![]() |
「じっか」はねー。
稲荷神社の裏通り、魚民から入ってすぐの左側にあるんです。
ちょっと見は暗めで入りづらいかなー。と思うのですが
母娘2人でやっていらして、女性一人でもぜんぜん大丈夫です。
お酒も生レモン、生グレープフルーツサワーもあるし
ワインもウィスキーも日本酒も泡盛もカクテルもあります。
料理は心がこもっていて、おいしいです。
どこにあるのかしら?行ってみたいー!!<じっか。
今日、「じっか」というお店にいってみたです。
2回目です。
今日は一人で行きました。
ちょっと喉がかわいたので、生をまずいっぱい。
天使のリングができてましたでい。
キャベツとカリカリじゃこのサラダ、というのをいただきました。
ホントにカリカリでおいしかったです。
あとアボガドとねぎとろのタルタルとかいうもの。
これもおいしかったです。
お隣の人が食べていらした、イサキの包み焼きというのも
ごっつううまそうでした。
なんたらいう芋焼酎も香りがきつすぎず、すっきりとした味わい。
ままとおじょうさんとの会話も楽しく、すっかりごきげんな
tabiでした。
みなさん、こんにちは。
千歳船橋のとなり、砧で今流行りのビーズネットショップ「アクアマリン」をオープンしました。
http://www.kinutaclub.com/aquamarine/
今ならプレゼントや消費税&ラッピング無料となってます。
画期的な試みは、ネットショップでも、地域密着を生かして、近くの商店で商品のお引渡しもできます。
よろしかったら、覗いてみてください。
よろしくお願いいたします。
小田急線・千歳船橋駅徒歩6分
世田谷区桜丘2−18−26
рO3−3427−6312
15:00〜24:00月曜定休
我が家は、朝のチャンネル権は娘が持っているので、ニュースを見てなかったから、
駅に着いたら、大騒ぎ!
成城学園まで行って、急行が空いてそうだったから乗ろうかと思ったけど、途中で
徐行だとイヤだし。結局、バスで田園調布へ。
しかし、ほんと〜に迷惑。
管理人さん、下の書き込みは削除した方がよいのでは。
こういうのって本当に許せないのです。
一応アクセスもしてみたけど、本当に変です。
悪徳商法とかに掲載されていないか調べたけど、うまく見つかりませんでした。
ただ、福井マンドリンクラブというHPに少しだけ載っていました。
下記アドレスにアクセスして、
投稿者:元ギターキチ 投稿日: 1月18日(土)18時41分58秒 の記事を探して参照してください。
アドレス:http://6519.teacup.com/fmc/bbs
管理人さん:下の投稿を消したら、私のも消してくださいね。
YahooBB219057127028.bbtec.netのレスポンスはノートポリシー以外の情報を含む為削除されました
こんなに皆さんが『文栄堂』をご存知なんてびっくりです。
たまたま通りかかっただけで・・・また同じ道を行けるか不安です。
まずは切り落としから入ってみます。
あんなに目立たない所にあって、店が維持出来るのかとても心配・・・。
どこかに卸したりしてるのかしら?
マドレーヌも買ってみないと・・・・。散歩はするものですね。
ホームページはみつけられなかったので、あったら教えて下さい。
まだまだこんな隠れた名店があるのかも・・・ご存知の方教えてね。
管理人さん、食べ物屋情報の他に『ちとふなスイーツ』とかお店情報も作って〜。
文栄堂はいいですね、私のお薦めは「抹茶カステラ」でやんす、
ちとふなカードを出してくれたら ご贔屓にしちゃうだけど・
あのカステラ屋さんが話題になるとは、さすが、ちとふなネット。
かすてらの切り落としは、おやつに良く買ってますが、おすすめは、マドレーヌです。
洋菓子店のそれとは異なり、しっとり、まろやか。確か、6個500円。
娘は、今朝も「マドレーヌ食べる!」と朝から大騒ぎして、親を困らせておりました。
よくぞ発見されましたネ、キョンシーさん♪
そこは文栄堂さんという、ちとふなでは有名(?)なカステラ屋さんなんです!
店主の方のカステラ作りに対する熱い思いが伝わってくるような、そんなお話を
奥様から伺ったことがあります。
カステラの端っこの切り落としのところなんて、リーズナブルなお値段で
かなりファンです。(化粧箱入りはもっぱらおつかいものに)
確かホームページも持っていらしたような気が・・・。
調べて再度お知らせしますね。
先日天気がよかったので散歩をしていました。
今まで通った事の無い道とかをふらふら、ふらふら。
すると船橋1丁目の住宅街の真ん中(それ以外説明のしようもないほど住宅街)で、
カステラを売っているお店を発見。
ネットで調べても全然情報ありません。
どなたかご存知の方、食べた事のある方いらっしゃいますか?
