![]() |
関東で大規模な地震があって 固定電話も携帯も繋がりにくい状況。
旦那も職場で待機させられてたみたい。
auはDoCoMoより繋がり悪かったし。
こうなると文明の力に頼り過ぎてる現代人のもろさを痛感するね。
やっぱり…こんな時は「のろし」でもあげちゃう?笑
それにしてもりんちゃんが嬉しいことを書いてくれてたのに ゆっくり読める時間がない悲しさ。
また時間がある時にゆーっくり読み返そう。
さて…30代になったりんちゃんに。
旦那の妹に「30こえると黙ってても40の方からやってくる」と聞いていたけれど 本当にアッという間にやってきますよ〜。
悔いのないように毎日を過ごしてね。
〜40に近寄られてる渚より
人生全てにおいて なんとなくいちかばちかで生きてきた…そんな気がする。
いきあたりばったりより更に博打的。
白か黒か…丁か半か…みたいな。
動物的な直感や匂いというか気配というか…まぁそんなのは結構大事にしてる。
割りかし当たる率も高いと自負しているし。
もち100%ではないけれど。
人に対しても自分の目で見た判断を大事にしてる。
だから珊瑚ちゃんの板を見て このままいってもいいっすか?って思った。
理屈じゃない気持ち 言葉にならない感じ 科学的ではないかも知れないけど 自分が気持ちよく生きていくためには必要なんだと思うんだ。
感覚で生きていいっすか?
さぁ丁か半か?笑
全て価値観の問題かなぁ〜板も。
「自慰」と思う人もいれば「仲間うちで楽しむ」タイプもいるだろうし。
自分の信ずるところでいいんじゃないのかな。
この板だって「ケッ!」とか思う人もいるだろうし もしかしたら本人の耳に入らないだけで どこかで中傷されてるかもしれん。
その可能性は十二分にあると覚悟してたから はじめからパス付けた。
自分の板に書き込まれていない中傷なら 見なかったこととして無視すりゃいいし 賛成してくれて嬉しかった時は素直に自分の板でレスすりゃいいし。
そうすりゃ誰にも迷惑かからない…そう思うから他の板には極力書かないでいたりする。
仲良しのフリして白々しく書き込みしといて 陰口たたかれる…なんてこともあったし。
そんな時も自分の板に書かれてると そいつだけ無視するわけにはいかなかったから…だからこの板はパスを付けた。
自分の「よし」とするところに従っていけばいいと思うよ。
江國香織さんの本のタイトルにもあるけれど
『思いわずらうことなく楽しく生きよ』
これ基本でいきたいとわたしゃ〜いつも思うとります。笑
あ〜でも引き止めてる訳じゃないよ。
冷たいようだけど。
始めるのもやめるのも 自分の考えでいいんだと思う。
ましてや忙しい状況みたいだから また夏休みでも明けて 落ち着いたら始めるのもいいと思うし。
何が最良かは私にゃわからんもん。
まぁ〜とりあえず毎日を楽しく幸せに過ごせる選択が1番だよね♪頑張ろうぜ〜お互いに。
台風上陸したら飛ばされちゃうかも…
…って心配してくれる友は一人くらいおらんのか?
もう少し か弱い女扱いしてくれぃ!笑
今日こそは絶対!
チビが昼寝したら一緒に寝てやるっ!
…そう決めていたのに 30分足らずで目が覚めてしまった。
これじゃ まるでおきあがりこぼし?笑
さてさて…
痩せる時 私の貧乳もしぼんでいきます。
問題なのは 太る時なんですよ。
太る時は不思議とウエストやヒップ そして顔に出るんです。
が…痩せる時は胸から…。
こうしてでかい顔はますますでかく
乏しい胸はますます乏しく
実にバランスの悪い体型になっていく。
あぁ…そして
ますますしずちゃん(南海キャンディース)に似てくる私がいる。笑
朝の番組を見ていた旦那が言う。
「こいつ(杉田かおる)ぺラぺラ喋り過ぎなんだよな」
おいおい!アンタの奥さんもよく喋りますが…なんてツッコミはおいといて。笑
確かに何でもかんでも ぶっちゃけすぎの印象はありますが…
元々杉田かおるのキャラはそんな感じだったよね。
そんな女と承知で結婚したんとちゃうんかい!と私は鮎川さんとやらにもツッコミたいですな。
若いならいざ知らず いい年こいて相手を見抜けずに半年離婚…これは彼にも問題ありよ。
いや勿論一連の報道が全て真実ならば よくは知らんがまわし蹴りやら やりすぎとは思うし それをぺラぺラ喋られちゃ〜たまらんでしょうけども。
でもそんな女だったのは本人が これまでに様々な番組で過去の武勇伝みたいに語ってたじゃん。
まったくセレブ婚でもセレブ離婚でも結構ですから あたしゃもう少し違うニュースが見たいわよ。笑
不二家ポップキャンディ80本入(ストロベリー・オレンジ・ピーチ・グレープ味入)ゲット〜♪
某ダイエーゲームコーナーにて。
自己申告1000円の投資。
実際の投資金額は…ひ・み・つ♪笑
暑い夏。
長くて短い そんな夏になるんだろう。
あと一月。
もしかしたら2週間。
二月なら奇跡。
なんだかピンとこない。
でも…会うたびに現実を認識する。
チビの記憶には残るんだろうか…今日の握手も。
「アンタの作る玉子焼きが食べたいわぁ。美味しかったもの」
そんな言葉でおねだりされ、それに乗せられ玉子焼きを作るアホな私。
別に…神田川さんもビックリ!てな作り方をしてる訳じゃない。
きわめてテキトーなのに。
(だって私だもん。笑)
おたくにも玉子あるんだから 自分で作りなさいよ。
そんな事考えながらも作ってみる。
まぁ心臓悪い我が母のため。
我が母…我がママ…我が儘?なんちって。笑
でも…途中で用を言いつけるのはやめて〜!
綺麗に仕上がらないと気分悪いのよ。
朝から玉子にまごまごする…そんなお話。
結局のとこ何が書きたいのかサッパリわからん。笑
先日知り合いが紀伊国屋の保冷トートを提げていた。
なるほど洒落てるじゃないですか。
夏に向けて そんな小物を持ち歩いているという用意周到さが素敵。
私も欲しい!
そうは思ってみたけれど まったく同じ物を買うのがどうも許せない。
そんな折…
大丸ピーコックで保冷トートを見つけた。
これが形状も色もなかなか。
おまけに何より値段が手頃。
早速購入して愛用してますわ。
でも…買い物以外の用途にばかり使うアタシって…
♪バカ バカ バカ♪(BANG!BANG!バカンス風)
なに?なに?
ホルモン焼き焼きオフの相談?
いいねぇ〜夏にやりたい。
スタミナつきそう。
めっちゃ想定の範囲内。笑
つーかね レバ刺し大好きなんですが…。
いや まじ レバ刺しでご飯食べれますって。
あ…ひいた?汗
レバ刺し
もつ煮
馬刺し
どれも大好き。
レバは焼いたって旨いのさ。
焼き鳥ならば塩で。
ピータン
ナマコ
生かき
どれも苦手。
ことピータンに関しては苦手というより嫌い。
ピータンオフは間違いなく欠席です。
朝のピタゴラスイッチミニ(教育テレビ)を見た人いるかなぁ?
いつもより遅めのご飯を食べてたんだけど マジご飯を飛ばしそうになった。
「おとうさんスイッチ」のコーナーに 子供と共に出ていた色眼鏡をかけたお父さん…
横山剣さんじゃない?
ほら!クレイジーケンバンドのボーカルの。
多分夕方にも同じものを放送するんじゃないかと思うんだ。
是非是非見て下さい。
必見の価値ありです。
旦那父は思いのほか病状が悪く
肺にまで水がきているとかで昨日は呼吸困難になったらしい。
旦那は出張で7日に帰宅する予定なのでそれまでは…と願っているのだが。
正直飛んで行って付き添いもしたいけれど 実家の母ちゃんが体調を崩していて チビを預けるところがない。
元々が心臓の持病持ちだし。
まぁアタシにしてみりゃ
死んで欲しくない人は死んでしまうのに
死んでしまえと思うのはなかなか死なん。
ゴキブリもまた然り。
まぁ〜あくまでアタシ側から見た勝手な言い分だから叶う筈もなく。笑
ゴキブリからすりゃ何で?っつー感じだわな。
それにしても旦那父…「生きるぞ」って気持ちを捨てないで欲しいんだけどなぁ。
悲しくなるじゃん。
夕飯食べてもいいっすか?笑
実は昼くらいからビーフシチュー作って 煮込んでたから暑い&香りで腹ペコ。
子供がこんな時間に夕飯にしたいと言い出した。
まぁ旦那もいないし いっか〜。
てなわけで いただきま〜す♪
暗くなったら庭で花火でもしようっと。
ししとうを三人(私と子二人)で順番にひとつずつ食べていく。
誰が辛いのをひくか―。
何故か娘に当たる率が〜ほぼ百発百中。
しまいには辛いのを食べている芝居?という疑惑まで浮上したため
娘に選ばせたものを私と子で食べることに。
からーいっ!
ここまで的中すると運がいいのか悪いのか…。笑
そんな娘…明日は模擬試験なんですが。
電報ってヤツは何でもかんでも24時間対応ではないんですね。
このトシまで知りませんでした。
確かに「お誕生日おめでとう」電報とか 真夜中に届いたら迷惑ですけども。
夜の八時頃電話して ミッキーマウス電報を送ろうとしたら「本日中にはお届け出来ません」との事。
夜間には緊急な電報しか送れないんですって。
「チチキトク。スグカエレ」とか…まぁそういう類のヤツね。
昨日はたっちゃんの店の7周年記念パーティーだったんだけど おかげで私にはなす術もなかった。
「今からでもおいで?¥3000飲み放題だよ」と言われても行かれないさ…行きたいけど。
電報って意外に不便なのね…と思いながら一夜を過ごし
ただいま模試用弁当作り中。
10周年には絶対たっちゃんとしげるちゃんとカルアミルク飲んでやるぅ!笑
ほんっと〜に久々に横浜に行きました。
久々の横浜は「暑い」この一言ですね。
いつもと違いだっこばかりをせがむチビを ずーっと歩く横浜は暑い…あつい…アツイ。
比較的汗をかかない私の額から 汗が流れ落ちました。
行く前には子供から「中華街とかは行かない方がいいよ」などと
まるでオノボリさん扱い。
これでも小2までは横浜市民だったのにね。笑
それにしても横浜…人も多かったぁ。
深夜書き込み派ではないのに 珍しい時間に失礼します。
11時半頃やっと寝られたのに(それまではしゃいでいたチビに付き合わされた)
暑さで2時ジャストに目が覚めた。
まさに草木も眠るうしみつ時(漢字わからん)ってヤツね。
チビも目が覚め 喉が渇いたらしいので麦茶を飲ませた。
そして0時頃の旦那からのメールにためらいながら返事を入れた。
実は昨日帰宅した旦那は今 旦那父の容態悪化により 旦那父の病室にいる。
そんな訳で私の中でも様々な思いが交錯していたりする。
旦那父の病状への心配…
旦那への心配(仕事の関係で2日間殆んど寝ていないから)…
旦那父の入院している病院への不信…。
正直 昨日か今日と言われたらしいが 先日も似たようなことを告げられたが 今日まで生きているし 意識もハッキリしている。
その度に家族が振り回されているのだ。
やみくもに不安がらせているだけじゃないのか―なんて考えてしまう。
病院選びは実に大事だね。
まだ始まったばかりの今日。
今日はどんな1日になるのかな…。
さて夜明けまでもうひと眠りするとしよう。
おやすみなさい。
朝六時から旦那父の付き添い中。
ちゃんと旦那父の嘔吐も世話したよ。
頑張るさ。
くじけないさ。
朝五時半から夕方四時過ぎまで病院にいた。
チビは旦那と娘に任せっきり。
もう少し早く交代する予定だったが 見舞い客がきたりして 気付いたらその時間になっていた。
「またくるからね」そう約束して病院を後にした。
「明日もやっぞ!はっ!やっぞ!(摩邪風)」
そんな気持ちだった。
ところが夕方以降病状が益々悪化。
血圧が70まで下がり遺言めいた事や皆へのお礼まで口にしているらしい。
お父さん約束だからね。
「またくるからね」って言ったじゃない。
頼むよ…。
お父さんの嘘つき。
約束破り。
「またくるからね」って言ったのに…。
約束したのに。
言いたいことだけ言い残したまま…。
「ありがとう」を言わなきゃいけないのはこっちの方なのにさ。
お父さんの嘘つき。
あれから七日…。
まだ旦那父の死を現実のものとしてとらえられない私達がいて…
その一方で役所やら何やらの手続きに追われる私達がいる。
棺の中で眠る旦那父の肌の冷たさだけが妙に生々しく私の記憶に残り…
それに相反するように昨日から熱を出している私がいる。
遺影に話しかけながら その死を実感出来ない自分…。
人の命の儚さ
時の流れの早さ
痛感しながら熱にうかされている初七日。
いきなりですが…
風太くんを見に行ってきました。
そう…
あのレッサーパンダの。
砂糖にたかるアリみたいに
風太くんに見物客がウジャウジャ…と。
チビは久しぶりの外にはしゃいでた。
札幌に帰る親戚を見送りに羽田に行きました。
旦那母にTOPSのチョコケーキを買って貰ったけれど…
本当は私も親戚へのお土産と同じマキシム・ド・パリのケーキが欲しかった…
な〜んて事は口が裂けても言えません。笑
苫小牧高校の生徒とおぼしき学生らとも遭遇し…
羽田は今日も混んでいて暑かった。
久々のレジャー。
でも何故か浮かないアタシ。
離婚になるかも知れないなー。
なんて漠然と考えてみる。
好きとか嫌いじゃなく。
お互いを取り巻く環境の変化…。
もうすぐ夏も終わるね。
ん〜何やら拾い読みしたら…
誰か恋愛で悩んでんの?
なんだかいいねぇ〜。
そういう事に悩めるなんて平和な証拠だな〜若人達よ。
まぁ頑張りなさい。笑
明日食う金に困るとか 一家で路頭に迷うとかじゃなくてよかったねぇ〜ホント。
餓死は洒落にならん。
まぁ蓼食う虫も好き好きとか言うし
そういった喧嘩は犬も食わないらしいから
精々気の済むようにおやりなさいな。
あら?おばちゃん脳天気過ぎるかしら?
こりゃ失礼。笑
見て泣いてしまった。
たけしがストリップ劇場でコントするのを見て
さきが泣く場面。
わかるなぁ…。
台風が去った…と思いきや暑いね。
暑いと何もかもめんどいね。
そしてだらける。
それを夏風邪のせいにする怠惰な私がここにいる。
昨日は誰かの恋愛話について書いてみたりしたワケだけれど
「ずいぶんおおざっぱにまとめたね」とのご指摘があり…。
今 板を見て回ったら みんな真剣にいろんな考えを書いてあって
ちょいと反省せにゃならんかな…と思ったりした。
別にちゃかしたワケじゃなかったのよ。
まぁあんな書き方だし誤解されたかも知らんけど。
ただ…愚痴を言ってただけだったようなんで 別に誰かのアドバイスを必要としてたワケではないらしいって事に ちょっと救われた気がしたわ。
それにしてもここの掲示板でのやりとりが 昨日のドラマの「電車男」とかぶって ちょっといいなぁなんて思っちゃった。
みんながひとつの書き込みについて いろんな考えを言うなんて なんか熱いよね。
うん…なんかいいね。笑
あぁ青春ドラマ見すぎかしら?笑
http://nepm.jp/W?u=gwrCPq7Wp7rorquNsy3ec28q
こうして夏が終わる。
そうして色々なことが動き始める。
弱音は吐かねぇ。
強くなんかねぇ。
ただ立ち止まってる時間なんかねぇだけ。
『大切なものは目には見えない』
星の王子さまを読んだことない人は是非読んでみよう。
私が今1番欲しくて…
探しているもの。
それは…
「BAN!BAN!バカンス」の着うた。
だって本当にないんだよぉ〜!
着メロじゃなくて着うた。
欲しいの。
24時間テレビでそんな質問をぶつけながら…のダーツの旅。
娘が振り返り いきなり聞いてきた。
「お母さんにとって『生きる』って何?」
(うわ〜っ!きたよ!くると思ってたんだよな〜その質問)
などと思いながら答える。
「そうねぇ〜…生きるっつうのは日々戦いね」
「ふ〜ん」
(コメントナシかよっ!)
まぁ「何と戦ってんの?」とか色々突っ込まれるよりいっか…。笑
『生きる』とは何ですか?
最近ね〜暑さのせいなのか イラッとくることが多すぎる。
カルシウム不足なのかな?
気付けば人のあら探しばかりしてるよーな。
イヤミな姑ばばぁみたいだ。
いかん。いかん。
気を付けなくちゃ。
最近の傾向がわかったなら 後はその対策を練らねば。
可愛い年寄りになれなくなるよね。笑
私もコロコロ髪型変えます。
「移り気な人は髪型を変える」母から言われた気がします。
いいでしょ〜?自分の髪くらい好きにさせてよね。
ちなみに私。
たまにフワフワにパーマかけたくなります。
が 必ずかけた後で やっぱりストレートの方がいい!とか後悔にも近い思いを抱いたりする訳で。
それがわかっていながらパーマをかけてみたくなる。
まさしく女心の不可解さ。
しかも私的には…
秋風を感じる頃や冬近くなると 髪をおもいっきりショートにしたくなります。
スカーフやマフラーを巻いて 首回りで髪が不自然に膨らむのが耐えられない。
襟足をカリアゲ近くまでバッサリ切りたいと思うようになる。
なんか潔い感じがする…と思うのは私だけですかね。
冬に…寒さに負けず髪を切る。
寒さを感じさせないくらい凛として歩く。
おしゃれのためにそこまでする…それが潔い気がして
自分も潔い女の一人になりたくて 冬になると切りたくなる。
まぁ私個人のこだわり。
思い立ったら吉日
当たって砕けろ
いちかばちか
そして…
七転び八起き。
(決して七転八倒ではないよ。笑)
私と友人の共通点。
「そ〜そ〜」と盛り上がってはみたけれど これでいいのか?
いや これでいいのだ。
自分の尻さえ自分で拭ける覚悟がありゃ〜大丈夫。
やってみなくちゃ始まらない。
♪泣き虫毛虫はさんで捨てたらイジケ虫ともさようなら♪
(飯島真理「まりン」より)
まさはるさん こんにちは。
珊瑚ちゃん板を見たら 私宛ての書き込みがあったので ビックリしました。笑
読んでくださってありがとう。
飯島真理…
特別ハマっていたという程ではなかったのですが 当時大江千里 杉真理(スギマサミチって確かこの字でしたよね?)とか 割と好きでした。
その頃仲良かった友達が飯島真理のカセット(時代がバレるわ〜懐かすぃぃい。笑)をくれてね。
その中で「まりン」と「Blueberry Jam」は結構お気に入りでした。
まさはるさんは特にどんな曲が好きだったんでしょう?
飯島真理にハマってたなんて 綺麗な曲が好きなんですね。
簡単ですが…
書き込みありがとう!でした。
まずはご挨拶まで。笑
来週の月曜から仕事することになった。
1日四時間くらいで 週3〜4日。
まだ幼稚園に行かないチビを連れて…が可だったので始めてみることにした。
ウダウダ言ってても始まらない。
あーじゃない こーじゃない理由をつけて 立ち止まるのは簡単。
何かのせい 誰かのせいにして逃げるのはラクチン。
でもそんなのは嫌い。
当たって砕けたとしても 当たらなきゃ始まらない。
真っ向から勝負だ!我が人生。
生きるとは日々戦いなのよ。
今日のズームインに生出演の
日本人初NHLプレイヤー
『福藤豊』。
一緒に撮った写真&サイン持ってます。
日本の空の下から めっちゃ応援してるよ〜!
ハマったと言い切れるのはサザン。
初期の頃の曲なら未だに空で(何も見ないで)歌える位聞いた。
聞いたなんてもんじゃないくらいね。笑
一時期はマドンナにもハマった。
黒のGジャンに黒のジーンズと黒いテンガロンハットを被ったりしてなりきってました。あくまで自己満足の域ね。笑
前出の大江千里や飯島真理 杉真理も聞きましたし
古くはSugarなんかも聞きました。
その他気に入れば何でも聞きますよ。
池田聡 稲垣潤一 大貫妙子 EPO 阿川泰子 高中正義 カシオペア スクエア 八神純子 戸川純などなど…
母の影響でリチャード・クレイダーマンやフリオ・イグレシアスや来生たかおなんかも聞きました。
珍しいところではサードワールドなんかも聞いたりしました。
その中でライブに行ったのはサザンと池田聡と大江千里とマドンナ…あと大江千里と杉真理のジョイントにも行きましたねぇ。
懐かしいなぁ〜。
これがあったらご飯が食べられる…みたいな物ありますか?
うちの子供に同じ質問をぶつけたら
「納豆」「明太子」などと迷いながら複数の答えがかえってきました。
(それだけありゃ〜誰だってご飯食べられるよってぐらいね。笑)
私が最近気に入ってるご飯の友は…
「かつお酒盗」(かつおの塩辛みたいなヤツ)
「岩下の新しょうが」
の2つです。
な〜んかこの頃食欲が減退しません?
そんな時にもってこいなんですよぉ。
ご飯の友ありますか?
仕事に関するノウハウのビデオを見た。
「訪問販売とは違います」
訪問販売とは違う?
ん?
訪問して販売するのを「訪問販売」と言わずして 何を「訪問販売」と言うんじゃ?
「試供品を配るのは訪問したお宅の50%を目標に」
ん?
じゃあ試供品が20セットって事は40軒は回る見込みだな。
いや目標だから ひょっとすればそれ以上回って やっと20セット配布か?
4時間で20セット…つまり40軒ってことは1時間で10軒。
要するに移動抜きで1軒6分。
その数日後には感想を聞く名目で セールスもしながら 更に試供品配布20軒。
四時間で終わるワケないだろ?
1日車持ち込みガソリン代込みで4000円。
六時間かかったら およそ650円の時給だ。
だめ!だめ!
やめだ!やめ!
