![]() |
たとえば靴屋、前にスニーカーを買ったらスタンプを押してくれた。スタンプが30個になったら割引券になると言われた。俺はそういうのにまるで興味がないからいつも捨ててた。でも今度から活用してみようと思う。有効期限のあるものは注意が必要だな。期限に惑わされて欲しくもないのに買うなんてことは避けよう。
クレジットカード一括でもポイントつくよ。
カード会社はお店から金取るから
お店的には現金が一番うれしいかな。
だからヤマダ電機なんかは現金払いとクレジットではヤマダポイントのパーセンテージが違うからね。
なるほど、ヤマダ電機はカードと現金でポイントの率が違うのかー。支払いの時それは迷うとこだわ。まぁいずれにしてもしばらくはクレジットカードで決済してみよう。Thank Youろべ。
proxy256.docomo.ne.jpのレスポンスは宣伝情報を含む為削除されました
先日プロ野球のドラフトがあった。母校東海大甲府のピッチャー(村中だったか?)がヤクルトから1位指名を受けた。大阪桐陰のピッチャーと並んで高評価だった。めでたしめでたし。んでもって東海大甲府、秋の県大会を制覇し関東大会出場を決めた。めでたしめでたし。また寄付金がくるな。浦和学院、春日部共栄、横浜、東海大相模、常総、強いとこばかり出てくるんだろうけど、なんとかベスト4に残ってほしい。残れれば春の甲子園確定。
さて、先日出会い系サイトで知り合った二人、知り合ったというかメールしかしてないんだけど、メールのやりとりをしていることが俺的には奇跡であるわけです。
まず、結婚13年目の奥さま。事務の仕事をしてるらしい。メールしてもほとんど返信なし。写メなし。名前すら教えてくれない。不倫経験あり。以前サイトをキッカケにして付き合ったことあり。今朝『おはよ』とメールがきたので『おはよ』と返信。さっき『仕事終わったよ』ってメールしたら『お疲れさま』と返ってきた。なかなか進展しないけど結婚してる人ってこんなペースなのかも。まぁ気長にメールしよう。
そして独身31才の女性。靴屋さんで働いてるらしい。電話で話してみたけど明るく元気な人という印象。メールしだすと止まらなくなるらしい。メールは1日5通くらい受信し半分くらいは返信してる。近々会う約束をしたがぶっちゃけ会える日がないのが現状。
女の人って結婚してても浮気というか他に男くらいいるもんなんだなーと思うようになってきた。
あー、短い短い休日が終わってしまった。今朝はむっちゃんからの電話で起きた。電話の内容は仕事の愚痴。愚痴というより人間関係かな。仕事量が多すぎて一人でこなしきれないみたい。周りと連携してこなさなきゃならない仕事なのに、連携がとれないみたい。で、会社でやりきれないから家に持って帰ってやってるらしい。俺は彼女の仕事内容をほぼ把握してる。だから言ってる意味がよく分かる。もし俺が彼女の立場ならあきらめる。一人でこなせる量なんてしれてるし、一人で抱え込むことでもない。期限に間に合わないならそれでいいんじゃないか?あまりマジメに考えないほうがいい。所々真剣になる程度でいい。仕事を家に持ち込んで仮に間に合わせたとしても、果たしてそれは本当に間に合ったといえるのだろうか?仕事は仕事、休みは休み、あとは上に考えさせろ。まぁ上に考える頭がないからそんな事態を招いてんだろうけどさ。誰かと協力して仕事するって大変だよね。評価も難しいし。その点うちは個々の実力だから評価はしやすい。人との協力は必要最低限でいい。結局今日はむっちゃんの仕事を手伝ってすべて片付けた。その後家庭教師して、あとは野球見てた。
出会い系サイトで知り合った人がまた一人増えた。
@結婚13年目で34才の奥さん。不倫経験あり。身長151センチ。ろくにメールもしてなかったけど携帯番号聞いたら送ってくれた。まだ話してない。写メなし。
A独身31才、靴屋で働く女性。写メあり。何回か電話で話し、29日の夜に会うことになった。
そして新たに
B34才、バツイチ、独身。趣味はブラックバスを釣ることらしい。写メあり。携帯番号も交換した。まだ話していない。俺も今までいろんな女と知り合ったけど、ブラックバスを釣る女は初めてだ。
さて、今日は銀行に行ってきた。銀行に足を踏み入れたのは今年初めて。久しぶりに行ったけど、フロアの空気がのんびりしてるなぁと感じた。普段ピリピリと張り詰めた空気の中でマーケットを相手に仕事をしていると、銀行のなんとも心地よい雰囲気がとても平和に思えてくる。それも仕方ないのだ。普段俺たちは為替などの相場を相手に損益の世界で働いている。東京がクローズすればロンドン、そしてニューヨークと舞台が次々に変わっていく。銀行は預金や振込み、信用や信託などの世界、雰囲気が違って当然なのだ。もっというなら信用金庫やJAなどはもっとのんびりしてる。さて、今日の用件は家を建てるからその金をどうするかという話。みんな家を建てることはすごく大金がかかると考えてるみたいだけど、そんなことない。ある程度の金さえ用意できれば、あとはどうにでもなる。たとえばローンを組んで家を建てたのにある日突然死んじゃった場合、残りの支払いは保険会社が持つからなしになる。リストラや職を失って返済ができない場合、残りの支払いは都や県が持つからなしになる。まぁ荒っぽい言い方だけど、こんなことが可能だ。まぁ俺的にはもし家を建てるならJAと付き合うのが一番いいと思う。一番損なのはキャッシュで建てることかな。
さて、銀行から金を借りるわけだが、俺は生まれて初めての借金をすることになる。その額9000万。一応自己資金を2000万ほど出すつもりだけどそれ以外に9000万の借り入れをする。9000万のうち7000万くらいは3年以内に返済する。あとは税金の控除の絡みや金利を見て柔軟に判断する。が、5年以内には間違いなく完済する。5年以上ローンを組むのは損だと判断したから気合いで返すよ!
俺は基本的に銀行が嫌い。この国を不景気のどん底に叩き落としたのは銀行だ。今は多少立ち直ったにしても、公的資金を導入したりたくさんの国民の税金を使ってきた。また、経営が悪化した経営者などたくさんの人を自殺に追い込んだ。
話がそれた。
まずはどうやって借り入れ審査を通過するかを考えないとな。担保は土地かマンションかだろな。山もあるけどあんなもん役に立たない。今回は借り入れする銀行の株式を大量に買ってみようかな。それを担保に金を引き出してみっか。
銀行株の配当ってどれくらいあるんだろ。配当金をローン返済にあてればいいんだけど…。俺が銀行から借金をする→その銀行の株式を大量に買う→株式の配当をもらう→その配当を借金にあてる。つまり俺の借金は銀行に払わせる。
株価が上がれば段階的に売却し利益は返済にあてる。これも銀行から金を抜くわけだから、銀行が借金を返済してると同じ状態。
さて、いきなりだけど日曜日、出会い系サイトの女と会う約束をしちまった。34才、バツイチ、ホステス、会って昼飯を食ってくる。初対面だしちょっとどきどきする。
手紙を書いた。ある女に好きだといわれ、その『好き』が俺には重すぎた。だから手紙を書いた。無視するのも心苦しいし、メールじゃ軽すぎる。それにメールの時代だからこそ手紙が生きるってこともある。
いろいろ書いたけど、俺が言いたいことは一つ。『恋愛の対象として見ていない』ってこと。だけど傷つけたくないからいろいろ書いた。
明日渡そう。
菊花賞、馬連で1290円もついてんじゃん。一点で予想してたのにー。買っとけばよかったと後悔。買うなら馬連一点だな→でもどうせ400円とか500円くらいしかつかないだろな→面倒だからやめよ→結果1290円もついてた。
日本シリーズ、ロッテ2連勝。なんかすごく魅力的なチームだ。昨日投げた清水ってピッチャー、あれすごいな。ロッテのピッチャーはみんな全盛期の黒木みたいな球投げる。今日のピッチャーは地面スレスレのとこから投げてたけど、あれはソフトボールのピッチャーかな?なんか俺ロッテが好きになった。阪神は甲子園行ったらあの数の力の応援にすがるしかないな。
今日は出会い系サイトの女と会ってきた。ホステスしてる人。初対面てすごく緊張するし恥ずかしかった。ホステスしてる人って絶対することがある。それは『火』俺がタバコ吸うとき、タバコくわえた瞬間にもう火がついてて待ってんだよね。あれやめてほしいわ(笑)火は飲み屋の中だけにして。で、いろいろ話してその後ホテル誘ったら行くって言うから行った。でもしなかった。のんびり映画見てた。夕方からむっちゃんと会って車洗った。なんか女が車洗う姿って妙に色っぽい。で、今はむっちゃんとまったりしてる。
あたし当たったよ
ディープインパクトとアドマイヤジャパン
300円しか買ってないけど、ちょっと嬉しいかも
ではでは♪
ぽん、菊花賞見事的中おめでとう!当たって良かったねぇ(笑)俺も買っとけば良かったなぁ。ていうか、ぽんて競馬するんだね。それとも普段はしないけど、誰かに誘われたからしたの?俺は会社が飯田橋だから買うときはいつも後楽園。たまーに銀座とか新宿行くけど、あっちは狭くてダメだ。今度予想を頼むかもしれないからよろしくネ!
競馬はあんまりしないけど、今年仲の良い男の子たちに府中競馬場に連れていってもらって、ダービーでディープインパクトを見て感動したの
すごいよね
で、今回ディープインパクトが見たくて後楽園に行って、ついでに買ったら当たりました
またみんなにジャパンカップに連れて行ってもらうから、セブンの分も買っとくよ
じゃあジャパンカップは予想するからもし行くならついでに買ってね。
ところで日本シリーズはまたロッテが勝ったみたい。強いね。阪神の打線じゃあの投手陣は打ち崩せないと思う。ソフトバンクに勝ってきたチームはかなり強い。
井川は負けると思ってたけど2戦目の先発の安藤?だっけ?奴で勝てないのが痛かったな。
シリーズだってリーグ戦と同じ、3タテくらったらいけないでしょ。
一応阪神も優勝は無理にしてもセリーグの代表なんだからひとつくらいは勝ってもらいたいわ。
岡田監督は首がカクカクしすぎ
あたしが買えば、ばっちりだよ
らじゃ。ていうか、ロッテ!頼むから阪神に一つ勝たせてやってくれ!
ロッテの内野は守備がいい。阪神はセカンドの奴がうまい。フジカワってピッチャーもいい球投げる。フジカワって先発なのかな?もし中継ぎで使ってるなら岡田監督はバカだ。阪神勝てばまた明日から見るのが楽しみなんだが…。
むっちゃんは不思議な女。変な魅力があるんだよなぁ。
デパートで香水の匂いをかいだら、店員の目の前で『くっせぇー!』と言ったのにはびっくりした
むっちゃんの運転でドライブしてたら路上を鳩が歩いてた。
『おらぁ!鳩どけぇ!』と言った直後に鳩が飛び立った。
それを見て『キャー!鳩こわいー!』と泣きそうな顔をしていた。
強気なこと言うくせに結局怖いんじゃねーかと思った。
先日食事をしていたら店員が料理を運んできた。
その料理を見て『あたしゃこんなに食ったら腹出ちもーよ!』と言っていた
今日は今日で『ADSLの料金を三ヶ月滞納してたら止められちゃったさ!ギャハハハハハ』と一人でウケてた
金ないわけじゃないんだから払えよって感じ。
でもすごく色っぽいときもある。
そんな女と付き合ってます。
http://www.majam.org/p/pipic/p.cgi?p=abWU1R3zC5oMkJ1
出会い系サイトの人と会ってきた。31才独身で靴屋に勤めてる人。話しやすい人だった。なんか先週も出会い系サイトの女と会ってたんだよなぁ。先週のホステスとはいろいろ話しホテル行ったけど何もしなくて帰ってきた。別にHが目的じゃなかったしそれはいいんだけど、今回の靴屋さんも会って軽く飲んでたらホテルの話になった。行くのはいいんだけど、正直やりたくないんだよね。でもスエゼンクワヌハハジみたいな言葉が頭をよぎって、ラブホに行った。俺眠かったから寝ちゃったんだよ、そしたら靴屋さんも寝ちゃったみたいで、二人して寝てた。寝てたらどんどん近づいてくるんだよね。俺ベッドから落ちそうになったよ。ここはラブホだし一緒に寝てるし近寄ってくるし、Hしようと思えばそんな流れになるのは分かってたんだけど、またしてもしなかった。これって男の恥なのかな。まぁいいさ。で、帰ってきてまたいつものようにメールのやり取りが始まった。なんかさぁ、うまく言えないけど、出会い系サイトで確率低い中から出会って、メールして電話して会って話ししてホテルに行った、これだけで俺は満足なのかも。今は俺のベッドでむっちゃんが寝てる。
それでよろしいのでわ。
据え膳食わぬは男の恥とか言いますが、そのままでいいのでわ…わかりません。セブンさんファンなので。
『据え膳食わぬは男の恥といいますがそのままでいいのでは…わかりません』
そのままでいいといいながら結局わからないと言うねむさんこんばんわ(笑)据え膳を食えなかったセブンです。
今日から11月です。一年という時間軸のなかに四つの季節がうつろうこの国はそろそろ紅葉の時期を迎えようとしております。春雨や梅雨、真夏の直射日光、台風、秋の長雨、これらに耐えた木々の紅葉は、寒暖の差があればあるほど鮮やかで見応えがあるといわれております。
ということで、俺は生まれて初めて紅葉を見に行くことになりました。
正直いうと葉っぱの色なんかどうでもいいのですが、むっちゃんが見たい見たいとうるさいので行ってきます。
あーしんどい
前も思ったけど、女に恥をかかせてる感があるように感じましたあやです。自分じゃないしこんなことになる気はしないけど、なったら結構ショックかも〜。気がないのにホテルとゆー場所を選ぶのがよくわからない花の15才です
って雑誌を今日見たんだけど、セブンのハンネの語源ってこの雑誌?
この雑誌、選ばれたエグゼクティブにしか送られてこないらしいし、載ってる広告は「世界一周クルージングツアー」とか、
記事だと「パトロンへの道」とか、
で驚きの世界だった
だからもしかしたら、セブンの由来ってこれかと思って
思い付いたから、突然でごめんね
あやに指導されてしまった(笑)出会い系サイトをキッカケに三人とメールを始め、うち二人と会った。実はまだ会っていない人が一番会ってみたい人だったりする。34才、結婚13年目、主婦。俺にとって未知の世界。主婦と話がしてみたい。
ぽん、セブンは単に野球の背番号が7だからだよ。その雑誌は知ってるよ。でも俺は読まない。読むのはたまーに財界誌、あとは新聞くらいかな。
高校野球関東大会、母校東海大甲府(山梨1位)、群馬前橋を3対2で撃破。次は神奈川の東海大相模(神奈川2位)と対戦。勝てば甲子園確定。勝ってほしいわ。
ようやく休みだわー。明日はむっちゃんと朝からデート。八時に待ち合わせ。これは俺のイメージなんだけど、普通は週末の夜、仕事終わったらどこか渋谷あたりの喫茶店で待ち合わせして〜食事して〜飲むなら飲んで〜『俺の部屋に来ないか?』みたいなデートなんだろうけど、むっちゃんは違う(笑)あの人は日曜の朝っぱらからデート!(笑)眠いったらありゃしない。しかも八時に待ち合わせだから気が抜けない。普通のデートで八時に待ち合わせなんて経験なし(笑)
今日は家の話になって『友達と新築祝いパーティーするときは私が料理作るから!』と言われた。
『料理作った後に帰るの?なんなら一生いていいよ』と言ったら
『グフフフフ』と笑いだした
『なんだよその笑い方!気持ち悪い』と言ったら
『なにエッチなこと考えてんのー?』と言われた
『エッチなこと考えてんのは自分だろ』と言ったらまた不気味な笑い方してた(笑)
そろそろ寝ないとやばいな。
健康的で羨ましい限り!
そういう女が本物なのかもね!朝8時かぁ〜おっと
失礼!
プロポーズだ。いいな。男の人はクリスマスプレゼントに何をもらったらうれしい?
だんじ、そうなんだそういう女が本物なのかなぁって思う。変わってるけど少し貴重に思えてきた。
あや、今年もまたその難しい質問かぁ(笑)男は何もらったら喜ぶんだろう…。トランクスとかでも俺はうれしいけどなぁ。この板を見てる男は誰かあやの質問に答えるのに協力して下さい。
今日はむっちゃんとデートしてきた。朝っぱら会ってすぐ高速へ。東京から長野の小布施まで行った。小布施は栗とリンゴの産地みたいで、店は大にぎわい。着いてすぐにリンゴやら野菜やら栗やらジャムやらを買った。ランチして帰りに長野市の善光寺に寄ってお参り。そして高速で東京へ。車内で『今夜何が食べたい?』と聞かれたから『シチュー』って言ったら『シチュー以外で!』と言われた。どうやらシチューは作りたくないみたいだ。『むっちゃんが食べたい』って言ったら『私はまずいよー、ハンバーグは?』って言うから、『作ってくれるの?』と聞いたら『作って持っていくよ』と。帰りにスーパー寄ってそのままバイバイした。で、八時頃にハンバーグと煮物を作って持ってきてくれた。二人で食べてコーヒー飲んで帰っていかれた。感謝しなきゃ。
男はあまり欲しい物ってないかも。俺だったら、自分好みの本当に欲しい物があって、たとえばそれが高価な物だとする。いや、値段じゃないかな、時計や服や車、財布やネクタイや香水、自分好みなら財布と相談して問題なかったとしたなら、誕生日やクリスマスを待たずにいきなり買う。買えば手に入れたという満足感や達成感が生まれる。それを彼女に買ってもらおうとは少しも思わないかな。本当に好きな女なら逆にトランクスとか普段目に見えないとこを管理されるのもうれしい。あくまで俺の場合だけどね。
何回かあげた。トランクスは普段見えないから多少好みにあわなくてもオーケー(わたしが決めた)な上に何枚あってもいいから失敗がない。けどクリスマスチックでもないなぁ。リボンまけば大丈夫かな。わたしがはいといて服を脱いでプレゼントみたいなびっくり企画でもありかな。そんなのもらいたくないかな。もうネタもつきてしまった。ハンバーグを作るっきゃない。と考える日々が楽しいのです。
クリスマスはプレゼントも大切かもだけど、なんつーかその日にホントに好きな人と一緒にいられるってのがいいじゃんか。俺は今までその時付き合ってた彼女とクリスマスを過ごしてきたけど、ホントに好きで好きで仕方ないって相手と過ごしたクリスマスは幸せだったぞ。逆に彼女でもそこまでは好きじゃないって人と過ごしたクリスマスはたいして幸せでもなかった。そりゃ一人で孤独よりはマシだったけど、今となってはある意味一人のほうがマシだったかも。何が言いたいかというとだな、ようはお互いホントに好きなら一緒に話してるだけで幸せってこった。ちなみに俺は今年は家でパーティーするかも。ロースターキー丸鳥、各国のチーズ、ロングネックワイン、ドンペリ、ロブスター、焼酎に日本酒、大間のトロ、伊勢のあわび、三陸のウニ、北海道の毛がに、神戸牛、すべて手配した。仲のいい友達カップルよんで四人でバカ騒ぎパーティーだ。二人が帰るか寝るかして静かになったらむっちゃんにプレゼント渡すよ。あくまで予定だけどな(笑)その前に破局するかもしれないしさ(笑)クリスマスが過ぎたらあっという間に正月。オセチ料理はむっちゃんの腕の見せ所!
