鎖された社会
1〜82

「独り言」現実問題に即した日記  おそらく愚痴塗れになります。(やんぞー)
|URL|HYPER|INDEX|TOP|FASTREAD|
|1〜500|

0001.連休終わり(やんぞー(N902i))2006/08/27(日)23:08

仕事したくねえええええ!

って書きたいが為に板立ててみた。
明日からまたしんどい教育が始まる。
職場としても忙しいから、残り組の自分は、来月外出れないかもなぁ


0002.時間は有限(やんぞー(N902i))2006/08/28(月)23:13

仕事が終わらない。
でも消灯時間が決まってるから今日はもうできない。
提出は明日の07:30。明日早起きしてやるしかない。
こういうのすごくストレス溜まる


0003.関節痛(やんぞー(N902i))2006/08/29(火)23:09

身体が丈夫なことだけが取り柄の自分だけど、膝をやってしまった。といってもすぐ治りそうな感じだけど。 メニューを数日軽めに抑えよう。

今日はジリ貧でなんとかかんとか乗り切った。
寝て起きたらまた一日が始まると思うと気が重い。

また減量を始めたのでお腹が減って仕方ない。名古屋旨いもの同好会とかチャットで作れないかと妄想して空腹を堪えた。


0004.膝破壊(やんぞー(N902i))2006/08/30(水)23:15

ひざの痛みを我慢してLSDを強行したら、ひざがいよいよ破壊された。ついでに右足首も負傷。久しぶりにギブしてしまった。

格闘家曰く、一番重要なのが膝、次に腰なんだそーな そのまま無理すると歩けなくなると言われ、ビビッて2日ほど身体休めることにした。
幸い明日はスイムなのでいいリハビリになりそう。
自分のことながら馬の調教やっているような感覚だ。
後2日で今週も終わると思えば頑張れそうな気がする。


0005.経過良好?(やんぞー(N902i))2006/09/04(月)22:29

週末安静に過ごしたお陰で足の痛みはだいぶ引いた。走れるかと思って、軽くジョギングしてみたが20分が限界だった。
完治を期待したんだけどなぁ…そんな甘くないか。

怪我としては大したことないんだけど、なんせ時間がない。今週中には治さないと体力調整が間に合わない。
思うように追い込めないのが辛い。 足痛いとか言ってる場合じゃないんだけどな


0006.バテバテ(やんぞー(N902i))2006/09/05(火)23:16

 夏も終わった感のある今頃になって、体がバテてきた。食欲減退はむしろ都合がいいんだけど。まだまだ体しぼらなきゃいけないから。
 最近まともに走ってないせいか、体のリズムが狂ってきた。筋トレだけしてても現状維持すらままならないし、生活の基本が持久力なんだよな。
 書類のほうも溜まってきたから片付けなきゃいけないし、自分にとってやらなきゃいけない課題が山積みだ。
 一度にいくつも抱えるのはどうも性に合わない…と弱音を吐きたくなるけど、やらなきゃプレッシャーから解放されないわけだ。


0007.世間知らず(やんぞー(N902i))2006/09/05(火)23:41

テレビを丸二年まともに見ていない。テレビ持ってないし、あったとしても観れる環境がないから。新聞とってない、PCのネット環境なし。というわけで、基本的な情報源が口コミかケータイ。 もともとがテレビっ子だったから感じるのかもしれないけど、テレビから得られる情報量ってのは物凄い。雑学大好きな自分にとっては大きな痛手かもしれないと最近思うようになった。特に、時事や流行がわからないってのがねぇ…
 DoCoMoのFOMAに最近ついたアイチャンネルのお陰でニュースは一日遅れで知ることができるようになった。天気予報は全然あてにならないけど。
 自分みたいにアイチャンネルを重宝してる人って稀なんじゃないかと思う他に良い情報源ないものかしら


0008.望む世界(やんぞー(N902i))2006/09/06(水)23:24

 仮に食物がなくなって生きていくのに困った時、他人から食い物を奪って生き永らえるよりも、日本人は飢えて死ぬ道を選ぶ人種であってほしいと願う。
 環境問題やエコロジーを考えられる人たちならば、戦争なんか絶対起こさないと思うんだよね。欲や身に降り掛かる不幸に囚われ続けるだけの生き方を捨てて、何か一つでも、誰かの為に生きる自分としての存在意義を、みんなが見いだすことができれば不毛な争いの繰り返しは止まるんじゃないのかな。
 日本がどれだけのダメージを被ったとしてもアメリカの行動に警鐘を鳴らすような立場を取るべきだと思う。
 他者を虐げ、犠牲の上に成り立つ安定や発展に疑いもせず幸せを感じているようでは、個人レベルでさえ本当の幸せは得られないはずだ。
 さて、あなたにとって本当の幸せとは一体なんでしょうか?


0009.戦争ごっこ(やんぞー(N902i))2006/09/07(木)23:22

 明日は一日戦争ごっこ。夕方から10q走と、結構ハードワークなのだが、ちょっぴりだけお酒を飲んでしまった。生活乱れるから一応禁酒してるんだけどね。
何も気にせず酒飲める日が待ちどおしい。

ま、明日終われば休みだと思えばがんばれる

そろそろ引っ越しの準備もしなくては


0010.旧式人間(やんぞー(★))2006/09/09(土)12:01

 先日とある場所で通りすがりの女に物を尋ねられたんだが、いきなりタメ口。
最近はそういう人が増えてるのかな?