はじめまして。名古屋から千歳船橋に引っ越してきたものです。
椎間板ヘルニアを患っておりまして、いい整形外科(リハビリが出来る所)
を知っている方がいらっしゃったら、教えていただけないでしょうか。
あと、内科も教えていただけると大変助かります。
くろ★さんへ
カスピ海ヨーグルトですが、先日テレビでNPOが株分けを始めたとやっていました。
ネットで検索した所、方法などが書いたHPを見つけたので、一応アドレス明記します。
勿論無料というわけにはいかないのですが、千円なのでいいのでは?
http://www.pluto.dti.ne.jp/~roa/mujin/01kasupi.htm
このHPの『株分けについて』という所を見てみてください。
ありますよ。ちょっと説明しづらいので、駅北側の交番でお聞きになると良いと思います。
放置自転車が目立つのは、モラルが低いからです。きっと、自転車置き場の物理的なカバーが
追いつかないとの意見が出そうですが、間違い無く、充分な置き場が出来ても、放置自転車は
無くならないでしょう。
最近は、春光幼稚園の周りにとめて、そこから歩く輩もいます。駅前では、撤去の恐れがあるからでしょう。
急速に人口が増えた町の典型的な、自分の住む町を愛さない人間が目立つ所です。
はじめまして。私は24才の大学院生です。今月から千歳船橋に住むことになったのですが、駅前に自転車置き場はあるのでしょうか?この間はじめて”ちとふな”の駅に降りたったとき放置自転車が目に付いたもので、心配になりました。宜しくお願いします。
私が教えてもらった凄いチャンス!!だからあなたにも教えてあげる
迷惑でしたら消して下さいね
http://www.interq.or.jp/pure/riza/pata.htm
どなたか「カスピ海ヨーグルト」の種をわけていただけませんか?
どのお店を探しても売ってないので頭を抱えていましたが、売ってないものだと知って、また頭を抱え・・・。
一度は諦めたのですが、ダメもとで投稿してみました。
どうぞよろしくお願いします。
千歳船橋もこれからどんどん開発されて便利になっていくんでしょうね。
バスやタクシーがたくさんある駅前ロータリーというのも便利そうで良いのですが
こじんまりした感じの駅というのどかな雰囲気も捨てがたいような感じがします☆
タクシーは城山通りですね♪どうもありがとうございました!
これからは「まちづくり」の掲示板も頻繁に見にいこうかなと思います♪
城山通りが、両方向とも比較的来ますよね。
成城行きのバス停のところにもタクシー乗り場はあるのですが
確かに、ちょっと遠いので、城山通りから乗られる方が多いです。
駅舎が完成するまでに、タクシー乗り場やバス停までの道についても
改善されるらしいです。
ご意見は「まちづくり」の掲示板に載せるとよろしいかも・・・。
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Ayame/3709/
何度も投稿してすみません・・
千歳船橋の駅からバス停までって遠くないですか??
雨の日や雪の日などは、駅からバス停まで行くのにちょっと大変そう。(>o<)
タクシーなどは駅前には、いないのでしょうか??
昼間は全然見かけなかったのですが・・。(環八にはいましたが)
終電などで帰ってきたときに、酔っ払いつつ20分ほど歩くのは
結構大変そうです〜〜。
船橋7丁目の事を色々教えてくださってありがとうございます!
私は「宝性寺」のバス停からバスを利用するつもりです♪
気候のいい日は歩くのもいいかなぁと思っていますが。(^^)
病院や図書館、お買い物の事など私の知りたいことを
一挙公開して頂いて本当に感謝です!!
ますます楽しみになってきました☆☆☆
サチコさん、こんばんは。私も船橋7丁目に在住です。
団地のロータリーからバスを利用されるのかしら。
駅から徒歩だと、荷物が重いときなど泣けますが。
7丁目近辺は、まちかど図書室や温水プール、優しい女医先生の希望が丘クリニック、
飲料水が無料(1日1ボトル分)のクイーンズ伊勢丹、小さな手芸用品のお店もあります。
希望が丘公園や芦花公園もお散歩されてみては?
キムタ○のパパが経営している(?)レストランは祖師ヶ谷大蔵への途中にあります。
サチコさんの出会った「ちとふな」を、教えてくださいね!
こんにちは。3月に船橋7丁目に引っ越すサチコと申します。
私も仲間入りさせてください。世田谷というところは、
住んでいる方みんなが口をそろえて「いい街!」「大好き!」と
いいますよね?(そうでもないですか・・?)
私も自分の住む町が大好きになればいいなぁと思ってます☆
事務所がとても家に近そうです。
以前から、救命講習に興味があったのです。
時間があったら是非行きたいと思います。
こんにちは!世田谷区桜ケ丘に事務所を構える NPO法人「日本救急Messenger」です。
世田谷区の一部地域を マウンテンバイクによる巡回救命活動をしてます。「見かけたよ〜」と言
われる方もいらっしゃるかもしれませんね(~_~) ボランティア大募集中です!!
救命講習会も毎月開催中です! 次回は...2/15(土)・2/16(日)
詳しくは、http://www3.to/99messenger/ を見て下さいね!
稲荷森神社で節分に何かやるんですねぇ?
節分に神社で豆まきとか行った経験が無いので行きたいと思います。
晴れたらいいなぁ・・・。
トップページの「雑談はここ」っていう部分のフォントを大きくするとか、掲示板は「ちとふなネット準備室」で、
たびさんに管理をお願いして、リンクにしちゃうとか。いう方法もありかもしれないですね。まじさんお忙しいような感じなんで…。
どこに書いたらいいのか、わかりづらいですよね。
新しく書き込みがあったところは、NEW!なんてでたりもするんですが
でも慣れれば、何てことないか。
あまりスレッドが多すぎないほうがいいですね。
一定期間、動かないものはアーカイブみたいにしてまとめちゃうとか・・・。
いまだにダイアルアップのワタクシとしては
早くなってさえくれれば、ストレスないんですけど・・・。