![]() |
活動が活発になっているらしい水を求めて移動中に国道に差し掛かり横断の途中で轢死してました
甲羅があるので辛うじて亀と断定できる状態
あと数メートルで大きな川に辿り着けたのに・・・
漢字に変換したら『蚯蚓』と出ました。我が家から200メートルぐらい離れた竹藪の横の地道で体長約40センチのミミズを発見いいモン食って栄養たっぷり摂取してるんですね
鯉釣り用の餌として持ち帰りました
四国に住んでいた時にいた地元通称「貫太郎」と言う蚯蚓、とにかくでかい太い
あまりにグロすぎて触れませんでした
うちのすぐ近くに池があるんですが夏場にうちの前の道でよく死んでますわ
あとしまつはなぜか私の仕事です
持ち帰ったミミズを飼育するためにプラスチック容器に穴を開け、近所の農家から畑の土を頂いて来ました蓋をして庭に置いたのですが昨夜激しく雨が降ったので気になり、今朝土をほじくり返し探したらミミズくんは脱走してました
穴が大きすぎたのかも・・・
ネクタイを黄色にするといろんな昆虫が花と勘違いして寄ってきた蝶・虻・蜂・・・中でも虻が一番しつこかった
うちの生ゴミコンポストにたくさんいるので好きなだけ取りに来てください( ̄ー+ ̄)
田植えシーズン真っ盛り代掻きに因って掘り返された虫を求めて子育て中の鳥が飛来する(雀と烏ぐらいしか名前がわからん
)田圃は絶好の餌場らしい
親鳥が何度も巣まで往復している
畦道を嬉しそうに走っている犬が用水路に落ちていた
うちの娘おたまじゃくし飼ってます
蛙になったら、また去年みたいにお風呂で泳がせるのかな〜
いやだな〜
アマガエルならまだかわいげあるけど、トノサマガエルくらいかなぁおたまじゃくしから飼うとしたら
まさかウシガエルじゃないよね?