俺に物を尋ねる時はひざまついて俺の靴r


0011.相続(やんぞー(N902i))2006/09/10(日)20:09

実家で相続の話が出た。
近い将来妹が結婚した時、今の彼氏に婿養子に入ってもらうかどうかってことなんだけど…正直ピンと来ない。家も土地もあまり執着はないが、そう言うとおまえはまだ若いからわかってないって。その通りだと自分でも思うけど。
やっぱそういうのは長男の務めかしら?
ていうか俺が後を継いだら我が一族の血を絶やしかねないんだけど 笑

なんか気が重いなぁ…


0012.部屋替え(やんぞー(N902i))2006/09/11(月)23:08

今日は、寮で部屋替えがあった。一緒に生活するメンバーが変わった。なんだそりゃって感じだろうけど説明は割愛。
ちょっと偉くなったから広い部屋に移ったのだが、その部屋では一番下っぱな訳で、また雑用からスタート。びみょー
いい気分転換にはなると思うが、心はバックギア入ってる。


0013.おーまいごっど(やんぞー(N902i))2006/09/11(月)23:39

神様は太陽みたいなもんだ。全てを一様に照らしてくれる。
でも日陰には陽が届かない。湿っぽいところに居ては幸せは訪れない。
自分の意思で陽の当たるところまで出てこなくちゃ!


0014.タイミング(やんぞー(N902i))2006/09/12(火)23:09

この先進むにも止まるにも今が大きな節目だ。

職場で受けた恩を考えれば、この時期に退職願いなんて出すのは裏切りに等しい。でも、今を外すとこの先は仕事の責任がかなり重くなってくる…
って要は言いだせなくてびびってるだけなんだが

悩みながらじゃ無理なことを今からやろうとしているんだから、この件については一先ず保留にしとく。目の前の試練に全力でぶつからなくては


0015.腐敗集団(やんぞー(N902i))2006/09/13(水)00:00

身近にいる人に対し陰湿な陰口を吐き、最低限の礼儀も尽くせないような人間が一体誰を幸せにできると言えるのだろうか。
人の痛みを知る人間ばかりが虐げられ、誰かがせせら笑えばやがて群衆を為し、誰も流れに逆らおうとしない。
そんな人間が一体誰に何を与え、自身に何を残すのだろうか。自分の家族や恋人は、そんな一面さえも許容できてしまうのだろうか。自分の子供、やがて産まれてくる子供に何を教えられるのだろうか。自分の業の深さに振り返ることは一切ないのか。
どんなものかと憧れた大人の社会は、根本的に子供のそれより陰湿で、知恵が付いた分余計に質が悪く、汚くてひたすらに醜いものだと俺の目に映った。


0016.ともだちんこ(やんぞー(N902i))2006/09/16(土)18:24

心配ばかりかけるのは、良い友達とは言えない…

けど、なんかあった時必ず助けるのが友達だと思う。


0017.シケモク(やんぞー(N902i))2006/09/16(土)19:06

びんぼーだった頃にシケモクばかり吸ってたんだけど、久しぶりに吸ってみたら昔を思い出した。
パブロフな感じで胸がキュンと…
安定ばっかじゃつまんないな。やっぱ適度にスリルがないと。


0018.ルール(やんぞー(N902i))2006/09/17(日)00:04

社会的にも倫理的にも許されないことを昔やった。でも悪いと思ってなかった。自分の中では間違ってないという思いがあった。
でもそれは、現実に起きてしまった結果を受けとめる為に、自分のその行いに至った過程を、肯定したにすぎないような気がした。

それを抜きにしても、世の中のルールを自分なりに勝手に変えちゃう俺は、全体からみると単なる危険分子な気がする。


0019.修斗観戦(やんぞー(N902i))2006/09/17(日)20:02

友達の応援でZEPP名古屋に修斗の試合観戦に行ってきた。
間近でプロの格闘技の試合を見るのは初めてだったのでちょっと緊張したがそれ以上に興奮した。
ただ、結果的に勝ったからよかったものの、知人が殴られる姿を見るのは居たたまれない。
彼が今までに減量のため努力する姿をずっと見てきたので、応援したい気持ちももちろん、その努力に自分も負けないようにしなきゃと思った。


0020.カラオケ(やんぞー(N902i))2006/09/17(日)23:35

普段照れ臭くて言えない言葉を、あなたが歌に乗せて伝えてくれる。
だから俺も歌で応える。
言いたいことはいつも一緒だけどね。

ちと大げさかな?


0021.生命線(やんぞー(N902i))2006/09/18(月)17:09

右の手のひらを怪我して治ってみたら、そこだけきれいに生命線がなくなってしまった( ̄□ ̄;)!!

右利きは左の手のひらで占うんだっけ?
ま、そういうの信じない人だから別にいいけどさー


0022.飲み会不参加(やんぞー(N902i))2006/09/19(火)23:25

今日職場で祝勝会名目の宴会が開かれた。自分は仕事残ってたので不参加。
で、飲み会終わってから…まーでるわでるわ多方面で愚痴や泣き言の嵐。酒の力もあってかみんなよく喋る。愚痴に付き合って話を聞いてみて思ったのは、みんな腹に抱えてる物は同じような気持ちってこと。
前々からわかっちゃいたんだけどね。だったら改善や意見具申をすればいいのに酒が入らないと口にも出せない。そして肝心なことは酒と共に去りぬ彡
もっともっと声が大きくなればいいんだ。そしたらおかしな風習や意識にも影響を与えるかも知れない。
ただ、特殊なところだから何を重視するのか、それについて根拠を見いだすのも難しいけど。
俺は俺の信じるままに振る舞おう。


0023.チャット命(やんぞー(N902i))2006/09/20(水)17:22

最近チャットの知り合いが減ってきた。ていうか普段話す相手がほとんどいない(。_。)チャットが俺の生きがいなのに
営業活動しようかなぁ…とか考えつつ、今日は焼肉屋で宴会。久しぶりに楽しみな宴会だ
行ってきまーす