大体チビ連れて 商品のご案内なんて出来るワケないじゃない。
<想像図>
「こちらの商品は…」
「ママ〜!」(話しを邪魔する)
なだめ言いきかせるのに時間経過し再度話し出す
「…ですから こちらの…」
「ママ〜!」
あ〜無理。
目に浮かぶわい。
チビを理由にする訳じゃないが チビを怒りながら仕事したんじゃ意味がない。
チビが大きくならないと仕事は難しいんかなぁ…。
でもあきらめないぞ。
他も探してみよっと。
七転び八起き。
えぇ…そりゃ確かに私は もこみち好きです。
でもね…それは強いて言えばの話しで
決してオバサマ達がヨン様を好きな程ではない訳でして。
お願いですから ブロマイドがあるコーナーで
「お母さん!もこみちあるよ!」と声をかけないで下さい。
普段 家ではそんなにもこみちに熱狂しとるのか…と誤解されるでしょーが。
お母さん困ります。
そして…
もしも…もしも…
娘の結婚相手が…
もこみちだったら お母さん照れちゃいます。笑
学習教材セールス電話に振り回されて…
その間にチビに牛乳ばらまかれて…
台風接近中のはずなのに晴れて暑くなってきて…
なんだか疲れて脳みそパァーン!
ねぇ?
青いのは…
隣の芝生?
それとも尻?
なんでもいいや…この際。
青いヤツは嫌い。
なんか配役に違和感感じる。
博明はウエンツ…じゃないよなぁ。
れいこさんも 美穂ちゃんも 博明の母ちゃんも 護国寺も 社長も…
何か違うんだよなぁ。
れいこさんはもっとカッコよいよ。
…うん。
教育テレビを見る。
画面はタコの映像。
「タコの♂と♀が結婚して子供を産む準備をしているんだよ」
とナレーション。
ん?
…ということは交尾?
画面を見る。
タコの足らしきものが映っているが
どこがどこで どれが♂でどれが♀か さっぱりわからん。
ただただうごめくタコ…。
タコの交尾って謎。
「嘘ばかりで信用出来ない人間」と言われて早二年…渚です。笑
あ…芸風がいとうあさこみたいになってきた。
全ての負け犬女に幸あれ…渚でした。笑
中学生の娘が帰宅すると 今日の昼ドラの再現を私が演じる。
何もビデオに録画すればよいのだが 何故か私なのだ。
それもキッズウォーではない。
契約結婚だ。
見てる人ならわかると思うが ありゃ昼ドラの真骨頂だよね。
ドロドロしてネチネチして愛憎渦巻く…みたいな。
本来は私が大嫌いなタイプのドラマだし 元々は昼ドラなんて見ない人なのだが 夏休み中にたまたまかけていて それ以来なんとな〜く見てしまう。
「あ〜イライラする」とか言いながらね。笑
でもね このドラマの登場人物の真似が なかなか面白いんだよね。
特に李麗仙だっけ?(確か大鶴義丹の母さん)が演じる雛形あきこの姑役。
これ面白いのよ。
そんなワケで今日も行われるだろう昼ドラ再放送「渚劇場」。
見たい?笑
今気に入ってるフレーズ。
『昭和のかほり』。
契約結婚の再現。
電話にてやってみました。
万砂子も…
なおとさん(万砂子の旦那)も…
しんたろう(万砂子の元夫)も…
しんたろうの母も…
けいこも…
万砂子の母も…
ぜ〜んぶ一人で。
あぁ楽しい♪
あんなに意地悪に生きられたら それはそれで楽しいのかも。
それより私としては
「雛形も実際に離婚する時こんな表情したんかな?」とか
「大鶴義丹の母はマルシアにもこんな態度だったんか?」なんて
ドラマと関係ないことばかり気になる気になる気になる…。
ま どーでもいいですけど。笑
あのさ…なんだか携帯の調子が不調なんですわ。
カーソルが下に下がらん。
ひとつ下げるごとに一回ずつ押さないとダメ。
しまいにゃ電源切れなくなったし。
強制的に電池外して 入れなおしたら どちらの症状も改善されたけど。
なんで?
なんかハズレばっかりあたるよなー。
もうっ。
しょうがないかぁ〜他でいい事あるし 差し引きはプラスで。
つーか考え方がプラスかしらん?笑
まー このトシになると 見なくてもいいことが見えてしまったり
人の話の矛盾に気付いてしまったりする訳で。
いちいちつつけばキリがないから 心の中で「それはおかしいだろー?」と突っ込みを入れる弱気な僕〜♪(TSUNAMI風)
携帯繋がらないはずなのにネットにいる輩。
自称潔癖症のはずなのに洗わない髪の輩。
家庭的なはずなのに外食ばかりの輩。
親のスネかじってんのに一人前のつもりの輩。
ちょっと考えりゃ矛盾だらけなんだけど 気付かないフリでうまくいくなら 見て見ぬフリもありか…と。
世の中そんな矛盾はゴマンと転がっていて…そんな上に成り立ってたりする時もある。
矛盾をつつきまわすなんて ナンセンスだぜ。
ほら 自分の行動だって矛盾してること あるだろ?
投票に行ってきたよ。
かつて市議選で声を枯らした私としては 一票を無駄には出来ません。
たかが一票されど一票。
でもさ 性格悪いんだろうな〜私。
なんかひねた見方をしちゃうんだよね。
政策云々はちょっと置いといてさ。
大雨の中 傘もささずにずぶ濡れになって歩くとかさ…
なんだかうさん臭いよな〜なんて思っちゃったりする訳よ。
白々しいっつーかさ。
人柄とか知らないのに勝手な事言って悪いけどさ。
傘させよって…。
あんなんしてても 一度当選すりゃ〜「センセイ」とか呼ばれてふんぞり返ってるようなヤツばっかじゃん。
しまいにゃ 普段ならあんな雨の日は 車から降りるどころか窓すら開けずにさ 下の者をアゴで使うんだろうに。
な〜んか白々しいんだよな。
雨にも負けず…ってアピールかね?
雨には勝っても選挙に勝てるとは限らんし。
何より寄る年なみには勝てんだろーになぁ。笑
昨日auのショップに行ったらね 携帯を機械に繋いでソフトのバージョンアップをする…とかいう説明をされ 携帯を約一時間預けチビと時間潰し。
その間にF672だっけ?らくらくホンの新色(ちょうちょの柄のヤツ)新規購入の手続き。
しかしねぇ バージョンアップするってさぁ…はじめからそのバージョンにしとけよ!って感じで…。
バージョンアップするなら最強のバージョンにしてくれよ 例えて言うなら「超合金DX」みたいな…なんて思ったりして。
あぁ…ところでらくらくホンはアタシのじゃないから。笑
昨日バージョンアップされた最強の超合金DXのこの携帯だけで 今は充分よ。笑
今日はゴリエのCD発売日。
それにともない着うたもダウンロードが出来る。
ワンナイは見ていない。
特別ゴリエファンという訳でもない。
でもダウンロードしよう!
みんなでPECORI NIGHT♪
近付く体育祭の準備で泥だらけの洗濯物や
毎日洗うスニーカーもなんのその。
家の窓にハロウィンの飾り付けをしよう!と計画準備中。
正直ハロウィンの飾り付けは生まれて初めて。
まぁたいした事はしないけど。
今はカボチャの形の窓用シールとかあるし。
チビの驚く顔が見たい。
近々TDLに行く。
楽しんでくるさ♪
今度こそキタムラの財布を…!(毎回踏ん切りがつかないでやめてしまうんだけどね。笑)
子供なんて甘やかしたっていいじゃん。
スニーカーを洗うか洗わないかなんて小さい問題。
もっと肝心なトコでしめればいいと思ってる。
疲れた時はお互い様だもの。
今してあげてる事は一人前になって結婚した時に 自分の子供にしてあげてくれればいい…なんて思いながらスニーカーを洗う。
娘が母となった時 今の私のしてきた事が わかる日がくる…そう思ってるし そういう気持ちがわかる子に育ててきたつもりだから。
たとえ人様から親馬鹿と言われてもね。笑
気の弱い男に限って 自分より弱い者に暴力をふるう。
「俺は強いんだ。こんなに強いんだ」
そんな形でしか 力を誇示することが出来ない。
一度暴力をふるったら それは繰り返される。
どんなに謝ってきても 泣いて反省していても 何度も 何度も。
歪んだ愛情表現が 抑圧されていたコンプレックスが 湧き出すように出てくる。
幸せはどちらか片方だけが我慢をして作るものじゃない。
自分の意思を持つことを許されず 力によって支配されるのは まるで奴隷だ。
いや それ以下かも知れない。
それなのに悲しいかな 暴力を受けた側が自分を責めてしまったりする。
止まらない暴力の輪。
この携帯の変換は本当にお馬鹿です。
京セラに怒られるかしら?
でもただの馬鹿じゃなく「お」を付けて丁寧に書いたから平気かしら?笑
買った当日 試しに「おともだち」を変換してみたら「音も立ち」と出た時はビックリ。
だって「お友達」には変換されないんですもの。
今もりんちゃん板を見て試しに「うでる」と入れて変換。
「腕る」って………。
そんな携帯を愛用してる私の漢字能力は一体どうなってしまうんでしょう?
まぁ馬鹿な子ほど可愛いと言うから仕方ないね。笑
行こうぜディズニーランド!
カボチャが君を待っている。
でも花束はない。
つーか花束は心にあればいい。
「いつも心に花束を」ってサザンの歌のタイトルみたいだけど。
「トリックオアトリート」とキャストさんに言ってキャンディを貰おう!
さあ!行こうよ!
家庭教師や教材の電話がホントうんざりするくらいくる。
先日もそう。
「やる気はない」
そう断っても
「一度話しだけでも聞いて欲しい」などと食い下がる。
そんな相手がぶつけてきた質問。
「お母様としてはお子さんにどこの高校に入って欲しいと思ってます?」
「あはっ!私は子供にも言ってありますけど 特にこだわりはないんです。一応公立にさえ行ってくれれば」
「そうですか〜素晴らしいですね」
「お母様としてはお子さんの将来をどのようにお考えになってらっしゃいますか?」
「いやぁ〜ははは。(笑いながら)今のご時世には古い考えかも知れませんが 女の子ですから最終的には普通に結婚して 普通に子供を産んで 普通に生活してくれれば…私が望んでるのはそれだけですね。娘にも言いましたけども どんな職業に就こうが人様に迷惑をかけるような事さえしなければいいと思ってますし。まぁ働かずにダラダラされるのは許しませんけど。普通に生きていくって正直一番難しいって思うんですよね」
「そうなんですよお母様。今ニートと呼ばれる若者が非常に多くて…略」
セールスしにくくてごめんなさい。
でも本音なんです。
普通に生きる難しさはこれでも味わったつもりだから。
机の上のお勉強じゃなく むしろどんな困難に遭っても生き抜く力を身につけて欲しいくらい。
だから子供達に秀才になって欲しいなんて望まない。
だって所詮私の子ですもの。
平凡でいい。
平凡が一番難しい。
はい…旦那約束の時間です。
魔法がとけちゃうよ。
つーかチェーンかけちまうぞ!怒
子供の体育祭の前日くらい 早ょ帰ってこいや。
最近ちとナメとるな。
ガツンといくか〜ガツンと。笑
ペナルティにキタムラの財布だぁ!
ちゅかお金の出どころは一緒だからなぁ〜。泣
やはり一番手のかかる長男と呼ぶにふさわしいなぁ。
我が家のシンデレラ。私
「我が家のシンデレラ。私」じゃない!
「我が家のシンデレラ。笑」だ!
私はシンデレラなんかじゃないわい。
ちなみに旦那ご帰宅1時11分。
鍵持っていってなかったらしくピンポン鳴らすし。
娘は「5時に起こして」とか言っておきながら 起きないし。
許せん!
どいつもこいつも。
「体育祭行かない!」ってごねたろか。
なんだか今日はいつもに増してチョコレートが美味しい。
疲れてるのかな?
あぁ疲れてるね。
思考回路も働いてない。
面倒なことは考えたくない。
元々面倒は嫌いだしね。
チョコ…チョコ…
千代子レート♪
お粗末。
まぁこの件に関しては口をはさむつもりはなかった…というか正直どうでもよかった。
何をどうしようが所詮は他人事だからね 冷たいようだけれど。
今も基本的には変わらない。
誰が誰とくっつこうが 別れようが どう生きていこうが私にゃ関係ないちゃ〜ないからね。
でもさ ちと気になった点。
「みんな〜」と呼び掛けたなら それに関わる書き込み対して 一言あってもいいんじゃないんかなぁ。
「ありがと」だけでもいいさ。
その意見が気に入っても気に入らなくても 自分で呼び掛けたんだしさ。
いきなり話題変えられちゃ まともに議論した人間は馬鹿みてぇじゃん。
自分だけが忙しくて大変な訳じゃない。
生きてるからには みんな大なり小なりの何かは抱えてんだ。
それなのに書いてくれた気持ちは くんで欲しいんだよな。
そういう人の心がわかんないと これから俗に言う「なさぬ仲」の親子関係はうまくいかなくなるよ。
本来は仕事だってそう。
まだ入ったばかりのひよっこに 大事な仕事を何でもかんでもやらせるような上司じゃ 会社側の立場にしてみりゃ そんな上司は危なっかしくて…。
大体にして 以前中傷された時にゃ「書きたい人間には勝手に書かせておけばいい」的発言をしといて 呼び掛けるのもどうかとは思うがね。
まぁこれはあくまで私のひとりごとだし 書きたいヤツには書かしておけぐらいに思って頂いて結構。
ただ勘違いして欲しくないのは 私は幸せの邪魔をしたい訳でも 人の恋路を邪魔するつもりもないって事くらいかな。
あ〜口うるさい年寄りで悪いね。笑
トシとると益々頭の働きが鈍くなるようで…
遠回しな言い方ではなかなか理解出来なくなったり。笑
「むむっ?」と思うことがあっても「ひどくなーい?(スピードワゴン井戸田風)」とか「それってアタシに言ってんの?」とか…
キレて問いただす体力気力もなかったり。笑
もしもそれだけ血気盛んなら献血してるね〜マジで。笑
なんかあっても「ま いーや」
争うことすら「めんどいや」てな具合で。苦笑。
まぁ年寄りなんて皆そんなもんなんじゃないかな。
私だけが特別と思わない。
何の取り柄もない凡人なのは本人が1番身にしみてわかってる。
あぁまた文が長くなっちゃった。
まぁここは俳句板でも川柳板でもないから 書きたい時は書きたいように書くさ。笑
さて旦那も仕事 子供も試合に各々送り出した事だし のんびり朝御飯しようかな。
今日も1日良い日でありますように…っと。
はっきり言って眠たいです…だるいです。
また朝がきた。
おはよー。
一昨日の夜から旦那実家に行き
昨日旦那父の四十九日法要を滞りなく済ませました。
なんだか最近活力がみなぎらない。
トシのせいかなー。
今日は玄関脇の花壇がなんだか淋しくなったから なんか植えようか…なんて密かに思っていたのだけれど 朝起きたら雨だった。
こうなると俄然ヤル気が萎えて…。
あとは旦那が仕事から帰宅するまでに 家の中をちょっとイジってみようかなぁ〜なんて企みしかない。
さて頑張るど〜。
ただいま口内炎が なり始めも含めて四ヵ所。
昨日まで三ヵ所だったのに 朝起きたら増えてた。
それも1番痛かったところのすぐ近く。
元々口内炎は出来やすいタイプだけど 同時に四ヵ所は初めてかも。
連チャンで数ヵ所に…っつーのは過去にあったけど。
なんだか口をきくのも気が重くなるんだよねぇ。
ついしかめっつらになったりする。
最近頭痛続きでよく頭痛薬飲んでたからなぁ…胃も荒れるよね。
そんな訳で朝からチョコラBB一気飲み。
たいした仕事もしちゃいないのにね。笑
今テレビを見ていて気付いたこと。
最近教育テレビで「気持ちを伝える」という内容の番組が増えているように感じた。
「私の気持ち」といい 「ことばぁ」といい 自分の気持ちを上手に相手に伝える…とか
相手の表情や態度から気持ちを察してあげる…とか
そんな内容が多い。
こんなに色々な番組で扱うほど 今の子供達は気持ちを伝えることが出来ないのか?
相手に対して上手に気持ちを伝えることは 確かに大人でも難しい時があるけれど。
「嫌なことは嫌と伝えよう」とかさ。
さしずめノーと言える日本人を目指せ…といったところなのか。
でもこんな事って本当は人との関わりの中で つまづいたり転んだりしながら覚え 身につけていくことじゃないのかなぁ。
こんな事をテレビで学ぶ自体 何かがズレている気がする。
それだけ人間関係が希薄になっているということか…。
島根の安来市で作られたそうだ。
五個入りで二千円らしいが既に予約いっぱいだとか。
これで阪神優勝まちがいナシ。
男・星野が大好きだぁ〜!
あ…関係ナシ?
こりゃ失礼。
十万円くらい落ちてないかな〜
…と思う月末。笑
こんなこと書くとネットビジネスの広告とかされそだな。
やらんやらん!笑
人間地道が1番じゃ。
「ばばぁの車にカーナビを付けるべからず。万一ついている車を運転する場合も決して使用するべからず」
こんな条令を作りたくなったね。
ふたつの車線にまたがって走り…
ウインカーも出さずにほぼ右車線へ…
右折するのか?と思いきや…
これまたウインカーも出さずに直進車線へ…
なんだ直進かよと思いきや…
いきなり右ウインカーと同時に右車線へ。
すぐ後ろの車が度々ブレーキを踏むのもおかまいなし。
何してるのかと思ったらナビの画面を必死に見てる。
いや 運転中なのに「見つめている」。
サイドミラーもバックミラーも 恐らくは正面すらまともに見ていない。
ひたすらナビ通り走ろうと必死だ。
危ねぇ危ねぇ。
こんなオバチャンの車にナビつけたのは誰だ?
責任者出てこ〜い!
♪ふたりでいるためにひとりきり♪
(安全地帯「あなたに」より)
ふたりでいる孤独はひとりでいるより悲しい…と思う。
(経験者は語る。笑)
恋愛は数じゃない。
あくまで質の問題。
中身のない恋愛じゃ単にセフレがいたのと同じ。
どれだけきちんと相手と向き合えるかが大事。
面倒が嫌だったり傷付くのを恐れたら先に進まない。
あくまで私の見解だけど。
友人の話。
友人が絶好調だと きまって知り合いにたしなめられるらしい。
「あんまり調子に乗るなよ」
「他の人間の気持ちも考えろ」
と叱咤されるらしい。
だが可哀想にその友人が落ち込んでも 激励の声は殆んどないとか。
悪い人じゃないんだけどね。
「嫌われてるのかな」
本人は言った。
叱咤するヤツは激励もせーよ!オイ!
中途半端に口出すなや。
ちなみに私の友人は最年少の新人議員ではありません。笑
暇だったから国勢調査でも書こっかなーなんて用紙を出した。
マークシートみたいなのって意外と好きなんだよね〜などと
フン♪フン♪フン♪と鼻唄まじり。
そしたらあーた。
これ意外に面倒くさいじゃない。
家の面積って…いくつだったっけ?
確か建てる時に35坪くらいだったような…。
いちいち覚えてないよ〜そんなもん。
建っちゃって暮らし始めたら 毎日そんなこと考えてないもん。
あ〜めんど。
また今度にしよう。
やめぴ♪
胸のあたりにちょっと意味シンな紫の痕があります。
今日は休みの旦那が朝っぱらからつけた…
なんてことは間違ってもありません。
実は先程キッチンで とろうとした物がチビの顔にぶつかり 泣き叫ぶのをなだめようと抱き締めたら 悔しがって胸元をいきなりガブッと。
Tシャツの上からだったのに くっきりと痕が。
とんだキスマークだよ。
まだ痛むもの。
ちっとも色っぽくなくて私らしいけどさ。笑
Gacktが歌う主題歌ね…
タイトルのまま
♪届かない愛と知っているのに抑えきれずに愛し続けた♪
と歌ってるけど
Gacktだからアリなんだよね。
嫌いなヤツならストーカーみたいで気持ち悪いもん。笑
はい…Gacktの妻 渚です。嘘
我が旦那はGacktでもビンラディンでもありません。
確かに濃い系ではありますが。
その昔若くて独身だった頃(まだ知り合う前だから写真でしか見たことない)は プロ野球選手だった江本(?)に似ていると言われたらしい(確かにそっち系)。
でも当時より太って顔が丸くなった今は 強いて例えるならゴルゴ松本(?)みたいな感じで…。
いわゆる目がギョロっとして 色が黒くて ちょびヒゲがある…と まぁそんな感じ。
でも基本的には私の好みは全然違っていて…。
友達に言わせると旦那みたいな人は 今までに私の周りにいなかったタイプらしいです。
その友達には以前私は「女顔が好きだね」と言われたこともあったりします。
化粧したら綺麗になりそうな顔の男が好きだという意味らしいんですが…
うちの旦那に化粧したら 場末のオカマバーのオカマみたいで…
ウップとくるか爆笑するか…まぁそんな方です。
でもまぁ胸板が厚いのは気に入ったんですが。照
少しノロケさせて貰いました。笑
結婚式かぁ…。
はるか遠い記憶。
万が一もう一度やるなら 今度はドレスだけでいいや。
着物はキツイし…写真も笑える仕上がりだから。
今度はスレンダーなシルエットのドレス。
真っ白なカラーをスッと手に。
…って体がスレンダーじゃないじゃん!
き…着れない。
口内炎の痛みが ストレスと微妙に関係してる。
今回の口内炎は塩分や酸味ではしみない。
ただ突然にチカチカと痛む。
何も口にしていない時でも それは突然にやってくる。
まだ早いパインやキウイを食べたような まるで口の中を針でつつかれたような痛み。
だから苛々する。
苛々するから人間関係がうまくいかなくなる。
うまくいかないから腹が立ち 気付けば更にチクチクしている。
しかめっつらばかりの
笑えない生活。
昨夜アラームの設定音を変えた。
朝五時に設定した その音楽は…
「虹の彼方に」のオルゴール。
でも設定ミスで実際に起こされたのは…
「おはよう。もう時間だよ」というプーさんの声。
そんな訳で今日の着メロは「虹の彼方に」に決定ね…雨降りだけど。
今 そんな気分です。
なんだかさ…
不意に思い出したんだ…子供の頃の遊び。
♪勝ってうれしい花いちもんめ
負けてくやしい花いちもんめ♪
♪あの子が欲しい
あの子じゃわからん
この子が欲しい
この子じゃわからん
相談しよう
そうしよう♪
そんなやりとりを思い出す。
ねぇ…相談しよ?
