![]() |
会社に秘密で短大(通信)に入学してやった。
憎き課長も部長も、想像もつかないだろうね。私は花の短大生なのだよ
というか、二年間、苦しむのは自分な訳で。
というか、会社を首になり苦学生になりそうな訳で。
花男を大人買いしてる場合じゃないな
風邪をひいたのか、なんだか体調不良な週末。母が突然やってきました。
一人暮らしで体調が悪い時って誰かに居て欲しい…ってよく聞くけどさ、自分の場合はそっとしておいて欲しいのよね。
ま、基本は猫だから。
ちょっと離れた街に住む久々に会う母は、一味の体調など知らずにデパ地下で美味しいモノを沢山買ってきてくれてまして。
…下痢時に豚の角煮はちょっと無理かもでも旨かった
←結局食べて、苦しみは続く
今の風邪って腹にくるのかな
皆様、いかがお過しですか?
毎週サザエさんが始まると鬱がやってくる一味は、今週も眠れない夜を迎えてしまいました。会社に行きたくねぇ
話しは変わるんだけど(現実逃避)先日、5年位前に放送されていた『眠れる森』(主演:中山美穂・木村拓哉)をDVDで初めて全部観ました。
中山美穂がキレイでした。
その後、ちょっと気になる事があったのでググってみたら…今だにこのドラマの話題で盛り上がるBBSがあったよビックリしました。
一味も5年くらい熱中出来る『ブツ』を何でもいいから持ちたいものだと、半分尊敬
残りの半分は…
何か将来の夢ってありますか?
一味はカナダの大学生になりたいです
でも最近は語学留学する人が多くて、日本に帰ってきても仕事が無いらしいです。YAHOOでそんな人相手の商売を考えちゃう時代ですから。
一味は語学留学が目的ではないし、その後に日本でリーマンをする気はないんだけど、似た様な事を考える人が多い事実が嫌です
そういう人、よく居るよね~
なーんて言われた時にはムッキーってな感じです。
幼い頃、自分だけは緑の血が流れているに違いないと思ってましたし
でも歯茎から出る血は、やっぱり赤いし、秋の夜長には人恋しくなって一人呟いてしまう、一般ピーポー(死語)な一味なのでした。
…夜っちゅーか早朝だけどね
先週の『眠れる森』に引き続き、DVDドラマ第二段です。8本はキツかった
さて、内容なのですが…一味は断然『財前』派ですな
一番人間らしいし理解できる。でもそれって一味も縦社会の一員でしかないのかなぁと考えてしまいました。
このドラマ見て、里見がイイってな女性が多いんだろうなって思うんですが、彼は尊敬できても身内にはしたくないタイプです。
短大の勉強が始まるので、ドラマは今回でしばらくオアズケ(の予定)です
お勉強がんばろっと
今から●年前の高校生時代に、好きな人がいました。
思いを告げぬままの片思いです。卒業を間近に控えた頃、久しぶりにクダラナイ話しをしてたら思わず目頭が熱くなって、相手の顔を急に見られなくなっちゃったりして…
我ながらカワイィ
最近になって、その人の近況を聞きまして。親に結婚を反対されて一人失踪したと。
残念なよーな、心配なよーな、とても複雑な心境になりました。
なんだかなぁ。
それにしても、片思いの思い出ってなんて美しいんだろうと改めて感じました。
これがもし、付き合った人だったら、色んな意味で素直に心配できないなって。
桃色片思い
仕事が忙しいっ
みなさん、元気に勤労してますか?
人は何故働くのでしょう?
お金の為?生き甲斐の為?家族の為?自分の為?
一味の友人で、リストラにあって前の会社を退職後、もう三年くらいまともな仕事をしていない人がいます。
その人いわく、どうせ死ぬんだから生活保護で暮らしてもいいやと言うのですよ。
たしかにね。妙に納得
脱線するのは簡単だけどさ。苦しくても走り続ける事でより遠くへ行けると信じている訳で。
うーん、体調悪くてネガティブですわ
昨日、あんな時間(下記参照)に起きてたっちゅーのに、風邪ひいてるっちゅーのに、こんな時間まで飲んでました。
一味もまだまだ若いな
会社で色々ありまして、急遽後輩と「行くゾ」ってな感じになりまして、焼き鳥屋で焼酎を楽しんできました
しかしね、なんだか全然酔っ払わないんだよねどうしちゃったのでしょう?
やっぱり焼酎は水なのか
…って、はるか昔にも同じ様な事を感じて、物足りないので近くにあった大五郎2㍑ペットの残り5cm(推定500mlストレート)をイッキ飲みして記憶が飛んだことをふいに思い出しました。
翌朝目覚めると、髪がゲ●まみれで右手のひらにバンソウコウが貼ってあって、身に覚えの無いカーペットのクリーニング代を払いました
当時、一味は寮に居まして周りの友人には多大な迷惑を掛けました
またまたその昔、某居酒屋にある酎ハイを完全制覇した後…
みなさん、焼酎は怖いです。
あなどってはいけません
一味も今晩は大人しく寝ますわ
みなさん、やりました?
一味はIQテストが好きなので、もちろん今回も挑戦しました。
感想は…もっとサクサクやらせろやってな感じで、放送時間も長いしPCアプリがサーバーに中々繋がらないし、なんかストレスがたまりました。
その後もネットで色々とIQテストやったりで、月曜朝から頭が重いってな感じ。ま、それは毎週の事ですけどね~
今回のこの番組が良かった点は、右脳・左脳別に点数が出たところ一味は理系人間なので左脳派かなぁって思ってましたが思いっきり右右で、今の仕事があまり向いていない事がわかりました
だからって今更写真家になれるか
っての。ったく。
なんだかイマイチ。
この番組の総合点は★☆☆
街を歩いていて何が気になりますか?
A.人
B.モノや景色
昨日のテストであった適職をみる問い(ちょっと文章が違うと思います)です。一味は断然B
今の仕事が天職ですって言い切れちゃう人って、世の中に何%くらいいるんだろうね?
ま、天職と適職は違いましょうが。
一味は、毎日仕事でおそらく300人以上の人と接していますが、実は《ヒト》に興味が無いという事実に気付きました。
友人で「人間ウォッチングが趣味」ってな奴がいますが、まったく理解できませんモノや数字、景色のほうがずっと面白いと思う訳で。
単に、現状に疲れているだけかもしれんのですが、生まれ変わったら篭る仕事をしたいっす。
今すぐにでも、もし年末ジャンボが当たったら仕事を辞めてヒッキー
って憧れまする。パソオタなんて素敵すぎる…