0024.山越え(やんぞー(N902i))2006/09/21(木)23:12

教育も山場を越えて明日で修了する。それと同時に気持ちは、次のステップに進んだ。10月から入校。トップ抜けしたいとか大それたことは考えていないけど、心が折れないように、体を壊さないように気を付けてがんばりたいと思う。
今日は時間が空いたので長時間走り、山を二つばかり越えてきた。満足。

先日の飲み会の席で幹部を目指せという話が出た。正直気持ちはバックギア入ってて、辞めたいと思ってたんだが、幹部を考える余地がないわけじゃない。
刺激が足りないんだよな。明確な目標も今はないし。ほんと、どーすんだよ俺 ただ、上を目指せる立場にいることは、恵まれてることだとは思った。


0025.ため息(やんぞー(N902i))2006/09/23(土)23:27

新しい同居人はよくため息をつく。30分に一回ほど。人のため息を聞くのが不快なものだと初めて知った。自分も以前は、負けず劣らずため息をついてたんだ。それはもう日常的な呼吸のように。よく友達に注意されてたっけ。
悩み事とか、何か背負い込んでるとため息ばかりになるんだよね。考えすぎで呼吸の数が減ってるんじゃないかな。
同居人も悩み事を抱えているんだと思う。明るい感じの性格じゃなさそうだし。でもそんな心配を越えて、ため息を聞くのが苦痛だ。 風邪をひいて咳をするならマスクをつけてほしい。物を食べるときはクチャクチャ音を立てず、口を閉じてほしい…と不満は募る一方で。
だけどお互い干渉しないのが同居のコツなんだよな。極め付けは、間がもたないのが苦手なのか、しょうもない話を頻繁に振ってくるのがうっとおしい(苦笑

内向的な俺の性格に問題ありか。


0026.シザーハンズ(やんぞー(N902i))2006/09/25(月)22:39

今日は朝から夕方まで外道沿いの植え込みを手入れ。100本くらいの木をチョキチョキした。
毎日こんな仕事だったらいいのになぁ
どちらかというと単純作業のほうが好きかも。ついでにデスクワークより肉体労働のほうが好き。


0027.荷造り(やんぞー(N902i))2006/09/28(木)22:13

無理矢理代休を落として休みを頂いた。今度の日曜日に異動なので荷造りの時間に充てようと思って。でもちっとも片付かなーい

とりあえず縫い物を片付けないと。


0028.発声による意識の切り替え(やんぞー(N902i))2006/09/29(金)11:31

気分がくよくよしたり落ち込むことがあったとき、ハマるとどんどん落ち込んでいくことがある。
余談だけど、うれしいときに喜んで気分が浮き浮きしてくるのは、動物の機能から考えてみるとストレスの解消や活力等に繋がってくるのだと思う。では、逆に落ち込むという精神状態は何の為にあるのか。それはおそらく反省、同じ失敗を二度と繰り返さない為にあるんじゃないのかな。それの不全状態が鬱病なんかにあたるのだと思う。
で、そんなふうに落ち込んでくよくよ考えてしまったとき、ちょっとした気分転換に発声による方法がある。うじうじくよくよ同じことを考え込むのは記憶の反芻によるものらしく、その状態から歯切れよく「あっ」とか「はっ」とか叫ぶ(大きな声を出す)ことで、脳内の思考を断絶し思考の連鎖を止めることができるらしい。
理屈はともかく、実際に自分もよく使い効果を感じているので一度お試しあれ


0029.貧富の差(やんぞー(N902i))2006/11/04(土)16:42

うちの両親、電気屋に入店して間もなく60万のテレビを買ったらしい。ついでに人にあげる45万のテレビもその場で予約したらしい。そしてその月のうちに400万の車を一括払いで買ったらしい。
そんな金銭感覚の親を、今までも羨ましく思ったり憧れたりしてたけど、今回の一件で自分との生活レベルの差を思い知らされた。おそらく金銭面で俺の世話になることは、この先もずっとないのかもしれない。
むしろスゲー金銭感覚の人が身近にいて、それを見ることができたことに感謝


0030.人として(やんぞー(N902i))2006/11/04(土)19:47

人を許すのが難しいってよく聞くけど、日常の人間関係で今一番欠けているのは同僚や友達に対して厳しく戒めるという行動ではないだろうか。ことなかれ主義がはびこる現代が無くしつつある、思いやりの在り方だと思う。また、他人の干渉を嫌がるから、その貴重な言葉等を受け入れることができない人も多いように感じる。
自分もどちらも当てはまる。今一度最近の行いを反省したい。


0031.幸せって(やんぞー(N902i))2006/11/05(日)10:12

人それぞれ色々な形があるとは言うけれど、俺にとっての一番の幸せの形はもうわかってる。
自分の道を追求することも趣味を楽しむことも些細な出来事に感動したりも全て幸せのうちだけど、そんな日々の生活を笑って話せる相手がいなきゃ…話す相手がいれば、もっと大きな幸せになって返ってくる。そして小さな幸せが積み上げれて思い出を作るのでしょう。
目先のことばかりにあたふたしてないで、そんな誰かを探しに行かなきゃ。


0032.何がってわけじゃないけど(やんぞー(N902i))2006/11/05(日)10:29

自分の痛いところを自分でナデナデするよりも人にナデナデしてもらったほうが痛みを忘れる。
傷が癒えるまでには時間がかかるし、怪我した足では歩きだせるか不安だろうけど、あなたに求められるのは一歩を踏み出す勇気、ただそれだけ。
後は周りがサポートしてくれるよ。変わろうと意識しなくても最初の一歩が変えてしまう。自分で傷を舐めるなら人に舐めてもらったほうがいい。あなたがそこに留まることなんて誰一人望んじゃいないよ。
ベソかきながらでもいいからドアを開けよう。扉の向こうは初めて見る風景と笑顔で溢れてる。


0033.取り留めなし(やんぞー(N902i))2006/11/11(土)17:39

人の不幸は蜜の味、だなんて最初に言ったの誰なんだろう   俺とは血の色が違うんじゃないだろか

もう構わないで と言いたくなるような今日この頃

たくさんいる中で俺は今独りだな
全部自分の所為なんだろな
でもやっぱりこんなの望んじゃいないし、悲しい

投げ出せない、溶け込めない
今日という日はいつかの俺の役に立つのかな?