「一度でいいから見てみたい 女房がヘソクリ隠すとこ 歌丸です」
このフレーズが好き。
こんな洒落がわかる大人になりたいよ
どうせ大人になるんなら。
もっと気楽に肩の力を抜いてさ
「生きる」ってことを楽しめたら最高だね。
もう40をとうに過ぎた我が旦那。
本日四時起床。
五時には仕事場にむかわれました。
アタシはといえば四時半に起きて見送った。
今日はお弁当も必要ないし…でも「寝てていいよ」と言われて「ハイそーですか」と寝てはいられないもん。
実は我が旦那 今日はちょっとした試合があるの。
そのために連日練習してたのよ 老体に鞭打って。
数日前から手首は捻挫するし 一昨日はとうとう太股が肉離れを起こした。
本人くやしがっていたけど 「同じような力を持ってる人がいないから…」と今日出場するらしい。
アタシに言わせりゃ「若手は何やってんだよ〜!こんな中年に勝てねぇなんて!怒」だけどね。
でも愚痴ひとつ言わずに頑張る旦那を
「偉いな〜」とちょっと尊敬。
やっぱり男はこうでなきゃ。笑
そんな旦那の背中に 思わず惚れなおしそうな寝呆けまなこのアタシ。
頑張ってね!ダーリン♪笑
終わりになるかと思えば
またぶり返したり。
まるで終わらない夏みたいだな。
あぁアタシってば詩人?笑
さてさて出かけなきゃ。
「ぶり返す」って表現は変かな?
こういう時は「むし返す」って言うのかね?
どうも学がないもんで…まぁ良きに解釈して。笑
「やられたらやり返す」
わからんでもないけどな。
そうしていつまでも攻撃の輪はグルグルと終わらない。
どうせ「輪」になるなら「和」になろうぜ!
あぁアタシってば またしてもいいこと言うわぁ〜。
そんなお馬鹿な自分に酔いそう。笑
「友人を恋愛対象として意識してしまいそう。今まで友人だった人の意外な一面を知り、ハートが撃ち抜かれるようなことがあるかも」
今日の占いに そう書いてあった。
誰よ?誰かしら?笑
つーかね男友達を思い浮かべて ホモのたっちゃんが真っ先に浮かんだアタシって…
悲しい。笑
もしかしたらコンビニで 妻夫木くんみたいに いきなりレジの人に「バーン」されるのかしら?
あらあら大変。
今日はハートを持ち歩かずに金庫にでも入れなくちゃ。笑
試してみました「レノア リラックスアロマ」。
正直レノアを使うのは初めてですが 匂いの持続がいいですね。
一度お試しあれ。
そういえば旦那とプチ喧嘩中。
どうも長く共に過ごすと喧嘩になりますね。
例えばこんな連休。
あぁ老後が不安ね。笑
よく「女房と畳は新しい方が…」なんて言うようですが
女房だってね 旦那は新しい方がいいと思う時だってあるんですよーだ。フン!笑
人が黙っていれば調子に乗る馬鹿。
人の心に土足で踏み込む無神経な奴。
人の心を思いやれないアホ。
大人になっても仲間はずれを作ったりするガキ。
自分が中心で地球が回っている―そう思い込むのは自由だが
なんでもわかってるつもりになるなと言いたくなる。
あまりに腹のたつ出来事があったので まとめてみた。
私の嫌いなタイプ。笑
↑ネタ暗いからとりあえず笑っとけ…みたいな。
チビが気に入っている着うた。
ルイ・アームストロングの
「この素晴らしき世界」(英語タイトル忘れた)。
初めて聞いた時に「誰?」と聞かれ「ルイ・アームストロングっていうおじちゃん」と答えたのが運のツキ。
1日に何度も「おじちゃんかけて〜♪」と言う。
音楽的センス?
それにしてもシブ好み過ぎる〜。笑
実は冬?春?くらい(とにかく夏より前)から左手中指の第二関節が痛いのです。
あまりに長く続くし 日常のちょっとした動作で唸る位痛いことがあるので病院に行ったのですが
靭帯を痛めているらしいと言われ 1〜2回通って そのままになっていました。
夏場は全然痛まないし 「な〜んだ。治ったじゃん」なんて思っていました。
ところがその考えが甘かったようで…。
九月に入った途端 また痛み出したのです。
トシをとると 体の小さな異常もあなどれませんね。
ガタきてます―中古ですから。笑
あの殺人依頼がどうのこうのって事件のニュースを見た。
依頼したと言われる女の不倫相手が逮捕されたらしい。
なんでも例の女に暴力ふるったとか…?
その他にも その女に対して「デート一回2000円」だとか言って500万円くらいを巻きあげてたらしいよ?
んー…
どうよ?どうなのよ?
相手は結婚してるのに金払ってまで会いたいの?
つーか私ならそんな要求する時点で冷めるけどさ。
どうなんだろう一体…ねぇ?
うちの近所にはありません「山田うどん」。
確か旦那実家の方で一度見たことがあります。
でも入ったことはないです。
りんちゃん板に度々登場する「山田うどん」。
さぞかし美味しいのだろう…と想像してしまう。
私の場合はうどんは大抵自分の家で食べることが多い。
「山田うどん」のない我が町(村?)の場合 うどんを外で食べようと思ったら
最寄り駅の立ち食い(チビ連れ家族には不向き)か 和食充実系ファミレス(うどんだけではないので混雑も有り得る)か はたまたこだわりの手打ちうどん屋(家族で食べたら値段が高い)か…しか選択肢はなく
どれもイマイチなので やはり家で。
その辺が田舎住まいの家族連れの不便なトコなのかも知れぬ。
うどんを作るとはいえ 横着者の私のこと。
手打ち麺など作る筈もなく ましてや子供が具合悪い時などに作ることも多いため(言い訳かも知れぬが) もっぱらゆでうどん。
そう スーパーとかにある一袋いくら(或いはまとめていくら)のやつ。
おつゆは一応作るけどね。
「山田うどん」―どんなおつゆなんだろう?
めっちゃ気になる。
食べてみたい。
美味しければ味を自分のものにしたいし(味付けをマスターしたいって意味ね)。
りんちゃんを元気にする「山田うどん」。
うちの方にもないかしら…。
なるほど山田うどんは濃い系つゆなんですね。
何しろ我が家の周りは山ばかり。
コンビニまで車で行くような田舎なのです。
身近に山田うどんのお店が出来るまでに あと何年かかることやら。笑
それにしても関東って 醤油濃い系が多いですね…って関東人の私が言うのもなんですが。
私自身は煮物も素材の色がわかった方が綺麗だと思うし うどんのつゆにいたっては丼の底が見えるようなのが好きなんですけどね。
そんな訳で自分で料理する時は うすくち醤油や白だし醤油のお世話になります。
ちなみに私が食べて美味しかったな〜と記憶に残っているうどんは…
神奈川県にある日影茶屋(サザンの「鎌倉物語」という歌の歌詞にも使われている由緒ある和食のお店)で食べたきつねうどん。
確か十二月にもちつき大会か何かがあって その時にお店の庭に露店が出るんです。
その中にきつねうどんもあって 値段は安いけど味は美味しかったですねぇ。
あのきつねうどんは機会があればまた食べたいなぁ。
他にも樽酒や飴細工やつきたてのお餅のお店なんかもありましたよ。
関東方面の方で興味のある方は一度どうぞ。
しいたけだぁい好き♪
昼におもいっきりテレビを見ながらやった太股を引き締める運動。
寝ようと思って横になったら
あれあれっ?なんだか太股が変だぞ?
なんかちょっと筋肉痛。
昼の運動の筋肉痛が夜に出るなんて…。
即日!しかも半日だよ?
へっへっへ♪
一人ほくそ笑む私。
今夜は気持ちよく眠れそう。
そーです。
アタシは運動不足です。(キッパリ)笑
だってね運動嫌いなんですもん。
元々子供の頃から(体が弱かったのも手伝って)運動音痴だったのよね。
どんだけ運痴かって言うとね
近所の子供同士でリレーをやれば メンバーには入れたくないタイプだったし
バレーボールやれば サーブが相手チームのコートまで届かないし…みたいな。
そんな娘が腹立たしいらしく あの酒乱だった父親からは色々と練習させられたりもしましたけど 残念ながら身体能力は高まりませんでしたねぇ。
そんなことが 運動苦手だったところに拍車をかけて 私の中で「運動=苦手」から「運動=嫌い」になったのでございます。
とはいえ運痴のデブなババァじゃ救いようがないですもんねぇ〜。
痩せたいなら考えなくっちゃね。
ホント スポーツが上手な人って憧れちゃうよなぁ〜。うん。
酔ってる時は素敵に思えた異性が 昼間見たら微妙だったり…
夜にムードが最高潮になって送ったメールを 翌朝読み返したらこっぱずかしかった…
なんて話を聞いたことがあります。
昨夜 珊瑚ちゃんから即反応があったのが面白くて 思いつくままに書いてみたけど
朝見たら恥ずかしいなぁ。
自己弁護ばっかりじゃん。
なんだか小さいな〜自分…と思わされた。
まだまだ至らんトコばかりの青二才(図々しい表現?笑)ですわ。
これからもよろしゅーに。笑
まったく水をやらねば枯れてしまう。
けれど水やりが過ぎてもダメになってしまったり。
ガンガンの陽当たりいい方がよろこぶのもあれば
半日陰を好むものもいて。
大事にしなけりゃ育たないかと思うと
大事にしてりゃいいってものでもなく。
男もそうかも。
大事大事の温室育ちじゃ 一人で花を咲かせることも出来なくて
そうかと言って「花咲かせ〜花咲かせ〜」とけしかけてばかりだと萎れちゃう。
適度に水やり。
適度に陽当たり。
どんな花を見せてくれるかは自分の育て方次第。
たとえばそれが雑草だとしても 自分が気に入っているならそれでいいんだし。
なんて思ったりする雨降りの午後。
シャット流せるトイレブラシのCMを見て「これだ!」と思っていた。
…が ずっと見つけられずにいた。
今日見つけて買ってきたよー!
さっそく使ってお掃除♪
…ん?
確かにブラシ部分は流せるけども 柄の部分も水に入るじゃん。
でも柄は流せないし…。
なんか気になるから 結局クイックルで 水に浸った部分の柄をふきふき。
なんだか…ねぇ。
それも見つけた途端 嬉しくなって 一階と二階のトイレに一個ずつ買っちゃったし。
ちょっと勇み足だったかも。
やっぱりトイレハイターが好き。
苦しいなぁ…
板挟み。
ささやかな幸せを望むことは
いけないことなのかなぁ。
苦しくて
平静を装うのがやっと。
結婚はゴールじゃない。
結婚はスタート。
結婚するということは ゴールの見えない二人の生活の スタートラインに立つということ。
昨日インフルエンザ予防接種の第一回目をうけてきました。
うけたのは子供三人と私。
それがね 今回に限って腫れてるんだよね。
熱までもってて 赤く腫れたところが 熱くなってる。
それも私だけ。
普段こんな風にならんのになぁ。
年々肉体が根性ナシになっていく気がする。
ま いっか。笑
またもや口内炎が。
一応また耳鼻科に行ったけど 免疫科だっけ?受診しないと駄目かなぁ。
前にも何か症状が出たら来いと言われたし。
でもさ もしも私が膠げん病だと診断されたらさ〜
生きたいように生きてやる。
言いたいこと言ってやる。
病気なら何しても許されるみたいだし。
覚悟しろよ?笑
朝からテンション高めなイタズラをして ややハイな私です。
三十もなかばを過ぎたのですが ファンデは二十代の頃のまま 相も変わらずUVホワイトのまま。
最近じゃ手入れしてない肌に粉が浮いて 小ジワまるだしになってきた。
こうなりゃ長年の呪縛をといてメーカーも変えてやるさ〜ってな訳で トゥルーベールにしたよ。
エマルジョンのヤツ。
確かに冬のボーナス前の苦しい時期だけど ちふれ使うのはクヤシイじゃん。
旦那のタバコ代を考えたらファンデなんて…ねぇ。
欲を言えばSK-Uにしたい位だけどさ 所詮この顔だし…自分のためにそんなにお金使えないのが主婦の辛さね。
さて…これでお近づき肌になれるかしら。
乞うご期待。笑
順番に風邪をひく子らに付き添って 何度も小児科を訪れ とうとう頂きましたよ〜風邪を。
鼻水
頭痛
喉の不快感
関節痛
微熱
まぁざっとこんな症状。
肉体的ダメージの方が精神的ダメージより楽勝だい♪
風邪ひいたって主婦に休みはないのだー!笑
あ…平井堅の「POP STAR」買ってない。
↑現在着うた設定中♪
あぁ私だけに魔法をかけてもらいたいもんだ。笑
♪恋人よ〜そばにきて
凍える私のそばにいてよ〜♪
などと かつて五輪真弓さんが歌っていましたが…
寒いです。寒気がします。
熱をはかったら38度6分。
まだ上がるのかなぁ…。
でもそばにいない方がいいや〜。
あ…それよりコンビニ行ってきて。笑
熱下がった。
つか下げたに近いかも。笑
解熱剤は使っとらんが 朝五時には37度。
今はかったら36度9分。
すごいな〜私。うん。
で 何故下げなきゃならんかと言うと チビを耳鼻科に連れて行くため。
昨日は熱が38度の状態だったから チビを押さえるのにしんどかった。
ちなみにチビは中耳炎らしいです。
注射でも泣かないチビが耳の治療には大暴れ。
そのために母ちゃんは熱下げて 押さえる体力残しとかないと。笑
さてボチボチ寝るかな…。
薬効いてきた。
そういや昔 国語の教科書に岡本かの子さんの文章が載っていて…
それは息子の太郎さん(あの有名な岡本太郎さんね)に宛てたもので…
「お前のぼんのくぼのくぼみ…」云々
「太郎 太郎と…」うんたらかんたら
とにかく『会いたい』とか『愛しい(恋しい?)』っていうような内容なんだけど
その表現がさすが岡本太郎さん(「芸術は爆発だ!」)の親だなぁ〜と感じたことが
妙に記憶に残っている。
あの部分…
つまりそれは『ぼんのくぼ』かも知れない訳で
ううん きっと『ぼんのくぼ』な訳で
いや 絶対『ぼんのくぼ』に違いない訳で…。
間違っても珊瑚ちゃんや私が想像するようなエロティカ7ではないはずな訳で。
結局何が言いたいのかと言えば…
芸術は爆発だ!笑
呼吸が苦しい。
浅くしか吸えない。
夕べからいきなり。
それは鼻詰まりのせいではなく
息してるのに吸えてない感じ。
今朝になったら咳も出始めた。
深く息をすると咳き込む。
気管にきちゃったかなぁ…。
気温が変わったり煙草吸われたり そういう些細な空気の変化がたまらなく苦しくなる。
美人薄命って言うし 長くないのかしら?
嘘つけ!殺しても死なない位図太いクセに…って?
ほっとけ。笑
あぁ憎まれ口叩いても苦しい…。ゲホゲホ
一旦鎮火と思いきや またまた噴火なのか?
気分悪いなら読まなきゃいい。
そりゃそーだ。
でもいろんな考え方の輩がいる公衆の面前に書いちまった訳だしさ。
見られて嫌なら書かなきゃいい。
そりゃそーだ。
でもよ人様の中傷してる訳じゃねーし好きに書かせてやればいーべ。
そうなるともうガキのケンカさ。
だって中傷されて嫌な板を見なけりゃいいんだし 書いた方もいつも拝見していますよって無言のアピールしたようなもんだろ?
そう考えたらちゃんちゃらおかしくてさ。
誰か…
大岡越前呼んでこい。
名奉行にうまくまとめてもらおうぜ。笑
アゴ…かょ。
なんだなー。
期待させるなよぉ。
てっきり『ぼんのくぼ』かと思ったじゃん。(しつこい?)
…て期待かよ!笑
それにしても梅ちゃん。
腕上げたねぇ。
座布団三枚♪
『ばばぁ』ってとこしか言うことないのかね。
くだらなーい。
あら?パクっちゃった。笑
ばばぁ渚はもう寝なくっちゃ!
夜更かしは老体に悪いわ。笑
そんな訳でおやすみ♪
御意見無用。
出前は迅速でヨロシク♪
昨日に引き続きご機嫌悪い私です。
今日の腹立ちをば。
まずジジィ!
アンタの車が駐車場の出入り口をふさいでるから こちとら病院の駐車場に入れないのに 謝りもなくタメグチか?
口開けてほか弁に見とれてっから 周りの状況が見えねーんだよ!↑当人にも言ってやった。
それからババァ!
好みの問題もあるから 面と向かって口には出さなかったけど
人のことブツクサ言う前に てめぇがTPOわきまえろってんだ。
この若作りババァ。
具合が悪いと些細な事が勘に障りますね。
早く治さないと いつか刺されてしまいそうです。笑
それにしても鼻の中の何処に これだけの黄色い鼻水が詰まっているのか…と思うくらい出てきます。苦笑
おかげで味がさっぱりんことわかりません。
そんな中五時起きして弁当作りましたよ。
いつもより早く仕事に行く旦那と
バスケの試合がある子供と
ついでにチビの分もお弁当を作って…と。
さて今日は試合の応援にでも行こうかな。
明日のお弁当は何にしよう…。
ビックリするようなのを作るのが楽しみなんだよね♪ムフフ
一昨日の晩 旦那と怒鳴り合いの喧嘩になった渚家です。
きっかけは私の体調不良。
「人に厳しく自分に甘い」
旦那のこの一言に完全に冷えましたね。
私は調子悪くても言ったらいかんのか?
自分の家でまで気を張って生活せにゃならんのか?
私は気管支炎でもきちんと家事やりましたけど?
その間グースカ寝てましたよね?
疲れてるんだろうなぁと起こさずにいたのに もっと気持ちよく起きて いたわりの一言も言えないのか?
案の定昨晩になって体調不良を訴えた旦那。
いつもみたいに心配なんかしてやりませんよ あぁ絶対に。
「具合悪いなぁ…。」
「あっそう。」
チビが寝てから寝室にきた旦那。
「風邪がうつったみたいだ」
あのねー前日には私をぜんそく呼ばわりしましたよね?
それでも最低限の思いやりをもって言いましたよ。
「風邪薬飲めば?」
「うん…」
いっこうに動かない旦那。
「取りに行くのが面倒臭いの?」
えぇえぇ一階まで薬と水を取りに行ってあげましたとも。
気管支炎の私が風邪気味の旦那のために。
人に厳しく自分に甘い〜?
誰に向かって言っとんじゃ!
そんなこと言うからバチが当たったんだわい…と言う言葉はグッと飲み込みましたよ。
具合悪い時はお互い様だから。
「人に厳しく自分に甘い」
どっちの台詞じゃい!
来年の手帳をミッキーとミニーが表紙の ディズニーファンのための手帳とやらに変えました。
ちなみに今年はムーンダイアリーだった。
既に来年に向けて気合いバッチリ♪
一時は冷めていたディズニー熱が再加熱。
来年は行くぞ!
年内にもシーに一度行きたいけど。
折りたたみ出来るポップコーンバケットが ピンク系で可愛いし便利。
4℃とのコラボも自分の目で見てみたいし(←買いきれない人。笑)。
まぁこんな夢見て満足してるんだし 可愛いもんだ(自分で言うなってか?笑)。
鬼に笑われても来年は楽しい一年にするぞぉ〜!
そのために日夜頑張ってるんじゃい。笑
眠い。
最近 夜に眠りが浅いので なんだか眠いです。
いや 単にグータラ妻の言い訳かも知れないけれど。
リビングのカーテンをミッキー柄に変える予定。
旦那の了承も得たし。
和室の障子紙もディズニー柄にして 年末を楽しく迎えよう。
まず手始めは明後日。
11月になったら今のパンプキン柄から クリスマス柄にジェルシールを張り替えて…と。
こんな事だけにやたらと燃えるグータラ妻は 今日も元気に行くのだった。
だってね
毎日が楽しいのが大切♪
10月も終わりだと言うのに暑い。
半袖のパジャマで ベッドの頭の方の窓を開ける。
ひんやりとした秋の夜の空気が部屋に入って 心地いいくらいだ。
虫の声がする。
何の虫だろう。
それにしても随分鳴くのが下手くそだ。
かえって気になってしまう。
誰かの歯ぎしりみたいだ。
ギリギリ…ギ…ギリギリ…ギ…ギ…ギリ…。
今夜はこれが子守り歌か…。
明日は四時半起き。
もう寝なくっちゃ。
秋の夜は更けていく。
目覚ましが鳴る四時半前に目が覚めたので 家事がはかどるはかどる。
キッチンのカウンターを片付け。
カウンターにゴシャゴシャと皆で物を置くので整理整頓。
みなぎるパワー 溢れるヤル気。笑
だってさ旦那を見送ったら 子供を起こすまであとわずか30分。
二度寝する感じじゃないし ボーッとしてるのも なんかちょっともったいない感じ。
年末になって慌てないように少しずつ大掃除の準備。
いらないもんは全部捨てよう!
煩わしい人間関係もこの際ポイだぁ!
