![]() |
持ち寄っちゃ だめ、だめ、迷惑をどんどんかけなくてはいけません。あるもの拒まず?の精神で。
ごめんなさい、なんだか長文で色々書いたせいで、止まってしまったようで・・・。
お話を盛り上がってた話題に戻して、オフ会やりましょうね!
そうそう、たびさんとこって、20:00まででしたっけ? そのあと、貸しきりと言うのは
いかがなものでしょうか・・・?
あらかじめ持ち寄るものを決めておいて、場所だけご提供いただいて、あとは、なるべくご迷惑を
掛けないようにするとか・・・。ダメかなぁ?
>>た〜み〜さん
「ここでJINさんのお言葉を頂きたいです、おでんやのラ〜メンを食べて飲みすぎのた〜み〜です。」
あの〜、私は、小田急線のことで意見を言えば良いのでしょうか、それとも、飲み過ぎにについてでしょうか?
前者に関して言えば、
1「小田急線の騒音に関係無い住民で、頻繁に電車を利用している」
2「小田急線の騒音に悩まされている沿線住民で、電車はあまり利用しない(利用している)」
3「小田急線の騒音はイヤだけど、駅利用者によって商売が成り立っている」
4「売りたくもないのに、土地を都市計画の元に取り上げられようとしている」
5「もう少しゴネれば、もっと高く土地が売れると考えている」
6「国や都がバックにいるんだから、多少の無理は、全然OK」
7「判決が出たって、控訴するし、この規模の工事で、差止め請求なんか通るもんか」
8「控訴審が、最高裁までいったら、工事は終わっているから・・・?」
いい加減に書いていますので、全てのタイプが、存在していると言うわけでは無いので、悪しからず。
私は「1」なんで、工事方式なんかどうでも良いから、さっさと工事して、複複線化をやってよ!と
思ってきましたが、でも、実際、いろんなお立場の方がいらっしゃるわけで、どうなれば良いのだろうか?と
最近考えさせられます。
初動期の失敗?を、国・都・小田急電鉄は、とり返せるのか? それとも、強引に進めていくのか?
でも、未収用の土地が、工事予定地にあるはずですから、このまま、行くわけがないのでは・・・?
結局、このままでは、みんなunhappyになってしまうのでしょうね。まぁ、「1」のタイプは最悪、現状維持
ですけどね。
長くなりましたので、後者は、また、気が向いたときに・・・・
大歓迎!!
でも、出来れば、平日の夜で調整していただけませんか?
それでなければ、11月後半の土曜日に!
というのも、土曜日の休みの日に、夜、飲みに出るのはチョット、里咲ママのことを考えると
NGです。
ただし、11月後半だと実家に帰っているので、OK。
わがまま言って申し訳ありませんが、何卒、よろしく!
はるでやる方向なんだね、是非呼んでください!料理大変なら
手伝うよー、結構料理好きなんだ(笑)土曜日お店終わってから
行きたいな。
こんにちはー!
うちの店、貸切大歓迎ですよう!
日にちを勝手に設定しちゃっていいのかなー?
やっぱり土曜日の夜とかが、私的にも、皆さん的にもいいかなー。
あんまり多いと大変なんで、10人前後でお願いしたいのですが・・・。
掲示板に載せちゃっていいのか?
MLでも作るかい?オフ会専用の?
懸案となっている「第二回ちとふなオフ」は、そろそろやろうではないかとちとふなとチャットで一致しました。
ただし、NAKA、ちとふな氏共に現在ちとふなから離れたところに住んでいる為、段取りが困難です。
誰か企画してくださ〜い。「はる」貸切とか??どうですか?たびさん。とか言って振ってるし・・・。
ここでJINさんのお言葉を頂きたいです、おでんやのラ〜メンを食べて飲みすぎのた〜み〜です。
利用者を決してないがしろにしているんじゃ、 ないんじゃないかな?利用者のためには線路の周辺住民は
どんなことでも服従しろというのか、と思う人もいるかもしれない、小田急のことは利用者VS地域ではなく
利用者と地域VS小田急,行政の思惑だと思うけど、今まで一方的に進んでいた事業を改めて客観的に
考えてみるいい機会だと思います。
「もぐれ小田急線」のサイト、考え方が偏っていますね。
所詮は地権者たちがその周辺の地域や利用者を
ないがしろにしているというイメージにしか思えないですよ。
こういうのが、世田谷をおかしくしてしまうようでは、、。
許せませんね。
私的には、いわゆる当事者ってことになるのでしょうが、この先
いったいどうなるのでしょうね。
ちとふなネットにも書いたけど、とにかく早く踏み切りは何とかしてもらいたいし
ちとふなから各駅停車に乗ってもあんなにいらいらしなくていいようにして欲しい。
うー。
いやぁ、ビックリしてしまいました。
しかし、何か、まったく強制力が発効されていない判決の出し方で、結局、工事は可能な限り続くでしょうけど、
土地買収が済んでないところは、強制執行などの強引な手法が用いることができなくなり、どうなるのか???
とにかく、10月28日には、下り線の高架は、予定通り行われそうですし、利用者の私は、嬉しいのですが、
そうじゃない方々もいらっしゃるでしょうし、なんだか、強引な工事の開始・進行が、全ての利用者や沿線
住民に迷惑を掛けてしまうかもしれない現状では、一種の「おごり」を新聞記事を通して小田急電鉄に印象として
持ってしまいましたねぇ。
そうでしたよね。
信念会やらなくっちゃあ!(爆爆)
このちとふなくらぶの管理人さんが、ちとふなボードの中に
「はる」の掲示板を作ってくれたので、場所はそちらに書いてありますが
稲荷神社の先の右側のブティック「花一輪」の奥です。
はやくHPでも作って地図を載せなくちゃね。
家族は元気ですが、ママは、ちょっと育児疲れ&本人いわく更年期障害?