0034.きょーは何の日?(やんぞー(N902i))2006/11/11(土)17:55

やんぞーサン、今日は何の日か知ってます?

なんだろ?
祝日じゃないし

今日はねぇ…ポッキーの日なんですよ♪

なんで?

1111でポッキーの日なんですって

ふーん

ポッキー食べます?

…ありがと いただきます


誰の誕生日も覚えられない欠陥品の俺の脳だけど、こんな日だけ覚えてた。

体治して元気になってることを遠くから祈ってます。


0035.恋に恋い焦がれ(やんぞー(N902i))2006/11/15(水)00:29

恋愛したい。そもそも好きな人さえいないが。ていうかヒト科の雌を最近目にしてない…
やりたいことがいーっぱいある。
やりたいことはやるべきだと思う。特に俺なんか、幸か不幸か縛られる物なんてないに等しいし。
色んなこと、マイペースで俺はいいや。


0036.メンテナンス(やんぞー(N902i))2006/11/15(水)00:36

身体の悪いとこ全部治したい。内臓はよくわからないから放置するとして…今、膝と腰を悪くしてるんだけど、これはほっとけばいつか治るつもりでいる。  本命は、視力と親不知。 左目にレーザー照射して、歯を抜きに行きたい。   いずれ時間とれるといいな。肘に石も入ってるから取らなきゃ


0037.依願退職(やんぞー(N902i))2006/11/17(金)19:44

仕事辞めたい  けど辞めさせてくれない


どうしよう


0038.退職後(やんぞー(N902i))2006/11/18(土)21:31

とらばーゆして、トヨタ入って、傍らでアクセのガッコ通ってダウンヒルとトライアスロンやって 地元の友達と遊び行って 新しいパソコン買って、家庭菜園作って、犬の散歩して、親とコミュニケーションとって 妹の家で遊んで、連休は旅行に行って、酒はほどほどにして、人間関係を広げて、貯蓄して、車買って、家を建て直す計画立てて、趣味を増やして、ときどきは今の職場の人と遊んで、恋人を見つけて、穏やかな日々を過ごして、


0039.食事制限(やんぞー(N902i))2006/11/22(水)22:03

こんな飽食の時代にあって、今飢えに苦しんでる俺がいる。

嗚呼腹減った…


0040.ノロウイルス(やんぞー(N902i))2006/11/25(土)19:32

職場でノロウイルスが蔓延してる。他の部隊にうつさないために隔離された。中に取り残された俺も感染まで時間の問題。

…(゚_゚)


0041.障害(やんぞー(N902i))2006/11/26(日)23:29

嫌な人とどう付き合ったらいい?
なんで人を傷つけるようなことばかり言うの?

構わないでほしい…

相変わらず人間関係がうまくいきません。そしてそれに人生を振り回されてる。
なるだけ人に関わらない仕事したいよ。


0042.おもちゃの兵隊(やんぞー(N902i))2006/12/03(日)01:38

ある人に言われた。俺は電池の切れかかった子供のおもちゃと同じらしい。  どこかが故障してるわけじゃない。ただ電池が切れかかってるだけ。
動かなくなったと思って叩いてみれば、動きだし、またすぐ動かなくなる。
でも電池を替えようとはしない。
身体は元気で考える頭もあるが、心が死んでるらしい。
学生だった頃から今日まで、腹が減ったら飯を食い、眠くなったら眠り、ただ生きてきただけ。何も成長しちゃいないんだってさ。

そうなのか違うのか、自分でもよくわからない。

ただ… 感情の起伏がなくなってきた。
好きも嫌いもない。何が楽しくて何が辛いのかわからない。
他人に関心がない…


0043.便座の上から(やんぞー@保菌者(N902i))2006/12/08(金)23:34

ノロちゃんに身体を蹂躙されまくり。

下痢と嘔吐と戦いながら60キロ完歩して山の頂上で狼煙上げてきたよ。誰か誉めて。


あ  うんこが跳ね返ってきた


0044.脳に蛆が(やんぞー(N902i))2006/12/22(金)00:37

みんな鼻で笑うけどさ  
自分の未来をシミュレートしてしまったのよ

このままだとどの道紐に首結んでぶら下がる


今、隣をすれ違った人が次の曲がり角で事故って死んでも気にも止めないだろう?


0045.方針転換(やんぞー(★))2007/01/04(木)16:40

退職することが決まりました。決まったことは自分にとっちゃ嬉しいが、ここに至るまでの行動力をもっと他のことに活かせたら…と、もったいない気分。
結婚で言うとこのバツイチみたいなもんで、仕事辞めることは社会的に大きくマイナスだよな。
手に職つけたわけじゃないし。

でもこういうのはすでに慣れっこなわけで、後は次のところで頑張るだけだ。
仕事面では今度はガツガツ金稼ぎたい。
「俺たちの仕事ってお金じゃないよね」ってなポスターが掲げられるようなところに居たからそっちで欲求不満気味。
良いタンミングで年始休暇もらえたことで新しい生活に向け準備をすることができて、気持ち的には上り調子。