あぁは書いてみたものの 生きていると「煩わしいから」という理由だけでは 断ち切る事の出来ない人間関係があったりする。
チャットなんかなら落ちてしまえばそれまでかも知れぬが 現実的には相手の前から姿を消すなんて 失踪でもしなけりゃ無理な場合も多い訳で。
なんだかこうして考えてみると チャットなどのネット上での人間関係にやっきになっていた頃の自分が懐かしくもあり 不思議でもあり…。
いちいちここには書かない事も多いけれど 建てて五年足らずのこの家を手離すことを考えてみたり 双方の親や兄弟との付き合いや距離感を 見つめなおしてみたり…。
元来「なるよーにしかならん」的な考えの私でも 40近くなり親もそれ相応の年齢になると 遠い他人事だった話が急に現実味をおびてきたりするから お気楽ばかりではいられないのだ。
今まで子供と自分達夫婦について考えながら生きてきた日々は 結婚生活の序章なのかも知れないなぁなどと思ったりもする。
本編はこれから。
20年後 自分の年齢が 今の自分の親達に近付いた頃 自分はどんな生活をしているのか。
生きているのか。
健康なのか。
それすらも見えないけれど ただ漠然と その時は笑っていられるといいなぁ〜と思い描いてみたりする。
生きるという戦い。
時には休んでみたいけれど。
サッシの窓枠が綺麗になる。
それだけでスッキリする。
子供番組の歌に合わせてチビが踊る。
それだけで楽しくなる。
単純な構造。
私の中身。
幸せの仕組み。
最近一番ヤバイと思うこと…
それはこんな時間に目が覚めるってこと。
一度寝たら朝までグッスリ派だったのに
夜中に何度も目が覚める。
それもスッキリバッチリ目覚めてしまう時もあり
現にこうして書いている訳だけれど(旦那出張中だからね)。笑
11時過ぎに寝て0時半に目覚め…
トイレに行ってみて…
また寝て…
3時半にまた目覚める…みたいな。
それも途中で何度かうっすら起きてみたりもするし…。
まぁトシをとったからですかねぇ。
でもさ 昼夜逆転の生活が出来る身分じゃないし
昼間そんなに眠くて仕方ない訳でもないんだよね。
仮にチビと寝ても1時間…いや30分そこそこだったりする。
なんだかさ こんな時間に起きてるって
体調崩しても文句言えないってゆーか…
そもそもこれ自体が何か崩れてる兆候のよーな…。
とにかくまぁ もうひと眠りするとしようか。
快食 快眠 そして快便。
元気でいるにはそれが1番♪
そう思うのに…。
とにかく最近自分で一番ヤバイと思うのは
こうして夜中に何度も目が覚めるってことなんですよ。
ティガーの声で起こされた。
朝の光に目が覚める。
コーヒーの香り。
白いバスローブを着た田村正和がコーヒーカップを手にベッドまで微笑みながらやってくる。
…なんて事はありません。
念のため。笑
あれからまた4時半にも目覚めたし。
さて起きよう。
キッチンには炊きたてのご飯の香り。
ヤル気満々のハイテンション2日目。
今日は朝一でリビングの小さい方の窓を掃除して…
ハロウィンのジェルシールをはがして…
サンタとトナカイのクリスマスバージョンに張り替え。
まだ気が早いかなぁ〜。笑
さて着替えて化粧して…
ダイエーの一の市でも行ってみようかな。
一の市を目当てに行くのは初めてだけど 今日はヤル気満々だから大丈夫だよね。
主婦戦争に行ってきまっさ。笑
思った通りダイエーの駐車場はめちゃ混み。
でも屋外じゃ嫌だから 屋内駐車場待ち。
♪私待つわ〜いつまでも待つわ♪(あみん風)
これだからイヤなんだよねぇ。
既にウンザリ。
前住んでいた社宅には近くて ちょくちょく行っていたダイエー。
もっと田舎にひっこんでしまったので 人が多くて煩わしい。
いつもの平日にたまに行くと もっと空いているのになぁ。
書き込み直後に駐車場が空いて 入って約一時間半。
早々に帰ってきましたよ。
お目当てのジェルシールは気に入ったのがなかったし(セール品ではない商品だけどね)。
豚のヒレ肉100c98円だったのでそれは狙ってた。
ランプステーキ肉は今回はまぁいいや。
あとは冷食2個で298円のコーナーと…
カビキラー(詰め替え付きセット)348円と…
これは忘れないようにしなくちゃね。
…とサラーッと見て回ると
冷食グラタンor冷食ドリア2個入りパックが438円(子供がオヤツ代わりにしそう)。
ティッシュも200wが5箱で228円(まだ鼻水出てるし)。
その他濃縮ワイドハイター(158円なら買い置きしとくかな)や
生理用品(いつものヤツが安くなってるし)やら
フローリング水ぶきシート(横着者だからね)などなども買って…
最後に一枚300円のババシャツを買って終了。
ま たまになら悪くないか〜一の市も。
そこそこ楽しかったよ♪
中1の我が子を叩いた。
右手が痛い。
どうしたらこの気持ちがわかって貰えるのか。
どうしたらこの想いを伝えることが出来るのか。
叩いても何も解決しないって わかってる。
自分の気持ちが伝えられないもどかしさと悔しさと情けなさに泣けてきた。
右手以上に心が痛い。
悔しいと思って欲しい。
負けないと思って欲しい。
憎んでもいい。
私を越えて欲しい。
既に泣けてきた。
せつこを見てるとねぇ…
チビと重ねて考えると…
だから見たくないんだってば。
ズズッ(鼻水)。
おはよー。
なんだか寒い朝です。
昨夜ももれなく起きました。
が…
携帯をイジってしまうと完全に目覚めそうなのでやめました。
『行き詰まると睡眠にくる』
確かにその通りかと。
そして睡眠不足だと余計に考えがマイナス思考になったりもして…。
健全な精神は健全なる肉体に宿る。
逆もまた真なり。
だからどーしたと言う話ではないですが。笑
あ…アタシが悩んでる風に書くと喜ぶのがいそうだからやめとこ。
悩んでることがあるとするなら そんなヤツがこの世に存在してること位ですけど(かなりダークだけど本音)。
さて ババシャツでも着ようっと♪
熱い日本茶が飲みたい。
花を植えたい。
ツリー飾りを考えたい。
旦那帰宅の準備をしたい。
したい事たくさん。
たいたいづくしで
こりゃ おめでたい♪
子育て真っ最中の私としては たまには一人の時間が欲しいなぁとか思ったりすることがある。
もし一人になってもチビは気掛かりだし 気付けば子供達の事を考えていたりするんだけど。
でもね…それでいいのかも知れない。
人間て無駄に時間があるとロクな事をしないような気がする。
限りがあるから大切に使おうとするんだよね〜きっと。
暇ばかり持て余して 人の不幸に蜜の味を感じちゃったりするような人間にはなりたくないし。
そういう意味では男の人の方が仕事してる率が高いからか くだらない近隣トラブルとか少ないよね。
女の人は主婦として家にいる率も高いし その時間も長いから どうしても隣の音や臭いが気になって 結果的につまらないことに時間を使ってたりする。
同性として あまり認めたくはない事だけどね。
嫌がらせする暇があったら もっと違ったことに時間を使えば 全然違う人生になるのにねぇ。
そもそも嫌がらせするって事は 相手の事をそれだけ気にかけてるって事でしょ?
嫌いな人間を気にかけながら生きるなんて ストーカー以上にナンセンス。
思えば男の人でも近隣トラブルを起こした人って 大概無職とか老人とかだもんね。
そう考えると「もっと時間が欲しい」と思えるくらい多忙な方が丁度いいのかもね 人間て。
もっと時間が欲しいくらい やる事があるって事はいい事なんだよね。
そんな事を考えながら 今日も吹き掃除に励む お気楽主婦渚であります。笑
吹き掃除でいいんだい!
ホラ吹きの「吹き」なんだから。笑
嘘。
拭き掃除ですね。
何を吹いて掃除してるんだよ?って話だよなぁ〜。
アタシのおバカ。笑
珊瑚ちゃん言うとこのTPOって…
T(とっても)
P(パジャマが)
O(お似合い)?
そんなヤツおらんやろ〜?
チッチッキチー♪笑
T(とっても)
P(ピンクが)
O(お似合い)?
こんなくだらない事ばかり考えながら風呂掃除してました。
もちろん洗剤は緑のバスマジックリン。
色は勿論のこと 香りがお気に入り。
あ〜ジェルシールを買いに行こうと思ったのに もうこんな時間だわ。
中途半端な時間だなぁ〜どうしよっかな。
雪だるまの大きいヤツが欲しいんだけど。
お疲れ 自分。
結局大きなサイズのジェルシールを買いきれず。
チビの靴を買ったり 色々見たりして帰宅。
今夜は先日ダイエーにてゲットしたヒレ肉をカツにして…
これからお風呂。
そして洗濯。
貧乏暇なしってこの事?笑
先日TSUTAYAにて 中古CDを300円にて購入。
その一枚がアンパンマンのCD。
アルバムなんだけど一曲ごとに その曲のカラオケまで入ってる。汗
そしてこんな時間に何故かアンパンマン音頭をかけている我が家って一体…。謎
歌に合わせて「ちょれ!(本人は「それっ!」と言ってるつもりらしい)」とか言ってるし。
こんなにテンションの高い戸田恵子さんの声をこんな時間に聞かせたのは失敗かもな〜。
アンパンマンお願い!早く寝かせて。笑
安藤さんの話ではない。
あんドーナツのお話。
久々に買ってみた。
たまに食べると美味しいねぇ。
おかわりしたい。笑
食べ物を美味しいと思えるのは素敵なこと。
そして…素敵な気持ちを分かちあえる人がいるのは 幸せなことだと思う。
カンロの「寒天くろみつ飴」なる飴にハマり中。
基本的には 洋菓子大好き!生クリーム命!みたいな感じの私でありますが
ここのところ あんドーだのみつまめだのと やたら和風のお菓子にひかれる訳でして。
そうした中で この「寒天くろみつ飴」は なんとも言えない食感に ハマっている逸品であります。
一度お試しあれ♪
マックスファクターのイリュームというシリーズの化粧水。
一部の新聞に今朝載っていたようですが マジでクリーム状なのに水になります。
早速愛用しています。
これも私の今一番のお気に入り。
お試しあれ♪
朝からゴキ発見。
発見と同時に日本語にならない叫び。
「う゛〜っ!」
寒さで弱って動きがスローになっているそいつに
ゴキジェットを噴射。
「う゛〜っ」
何故に噴射している私が唸るのか謎。
ヤツはひっくり返ったまま身動きをする。
「う゛〜っ!」
ガサゴソという絵にかいたような音をたてて苦しんでいる様子。
音が気持ち悪いのでもう一度噴射。
「う゛〜っ」
静かになった。
が…怖くて見れない。
なんで…?
何故今日なんだぁー!
旦那が泊まりの日…ということは
私が片付けなければならないという事で…。
「う゛〜っ!」
どうする?
どうするよ?私…。
心臓バクバク。
あぶらあせタラリ。
そ〜っと様子を見る。
うわっ!まだ足がピクピクしてる!
「う゛〜っ!」
戦いの結末やいかに!
それは ふと気付くとそこにさす光。
立ち止まれば足元に笑う花のように。
いつもここにある確かな場所。
決してつかめない不確かなもの。
ふわふわと柔らかで暖かで
確かな重みを持っているもの。
この手につかみたくて 壊したくない大切なもの。
こんな気持ち こんな時間 ずっとずっと続きますように。
今使っている湯呑みは 結構お気に入りだった。
何故過去形かといえば…
たった今 欠けていることに気付いたから。
「たくさん笑顔 たくさん幸せ」
そんな言葉と微笑む子供が二人描いてある湯呑み。
ショック〜!
湯呑みや茶碗は気に入ったものを使いたいから…
気に入っていたこの湯呑みが使えなくなるのは寂しい。
湯呑みは柄だけじゃなく 形も大事なポイントだしね。
でもさ 同じ湯呑みを買うのは嫌なんだよね。
なんだろう…その時の縁みたいなものでさ。
新しい湯呑みを買うまで そっと使おうっと。
稲垣潤一さんの曲に同タイトルがあったと記憶している。
♪あなたが愛をうたえる 腕は俺だけ 忘れないで
だから心の色を形にかえて あなたへ 月曜日には薔薇を〜♪
うろ覚えだけど こんな歌詞。
素敵だ。
世の男性諸君 今日あたりは愛する人に薔薇を買ってみてはいかがでしょう。
え?かえって怪しがられた?
そりゃ日頃の行いが悪すぎなんですってば。笑
何を隠そう我が家もクリスマスまでにシーに行こうかと検討中ですの。
でもねぇ…混雑が嫌だから 年明け早々を狙おうか迷い中。
海底2万マイルについてなんですが…
珊瑚ちゃんは乗ったことあるのかな?
あれねぇ…最低3回は乗ることをオススメします。
乗る位置によって見えるものが微妙に違うのですよ。
あ〜これ以上詳しく話せないのが悔しいわ。笑
とにかく何度かチャレンジしてみてね。
レイジングスピリッツは私も未経験。
センター・オブ・ジ・アースは…もういいや(肝心なトコで目をつぶってた人)。笑
あぁとにかくシーに行きたいなぁ!
♪幸せは歩いてこない だから歩いていくんだね♪
365歩のマーチが好きな同級生がいました。
彼が日直の日はいつも 帰りの会はこの歌でした。
今頃彼はどんな大人になったのでしょうねぇ…。
ちなみに私は「デンデラ龍」が結構気に入ってましたけど。笑
気持ちは今もあの頃と何ら変わらない。
そう青春真っ只中のつもりでおりますが…。
どんなにお肌がたるもうと どんなにシミが増えようと どんなに三段腹になろうと どんなに白髪だらけになろうと どんなに薄毛に悩もうとも
心はいつも青春真っ只中。
いくつになっても夢見る少年少女のままでね。
それでいいじゃん♪
悪かないじゃん♪
あら…なんだかカルロスさんみたいだけど 気にしない気にしない。笑
♪夢見る頃を過ぎても♪
by 八神純子
緑色のバスマジックリンについて。
以前にもここに書いた事があるけど 私は気に入ってますよ。
香りはなかなかのものだと思います。
でも使用した感想については ちょっと自信ないですねぇ…。
残念ながら私はりんちゃん程の綺麗好きさんではないので…。苦笑
まぁ従来のバスマジックリンと同様の汚れ落ちだとは思います。
これ読んでくれてるかなぁ…。
前回の山田うどんの件では 書き方が悪くて気ぃ悪くさせてしまったようだったので…。
読んでくれてる事を祈りつつ とりあえず参考になりますように。
夕飯食べて
お風呂入って
テレビ見ながらゴロゴロして
洗濯干して
…んで板見たら痛感した。
ここをパス付きにしてよかったなーと。
私はもうすぐ40になるけど きっと40になっても変わんないな。
私は私のまんま。
そのまんま。
見た目は老けこむかもしれないけど きっとちっとも大人にもならなきゃ 子供にも戻れない。
急に分別がついたり しっかりする位なら とっくになってらぁ。
そんなもんだよ。
ま…いいや。
そういうことに熱くなるのも面倒臭いんだ 年とるとな。
これだから年寄りは嫌がられるんだな。フッ
旦那がお休みだったので 横浜までドライブ。
横浜ベイサイドマリーナだっけ?
アウトレットに行ってきました。
欲しくなるものがたくさんあって…
その前にちっとは痩せなくちゃ…(只今リバウンド?にて体重増加中)で
早く給料orボーナスにならないかな〜で。
まぁ楽しかった♪
こんばんは。
人間は小さいが
態度はでかい渚です。
まず緑のバスマジックリンの件。
私としては好きな匂い(爽やか系)ですが 従来の黄色のバスマジックリンに比べて 匂いの強弱だけで言えば 強いとは思います。
ただ好きな匂いなので 苦痛にはなりませんが。
初めて試す場合は まとめ買いは避けた方がいいかと思います。
そしてジェルシールについて。
私が主に買うのはGemジェルと呼ばれているシールです。
これ 意外と高価なんですよ。泣
これの雪だるまのヤツなんですが マフラー部分(我が家は赤です)が シートからはがれにくくて 綺麗にはがれなかったのです。
そのため ガラスに綺麗にくっつかなくて 正直セロテープで押さえている箇所があるのです。
全部そうではないと思いますが 今まで買ったなかで こんなにはがれにくかったものはなかったので 雪だるまのジェルシールは要注意です。
以上 ずうたいもでかい渚より注意点でした。
私もつい最近まで知らなかったことなんですが…(旦那の携帯なんかいちいち見ないからね)
旦那の携帯の待受は一応私なんですよ。
何故「一応」かと言えば…
後ろ姿だからな訳で。(ビミョーだよね)笑
随分前に水族館に行った時に撮ったものなんですが…
大きな水槽(これが実に綺麗だった)の前で
チビが立っている隣に チビに寄り添う様にしゃがんで
何か水槽の中の魚を二人で見ている後ろ姿。(水槽も含む)
これが旦那携帯の待受になっているのを知ったのは つい最近なのよね。
待受が私…それだけでもビミョーな気がするのに
後ろ姿だし。笑
でもね…画像的にはとても綺麗なんですよ。
大きな水槽の前に寄り添う親子の後ろ姿のシルエット。
まぁそんな結婚15年の夫婦ですが何か?笑
こんな天気だと言うのに床にワックスをかけた。
それも午後三時をまわってから。
ダメじゃん…ダメダメじゃん。
でもチビが寝てないと出来ないし ホットカーペット敷いたら出来ないし やるしかない!
ちょうど帰宅した娘が座ってコーヒーを飲んでいた そのすぐ後ろにもワックスをかけたので 彼女は立てなくなった。
「お母さん?もしかして私が座ってるすぐ後ろまでワックスかけた?」
娘は笑ってた。
「私なんで自分の家でこんな目に遭ってんの〜?」
フローリングが綺麗になったら何だか気持ちいい。
少しずつ冬支度。
明後日はハシゴを使って雨樋の掃除だわ。
頑張るぞ♪
今からまた出かけます。
午前中に出かけたら 旦那は財布忘れるし 私は財布に3000円弱しか入ってないしで用が足せませんでした。笑
さて…環境違えば当然違う…と思っておいた方がいいです。
似ているところがあれば むしろラッキーくらいに覚悟しておいた方がよいかと。
その方がガックリしないで済みますよ。
夫婦だ親子だ恋人だと言っても 所詮相手は自分とは別の人格な訳で。
あとは自分と相手のズレや違いを いかにプラスに受けとめられるか。
あるいはどこまでが許せるか。
人間的にこれだけは許せないとか譲れないとかいう事があると 一緒に暮らしてもうまくいかないかも知れない。
あくまで私の考えだし 簡単に説明してるから かなり言葉が足りないところがあるかも知れないけれど。
まぁ自分と同じ人間は二人といないんだから あきらめなさい。
それよりも そんな悩みを書いて また面白がって色々書かれたりしないように気を付けて。
おとなしく寝てなさい♪
お返事遅くなってすみませんです。
板拝見しちゃってますよ〜。
でも何故か私宛ての書き込みの時は見落としてました。
今日気付いて焦りました(うわ〜せっかく書いてくれてたのに気付いてなかったよぉ〜!みたいな感じで)。
Gemジェルは今まで小売り店で買ってましたよ。
言わば値札通りで。泣
うちの近くだとどこにそういう品物を扱う問屋さんがあるのか…ちょっと不明です。
ただね 前回(ハロウィンの時) ホームセンターって言うのかなぁ 日曜大工用品とか園芸用品とかを売ってるところで 安価で見つけたんですよ。
Gemジェルではないけれど 似たようなジェルシールや窓ガラス用ステッカーが かなりお手頃価格になっているんです。
実は今日も下見に行ったのですが。
あの値段なら 当初予定してた窓以外にも 貼れるな〜なんて企み中です。
色々教えてくれてありがとう。
これから寒くなると思うけど体に気を付けて。
知り合いの方はお気の毒ですねぇ…。
私も遠く関東の空の下「許せん!」と拳を握りしめておりました。
とりあえず傷が早く回復することをお祈りします。
〜渚与利〜
男と女はすれ違い。
それを象徴するような出来事が今日ありました。
それは前述のホームセンターから帰る時。
なんだか喉が渇いたので自販機でチビにイチゴオレを買ってあげていた。
旦那は旦那で自分の飲みたいジュースとタバコなんぞを買っていた。(正確には買っていると思っていた。)
さて帰ろうか…とホームセンターの出口から駐車場に向かう時のこと。
旦那が缶入りのおしるこを私に差し出した。
「これ お前にやるよ」旦那のもう片方の手には旦那が飲むための別のジュース。
えっ…!?
「何?押し間違えたの?」
「(旦那ニヤニヤ笑いながら)違うよ」
「えっ!何で?」
「(旦那笑いながら)いいから」
「(私声をひそめて)何?自販機に入ってたの?(内心…なんだよ〜毒入りかも知れないヤツ私に飲ませるのぉ?)」
「(旦那まだ笑いながら)違うよ」
私がここまでしつこく聞くには理由があった。
私はこれまで三十数年生きてきた中で 缶入りのおしるこを飲んだことなど 1〜2回しかないのだ。
「あのさ…じゃあ何でおしるこなの?」
「お前最近よく あんドー食べたがったりしてるから 甘いのがいいかと思ってさ」
「私さ結婚して十五年 一度でも缶入りのおしるこを飲んだの 見たことある?」
あとは二人で大笑い。
おしるこ?
もちろん飲んだよ〜車の中で。
「飲んでるとこがいいね〜(旦那笑う)」
「だってさ…飲まなかったら可愛くないじゃん?せっかく勝手くれたのにさ。逆ならイヤだし。ねぇ?これ意外と美味しいね」
男と女なんて結婚して十五年も経っても こんなすれ違いがある。
でもさ十五年もすると こんなことは笑える話のひとつにしかならない。
まぁそんな話。
勝手くれた
↓
買ってくれた
間違えです。
すみません。汗
二階建ての屋根の部分まで梯をかけて 雨樋掃除。
今年は初めて子供(上の二人)が梯を上って…。
「軽いから押さえるのにラク♪」と笑顔の旦那。
アンタ!誰とくらべてんのよ!
旦那を上らせると私じゃ押さえきれないから 今までは私が上ってましたけど?フン!笑
昼抜きで三時頃までかかったけれど 綺麗になったし
子供達が上ってくれたおかげで 私は庭の枯れ葉掃除が出来たし
まずまずの一日だった。
着々と冬支度♪
次はチビの玩具置き場になっている和室の整理だぁー!
私が昨年買ったのは オフホワイトのロングコート。
それもダウン。
だってね 真っ白のベンチコート持ってたんだけど(昨年の時点でかれこれ五年は着ている。ちなみにスポーツ店の売り出しにて購入。アシックスのもの)
これが重くてさ〜暖かいんだけど疲れるんだわ。
その上白いから何となく薄汚れて 洗っても落ちなくなってきてたの。
でね これに代わるようなロングコートが欲しいな〜出来ればダウンで…なんて思ってた。
だって軽いし暖かいしさ。
この際着ぶくれなんて気にしなーい。
ダウンも一着あったんだけど 黒が主だったし(襟元とかに赤と紺が入っている。これまた五年選手。だけどお尻くらいまでのショート丈。メンズ物でマクレガーのもの)。
そんなこんなで 昨年末頃ダイエーで安売りした時に買いましたよ。
真っ白がいいと思ってたんだけど オフホワイトの方が顔映りがいい気がして。
それと これはこだわってたんだけど ステッチが横だけじゃなくて 縦にも入っているものがいいなぁと。
それと あんまりダウンもこもこより 薄い感じに見える方が スラーッと見えるんじゃないか…的な効果にも期待したりして。
だから今年は早くそのコートを着て出かける日が来るのを
楽しみに…
楽しみに…
楽しみに…
待っているのです。
どんな値段だって
何年選手だって
私を北風から守ってくれる大切なコート。
あなたは今年の冬のパートナーに もう出会いましたか?
珊瑚ちゃんの相方改めぉ父ちゃんに…
買って貰いたい♪
あんドー♪
おしるこはいらない。笑
悩みちう…
そして
疲労感。
スゴロクで言ったら
『一回休み』
まさしくそんな感じ。
『ふりだしにもどる』
じゃないだけいいかぁ〜。
いやいや
似たようなもんよ。
気分的には。
NIKEのヨガ用ズボンを買ったよ。
目的はヨガのためではなく…
家でのリラックスウェア。
しかしこれが実にはき心地がいい。
伸縮性があって締めつけ感がなくて…
こういうのは ますます太るのだろうか?