わたしもクリスマスからお正月は予定が入ってます。たーのーしーみー。一緒に過ごすのは決まってるけどクリスマスをどう過ごすかは全く決まってません。たいしたことはできないけど楽しいからいいのです。一緒にいることがたいしたことなのです。どうすごすか(なにするか、どこいくか)を考えるのが楽しいのです。セブンのプレゼントはお見通しー絶対アクセサリーー予想は指輪◎ネックレス○スケスケ下着△やらしい
いろんな食材を手配したけど、高級ホテルに一泊して飲み食いするよりずっと安いんだわ。たまにはうまいもん食べたいし。プレゼントはまだ決めてないけど、指輪はあげないと思う。知り合って半年で指輪やるほど安く見られたくないし向こうが指輪を望んでるとも思えない。仮に望んでてもあげない。ホントに指輪をプレゼンとしたいと思える日がきて、向こうも指輪を望んでると思ったら、予告なくある日突然渡すよ。あやはクリスマスプレゼント決まったらこの板に書きましょう。
はーい
微妙に33333ゲットしたかった
またにゃー
まさはる、35333おめでとう。
古い書き込みを見ていたらついつい見入ってしまって二時間も経過してた。いろんな人からの書き込みがあった。えりかやレイ、Lukia、ゆめ、神櫻、しほ丸、ayumi、ぽん、みさ、珊瑚、ひかり、カル、からあげ、あや、まこ、ももこ、ろべ、だんじ、虚空、ねむ、まさはる、他にもいっぱいいた。『いた』って過去形はよくないのかな。でも読んでたら時間が流れたんだなぁ…と思った。みんないつかは変わる。同じじゃいられない。みんなが幸せになりますように。
昨日仕事終わってむっちゃんと20:40に待ち合わせ。むっちゃんの車に乗り込み予約してあった蟹の店へ。人目を気にせず二人で蟹にむさぼりついた(笑)会話らしい会話もなく、発する言葉は『うめ〜』だけ(笑)店を出てゲームセンターに行った。リズムに合わせて太鼓を叩くという訳の分からないゲームをして、それからメダルゲームをした。一時間ほど遊んだだろうか、メダルも尽きたので帰ろうとしたら、むっちゃんが『これ欲しい』と言った。視線の先にあるのはスヌーピーのUFOキャッチャー。あんな甘い声で言われたら男として取らないわけにはいかない。クールな感じに『俺に任せとけ』と言ってはみたものの、よく見るとスヌーピーに隙ひとつない(笑)一個一個がキレイにはめ込まれているかなり厳しい状況。強気も消え失せ、財布から出した百円玉の枚数も完全弱気のありったけ5枚(笑)とりあえず百円入れてやってみたら、なんと!鉄の手?みたいなのがスヌーピーをしっかりキャッチしてくるじゃないですか!(笑)大はしゃぎするむっちゃん、俺もうれしさのあまりピョンピョン跳ねてた(笑)
俺ってこんなに寒がりだったか?と思うほど寒かった。風邪をひく前の兆しとは違う。単に寒いだけ。薄着だったからかな。仕事帰りに急に味噌煮込みうどんが食べたくなりタクシーでうどん屋へ。一人でカウンターに座り黙々と食べてた。うまかったー!俺は昔からどちらかというとうどんよりはそば派で、なかでも天ぷらそばが好み。うどんの力強さに品を感じなかったし、そばの繊細さが上品に思えたから。だけど最近はうどんの方が好き。寒いときの味噌煮込みうどんは格別。そばのつゆにはもう飽きた。でも駅のホームや新幹線の中で食べるならやっぱりそばかなぁ。んー、夏はそば、冬はうどん、これに決まり。というか、会いたかったなぁ。
選ばれた1枚をどうぞって言うけど、ここでカードのランクを上げることに意味はないよねぇ。保険の関係だろうけど年会費ずいぶん高いよね。16万の年会費ってどうなんだろう。意味があるとすればステータスだけかな。アメックスのゴールドなんて誰でも持てる。三年くらい普通に仕事してれば誰でも持てる。俺はプラチナカードを持ってるけどプラチナもちょっと頑張れば誰でも持てるだろな。それより上があるのは聞いたことあるけど見たことはない。ダイナースクラブのビンテージっていうのかな、ブラックカードっていうのかな、それ持ってるけど、悪いけどそれは簡単には持てないよ。持てるもんなら持ってみろって感じ。馬とか買うカード。ちょっとカード使いだすと、すぐランクを上げろって言われるから嫌だよね。一億の保険、いらないいらない必要ない。
あたしが学生だった時に「背を向けたらいつ刺されるか、裏切られるか」
っていうセブンが仕事について話(ちょっと内容違うかもしれないけど)をしてくれたんだけど、そのままなコトが昨日起きたよ。
今、こっちも攻め返すつもりなんだけど、先手打たれると強いものでかなり参ってます。
セブンは、こういう時どうする?
ちなみにあたしのカードは銀行時代にテラーのために作ってあげた銀行のカードです
どんな状態か分からないけど、頭のいい人に先手打たれたら為す術なしかもね。俺ならあきらめるよ。悔しい思いを経験として次に生かすよ。昔はその悔しさを次に生かせない人もいた。織田信長は本能寺で寝ていたら寺の周りを謀反の軍勢に囲まれた。囲んだのは誰の軍勢かと聞いたら明智光秀だと分かった。その瞬間怒りも消えてあっさりとあきらめた。明智なら為す術なし。ぽんは悔しい思いも経験として次に生かせる。ただ基本的に社内の勝ち負けは仕事のできるできないであってほしいと俺は思うよ。
ありがとう
なんとか、流れは取り返したよ。
相手が目先のことしか手を打ててない人だったから、もう何手か先まで手を打っておいたし、隙をつかれないよう色々警報が鳴るように準備しといた。
隙をつかれたことは本当に勉強になったよ
あたしは小細工とかの上手いタイプじゃないから、相手の小細工を片付けるのが大変だった
多分、これからもこういうことはあるんだろうけど、とても勉強になったよ
内容も不明確にしたままなのに、相談に乗ってくれてありがとう。
とても気持ちが救われたし、楽になったよ
もし1日、アメックスのプラチナカードを貸したら、きっと限度額一杯まで使われるだろう…。しかも自分の物ばかり買うんだろうなぁ(笑)そして最後に『ありがとちゃん』とか言われてさ(笑)あー恐い恐い(笑)でもアメックスならまだしれてる。ダイナースカードなら悲惨な事態を招く。ダイナースは限度額っていうものが存在しない。ブラックカードプレミアム中東バージョン。支払えるかどうかは別として、このカードで買えないものはない。
そんなカードを財布に忍ばせ銀座で飲んできた。会計の時のわずかばかりの優越感に飽きている自分自身に飽きた。
カード貸して
カルティエの時計1コしか買わないから安心して大丈夫
ちゃんとセブンの分もミッキーの金時計買うから
ダイナースって限度額ないんだアメックスの真っ黒い方のブラックカード(女の人の絵がないヤツ)も極度額があるの?
ぽん、アメックスのブラックカードのことはよく知らないよ。限度額あるのかなぁ。審査の基準にもよるけど、あると考えるのが自然だよね。
さて、最近の株式相場の値上がりで、何もしないでもどんどん業績が上がっているわけです。10月現在で早くも去年の業績を抜き、過去最高益が確定しました。特に何かを頑張ってる訳でもありません。日本と中国とインドに投資し続けてるだけです。
株が上がり日本経済は復活したという人もいますが、上がっているのは日本に限ったことではありません。世界的に上がっているだけで、今年に入っての日本の上昇率は、世界で見れば9番目にすぎません。
今日はふみちゃんとスロット行ってきます。9:45に待ち合わせ。真剣勝負です(笑)
ぽん、アメックスのブラックカードは限度額ないみたいだよ。ってfreedomって板に書いてあった。
さて、今日はふみちゃんと真剣勝負のスロットに行ってきた。俺は朝から北斗を打ち7千円で1400枚くらいになり、そこから行ったり来たりという展開。ふみちゃんは違う機種を打ってたけどダメだったみたいで、昼から俺の横で北斗を打ち始めた。ふみちゃん『とりあえずこの台やってみるねぇ』と5千円ほど打ったら、一気に12連。あっさり枚数で並ばれた。そしたらふみちゃんまた当たりを引いた。それがなんと40連。当たり回数2回で計52連という恐ろしい強運の持ち主(笑)結局俺は伸びず4千円勝ち。ふみちゃんは一気に万枚で20万円以上の換金。今まで俺もいろんな台を見てきたけど、3時間で100回以上つけた女は初めて見たわ。それからふみちゃんのおごりでご飯食べに行きバイバイした。ふみちゃんは今夜も銀座で夜のお仕事があるみたい。大変だわ。とりあえず“第1回スロット真剣勝負大会”はふみちゃんの勝ち。あれだけ出されたらお手上げです(笑)第2回大会はまた様子をみてやります…。一応俺の内訳は
0178 4
0055 1
0155 7
0222 5
025D 3
0434 1
0334 3
0179 5
0362 6
0786 ヤメ
たった4200円勝ち
マルチナンバーなんてものがあるなんて知らなかった…。携帯番号二つ持てるんだねぇ。感動してついつい勢いに任せ契約してしまった。が、問題はこれを何に使うかだ。二つの携帯番号を使い分ける理由…、まったく思いつかない(笑)仕事用とプライベート用に分けることはできるが、分けた効果がいまいち見えづらい。明細を見て、仕事にいくら使ったかを把握できるくらいかな。でも、今月は仕事の電話代が高かったから来月は控えよう…とは思えないよなぁ。俺の仕事は電話代以上の価値がある。電話代を節約すれば、節約以上の損が出る。マルチナンバー、この使い分けは難しいよな。
むっちゃんと喧嘩して、今の番号を拒否られたら、マルチナンバーの出番かも(笑)もう一つの番号で電話する(笑)そしてすかさずあやまる。→許してもらえる→仲直りする→番号二つあったの?と突っ込まれる→むっちゃんと喧嘩した時のために二つ契約しておいたんだと言う→感動してもらえる
ちょっと打算的だな(笑)
まぁいいや、喧嘩したときの着信拒否用にすっかな
土曜日、朝10:00からスロットを打ち始めた。銭形やったらいきなり4連チャン。4千円の投資で2800枚、わずか20分で56000円に。『これは1日粘れば相当出る』と判断した。そしたらむっちゃんから電話が(笑)『会わない予定だったけどやっぱり会う』と言われた…(笑)高設定を確信した台をビッグ後わずか25回転で捨てた(笑)店員に『見てましたけどあんないい台をなんでやめちゃうんですか?』まで言われた。『急用が入って…』と言ったけど、俺だって打てるもんなら1日粘って打ちたいわ!と思った。で、むっちゃんと会い、グッチへ。取り寄せていたカバンを受け取りに行った。それからスタバでコーヒーを飲み、今度は電気屋へ。むっちゃんが前から欲しいと言っていたファンヒーターを買った。ついでにミニSD256も買った。ファンヒーターを車まで運びトランクに積もうとしたら…、トランクの中に今にもつぶれそうな柿が一つ落ちてた(笑)『なにこれ…』と聞いたら『キャアアア』と悲鳴をあげてた(笑)車に柿を積んで走る女…、笑えたわ。それからケンタッキーに行き照り焼きバーガーを食べて、スーパー行って食材を購入。夜に生姜焼きと煮物を作ってくれた。相変わらず料理は上手い。
今日は朝10:00に待ち合わせ。またまたむっちゃんの車で移動。むっちゃんは運転が好きなんだわきっと。まず行ったのは、俺の家を設計した人が造った別の家の現場。設計士に『実際に私が手掛けた家を見て参考にして下さい』と言われていたので見に行ってきた。むっちゃんはその家がかなり気に入っていた様子。ぜいたくな木をふんだんに使った暖かい感じの家。俺の家とはコンセプトが違う。うちは木の質や太さにこだわるとこはない。こだわるなら大理石を増やすとか、外壁のタイルをもっと高級にするかとか、そういうタイプの家。俺は階段の角度とか段数とか細かい質問をいっぱいしてきた。それからホテルに行き、バイキングで食事をした。家の設計図を見ながら語り合った。店を出たら今度はお得意の献血(笑)俺は血液200ccを希望してるのに、血が足りないという理由で、また400ccもとられた。帰りにセルフのスタンドで満タンにしてあげた。前にカシミヤのセーターに穴があいてたからお願いしてあったんだけど、帰りぎわに『これ縫っといたから』と渡された。Thank You むっちゃん。
さて、今年もそろそろ終わりを迎えようとしてます。生まれて32年たつわけだけど、今年ほど一年が早いと感じた年はありませんでした。充実していたから早いと感じるわけでなく、なんというか無意味な一年だったように思えます。おかげさまで、会社の業績は今年も過去最高益を記録しましたし、プライベートでは、むっちゃんと出会いました。個人として土地も買いましたし、その土地に来春には悲願のはずだった家が建ちます。でも何故かまったくうれしくないのです。来年は夢中になれることに出会えたらいいと思います。
俺が今までドキドキするほど夢中になったもの。
野球、とある女、サーフィン、服、海外旅行、パチンコ、車、仕事、投資、会社経営、チャット、くらいでしょうか
今はどれも飽きたり慣れたり当たり前のことだったりするわけです。
あけまして おめでとう ござぃます 元気ぃ?セブン、ここに 来てないんだね。 忙しいのかな? また機会があったらチャしましょうね
今年も宜しくお願いしますm(__)m
今日は新年の恒例行事として神社に祈願に行ってきました。マーケットは昨日から動いてますが、うちが本格的に始動するのは明日からです。新年早々あまり意気込んでもろくなことないので、明日からのんびりスタートでいいと思います。
ももこ、今年もよろしくね。たまには遊んでね。
| ̄∇ ̄)ノ ぴっせろして遊ぼぉ○●
1月3日
実家に取りに行きたい物があったから、急遽むっちゃんを連れ俺の実家へ行った。むっちゃんはきちんと正座して俺の両親に新年の挨拶をしていた(笑)俺が捜し物をしている最中、母親とお節料理を食べていた。帰るとき親にお土産をもらっていた。(俺にはお土産はくれなかった)滞在時間は1時間。
1月4日
むっちゃんとファミレスに行った。家を建てるわけだが、まだ未決定のことがたくさんあるのでむっちゃんに決めてもらった。キッチンは外国の物で黄色に決定。床の色と壁紙の色、窓枠の色、照明、このバランスが難しかったけど、もう考えるの面倒だからむっちゃんに決めてもらった。風呂だけは決まらなかった。その後貴金属屋に行きその後ハンバーグ食べに行った。
1月8日はむっちゃんの誕生日。明日は昼から会って風呂を見に行く予定。おそらく石の風呂か、ヒノキの風呂に決まると思われる。誕生日プレゼントは何にしよう。まだ決めていない自分が恐ろしい(笑)
ももこ、オセロはそのうちしよーね。チャットのオセロじゃつまんないから本物のもっとマス目の多いのでやりたいよな。
それってつまり実際会ってオセロしましょって事 (の_の*)?
ももこ、会ってのんびり飯でも食いながらオセロもいいけど、最近忙しくて時間がないから、ネット対戦のオセロでもいいんじゃない?
1月8日:むっちゃんの誕生日
朝むっちゃんを美容室へ送り届け、むっちゃんが髪切ってる間にデパートへダッシュ。シンプルなデザインのピアスを買った。ダイヤの3キャラ。そしてまた美容室へダッシュ(笑)車の中で渡したら喜んでた。石に興味ないけど、ダイヤの輝きだけは別。好きな人にはきれいでいてほしいわ。
1月9日
むっちゃんの買い物に付き合った。二つの店で計4時間。長すぎてさすがに胃が痛くなってきた(笑)俺は何も買わなかった。
1月10日
個人的に投資信託を契約してみた。620万口分買った。年に3回か4回か配当があるらしい。配当金は再投資に回さず口座に振込んでもらう形にした。とりあえず新しい年、新しいことを始めてみた。
投資信託何買ったのー?
あたしが投信会社の社員なのもあるけど、それ以上に超プロのヘッジファンドのヒトが何買ったかかなり興味津々
ちなみにあたしはボーナスでエマージング株式の投資を買いました。(うちの会社の物ではないけど)
出だしは今のトコロ順調
ただ、もし差し支えがあったら、答えなくって全然大丈夫☆
気になったので、聞いてみたの
ではでは
ぽん、俺は投資信託で本気で増やそうと思って買ったわけじゃないよー。余剰資金を貯金する感覚で買ってみた。まさか『僕は郵便局に貯金します!』ってタイプでもないし(笑)
投信は自分で運用するわけじゃなから楽だよね。でも下がれば『下手くそ!』って思うんだよきっと(笑)
銘柄は二つあって
【HSBCのインドオープン】
http://www.sumisei-direct.com/cgi-bin/index.cgi?action=show&meina=8500809
【ニッセイアセットマネジメントのパトナムインカムゲインオープン】
http://linkbox.jiji.com/m/serv.jsp;JSESSION01=CfPlfevfLL8e4t2txoWKm4mD6GgaXG21r6nDdgDbaSkKkrMNEZ2v!1389666106?pageID=MX_FUND_SUMMARY&fcode=29311987&userID=akita&area=BODY&FWAP=lion&FWCS=lion
ぽん、投信は全然詳しくないから、分かんないことあったら教えてね!
http://www.morningstar.co.jp/i/sr/detail.asp?fnc=29311987
ぁたしゎストックインデックス225持ちです
うちで取り扱いある中で、一番簡単なやつ
ぼちぼちもうかるし
でゎ
へぇ
なんか面白いね
インド株、気になるよね
確かに預金や日本国債で資産運用するヘッジファンドの社長はちょっと嫌かも
セブンの方が投資そのものについてははるかに詳しいから、あたしで役に立てることがあればなんか光栄かも
目論見書の見方や基準価額とか投資信託特有のコトくらいなら教えられるかも☆
分配金が出たら、顧問料にあんみつでもご馳走してね
ちなみにあたしは、『みずほウェルファーゴエマージング株式オープン』を買いました
ではでは♪
花、『ストックインデックス225』どんな値動きをしているか知らないけど、東証株価指数TOPIXに連動する性格があるのかな。??