良い一年になりますように。


ちなみに方針転換てのは板の内容について…
ご心配おかけしました。


0046.手紙(やんぞー(N902i))2007/01/10(水)23:22

今の世の中、何かにこだわりすぎると息苦しくなるのかも知れない。     個性個性と言われ続けているし、自分の意見を持てと言うけれども、それが集団の感性から外れすぎると阻害されちゃうことが往々にある。実際は、無個性で柔軟で、右にも左にも転がるような感性の方が多くから求められてるんじゃないのかな。

悔しかったよね。
でも、どんな感性だろうと頑張り続けて報われなきゃ嘘だから。
いつか幸せになれるはずだよ。


0047.思考の問題?(やんぞー(N902i))2007/01/15(月)20:00

良いことを探しているつもりなのに、悪いことしか起こらない。
しかも不可抗力やら誤解や濡れ衣やら…
自分の何が悪かったのかと振り返ってみても運が悪かったとしか思えない。或いは、他人を恨んで罵ればよかったのか。
どうにもならないことなんていくらでもあるんだろうけど、ちょっとひどい。

でも、まだ声かけてくれる人がいることが救いなんだろな


0048.ケータイ紛失(やんぞー(N902i))2007/01/19(金)17:26

ケータイなくして数日止めてたが運良く発見 ヨカタヨカタ                          つーか取り調べうぜえええ
同じこと何回も何回も聞きやがって

せめて女に取り調べられるなら、ケツの穴まで広げてやるんだが(゚Д゚)


0049.罪(やんぞー(★))2007/01/28(日)15:49

犯した罪は永遠になくなりはしないだろう。
俺は二度は許さないし、汚いことをする人間を排除していくことが必要だと思っている。
世の中は荒んでる。正直者が馬鹿をみる。
愚かな人は、過ちを犯しても人から許されたと思う。しかしそれは許容ではなく諦めだろう。

責任を取るという。
責任とはなんだろう。本当の責任とは、在ったことをなくすことじゃないのだろうか。
償いをしても、損失を取り戻しても、傷ついた人の心が癒される補償はない。過ぎた時間は還ってこない。

君が仮に自ら命を絶っても、俺が許すことは永遠にない。


0050.誰もいなくなった(やんぞー(N902i))2007/01/29(月)23:29

ある一つのことがきっかけで一人の友人と決別し、後に周りが皆そのことを知っていたにも関わらず教えてくれなかったことが許せないが為、全ての人と縁を切り、これから先必然的に妹とも疎遠になるだろう。 悲しいのと悔しいのと情けないのと…

俺の信念と執着は何かを生み出すのかな?
これで良かったのかと考えるけど…もうどちらにしても虚しくって。

疑いのない人間関係を再構築するしかない。

皆とは4年くらいの付き合いだったが、結果的にまた人間不信に繋がる気持ちしか残らなかった。

本当に人は変われるのだろうか?


0051.考えた(やんぞー(N902i))2007/01/30(火)00:22

わかった。本当はすごく悲しいんだ。

どんだけ俺が無愛想でも笑わなくても、常に声をかけてくれるのは傍にこの人しかいなかった。いつも心配してくれるし。
人間だから長所短所があって当然で、それも考えた上で友達してた。

何が悲しいって、たった一点が許せないが為に決別してしまうこと。
許す、許せないの悔やみじゃなくて
あんなに良くしてくれたのに、たった一つの為に壊れてしまうこと
許せないんじゃなくて許しちゃいけないと思う気持ち
こいつはこれで致命的なのか
そういう人間がひしめいているのか

誰も救われないじゃないか


俺は許さないが神様は許してあげて下さい


0052.幸せ(やんぞー(N902i))2007/02/05(月)23:34

幸せってなんだろう?、幸せが何かわからなくなった、と思う人は、人一倍自分自身にとっての"幸せ"というものを明白に形付けている人だと思う。
わからない気になってるだけで、理想が自分の中にあるはず。


0053.天然者(やんぞー(N902i))2007/02/10(土)14:37

一回汚れちゃったら、純粋には戻れないよね。   
ってなんとなく思った。

俺が信用できる人って、血の繋がった人入れても両手で足りてしまう程度で。周りもそんなもんなのかなぁとも思うけど。
どうにも他人を信用しすぎて騙されてばっかの奴が居たんだが、「またかよ」とか思っちゃって「騙されてるよ」とか俺が言うんだが、そいつはいつも「騙す奴が悪い」と真面目な顔で怒って。財布盗られたり、そいつの彼女は三年物の宝石詐欺つーの?そんな感じで今や借金も1000万ほど背負わされたり。本人もどうしようもないほどお人好しで説教すると逆ギレするから、手に負えないと見捨てたけど。

いわゆるダメ人間なのかも知れないけど、本当はそいつが一番正しいと思うんだ。騙す奴が100%悪いわけで。
そういう天然を主食にしてる輩がたくさんいるだろう?金絡みに限らずちょっとした人間関係でもさ。
きたねーこと考える奴は無論、被害を被った挙げ句それを経験にして逆の立場で手段に思い浮べてしまうようになった汚された人も、全部いなくなれば良い世の中になるんだろうなぁとか思った。        これでいうと俺もいなくなっちゃうが。