色は年甲斐もなく薄い紫がかったピンク。
家にいると ついついくすぶって どうでもいい格好になりがちだから…
綺麗な色の着心地のいい服で気持ちよく過ごしたい。
寒い冬になるからこそ 気持ちは春でいたいもん。
渚です。(おすぎ風)
梅ちゃんじゃないが 最近は掲示板には書き込みするが メールがとんとご無沙汰気味。
家族以外には通常2〜3名としかメールしてないやうな…。苦笑
さて珊瑚ちゃんの寝室の件(「くだり」と読んでね)。
寝室ブルー系ねぇ…なんか恋愛運は下がりそうな感じだなぁ…。
方角にもよるんだろうけどさ。
でもね ブルー系は確か安眠には効果があったような覚えが。
根拠はなんだったか忘れたけど 水に関する物(例えば海をイメージさせるような飾り物や絵など)を寝室に置くと ぐっすり眠れるとか聞いた覚えがある。
占いだったか 心理的なものだったか思い出せないけれどね。
それにブルーには確か人を冷静にさせる効果があったと思うので 落ち着いて眠れるんだと思うよ。
なんて呼ばれもしないのにジャジャジャジャーン♪(ハクション大魔王風)
気分いいから明後日は髪を切るっ!
映画「ハワイアンドリーム」で 時任さんや桃井さんが交わしたこの言葉が印象的で 忘れられない。
子供のテスト勉強に付き合ってた。
…眠たい。
おやすみ♪
今はまだ「おやすみ♪」だけど いつかは…。
珊瑚ちゃんが板に書いていたハンドクリームについて。
LION「新メディナースHPクリーム」
です。
りんさんも使ってるみたいだし 私もとりあえず今年も使ってます。
でも最近は あのクリームだけではガサつく気が…。
潤いが足らんのか?潤いが。
ガサついたババァですんまそん。
でも心に潤いは忘れちゃいないよ。笑
ハウル見ました。
日を改めて 再び見てみようと思う。
うん。
あとはチキン・リトルを見たいな。
本物のチキン野郎はノーサンキューだけど。笑
「ありがとう」は
伝えるのも
伝えられるのも
苦手だ。
すごく嬉しかったり
すごく感謝してるのに
うまく伝えられない。
言葉にすれば言葉にする程 うまく伝えられていない気がして 言葉だけが空回りしてる…そんな感じ。
伝えられる時も苦手だ。
喜んでくれていることが素直に嬉しいのに
なんだか照れ臭くて 妙にこそばゆい。
本当にそういうトコ 下手だなぁと思う。
星の数ほどの「ありがとう」を 貴方に。
いつも感謝してる。
越路吹雪の歌。
『ろくでなし』が1番好き。
聴きたいなぁ…。
はい。
お馬鹿携帯の持ち主です。
友人へのメールに
「妖怪」と入力しようとしたら
「酔うかい」とか「溶解」しか候補に上がらず たまらず苦笑いしました。
それにしても「妖怪」なんて言葉の入るメール…中身気になります?
秘密です。秘密。
あぁ もっとおりこうな携帯が欲しい。
PCビューアーにしようかしら?
…ってその必要はないわね。笑
新しい携帯。
しかも新規で。
この携帯は今から解約。
夜にでもまた〜♪
いつも行く携帯の安売り店の売り出し。
子供ら2人と私の携帯を新規で。
一番上はW32SA。
二番目はW32S。
私はまぁ色々訳あってコレ。
新しいのにしたのは 単に新しい物好きだからじゃあないよ。
安心ナビの機能の必要性を感じるから。
私のも安心ナビ対応の機種にしなきゃ使えないから やむなく変えたんだ。
いくらお気楽に生きてるって言ったって このご時世に子供を三人も抱えてりゃ 守っていくのに必死ですよ。
新しいのが欲しいからっていう理由だけじゃない…なんていちいち説明する必要もないんだけどね。
稼いでくれてる旦那が了解してくれてるんだからさ。笑
auの場合はPCサイトビューアーと言うのですが 11月のカタログによると あらかじめ申し込みが必要で 上限5700円(税込5985円)の定額制みたい。
ちなみにこれも対応機種です。
アチコチのサイトをめっちゃ覗いたろか〜。
な〜んてね。笑
携帯を変えて 当然ながらアドレスも変わり…
比較的簡単なアドレスにした。
しかも好きなカクテルの名前。
そしたらきたよ〜きましたよ。
ホント久方ぶりの迷惑メール。
確かauを使い始めて 初めてかも。
しかしこうしちゃいられない。
朝っぱらから立て続けに届いたとあっちゃ 数が更に増えるのも時間の問題だ。
アドレス変えるしかないのか…?
はぁぁぁ…面倒だぁ。
結局のところ おさいふケータイの機能も PCサイトビューアーの機能も必要なかったりしてます。
でも使っていくほどに この携帯が好きになっていってる。
水没したW22SAは気に入って買ったんだけど 使い始めたら別の色の方がよかったなぁ〜と後悔してみたり 絵文字を選ぶ時の表示が小さくて見づらかったりで 手に入れてからちょっと熱が冷めた感じ。
慌てて買ったW31Kは 前々からボタンが大きくて使いやすそうだとは思っていたけど それがかえってアダになったり 悪くはないんだけどイマイチ愛着がわかなかった。
このW32Hは旦那にすすめられたんだけど はじめはあまり乗り気じゃなかった。
でもW32Sは欲しがった色がないし W32Tは新しいから高い(高い金額を出してまで欲しくはなかった)し 何にしようか迷ってた。
正直これもW32Tの次に高かったんだけど 旦那の「これ使いやすそうだよ。有料でもいいからこれにしたら?」がキッカケとなり 考えもしてなかったコレになったの。
携帯屋さんにもすすめられたし 結果的にはかなり値引きしてくれてタダになったしね。
でも使っていったら 変換もお利口だし(前のが馬鹿過ぎた) 色味も段々に気に入ってきてる。
まさに噛めば噛むほど味が出るといった具合。
これにしてよかった♪と思っている。
人間もそんなタイプがいいね。
今日はこんな時間まで 携帯の電源オフ。
メールが随分前と言える時間に何通かきていたりして 今更返事をするのも ためらわれるくらいだ。
なんだか まるで浦島太郎になったみたいだ。
たまにはのんびり。
心も体も電源オフで。
うちも珊瑚ちゃんのトコみたいに 年明けメドに買い換えを考えてみようかな。
今度は猫のひたい程の庭でいいや。
計画は密やかに…そして入念に進めている。
題して「来年引っ越しちゃうの?」計画。笑
一番下のチビを小学校から私学に入れようか?などとたわけた事をおしゃっていた我が旦那様。
それだけの覚悟があるならば 残債覚悟でおうちを買い替えしましょうよ。笑
ちなみに持ち家(それも注文住宅)の私が こんな事を言うと反感買いそうですが…
私にとっては「家」はすなわち「鳥かご」と同じ。
大きいか小さいかとか 豪華か質素かとかじゃなく
いかに快適に暮らせるかが大事だったりする。
その上質が悪いことには 家に対しての執着があまりなかったりする。
勿論大切にはするけど せっかく建てた私のお城…なんて気持ちが毛頭ない。
これは小さい頃からの度重なる引っ越しのせいだろうか…と思ったりする。
だから「引っ越しちゃうの?」計画は単に新しいおうちが欲しいとか もっと広いところがいいとかではないと言うことだけ ここに断っておこう。
むしろ今度はここより手狭でいいと思っているくらいだ。
まぁそんな訳で計画は始まる。
すでにサイは投げられた。
実はここ数日 今更ながらゲームボーイにハマってました。
家にあった古いソフトを 今はもう子供も使っていないゲームボーイカラーで。
そのゲームの「めちゃすご」モードの50ステージって言うのかな?
それをクリアすべく 来る日も来る日も 朝といわず夜といわず 延々とやり続け…
とうとう本日クリア致しました。
いや楽しかった。
肩こった。笑
単なるアホと言うなかれ。
きっと家族でさえ そのセリフはのみこんでいたはずだから。笑
我が愛車の中ではエンドレスで「青春アミーゴ」が流れております。
チビが気に入っているらしいので。
これでよいのか?もうすぐ40代。笑
ケーキの予約をするべきか…悩んでいる。
何故か…
それはクリスマスを家で過ごすか
はたまたTDRで過ごすか
悩んでいるからだ。
めちゃ混みだろうなぁ。
寒いだろうなぁ。
でも…
でも悩み中。
十年以上前の…
忘れもしない12月28日。
まだ小さかった娘を旦那の実家に預けて…
旦那と2人きりでTDL。
朝からスペースマウンテンとビッグサンダーマウンテンをハシゴして
乗り物酔い。
おまけに夕方からは雪まで降り出し…
グチョグチョになったスニーカーで
体の芯まで凍りそうだった。
雪のおかげで空いてきたけど
何故か喜べなかった。
…そんな思ひ出。
年末のTDRについて ご意見ありがとうです。
実果子さんは以前に行ったのかしらん?
確かに混んでそうだよねぇ〜うん。
それにしても珊瑚ちゃん。
そんなに詳しくないっすよ。
ただ最近またハマってますけども。
以前は結果的には年間パスポート買った方が安かったくらい通った時もありました。
だって楽しいもんねぇ♪笑
あ…ちなみに断っておきますが 普段TDRではミッキーの耳とかつけてませんから。
一応己というものをわきまえてはいるつもり。笑
でもチビとおそろで チップとデールなんてのも ちょいやってみたかったり…。
そういや以前 ホモの親友たっちゃんと二人して ミッキーの耳をつけた記憶。
2人ともドナルド好きだったのにね。笑
まやかし見ても何も感じないような奴にアタシはなりたくないと思ってる。
何が楽しくて何がいいトシのとり方は それぞれの考え方だと思うぞ。
アタシはアンタみたいにハンネも出せず
しかも誰に言いたいのかハッキリ言わず
逃げ道作った上で人に難癖つけるような野郎にゃなりたくねぇと思ってるし
アタシの子供らもアンタみたいな野郎には育てたくないと思ってる。
お互い様でいいんじゃねぇの?
まぁさぞかしご立派な生き方してらっしゃるんでしょうから
精々頑張っていいトシのとり方して下さいよ。
あんなまやかしの場所に行かなきゃ楽しめないようなトシのとり方しないようにさ。
笑わせる野郎だぜ。ケッ
買ったばかりのふくろう柄(ふくろうは「不苦労」という意味でも縁起がよいとされる)の湯呑みを子供に割られたこと。
スリムウォークのシェイプアップパンツ(ショートパンツ型で黒しかなかった)をはいたら自分が長州小力に見えたこと。
まぁこんな感じでイマイチな事が続いている今日この頃です。
今日は三者面談の日。
面倒だな〜と思っても 疲れたな〜と感じても 子育ては休む間がないね。
子育て中の方々は共に頑張ろう!
さてさて午後は学校だ。
いざゆかん。
宝くじ当たらないかな〜なんて願ってみたりしてます。
億…なんていいません。
万…でいいです 万で。
あまり書きたかない(書くとうちの財政難がモロばれだ)けれど ボーナスについて。
うちの旦那様も百万なんて到底いきませんよ。
勤続二十五年以上なのに…です。
そのおよそ半分はマイホームのローンに消えます。
その上その残りに家族5人がのしかかってきます。
厳しいです…冬です…。
うっ…暗いなぁ。
だからみんな もっと私に優しくして下さい。プッ…嘘。笑
まぁ自営業の方はボーナスなんてないんですもんね。
それを考えたら有り難く大切に使わせて頂きますです。
え〜一昨日はそんな訳で蟹料理屋さんに行きました。
蟹懐石なんぞを食べまして あ〜なんて贅沢!と至福の時を過ごしてみたり。
お金が入るとつい出費してしまう…悪い癖ですね。
年末に向けて気を引き締めていかないと。
でもまぁ家族みんなで喜べたから よしとしますか。
そんなショボいお楽しみしかない我が家ですから ショボい夢でいいんです。
宝くじよ 当たって。笑
吐いたり下したりする風邪が流行ってるみたいです。
気を付けて。
いくら流行りもの好きでも この流行りものはいただけないわね。
特に小さい子を抱えたおうちは要注意。
手洗いうがいは忘れずに。
フロントガラスに氷の結晶を見つけたり
道端の土に霜柱を見つけたり
そんな些細な発見が楽しい♪
毎年のことだけど
雪が降らない地方だからかも知れないけれど
かじかんだ手をこすりあわせながら ランドセルを鳴らして歩いたあの頃は
寒くても毎日が楽しかった。
大人になった今では チッと舌打ちしたくなるような天気も
毎日を楽しめた。
楽しい発見をするのが得意だった。
大人になって遊び心を忘れてしまうのは悲しいこと。
どんなに忙しくても心のアンテナは いつも準備万端で。
楽しさ見つけるレンズはいつもピカピカで。
さぁ今日一日でいくつ楽しいこと見つけられる?
もまれて生きてきた…
揉まれて生きてきたぁ!?
揉まれて…ってドコを?
きゃー!照
いやん!ばかん♪(木久蔵風)
…などと一人考える不埒な私です。笑
え〜朝もはよから障子貼りをしてた渚です。
なんか疲れた。
途中ヒスを起こして寝転がる事一回。
いつもなら短気な旦那も 今回はなだめ役。
ゲームをやめて 慌てて手伝い始めた。
(別に手伝って欲しくてヒス起こしたワケじゃないんだけどね。笑)
夫婦ってうまく出来てるもんだなぁ…って思った。
同じもよし。
違うもまたよし。
別にクリスチャンではないけれど
クリスマスは人並みにお祝いしたりします。
チキンにケーキ
お寿司にピザ
(家族の食べたいリクエストに応えたらこうなった)。笑
そして…そして…
カードとプレゼントも用意。
大切な宝物達の笑顔が 私への何よりの贈り物。
大切な誰かへの笑顔のプレゼント。
大切な誰かが笑顔になれるようなプレゼント
あなたの笑顔のプレゼント
してみよう。
ありがとう
今年一年に感謝を込めて
大切な誰かと過ごせる奇跡に喜びを込めて。
クリスチャンも
またそうでなくても
クリスマスを口実に
いつもは言えない気持ちを伝えよう。
あなたの大切な誰かに。
明日から一泊二日だけだけど
温泉に行ってきま〜す♪
「チビの面倒は俺が見るから マッサージでもしてもらいな」
旦那の有り難いお言葉。
子持ち主婦には休息は何よりのプレゼント。
夕食のバイキングも気合い入れて食べてきます。
ダイエットはその後ね。笑
留守番よろしく♪
でも…もしかしたらチビがいなくて手持ち無沙汰になって 書き込みしちゃったりして…。笑
私以外は皆 プールで遊んでます。
ただいま海の見える大広間にて。
ブルドックみたいなおばちゃんと私だけ。
う〜…わん!笑
『涙の後には白い雪が降る』もクリスマスソングでしたが
古い曲では『シャ・ラ・ラ』もサザンのクリスマスソングです。
読んでくれているというメリクリさん さんきゅです♪
ただいま夕日が部屋から見えて綺麗。
この空はあなたの空にも続いている。
http://nepm.jp/W?u=RJX-w4gPoJms20Sbujof3uSc
♪ありがとう 今年最後に
ありがとう 君に伝えたいのさ
忙しそうな君に♪
大江千里がかつてそんな歌を歌ってた。
まさしくそんな感じ。
ありがとう♪
元旦早々から家族でボウリングなんぞに行きました。
レーンを転がるボウルのように
今年も旦那を上手に転がせますように…
なんてね。笑
久々なんで溝掃除ばかりだったけど
楽しめたっす。
一年の計は元旦にあり。
笑って過ごせる一年でありますように。
明日から旦那実家に帰省します。
…とはいえ我が家より都会な旦那実家。
コンビニ放題。
ファミレス放題。
(日本語としては妙だがニュアンスはわかって頂けるかと…笑)
それでも7日まで滞在するとなれば
退屈になる可能性大。
浅草でも?
いっそTDR?
めちゃ混み必須?
もみくちゃ必然?
運動音痴で そのうえ若い頃に殆ど遊んでいないワタクシ。
本日 旦那母も連れて総勢六名で またもやボウリング場へ。
な なんと自己最高スコア158を出しました。
このままアベレージが150を超えるようになったら
マイボウルを持ってもいいかしら?なんて思ってみたり。
既にミニーフェイスのボウルを見つけちゃったのよね 実は。笑
でもアベレージは…
ミニーフェイスには程遠いけど。笑
昨日まで旦那実家にいて 七草粥を食べなかった(旦那実家では毎年作らないみたいだ)せいなのか
年明け早々風邪をひいたみたいだ。
昨日も鼻が詰まっていて 鼻の奥がキーンと痛かったが
今朝起きたら 鼻づまりの上に黄色い鼻水が出る。
昨日からの頭痛も相変わらずだし(頭痛はここんとこしょっちゅうだから風邪のせいかはわからないけど)。
もしやこれは冬至にかぼちゃを食べ忘れた結果なのか?
やはり日本の行事はあなどれん。
あ〜ボーっとする。
何シーズンか前 生で村主さんのスケートを見た。
その時は失礼ながら お名前すら知らなかったし
お目当ては別のものだったので 全然関心がなかったんだけど。
人間て勝手な動物だな〜などと思う今日この頃ですが。苦笑
まぁ何はともあれ 村主章枝さん 応援しています。
頑張れ!
人間の考えやおこないの善悪に応じて、むくいがくること。
〜三省堂国語辞典より〜
「悪事 千里を行く」とも言いますし
まぁ今年は心がけ良く生活しなくちゃ…と。
「頭剃るより心を剃れ」とも言いますし…
…って何が言いたいかっつーと ことわざ辞典で見つけたことわざを書いてみたかっただけ。笑
「うかうか三十きょろきょろ四十」にならないようにしなくちゃ…ね♪
出来れば無駄に燃やすのは敵対心ではなく
私の体脂肪にして欲しいもんですが。笑
荒川さんでも村主さんでも
原田でももう誰でもいい。何でもいい。
どの競技もどの選手も日の丸背負って頑張ってるんだもんね。
頑張れ!日本!
つか生で観戦したいなー。
買い物から帰宅して ふと板を見れば…
なんだよ〜!珊瑚ちゃんイジメかよ!
参加してみたかったなぁ〜。
だって珊瑚ちゃんは確かMだとか 前に板に書いてあった記憶。
イジメたら喜んでくれたかも知れないじゃん。
残念だったな〜。
だってさ 土曜日で子供らが休みだったりするし
やることは色々あるもんねぇ。
リアルタイムで珊瑚ちゃんイジメに参加出来る時間がある暇な人はいいなぁ。
ま そうなりたくはないけれどね。
タイトルはRAG FAIRの曲のタイトルまんま。
これCD買う時恥ずかしかったぁ。笑
昨日めっちゃ早寝したアタシとチビのカップル。
日曜だというのに朝6時前から起きて 休日出勤の旦那を見送った。
風邪薬の影響もあって 今頃になって眠い。
「ネムネムなカップル お布団でグー」したい状態。
昨夜の夢の続きが見たい。
昨日あれから考えてみたんだけどね。
嫌がらせっつーの?
ハッキリそれってわかる方がまだいいなぁなんて思ったね。
敵対心剥き出しの相手なら こちらもそれ相応の対応が出来るしさ
何より そんな事してくる相手は こちらも嫌ってる場合が多いじゃん?
親しいフリして陰口叩きまくり…これのが対応に困るもん。笑
ましてや嫌いな相手に「あなたが幸せならそれでいい」なんて言われた日にゃ めまいがするね。
なんかの祟りの呪いか?なんて思っちゃうもん。笑
あ〜アタシもコイツに幸せ願われるほど落ちぶれたのかってさ ちょっと考えさせられる。
やっぱり嫌いな相手は 相手も自分を嫌っていてくれた方が気が楽だし
それをハッキリ態度に出してくれると スパッと人間関係が切れて かえっていい気がするね。
こんな考えをするのは 私がMでイジメられたい願望があったりするって事なのか?
まぁよくわからんけど 切っても切れない面倒なしがらみは 現実社会だけで充分だからさ。
気楽にいこう♪
雪の少ない関東に引っ越す気はありませんか?
最寄り私鉄駅まで徒歩15分
土地200坪以上(平坦地)
建物約80坪(二階建て)
玄関・バス・キッチン共に2つあるので二世帯での居住も可。
築5年。
7000万で。
いかがですか?
ローン残額があるから 安く出来ないのね。
それに土地だけでも5000万はする広さなの。(不動産屋さん査定)
あ〜ちなみに旦那は勤め人ですよ?笑
世の中の全てを自分のものさしで計らないでね 男児クン。笑
あ…君のレスはいらない。
自慢…かなぁ?
そうねぇ。
私も家を持つ前ならそう思ったかもね。
でも実際 我が家の場合は 頭金なんて皆無に等しかったから ほとんどがローンだし
親からの援助なぞ期待出来ないし
決してラクな暮らしじゃないと思うよ?
「現金で買った家だから好きな価格でいいよ」とか言えちゃうなら自慢かも知れないけどさ。
多くのサラリーマンはマイホームなんて いわばローンの塊でしょ?
うちの場合はあまりに苦しいから手放して もっとこじんまりした家にしたいと思って 実際不動産屋さんにも打診したし。
もしこれが自慢なら 私んちはこんなローンの塊ですって言ってるようなもんでしょ?
そんな馬鹿げた自慢をする程 落ちぶれちゃあいませんよ。笑
男児クン まともなレスありがとう。
しつこそうだから お断りしたんだけど その程度なら…
どんまい。笑
レスありがとう。
そっかぁ〜富山からは出ないのかぁ。
ちゅかいきなりの話しでごめんなさいね。
ところで そちらの雪はどうですか?
ニュースでは毎日のように 新潟や長野の積雪を伝えていますが こちらでは想像もつかない光景で…。
富山はどうなんでしょう?
