車に詳しい人教えて
1〜10

に関する掲示板()
|URL|HYPER|INDEX|TOP|FASTREAD|
|1〜500|

0001.だれか教えてください(すいません(N504iS))2003/03/24(月)13:55

対人無制限
対物いくらぐらい保険つけるべき??


0002.対物(しゃるる(N251i))2003/03/24(月)17:02

1000万がポピュラーだとおもう。これなら信号機4つをいっぺんに破壊しても安心です。


0003.新社会人になり車を買い(ありがとうございます(N504iS))2003/03/24(月)17:35

わからないことだらけで。。。(>-<#)
さっそく1000万で契約してきます
しゃるるさんのご恩、一生忘れません


0004.対物(180(N503i))2003/03/25(火)05:47

対物無制限の方がいいですよぅ。
例えば事故の際、そのまま住宅や何かの店舗に車がツッコンでしまった場合、1000万じゃあっとゆー間に借金地獄〜


0005.((N504iS))2003/03/25(火)09:31

1000万円で契約しました。
保険料って自分が思っていたよりも高くてびびりました
無制限がもちろん希望ですけど安月給リーマンの僕には。。。。
家や店に飛び込まないように気を付けます〈涙


0006.それから((N504iS))2003/03/25(火)09:36

新車にあたりをつけるってナンですか?
どうやってつければいいんでしょうか?
それとガソリンのレギュラーとハイオク、どちらを入れればいいのか悩んでいます。
どなたかアドバイスをm(__)m


0007.ガソリンですが…(スタンドで働いてるるる(N2051))2003/03/25(火)12:48

給油口の所のステッカー確認してください
無鉛プレミアムならハイオク
無鉛レギュラーならレギュラーです
あと無鉛ガソリンならレギュラーでもハイオクでも
軽油ならもち軽油と言う具合になります
あとお車のメンテはしっかりとやってくださいね
長持ちさせるためにも…


0008.まぢっすか?(新人(N504iS))2003/03/26(水)01:35

そんなステッカーがあるなんて
納車されたら見てみなくては


0009.保険の説明は(サバ(N504i))2003/03/26(水)02:25

細かいので省きますが、の使い方にあった保険をかけましょうね
例えば通勤やレジャー目的で選べる保険もありますし、年令条件も設定できるのでうまく活用すれば少しはやすくなると思いますよ
各社が一律の保険料ではないのでネットが使えたら複数社に見積もりを依頼できますからね
かりに補償内容を変更する場合でもですがら


0010.実は僕もスタンド店員(180(N503i))2003/03/30(日)07:33

よくガソリン入れると聞かれる「ガソリンタンクの水抜き剤」
入れちゃーだめっすよう。
ガソリンの性能を著しく低下させます。
しかも 水なんて、マッタクたまりません。
もし水がたまるのなら、タンクに水抜きのサンプを作っているでしょぅ!メーカーも馬鹿じゃないっすからね(笑
しかもあれ、原価数十円…うちでは600円x2本で出してますけどね。(苦笑

あとエンジン洗浄剤。これもボツ。効果無し。
ちなみにハイオクには洗浄効果があって、ハイオクで10万キロ走ったエンジンとレギュラーで10万キロ走ったエンジンと見比べてみると、あらビックリですぅ。
参考に。


|1〜500|
9.戻る

ぴぴちゃっと

hypernote-system ver1.36L07.04.04
Copyright(C)2000-2011 mazsoft all rights reserved.