変わらないのは排他的な考え方だ。みんなで幸せ、とか想像もしない。

自分でも気付いてない、夜な夜な傍で寝てる奴を食っちゃうような害虫がいると思ってしまう。

向いてないと思ってたのに、理想や志は違えど在るべくしてここに在ったんだなぁ、と自分を振り返ってふと思った。


0054.後輩(やんぞー(N902i))2007/02/13(火)00:57

今、タバコに火をつけようと思ってライター点けた時、前に屈みすぎて「やべっ 前髪燃える」とか思ってしまったが、俺には前髪なんてものはなかった

喫煙所で、地元に友達誰もいなくなっちゃったよ…ってこぼしたら、すかさず「僕がいるじゃないですか」って後輩が言ってくれた。嬉しかったよ。

こいつの面倒は俺がみる!とか思ってたのに…思いがけず辞めることになってごめんね。

時々は顔出しにこなきゃ、って辞める身だけど心配。


0055.男なんて(やんぞー(N902i))2007/02/13(火)01:33

世の中はもはや女社会と言ってもいいと思う。
女ばかりが苦労しているように目に映る。
男なんてものは生かさず殺さずで飼い馴らすのがベストだと思う。金を渡せば後先考えず使い込むし、目を離せば余所ごとばかりに関心を向ける。
メンタルが弱いが、元気付ければすぐ立ち直る。反省しても三日で忘れる。

大抵の奴は俺から見れば駄馬だが、その点、うちの親父は名馬、母親は名騎手だだなと思う。性格の全然違う二人なのにそれが却ってバランスとれてるのかな。

妹の彼氏はロバ。


0056.体の壊し方(やんぞー(N902i))2007/02/17(土)16:10

ジョギングを60分きっちり走る。速度はキロ/5〜6分
日によって流しやダッシュ、インターバルを加えて味を付ける。
その後4メートル綱登りを5本。これは足を使わずにやる。筋トレ
・腕立て×30回
・腹筋×50回
・両側筋×30回
・左右揺さぶり×30回
・背筋×50回
・ヒールレイズ×50回
・スクワット×50回
上記を2セット

これが一日の始まりで、その後悲惨なメニューが始まる。


0057.涙 2(やんぞー(★))2007/02/18(日)15:21

 現実っていうのはほんとに味気ないくらいリアルに自分に突きつけられる。現実っていうものには笑いも涙もなくて、ただ目の前に在るだけだなって。
でもその涙にしても俺から見たら不思議に思える。悲しいときに涙を流すって、目から水流せば悲しみも流れ落ちるんかって。ちょっと洒落の効いた人間の機能だなって。他にも方法があった筈なのに人は目から涙を流すという選択をしている。
あと、空の青。山の緑。空の青さは大気の青で、木々の緑は葉緑素の緑。そんなことはわかるけど空と山の緑海の青や紅葉の黄色や赤。 このコントラストが本当に偶然の産物なのか、ただそれだけで片付けるのはもったいないと思ってしまう。空が常に赤かったら心も違ったかもしれないわけだし。

すごーくリアルな現実の中に不思議なことはいっぱい隠れているように思えてならない。
目に見えるものだけじゃなくて、その枠の外にあるものを感じられるようになるとリアルにも影響を与えてくれるのかなって思った。


0058.涙 1(やんぞー(★))2007/02/18(日)15:21

 小さい頃から神様なんていないと思ってて、幽霊だって信じてなかったけど、今ではどこかにいるんじゃないか、いたらいいなぁと思うようになってる。
思い起こせばその考えが変わったきっかけは、堕ちるとこまで堕ちて絶望するところまでいったときに、神様は不公平だって思ったんだ。
最初は、神様を恨むところから神様が生まれたような気がする。
その後、やっぱりどうしようもないことが起こったり、例えば誰かが死んだりとか。特に人が死ぬことなんてどうしようもなくて気持ちのもってきようがない。だからこそ、もしも神様がいて、どこか、それがあの世なのか何なのかわからないけれど、もう一度会って話ができるなら…って思うようになった。
人が死ぬのは悲しいことで、それを乗り越えるとかあり得ない気がして。でもどっかでまた会えるかもな、そん時にはこんな話をしよう、とか考えられる状態 それが受け止めるってことなのかなって思う。神様はいないより居たほうが素敵だしね。


0059.送別会(やんぞー(N902i))2007/02/22(木)04:06

今日は自分の送別会だった。いつも馬鹿みたいに騒いでボコボコにして入店禁止になるような集団だから、今回もそのノリで来るだろうかと思ったら、いつになく葬式のように湿っぽくなってしまった。
最初のスピーチでちょっと真面目に話してしまったのがいけなかったかな。
ほんとは元気づけてワイヤワイヤしてまたなー〃って感じにしなきゃいけなかったのに
送別会としては最低だったかな。笑 最後までごめんなさい
でも、泣いてくれる人がいたのは嬉しかったよ。


0060.公衆トイレ(やんぞー(N902i))2007/03/28(水)20:45

俺がトイレで小便してると隣でニーチャンが小便し始めた

で、切れの悪い俺より先にそのニーチャンが先に出ていくわけだが、手を洗わずに扉を開けて出ていく。

今度は俺がそのドアノブを握って出なきゃならない


なんだこれ


間接キスならぬ間接手コキを俺に強要するのかと


0061.未来の携帯電話?(やんぞー(N902i))2007/03/29(木)23:10

あったらいいなこんな電話


通話機能のついてないケータイ。

色々と複雑な心境なのよ


0062.隠し味(やんぞー(N902i))2007/05/13(日)21:38

カレーの仕上げに黒砂糖をひとかけら。
これマジうまい。


0063.心配(やんぞー(N902i))2007/05/14(月)21:03

昔ある人が、心配ばかりかけるのは良い友達とは言えないって言ってた。

確かになって思ったし、今も心配かけないように心がけてる部分あるけど、心配してくれる人がいるってのは有り難いことだと思う。
そして誰しもそういう人が一人は居てほしいもんだと思った。