こんなありきたりの言葉しか言えませんが…頑張って下さいね。
またまた実果子ちゃんへ。(ちとウザい?笑)
富山の雪は私らが日頃テレビで見ている地方程ではないと知り ひとまず安心。
かくゆう私は雪の怖さを知らない地方で育ったので さぞや大変なんだろうという想像でしか物が言えず ありきたりの励まししか出ないのだけれど。
人を案ずる言葉って とてもとても難しいよね。
言い方によっては薄っぺらな思いしか伝わらず 時々そんな自分を歯がゆいと思ったりする。
さて…家の話。
大きな買い物だし 色々考えるよね。
厄も気になるし 私は方角も気にしたなぁ。
後は移る時期なんかも色々調べてみたり。
家族(当時はまだ4人)が皆いい方角を選びたいし どうせ移るならいい日を選びたい。
けど全員が揃うのはなかなか難しくて…。
最終的にはやはり旦那に基準をおいて考えたけど。
家を建てた途端に 身内に不幸が起きる話しもよく耳にするし…慎重になるよね。
ただ…家を持つ時って 結婚と同じでタイミングも大事。
でないとなかなか踏ん切りがつかなかったりもして…。笑
これからは忙しくなるから 実果子ちゃんは勿論 旦那様も体調に気をつけて。
応援してますよ。
あ…ウザかったらスルーして。笑
テレビをつけて 画面に映る景色が どこの国の話かと 我が目を疑ったあの朝。
あれから11年がたったんだね。
昨年1月14日。
ディズニーシーで言葉を交わしたおばさん。
被災者の彼女はこの時期になると怖くて自宅にいられないそうだ。
ご主人も息子さんも皆単身赴任等で留守だった自宅で
彼女はただ1人震災を体験した。
家は壊れ たんすの下じきとなりながら 彼女は助かったと言う。
「助かってよかったですね」そう言うと
「片方の耳はほとんど聞こえなくなったし家も壊れてしまったけれどねぇ…最近になってやっと命があってよかったと思えるようになったわ。でもこの時期になると自宅にいるのが怖くて…いてもたってもいられないの。だから毎年ここにきてるのよ」と彼女は言った。
彼女は今日もディズニーリゾートのどこかで過ごしているのだろうか…。
ひとくちに11年とは言うけれど
私には想像もつかないくらい 限りなく長くてあまりに短い11年。
11年目の朝…ニュースを見て ふとそんな昨年の出来事を思い出した。
今日のアタシのカチンのキーワードは「ねるねるねるね」。
本人は悪気がないんだろうなぁ。
それでいて人の神経を逆撫でしてしまうんだろうなぁ。
悪気がないから質が悪い。
何度も同じことを繰り返す。
人に手間をかけさせて平気でいる。
人に世話になって何も感じない。
あつかましい人間にはかなわない。
あぁアタシも対策をねるねるねるね。
雪が降った。
白い地面が闇の中にボーっと浮かび上がる。
こんな夜はカルアだ―。
不意にカルアが喉を通るコクリとした感触を思い出し
自分がとても渇いている気がした。
こんな時に限ってカルアがない。
私は江國香織の「きらきらひかる」を思い出す。
あのアル中の奥さんはこんな時―。
今夜はやっぱり紅茶にしよう。
今日はディズニーチャンネルで朝8時からずーっとキム・ポッシブルを放送している。
番組表によれば夜の九時半くらいまでは どうやらキム・ポッシブルらしい。
旦那の同僚の子供さんが キム・ポッシブル大好きだと聞いていたので ビデオ録画しておいた。
おかげでCSは一切見られないけど…まぁいっか。
喜んでくれるといいな♪
今日は旦那が休みだった。
「なぁパソコン見に行かない?」
「1人で行ってくれば?チビがチョロチョロしてるとじっくり見れないっしょ?」
どうやら春から所属部署が変更になるらしい旦那。
新しいパソコン購入を検討したいらしい。
「なぁダイソーでも行ってみよっか?」
「ん〜別段欲しい物もないんだけどなぁ…パソコンは見に行かないの?」
「行かない」
私は思わず笑った。
「あんたって…1人で行かないの?」
じゃあ仕方ないってな訳で近くに出来た大きなダイソーへ。
その前に腹ごしらえ…とダイソー近くの回転寿司へ。
安くてお腹いっぱいで ダイソーも楽しめて大満足だった。
あまりに満足だったらしい旦那は学校から帰宅した子供にこう言った。
「夕飯は回転寿司に連れて行ってやる」
こうしてアホ夫婦は昼と夜の食事を回転寿司にし
再びダイソーに向かうのだった。
あぁ平和なアホ夫婦だこと。
いつも1人でいる人にはわかるまい。
1人になりたくなる時―。
そんな時がある。
昨日 そんな思いにかられ
小一時間ほど家を出た。
行く宛もない。
したい事もない。
でも家にはいたくなかった。
別段旦那と喧嘩した訳でもない。
むしろ旦那には話して出掛けた。
「家にいても不愉快だから出掛けてくる」
「苛々して運転するのは危ないよ」と旦那は言ったけれど
車を出して 家から離れ 1人になったら
何故だかホッとした自分がいた。
そうか―。
私は1人になりたかったんだ。
遊びに行きたい訳でもなく 家事が嫌な訳でもなく
ただ1人になりたかったんだ―。
閉店間際のスーパーで 旦那のお弁当のおかずを買って―
さぁ帰ろう。
ん〜断乳の時期ややり方って 色々あると思うので 正直余計なお世話かと書き込みせずにいましたが…
断乳すると決意が固まったなら どんなにつらくても どんなに泣かれても 出来れば貫いてあげて欲しいと思います。
だって断乳をやりかけてやめたら 子供は何度も そのつらい思いを味わうのでしょ?
ぶっちゃけそれの方が可哀想だと思うのよ。
だからもしやるなら心を鬼にして 3日くらいの徹夜は覚悟して 勿論自分の乳の張りは夜中に1人でこっそり絞るくらいの意気込みで。
それが貫き通せる自信がなければ もう一度時期を検討してみてはいかがでしょうか?
何しろ子供のために断乳するのだから 可哀想だけど子供のため。
親が迷って揺らいだら 一番犠牲になるのは振り回される子供だから。
それと…
聞いた話しだとおっぱいに顔を描いて怖がらせる…とか
乳首にカラシを塗って吸うのを嫌がるようにする…なんていうのも聞いたことはあります。
それとキッチリ断乳出来るまでは なるべくお風呂などは一緒に入らない…つまり子供におっぱいを見せないなどして おっぱい自体を思い出さない工夫も必要みたい。
あとは…昼間はなるべく体を使って遊ばせて おっぱいナシでも眠れるように適度に疲れさせるのも必要みたい。
どんな意見も所詮は他人の話し。
自分たちにあう方法で頑張って♪
今のつらさはきっと一年後には笑い話になるつらさだから…ね。
チビが夜中に熱を出しました。
39度―。
昨日から鼻水を出し 昨日夜には咳も出始めたので 病院に今日受診の予約を入れておいたのが大正解。
ちゅかね 太るの気になるくせに 買い置きのウィダー飲んじまってた旦那。
日頃 保存食の買い置き云々語るくせに アンタが減らしてどーするよ。
とにかくインフルエンザでないことを祈るのみだわ。
追伸
実果子様。
状況をよく知らずに色々書いてしまったけれど
大事な体なら苛々せずに過ごすのが一番です。
三児の母は時には上手にアバウトにならないと体がもちませんぜ。笑
気楽にいこう♪
チビはやはりインフルエンザ(A型)でした。
普段テンションが高い子だけにグッタリして可哀想。
予防接種は早々に済ませてあるから 軽く済めばいいけど…。
只今39度7分―。
昨夜うなされていたチビの熱は 朝には38度1分にまで下がり―
今もう一度はかったら 37度1分―。
と思ったら
あれあれ?
私の喉が変。
鼻水まで出始めた。
何しろ両頬をチビの両手で包みこむような形(いわゆるキスするような接近度)で寝ていたからなぁ…。
やばいよやばいよ。(出川哲朗風)
チビの熱―37度1分(昼頃渚調べ)。
私はと言えば―かかりつけの病院に。
気管支炎とまではいかないが 気管で荒い音がするとか。
たいした咳もないのに どうも気管がやられやすいな…。
高熱がないためインフルエンザの検査はされなかったけど 環境的には充分可能性があるからとタミフルも処方された。
明日は休診日だから どうやら高熱が出た時用の保険ということらしい。
御守りで済めばいいなぁ―。
只今葛城ユキボイスのチビは―爆睡中。
チビ36度9分―
私37度6分―。
このくらいだと動けちゃうし
もっと上がったら動けなくなると困るから…
と いつも以上にやりたいことが増える。
本当ならのんびりしたいんだけど。
結局高熱出ないし 検査もしてないから インフルエンザかわからないまま タミフルだけが御守りのように…。
ふと思う。
自分1人ならラクかもなぁ…
食べたい時に食べたい物を食べたい様に食べ
誰にも気を遣わずに眠り
体調に合わせて家事をすればよいのだろうか…と。
家族と暮らす 子育てをするということは自分を一番後回しで考えなくてはならず
みんなのご飯を作り 家事を済ましてからでないと休めない。
けれど具合悪い時に 心配し体調を気遣ってくれる家族のいる有り難さもある。
気楽さと―
心細さ。
煩わしさと―
心強さ。
紙一重なのかもね。
あ〜なんだかうまく文章がまとまらないや。
チビのインフルエンザが
なんと私を飛び越えて娘に感染しました。
ただいま娘が38度7分―。
どこまで続く?インフルの輪。
今日耳日曜〜♪
はるか昔にこんな言葉が流行った。
都合の悪い話しをされた時に使うフレーズなんだけど
確かザ・ぼんちのおさむちゃんが何かのCMで言った台詞だ。
話はさておき…
「我が家のインフルエンザ情報」っておかしいよね。
それを言うなら「我が家のインフルエンザ事情」だよ。
まぁ「我が家のインフルエンザ情事」と書かなかっただけいいや。
そんなん書いたら インフルエンザで情事かよ!みたいな感じだもんねぇ。
あたしったらこんな時間に何書いてんだろ?
これぞまさに「昼下がりの情事」じゃん。笑
あぁダメだこりゃ。
今日頭日曜〜♪
てか「元々頭悪いだろ!」って突っ込んだのは誰だ!笑
最近ちょっと苛立っている話をひとつ。
無神経な人というのには気持ちを逆撫でされる。
それ以上にエセ無神経にはもっと。
本当に無神経な人は人に対して気遣いなんてない。
これは言ってはまずいだろうとか 今はこうしてはいけないだろう…という状況や相手の気持ちが見えない。
けれど無神経だから 他人からズケズケ言われても あまり気にしない。
土足でズカズカと踏み入られるような目にあっても 比較的傷つかない。
それが本当に無神経な人だと思う。
対してエセ無神経な人は他人の言動にはえらく過敏に反応する。
要するに言葉の裏や 物事の側面を見抜く目は持っているはずなのだ。
なのに自分の言動には相手に対する気遣いがない。
あえて気遣いをしていないのか…というような時すらある。
近頃私はエセ無神経に神経を逆撫でされることが多い。
年齢で区切りたくはないけれど 30超えたら「天然」や「天真爛漫」では通らないと思うのだよ。
それはむしろ「非常識」と言われるのだと。
その辺わかってるのか…と言いたいくらいだが それを言ったら人間関係はボロボロだ。笑
文章が長くなって途中の変なトコで途切れているが…
本当はもっと小気味よいくらい大胆にかつ冷酷になれたら…と思う時もあるけれど
目下のところチクチクと地道に反撃してみたりして
まぁそんなこんなも楽しませてもらってる。
だって一度きりの人生なら嫌なことだって楽しまなくちゃ〜もったいないよ。
人生楽しんだもんがちだものね。
嫌な相手にへこたれて 自分の貴重な人生の時間使うのなんてやなこった〜♪笑
その昔 二谷友里恵さんが郷ひろみ夫人だった頃だっけ?
「愛される理由」だっけ?
そんな本をお書きになり話題になった。
それはさておき―
先日なんでも掲示板に書いてあった「太る理由」。
妙に納得してしまった。
食い物の話
男の話
愚痴
こればかりだと太るらしい。
これには愕然としたね。
私が近頃太ったのはそのせいなのか…?
最近の私はそんな話題につきてないか…?
これは自分を見つめ直すチャンスだ。
これからはたまには政治について…とか 教育問題のなんたら…とか 時事ネタなんかも取り入れて痩せよう。
うん。
絶対に痩せよう!
そのためには…何だっけ?
おぎやはぎ風にタイトルつけてみましたが〜特に深い意味はなく。笑
甘ちゃんいいじゃん♪
幸せじゃん。
甘える相手がいる 甘やかしてくれる人がいる 幸せなことだと思うよ?
女は甘えて生きていた方が得な気がする…あくまで私の個人的見解だけど。
実際にはなかなか甘えて生きられないもんで…ついね 憧れたりする。苦笑
甘ちゃんだってさ おばちゃんだってさ 派手だって地味だって 太ってたって痩せてたって いいじゃない。
私はそう思う。
大事な家族に迷惑さえかけてないならオッケー!だと思ってる。
家族に迷惑かけたくないから
近所付き合いもPTAの人達ともそれなりに。
髪型やメイクだって夫や子供からクレームがないなら ある程度好きにしていいと思うし。
そのままで認めてくれてる人がいるなら多分オッケーなんじゃないかなぁ。
勿論向上心は大事だし努力も必要だとは思うけどね。
頑張ったって しゃっちょこ立ったって 自分は自分。
それ以上でもそれ以下でもないんだからさ。
専業主婦だと甘ちゃんと言われちゃうのかぁ…厳しいなぁ。
まぁ実果子ちゃんの家の事情や計画も色々あるんだろうね。
うちも色々言う時あるけどわたしゃひるみませんよ。笑
「私が家を守ってやってるから稼ぎに出れるんだよ」とか
「あんたチビの面倒見れるもんなら見てみなよ」とか
「誰かさんと違って主婦業は365日休みなしなんだから」とか
平気で言っちゃいます。
勿論旦那も冗談だとわかってるので笑ってます。
だってねぇ…
小さい子抱えてるんだし それも旦那の子なんだし配慮して貰わないとさ。
子作りばかり協力しないで 子育てにも協力せい!と思っちゃう訳で。
ま わかったらツベコベ言わずに働け〜てなもんですな。
こういうの鬼嫁っつーのかしら?笑
でもさあたしゃマリア様でもあるまいし 1人で子供は作れませんもん。
その代わり…
一生懸命働いてるんだから旦那が買いたいと言うものは大抵許可してますけど。
そんな訳で近々パソコンが新調されます。
働いても欲しい物すら買えないんじゃ張り合いないだろうしね。
私のように鬼みたいな主婦でも やっぱり忍耐は必要なんですよ。笑
ま お腹の子供のためにも 気持ちをアップアップでいきましょー!
世の中ってきびしーっ!笑
「しゃっちょこ立つ」じゃなくて
「しゃっちょこばる」だよ。
そんな御指摘を頂いた。
誤りでしたらスミマセン。
しかーし!
同時に「妊娠したの?」との問い合わせも頂いた。
お答えしましょう。
してませんから!
実果子ちゃんとのやりとりであって
まぁ「実果子ちゃんへ」と書かなかった私も悪いのかも知れんが…
めったに連絡ない方から問い合わせがあり
こっちがビックリ。
今度出来たら4人目になりますから。
つーか作る予定もないですし。
そういう問い合わせはお祝いをくれる気持ちのある方だけにして下さいな。笑
昨日は久々に新横浜へ。
市営地下鉄の8番出口の近くだと聞き わざわざ市営地下鉄を利用したが
何のことはない8番出口は かつて毎週のように利用していた付近だった。
もうそんな事すら忘れていたよ。
数年前なら考えられない。
見慣れた建物。
懐かしい景色。
思い出がまた色づいた。
毎年この時期になると色々な事を思い出す。
どれもこれもついさっきの出来事のように思い出される。
きっとこれは鮮明な記憶ではない。
こうして度々思い出す事で残っている記憶の記憶。
思い出を思い出すことで新たな記憶にする―そんな記憶のコピー。
けれどもまたこうして この季節がきて 呼び起こされる私の記憶の記憶。
きっと忘れない。
絶対消えない。
記憶の記憶。
この春から受験生と呼ばれる年齢になる我が娘。
今のところ緊迫感なんて微塵もなくて 昨日も旦那実家から帰宅するなり 友チョコ作りに励んでた。
まぁ娘は可もなく不可もなく そこそこの進路を決めるだろうと親も安心していられる部分がある。
問題はその翌年に受験生となる二番目の子だ。
それにしても大抵どの親に聞いても「二番目はねぇ〜」と溜め息混じりに言う事が多い。
一番上はそこそこ親の思惑に沿って動くんだけど
二番目っていうのはなかなか思惑通りにいかないみたいだ。
でもね いいトコもたくさんあるよ。
気は利くし いい意味で要領いいし 物事に対して柔軟性がある子が多いね。
同じ親から生まれて 同じように育ってるのに不思議だなぁと思う。
兄弟姉妹ってヤツは面白い。
2人とも桜咲く春を迎えられるといいけれど…ねぇ。笑
数年前にスイミングスクールのレクで スケートに行った時のこと。
旦那に子供らを待ち合わせ場所まで送らせて
ふと居間のソファーを見ると二番目の手袋が!
慌てて車を出しましたよ〜当時はチビ妊娠中でしたけど。
だってスケートで手袋なかったら困るでしょう?
その頃待ち合わせ場所で手袋を忘れた事に気付いた二番目ときたら
「ホカロンで頑張る!」と旦那に言ったらしい。
いや 防寒だけの意味じゃないんですってば。
無事手袋を届けたものの その二番目の発想に可笑しいやら頼もしいやら。
おそらく一番上なら 手袋を忘れた時点で青くなっていたでしょうね。
そんな臨機応変さは 時に生きる知恵になる―そんな風に思うのですよ。
でもスケートの時には安全のために手袋が必要なんだけどね。笑
昨日は旦那婆ちゃんの一周忌法要をした。
そのため金曜の晩は旦那実家にお泊まり。
何故かハヤシライスに餃子というミステリアスかつエネルギッシュで大胆な組み合わせの晩ご飯をご馳走になったので 今日はきわめてアッサリメニューにしたい。
前置きはさておき…
段々に春の訪れが気になる頃となり
薄着のファッションが気になり始めると
体のラインも気になりまして…。
痩せたい。
数年前のスレンダーな体型に戻そう。
そして髪をのばそう。
いつも挫折して途中で切ってしまうけれど
今度こそサラサラストレートロングを目指そう。
例え某宗教出家信者のようになろうとも。
理想の私。
なれるのか?
来たれ!人生の春!なんちって…。笑
我が家に新しいパソコンが。
旦那が春から所属部署異動のため 欲しいんだってさ。
春の話なのに今からかい!とは思ったけど
遅かれ早かれ買うならば…と気持ちよくOKしたよ。
おかげで普段はチビの玩具置き場(室内用のアンパンマンすべりだいやアンパンマンブランコなんかが置いてあったりする)の和室が
にわか書斎に早変わり。
旦那は新しいパソコン相手に深夜まで 何やら頑張ってらっしゃる。
とはいえネットに繋ぐ予定もないし
あたしは近頃パソコンやら携帯やらの機能に興味薄。
よって無関心だったりしますが。笑
何はともあれ二台に増えたパソコン。
我が家に常駐する方が決まったら そのうちネットにも繋ぐんだろか…?
でもねぇ 最近じゃチャットもやらないし
ここの書き込みくらいなら携帯で充分だし
どのみちチビがいたらパソコンいじってる時間はないだろな。笑
あ…そうそう。
指紋認証システムっつーの?
あれは面白そうだから登録してみてもいいけどね。笑
好きなら許せるものなのか
嫌いだと些細なことも鼻につくのか
人間てもんは勝手な生き物です。
昨日ね 人の好みについて 友人と少し話したんだけど
「子供過ぎる」も嫌いなら欠点に感じられ
好きなら「可愛い」とか「無邪気」とか多分別の言い方に置き換えられてしまうんだろう。
「子供過ぎる」って感覚だって
キッチリした年齢の規定がある訳でもなく
あくまで個人的主観によるものだし。
人に嫌われるか好かれるかは紙一重なんだろうなぁ。
そこら辺 自分は上手に世渡り出来てるのかなぁ?
ふと疑問が頭をよぎる。
でもさ「上手に世渡り」これだって 人によっては狡い人のイメージを受けるんだろうな。
人の好みは千差万別十人十色。
蓼食う虫も好き好き。
自分が好きな人達に嫌われないでいられれば恵まれてるのかも知れないね。
この冬チビのマイブームだった食べ物は「肉まん」。
それも皮というか生地というかの部分が好き。
だからコンビニに行くと「肉まん」だろうが「あんまん」だろうが
ああいう類は全て「肉まん」と呼んでいたりする。
それも何度聞いても「肉まん」ではなく「にぴまん」。
余計言いづらいっつーの。
さて…そんな「にぴまん」の具は 残してしまうことも多々ある訳ですが
果たしてどうしているのか?
「にぴまん」の肉は紛れもなく 私の肉となって蓄積されている訳でして。
私自身はこの冬 以前より「肉まん」が好きではなくなりました。笑
え〜 お嫁に行くなら料理が得意な男の人のとこ!
そう決めていた渚ですが…
その昔 一度だけ手作りチョコとやらを作りました。
いわゆるトリュフとやらを。
味はそこそこだったんだけど…見た目が…
何かのフンみたいで。
二度と作るまいと心に決めたのでした。笑
さて…
そんな渚ちゃんの娘も中学生となり
人並みに手作りなんぞにチャレンジする気を起こし
お母さんである私は自らの失敗談を語り
溶かして固めて可愛い飾りをつける程度が
無難であると諭した訳であります。
かくして娘は手作りチョコ&クッキーに精を出したのでありますが
聞けば全て友チョコだとか。
あぁご苦労なこった…。
代わりに頂いてきた友チョコとやらは 市販のクッキーを包み直してあったり 近所のスーパーのバレンタイン用市販チョコだったり。
まぁなんでしょうねぇ〜昨今は。
友チョコなんて妙なモンが流行ってしまって
そんなもんのために手作りする我が娘って…
暇人なのか…健気なのか…。
こうして今年のバレンタインは終わったのでした。
ちゃんちゃん♪
今クールのドラマで唯一毎週ビデオ撮りしてまで キッチリ見ているものがあります。
―神はサイコロを振らない―
十年前行方不明になった旅客機が時空を越えて帰ってくる―実際には有り得ない設定だと思いつつ見入ってしまうのは
旅客機に乗らずに十年を過ごしてきた人達のところに 旅客機の乗客が十年前のまま現れ 「十年」という歳月の流れや 当時の自分と現在の自分を考えさせられる場面に
思わず唸らされるからであります。
十年―。
私も見る度に考えさせられます。
十年前の自分―
今の自分―
流されず抗わず生きてこれただろうか。
この書き込みで少しでも興味がわいた方は一度見てみて下さい。
それでは始まりましたのでまた…。
しこたま買い物をして こんな時間。
さぁ帰ろう。
あっ!
夕飯何にしよ?