やや殺伐とした家庭の雰囲気ですが、子供はそんな空気には関係無く、元気に騒いでおります。
さて、たびさんが復活されたとなると、懸案の「信念会」をやらなくちゃ!(爆)
取り敢えず、あんみつ食べに行きますから、場所教えてください!
お酒も好きだけど、実は「あんみつ」好き!
途中で送っちまったい。
JINぱぱ、ご家族のみんなはお元気ですか?
わたし、たびは元気になりましたよ。
「はる」というあんみつやを始めたので、よかったら遊びに来てね!
あーっ!JINぱぱだー。
お久しぶりでーす。
いきなりきつーいご指摘!
閉店のうわさがたってから、商店街でもいろいろ検討している模様ですが
何とか実現できるといいなあと思っておりまするう。
まぁ、やっぱり、という感じですねェ。
ちとふなでは(チーフー?)あまりニーズの無い高価な食材を置いている上に,肝心の日常必要な食材は、
高かったり,物が良くなかったり。
あれじゃぁ、ツライでしょう。でも、家庭の事情で自宅に届けてもらっていた方々には、かなりの不便が
生じるのではないでしょうか?
こんなときに、商店街が一体となって、配達制度を組織すれば、ちょっとは見直すんだけどなぁ・・・。(笑)
ちとふな生まれとしては、ショッキングなニュースでした!
高級品のイメージだったので、あまり買い物には行ってませんでしたが・・・。
「ちーふー」てぇのはあんまりじゃあござんせんか?しかしこれも流れというものか。
あー今時は「ちとふな」って呼び名も少しずつ、「チーフー」に変わっていってるようです。その昔は「ふなばし」からはじまり「ちとふな」が「ちーふー」とは!!!!驚きです。そのうちみんなが言うようになるのかな?
今日駅前で買物をしていたら、島田の食品館の閉店を知りました。
食料品としては高級なものが多かったので、日常的には行かなかったけど、
百貨店にしか置いていない調味料や自然食品、駅前の近辺では他で置いていない輸入菓子など、
引越して来て半年の間に3〜4回買物をしました。(やっぱり少ない・・?!)
私の愛用の調味料等は電車に乗らないと置いていないので、あるのは便利だったのに。
なんか買物券とかがあるのかな?皆使用しないといけないらしく、それで精算をしている人が多かったです。
ところで、跡地はどうなるのでしょう?気になりますね。
忘れてました。体極堂は保険がききません。1回につき消費税込みで5000円です。←これがネックかなあ。でもアパートから5分なのでスッピンで行けるし、疲れないので当分ここですね。自宅で出来る体操とかも教えてくれますよ!
coolさん、私、店の名前書くのを忘れました。名前『体極堂』場所は成城北口を出てマックと東京三菱の間をひたすらまっすぐ。赤い布の屋根の美容院MOGAの手前のビルの2F。(木の看板があり)階段上がって左に曲がりすぐ右手にあります!携帯からなので長く書けない。診療時間は次に
歯医者さんは過去に何回か話題になったような気が・・・。
この新掲示板か、または、旧掲示板(読み出しのみ)の過去ログを
探すとあると思います。
大変だけど、みてみて。
ほんとは、どの辺かお教えしたいが、今はちょっとできないのでこれにてごめん。
千歳船橋住在の方たちにお聞きしたいのですが、どこかいい歯医者知りませんか?
引越ししてきたばかりでわからないので、ここの歯医者いいよってゆう所があったら
是非教えてください。
JINさんが知っているような個性バリバリではないけど、林接骨院さんもいいですよ、
接骨院といってもマッサージもしているのでご安心をなお保険証も忘れずに、
場所はちとふな駅からマックの前を行くと十字路があります、右手前はロールケーキがおすすめのナポリ、
左手前がモテモテ店主(自称)のイタミ洋品店がありまして、そのまままっすぐ左側4軒めにあります、
安心感はあると思いますよ。
りょうかさん、JINさん、情報ありがとうございます。
マッサージ、いろいろ試して夏の疲れを癒やそうと思います。
「スゴイ腕前」「やや偏り気味の人格」「ダルイ」...
何か奥が深そう。ビギナーはちょっと緊張しますね。
環八沿いに、「健康堂」ってマッサージがあるのですが、かなり高い評判を聞きます。
結構、芸能人系の業界人が多くて、確か、朝の4:00くらいまでやっているはずですが、
腕前は、スゴイらしいです。
味噌一だったかの、ラーメン屋の並びの2階です。
もう一つは、「大石マッサージ」。観音堂を駅から行くと通りすぎて、酒屋を左に曲がると看板が見えます。
実際の場所は、看板の裏側の路地にありますが、私もやってもらったことがありますが、腕は確か、人格はやや
偏り気味。
中村メイコなどの芸能人に頼まれて、往診をやってます。
どちらの店も、予約は必要なんですが、電話番号が分かりません。中途半端な情報で申し訳ありません。
蒸し暑いですねぇ・・・
Yahooの東京ローカールっていうページをうろうろしてたら見つけた(笑)
マッサージと云えば、先週、初めて地元でお灸と鍼をしてきました。(成城ね)
鍼より最後のマッサージが気持ち良かったな(^^;
一応、今週も来てね、、と云われたのでもう一回行きまする。
しかし、終わって二日ほどダルかったんですが、だいじょーぶなんだろうか。
HIさん、感謝です。早速トライしてみますね!