0064.なんだっけ(やんぞー(N902i))2007/05/16(水)20:57

環境ホルモンてなんだっけ

パンチアウトもなんだったか忘れたが思い出した


0065.イラク(やんぞー(N902i))2007/06/13(水)13:16

自衛隊撤退した途端に、遠い国になっちまった。
なんなんだこの国は…

NGOが捕まればよってたかって非難するし、ほんと明日滅んでも特に問題ない気がする。


0066.カラオケ(やんぞー(★))2007/07/17(火)04:44

こないだ半年ぶりくらいにカラオケ行ったんだ。
久々だから調子が出なくて、その後あまり歌う気にもならなかったんだが、だいぶ経ってから誰も曲を入れてなかったので、何でもいいやと思い歌ったこともないグリーンの愛唄を入れてみた。ラジオで聞いてただけだったんだよね。
そしたら声質が似てたのか周りから大絶賛。

俺は当分の間、これ一曲でこの業界を乗り切ろうと思う。


0067.冷凍睡眠(やんぞー(★))2007/07/23(月)04:30

冷凍睡眠、コールドスリープ、冷凍保存…色んな呼び名があるみたいだけど、お金を貯めて氷付けにしてもらうのが俺の途方もない夢の一つだった。半分冗談みたいなもんだけど。
…この技術、架空の存在なんだってね(汗)
俺はてっきりすでにあるもんだと勘違いしてた。

ちょっと調べたら、精子の冷凍保存は現実に使われてるみたいで、俺の子種は未来へ飛ばせるみたいだが、それじゃ意味ないんだよなぁ。

精子の段階で冷凍してもらえなかった俺は負け組。


0068.日常生活の中で(やんぞー(★))2007/07/24(火)04:32

あなたとは二度と関わりたくありません。と、会う人会う人挨拶代わりに言えたらどんなに楽だろう…

そんなことを望む時点でどこかおかしいのかな?
一人で何かするよりも複数で何かするほうが楽しいはずって頭では分かってるのに気持ちがついてこない。

極力人と関わらないことを望んでる状態のはずなのにそれすら侭ならず、今日も新しい人と出会って挨拶を交わして… ケータイ番号とアドレスを交換して… 絶対連絡してくるなよとか思いつつ…

嫌々でも誰かが構ってくれるなんて、とても贅沢で有難い話なんだけどなぁ


0069.とは思ったが、(やんぞー(★))2007/07/24(火)05:09

今の状態を脱却するのは、おそらく新しい人との出会いか既存の知人との付き合いに他ならないだろう。

だって、今までも同じような気持ちになって、その都度誰かの手によって助けられてきたから。

ということは、現状嫌々でも誰かと付き合っていくことが自分の為になるんだな。


0070.空虚の原因(やんぞー(N902i))2007/07/25(水)16:12

掛け替えのない毎日を過ごしたいと願うからこそ、自分にプラスになることを探し無駄なことをなくそうとしてるはずだったのに、そんな損得感情で日常を判断することが毎日を虚しくさせる原因のような気がした。小さなことに気を配りたい。
世の中間違ってるとか思う前に、俺が間違ってることだらけ。


0071.携帯電話(やんぞー(★))2007/07/29(日)15:29

今更だけど、携帯電話いらなくね?悪影響のほうが強いような気がする。
携帯電話があるせいで、会社からは連呼でかかってくるし、話したくない人とも話さなきゃいけない。
ケータイがあるお陰で、誰とでもすぐ連絡つくし、友達なんかとの距離が縮められてるような気がしてた部分もあった。実際に何かあったときにはすぐ連絡つくってのは便利なんだけど、それだけの為に決して安くはない使用料を払うのはもったいないような気がする。
会社絡みでは、すぐに電話をとらなきゃ「なんで出ないんだ、常に身につけとけ」とか言われる始末。
休みの日は俺の心もオフなんだ、と言ってやりたいことがしばしばなんだが…

携帯電話が存在したからチャットの存在も知ることができたし、いいこともたくさんあったけど、その辺は代用きくよね。メールだってパソコン使えばいいんだし。
携帯を持ちたくて持ってるのか、義務で持たされてるのかわからなくなってくる。

例えば、手紙で連絡ってのを何年か前にちょっとしたことあったけど、あれはあれで乙なものだと思うんだ。
声を聞きたければ会って話すしか手段がなければ、それだけで会うことに一つの意味が付加されるだろうし。
ローテクも捨てたもんじゃないと思うんだけどなぁ…

現実は持たざるを得ないんだよな。流石にケータイを持つお金がないとは言えないし。
ただ最近は、必ず必要でない限り携帯番号を教えないようにしてる。
だって俺のケータイ、登録外着信拒否だもん。知らない番号からかかってきて、俺俺とか言われても九割方わからんし、それがもう嫌。

ケータイ持ちたくないなんて変かなって思ってたけど、いやむしろ俺の方がマトモだと思うようになってきた辺り、愈々…


0072.ジャンプ(やんぞー(★))2007/07/30(月)19:38

週刊少年ジャンプ
もう買う価値なんぞないジャンプ。くそつまんねー。
やる気あんのか編集部。しょうもない漫画ばっか載せやがって

でも買っちゃうジャンプ。むかつく。

ああーー買いたくないのに

でも買っちゃうorz


0073.れっつアイポッド!(やんぞー(N902i))2007/07/31(火)18:25

車でアイポッドを聞きたいと思い、車購入時にアイポッドが繋げるカーナビを購入した(約プラス2万円)。
その後、アイポッド自体をもっていなかったので思い切って80GBのやつを買った(約4万円)。
アイポッドに傷がつかないようにカバーが必要と思い、アウトドアのシーンも想定しスピーカー内蔵のハードケースを買った(約1万5千円)。
アイチューン使うんだったらこれからPCで音楽を聞くことも増えるだろうと思い、PCスピーカーも買った(約2万円)。
車にアイポッドを繋ぐならアイポッドを置く場所を作ってやらなきゃと、オートバックスでケースを買ってくる(約1500円)。