ぽん、『ウェルズファーゴエマージング』の値動きをしばらく見てみるわ(笑)
今回投資信託を始めてみて思うこと、それは一般投資家と呼ばれる方々は株式や先物なんかやらないで投資信託をしたほうがいいということ(貯金感覚)中国やインドが急成長しているのは事実なんだから、伸びている国を買うべきと思う。そしてできることなら短期ではなく長期で見るべき。株や先物の短期売買のチャンスは、平均すると年間を通じて17日、2ヵ月に3回のペース。皆、本業をこなしながら空いた時間で投資してるようだけど、その17日に気付く投資家はまずいない。(短期)投信で上がっても下がっても5年間、伸びている国を買い続ければ17日×5年をすべて飲み込める(長期の積み立てでいいと思う)俺たちは世間が騒ぎだすよりずっとずっと前から、かなり安い値段で買いを入れてる。(先見)世間が騒ぎだし買い注文が増えだしたら、その買いに売りをぶつけさっさと手を引く。中国とインドを見ながらシベリアに眠るエネルギーに目を向ける。今はそんなとこ。ぽん、あんみつご馳走できるように頑張るね(笑)花、あけましておめでとう。
なぜシベリアに埋蔵されているエネルギーを考える必要があるのか。今から数年の間で中国とインドの近代化が確定している。それに対して世界各国は、二つの国に対して準備しておく必要があった。現状は明らかに準備不足。というか何の準備もできていない。世界で60億という人口のうち、中国が13億、インドが10億、足して23億という割合。絶好の投資先だろう。不足するのは車、工場、住宅、食肉、エネルギー、衣類、インフラ、などだ。準備不足がたたり、すでに鉄と原油は跳ね上がった。いずれシベリアに眠るエネルギー、ないし、新たにエネルギーを調達することが必定となる。とりあえず現状は二つの国のマーケットに上場する優良企業の株式を買うか、もしくはその国で運用してくれる投信を買うか、いずれにしても日本の銀行金利じゃ食えないよ。ってな具合。おやすみ
下がるならライブドアだけ下がればいい。
社員に対して『財布には常時現金を十万くらい入れておけ』と言っている。投資会社に勤めているのに財布に数千円しか入っていませんなんて客に言えないだろ?ヨレヨレのスーツを着ている奴が一億の話をできるの?客もヨレヨレのスーツに大金を預ける気になれんだろ?もちろん見た目だけの問題じゃないよ。仕事上いつ何があるか分からないんだから。電話一本で今からいきなり地方まで行かなきゃならない、なんてこともよくあるっしょ?クレジットカードも田舎じゃ対して力を発揮しないよ。カード使えない時、新幹線代や高速代やガソリン代や宿泊代や食事代はどうすんの?困るっしょ?だから最低十万くらいは入れておけって言ってるの。なんか社員の奴ら勘違いしてんだよなぁ。なにもエルメスのスーツまで着なくてもいいよ。カードも色ばかり興味があるみたいで困る。田舎に出張するならゴールドよりブラックより現金の方が役に立つの。仕事して給料いっぱい貰って、それで余裕ができたらエルメスでもなんでも着てくれ。入社して一年とかでエルメス着てると心配になるわ。
とは言うものの、むっちゃんにはいつも文句を言われる。財布に十万以上入れてるけど、俺の場合、あると全部使っちゃうんだわ。それで大喧嘩になる。はぁ、俺って情けない。今日も使っちゃった。現在財布の中に532円あるだけ。無駄遣いばかりしてるんだよなぁ。今夜また喧嘩になるよな。んー。
株っていうのは一般の人から出資してもらうために発行すんだけど、株の値段っていうのはその会社の人気で決まる。買いたい人がたくさんいればそれだけ人気があるってことだし、買いたい人がいなければ人気がないということ。その『人気』ってのは会社が公開する情報で決まる。どれだけ利益があるだとか、そういう情報を参考に株を買う。企業は人気が増えれば株を分割し、さらにたくさんの人に買ってもらおうとする。たとえば1株あたり10万円の株を、1万円の株10個に分ける。株価は1万円になる。10万円じゃ買えないけど1万円なら欲しいという人が現われる。そして買われる。株価は1万円が妥当なのに買う人が増えるから1万円より高くなる。企業はただ株を分割しただけなのに株価が上がる。ライブドアマーケティングは1株を100株にした。そして儲かっているという嘘の情報を公開した。マネーライフという会社を買収したように見せたが、マネーライフは元々グループ会社の持ち物。それが分かっていれば問題ないが隠していていかにも新しく買収したように見せたから問題。結局今まで嘘の情報を公開し金を集め企業を買収してきたのかな。堀江社長のブログを読んでいると『この国を変えれるのはホリエモンしかいないガンバレ』みたいなことを信者が書いてる。俺から言わせてもらえば『選挙に当選しなくてよかったな』ってとこか。
国会でライブドア問題を取り上げ、責任を追求する民主党、責任を逃れたく別問題と主張する自民党、与野党の攻防を見ていると正直あきれる(笑)ライブドア事件で政権でもとったかのように自信満々でコメントする民主党の議員たち、おまえら頭大丈夫?なんておめでたい党なんだ(笑)ニュースも経済に与える影響とか、今の日本の若者の在り方とかを論じているけど、そんなことはどうでもいい。ズレまくってる。今日新しい代表取締役が決まったみたいだけど、ぶっちゃけ人の層の薄さを感じた。ホリエモンの次はどんなのが現れるか楽しみだったが、あいつじゃ無理だろなぁ。それだけホリエモンは存在感があったんだね。聞いた話だと堀江社長はスピードを大切にするタイプだとか…。スピードを大切にするのはある意味物凄く大切なことだと思うし、企業の経営者に欠けている点でもある。飛ぶ鳥を落とす勢いで一気に登り詰めた10年だったようだけど、少し急ぎすぎていた感はいなめない。まぁ良いか悪いかは別としていろいろ考えてよく頑張った人だとは思う。バカな政治家やマスコミよりはズレてないだけましだと思う。にしても、壊れるマンションを平気で造ったり最近この国少し変だよ。
投資信託、今のところ順調に推移してます
最近買いまくってます
http://www.morningstar.co.jp/i/pf/rate.asp?uid=NULLGWDOCOMO
明け過ぎておめでとう にゃらにゃら
今年も巨人の季節が
近くなってきたね
キャンプインから
開幕まで
それなりに
巨人の選手の動向が話題に出るし
楽しみだにゃー
そうそう 北斗の拳2が 夏くらいに出るから
セガサミーの株
今が買いかもにゃー
北斗が全部 認可切れで 北斗2に代わるから
株も
の間違いなしだよね
またにゃー
S&Pのホームページも結構お勧め
純資産残高、純資産残高増加額、基準価額騰落率ランキング等があって、投信の価値をはかる一つの指標にはなるよ
ところで、うちの投信も買ってね
にゃらにゃらまさはる、今年もどうぞよろしく。今年の巨人はどうだろうねぇ。優勝を目指して頑張れば、結果として3位くらいにはなれるかなぁなんて思うよ。巨人ファンだし応援はするけど、あまり期待してないかも。この2年は期待してダメ期待してダメの繰り返しだったから、今年は過去の教訓から“まったく期待しない”ということにした。と言いながらシーズン始まれば期待過剰になるんだろうけど(笑)
サミーの株は昨年大きく上がったね。個人的には北斗2がストック機にならないことを祈るばかりだよ。アラジン2?みたいにならんでほしい。
ぽん、投資の調子はどう?俺はさまざまな投信を俺なりにバランスを考えて組み合わせ購入してるよ。名付けて『俺信託』(笑)
昨日今日と今年初めてディーリングに入って運用した。投信のファンドマネージャーに負けてらんないし(笑)昨日の基準価格が10000円だとしたら、今日一日で基準価格は38000円になっている計算になる(笑)
【個人日記】
昨年夏から俺が家庭教師をしていたサキちゃん。本日見事推薦入学を勝ち取った。おめでとう。俺の役目はここまで。素敵な高校時代を過ごして下さい。
世界の為替相場で一日で取引される額はおよそ220兆。うち、銀行が扱うのは一割の20兆。残りはヘッジファンドなどの投機マネー。みずほコーポレート銀行の国際為替部は東証一部に上場する企業のうち実に七割を相手にしている。貿易がメインの日本は、円をドルに替えたりドルを円に替えたりと大忙し。為替部は企業とマーケットを仲介するのが仕事になる。銀行が予想した為替と実際の為替相場が一円違うだけで、ソニーとかキャノンなんかは1000億の利益が失われるといわれている。だから予想も責任重大。ヘッジファンドの揺さぶりをもろに肌で感じることもあるだろう。為替相場という世界一大きな世界一難しい市場で注文を通してる、自分が予想した為替レートを信じで大企業が注文を出してくれる、それが彼らの仕事の醍醐味だろうな。
去年ディーリングで運用したときのこと。アメリカに巨大ハリケーンが来てて勢力はカテゴリー5。モニターにハリケーンの図を映し出し皆で進路を予想したんだよ。予想といっても『えーと、まっすぐ進んだ場合は…』という程度(笑)外部から情報収集をしてるうちにハリケーンが進む先に石油精製所があることを確認。最初は為替で運用する予定だったけど、急遽原油の先物相場に切り替えた。俺は相場が上がる場合は段階的に売りを入れ相場が上がり切ったら大量の売りを浴びせればいいと思ってた。そしたらハリケーンの勢力がカテゴリ5から4に弱まるというニュースが入ってきた。4になるなら3になるのも時間の問題だし、売りでも入れるかと思った。が、いつまでたっても公式発表がでない。事実確認を急いだらそのニュースはガセだと発覚(笑)そしてハリケーンの勢力は衰えるどころか激しさを増した。相場も上昇。そしたらハリケーンが急に進路を変えだしたんだわ(笑)なんて気まぐれなハリケーン(笑)女心と秋の空ならぬ女心と巨大ハリケーン(笑)当初予定してた額の20倍の額で売った。もちろん空売り。他のファンドも揃って売って一気に下げた。世界にあるヘッジファンドのうち10のヘッジファンドの足並みが揃えば相場は一方的な方向に動くと言われている。あの時はそれを強く実感した瞬間だった。
あたしも一口のりたいかも
あたしは、エマージング株式投信と凄腕(名前が既におかしい)でゆっくり運用してるよ。
会社の規定で、株や為替を自己資産で短期売買できないから
エマージング株式投信は、びっくりの勢いで基準価額が伸びてて、1ヵ月で8l位
いつかどぉんって、下落するんじゃないかってびくびくしてマス
今日は家の上棟式をしました。といっても上棟式の意味すら知らないまま敢行したわけです。なんでも業者の方にこちらがお礼の気持ちを込めて料理などをもてなす…ことのようです。最近は手間もかかるし予算もかかることから上棟式をする方も減ってきているとか…。消えゆく流れなのでしょうか?仕事を午前中で切り上げ、現場に向かいレンタルしたガンコンロを三つ並べ調理開始です。昨日むっちゃんに豚汁の作り方を教わったので材料はすべて準備済み。あとは煮込んで味を調節するだけでした。豚汁が完成し、そしてうどん屋、かき揚げ屋、刺身屋、料亭、酒屋、果物屋、お惣菜屋、がそれぞれ40人分を配達していただき、すべて準備OK。式は二階の俺の寝室になる所で行われました。大工さんが即席の神様を作り、二礼二拍手一礼で始まりました。家の四隅に塩、米、日本酒をまき次いで餅をまきました。その後乾杯で酒をなめ、これで式は終了です(笑)ものの10分でした(笑)それから一階で俺が一言挨拶し、飲み食いし、最後はお土産を渡し、お開き。一人につき三万包みました。まぁ日頃の寒い中での作業をねぎらえたと思います。一番大変だったのは40人分の豚汁を俺の腕で作ったことです(笑)業者の方、事故に気を付け明日からまた頑張って下さい。
http://www.majam.org/p/pipic/p.cgi?p=22ApFr9bUMy22J1
人ゎなぜ風邪をひくのでしょうか。
そしてなぜ治らないのでしょうか。
辛いです。苦しいです。 誰かかわってくださぃ。
人はなぜ風邪をひくのかねぇ。俺は医者じゃないから分からん。風邪をひかないようにしてみたらどうだ?治療よりも予防を心掛けるとか。彼氏に看病しろって言ってみたらどうだ?具合悪いとき好きな人に看病してもらえたら少しは楽になるだろ。俺はこの五年、風邪らしい風邪はひいていないぞ。子供の頃は毎年ひいてたけどな。
ぼん、新聞で投信の一覧を見てみたけど、いろんな名前があるね(笑)『凄腕』も笑えるけどAIGの『最後の楽園』とかいうのも笑えるよ。いよいよ行き場が無くなって迷いに迷い辿り着いた地球最後のオアシス、それが『最後の楽園』?ちなみに基準価格は名前負けの9400円
三菱UFJの『受取物語』は、受け取る受け取らないの前に基準価格の7700円を上げろやって話(笑)
野村の『フィリピン』はファンドマネージャーがおかしいとしか言い様がない。3300円って何?(笑)最初買った人もう少しで元本なくなっちゃうじゃん自分で運用したほうがマシだっと思うぞ
ニッセイの『勝ち組』はすごい。20000円をこえてる。だけど三井住友の『勝ち組!』は完全負け組の5200円。この差はいったい何(笑)
住信アセットの『選球眼』は13400円。今のところよく見えてるみたい(笑)フォークボールまで見極めれるかがポイントだろう。
PCAの『合格点』は9200円だから不合格。
ユナイテッドの『ゼニガメ』って名前はちょっと下品(笑)それだったらまだ『カネゴン』とかのがいくらか可愛げがある。
『最後の楽園』はヤバイね笑いが止まらなくなっちゃったよ
外資は結構不思議な名前が多いよね☆
うちの会社は、社内公募もするけど基本は担当者ベースで決めるから、変なのもいっぱいあるよ
基準価額3300円って、投信を設定した時期の関係もあるんだろぅけどすごいねあっ、でも逆に今押し目買いを入れるチャンスかもよ
ってか、よく見てるよね。
そんなに見られちゃうと緊張するね
頑張らせていただきます
ふーん、投信のネーミングを社内で募集なんてするんだね。俺だったら年配者や退職者をターゲットに、なおかつ海外の成長国で運用、かつ日本人というプライド意識をもつ、って意味で『大和魂』なんてどうだ?(笑)あとは高い所を目指すって意味で『頂(イタダキ)』とか。本当に自信あるなら『究極』とか。まぁ基準価格が無言の説得力をもつんだろうけど、加えて名前にインパクトがあれば効果絶大だよな。
ひかないように言ってももぉひいちゃったし やっと治ったョ。長かった 長かったョ。 ところで、昨日、電話した?
電話?全然してないよ。風邪治って良かったね
むっちゃんは耐えるタイプなのか、強がってるだけなのか、素直じゃないのか、それとも単に俺に対して冷めてんのか、彼女は嫉妬ってもんを全然しないんだよね。ちょっと怪しい行動をとってもまったく嫉妬しない。それどころかむしろ逆で、相手に嫉妬させていたいのかも。恋愛で常に俺より上に立っていたいというか、俺の注意を引き付けさせておくのがうまいんだよな。なんか自然と束縛したくなるんだわ。日頃から俺としてはこの状況というか立場がまったく気に入らないわけで、たまには思いっきり嫉妬させてみたくなるんだわ。ということで本日、もろに嫉妬させるような行動をとってみた。そしたらむっちゃんの我慢も限界に近づいたみたいでソワソワしだして落ち着きがなくなった(笑)それでも平常心を保とうとしていた。あんなむっちゃん初めて見た。でもどうせならキレさせてみようと思い更に追い打ちをかけた。そしたら日頃まったく嫉妬しないむっちゃんがもろに嫉妬した。→
『妬いてるのか?』と聞いたら、『当たり前でしょ』と答えた。
作戦成功(笑)
つーかこんなことしてる俺も暇だよなぁ。人は常識外の扱われ方をされるとキレるのか?そのように扱われる自分を許すことができない。浮気という事実はやばいけど、適度な嫉妬はしたりされたりするのがいいかも。まぁ飽きられないようすることも大切だよな。
俺の待ち受け画面
むっちゃん作
http://www.majam.org/p/pipic/p.cgi?p=2c21EM2xDbGcUJ1
教わって、俺も真似してみた
日曜の夜の暇つぶしにはもってこいだわ(二度とやんないと思うけど)
http://www.majam.org/p/pipic/p.cgi?p=2c1AVjXJ-INIQJ1
恐れていたバレンタインがようやく終わりました。何を恐れていたかというとズバリ『義理チョコ』(笑)義理チョコなんかいらんわ!って感じです(笑)1ヵ月後に返すのも面倒だしお返しをそれなりに期待されるのも疲れる。学生とかが好きな人に告白するのにそのイベントの勢いをかりるならいいと思うよ。俺も昔はその日が楽しみだったし、好きな人から貰えたらその瞬間から人生バラ色になっちゃったし(笑)ホワイトデーなんか待たずに翌日すぐにでも付き合いたいわ!我慢できない!みたいな…(笑)
それが今や義理チョコ(笑)心の中で『チョコくらい食べたくなったら自分で買うわ!』と思いつつ『ありがとう、もしかして本命?』とか言う自分がいて、『義理ですニコ』なんて言われたら『そんなこと分かってるわボケ』と思いつつ『義理かぁ残念』なんて適当なこと言ってる俺がいて。
ゴディバだかなんだか知らねーが常識的に考えてそんなにたくさんチョコ食えるわけねーだろ!(笑)女も少しは考えろと言いたいです。
バレンタインは告白、もしくは夫婦や恋人達の気持ちの確認程度にしておいてもらいたいです。
今年は
義理チョコ:34
義理カレー:1
むっちゃんからは手作りコロッケでした。
義理チョコをくれた人の中で一人だけ、
『ホワイトデーのお返しは、お仕事がお忙しいようでしたら結構です。気に掛けないで下さい』
みたいなこと言った人がいる。
ああいう女にはそれなりのお返しをしたくなるわ。
昨日は仕事終わってからむっちゃんと建設中の我が家を見に行った。まだ柱だらけで壁もなかったけど、窓や玄関扉が設置されていてだいぶ家らしくなっていた。むっちゃんは部屋を一つ一つすべて確認し、あーでもないこーでもない細かい指摘をしていた。細かいこといろいろ言うくせに二階には上がってこなかった。ハシゴを半分上りかけたとこで下りちゃった。どうやら高いところが苦手らしい(笑)
今日は内藤設計士が手懸けた別の家が完成したというのでむっちゃんと見に行ってきた。家の間取りとかいまさら見ても仕方ない。俺が特に参考にしたかったのは照明。考えに考えた洒落た家でも照明がすべてを台無しにすることもある。どこにどんな明るさのどんな照明をつけるかは大変重要なこと。設計士いわく、人は照明の位置が足元に近ければ近いほど落ち着きを感じるらしい。立っている→座っている→寝ているみたいに、人は床に近づけば近づくほど落ち着くらしい。そして均等な明るさよりある程度アンバランスな明るさの方が落ち着くらしい。なるほどね。
むっちゃんと寿司食べて有頂天ホテル観てバイバイした。
有頂天ホテル:50点
俺が思うにラーメン屋の経営なんてもんは戦略とか方針とかそんなことどうでもいい。要はうまけりゃいいんだよ。うまければ有名店の隣に店を構えたって恐いもんはない、客はどんどんくるさ。一日の売り上げがどうとか考える前に味を考えたほうが話は早い。うまければ売り上げなんて後から自然とついてくる。逆の言い方をするなら、たいしてうまくもないのに中途半端な味で勝負しようとするならやめたほうがいい。必ず失敗する。ラーメンなんてもんはスープさえ完成しちまえば半分成功したようなもんだと俺は思う。適当な知人50人に試食してもらい大半がうまい!と思えば勝負するべき。立地とかなんかは後々考えりゃいい。
今日は難波と食事をしてきた。四月にラーメン屋をオープンするらしい。
オープンしたら一回は行くよ。うまかったらその後もちょくちょく顔出すよ。まずかったら二度と行かない。
ラーメンてそういうもんだろ?
今日はむっちゃんに『どうでもいいけどそのストラップなんとかなんない?』と言われ
『なにが?』と答えたら
『それドコモダケってより毒キノコじゃん』と言われた
汚いから捨ててほしいみたい
傷ついた
http://www.majam.org/p/pipic/p.cgi?p=32CijozZ9ojn-J1
笑えた(^^)
今日は仕事終わってからむっちゃんと待ち合わせ。食事の前に俺の服をとりに行った。先週気に入った服が見つかってやたらと買い込んだんだけど、スソを直すのがあったから『まとめて取りに来ます』って全部店に置いてきたんだよね。ジャケット2つシャツ3つパンツ2つ。それから化粧品売場に行って偵察。そしてふと思ったんだけど、男が使うからといってなにも男性用の基礎化粧品じゃなくてもいいんじゃないか?女性用のほうが上質なものが多く、よく考えて作られてるからそっちのがいいんじゃないか?そんな気がした。結局自信満々そうな店員に『贈り物ですか?』と聞かれ『あ、はい』と言ってしまい話は終わり。『男性用の化粧品ありますか?』と言う勇気がなかった。情けない。名古屋のママちゃんいろいろあんがと。また出直すわ。それからむっちゃんと歌舞伎町で食事して温泉の話で盛り上がってお開き。家に帰ってきてジャケットとか一通り着てみた。我ながら似合わない(笑)少しシンプルすぎたか。寝よ寝よ。
今日はDoCoMoショップに行ってきた。目的はストラップ。先日俺が愛してやまないドコモダケが、あろうことか毒キノコ呼ばわりされた。むっちゃんいわく『汚いから捨てて』だそうだ。たしかに汚いし顔色も悪い。そんな状況を打ち破るべく行ってきた。『ドコモダケのストラップもらいたいんですが』と言ったら店員の野郎『残念ながら差し上げられません』とぬかしやがった。サービス精神のない奴だなと思ったが、ただでもらおうとする俺も甘いといえば甘い。仕方ないから買おうと思い『いくら?』と聞いたら『お売りできません』とぬかしやがった。『なに?』と言ったら『携帯を買わないとダメ』とかなんとか言いだして…、とにかく売りものじゃないということを言いたいみたい。俺が気に入らなかったのはあのゆるんだ表情。俺があの店員と友達ならきっとドコモダケくれちゃうんだよ。そしてあいつは自分だけドコモダケをしっかりキープしてる、そんなタイプ。仕方ないから必殺技を。『パソコンで顧客データを調べてみろ。ドコモダケくれないとうちが法人契約してる携帯、全部解約してauにするぞ』と言った。(半分脅し、半分本気)そしたら『良かったらお使い下さい』だって。あの店員なんなんだ。まぁ手に入れたからOKだ。目の下にソバカスみたいなのがあるけど、これは子供かな。
http://www.majam.org/p/pipic/p.cgi?p=38LWbKudWRN--J1
o(▽≦)〇<決まったぁ。セブン究極奥義炸裂!!
カウント。1・2・3!