ダイエット用品ばかりにこだわって
ダイエット甘味料まで買ったのに
夕飯の事なんてすっかり忘れてた。
思わず苦笑い。
まぁいいや。
とにかく一旦帰ろう。
荷物多すぎ。苦笑
26500踏み♪
福耳の「星のかけらを探しにいこう」は大好きな曲だ。
でも何故か私にとっては冬の曲なんだよね。
聴いていると 今ぐらいの季節の東伏見を思い出す。
私の「星のかけらを探しにいこう」は東伏見とペンギンのセーター。
最近ね…
正直むくんでるんですわ。
いや勿論中年太りは認める。
認めるけども それを差し引いても むくんでるんですわ。
見た目云々も気にはなるけど
それ以上にお腹の膨満感と体のだるさがしんどいんですわ。
浮腫が何故起きるかというメカニズムはさておき
原因を知りたいわ〜。
生活に問題アリならば 運動も水分制限もするけどさ。
腎臓系はあんまり強くないから ちょい不安だったりもしてね。
なのに…。
なのにだよ ホント。
昨日は旦那と喧嘩だよ。
最低だわ!具合が悪い時に思いやりがないなんて。
熟年離婚だ!(最近マイブームのフレーズなの。笑)
病気になったら死んでやる!(介護されるくらいなら…って意味ね。)
言ってやりましたよ。
数日前には電話で 知り合いにたまたま膨満感の話しをしたら
「見たくねぇ〜」と言われましたよ。
内心ムッときたね。
確かにカエル腹さ。
見たくないなら見なくて結構。
わたしゃ それ以上に苦しくて 困ってるんだよ。
私なら何を言っても大丈夫!と思うんでしょうかねぇ。
まぁそんなこんなで体調悪いし機嫌も悪い ここ最近の私です。
浮腫でアンパンマン顔カエル腹の私を想像して
笑わば笑えや。
そろそろ河津桜の季節でしょうか…。
着メロはケツメイシの「さくら」だったりします。
携帯も和風の桜シールで春テイストにしちゃうかなぁ。
梅ちゃん。
心配ありがと。
病院はもう少し様子をみてからにする。
ただの中年太りだったら困るし。笑
心配させちゃってごめんね。
毎日あちこち言いたくはないけど―
今日は右足が痛い。
…ポンコツですね。笑
世の中には随分と親切で面倒見の良い方がいるもんだなぁ〜と感心する。
「正しい生き方」なんてもんはあるんだろか?
そりゃ勿論殺人や窃盗はいけないって皆わかってる。
法律でも定められているしね。
でもさ「あなたは正しい生き方してますか?」と問われたら私は返事につまるだろうな。
一度たりとも人に後ろ指刺されることのない人生を歩んだと断言しきれない。
嘘をついてはいけない
人と仲良く
人には親切に
などと幼稚園でも教わりそうな事が全て守れてきただろうか?
そう考えると自信がないのだ。
泣こうがわめこうが その人の人生はその人のもの。
自分で尻が拭ける覚悟があるなら それでいい。
よく事情も知らない人間からとやかく言われる疎ましさは 経験してる。
そうでしょう?笑
他人がその人の人生を歩むのに つまづこうが転ぼうが 痛みは私が感じる訳じゃない。
冷たいようだけど その人が感じるんだもん。
「あぶないよ?」とか「ころぶよ?」とか 我が子に教えるだけで手一杯。
私には真似出来ないような親切な方々が 結構いるんだね。
世の中まだまだ捨てたもんじゃないかも…なんて気がしてきたよ。笑
今日は買い出し。
近くのホームセンターで土も買いたいな。
小さい鉢がいくつかあるから 花の苗と培養土を買って 植えてあげよう。
玄関まわりを春にしよう。
土に触れるっていいよ。
決してガーデニングとか趣味な訳じゃないけど
ただただ植物の事だけを考えながら過ごすって 意外と楽しいもんです。
昨今は私のような超初心者でも それっぽく出来るような便利モノがあるし。笑
土に触れる。
自然に触れる。
そして季節を感じる。
当たり前だけど大事なこと。
チビにも教えてあげたいからね。
後ろのワイパーのゴムがダメになった。
取り替えなくちゃね。
だのに思うようにいかない。
買いに行く時間がとれない。
なんだかね
心の中の滴まで払拭出来なくなってる。
とことこ〜とことことこ〜!
(21日放送のはねトびより〜山本博のネタ)
まず訂正。
はねトびの日にちが違うかも。
ごめんなさいね〜。
これは素直に謝るし 訂正もする。
ん〜
でもね 言ったことの意味を勘違いされてるようなのは
いちいち解説してやる気にならん。
面倒臭いのは嫌いじゃ。
説明してまでわかってもらわんでいい。
私の中では「わからんちん」として処理される。
それだけの事だ。
そうして今日もまた日が暮れる。
なんのこっちゃ?
つーか このキャラ誰よ?笑
ふと気付いた。
私のエラいところは…
自分が…
決して良い妻でも賢い母でもないことを…
知っていることだ
…と。
それを自覚していることが素晴らしい!ブラボー!
つーか改善しろよ!って?
大きなお世話だわい。笑
職場の関係で 今日はお通夜のお手伝いに行っている旦那からメール。
「斎場で、お笑いのオギハギが隣の式場にいる」
…と言われましても…
場所が場所だけに サイン貰うわけにもいかないだろうし…
写真も撮れないだろうし…ねぇ?
しかも「おぎやはぎ」が「オギハギ」になってるし
アンタ焦り過ぎだよ。笑
つーかどっからメールしてきたんだろうねぇ?笑
朝マックしに行くどー!
ソーセージエッグマフィンが好き。
↑高カロリー。
あぁ…。
桑田佳祐くん―
50才の誕生日おめでとう。
確か去年も書いたよなぁ。
あなたの歌の文句じゃないけど いつまでも
♪私達をとろかせる男でいてよ♪
(わすれじのレイドバック風)
テレビをつけたら 川口と貴人が映ってる!
「川口と貴人っ!」
思わず画面を見ながら叫んだね。
貴人は日本代表のキャプテンかぁ…
時代は変わってるんだなぁ。
それにしても久々の興奮。
ゆっくりテレビで観戦しましょ♪
すごい。
すごいよ 本当。
動きが早い。
無駄がない。
スウェーデンもフィンランドもさすがだわ。
フォースバーグもセラニも凄いけど個人の能力の高さの次元じゃないよね。
2ピリ後半で2対2なんて魅せてくれるよね。
日本チームも勉強すべし。
そして四年後は是非…。
昨夜は3ピリのフィンランドにガッカリさせられながら寝た渚です。
やっぱり強いチームは最後までスタミナが違うね〜うん。
おかげさまでようやっと浮腫がとれ 膨満感も少なくなってきました。
少し前に飲んでいた薬の副作用じゃないか…と実家の母は心配しておりましたが
結局病院にも行かず 原因もわからずじまいです。
(だってチビ連れじゃ大きな病院とか行けないよね〜混むし。)
それに伴い多少の体重減少もありましたが
中年太りは相変わらず健在であります。
近頃じゃ旦那に「ちかっちゃん(ドランクドラゴンの塚地のことね)」などと呼ばれたりもしておりますが
三人も産みゃ〜こんなもんだって。
文句あるならアタシの青春を返してよ…ってなもんで 気にもしてません。笑
「つかっちゃん」と呼ばれて言ってやりましたよ。
「まいったぜ!」って。
フフン!どんなもんだい。笑
※「まいったぜ!」は先週放送はねトびスペシャルで塚地がやったネタです。
サザンファンなのに離婚されてない渚です。笑
まぁ最近は特別サザンファンという程ではないですね。
桑田と私の音楽の方向性の違いですかね?
(何様だよ?笑)
先日テレビで熟年離婚する夫婦によくみられる傾向としては
「お互いを名前で呼んでいない」
なんていうのもあるそうで。
うちは名前で呼んでますよ。
しかも「ちゃん」付けで。
私も旦那を「〇ちゃん」と呼ぶし 旦那も私を「●ちゃん」と呼びます。
(芸能人の結婚会見みたいだな〜互いの呼び名の話しをするなんて。苦笑)
熟年離婚て「激しい喧嘩の果て」というよりは「日常の小さな不満の果て」なのかも知れませんね。
あえてNO NAME。
ひっくり返すとEMANON(サザン懐かしの曲タイトルの由来)。
そんな前置きはさておいて…。
本当に肝心なことは言葉にできない。
昔からそうだ。
それで損をすることもしばしばあるが 言ってしまって取り返しがつかぬより 言わずに心で泣く方がよい。
そう思う。
基本的には1人は好きだ。
良くも悪くも余計なことに人を巻き込みたくはない。
大切な人なら尚更だ。
どうしてだろう。
人は―悪い癖だとわかっていても 繰り返してしまうことがある。
肝心なことを言葉にできず溜め込んでしまうのはよくない―そんなことはよくわかっているのだけれど…。
私は今疲れている。
そして言うほどには疲れていないのかも知れない。
何故なら ここに書き込みしているのだから。
来年度はやりたいことが幾つかある。
ひとつはダイエット。
三人目を産んでから重力に逆らえなくなった贅肉を見やすい状態に整えたい。
あと最低3`。
理想は8`。
それに伴い 身だしなみにも もう少し気を使うこと。
これは一年を通してね。
あとひとつは…内緒。
不言実行で。
ゆとりと暇は違う。
暇があり過ぎると人間ロクなことをしないので
キリキリし過ぎない程度に 上手に時間を作りながら。
目標をたててみよう!
なりたい自分と一年後の自分にどんな誤差があるか…
その比較も結構楽しいもんです。
昨夜 一週間の出張から帰宅した旦那が 私を見て一言。
「痩せただろ?」
そうなのだ。
一週間で体重が2`減少。(あえて痩せたと言わないのは 浮腫が解消された部分も 体重減少に一役かっていると思っているからだ)
「なんで痩せたの?」と旦那にも聞かれたので この一週間続けていた思いつく点。
@食事の前に水分をとって 適度にお腹を膨らます。
A食事のバランスが崩れると嫌なので 「一日分の野菜」と「グレープフルーツジュース」を各々コップ一杯ずつ うまく取り入れる。
B自分が飲食するもののカロリーを 飲食する前に確認(デザート類やジュースなどは書いてあることが多いからね)して自覚する。
D基本的には無理な食べ物制限をしない。(私の場合は甘い物を我慢したら続けられなくなるからね)
E体重計には一日最低二回はのる。(痩せてれば励みにもなるしね)
あとは一日20分程度のヨガくらいかなぁ。
本的に運動は苦手だからさ。苦笑
もう「つかっちゃん(塚地)」とは言わせないさ。笑
「本的」と書いてあるけど
「基本的」の間違いなの。
まぁ…
よきにはからえ。笑
確かに多少痩せたい気持ちはあったけどね。
チビを妊娠する前のベスト体重より確実に増えてたし。
でもここまで「徹底しよう!」と決意したのは ある雑誌を見てから。
その本によると―
体脂肪1sは約7000`iだそうで
それだけでもゲゲッて感じなのに
その7000`iを消費するためには
フルマラソン42.195q走るくらいの運動量が必要
そう書いてあったの。
まさにゲゲーッて感じで
今やらなきゃ!みたいな気持ちにさせられたのよ。
「1`太ったわ」とか余裕しゃくしゃくでいられない数字でしょう?
こうして私のダイエットは始まった訳であります。
湿疹勃発中。
原因もわからないのに出されてる薬って………。
何のための薬だよ?
馬鹿につける薬と同じ。
治る薬はナシ。笑
…って不治の病かよ!
生涯一馬鹿?笑
テレビ東京の「のりスタ」に出てくるドンファン。
顔がわからないのだけど
すんごい筋肉質!
それなのにおねぇ言葉。
誰なんだろ?
ずっと思ってた。
その二の腕の筋肉が今朝は一層輝いて見えて…。
もしやヤツはラメ入り化粧品を使ってる!?
んなこたぁない。笑
しかし
あの二の腕は ちと触ってみたい気も…。
飲み会の翌日は這ってでも仕事に行け!
これは私の持論であります。
自分も実際そうしていたし。
…というより自分で加減を考えながら飲んでたし。
厳しいようだけど翌日の仕事にひびくような飲み方をするヤツに 酒を飲む資格はない!と思うくらい 私にとってそれは確固たる信念であります。
だから旦那が給料日前に三連チャンで飲み会だろうと
玄関入ってすぐの廊下で靴を履いたまま寝ていようと
革のコートを着たまま寝ようと
結婚した時の約束の「必ず12時までに帰る」が破られ朝帰りになろうと
大抵の事では怒らない。
若くはないから体の事は心配するけれど。
でも飲み会の翌日に仕事を休むのだけは許せない。
例え風邪で高熱があろうと 飲み会の翌日は這ってでも仕事に行くべきだと言うだろう。
冷たいだろうか?
厳しすぎるだろうか?
でもこれだけは譲れないのだ。
自分は要領が悪いのか?トロいのか?それとも物事に対して真面目にとらえすぎるのか?
時折そんな思いにかられる。
それは星座のせいでも血液型のせいでもないらしく
おそらく自分の性分のようで。
例えば一通りの家事が済んだ後も
「何をして過ごそう?」にはならない。
「何を片付けようか?」になる。
これは我が家が散らかっているという意味合いではなく
通常の家事以外にも日々こなさなければならない雑用なんてものは山積みな訳で。
家族がいるからだろうか?独り身なら違っただろうか?根本的にトロいからぼけーっとしてる時間が作れないんだろうか?はたまた貧乏性でせわしなく動いてしまう性分なのか?
そう思ったりする。
子育てにしても三人いるからなのか手際が悪いからなのか
子供の事は頭から切り離せない。
自分のモノを買いに行っても 目がいくのはついつい子供のモノだったりする。
なんでかねぇ〜。
これはおかしいんだろうか?
でもさ 子供が喜んだ顔見ると嬉しいし
そのためには自分のモノや時間が犠牲になっても不思議ともったいないと思えないんだよね。
そんな自分がね
つまり家事や育児の事ばかり気になってしまう自分がね
世間一般とはズレてるんだろうか?と思ったりする。
昔から要領がいい方じゃなかったし
トロい子だったからその名残かな…ってね。
ふと気づけば最近は「書く」という行為からとんとご無沙汰になっていたりします。
これといってネタがない訳でもなく
日々忙殺されているという程でもないのですが
なんなんですかね。
あの一時期の携帯カチャカチャの日々が嘘のようで
なんだか自分でも可笑しいです。
さて…
「書く」という行為は「出す」行為かなぁと思ってみたりします。
自分の内にある何らかの出来事や思いを掲示板に「書く」ことで
自らを表現したり主張してみたり。
今の私は「出す」よりも「吸収」したい意欲が満々だったりしていて
あいた時間があると最近興味のある事に関係している本を読みふけっていたりします。
関心のある事はある程度のウンチクが語れるくらい知っておきたいタイプなので。
何に対して関心があるのかは あえて内緒。
ここには書かないよーだ!笑
そんなこんなで近頃は高分子吸収体のごとく
いろんな知識や心の琴線にふれるような出来事を「吸収」していたい意欲満々な毎日を過ごしていたりします。
ただいま千葉県にきております。
めちゃ混みTDRを避け
ゆったりのんびり♪
数年前はこの季節がとても悲しかった。
これから夏まで何をして過ごせばいいんだ…?
そんな思いにかられ日々溜め息だけが増えていた。
秋がくれば―。
秋がくるのが待ち遠しくて 毎日そればかりを考えて過ごしていたのに。
今はそんな風に熱く思うことすらなくなってしまって
ただボーっと桜を見上げている自分は
あの頃よりも寂しい人間になったのかもしれない。
ふとそんな風に思う2006年春―。
実は顔の一部を切開しました。
美容整形ではありませぬ。
そこまで「美」にこだわりはないのであります。
顔の一部にガーゼがあるのは意外と鬱陶しいものですね。
まぁたいしたことはないのでご心配なく。
♪ハムソーセージ
おいしそう
ハムソーセージ
食べたいな♪
この歌ってやたら耳に残りませんか?
家事をやりながら 気づけば口ずさんでいる自分がいたりします。
別にハムソーセージが食べたい訳でもないのに。笑
先週の切開部分の抜糸も無事終わり
整形はひとまず成功。
…って整形じゃねぇってば。
まぁいいや。
まだまだ使う顔だから 治ったことに感謝だわね。
昨日 珊瑚ちゃん板を見て
自称「占いオタク」な私としては聞き捨てならないとばかりに
すぐにやってはみたんですよ えぇ。
でもさ本名フルネームでやった結果があまりに恐れ多くて書けませんでした。汗
まぁ5%がお菓子で 2%が濃硫酸だというとこだけ書いておきましょうかね。
そんなお菓子く(可笑しく)て濃(脳)硫酸な私を貴方に。
…って意味わからんし。
もう少し寝るっ!
ブレスレットを落とした。
ショックだ…。
落としたことがじゃない。
落とす迂闊な自分に対してショックなのだ。
そういやその昔
「君は天然色」なんて曲があったよな…。
「君は1000%」なんてのもあったね。
今の私は…
天然色1000%。
一年以上前にファイテンのキャンペーン福引きで当てた蛍光色黄色のTシャツ愛用者の渚です。
だって他には緑色しかなかったし。笑
さて…
昨夜の「いま、あいに行きます」は一度観てみたいと思ってたんだよね。
でもさ 私としては イマイチだったな。
正直なとこ もっと感動するかと思ってたけど。
私の期待が膨らみ過ぎちゃったせいなのか いかにも泣かせにきた作りっぽく思えて あぁこんな話しだったのか…ってな感じだった。
なんでだろね?
中村獅童の顔も段々ウド鈴木に見えてきたり
竹内結子と中村獅童はどのあたりから本当に気持ちが入ってきたのかな〜とか
くだらん雑念ばかりがよぎってしまう始末。
挙げ句チビがハイテンションで起きていて そっちに気をとられたりして いいシーンを見てなかったりするし。
ま…心が汚れてる証拠ですかね。
不埒な心じゃダメね。
プラチナは大歓迎だけどさ。
なるほど。
大体は映画なんてのは 主役を自分に置き換えてみて 色々と感じるもんだもんね。
もし今自分が死んだら…
私も少し前に考えてみたことがあります。
本屋で家族への遺書を書くような代物を見かけた覚えもあり
書いてみようかと考えたりもしましたよ。
別に自殺志願でもないし
命にかかわるような大病をしている訳でもないけれど。
今の世の中じゃ どこで刺されても不思議はないし あるいは事故に遭うことも 充分に考えられるからだ。
まぁ面倒くさがりの私のこと 本当に書くまでにはいたらなかったが。
今自分にもしものことがあったら…
とりあえず子供らにはまだまだ伝えておきたい事がたくさんある。
旦那はガックリしてそうだから早めに迎えにきてやらねば。
んで その時考えて家族にひとつだけ言い渡したこと。
「葬儀にお金をかけなくていいよ。もし葬儀をやるなら質素に。家族葬でいい。棺桶は一番安いヤツで。花なんか飾らなくていい。どうせ棺桶に入れて燃やしちゃうんだから。だったら生きてる者のためにお金を使いなさい」
具体的に考え過ぎかぁ?笑
「うわのそら」の語源って何だろ?
心ここにあらず…みたいな状態のときによく使うけど。
「空の上」なら「夢見心地」な感じがあるけど
あくまで「空の上」じゃなく「上の空」だもんね。
ここ最近の私はこんなだ。
書き込みもうわのそらだ。
つまんない文章を書いてるな〜と自分でも思う。
一番気になっている話題には少しもふれていない。
それなのにひとつの書き込みに50近くもカウントがあがる。
不思議だ…摩訶不思議。
そして
うわのそらな私は今日も―。
漢字はこれであってたっけなぁ?
米米CLUBの「浪漫飛行」。
ふと思い出し 最近よく車で聴いてます。
こんな晴れた日は尚更 聴くにふさわしい―そんな気がする。
浪漫飛行
行きたいな♪
心がマイナスになっていくものは見ない方がいいね。
マイナスの種は
マイナスの芽を出す。
嫌な気持ちになる種は
嫌な気持ちを増やすだけ。
やっぱり好きなものに囲まれて暮らす方がいい。
気持ちがいいと優しくなれる。
嫌なことは―
見ない。
言わない。
聞かない。
そして―
気にしない。
それが一番♪
TSUTAYAにて「ザスーラ」と「ターミナル」をレンタル。
「ザスーラ」はストーリー的には「ジュマンジ」みたいな設定。
でもね 何か起こるとわかっていても ハラハラドキドキしながら見入ってしまうんだよね。
なかなか楽しめました。
「ターミナル」は観たいと思っていたの。
トムハンクスは流石。
観たいと思っている人がいると悪いから 両方ともこれ以上コメント出来ないけど
「ザスーラ」は娯楽で
「ターミナル」は笑いあり感動ありのトムハンクスワールドが展開されます。
なかなかいい休日だったよ。
ゴダイゴが活動再開するとか。
これはザ・ベストテン世代の私にとってかなりのトップニュースだったりします。
先生のなめこ汁に薬物入れちゃうような時代ですから。
朝からそんなニュースばかりでウンザリで。
そんな中のこの話題。
そりゃ〜嬉しい気持ちにもなりますよ。
先日「浪漫飛行」の話に反応してくださった某板主さんは
生身の人間で初めて好きになったのが石井さんだと書いてありましたね。
個人的には結構興味ある板主さんだったんですけど
初めて好きになったのが石井さんだと聞いて
ジェネレーションギャップとでもいいましょうか
あぁ私より遥かにお若いのね…と私が遠い目になってしまったのは言うまでもありません。
私はと言えば…
「浪漫飛行」の頃 既に
恋の甘さも
失恋の苦みも
知ってしまっていましたから。
そんな私が今も求め続けるガンダーラ。
♪そこに行けば〜
ど〜んな夢も〜
叶うと言うよ〜♪
さてさて今日も洗濯物が山盛りだい。
NHKの受信料が口座振替されてた。
半年分で8000円弱。
は?
不正ばっかりのクセに 何ちゃっかりと引き落としてんのよ?って感じ。
次長課長風に言ってやりたい。
おめぇらに払う受信料はねぇ!
今日はドライブ。
太郎坊まで行ってきましたよ。
そういえば今年も富士山に行く企画はあるのかしら…?
確かそんな板があったことをふと思い出した。
今年も登ろうとしている方々は そろそろ体力作りしてたりするんだろうか。
まだまだ冷たい風が吹く太郎坊の駐車場でふと思った。
以前に車について書いたよ〜な書いてないよ〜な気はしますが…
この連休中あるいは明け早々に新車を購入することになりそうです。
当初は軽を考えていましたが 5人家族の我が家としては
軽では用が足せんとです。
そこで普通車へと急遽変更。
またもやローン地獄ですが
ちょいドキドキな新車ちゃん。
色味はパステルカラーだということと
国産の大衆車だということだけを書いておくとしましょう。
さて…
むらくもさん板。
閉めちゃうんですかね?