そのケースを車に取り付けている際、HDDナビにはアイポッドがあまり必要ないことに気付く。

現在までアイポッド未使用、そいつはキッチンに放置されてる…


0074.ヤンズブートキャンプ(やんぞー(★))2007/08/12(日)16:48

両親に水泳教えてあげるていう話をしたら、口コミで広がって門下生が5人に増えてしまった。
かわいい水着を買いに行かなきゃとか…おめーの水着姿なんか皆目を覆うわ!とか思いつつもグッと堪えて。

親父や親戚が糖尿の気があって、オカンは腎臓がよくなかったりとかもあって乗り気になったみたい。
メタボリックな連中をターゲットに安い会費をとればいいバイトになるんじゃないかと思ったが、
親戚にその話をしたら守銭奴と呼ばれた。


0075.恨み節(やんぞー(★))2007/08/25(土)03:23

ようやくわかった。

あなたは自分の彼女を虚仮にし過ぎ。
そしてお前は自分の彼氏に媚び過ぎ。

人の付き合い方にとやかく言いたくないけど、俺の目の前でそんな様を見せてくれるな。


大体なんで俺より彼氏に気遣うんだ… 順序が違うだろ。

あなたが全く知らない他人なら、若しくはお前が俺の妹じゃなけりゃ腹も立たなかったのに。



0076.腕時計、わたしだけ…?(やんぞー(★))2007/08/26(日)02:26

アナログ時計に比べて、デジタル時計をはめてると時間経過が早く感じる。
ていうか、デジタル時計は時間の感覚をつかみ難い?

兎に角、時間が短いと困るから、最近はアナログ時計しかつけてない。
もっと前に気づいていれば、段取りうまいこと早く組めていたような気がする。


0077.思い出の有線(やんぞー(★))2007/08/30(木)15:48

順番は定かじゃないけど、良い思い出の曲

WANDSの時の扉

川本真琴のDNA  ぐるぐる回ってる〜回ってる〜 って曲ね

ミスチルの優しい歌、と多分同時期 ホワイトベリーの夏祭り

嫌な思い出の曲

ポルノグラフィティのアゲハ蝶


…改めて考えてみるとあまり思いつかなかった。


0078.人付き合いとか(やんぞー(N902i))2007/11/05(月)21:10

色々とご無沙汰。

なんつーか、人を想ったり想われたり…
俺のことなんかどうでもいいんだろうと思ったりお前なんかどうでもいいと思ったり
多分、自分が思うほどそうではないんだろうけど

手放しに他人に飛び込めるほどの勇気がなくなった?…もともと持ち合わせてなかったかもだが

それほど欲してもないような気もするんだけど

相変わらず閉鎖的なことには違いない
でも思い出に縛られて生きるのは苦しいばっかだよなとは思う。

そんな人は、それでも頑張ってください。応援してます。
同じ想いで生きてる人たち。


0079.絶対誰にも言わないでね!(やんぞー(★))2007/11/25(日)22:47

おまえが俺に喋ってる矛盾。

誰にも聞かれたくない相談内容なら自分で墓までもっていくべきであり、自分一人で解決するべきである。
その一言を発するだけで自分自身の価値を貶める。

相手を信じてないからそういう言葉が出てくる。本当に信じていたらこいつなら他の人に話したとしても、それは自分の為だろうと思える。

相談相手間違ってるよ。


0080.ロッテ XYLITOL(やんぞー(★))2007/11/26(月)22:56

ボックス入りのキシリトールガムに記載されていること


1日摂取目安量:1回に2粒を5分噛み、1日7回を目安にお召し上がりください。



注文こまけーなおい!! お前は薬か!?

1日14粒は多すぎて厳しいだろ。しかも5分噛んだらもうちょっと噛んでたい気分の時もぺっしなきゃいけないのかよ。
てゆか細かい割りに不親切だろ。5分以上噛んだらどうなるのか気になっちゃう。

まぁ察するにこの無理やり作ったような説明文は特定保健用食品っていう肩書き欲しさにつけたんだろうけど

それと、最近では珍しくもないけど「多量に食べるとお腹がゆるくなる場合があります」っていう注意書き。
これも曖昧でわかりづらい。なんだよゆるくなるって。
はっきり下痢になるって書けばいい。

昔ゼロなんとかっていう安室が宣伝してたアイスクリームの記載で俺はこの注意書きを目にしたけど、初めて見たときはお腹がプニプニになるんだと思ってた。 言葉知らなかっただけかもしれないが;

そういう奴もいるんだから、肝心なことはオブラートで包まずにはっきり書いてくれないと困るでしょうが。


0081.掘削作業(やんぞー(★))2008/06/15(日)19:52

ただの掘り起こしだけど;
自分のノートを見失ってしまってた。

最近はリアルもネットも遊び相手がいなくて寂しいので、また日記でも書いてみる。

ちなみに今日は、朝から料理に勤しんでた。
プリンとかぼちゃサラダと野菜スープを作ってみたけど、親戚にはプリンが一番好評だった。
また作ってと言われると「えー」って返してるけど、内心満更でもないんだ。人に喜ばれることができるってのは嬉しい。
で、今日うちに遊びに来た親戚が新しく飼い始めた子犬をお披露目に連れてきた。

すっごくかわいかったけど、うちのチビ犬がいじけてかわいそうだった。


0082.お邪魔します♪(夢姫(921T))2008/06/15(日)22:25

ポ〜ちゃん、すっごく可愛いですね
昔、うちもポメラニアン飼ってました
今は、マルチーズ飼ってます。
その子の友達にと、もう一匹欲しくてポメを探してるんだけど、なかなか美形がいなくて
写メ見て、思わず書き込みしちゃいました。


|1〜500|
9.戻る

ぴぴちゃっと

hypernote-system ver1.36L07.04.04
Copyright(C)2000-2011 mazsoft all rights reserved.