立てない。立てません。DoCoMo店員。完全にノックアウトです。笑
なんだか変な夢を見た。あれは新宿の弁天町、道路を歩いていたら道路脇にオリが置いてあった。『なんだこのオリは』と覗き込むと、オリの床にとてつもなくでかいワニがいた。びっくりした俺は反射的に2,3歩引き下がった。本来いるはずのないワニが俺の足元にいたんだからかなりびびった。そしてオリの上を見たら板が敷いてあって、板の上にニワトリが一羽いた。そしたらワニがジャンプしたんだわ。ジャンプして上にいるニワトリを引きずりおろそうとしてんだわ。ワニは手を伸ばして板を打ち破って、慌てるニワトリは逃げたくても逃げれず板の上を歩くことしかできず。ワニはまたジャンプし板を打ち破り伸ばした鋭い爪にニワトリがひっかかってしまい引きずりおろされた。ニワトリの鳴き声というか悲鳴がして俺の目の前で食べられてしまった。ショックだった。あのワニのしつこさが恐くて逃げたくても逃げれないニワトリがかわいそうで。危険なワニがいるって警察に電話しようとしたら携帯がなくて、偶然近くにいた人に携帯を借りようとして話し掛けたらそいつが西田敏行で、事情を説明しても分かってもらえなくて…。そこで目が覚めた。『夢かぁ、疲れる夢だったなぁ。今日も仕事かぁ』と思ったら今日は土曜日でオフ。自分の頭の中で見る夢に自分がショックを受けてて、んー、疲れた
お願いがあります。 脳を休める方法が あったら 教えてくださぃ。
脳がお疲れなの?『脳を休める方法を教えて』って書き込みはももこの思考、ももこの脳が指令したことだ。脳が『休ませてくれよ』って希望してるのと同じだよ。
脳を休めるには脳に考えさせない、まぁ普通に考えりゃ睡眠が大切ってことになんだけど。
睡眠中に夢を見ないようにすればいいらしいぞ。(ワニの夢は最悪)夢を見ない状態、ノンレム睡眠がいい。
睡眠時間は長くても短くても関係ない。どれだけ深く眠ったかが大切。深い眠りにするには布団、そして枕。
古い布団は疲れがとれない。睡眠中にかいたコップ一杯の汗が布団の中に残る。干しても汗に含まれる塩分は蒸発せず内部に残る。そうなると夜寝るときもなかなか温まらない。
暖かく軽い掛け布団、自分に合った高さと角度の枕、適度なやわらかさの敷き布団、早朝の日光を完璧に遮断する厚手のカーテン、無音の部屋、これだけあればいいと思う。
もっとこだわるなら敷き布団の角度。新幹線のスーパーシートや飛行機ビジネスクラスのシートの角度を参考にすればいい。
別に考えるなら酸素とか血液の流れとかって観点もあるぞ。そっちは鬱病につながるみたい。
物知りだね〜 深い眠りにつきたぃんだけど浅ぃ眠りになってしまうの それゎ枕とお布団が原因でゎなぃと思う。 三週間前から毎日毎日朝、目が覚めるまで3ストーリー位の夢を見ている。 つまり、深い眠りの時間が少ないて事だよね。 浅い眠りの時間が多いから寝た気がしなぃ。しかも夢見過ぎで起きた朝から脳がお疲れになる。 人間て睡眠を取るのゎ体を休めるタメもあるけど脳を休めてあげるのも大事なんだよね。 でもここずっと浅い眠り続きでちっとも脳が休まらない。 お酒を飲めば朝までぐっすり眠れるて聞いて試してみたけどダメだった
夕方むっちゃんから電話があって『ケーキ(?)作ったけど食べる?』って。むっちゃん忙しいみたいだし俺も忙しかったから、待ち合わせしてケーキもらって車の中で少し話してバイバイした。
車の中では新しく買った着物を見せてくれた。
それから一人で雑貨屋行って買うもの買って帰宅。
コーヒーを入れむっちゃんの手作りケーキを食べながらゴロゴロしてる。
手作りケーキ:ヨーグルト味?濃厚なんだけど甘くなくて色は真っ白でうまかった。また作ってもらおう。
俺の買った投資信託、まぁまぁまぁというべきか、成績が片寄りすぎてる。
http://www.morningstar.co.jp/i/pf/rate.asp?uid=NULLGWDOCOMO
さて、今日は家の請求があがってきた。ふつうは家を建てるとき、料金の支払いは3回払いとか4回払いになんだけど、うちの場合はちょっと変わってて毎月の出来高払い。
工期が4ヵ月なら4回払い、半年なら6回払いになる。毎月出来た分だけ支払う出来高払いだから、支払う金額も一定じゃない。今月はあまり進まなかったから支払いは800万とか、進んだ月は2000万とか…。
んでもって今日の請求書、今月は1200万くらい。
http://www.majam.org/p/pipic/p.cgi?p=3ejD8bq8BGBXEJ1
そういや明日はホワイトデーだなぁ。訳の分からんお菓子が34人分会社に届くことになってる。
1人1800円×34=61200円
来年からうちの会社のバレンタインデーとかホワイトデーは、一日遅らせて2月15日と3月15日にすればいいのに。そしたらチョコとか半額になるしさ。クリスマスケーキはその日のうちに買いたいけど、バレンタインなんかは、しかも義理チョコなら特に、一日遅らせて半額とかで買ったほうが得するのになぁ。
名付けて、お菓子会社の売り上げ反落作戦
昨日俺が書いたせこい話を女心に照らすとホワイトデーは15日じゃ意味がないらしい(笑)やはりなんだかんだいってセオリー通りしてもらえばうれしいよなぁ
ところでゑもどこかの板を見習って『キリ番とか踏んだら大サービスします』とか企画したらどうだ?(男心)俺踏みまくるから(笑)
今日はむっちゃんと白金台のフランス料理屋で食事した。夜だからそんなに混んでないかなぁと思ったら、なんだかセレブっぽい奥様方がたくさんいらした。
食事が済んだら店に頼んであらかじめ用意してもらっていた難しい名前のお菓子をプレゼントした。むっちゃんの笑顔を見たらやはりホワイトデーは14日でいいなと思った
その後東京タワーに行って特別展望台まで上がり夜景を見た
小さな声で『ありがとね』と言われうれしかった
http://www.majam.org/p/pipic/p.cgi?p=3fzndbgoWeiK2J1
んーと、
グッドフレグランスの7777と
フリーダムの9999&10000は
俺が踏みました(笑)
何かくれ
さて、今日はむっちゃんが風邪をひいてダウン中なので会議をすっぽかして見舞いに行ってきました。熱は39.2度まで上がったみたいですが、俺が行ったときは37度くらいでした。お粥を作って食べさせてあげました。しばらくしたら眠りだしたので俺もソファで寝ました。
まだむっちゃんの部屋でゴロゴロしてます。
明日はここから出社すっかな
野球よりJリーグのほうがずっとおもしろい。俺はたぶん巨人ファンのような気がするが、今シーズンの巨人の試合は、暇で暇で他にすることがない時だけ見るようにしよう。巨人の試合がやっていても、BSとかでJリーグを放送してたらそっちを見る。
俺は小学生の頃サッカーチームに属していた。自分に野球のセンスが少しあるのは分かっていたけど、サッカーのほうが格好よかったし、当時キャプテン翼とかいう漫画にはまってサッカーばかりしてた。俺はFWをやってたんだけど、試合中相手のゴール前でトリッキーなことばかりしてたら、ハーフタイム中に監督に怒鳴られた。『お前は相手のゴール前でなんで手品みたいなことしてんだ!相手のゴール前にいるんだよ?相手を突き飛ばしてでも打てよ!』って言われたのかな。
相手のゴール前は千載一遇のチャンス、死ぬ気で決めろ、ってことなんだよな。
沢登や中村や小野や小笠原…、20年前からサッカーもずいぶん変わったよな。
あ、名古屋のママちゃん、リボン付きでがいい(笑)
今日何気なくNIkKEINET見てたら、「巨人戦のオーブン戦のチケット前年比3割ダウン」みたいな記事が出てたよ。
(うろ覚えだから、2割だった気もするケド)
多分チケットショップでの価格だと思うんだけど。
確かに巨人戦を観たいって気持ち、減ったかも。
頑張って欲しいとは思う
そういえば、あたしも小学生の時、サッカーやってたけど、トリッキーなコトはしなかったな☆
ってか、読んで想像したら笑っちゃった
なんか、まとまらなくなっちゃった
ではでは♪
古田の監督兼キャッチャー?才能無いくせにうぬぼれるのもいい加減にしろっていいたいけど、巨人のあまりの弱さにもいい加減にしといてほしい。←まだシーズン前だというのに愚痴ばかり(笑)
サッカー、今年からJ1に昇格したヴァンフォーレ甲府、昨年までJ2だったんだけど、チームが発足してすぐに3年連続最下位を味った。いきなりチーム消滅の危機。
客は入らず、いい選手を獲得しても1年で他チームに引き抜かれ…。いかんせんチームに金が無いから選手を引き留めるだけの金が払えなくて、みんな引き抜かれちゃって。
そんなチームが徐々に力をつけJ1昇格を目標にかかげた。昨年、ホームスタジアムの収容人数がJ1の規定に届かないということから、慌てて改装工事をして、客席を増やした。
そして年末の入れ替え戦で柏を破りJ1に昇格した。ヴァンフォーレの社長は大泣きしてた。
そして本日、首位川崎に勝ちJリーグ初勝利を挙げた。
実力も経験もないんだろうけど必死さが伝わってくる。
巨人も少しは必死さを見せてもらいたいわ。←シーズン前に巨人の文句ばかり(笑)
ぽん、巨人は今年も無理だと俺は思うよ。期待するだけストレス溜まるから期待しないほうが身のためだよ
今日はむっちゃんと11:00に待ち合わせ。久しぶりに俺の車で移動した。むっちゃん病み上がりだし、たまにはいいかなぁと思って。
まず、ランチ。先日オープンしたフランス料理へ。むっちゃんまだ重いもの食べるのは無理かなぁと思って、フレンチならさっぱりしてるし静かだし、わりと栄養もありそうだし(笑)前菜、パスタ、魚、デザート、コーヒー、てな感じだったかな。
それから電気屋へ行った。俺と設計士の間で、新築の家に置くテレビが課題になってる。プラズマでも液晶でもどっちでもいいんだけど、ああいう薄型のテレビを壁に埋め込むように置く場合、あらかじめ壁に凹をつけて設計しないとなんない。縦横もだけど、奥行をどれくらいみるか、壁掛専用金具の6cm、テレビの厚さの11cm、を見ておけば大丈夫なんかな。??何インチにするかも決まんない。
むっちゃんにどのくらいの大きさがいいか相談してたら、テレビでWBC?やってて…。二人で見入っちゃった(笑)
テレビの寸法を計りに行ったのに、寸法そっちのけで『日本勝って良かったねぇ』なんて会話になってて(笑)
結局カタログをありったけもらって帰ってきた(笑)
寸法はどうしよ…
以前ぽんにしたときの画像が残ってた。玄関はこうなります
Rをつける。御影石で仕上げ、下駄箱は削除。靴は玄関の横にクロークを作りそこに置く。床材はチークの無垢。
http://www.majam.org/p/pipic/p.cgi?p=3jtKg_efnhMD2J1
外壁、外観はこうなります。タイルなんだけど、フラットは嫌なので表面がボコボコした感じのテッセラタイプ。太いタイルも嫌なので細いボーダータイル。それで1階2階のすべてをおおいます。
http://www.majam.org/p/pipic/p.cgi?p=3j3ZS6tQwk1OQJ1
シャワールームはこうなります。20〜30万のシャワールームは見た目も安っぽいしデザインが気にくわないのでガラス張りにしました。くもりガラスにするか迷ったけど、あえてスケスケのガラスにしました。内側にはタイルを貼ります。
http://www.majam.org/p/pipic/p.cgi?p=3j_g_D0NR5WN6J1
プロ野球の打者、100回打席に入ってヒットを30本打てばすごくいい打者といわれ、ヒットを27本打ってもあまりいい打者じゃないといわれ…。その3本のために必死に練習してる人も多いんだろうなぁ。大変だわ。
イチローがいかにすごいか分かる。明日は日本勝ってほしいけど厳しいだろな。
俺もたまーに営業とかするけど、100回接客すれば30回は契約に持ち込めるだろうか??
今日のメール:以前出会い系サイトを通じて知り合い、たまーにメールだけしてる人妻。会ってはいない。
『わたしをさらって』
だって(笑)
結婚も人によっては地獄なんだろなぁ
キューバに勝ってるね
ところで、お家はいつ建つの?
やっぱり楽しみだね
ではでは♪
ぽん、日本勝ったね。家は今日見てきたけど、進み具合からして完成は当分先かなぁって…。梅雨入り前くらいにはなんとか…。
さて、今日はむっちゃんを朝八時に迎えに行った。ガソリン全然なかったから朝いつものガソリンスタンドに寄った。店員にレギュラーにするかハイオクにするかなんて聞かれない。車見りゃ分かるだろって感じで黙っていてもハイオクが入る。俺は給油口を開けるだけ。いつも給油が済めばでかい声で『いってらっしゃいませ』って言われる。なんだかすごく偉い人になった気分(笑)むっちゃんを乗せ家の現場へ向かった。むっちゃんは早起きして弁当を作ってくれてて車内でもぐもぐ食べた。現場に着いてからは俺は設計士とテレビの位置についての打ち合せ、むっちゃんは部屋のチェック。むっちゃんに『現場は寒いからとにかく厚着をしてこい』って言ったのに、普通に春を先取りみたいな服を着てきやがって…。それで『寒い』と言われりゃ俺もヤレヤレ気味。俺の上着を着せた。先日買った我ながら似合わないジャケット、俺より似合ってやがるから頭にくる(笑)打ち合せが終わり、むっちゃんを家に送り少しイチャついてむっちゃんお墓参りとかあるしそこでバイバイ。家に帰り野球を見ながら寝ちゃって起きたら夕方五時。それからパチンコ行って42000円負け。一回もつきやしねー。金返せ。42000円あったら昼飯何回食えると思ってんだぼけ!悪いのは俺(笑)
俺は当たり前のことを主張する奴が大嫌い。なぜなら主張するほどのことではないから。一般論を持ち出すんじゃなくてそれを踏まえてもっと上のレベルの会話をしたいんだ。
だいたいの人は当たり前の話を聞くのはつまらんし押しつけられれば『そんなことくらい分かってるわ』と思う。
お前が言ってることはそんなに胸をはって言うことか?お前は当たり前のことを並べてるだけだぞ。
そして俺は今日朝礼で当たり前の話をした。『挨拶をしましょう』これについて語った。一日は挨拶から始まり〜、というか、心の内になにがあろうとも建前でもいいから挨拶くらいしろよ、おはようございますがどっちが先だっていいじゃんか。後先を計算することからすでに終わってる。自分から言ったら負けなのか?お前らバカか?とは言わなかったが、心の中で当たり前のことを話してる自分と、当たり前のことを話さなければならない社員どもにイライラしてきて近くにあったガラスの灰皿を壁に投げ付けた。
一日は挨拶から始まって、仲が悪くて喧嘩しても挨拶くらいは〜。あーくだらん。
そんなこといちいち言わせんな殺すぞ
そっか☆
梅雨くらいだと、あたしが26歳になっちゃうのが早いか、家が建つのが早いかって感じだね負けないゾ
ではでは♪
今週は税理士地獄だった。今日は仕事終わってから19:00にむっちゃんの家に迎えに行った。蕗の薹(フキノトウ?)の酢味噌にあえたもの?よく分かんないけどそんな料理を作ったみたいでパックに入れて持ってきてくれた。子供の頃はフキノトウなんて苦くて食べれなかったけど、この年になるとあの苦みがたまらない。予約してあった寿司屋で寿司をつまみ、山菜の天ぷら&菜の花と蛍イカの味噌あえ、俺は日本酒、むっちゃんは赤ワインで週の疲れを癒した。それから一時間くらいドライブしながらいろいろ話した。
最近むっちゃんが俺の言うことにやたらと同調するのが気になる。というか気に入らない。
来週末からむっちゃんは京都に行くらしい。そして記念に舞子さんの格好をするらしい。来週末は俺何しようかな。たまに一人になると何していいか分かんないよね。
明日も13:00に待ち合わせ。
むっちゃんの言葉にカチンときた。明らかにむっちゃんが悪い。むっちゃんも自分が悪いと思ってるだろうし自分が言った言葉で俺がカチンときたのも察している。俺は突っ掛かるわけでもなくただ黙っていました。沈黙の車内(笑)ハンドルを握るむっちゃん、顔をそむけ外ばかり見てる俺。普通は悪いと思ったらあやまればいいんだけど、彼女は普通じゃないのです。時と場合によってはあやまれないのです。つまり不器用なんです。俺はそれをよく理解してます。沈黙のまま走ること20分(笑)そしてむっちゃんは沈黙の車内に耐えれなくなり、なにやら明るい話題を話し始めました。それでも俺は黙り続け外を見ていました(笑)何を言っても黙り続ける俺にどうしていいか分からなくなったみたいで『わたし頭がパニックしてる』と言いだしました(笑)そこで俺が吹き出してしまって仲直りしました。それから楽しく話しました。一言あやまるよりパニックするまで考えをめぐらすむっちゃん、ある意味興味深い。
そろそろ桜が咲くんだよなぁ。桜も立場や年代によって全然見方が違う。桜を口実に飲みたい若者もいれば、夜桜の華やかさを見たい人もいる。余命宣告を受けてる人なんかは『来年はもう見れないのかなぁ』なんて感じで自分の人生を振り返るんだろ。だけど俺たちだって永遠に生きる訳じゃない。いつか桜を見納めなきゃならない時がくる。この春から社会人となる方々は、できることなら桜を見るとき若いなりにも自分の過去を振り返ってもらいたい。そして4月から働くときは、会社のためでなく家族のためでなく、まずは“自分のため”に働いてもらいたい。
そうそう、それにしてもこの冬はよく雪降ったねぇ。むっちゃんと一緒にいた時に『雪もそろそろ見納めだよ…、これが二人で見るこの冬最後の雪かもね』なんてムードのあること言ってたら、翌日も降るわ降るわ(笑)すごい勢いで降り積もって一週間くらいしたらまた降りやがって(笑)
桜は何回も咲かないから安心だ
よく名前を知らないんだけど、井上和香?サラ金みたいなCMに出てる人。実は昨日俺の夢に出てきて、俺はその井上和香とHしてしまった。なんなんだろ全然タイプじゃないのに。で、その話をむっちゃんにしたら『信じらんない最低』だって…。
今日はむっちゃんと初めて行く店で夕食を食べてたら、偶然俺の家を設計している内藤設計士が店に来た(笑)すっごい偶然(笑)むっちゃんが頭をさげてて知り合い?と思って振り返ったら内藤さんがいて『あーどうも〜よく来るんですか?まだ仕事中で〜』みたいな会話をして、お互いプライベートなので細かい話は無し。お互いがお互いのテーブルを意識しつつ食事をする変な空気が漂っていたが、先に席を立ったのは内藤さんで、会計を済ませ挨拶して〜『また〜』〜しばらくして俺たちも席を立ち会計しようとしたら、店員が『先程の方からいただきました』と。内藤さんがご馳走になっちゃった。まいった。俺が払うべきだったのかな。
店を出て『帰るか?』って聞いたら珍しく俺の家に来るって。
コーヒー入れて二人でソファーでくつろぎながらテレビ見てて、なんかエッチな気分になったら、その瞬間井上和香のCMが流れやがって(笑)最悪だわ。怒りだす前にテレビ消して、結局押し倒してしまいました。おしまい
サラ金っていうとついつい思い出しちゃうんだけど、俺の友達とか後輩とかがサラ金会社から借りてんだよな。で、相談があるって言うから行ってみれば『金貸してくれ』って話。俺にとって大切な友達だし親身になって聞いたんだけど、どうもいまいち理解できないんだよな。返済しても金利のペースに追い付かず、死のうかと思ったこともあるとか…。『だったら死ねよ』とは言わなかったけど、なんか考え方が甘いんだよな。金額聞いたら200万だって。給料が30万だけど嫁が全部管理してて〜嫁にばれたら離婚だから〜子供生まれたばかりで離婚は避けたい〜俺もうダメだ〜みたいな。で、200万を何に使ったかというと〜とか言いだすから、『そんなこと聞きたくない、何に使おうが200万は200万だから』って蹴っといた。『少し考えさせて』って言って別れたけど、なんていうか、複雑。俺がもし金を貸して、その金が先々返ってこなかったら、友達の縁は切れるんだろうか?だとしたら貸しても貸さなくても縁は切れるってことか?同じ切れるなら貸さないほうがいいような気がする。ただサラ金にはまってるやつは弱気だからなぁ。俺が貸さなかったために死んじゃったら俺も後悔するよなぁ。それで葬式行ってあいつの子供なんか見た日には…、俺が貸さなかったからお父さんは死んじゃったんだよ、みたいな。んー。
まぁ名古屋のママちゃんがいうように死にはしないだろうな…。死ぬくらいなら正直に奥さんに話して、給料から返済するべきだと思うんだよな。話した結果が離婚でもそれは自業自得だと思うし。子供が病気で手術代がなくて〜とかなら200万でも500万でも助けるけど、サラ金じゃあなぁ…。
結論:捨てたつもりで100万貸すことにした。あと100万は奥さんに話して二人の力でなんとかしろ。あいつも少しはリスクを抱えるべき。離婚したら仕方ない。死にたいなら死ねばいい。俺は生きるそれだけの話。
にしても名古屋のママちゃんはいつも頼もしい(笑)
今日は休みだというのに仕事の件でバタバタしてた。先方の都合がコロコロかわるから、こっちの対応も都度かわり振り回された。結局明日午後から仕事。ドイツから来客。通訳も用意。日曜に来んなよなめんどくせぇ。上野で桜でも見て、月曜に来いつーの。
むっちゃんは京都へ行ってしまわれた。いるとうるさいけど、いないといないで寂しい。…かなと思いきやなんのことはない、静かでいい(笑)『おみやは何がいい?』って聞かれたけど『いらない、無事に戻ってくればそれでいいよ』って言って小使い10万とカードを渡した。でもホントにおみやなかったら俺絶対すねるよすねてやる(笑)