ちょいと寂しいですね。
「やみくも」さんとかになって戻ってきてくれたりしませんかね?
「超合金・むらくも」とか「むらくもsuper」とか…いかがですかね?
なんてくだらなすぎか?笑
とにかくバージョンアップしての復活に期待しませう。
忘れちゃいけない昨日は貴方の誕生日でしたね。
生きていたら59才。
何の恩返しもしないまま貴方は逝ってしまった。
せめて毎年この日に貴方を思い出すことで許して下さい。
誕生日おめでとう。
「超合金・むらくも」とか「ねこsuper」とか…
まぁいいですけども。笑
怪しいハンネが増える中
「超むら」はどうよ?
「超むら」って…
超ムラムラの略みたいで その…
「むらくも=エロオヤジ」みたいなイメージが…
ねぇ?笑
略しちゃダメなこともありますね。
そんな「超むら」なアナタにムラムラ。
おかえり♪
「寝正月」は使いますけど
我が家のチビは「寝GW」になりそうです。
昨日の朝 ほんの少し咳をしていたんだよねぇ。
「咳が出て具合悪いから病院行こう」と本人申告があったにも関わらず
朝しか咳しなかったし 連休前に小児科行くと他の病気を貰いそうだと思い 昨日は行かなかったんだ。
そしたらどうよ?
夜になって軽い咳&体が熱い。
測ってみたら38度5分。
あちゃーっ。
やっぱり自己申告は大事にすべきだったわ。
海猿の公開までに回復するといいのになぁ…。
チビ肺炎なんです。
そもそも最初の受診で気管支炎でした。
いっこうに熱が下がる気配がないので
かかりつけの医師に言われた通り
救急の医療施設に昨日行ってきたんですが…
そこからが大変。
他の病院(小児科医が休日もいるところ)に紹介状を出され
今度はそこで点滴と検査。
どうにか入院は免れたものの
今日再度受診するように言われ
39度4分もの高熱を出しているチビを連れ再度受診。
その間に二番目も発熱したりで
もうてんやわんや。
月曜にまた受診することになったのだけれど
入院までリーチ状態。
どうなることやら…。
そんな書き込みのBGMはチビのゼコゼコした呼吸音で。
朝 テレビで見たニュース。
元サザンのギタリスト
大森隆志が覚醒剤所持で逮捕されたらしい。
かなり驚き。
嫌だぁぁぁ〜っ!
嫌な女と思われるのも
承知の上で書いてしまいますが…
最近 知り合いが亡くなった知らせが 立て続けに入ったり。
いろんな事思い出しますね。
笑顔だったり
話し方だったり。
死ぬの死なぬのと大騒ぎしてるような輩は なかなか死なぬのに
せめてもう少し…と思うような方は 呆気なく逝ってしまわれる…
アタシの持論です。
死んじまえと思ってしまうような輩は しぶとく生きてたりするのに…
コレ アタシのダークな本音です。
中学生にもならぬ子を残して大黒柱が亡くなるなんて
なんだか解せない世の中だ ホント。
アタシのことも どこかで誰かが 死んで欲しいとか
長生きして欲しいとか思っとるんだろうか…ねぇ?
思い通りにゃならない人生だもの。
だからこそ楽しくもあるってことか…。
1ヶ月以内に…
TDR…
つまり東京ディズニーリゾートに
行くぞ!
…ってお知らせ♪
梅雨入り前に…ね。
そういや母の日でしたね。
プレゼントする人
される人
色々あったんでしょうかね。
さしあたって「プレゼント」なんて洒落たモンは期待しませんが
それでも日頃のねぎらいやら感謝の一言は欲しいやね〜ぶっちゃけ。
母側の立場に立ったからこそわかる
そんな気持ち。
勿論旦那母と我が母とには それぞれプレゼントを送ったけれど。
我が家はといえば 私へのプレゼント代わりなのか
娘が「白髪を見つけた」とか言って 抜いてくれた。(安いなぁ〜。笑)
本当は抜いちゃいけないらしいんだけどね。
そしたらさ 頭皮から血が出てきたらしいのよ。
たかが白髪…とタカをくくっていられない。
血を見るハメになった母の日。
真っ赤なカーネーション代わりかぁ!?笑
も…もう
何もいりませんっ。
き…気持ちだけでいいから。汗
退屈だったので考えてみた。
なんだろね?
男かね?女かね?
書き込みが抽象的だったから 最初は対象がわからんかった。
でも大体いつもターゲットは女だよね。
梅ちゃんだったり りんちゃんだったり 珊瑚ちゃんだったり 私だったり。
で 不思議と男はかばってる。
まれにカルロスさんやセブンさんに対して風な書き込みもあるけれど。
今回も相方さんはかばわれている感は否めない。
そんな変な「おばさん」とやらを選んだ「相方さん」とやらも
私ならアホだな〜と冷ややかに見てしまうだろうに。
それとも「相方さん」とやらのファンなんだろか?不思議。
まぁ考えてみても さっぱりわからん。
私がおばさんだからなのかね?
一体何をしたいのか…さっぱり。
ま 暇つぶしにはなった。
さてさて 1日が始まるぞ。
シャキッといこー!笑
ピーンチ!
今月は色々出費が多い。
そこにもってきて夏物服購入しちまった。
だって体型が…体型が…。涙
どうせだから体型隠しも兼ねて
今まで着たことないタイプの服にも挑戦だ!
一枚一枚は本当に安物なんだけど
まとめると痛いよねぇ。
子らの修学旅行等の準備と合わせたら すごい出費。
おまけに近々納車だし。
ピンチ
ピンチ
ピーンチ!
…でも一番のピンチはこの体型。
旦那にまで言われてしまった。
ピンチ。
そういえば洗濯ばさみも
ピンチなんて呼ぶよね?
チョコ味が出たんだね。
知らなかったよ。
知ってた?
そのうち抹茶味とかも出るんかねぇ。
現在6種類だそうで。
年甲斐もなく倖田來未のCDを発売日に買ってしまった。
タイトルは「恋のつぼみ」。
♪めちゃくちゃ 好きやっちゅーねん!!!
月曜日も 火曜日も
誰にも負けへんのに…♪
可愛い歌だなぁと思う。
ドラマ「ブスの瞳に恋してる」も見てるので尚更。
蓼食う虫も好き好き。
昔の人はいいこと言うね。
誰がどんなタイプの人を好きになろうが自由なんだよね。
麺が好きなら麺食ってもいいじゃん。
そばに うどんに ラーメンに パスタ。
麺食い万歳。
お風呂から上がり この時間になると 眠くなる。
最近はたいていそうだ。
たいした事もしてないのになんだろね。
疲れてるのかなぁ。
…何に?
もうじき誕生日だ。
たまにはたっちゃんの店で飲みたいな。
しげるちゃんと大笑いしたいな。
私だけの時間が欲しい。
たまにそんな事を思う。
雨上がりの夜空に。
今朝は首が回らない。
左肩甲骨のあたりが痛くて 首に力を入れただけで痛い。
とりあえずサロンパス貼っとけ。
てな具合で三枚ほどペタペタ。
それもみみっちいから 三枚にしたりして。
あらまTシャツの襟から見えるじゃん。
でもまぁ家にいる間だけ貼っとこう。
出かける時にはがせばいいよね。
そんな風に思ってたのに。
はがし忘れたまま車屋さんへ。
気付いたのは車屋さんで用を足した帰り道。
アタシ…
終わったね。
どっぷりオバサンの域に達してしまったわ。
あと数日したら 新車に乗る中古な自分。
なんだかなぁ…。
その昔 私のあだ名は「ガリ」でした。
自分でいうのもおこがましいですが ムーミンに出てくるミーのお姉さん(ミムラ姉さん)みたいな感じ。
痩せてひょろっとして 顔色が青白い。
「太りたい!」そう願ったもんです。
それも今となっては遠い昔―。
あの頃の「ガリ」は今やいずこ…。
人間悩みは尽きないもんですね。笑
新しい愛車のスピーカーは6つ。
いい音が聴けるかも♪
そんな期待で小さな胸が膨らむ。
しかし…
私は忘れていた。
チビが同乗するということを。
かくしてCDチェンジャーにチビ用のCDも入り
初めて流れた曲はアンパンマン。
戸田恵子さんの声が車内に炸裂。
嗚呼…。
今 なんか書き込みでもしようかな〜と ここを開いたら…
カウンタがなんと!29199!
…てことは 次にこれを見る人は29200じゃん♪
てな訳で私のイタズラ心に火がついて
とりあえずのアゲ書き込み。
ハートに火をつけて。
私と友人の出した結論のお話。
「みんな何かしら抱えて生きているのよね」
…しみじみ。
「たいしたことない奴に限って さも意味深に さも大変そうに 語るのよねぇ」
…確かに。
「本当に大変な人は大変さを出さないし むしろ元気に振る舞ってたりするもんなのよ」
…んだんだ。
まぁ 胡散臭い奴は 何を語っても胡散臭く感じられちゃうんだぁね〜お気の毒。
ちなみに私は…
腹くくっても
トランポリン破壊しても
とりあえず元気です。
うひょ〜!
意味深。笑
昔「エデンの東」なんて映画があったそうですね。
内容も知らないけれど…確かジェームス・ディーンちゃん(小森のおばちゃま風)の映画だったかしら?
ちなみに我が家の玄関は真東。
したがって玄関前で この時間帯に洗車をすると かなりジリジリと…暑いのですが。
それでもやります。
だってさ せっかくのホイールが汚れて気になるんだもの。
午前中は日差しがガンガン。
そんな我が家の東。
そんな疑問を見かけた。
そんなのわからねぇ。
金?
女?あるいは男?
名誉や名声?
地位?
色々ありそで
実は何もなさそで。
何のために生きるのか
その答えを探すために生きてんじゃねーの?
なんて思ってみたりする。
なぜ生きるのか?
人生とはなんぞや?
その答えは
今まさしく息をひきとろうという最後の瞬間
瞼を閉じた時
あぁよかった―
そう思えたらわかるんじゃないのかな。
そのためには
投げず止めず諦めず
生きて生きて生き抜いて
人生まっとうしなくちゃならないんじゃないのかな。
ジダバタあがいても
苦しみもがいても
生きなきゃ…ね。
明日も頑張るべ♪
梅雨入り―まんざら悪くないじゃん。あーここに書くのもおこがましいけどさ結構「真夜中の紅茶」好きな板だったりしてた。だから ちと嬉し♪ま…そんな梅雨入り。
ドラマ「ギャルサー」を毎週見ている。
馬鹿馬鹿しい演出もあるけれど
とてもいいことだと感じるところもある。
なかでも食事のシーンは特に。
「ありがとう大地 ありがとう太陽 命をありがとう いただきます」という感謝の言葉。
食べ物があって当たり前の時代。
感謝なんて忘れてしまいがちだし
ともすれば好き嫌いや味が云々と 残し捨てることをためらわなくなりつつある風潮。
思わずチビにも「ありがとう大地…」のくだりを教えてしまった。
近所の農家のおじいさんからいただいた蕗
お隣の奥さんからいただいたきゅうり
自宅の裏庭で育てた椎茸
そんな大地のめぐみを食べること―
それは当たり前だけど
大切なことなんじゃないかと思う。
そして
今採れた大地のめぐみをすぐにいただくこと―
それはとても贅沢な幸せなんじゃないかと思うようになった今日この頃。
当たり前のようだけど
本当はとても幸せなこと
見逃してませんか?
8月下旬に行われる桑田主催浜名湖ライブ。
ミスチルに福山にGLAYにポルノにビギン
Dragon Ashや加山雄三まで出演なんて…
行きたい
行きたい
行きた〜い!
見逃せないよね?
行くのかい?
行かないのかい?
どっちなんだい!
(なかやまきんに君風)
加山雄三…
キライです。
ファンの方にはごめんなさいだけど。
だっていっつも24時間テレビの最後の「サライ」の時だけ来るんだもん。
それも申し訳程度の小さい貯金箱持ってたりして。
一年前からわかってるんだから
しっかり貯めろや!と言いたい。
アンタならもうちっと募金出来るだろ?と突っ込みたくなる。
なんか偽善臭くて嫌い。
それはさておき
髪切ってきた。
イライラすると切りたくなる。
今回のイメージはショムニ時代の戸田恵子風。
あ〜スッキリ♪
はい。
某板主Nです。
私ですよね?笑
イライラ周期が同じ…って
なんとコメントしたらよいでしょう?
「おそろだね〜♪」とか喜べない気がしますが…。
とりあえず「乗り切りましょう!」などと無難なコメントで。笑
それはさておき
何故に伏せ字なんでしょうねぇ。
そっちのが気になってみたりして。
でも「N」のイニシャルって…多分私くらいだよね?
以前にもあまり嬉しくない書き込みで「N」と書かれたことがありましたが
絶対私だよな〜と思いつつ 食いついていいのか悩みましたよ。
結果 知らぬフリを決め込みましたが。笑
でもまぁ伏せ字って…
なんだか淫靡な感じがしたりして
これはこれでアリなんですかね?
そんな風にも思えてきました。
一体何が言いたいやら なんだか訳わからんなぁ。
今朝の天気と同じな感じ。
過去にも何度か行きましたが
こんなに混んでるのは初めて。
屋内なだけに混んでいると
息が詰まる感じ。
もうしばらくはいいや。
今度は温泉で。
水着も新調したし。
準備OK♪
今年私は 俗に言う「受験生の母」なるものになってたりします。
実感はゼロ。
だって本人の問題じゃーん。
親が躍起になってもどうもならんもん。
そんな訳で本人がテスト勉強している時も
先に寝ています。
だって先に起きるんだもん。
仕方ないじゃん。
したがって夜食の用意なんてもんはしてません。
夜中に食べると太るし 胃悪くするよ?とは言いますが。
いいのかなー?これで。
よかないよなぁ。
でもまぁ そんな繊細に育てたら 今の世の中渡れないよね。
周りに気配りされなきゃ合格出来ないような受験ならやめちまえ。
基本的にはそんな考えだったりして。
自分の道は自分で切り開け!
そんなこんなでお気楽受験生の母は今日も脳天気です♪
我が家の洗濯機がどうやら危機一髪の様子。
いきなり乾燥の機能だけが使えなくなったのである。
何故こんな梅雨時に…?
私が外人さんなら「オーマイゴッド!」などと口走ってしまうんだろうか。
まぁ洗濯の機能が使えてることが唯一の救いだ。
思えば五年半―
洗濯に乾燥にと 私が起きている時間は殆ど動いていたからなぁ…。
まさしく我が戦友といった感じ。
よくやってくれているなぁと感謝している。
このまま本当に駄目になっちゃうのかなぁ〜。
もうしばらく働いて欲しいんだけど。
愛する洗濯機ちゃん♪
昨夜ね…
信じない人も多いかも知れないけど
ほたるがいたんですよ。
何故「見た」ではなく「いた」なのかと言うと
うちの窓ガラスの外側にとまってピカピカしてたの。
窓に光るほたるの光を 真っ暗にした部屋の中で見守った。
家族みんなで しばらくの間 その柔らかい光に見とれていた。
ふと携帯のカメラで撮ろうと思い 携帯を別の部屋に取りに行っている間に 見失ってしまったので 残念ながら画像はないけれど。
でもあの光は こんな携帯のカメラなんぞで 撮影すべきものではないのかも知れないと思ってみたり。
ほたるの生態系も種類もよく知らないけれど
水が綺麗な河辺などにいると思っていたので少し意外だったけれど
それ以上に驚きと喜びで感動した。
夏の夜に輝く命の光。
思わぬ神様からのプレゼントに家族で感激した夜だった。
今 全員送り出して 板を見たら30002。
わっ!30000超えてるじゃん。
誰だろ〜?30000踏んだのは…と思っていたら
某板主Mさんだったんですね。
…って 「むらくも」さんも「水無月梅」さんも Mじゃん。
Mがつく人は伏せ字が好きなんだろか…?笑
とりあえず平素よりのご愛読有難うございます。
今後も変わらずごひいきに。
「何卒よろしくお願い致します」
越後屋 菓子折りの包みをそっと差し出す。
代官 菓子折りの蓋を開ける。
中にはまばゆいばかりに輝く小判が…。
「越後屋 お主もなかなか悪よのう…」
高笑いする二人…
もうすぐ七夕ですね。
今日マクドナルドに行った時のこと。
ゴミ箱の上(トレイを置いたりするところ)にね
細長い紙が一枚置いてあったの。
何かしら…とふと見たら
「倖田來未になりたい」
そう書いてあった。
自分の名前も何も書いてなくて
ただ一言それだけ。
まだたどたどしい字でね。
あ〜なんかいいなぁと思った。
この子は絶対「倖田來未」じゃないはずなのに
「倖田來未」になりたいんだなぁ…って。
なんだか微笑ましくて…気持ちがあったかくなった。
最近…
あなたの胸に夢はまだ色づいていますか?
それはそうと…
織り姫と彦星の今年の逢瀬はかなうのかなぁ☆彡
ん〜昨日連絡がきてさ。
「渚ちゃん探されてるよ」ってね。
私は元気。
むしろここに詳細を書けないのが残念なくらい
多忙でなおかつエンジョイしてますからご心配なく。
てな事をいちいち書くのも白々しいかと 昨日は放置のまま。
ふと見りゃ また誰かいじめてんのかい。
それも私を探してたのと同じ機種だ。
あぁそうか…と思ったね。
渚ちゃんはさらし首にされてるワケね…と。
なんかくだらねぇなぁ…。
ま どーでもいいけどさ。
ここんとこ ショックなニュースが多いよね。
私らが子供の頃にスターであった人達の喜ばしくないニュースも増えたし。
王さんの胃ガンに
清志郎の喉頭ガン
元サザンの大森なんぞ 脱退前から大麻を使用…だっけ?
果ては極楽山本の不祥事
欽ちゃんの涙。
なんかさ書くと暗くなりそうで自重してたんだけどさ…。
ま 私は元気だから心配ご無用。
それより複数で一人をいじめるのはやめなよ。
誰をいじめたいのか 最近板も見てないからよく知らんけど。
見苦しいよ いい大人なんだしさ。
以上私の生存報告と 私が感じたありのままであります。
ご静聴ありがとう。
またな♪(やっくん風)
auを使い始めてから 初めて機種変しちゃいました。
今までは新規で買って 古いのを解約してたから。
今回は機種変。
番号結構気に入ってるし
何よりアドレス考えるのが面倒だし。
でもさ ぶっちゃけ前の機種の方が使いやすいかも。
まぁ通信速度が早くなった気がするからいっか…。
カスタムバングルをよりカスタマイズ化することが密かな楽しみだったりする…そんな夏。
久々に板見たら…
新しい板が増えてるね。
面白い板もあるわ。
相変わらず。
浦島太郎の心境。笑
面白い板…
決してホメ言葉じゃないから。
勉強になった板もあった。
性感マッサージの風俗嬢って…
「エステティシャン」なんだぁ〜初耳。
じゃあ足ツボマッサージは…
足ツボプレイ?
想像力の豊かな人って面白いこと言うね。
あ…ほめてねーから。
TDSに行くよっ!
てゆーかハロウィンパレードはめっちゃ楽しかったよ。
クリスマスが近付いてくる。
ワクワクするね♪
こんな時間に書いてみたりする。
私は〜元気ぃ〜♪
(となりのトトロ「さんぽ」風)
『放置プレイ』なんてタイトルもサラリと書いてみたりする。
だってアタシは大人なんだも〜ん♪笑
かなりお久しぶりな感。
遅めの夏休みということで 遠出してきた。
長野に行って ふとここに頻繁にきていた頃を思い出す。
顔も素性すらよく知らない人間に中傷され牽制し合い 一喜一憂していたあの頃―。
今思い出すと おかし過ぎて笑える。
あの頃のあの方達は今も元気でネット浸けの日々なんだろうか―。
私はリアルを楽しんでます。
お気に入り登録が増えすぎて整理。
1年に一度も見ないのに お気に入り…とは言えないもんね。
とある掲示板を見つけ2004年暮れまでさかのぼってみたかった。
当時仲良しだったはずの人の掲示板に残した自分の足跡が見たかったから。
けど…途中で電池切れ。
あまりの皮肉なタイミングに少し笑った。
神様―あなたはSですか?(笑)
どうやら 夏になると暇持て余して ふと書き込みしたくなるらしい。
年に一度8月のみの書き込み…
まるで暑中見舞いのようだ。
チビが生まれる前後…かれこれ8年以上前になるだろうか
よくチャットしたり ここに書き込みしたりしていたなぁ。
知り合い見かけて挨拶するのに わざわざ自分のハンネ伏せたり…
相変わらず面倒なことをやっている人もいるのね。
顔も知らない人や 素性もわからない人ばかりなのに
誰に隠れているの?
誰に気を遣っているの?
そう聞いてみたくなった。
これを見てドキリとしたあなたに。
そしてあの頃の自分に。
夏の恒例みたいになってきた長時間放送番組。
個人的には偽善的な臭いがしない方の番組が好き。
ヨットを持っているような大物が申し訳程度の貯金箱を持ってきて 持ち歌を披露してフィナーレへ…の流れが数年前から鼻について仕方がないからだ。
まぁその話は置いといて。
話題性的には成功だったのかな…今日までの長時間放送番組。
ネット上では色々あるみたいね。
某アイドルグループの女の子の頭をお笑い芸人が蹴った…とか。
放送作家を叩いたお笑い芸人が 今更ながら他人のせいにして 放送作家の嫁の怒りの矛先を 仲間の芸人に向けた…とか。
様々な意見はあると思いますが 某アイドルグループの一部のファンには呆れましたね。
中立の立場で見ても 人の頭を足蹴にするという行為は 行為そのもの自体が確かに失礼とは思う。
お笑い芸人に対しての批判はやむを得ないとしても 芸人の娘の頭を蹴れば良い的な発想のファンもいて 呆れてしまった。
芸人を危険人物呼ばわりしていたが 娘に矛先を向ける自らの危険さに気付かない。
実はこれが一番危険だ。
それにしてもアイドルグループの蹴られた張本人。
ブログ等へのコメントも無いようだったが 話題性作りのための焦らしなのか まさか本当にダメージを受けたというのか。
とりあえず鎮静化させなさいよ。
それが貴女の仕事なんですよ。
そんなことも出来ないから一番手にはなれないんじゃないのか。
まぁこんな書き込みをする私も プロデューサーA氏の戦略にハマッている一人なのかもしれない。
そんな夏の日のあれこれ。