家もだいぶ仕上がってきました。にしても最近は予想外のことが起きてしまい戸惑ってます。現場にいると近くに住むお年寄りがやたらと声をかけてくるんです。『キレイな家ですねぇ』とか、それくらいなら全然構わないんですが、人によっては『遊びに行ってもいいですか』とか(笑)『私はこの家に遊びにくるのが楽しみで仕方ない』って勝手に楽しみにされてます(笑)まぁ来るなら来るでお茶出しますが、ぶっちゃけてしまうとですねぇ、『遊びにくるのは構わないけど俺じいさんと何話せばいいの?』てな感じです(笑)先日なんて『うちにある桜をプレゼントしますから是非庭に植えてください。この家にぴったり』と言われました。この家にぴったりでも、庭は俺が造るのでそこまで心配してくれなくても結構です(笑)いただいたら植えないわけにいかないですし、好意で言ってくれてるのも分かるんですが、その桜をベースに庭を考えなきゃならないですし…。俺から近所のお年寄りの方々に言わせていただくなら、『押しつけるな、人の家見て興奮すんな、落ち着けじじばば』てな感じです(笑)しかしキッチンを見るとどうしてもエロいことを考えてしまいます。むっちゃん裸でエプロンつけてくんねーかなぁ…とか(笑)
某ドイツの会社と共同で金融商品を開発することになりましたうちは某年金やらなにやら多方面で運用してますが、世界情勢も変化しちゃったし、日銀の政策も変わったし、ここいらで一回見なおして、新しいの一つ作っておこう、てな感じです。
今年もすでに4分の1が終わりました。昨年の総括は“無意味な一年”でした。今年は自分が夢中になれることに出会えたらいいと心から願うわけですが、未だ出会えておりません。簡単に出会えるものでもないのですが、とりあえず昨年同様この3ヵ月は無意味な3ヵ月ということです。
アフリカ辺りでサーフィンでもして大波にのまれて死んでしまおうか、南極あたりで地球の果てでも見てこようか、神社にこもり座禅でもしてみようか、
自分が納得できる家を建てるまでには三回かかる、つまり三回くらい建てれば納得できる家が完成するということだと思います。俺は『冗談じゃない、三回建てれば三回とも納得したいし、納得できない家に金を使うほど余裕もない』と思いました。おそらく俺は今の家が完成すれば納得すると思います。それでももし次に建てるとするならきっと平屋を建てます。キッチン、バス、トイレ、リビング、寝室、玄関、狭くても必要最低限のものさえあればいいと思いました。俺は現在かろうじて億ションに住んでますが、毎月の管理費は一人暮らしの家賃並みに高いです。また、このマンションが建っている土地に対しての固定資産税もバカ高いです。この土地の税金はこのマンションで生活している人が共同で均等に支払います。坪単価もマンションが一番割高です。良いことといえば、夜景がキレイとか代官山に住んでるとか、ステータス面でしょうか。家の建設というのは素人には知識面でどうしても追い付かない闇があります。3000万の新築でも業者は2000万くらいは儲けるでしょう。俺は今回、自分が妥協せずデザインやグレードにこだわり建てたいように建てるなら7000万、それだけかければ納得いく家が建つと実感しました。
むっちゃんから電話あったみたいだけど寝てて気付かなかった。起きて電話したら『もしもし』ってなつかしい声(笑)ひさしぶりに声聞いたわ(笑)『おかえり』って言ったら『なんで帰ってきたって分かるの!?』って…アホか(笑)自分が火曜に帰ってくるって言ったんじゃねぇか。京都の話を少し聞いて、残りは明日会ってから聞くことにした。無事に帰ってきたから良かった。
ついでに家で色を決めなきゃならないとこがいくつかあるから決めてもらうかな。
@屋根の軒の下っていうのかな、∠←この底辺の色を350色の中から決める。
A玄関に御影石を敷くんだけど、色が決まらない→40色。
B壁紙が決まらない→種類ありすぎ
でも、むっちゃんに色決めてもらうの危険なんだよなぁ。いろんな色を使いたがるから家が色キチになっちゃう(笑)
昨日はむっちゃんと中華を食べに行った。京都で舞子さんの格好をした時の写真を見せてくれた。色っぽかった(笑)京都では清水寺や二条城、金銀閣寺など7ヶ所を見てきたらしい。桜のタイミングには少し早かったみたい。朝まで一緒にいた。
今日は一転してむっちゃんと大喧嘩。頭にきすぎて話してる最中電話を切った。切ったはいいけどいつまで経ってもかかってこない。すぐかけなおしてくると思ったのに。仕方ないからイライラしながら俺からかけたらあっさり切られた。あったまきて二度とかけないと心に誓った。そしたら今度は向こうからかけてきて、電話に出てまた大喧嘩。電話を切った切らないで激しい口論(笑)お互い折れるどころかノーガードで打ち合う始末(笑)そして途中から冷静になって話そうってことになって、冷静に話した。一つずつ確認しあうように話を進め、お互い納得して仲直り。そこからは一転して甘い会話(笑)
俺たちはバカ
ライブドアの送金メール問題の偽メールの件、あれを見ていてなんておめでたい党なんだって思った。今度は代表選。小沢一郎と菅直人、菅直人って自民党の議員が年金を納めていなくて『未納3兄弟』とか言って勝ち誇ってて、結局自分も年金を収めていなかってオチの菅直人だろ?なんでまた代表選に出てこれるの?小沢が勝って当然。ていうか民主党って変だよ。
さて、9:30に友達と待ち合わせ。喫茶店でパンでも食べてこよ。
それぞれ百様かもしれないけど、俺は付き合えば誰でも、すごく好きってわけじゃない。なんていうか好きにも種類があって、友達として恋人としてじゃなく、恋人として好きにも何種類かあって、というか好きなんて気持ちは毎回違って、むしろ同じなんてこと滅多にないんじゃないか。よく読む板に【過去一番好きであったであろうNG氏】って人が登場するんだけど、俺も振り返れば過去一番好きであったであろうKS氏、もしくはHK氏なんて人がいる。そして現在、むっちゃんがいる。おそらく俺は先々むっちゃんと別れるだろうな。ホントに好きな人とはうまくいかないもんなんだよね。そして振り返ったとき、【過去一番好きであったであろうM氏】ってネーミングになってるんだろうな。
風邪をひく一歩手前なのかな、今日はやたらと寒気がした。薄着だったからかなぁ。とにかく暖まりたくて久しぶりに風呂入っちゃったよ。風呂に入るのはおそらく今年初めてか二回目だけど、たまに入ると熱くてしかたない(笑)体をキレイにするだけならシャワーでも十分な気がするけど、暖まりたいならやっぱり風呂だね。
今日はむっちゃんとユニクロへ行った。知らない番号から電話がかかってきて『もしもし』って出たら、泣きそうな子供の声で『パパ今どこぉ?遊園地いかないのぉ?(泣)』って。『俺はパパじゃないよ、もう一回番号をよく見てかけてごらん』って言っといた。パパがどこの誰だか知らないけど遊園地くらい連れてってやれよ。
明日か明後日に仕事終わってから家の現場行かなきゃならない。分厚い壁紙のサンプル持って実際に現場でイメージしてくる。むっちゃんも行くって言ってるけど俺が風邪じゃ迷惑かけるから今夜中に治さないと。おやすみ。
今日は仕事が終わってから家の現場に行ってきた。むっちゃんは仕事が時間どおり終わらなくて一時間くらい遅れてやってきた。壁紙のサンプルを持って行き現場で壁を見ながら想像膨らましたんだけど、漠然としててどうもいまいちイメージできない。夜だから薄暗いんだよね。作業用の照明もかなり明るいんだけど、なんていうか普段はない影ができるからなかなか…。それでもなんとか絞り込みだいたいは決まったといえる。基本的に家のコンセプトがシンプル&モダン&リッチだから簡単に決まりやすいんだけど、吹き抜けの所の配色バランス、テレビを掛ける壁の大理石との配色バランスが難しかった。途中、迷いに迷いむっちゃんに『何色がいいかなぁ?』と聞いたら『薄いピンクでいいと思うよ』だって(笑)俺の考えをまったく理解してないなと思いました(笑)
まだまだ現場はかなり散らかってます。
http://www.majam.org/p/pipic/p.cgi?p=4adMpbqrPj6PUJ1
名古屋のママちゃん、ユニクロはたま〜に行くよ〜。年に2回か3回くらい、でも行けば必ず買い物してるよ。俺がユニクロ行くのは意外なんだろうか(笑)いったいどんなイメージなんだ(笑)
そうそう、乳液と化粧水っていうのかな、それとクリームみたいなの買ったよ。『頼まれて買いにきたんですけど…』って言って店員に情報を聞きながら適当に気に入ったの買ってみた。あれをつけると翌朝肌の感じが全然違うね。どうも化粧品売場の店員は苦手だわ。なんか自信満々でさ、『ごめんなさい』って謝りたくなるわ(笑)
ん〜と、ドラメールとザギンザってのを買いました。いきなりですがこれは自分に合ってる気がします(笑)ホントカヨ
でも翌朝の肌の感じは明らかに違う。いい意味で変化したと信じたい(笑)でもさぁ、買ってみて思うんだけど、化粧品て高いよね?こだわりだしたら化粧品代も相当かかるよね。男として好きな女にはそれなりにキレイでいてほしいから化粧品代少し出そうかなぁなんて思った。とりあえず今夜はエナジャイジングローションてのとモイスチャーライジングエマルジョンてのとエンパワライザーてのをつけてみた。昨日はNASAのドラメールをつけたんだけど、むっちゃんに『色気づいちゃって浮気でもするんじゃないでしょうねぇ』って言われた(笑)『俺は宇宙を感じたいんだ』って言ったら『訳分からん』って言われた。俺も訳分からん(笑)ちなみに俺は寝るときはゼニアのスーツを着て寝ます(笑)
今日は池田山で某商社の専務とランチ。専務っていってもただのおっさんなんだけどね。二人で同じメニュー頼んだのに自分だけサラダにドレッシングがかかってなくて落ち込んじゃうような人(笑)それでも以前個人で15億円うちに預けてくれた資産家。俺と運用担当者の頭で考えられる範囲で、超手堅い運用で着々と増やし現在17億まできてる。今日はその報告をしてきた。他社で損失続きだったせいか成績を伝えるとだいぶ喜んでたわ。そして店内でむっちゃんの好きなフランスパンを二つ買って夜にむっちゃんの家に行ってパンを渡した。俺の風邪を気使ってか生姜をすってハチミツをまぜてお湯で薄めたドリンクを作ってくれた。まずかった。家に帰ると内藤設計士が請求書を持ってきて今月は600くらい。今んとこトータルで5500くらい払ったのかな。寝よ寝よ
http://www.majam.org/p/pipic/p.cgi?p=4c6U-s3rLiXoMJ1
むっちゃんと知り合ってから野菜を食べる機会が増え、肉を食べる機会が減った。健康でいるには野菜はいっぱい食べなきゃいけないんだろうけど、肉のが食べててうまいんだよね(笑)まぁむっちゃんも健康のために野菜を食べてる訳じゃないんだろうけど。おそらく野菜が心底好きで、野菜を食べてるときは俺の百倍くらい幸せを感じてるんだろなぁ。そんなこんなで日頃彼女の料理を食べたり、スーパーの野菜売場で何気なく交わす会話などから、俺の野菜に対する意識も少しずつ変化しつつある。俺は今日、キャベツを千切りできる器具を買ってきて、キャベツをとんかつ屋並みに細く切り、ドレッシングをかけて食べた。うまかった〜(笑)おそらくあれだけ野菜を食べまくってるむっちゃんの99%は『食物繊維』で出来てるのかな。実際には彼女の80%は『度胸』だったけど(笑)ちなみに俺の80%くらいは『カルシウム』だってさ。会社名で調べたら、55%が『覚悟』で40%が『陰謀』だって(笑)社員が100人だから分かりやすいよね(笑)
http://www.majam.org/p/pipic/p.cgi?p=4eS_d3wEAYqUwJ1
今日は朝から現場で内藤さんと打ち合せ。どの壁紙にするかほぼ決まったけど、一応念のため大きめのサンプル取り寄せてくれるって言うから、それ見て問題なければそれに決定する。和室の踏み込みの御影石は決定した。次回の打ち合せは土曜の13:30。それまでに【寝室&リビングの照明・和室の障子・畳の種類・畳のフチの色】を決めなきゃならない。和室の障子は手作りだから土曜までにデザインしておいて下さいって言われたけど、そんなもんデザインできる訳ない。今まで買った雑誌を見て、その中から気に入ったの選ぶしかない。
最近迷うんだよね。家を建てる前は建てたい家のイメージが鮮明にあって、決めるにも勢いがあった。最近は決まらない。選ぶことが予想以上に多い。サンプルと実物がイメージと微妙に違うのも迷わせる一つの原因。仕事でもそう。俺の判断は正しかったのか考えることもちらほら。間違った判断はしていないつもりだけど、なんか違う。大きすぎてまともに向き合えていないか、俺に神様みたいなもんがくっついてて今までは神様が手助けしてくれていたとするなら、今は神が俺から離れた、そんな感じ。もっとも俺まで上がってくることといえば、取締役にも判断できなくてどうしていいか分からない、そんな件ばかりだからな。悩んで当然か。
まったく32にもなってなんで恋愛でこんなに悩まなきゃならないんだ。先週末気晴らしにキャバクラに行ってきたんだけどダメだ、誰と話しても心ここにあらず。その場にいないむっちゃんのことが気になってしまう。今までこんなことあったか?好きは仕方ない、付き合ってるんだし好きは当然。だけどバランスってもんがあるだろ。なんで俺が悩まなきゃならないんだ。今のところかろうじて抑えてはいるが多分この先この調子じゃ俺がもたなくなる。俺はもっと優位に立ちたい。最初は穏やかな恋愛だったけど、所々むっちゃんが仕掛けてくるんだよね(笑)その攻撃にものの見事にハマってしまってる(笑)まぁこうなったら仕方ない、他の女でバランスとっても仕方ない、自分を抑えてでも向き合っていくしかないよな。いや、やっぱり俺は俺らしく生きよう。多少戦略じみてるところがあっても俺らしく生きよう。俺は俺だ。ちょっと気持ちを切り替えよう。ていうか俺を妬かせようとする行為、もうその手には乗らんよ。俺は俺だ。名古屋のママちゃん相談に乗ってくれてありがとう。なんか気が楽になった。
今日はテレビ撮影でした。関西テレビという耳慣れない局が取材に来ました。フジテレビ系列?らしいです。関西テレビとフジテレビは協力関係にあるみたいですが実は仲が悪く、ビデオの貸し借りをすれば済むことも、お互いが応じず、関西は関西、フジはフジでそれぞれ撮影するみたいです。今日はむっちゃんが仕事が休みで会社に遊びにきていました。撮影中もずっとカメラの後ろにいて、俺の顔を見ていました(笑)本番中、俺がソファに座って為替の見通しを語っていても、むっちゃんと目が合うこともしばしば(笑)むっちゃんは緊張した表情で俺を見ていました。撮影が終わったのは午後一時。テレビ局の方々との昼食は副社長に任せ、俺はむっちゃんと出掛けました。
来週はテレビ東京とフジテレビの撮影が入ってます。
2年くらい前に工場を買い取った。その工場の取引先が神奈川県大和市にあるんだけど、その取引先から今日電話がかかってきた。『債務超過に陥りまして〜〜』だって。会って話したかったから夕方に先方の会社に伺った。初対面の社長は俺の顔を見た瞬間いきなり土下座した。年令は関係ないかもしれないけど、63歳の社長が32歳の俺の前で、額を床につけ『申し訳ありません』と土下座する姿に正直戸惑った。『顔を上げてください、落ち着いて話をしましょう』と言った。経営悪化の話、弁護士の話、支払いの話をした。こういう場合、資産はすべて差し押えられる。そこからまず優先して支払われるのは社員の給与。次に銀行になるのかな。次いで取引先への支払いって順番かな。取引先への支払いは当然全額は無理で通常払う額の5%〜15%くらいしか払われない。つまり俺が買い取った工場は5%〜15%しか回収できないことになる。申し訳なさそうに唇を噛み締める姿を見ると同情してしまう。前向きな言葉はかけたが、シビアに考えればうちは足を引っ張られただけとなる。だから向こうは謝ってる。謝られても許す許さないの問題じゃない。潰れていく会社は冷たく見離すしかないのかな。にしてもいい人だったな、あの社長。
昨日の夜にむっちゃんと喧嘩した。原因は二つあっていちいち話し合うのも面倒だから『自分で考えて』ってどっちも一方的に突き放した。そしたら今朝七時半に電話がかかってきて、二つの原因のうち一つの方だけ謝ってきた。謝るなら昨日の電話の時点で謝ればいいのに。まぁいいや。ていうかあとの一つについては謝らないんだから俺が悪いって意味だよなぁ。いつもなら残った一つは面倒だし俺から謝って仲直りにしちゃうんだけど今回は無視。甘い言葉をかけるにはタイミングが早すぎるから無視。それで終わるなら仕方ない。ゴールデンウィーク、麻衣子から温泉に誘われた。行けばむっちゃんは悲しむだろうなぁ。
明日はまたテレビの取材だぁ、めんどくさい〜。テレビって気分じゃないんだよね〜。視聴者に『為替なんて分かるわけない!人に聞かないで自分で考えろ、金利がつくんだからしばらくは円高』って言いたい。暴走気味(笑)むっちゃんとは残念だけど当面距離を置くことになった。仕方ないよね、俺は勝ち負けの恋愛はしたくないし勝つには無理をしなきゃならないし勝てる気がしないし今はそこまで精神力もない。穏やかな付き合いができるならむっちゃん次第でいくらでも受け入れるよ。これは勝ちまくってきたあなたへ今の俺にできる精一杯の抵抗。このままじゃゴールデンウィークは麻衣子と温泉かなぁ。まいさんと酒でも飲んで語り合ってこようかなぁ。訳の分からん部屋しか空いてなかったけど一応押さえた。
http://www.majam.org/p/pipic/p.cgi?p=4oxgA8rSKHt9UJ1
母親が入院したのが気になる。今は正念場か。
現在母親は59歳。16歳からずっと同じ病院に勤めてる。看護婦歴43年。来年の春に定年になる訳だが、実はこの春に辞めたがっていた。精神的に限界、人間関係も疲れた、と言っていた。まわりの看護婦も59歳でみんな退職するそうだ。60まで働く人はいないらしい。俺はその発言を弱音と判断し『あと一年だし60まで頑張ればいいじゃん』と言ってあと一年頑張るよう強くすすめた。そしてここにきて入院。どうやら母は俺の予想以上に疲れていたみたいだ。俺の判断は間違っていた。59歳で辞めるように言えばよかった。許してくれ。今の俺にできることはなんだろうか。
精一杯優しくしてあげるだけで親は嬉しいと思う。たまには色んな事を話してみるのもいいと思うよ。他愛もない話しとか。
セブンの判断は間違ってないよ。
続けたいと本心で思わなければ、息子に言われても辛い中続けないと思うから。
あとはセブンが、頑張ったお母様に対する尊敬を伝えてあげたり、かほさんの言う通り精一杯優しくしてあげることが大切だと思うよ
かほ、ありがとう。ぽんもありがとう。
普段弱音を吐かない人だけに弱音を吐いた時にもっと重く受けとめるべきだったと反省しています。母親自身の仕事場での人間関係はどんな状況なのか、俺には予測のつくものではありません。59歳まで働けたなら60歳まで働ける、そして弱音を吐かれたら俺の性格上『頑張れ』と言ってしまうのです。とにかく今は時間を作って母親の見舞いに行き病室で時間を忘れてのんびり話をしたいと思います。
今日はテレビ取材でした。もうカメラの前でも全然緊張しなくなりました。自分を良く見せようとする心が緊張を生んでいました。取材後は突発的な来客が発生しお見舞いに行けませんでした。父親に電話したら『大丈夫だ』と言っていました。近々実家に行く時間を作ろうと思います。
ナビのついてる車しか運転したことないからたまにナビのない車に乗るとまいるわぁ。ここ何処?この交差点は右?左?ていうか北はどっち?てな具合。たぶん東京は正面の方角だろ。俺は今たぶん群馬県にいます。
こんばんわ、BROTHERです(笑)料理が口に合わなければ『男偏差値低すぎ』って言われるのかなぁ(笑)
昨日:
入院してる母の見舞いに行ってきた。母は個室に隠れるよう入院してた。大部屋だと他の患者と一緒になる。一緒になると婦長をやってる手前立場がない。だから個室にいる。他の患者は個室に婦長が入院してるとは知らない。母親と外の景色を見ながらのんびり話をした。なんかうまく言えないけどとてもなつかしい感じがした。『あなた家なんか建てて結婚するの?』って言われたけど、まさかむっちゃんと別れたなんて言えないから、『今のとこ予定なし』と言って話題を変えた。
今日:
内藤設計士から電話があり、和室のフスマの柄とリビング&寝室の照明を早く決めてくれと言われた。明日16:00から現場で打ち合せ。
名古屋のお二人へ
行けるようなら行く。行けるかどうかは微妙なとこ。行ったときは口に合うか分からないけどそこそこ偏差値の高い料理をご馳走する。行けなかったときはどこかいい店でガッツリ食べてください。
今日は午前中家の現場に行きました。通路に適当な間隔でフットランプをつけることにしました。スイッチはありません。暗くなると自動でうっすら明るく光り、人が通るとさらに明るく光るものです。昼間は消えてるみたいです。リビング&寝室の照明は未だ決まりません。午後からは部屋に引きこもりサッカーを見たりパソコンで株価のチェックをしたり照明を考えたりゴロゴロしてました。ホントは夕方くらいにお嬢様お二人と会いたかったのですがむっちゃんと話があったので予定を空けて電話を待ってました。結局会ったのは夜でした。軽くハンバーグを食べその後飲みに行って〜。まぁ都合がいいというか、話が先に進まないというか…。『大きな嘘はついていない』とか『嘘も方便』とか言いたいことは分かるんだけど、んー。しかも本人に悪気がないから俺も振り回されちゃってたんだよね。もういいかなぁ。
それにしても名古屋のお二人はパワーあるわ。窓から見ると東急ホテルからオーラが出てる。
さてとぉ、ようやくゴールデンウィークが始まるわ。なんか知らないけど昨日今日はやたらと疲れたわ。今日はとある場所の地図をチェックしてたら隅が白く残ってた。買い占めた土地はほぼきれいな長方形をしてると思ってた。マンションを建てるには好条件。もともと都心は土地がないから横にのばすことはできない。上にのばすことしかできない。どこも狭苦しいいびつな土地に無理して小さなマンションを建ててる。でも客は高層や豪華さにこだわる。まぁそれにしてもだ土地の形が悪いと苦労するんだよなぁ。その点今日の地図は赤く塗られた形がきれいな長方形をしてた。ところが一ヶ所、隅の方に赤く塗り潰されていない一角があった。また面倒なことになってきそうな予感(笑)為替はこの数日で円高が進行したけどほぼ十割の客がついてきている模様。無事守れてる。さて、明日から二日間はまいさんと温泉だけど、明日って絶対高速混むよね。
どこぞのインターチェンジを先頭に40kmとか…。
まいさんと明日の日本について語り合ってくるかな。
まいさんと温泉行ってきた。運転した距離は二日間で819km。距離的には問題ないけど、まいったのは時間。819kmに19時間を費やした。渋滞中必ずいるのがやたらと車線変更する人。俺の前に来たかと思うとまた左行ったりして、口には出さないけど『ずっと左にいたほうが早かったんじゃないの?』とか思っていらん世話までやいてしまう。渋滞してると横を走ってる車を確認してそれを基準にどっちの車線が流れてるかちらちら確認したりして(笑)しばらくしてその車より前にいると得した気になるし、逆だと損した気になる(笑)温泉着いて風呂入って食事を済ませたらまいさんがマッサージしてくれた。二人とも疲れてたから結局マッサージの人を呼んでもらい二人でマッサージ。そのホテルは貸し切り露天風呂もあったけど、特に貸し切る気にもならず普通の露天風呂に行った。夜一人で露天風呂に入り庭園を見てるととても静かで落ち着く。風呂から出て部屋に戻ってビール飲んでたら、しばらくしてまいさんが戻ってきた。『露天風呂広かった?』って聞いたら『広かったから泳いだよ』って。『泳いだの?』と聞いたら『普通泳ぐでしょ』と言われた。普通泳ぐもんなのか?(笑)裸で泳いでる姿を想像してしまった(笑)
http://www.majam.org/p/pipic/p.cgi?p=54AeXGv-8izckJ1
ゴールデンウィークも明日で終わっちゃうのかぁ、早いね。今日は夕方むっちゃんの買い物に付き合った。体重計買いに行くって言うから俺も見たいものあったし行ってきた。体重計も体重だけじゃなくて体脂肪や骨の重量まで表示されるものもあるんだね。むっちゃんに『体重何キロあるの?ちょっと乗ってみ』って言ったら『乗るわけないじゃん』って言いながら顔が真っ赤になってた。そしたらしばらくして俺に見えないように体重計ってやがった(笑)たまにかわいいときあるんだよね。結局体重だけ計れればいいってことで、一番安い980円のにした。その後は車屋に寄って車を磨きに出す予約を入れてむっちゃん送って帰宅した。明日は休み最後だしゆっくりしようかな。
今日は午前中むっちゃんと電話して、軽く出掛けることになった。お互い明日から仕事なので無理をしない程度で会おうってことに。二時間くらいドライブしてからランチ。ランチっていっても行きたかった店に行ったら運悪く休みで、仕方ないから道路はさんで反対側にあった定食屋にした。メニュー見てたらめずらしく二人で食べたいものが一致した(笑)二人とも唐揚げ定食。食べ終わってタバコ吸ってたら『パセリ食べないの?』と言われた。パセリなんて飾りだろ、ていうか、言われて初めてパセリがあったことに気付いた(笑)仕方ないから食べてみたら予想どおりまずかった。それからまたドライブしてたら温泉を発見。電話で確認したら入浴だけでもOKだったので、温泉に入ることに。一時間後に出てこようって決めて入ったけど、狭い風呂でしかも混んでて、30分で出てきちゃった。一応露天もあったけど混んでいすぎて入る気にならず。予定より30分も早く出てきたもんだから暇で暇で。ジュース飲んで待ってたらむっちゃんもすぐに出てきた。むっちゃんは瓶のコーヒー牛乳を腰に手をあてて飲んでた(笑)勇ましかった(笑)それから帰宅。ゴールデンウィークはむっちゃんのコーヒー牛乳を飲む姿で締め括り。明日からまた仕事だわ。とりあえず明日の目標は、朝きちんと起きること(笑)
家づくりもいよいよ大詰めを迎える。引き渡しは来月14日と言われたけど、その日は普通に仕事。仕事の合間に引き渡されたって困るからその週の末にしてくれってお願いした。意外と不自由な身なもんでね。引き渡されたらその日から俺の方の火災保険がスタートになるしいろいろ引継ぎが面倒なんだよね。ていうか火災保険てムカつくわ。全焼と半焼じゃ支払われる額が違うのは納得できる。万が一家が燃えたら消防にすぐ消すな!全部燃やしてから水をかけろって指示するし、気の利いた消防の人なら向こうから『保険のこともあると思いますが、どうします?全部燃やしますか?』くらい聞いてくる。もちろん燃えてる家の中に逃げ遅れた人がいないという前提での話だが。俺がムカつくのは全焼で家が灰になったとき、支払われる額は50〜60%くらいってことだ。なんのための保険なんだ?仮に5000万の家に20年の火災保険をかけて19年目に燃えたらどんな計算をすればいいんだ?
たとえば3000万を30年ローンで組んだ場合、20年目で燃えたらどうなるんだ?残り10年分、約1000万の債務が残るよな。仮に火災保険で3000万おりたら1000万返済し、手元に2000万残るのか?意味が分からん。これはちょっと勉強の必要ありだな。
ていうか俺が書きたかったことは保険じゃないんだってば。いよいよ家づくりも大詰めを迎える。だから寂しいなって話(笑)どんな間取りにしようかなぁとか悩んでる頃が一番楽しいって話。今更だけど想像力が掻き立てられ、こんな家も良かったなぁとか斬新なアイデアがふつふつと沸き起こってくるんだけど、所詮後の祭り。今の家にそれを反映することはない。今回の家づくり、考えに考え絶対に後悔しない家を作ると心に杭を打ち臨んだ訳だが、結果として二つ、見事に失敗した。それでも設計士からは『家づくり初めての方が建てられた家としては美しい、よくやったほうです。なかなかここまでの設計はできないものです』とほめられはした。がしかし、もっとできた。物足りない。各部屋ごとに壁紙を決める楽しさ、敢えてそれを我慢。ほとんどすべてが白の同じ壁紙。とんこつらーめんが好きな俺にとって壁紙を白で統一、これはかなりつらかった。あ、明日ラーメン食べよっかな。
ていうかむっちゃん、自分から電話してきて電話代かかるからかけなおしてって(笑)まったく女って奴は…。それで何の話かと思えば普通の会話。しかも途中から喧嘩(笑)携帯に充電機繋げて二時間も話しちまった。不器用なくせに負けず嫌いというか、俺にだけはどうして負けたくないみたいで一歩も引かないんだよね。今となってはどういう位置付けか知らないけど、俺はむっちゃんから見たらなんなんだ?ライバル?敵?子分?やたらと俺のやることを否定するんだよな。否定するのはいいさ、それと引き換えに納得する考え方を示してもらえるなら。そしたら俺も子分にでもなんでもなってやるわ。だけど『それは明らかにむっちゃん違うでしょ』なんて思える意見を言われた日にはそりゃ黙ってうなづくことなんてできない。そこでゴングが鳴りバトルスタート(笑)しかもレフリーがいないときたもんだから反則ありでノーガードの打ち合い(笑)途中から俺が疲れて聞き手に回ると挑発攻撃(笑)しかもその挑発にものの見事に引っ掛かる俺(笑)たぶんそれが第2ラウンドの開始になるのかな。携帯のポイントたまったらそれで食事でもご馳走してやるかな。『携帯でむっちゃんと喧嘩ばかりしてるからポイントがたまるたまるまいったわ』これだけは言う。
昨日今日と二日間、仕事もしないでジムで筋トレ〜。もうぐったりしております。最後の最後にプールはきつかった。泳いでいる最中筋肉の限界を感じて訳が分かんなくなった(笑)それから風呂入ってマッサージしてもらって寝ちゃって結局フラフラ歩きながら家に帰ってきた。もう年なんだよねきっと。昔と同じようにはいかないわ。とりあえず二日頑張ったからしばらく継続してみよ。そのうち痛みもなくなるだろ。
香水はD&Gのライトブルー、いかにも爽やかそうな名前じゃんか(笑)名古屋のママちゃんありがと。
なんていうかうまく言えないけど、社会に長くいると知らず知らずのうちに鍛えられ年と共に強くなっていくんだけど、その強さってのが厄介なんだよな。たとえば営業なんかやってると、ちょっとやそっとのことじゃ傷つかなくなってきたりして。数字に追われライバルとも数字で勝負してるもんだから踏張ることを覚えたり、勝負どこを覚えたり、負けず嫌いになったり、よくしゃべるようになったり。やがて持論を語ったりしだすんだよな。仕事ならいいんだけど、そんな強さは恋愛ではいらない。ある日突然純粋な相手と出会ったときその人と恋愛するならそれは無理ってもんだ。こっちは百戦錬磨、相手はちょっとしたことで傷つく、うまくいくわけない。あいつはもっともっと純粋な女なんだ。俺が傷つかないときでもあいつは傷ついていたりする。社会の強さは恋愛では鈍感につながるのかな。粘るとか勝負とか戦略とか出世とか、恋愛に持ち込むなよな。もっとデリケートなもんだろ。
春季関東高校野球大会、母校東海大甲府、初戦で神奈川3位の桐蔭学園を撃破。次いで群馬1位の桐生?を撃破。今日は選抜優勝の横浜戦。結果は知らないけどまぁ負けただろうな。でもよくやってるわ。夏の甲子園も代表になれることを願ってる。
東海大甲府、準決勝で選抜優勝の横浜に勝ち、決勝で日大三に延長11回の末、負けた。紙一重だったのかな。
最近寝てはいるんだけどなかなか疲れがとれない。体に疲れが蓄積されてるのがわかる。明日仕事だから寝るとかじゃなくて、なんていうか何にも邪魔されず、ぐっすり穏やかな気持ちで眠りたいんだよね。南の国の楽園で海を見ながら横になってウトウトしてみたい。時を告げる物は時計じゃなくて太陽の位置。でもそんなとこに一週間もいたら今度は『味噌汁が飲みてぇ!寿司食いてぇ!日本が一番いいわ』とか言いだすんだよな(笑)
今日家の現場を見に行ったら照明がついてた。壁紙も貼り終わっていた。畳はまだだった。そのうち動画でも載せようかな
絵さんが実に興味深い話を書いてる。ホテル行きたいときうまくかわされないうまい誘い方。ありそうでないんだよなぁ。定番だけどMちゃんに『二人でモーニングコーヒー飲もっか』って誘ったら『そんな朝早くからやってる店あんの?』って言われたし。かわされたというより意味分かってないよな(笑)北風と太陽って話、旅人はどうしたら服を脱ぐか。北風くんは強い風で服を吹き飛ばそうとするんだけど旅人は寒がって余計脱がない。太陽くんはじっくり照らしてたら旅人は暑くなって服を脱いだ。焦らず照らせってことか?女もじっくり照らして服を脱ぐまで待てばいいのか?でも照らしても結局いつかは男から誘うわけだからやっぱり誘い文句も考えないと、ていうか誘って断られると男としてショックだし。
たまーに出会い系サイト遊びをするんだけど、いかんせん返事がこない(笑)なにが気に入らねぇっていうんだまったく。今朝携帯見たら夜中に返事が一通だけきてて、なんか骨折で入院してる人。年令は同じ。とりあえず黙々とやりとりしてる。
明日は友達の家に遊びに行って夕方から髪を切りに行く。
家はこれからロールカーテン、庭、家電一式、テーブル、ソファ、まだまだ考えること山積みだなぁ。気の抜けるところがないわ。いったいあといくらかかるんだ。
俺は皆の前で時間は貴重だとかいろんなこと言ってるけど、実際には時間の大切さが分かっていない。いや、分かっているのかもしれないけど、現実にはうまく使えてない。一分一秒に過剰に反応してるわけじゃない、半年に一度くらい振り返って、ついでに今からの半年間もイメージして、そう、振り返れば無意味な半年、そしてこれからの半年間のイメージは…、見えない。会社をどうしたいのか、自分がどうありたいのか、分からないから今から一ヵ月何をするのか決まらない。やはり人、人が足りない。取締役レベルが50人いればなぁ。麻衣子がある歌手の世界観が好きと言っていた。夢中になるのは世界観、詞や音など。世界観かぁ、置き換えれんよなぁ、なかなかなぁ。んー。夏に海、疲れたら温泉、家ができたらバーベキュー、今年もあっという間だったね、そういうことじゃないんだわ。
さっきまでうちに弟が来てた。弟もしゃちょ〜さんをしてんだけど、弟はある企業から仕事をもらおうとしてんだけど、料金の交渉をいくらですればいいのかまるで分からないらしい。安く請けるのも気に入らないし、高い値段を提示するのも勇気がいる。どうしてもっていうからしょうがない教えちゃったよ。お互いが儲かる妥当なラインを。その金額で交渉するって約束で。予想以上に高い金額だったから安心したみたい。あとは俺が先方に圧力かけといてやるから約束通り交渉すればすんなりまとまるだろ。つーか仕事もらう立場で同時に社員を食わせていく立場なんだから損益分岐点くらいはじき出せよな。
あいつ家を買うって言ってたから少し株をわけてやるか。
最近家のことでやたらと区役所が突っ掛かってくるんだよな。俺の家に文句でもあんのか?隣の家と同じことやってんのになんでうちだけ認めねぇんだよ。今日も区役所の奴が来た。奴って言っても女だけど。なんかかわいかった(笑)俺の住む代官山アドレスからの見渡しの良さに驚いてて俺もすっかり上機嫌になってたら、本題を話し始めて言いたいことをしっかり言って帰っていきやがった。まぁかわいかったから許す。明日は久しぶりに出勤だ。朝起きれるかな。
なんか知らぬ間に投資信託が暴落してんですけど…、どうしろっていうんだ(笑)貯金代わりに手堅い商品を選んだつもりなのに、手堅い商品で損するとムカつきも倍になる。まぁ世界的にヘッジファンドの決算を控えてるから株や商品もふるわないんだよね。マーケットから資金が逃げる逃げる。とりあえずじっとしてるかな。
明日は植松と朝8:30から遊んで、夜は佐藤さんと長嶋さんと焼肉。夜は両手に華だな。二人とも毒舌だからなぁ、どうなることやら。
今日は会社にむっちゃんが来ていた。昼休み直前に社長室にきた。『失礼します』って入ってきてなにするのか横目で見ていたら、トースターでパンを焼いてくれた。コーヒーも入れてくれた。『はい』とパンを手渡された。『なんか塗ってよ』って言ったら俺の大好きなマーマレードをたっぷり塗ってくれた。交わした言葉はそれだけ。あとは二人とも無言で食べた。会話のないあの空気を重苦しいと感じなかった。永遠に時間が止まればいいと思った。
むっちゃんとゎ復縁したの?
コヒラの予想に乗っかって日本ダービー、三連単で勝負。三千円を十八点買いました。三連単で買うのは初めてだわ。人気は無視らしい。大丈夫なんかな。
9ー2ー1
9ー2ー5
9ー2ー6
9ー2ー7
9ー2ー10
9ー2ー17
9ー6ー1
9ー6ー2
9ー6ー5
9ー6ー7
9ー6ー10
9ー6ー17
9ー7ー1
9ー7ー2
9ー7ー5
9ー7ー6
9ー7ー10
9ー7ー11
むっちゃんのことはまた夜にでも書きます。
2着3着は当たっても肝心の最初に来なきゃいけない馬が9着に沈んでしまってる(笑)3連単はちょっと無謀すぎたかな。あの買い方じゃ馬連のボックスか良くて馬単までにしといたら当たってたのかもな。まぁあいつの予想に任せたんだからしゃあない。
さて、むっちゃんと復縁したかって質問ですが、復縁はしてませぬ。何とも説明しようのないお互いせつない関係です。天の川をはさんで見つめ合うベガとアルタイルみたいな(笑)お互い独身で彼氏彼女もいないけど、んー、なんていうか気になる人って感じです。まぁ終わるのも時間の問題か、もしくはもう終わってるんでしょう。現状は嫉妬はしあうけど付き合っていない、良くいえばせつない、悪くいえば中途半端、そんな状態です。
総理大臣が靖国神社に参拝するとかしないとかいう季節になってきました。ちょっと違うかもしれないけど小泉総理の言い分は『戦争で亡くなった方々、その人たちの上に今の日本は成り立ってる。二度と戦争を繰り返さない、そんな気持ちを込めて参拝する。中国や韓国など他国が日本国内にある施設に行くなとか言うのはおかしい。首脳会談をしないと言うのもまったく理解できない』たしかこんな感じだった。戦没者の上に今の日本が成り立ってる、それは理解できる。だけどそれを言うなら中国や韓国も日本に30年以上植民地支配され無差別に殺された人もいれば慰安婦にされた女性もいる、その上に今の韓国や中国も成り立ってることを理解しなくてはいけない。参拝は両国に配慮して差し控えるとか、どうしても靖国に行きたいなら行ったとしても、その足で中国や韓国にある施設にも行って向こうの犠牲者にも参拝してくるとかさ、そうやって柔軟に対応すればもっと関係も深まる気がするが。
はぁぁ、まったく金かかることばかりだなぁ。次は家のカーテンかぁ。すだれみたいなロールカーテンを多様すっかな。その次は家具に家電に生活用品。
プラズマテレビ×3
エアコン天井埋め込み×4
エアコン壁掛×1
DVD×2
洗濯機
冷蔵庫
パソコン×2
コンポ
炊飯器
レンジ
コーヒーメーカー
電話
掃除機×2
電動歯ブラシ
ソファ、テーブル、掛け軸、茶道セット一式、こたつ、絵、タオルや皿や包丁や鍋…
こんなもんか?庭もやらなきゃならんし
嫁もさがさにゃならんし
道路拡張で若干土地はうらにゃならんし手続きもあるし
近隣住民に挨拶行かなきゃならんし
車も二台売って一台買わなきゃならんし
仕事しつつ一人でこれだけやるには
気が遠くなる
友達のラーメン屋が六月五日にオープンする。それまでに従業員を慣らしたいから一度来てくれと言われた。客から注文されたものをミスなくきちんと作れるか試したいらしい。オープン前の最後のチェックってことかな。そして食べ終わったら味について感想をもらいたいらしい。ようはうまいかまずいか言えってこと。お世辞で『うまいと思うよ、ガンバレ』じゃためにならん。まずいときは『まずい』と言う。
試食メンバーは某証券会社の常務、中学校の元校長、俺が家庭教師をしたサキちゃんとその友達、それとむっちゃんと俺の計六人。年令も職業もバラバラでいずれも味にうるさい方々を人選してみた(笑)
審査員の方々、土曜の夜はよろしくお願いします(笑)
設計士に『家が完成したら新聞の折り込み広告に写真つきで掲載させて下さい』と言われた。『どんな目的で?』と尋ねたら『見学会を開きたい〜』みたいなこと言ってた。ようは自分が設計した家をこれから家を建てようか迷ってる客に見てもらって〜って営業に使いたいってことだよな。期間限定のモデルルームみたいなもんかな。他人が見て『このキッチン最低』とか『あまりパッとしない家だねぇ』なんて言われたらどうしよ(笑)俺的に不安なのは、これから家を建てるか迷ってる人が見るなら構わないんだけど、幼児みたいな小さい子が家の中を走り回って傷つけたりするのは勘弁してほしい。それと職業が泥棒の人も勘弁(笑)住む前に他人に家の中を公開するってちょっと恐いかも。まぁでも頑張って造ってくれたから了承しといた。広告代理店とプロのカメラマンが撮影しに来て近々新聞広告に載せることになった。自分の家が載るとなるとちょっとうれしい反面不安もある。こうなればお祭り感覚だわ(笑)
今日は経理の女の子にマグカップを貰った。写真撮るの忘れたけどすっごく素敵なデザインで一目で気に入った。そこらへんで売ってる物じゃないってことくらい俺にだって分かる。『どこで買った?』と聞いたら『ドイツのコーヒー専門店で買ってきました』と言われた。『なるほどね、会社じゃなくて家で使いたいくらいだ。俺が見つけてたら間違いなく俺は買ってたよ、ありがとう』と言った。
大切に使おう。
今日はラーメン試食会。店に入ったら『いらっしゃいませ!』って張りのある声で出迎えてくれた。店内には他の試食メンバーも来ていた。大人はビール、サキちゃんとその友達はオレンジジュースをたのみまずは乾杯。試食して食後のコメントはこんな感じ。
証券会社の常務→餃子の焼き具合が素晴らしい。ラーメンは普通には食べれる。
元校長先生→ノーコメント
サキちゃん→味噌ラーメンを食べたが絶品
その友達→タンタン麺を食べたがまずくて食べれない。酢を入れたらおいしくなった
むっちゃん→ラーメンが味の素の味がした。巨峰サワーを頼んだらかきまぜてなくアルコールが沈んでた。マドラーもついていなかった。
俺→味玉味噌ラーメンを頼んだが、メニュー写真にはには玉子が三つ入っているのに実際には二つしか入ってなかった。一つ入れ忘れたらしい。
全体的な印象としては従業員がまだ慣れていない。完全に慌ててしまっていて対応に追われてる感じ。会計のレジをうつスピードが遅すぎる。
会計は普通に払えば9200円だが試食なので無料
その後みんなでボーリングに行った。2ゲームした。むっちゃんが投げ終わるたびに俺の顔をチラチラ見ていた。大丈夫、普通に見てますから!(笑)俺はむっちゃんが投げるときはむっちゃんのケツばかり見ていた(笑)スコアは俺が142と136、むっちゃんは95と106だったかな??
親戚が電気屋を経営してるので、家の家電製品はすべてそこから買うことにした。もつべきものは電気屋の親戚だと改めて思った。なんてたって安い。とりあえずエアコンとテレビを注文した。日立のプラズマテレビWOOOとかいうやつ、42型なんだけど、定価63万くらいの物が24万だって。エアコンも三菱の天井埋め込みのものが定価80万を14万だって。親戚ってこともあるんだろうけど安すぎる。もう量販店じゃ買う気になれない。というかその金額を知ってしまうと量販店がだいたいどれくらい儲けてるか見えちゃうよね。洗濯機や冷蔵庫も早めに決めよう。
頼んでいたプラズマテレビが入荷したみたい。日立の42型WOOOのHR9000だったかな?今日、量販店に電話していくらで売ってるか聞いたら41万て言ってた。親戚のおっちゃん24万で売ってくれるんだから助かるわー。冷蔵庫も日立のにした。洗濯機はサンヨーのアクアとかいうのにした。なんかすべてに選び疲れてる。買い物って選ぶことが楽しいのに、最近はカタログ見てもすぐ放り投げちゃう。
冷蔵庫は右開き左開き両開き、どれがいいんだろ。利き腕の問題か?設置場所の問題か?容量が460gって書いてあるけど意味が分からん。水だけを入れる訳じゃないのになんでリットルで表記するんだ。
洗濯機は斜めドラム式って書かれても訳分からん。
炊飯器は5.5合炊きって書かれてもなぁ。茶碗で何杯分のことなんだ?
トイレの便器にSDカードを入れるとこがあるんだけど何のために?
オーブンレンジと電子レンジの違いも分からん。
掃除機も吸う力がまったく分からん。
勘・弁・し・て・く・れ
今のところW杯は全試合生中継で見てる。が、それも今日でおしまい。明日から仕事だわ。日本で普通に仕事しながら夜中はドイツとの時差を克服して試合を見る、そしてそのまま仕事へ、そんなの無理無理。今のところ見た試合の中ではアルゼンチンが異様に強かったように思える。オランダやドイツも悪い面もあるんだろうがかなり強い。次いでイングランドかなぁ。個人的にはフランスに頑張ってほしいなぁ。まぁでも優勝するのはどうせ輝く前歯がいる国。
日本はどうなんだろ。
負けちゃいかんだろ。思ってたより弱いかも。ずっと攻められてたけど、川口もDF陣も残り五分までよくしのいだわ。ゴールキーパーが川口じゃなかったら6対1で負けてた。俺の頭の中では最後の1点は余計にしてもだ、6対0の大敗。二点目を取れば勝てたはずなんだが取れないんだから厳しいよなぁ。余裕もって一点を守るって試合じゃないよ。攻められすぎ。
ついに明日、家の引き渡しとなる。昨年の12月からスタートして半年かかった。最初は『じっくり造ってくれよぉ』って思ってたけど、最近は心の中で『おまえらいつまで造ってんだ!』って思ってた(笑)といっても工事がまだ数ヶ所残ってるから完全に完成したわけじゃない。とりあえず引き渡してもらって抵当権の設定やら地震火災保険の引継ぎ、住所の異動届、印鑑登録の変更などをする。業者は明後日から引き続き残りの作業をする。そうそう、銀行に火災保険のこと聞いたらやっぱり複数の火災保険に加入するのは難しいらしい。たとえば資産価値が五千万の家があって、これに五千万の火災保険を2つかけたとする。家が燃えたら1億おりるかとなるとやっぱり無理らしい。『焼け太り』って言ってたけど、つまり家が燃えたら儲かるなんてシステムにはならないらしい。そりゃそうだよな、五千万の家を建てて家が燃えて1億おりたら今度は1億の家が建てれる、こんなの変だよな。(ただ複数でも入れる火災保険もあるにはあるみたい)
昨日の夜家の電気を点けてみた。玄関とかリビングなんかはなかなかいい雰囲気だった。
とりあえずシャワールーム載せてみた
http://www.majam.org/p/pipic/p.cgi?p=6hcSuo9uwvNGIJ1
日本が決勝トーナメントに行く確率は低い。しかし無理と決まったわけじゃない。次に述べる作戦を遂行すれば行けるだろう。しかしこの作戦はいくつかの条件を満たさなければならない。
@明日、日本がクロアチアに勝つ
Aブラジルがオーストラリアに勝つ
Bクロアチアがオーストラリアに勝つ
これで作戦は成功したようなもの
あとはジーコがブラジルサッカー協会に電話する
『あーもしもし?ジーコだけど!久しぶり!ブラジルが日本に負けるか引き分けてくれれば日本は決勝トーナメント行けるんだよねぇ。俺も監督として立場ってもんがあるわけよ。意味分かるよね?俺はジーコだよ?今までどれだけブラジルサッカーに貢献してきたと思ってんの?意味分かるよね?じゃあよろしくー』
これで日本は決勝トーナメントに行ける
今日は家の引き渡し。現場にメーカーの方が勢揃い。キッチンやトイレ、風呂の使い方を説明してくれた。トイレや風呂なんかいちいち説明なんか聞かなくても使い方くらい分かるって思ってたけど、あまかった。ボタンが多すぎて何が何だか意味が分からん。キッチンはパネルみたいのが隠れてて、そのパネルにボタンが30個くらいついてて、天ぷらの時はこのボタン、自動クリーニングはこのボタン、押せばこうなりますって言われても、訳分からん。1階トイレにもボタンが30個くらいついてた。トイレに近づいたら勝手にフタが開きやがってのけぞった(笑)業者の人は自動で開くタイプって知ってたからいいけど、俺は知らない。いきなりトイレのフタが開いたらビックリするじゃんか(笑)霊の仕業かと思ったわ(笑)風呂も意味が分からん。コンピュータが過去一週間に使ったお湯の量の平均を割り出しグラフで表示、そして今日つくるお湯の量を決めてくれる。お湯を使った時間帯の統計もとってて、その時間帯に合わせてお湯をつくってくれる。つまり俺の習慣に合わせてくれて、それ以外は無駄にお湯をつくらないシステム。突然の大人数の来客でお湯をたくさん作る場合はこのボタン、って言ってたけどまるで覚えてない。掃除の仕方も忘れた。ていうか今日聞いたこと全部忘れた。興味ない。
さて、とりあえず日本は頑張って引き分けた。次はブラジル戦、普通に考えれば勝てない、勝てるわけがない。ただブラジルはもう決勝トーナメント決めてるんだし勝つ必要はない。ブラジルの監督も言ってた。『日本戦の意味合いが変わった、先を考えてメンバーを決めたい』って言ってた。つまり選手を休めたいってことだろ。その言葉を信じれば控え中心の2軍でくるってことだろ。でも日本は2軍が相手でも2点差以上で勝つのは厳しい。日本がどうしても勝ちたいなら、結果の出てない高原と柳沢をはずして、ツートップは巻と、もう一人は、
ジーコだ。
俺は今までブラジルのW杯優勝に貢献してきたジーコだよ?
ジーコがボールをもてば誰もタックルにこれないだろ(笑)
それと川口、よくとめたよ。気合い入ってるのはおまえだけだ。
新しい生命の誕生、神秘的だね。おめでとう。うまくいって良かったね。
ありがとぅ(*人∀`)
セブンの「日本必勝法」面白すぎたので(特に電話の感じがリアルで笑えた)ブログに引用しました☆
ちゃんと「知り合いが板に書いていたネタです」って引用したよ。
負けちゃったし、あまりに弱すぎてファミコンみたいな動きだと思ったけど、ベスト16になったこれからがサッカーは面白そうだね☆
ではでは♪
ままぁー!(笑)俺も子供欲しい。なんか掲示板の写真見たんだけど、微笑ましい光景だったよ。
ぽん、日本は弱いし優勝なんて当分無理なんだけど、そんなこと分かってんだけど、上を目指すしかないじゃんね。あきらめたら終わりだし。あのメンバーで通用しないんだからしばらくは低迷するかもね。
今日冷蔵庫を設置した。思ってたより全然重くてまいった。業者に俺も含め男四人で搬入。新築の家だから壁やキッチンにもぶつけれないってプレッシャーが冷蔵庫を余計重くさせた。設置してみてキッチンの色が失敗したなぁと思った。黄色のキッチンにステンレスの冷蔵庫は合わないわ。キッチンもやっぱりステンレス色にすれば良かった。それか無難にオフホワイトあたりだよなぁ。
とりあえず冷蔵庫と、なぜか和室を撮ってみた。
http://www.majam.org/p/pipic/p.cgi?p=6oeeENMDgeGwUJ1
http://www.majam.org/p/pipic/p.cgi?p=6oxQFCMa_k-lAJ1
この前ゎチャで話せて 楽しかったです。 なんか前に毎日チャで話してた頃に戻ったような感じがした。 あの頃ゎ楽しかったネ 喧嘩もいっぱぃしたけどうん、楽しかった
桃コ、そうだね、懐かしいね。またよろしくね。
結局火災保険は30年、地震保険は5年に加入しといた。
地震保険は最長で5年までしかないって言われたからそれにしたんだけど、ホントかなぁ。
火災保険は年々家が古くなってきて資産価値が減少し、もし燃えたら燃えたときの資産価値に応じて支払われるのが普通らしい。つまり築年数を重ねれば重ねるほど支払われる金額も低くなる。
が、俺が入った保険は1年目に燃えても、29年目に燃えても最初の資産価値で算出して支払われるタイプ。ホントかどうか知らないけど、どうせ保険屋のことだから話半分で聞いといたほうがよさそうだわ。まぁこれで少しは安心だわ。
抵当権も設定したし、登記の手続きもしたし、住民票も異動したし、印鑑登録も異動した。
最近、夕方になると家に行く。お祝いにもらった観葉植物を庭に出し、水をかけてる。そして玄関前に座り込んでたばこを一本吸ってボーッとしてる。
まだカーテンもついてないしセコムにも加入してないから防犯力0の家。
そのくせテレビやDVDなどの家電は家の中に取り付けてある。
夜中に泥棒に狙われたら為す術なし。こわいこわい
お邪魔します♪
あたしも、やっと業務停止命令が終わったから、昨日火災保険に入ったよ。
うちは、積立型で満期返礼金のあるタイプ。
支払いはあたしで、受取人は親にしました
仲間だね
ぽん、そういえば業務停止になってた保険屋あったねぇ。興亜損保とか損保ジャパンとか、たしかそんな名前だったっけ?適当なこと書くと名誉棄損で訴えられそうだな(笑)返戻金が出るタイプもあって迷ったんだけど結局俺は掛け捨てタイプにしたよ。
さて、今日も夕方から家に行き観葉植物を庭に出した。今日は水はかけないで風のあたるとこに置くだけにした。いつものように座り込んでタバコを吸っていたら業者がやってきた。洗濯機をもってきたと言うので設置場所を指定した。業者が設置してる間暇で暇で仕方ないので、庭の草取りを始めた。今でこそ家が建ってるが、あの土地はもともと畑。畑を買って宅地に分筆し家を建てた。一年前まで畑だったんだもん草もはえて当然だよなぁ。
とりあえず洗濯機と、なぜか玄関を撮ってみた。
ナゴヤのままちゃんがんばってるねぇ、いつか家においでねぇ。
http://www.majam.org/p/pipic/p.cgi?p=6s5BV3BMpuzQQJ1
http://www.majam.org/p/pipic/p.cgi?p=6sebANqanVNX2J1
今日はとある会社の株主総会に出席してきた。最近は村上ファンドみたいなのがいきなり出現するから会社側もかなり警戒してる様子。聞く話だと、他の会社の株主総会もそれなりに緊迫してるみたい。普通は株主名簿ってのを見れば誰がどれくらいの株を持ってるか分かるんだけど、海外の人が買った場合は株主名簿に載らないんだよなぁ。株主名簿に〇〇証券とだけ表記される。〇〇証券ってのはあくまで名義上だから、実際はどこの誰がどれだけ買ってるのか把握しづらいんだよ。下手すりゃ誰が大株主か分からないなんて状況にもなる。裏技を使えば村上ファンドやライブドアみたいに、いきなり経営権を〜なんて話にもなる。まぁ今日の総会では会社側が新たな戦略の説明をして、株主の三分の二が賛成したから普通に通った。あとはいつものことだが、配当を上げろみたいな要望が多かったなぁ。
夕方新宿のホテルで軽く食事してプールで泳いでタクシーで帰ってきてとんねるずのテレビ見て、疲れたから寝る。おやすみ。
俺、なんかした?
ようやく家にカーテンが取り付けられました。2階はロールカーテン、和室はちょっと洒落たスダレみたいな物、リビングなどはブラインドの和紙バージョンみたいな物にしました。洋風のリビングがすっかり和風になった感があります。
あとは家具類に炊飯器に電子レンジ、掃除機に電話、そんなとこでしょうか。
さて、今年の巨人、最初から期待していないので別にどうでもいいのですがあまりに弱くファンとしては情けないかぎりです。ファンとして今の巨人に贈る言葉は
『負けるが勝ち』
夫婦が喧嘩などしたときにわざと負けを装って喧嘩を早く終わらせる…てな意味かな?
わざと負けてあげるから大人だなぁ…となるわけです。
原監督、負けるが勝ち!このまま最後まで負け続けて下さい。
とりあえずカーテン載せときます。
http://www.majam.org/p/pipic/p.cgi?p=71Nn1SsMcqLGAJ1
きょうのよるチャこれる?
はい、うかがいます。呼び出しくらっちゃった。
今日は郵便局に行ってきた。新しい家にはまだポストってもんがないんだわ。だから郵便物が届くと非常にまずいことになる。だから今日転送手続きをしてきた。転送先は今のマンション。
今週末、むっちゃんと買い物に行くかもしれない。先日久々に電話で話したら『買い物に付き合う』っていうから。炊飯器&掃除機&電話機&電子レンジ、などなどを買う予定。
むっちゃんと距離をおくようになって改めて見える自分の姿がある。二ヵ月くらい前、あのままのめり込んでいったら俺は非常に情けない思いをしたと思う。そしてたぶん傷つく結果になっていたと思う。
あそこまで好きになった状態から自分の気持ちに強制的にブレーキをかけたのはたぶん初めて。
離れてみればなんのことはない、
ただ時間が流れただけさ
ということでW杯、奇跡的にここまできたフランス。友人連中と賭けてるわけだけど、皆ブラジルとかスペインとかアルゼンチンとか好き放題とりやがった…。
俺なんの根拠もなくフランス選んだんだよねぇ。頑張ってもらいたいなぁって思いも、賭けのため半分、ジダンが引退するからが半分。
予選を見てて、あの調子じゃ負けるわと思ったけど、ギリギリ2位通過
決勝Tは、いきなりスペイン。絶対無理だと思ったら勝った(友達撃沈)
次にブラジル。ここで完全にあきらめた。そしたら勝った(友達撃沈)
奇跡としかいいようがない。気付けばアルゼンチンもドイツもオランダも消えてる
フランスが優勝すれば俺の勝ち
イタリアが優勝すれば植松の勝ち
ポルトガルが優勝すれば該当者なし
フランスガンバレ
今日の一言:腐ってもジダン
土曜日:
むっちゃんと買い物に行きました。彼女のアドバイスを参考に、炊飯器、掃除機、電話機、オーブンレンジ、ポットを買いました。
昼食は適当にハンバーグ屋に入ったわけですが、この店が高いったらありゃしない。店に入った雰囲気で、一瞬『高いかな…』とは思いましたが、あそこまで高いとは思いませんでした。メニューの中で意識して一番安いハンバーグを頼みましたが、二人で\22000(笑)たまげました(笑)そういう料理を望んでいなかったし、軽く食事を〜程度だったのでまいりました。
その後、食器→パン→タオル→雑貨→髪飾り?を買いに行きました。髪飾りは珍しく俺に判断をゆだねるので、俺から見た一番彼女に似合うものを選びました。
帰りにむっちゃん御用達の八百屋に寄りました。楽しそうに野菜を選ぶ姿を見て『相変わらずだなぁ』と思いました。
なんだかんだいってむっちゃんといると大変居心地がよく、彼女の笑顔を見ると気持ちが晴れ晴れする、それだけは確かなようです。
今日は役所の方二名が新築の家の調査に来ました。一人は流れる汗をタオルで拭きながら、『ハァハァ』言ってるダルマみたいなおっさん。もう一人は細いメガネをかけた理数系タイプのカマキリみたいなおっさん。何の調査に来たかといいますと、固定資産税を決めるにあたり、家の評価をしに来たわけです。ダルマが使用した木や石の種類をチェックし、カマキリはコンセントの数を数え、契約書を見ていました。評価額が決まるにはしばらく時間がかかるそうです。評価額が決まれば不動産取得税が決まり、ついで固定資産税が決まるみたいです。『冷たいものでもどうぞ』ってアイスオレを入れてあげたら、ダルマが一気に飲み干しやがって…(笑)よほど喉が乾ききってた様子だったので慌ててもう一杯作ってあげました(笑)税法上のことをいろいろ説明していただきましたが、あまり興味がないので笑顔で聞き流してました。ようは税金払えってことですので、高かろうが頑張って払います。ちなみに毎年一月一日現在の所有者がその年の固定資産税を払うみたいです。それともう一つ、上司はダルマでした(笑)
俺の数少ない楽しみの一つにスロットがあって、昨日はゴールデンウィーク以来二ヵ月ぶりのスロットだったんだけど、それでも開始時間は20:00。どの台に座ろうかなぁと店内をウロウロしてるのは、そんな時間からでもとりあえず勝ちたいって思うし。さすがに夜だとどの台も出終わった後で、もしくはまったく出ていない台とかで、とても勝負する気になれない台ばかり。だったら帰ればいいじゃんって話だけど、そんな訳にいかない(笑)機種は北斗。一台目800ハマりの台を1100まで打って終了〜。隣の台に移ってしばらくしてボーナスゲット。だけど続かない。1回2回1回2回1回3回、現金を少し継ぎ足すとくるんだけど、伸びもしない。そしたらやっときましたよ8連が(笑)8連で感動してる俺もすごいんだけど、続かなかったから余計うれしくて(笑)時計を見たらお約束の閉店間際(笑)ぶんまわしてたらまたボーナスゲット。アナウンスで『当店はATの保障はしてません〜本日もご来店ありがとうございました』って。そんなこと言われたって聞こえないふり(笑)こっちは二ヵ月ぶりのスロット、簡単に引き下がれるか。だけどAT中に終わるのはヤダ、ラオウよ、せめてケンシロウにとどめをさしてくれ。そしたら俺納得して帰れるからー。そしたら剛掌波、やった、これさえくらえば終われる。そしたらよけやがった(笑)その後百烈拳を繰り出したとこで『お客さん閉店で〜す』って声をかけられた。『ラオウよ、天に帰るときがきたのだ』って言葉が『家に帰るときがきたのだ』って感じで終了。結果は−2000円でした。
今日は家具屋に行ってきました。初めて行く店です。大型店よりは品数が少なかったけど、それでも規模的には中型店くらいでしょうか。キッチンに置くテーブルとリビングに置くソファ&テーブルを見てきました。店員に説明を受けながら店内を一通り見て回ったのですが、なかなか気に入ったものがなく、結局なにも買わずに帰ってきました。終盤は店員のセールストークがうっとうしくなり『悪いんだけど気に入ったものがない』と言ってしまいました(笑)そしたら『これだけ品数があってでもですか!?』って言われました。でも仕方ないじゃんね、欲しいものがないんだから。気に入れば即決するつもりだったし…。そりゃ新築の家だしソファやテーブルなんかはすぐにでも買い揃えたいよ、でもだからといって気に入らないもの買う気にはならないでござりまする(笑)三百万のソファを値引きすると…ってそういう問題ではございません。
あの家で食事をするときは、しばらくの間は床に段ボール箱置いて、その上でディナーだな(笑)
とりあえず家電は揃いましたとさ。
http://www.majam.org/p/pipic/p.cgi?p=7glYWmDeN0Y1sJ1
CTCだれてきたなぁ、明日あたりに一度見切るかな。ちょうど110連勝、そろそろいいよな。一度負けを挟んどかないと意識が変になりそうだわ。平常心を保とう保とうと意識することがすでに異常なのか?とか余計な雑念が…。俺は相場師じゃないし運用係でもない。金利も上がったしいい機会だからすべて見直すか。十億あれば金利で生活できるんだが…。仕事しないで金利で生活なんて夢だよなぁ。でも人間ダメになっちゃうのかなぁ。でも憧れるよなぁ。専門家に言わせると俺の資産の資金配分はデタラメだそうだ(笑)もっと預金または国債を増やさないといけないらしい。そんなこと言われたって体質が体質だからねぇ。リスクがないと燃えないっていうのかな、でも燃えすぎて燃え尽きちゃったら困るけど(笑)
やはり家を建てたことが失敗だったかなぁ、と思う日もあれば、もう一軒建てたいなぁと思う日もある。
銀座に『男は年収と不動産と遺産』て言ってた女がいたなぁ。
あの女、今何やってんのかなぁ。
昨日の夜に家具屋に行って食卓を見てきました。なんていうのかな、食卓ってベッドやソファに比べてインパクトに欠けるじゃないですか。こう心をグッとつかんで離さないっていうのかな、そういうデザインがないんですよ。どれも似たりよったりで…
平らな板に足が四つと、あとは椅子、みたいな。非常に選びづらいんだよね。
なるべく落ち着いた高級感のあるものを選ぼうと意識していました。
結局今朝家具屋に電話してそれなりに気に入ったものを購入しました。昼過ぎに社長自ら持ってきてくれました。なぜ社長が来たかというとですね、社長も食卓だけとはいわず次から次へと売りたいからです。
食卓は名前は忘れたけど一応海外の物で、縦180×横86で高さは忘れました。ちょうど畳一畳くらいの大きさでしょうか。椅子は四脚買いました。
色をもっと明るめにしたかったのですが材質上仕方ないとのことでした。
今回いくつかの家具屋を見て回り感じたこと、それは食卓は意外と価格が高いということでした。
http://www.majam.org/p/pipic/p.cgi?p=7n-BMQyvkEhFwJ1
夏の甲子園、母校、東海大甲府。県大会決勝で敗退。
伝統ともいえる投手力の弱さを打線が補ってたみたいだけど、打たれまくりのボーク連発じゃさすがに厳しかったみたい。
準決勝を15対9で勝ち、決勝で10対11のサヨナラ負け。
2試合で20失点じゃ負けることもあるさ。監督がもう少しピッチャーを育てる気になれば、打線があんなに苦労しなくて済むのに。
ていうか代表枠が一つって厳しいよな。神奈川なんか四つくらい出してもいいと思うんだが。
横浜、桐陰、桐光、東海大相模、このへんはすごく厳しい練習に耐えてるはず。
県予選敗退じゃかわいそうだわ。
甲子園に行けばある程度の達成感の中でプレーするけど、予選はすごくネチネチしてるよ。
ピッチャーに向かって『勝負しろよぼけ!』とか…
すべては勝つためなんだよなぁ。
中途半端に作ってしまった茶室。四畳半という狭さが非常に気に入っています。なぜ気に入ってるかといいますと、女と二人で狭いとこにいるとドキドキするからという歪んだ理由です(笑)作法も知らない俺ですが、『和』の空間にいると心がなごみます。たまには静かにお茶でもを飲んで〜と思うわけですが、現実は忙しくて疲れてしまって、そんな茶道の真似事なんかしてられねーよって感じです(笑)
冷蔵庫にはお茶のペットボトル、お茶が飲みたくなったら冷蔵庫から出して飲んでます。
しかし友達が来て『この部屋なに?』と聞かれれば、まってましたとばかりに『茶室だよ!』と言ってしまう見栄。
悲しいもんだね。
今度の週の末はソファを買う予定です。行き当たりばったりで買うのではなく、ネットで狙いを定めました。そのまま買っちゃっても良かったんだけど、実際に見て買ったほうがいいというアドバイスをいただいたので、実際に見て納得したら買うことにしました。
http://www.majam.org/p/pipic/p.cgi?p=7of2lRoVRfeiYJ1
今日は朝から営業会議でした。各支社、支店から、支社長、支店長、部長、副部長クラスを呼び寄せました。うちの営業会議というのは、結果の出た人を誉め、結果の出なかった人をつるしあげる場です。俺はいつも成績の良い順に話を聞き、最初はニコニコしながら楽しく話します。後半にいくにつれ成績の悪いやつに話しかけるので徐々にキレていきます。そして最後に一番成績の悪かった奴を血祭りにあげます。そのやり取りを皆に見せることで全員に恐怖をうえつけます。もちろん全員がノルマをクリアすれば全員誉めるつもりですが、そんなことは今まで一回もありませんでした。成績の良いのはいつも同じ人、悪いのもいつも同じ人。なんだかな。
一番成績の悪かった奴に、成績の悪い理由を一時間しゃべらせました。
さて、今度は盆までに賞与をお支払いしないとだわ。
そうそう、むっちゃんがうちの会社で働くことになるかもしれない(笑)あのわがまま女をどこに配置しようかな。心の中では『俺の秘書にして…できれば…』とエロいことを考えてますが、実際そんなわけにもいかないのでよく考えて配置します。むっちゃんは俺の天敵だ!(笑)
ソファを見てきたんだけど、狙っていたソファが思っていた以上に横幅があってまいった。結局買わなかった。保留です。リビングの広さは問題ないんだけど、あれを置くと窓とコンセントの位置がソファにかぶっちゃうんだよなぁ。あの位置は非常にまずいよなぁ。冬になれば蓄熱暖房機から熱風が出てくるし、あの熱風がソファにあたったら焼けるだろうなぁ。まさか先にソファを決めてから家の設計に入るなんてこともできなかったし、運が悪かったとしか言い様がない。
まぁなんとかなるさ。
しばらくは床に座布団でもおいてくつろげばいい(笑)
あ、電話を置く台は買ったんだった。今度の日曜に届く。キッチンのテーブルをシンプルにした分、それ以外は洒落たものを置きたい。と思ってる。
あーまいったまいった。和室でゴロゴロしながらテレビをつけたら巨人戦がやってて、ピッチャー上原がストレートを投げたとこまでは覚えてる。あれがたしか19:30頃だった。そこから寝ちゃったみたいで夢の中へ〜。
積もった雪の上を歩いていたら不穏な空気を察知した。『絶対何かいる!』と思って立ち止まった。警戒しながら歩いていたら体長30センチくらいの熊がケツに噛み付きやがった!(笑)
びっくりして叫ぼうとしたらそれがたいして痛くなくて…、なんていうのかな、噛まれたんだけど期待はずれの痛さっていうのかな、あれは見た目は熊だったけど大きさはモグラ程度で、全然たいしたことないんだ。振り払おうとしたらそこで目が覚めた。
全身がすごく疲れてるのが分かった。『今何時?なんで俺和室にいるの??』と目が覚めてからも目にうつる状況を把握できないでいた。
時間も体の感覚では朝の六時頃だと思った。そして時計を見たら0:30、少し安心した。
そしたら誕生日のメールが届いてた。日付変わってすぐメールしてくる人っているじゃん。熊のことを書いて返信したら、落ち着いて寝て下さいって言われた(笑)
ということでたぶん33才になりました。(48年生まれ)そして33才になっていきなり熊にケツを噛まれました。
誕生日おめでとぉ〜!
セブンにとって今年も良い歳になりますよう陰ながら応援してます♪
お兄チャン、私とFu-caの部屋もとっといてね
昔、茶道習ってたからお茶たてれるよ
もうウロ覚えダケド…(笑)
じゃ、イイBB歳を
どーもありがとね。SKULL&FU-CAの部屋はいつでも空いてるよ
お茶できるの?子育てが落ち着いたらFU-CA様も含めてやろうよ、茶道ごっこ(笑)
いろいろ大変だと思うけど頑張ってネ!
さて、PCで書き込みいただいた方、名前は伏せておられますが誰かは分かっております(笑)ありがとね。(ていうか人違いだったらごめんなさい)あまり北陸には行きませんがいつか一緒にビール!飲みたいね!
さて、今日は偶然立ち寄った家具屋でソファを見ました。入口に展示してあるものを見たらタイプじゃないので帰ろうとしました。そしたら奥の方になかなかいいデザインのソファが見えました。19:30閉店の店で、俺が入店したのが19:27。なんか言われたら帰ろうと思っていましたが、何も言われず、逆に丁寧な説明をしていただきました。すぐに店内の客は俺一人だけになり、貸し切り状態になっちゃいました。ソファはイタリアで修業した日本人がつくったブランドらしいのですが、そんなことは関係なく、気に入ったから買っちゃいました。秋の新作で今から作るため、納品は十月下旬と言われましたが、そんなに待てないとダダをこね、社長を呼んでもらいました。社長と名刺交換して話を進め、他にも買うという約束で九月上旬に納品すると約束していただきました。最近名刺とクレジットカードが威力を発揮してます。おやすみ
よぉくわかったね 笑
こっちに来る機会があったら連絡くださいね♪
待ってまぁーす(▼∀▼)
連絡したいのはやまやまなんだけど、悠杏、俺さぁ、携帯のアドレスとかみーんな消えちゃって、バックアップもとってなかったから悠杏のアドレス分かんないんだわ。だから今度チャットでもして交換しよう。それと悠杏、俺仕事が忙しくて悠杏の誕生日におめでとうって言ってあげられないかもしれない。だから今言っとくわ。八月八日だっけ?記憶に自信ないから間違ってたらゴメン!
誕生日おめでとう
アドレス消えちゃったのね 笑
セブンのアドレスって変わってないのかな?
メールしてみよっと♪
誕生日あってまぁす♪
ちょっと早いけど ありがと 笑
仕事忙しいみたいやけど体壊さないようにね!
夏バテもしないようにちゃんと食べてね!!
水分補給もちゃんとしてね!!!
って世話焼き女房みたい事書いてしまう悠杏でした♪
アド変わってたみたいだね 笑
なら今度見かけたらメアド聞くね(*´∇`*)
悠杏、アドレスは変わってると思う。たぶん数年前はOPEN HEARTとかそんなアドレスだった気がする。またそのうち交換しよう。
さて、日曜日に電話を置く台というか机というか、そんな感じの物が届いた。これでようやくくつろいで電話できる。ていうかいつも思うんだけど、家具屋に展示してあるときはすごく良く見えるんだけど、家にもってくるとなんか違うんだよねぇ。『部屋の感じがイメージと違う、こんなはずじゃなかった』と思うことも多々。単に俺のセンスが悪いだけなんだろか(笑)
ブランドは二の次でデザイン重視と言っていたけど、俺もたいしたことねーな(笑)
すっかり自信なくしたよ
こんな流れじゃ九月にくるソファもしれてるな
http://www.majam.org/p/pipic/p.cgi?p=86jbASdCOvtLkJ1
ようやく明日から盆休みだわ。昨日賞与を支給して社員たちは今日から大人の夏休み。俺たちは今日まで仕事。会議室に赤坂離宮のシェフを呼び、中華を作っていただき、業績を振り返りながら食事をした。
今回から賞与の査定の仕方をまったく新しいものにしたからドタバタしてて、盆休み前日の支給にギリギリ間に合った。
この査定の仕方を冬の賞与、春の昇給にも採用するつもりなんだけど、いかんせん時間がかかるかかる。
社員が自己採点した用紙を基に、担当上司が全員に面接する。結果がすべてではなく、一人一人の細かい意識について伺い、そこから点数を調整する。伺う項目は約30項目。やる気があっても結果が伴わないケースもあるし、結果だけで判断してたら優秀な人間が残らなくなる。もちろん結果を出した奴はそれ以上に評価するが。
出た点数を係数化してさらに役職ごとの公式に当てはめていく。
こうして一人一人の額を一円単位まではじき出し、原資約九千万円を約百人に振り分けていく。
さて、明日から四日間なにしようかな。
業績は対前年比で−13%、対前年同月比は+7%くらいだったかな。分母がでかいからちょっとのマイナスでもえらいでかい額になっちまうんだよな。
普段仕事してるとこの暑さが気になってまいってしまってるけど、さすがに休みが四日続くと暑さも愛しく思える盆休み最終日。静かな気持ちで線香をあげあれから何年たったのだろうと遠い昔を振り返りうつろう季節を思い起こしながら飲むビールは普段付き合いで飲むビールとまた違う味でやけにうまい。
そんなことより俺、なんだか最近欲求不満みたいで女を見るとやたらとむらむらするんだよな。
さて、突然ですがわたくし、一人の女性を口説いてみることに決めました。ハッキリいって無謀な挑戦です。無謀というか道理から外れてます。
その女性は俺がパチンコ屋に行くと必ずいます。いつも北斗の拳を打っています。そして彼氏?旦那?も一緒に北斗を打っています。俺がたまに店に行き北斗を打っていると必ずといっていいほど俺の横に移動してきます。そして俺の隣で打ち始めます。その女性は目押しができないのでFを押すのは俺の役目になりつつあります。
先日少し話したらどうやら日本人ではないみたいです。中国人か韓国人か台湾人でしょう。
俺はこの女性を口説くことにしました。
狭い店内で
@彼氏がすぐそこにいる
A言葉がほとんど通じないB彼氏がすごく嫉妬深そうC彼氏は日本人
彼氏にばれたら殺されるかな
もしあの男が旦那ならあきらめよう
紙に携帯番号書いてそっと渡してみよう
さて、わたくし本日パチンコ屋に行き、昨日の作戦を遂行してきました。紙に携帯番号を書き、さらに英語、日本語、北京語、韓国語で『電話くれ』と書いた紙をそっと渡しました。
空気の読めない女性というわけではないんでしょうが、紙を渡したらその瞬間紙を広げ見てました。
そんなとこを近くにいる彼氏に見つかったら間違いなく俺は殺されるわけです。殺されるとは殴られようが蹴られようが無抵抗、何も言えない立場という意味です。
運良く彼氏には見つかりませんでした。そしてようやく察してくれたみたいで、その女性は紙をポケットにしまってくれました。
あとは電話がかかってくるのを待つだけです。
俺もなにやってんだかなぁ。自分にあきれ気味ですが渡しちまったもんは仕方ない、待つだけです。とりあえず『行動した』ということでは気分はスッキリしてます。
ていうか朝から晩までスロットやって負けてる彼氏のどこがいいんだろ。あの女性はそれに付き合わされてる感があるんだよなぁ。
まぁあの彼氏には興味ない、俺が興味あるのはあの女だ。
携帯番号を渡した例の女性から電話がありました。どうやら中国人のようです。話すには話したんですが、なんていうのかな、思っていた以上に会話になりませんでした。会話がはずまないって意味ではなく、彼女が予想以上に日本語を理解していなかったのです。英語もわからない、北京語は俺がまるでわからない、お互い思ったことを伝えることができませんでした。会って話すなら表情や身振り手振りでなんとなく理解できたりすることもあるんでしょうが、さすがに電話ではちょっと無理でした。そう考えると、あの朝から晩までスロットで食いつないでいる彼氏くんは、少しでも北京語が話せたりするんだろねぇきっと。これがトリビアとかいう番組なら、こうしてこの世界にまた一つ、新しいトリビアが生まれたってことになるんだろなあ。
スロット屋でよく見かける彼氏付きの中国人に電話番号を渡しても、言葉が通じなければ、そこから恋愛に発展することはない
1へー
今日は他チームの野球の試合の審判をしてきました。審判やるの何年ぶりだろう。まいったのは両チームともピッチャーの調子が悪かったのか、コントロールが悪すぎて話にならないことでした。あんな球をまともにジャッジしてたらフォアボール連発でいつまでたっても試合が終わらない、こんなかったるい試合に付き合ってられないと思ったし、俺さっさと帰って眠りたいんだよ、疲れてるし…。よってほぼすべてを『ストライ〜ク!』と判定しました(笑)びっくりしたのはバッターです。『え!今のがストライク?』と思ったバッターも何人かいたでしょう、何回も目が合いました(笑)とんでもないボール球をストライクと言ったときは、逆にピッチャーが驚いてました(笑)
試合の中盤ぐらいから選手が俺の意図を理解してくれ試合がスムーズに流れだしました。
そして照明が切れる時間より少し前に無事ゲームセットを迎えました。めでたしめでたし。
今日は俺が買い取った工場の宣伝がありました。フジテレビで11:00すぎに放映されました。羽毛布団の中身を洗い、新しい生地につめてお返しするというのが主な仕事です。最近工場にまるで顔を出してませんが、おそらく普通に業務をこなしてくれてることでしょう。フジテレビからの連絡では、今日の宣伝で注文が2100件入ったそうです。布団一枚あたりの加工賃が22000円ですから全部で46200000円くらいの売り上げとなります。そこから放映料やら生地代やら人件費やらを差っ引けばどれくらい残るでしょう…。半分残ればいいほうですかね。現在の国内の布団業界はすごく閉鎖的です。横のつながりが細かすぎて一つの会社が大きく飛躍できないシステムになっています。丸八真綿のように若い社員に直接売り歩かせる訪問販売は、会社としては一代で大きく飛躍しましたが、あれと同じことを他の布団屋にもできるかとなると、なかなかできることでもありません。2年前、工場を買ってくれというので買い取りましたが、2年間経営してみて、なかなか飛躍させるいい作戦が思い浮かばないのが現状です。テレビ放映も薄利多売だな。
ロト6がキャリーオーバーで六億?一等は四億?よく分かんないけど挑戦してみることになった。んでもって買う前から早くも当選を見越し、前倒で『ロト6当選記念祝賀会』を開催してきた(笑)社員二人と部長と副社長と俺の計五人で六本木で飲んできた。乾杯のときも『ロト6当選を祝って〜』みたいな先走りぶり(笑)ホステスの『すごい!いくら当たったんですか!?』という当然ありえる質問も『まだこれから数字を考えるところ』と噛み合わない答え(笑)とにかくここまでやったんだから当たらないわけない!今日の会計は先走りすぎの80万円。いまさら引き下がれない、もう当てるしかない(笑)おやすみ
さて、ロト6ですが、どうやったら当たるのでしょう。1から43までの数字を6個選ぶわけですが、んー、見えそうで見えん!!(笑)
今回ロト6を買うにあたり意識したいことは『均等』という一語です。
たとえばサイコロを六回振れば、1から6まで均等に出ることはまずないでしょう。しかし100回、もしくは1000回振れば、1から6まですべて出揃い、回数も均等に近づくはずです。
ロト6の最近の結果を見て比較的よく出ている数字を『勢いがあるから買おう』と判断することは俺はしません。数字に勢いなんてないのです。
ラッキーセブンなんて言葉も必要ありません。
1から43までのうち、死に目に重点をおいてみることにします。
過去あまりに登場する機会が少なかった数字、2.14.24.32.42.この数字を六個の中に適当に織り交ぜながら選びたいと思います。逆に11.17.18.30.31.36.39.この数字の登場回数は平均を上回りすぎていますので捨てます。
あとは当たったときに自分以外の人にも当てられてたら最悪です。当たるときは俺一人でいい、そんな買い方をします。
朝っぱらにメールなんぞしてしまい失礼ぶっこきました(笑)板に『いつ何があるか分かんないし』ってとこに妙に反応してしまいメールしてみた。賛同もするし共感もするし心配もする、そんなとこかな。俺は結婚もしてないし子供いないけど、たぶん子供がいたら同じようなこと考えるんだろなぁと思った。新しい家はたまーに行って泊まってる。ちゃんとトイレの間も空いてるからいつでも来ちゃってちょうだい(笑)
そうそう、先週のロト6、千円だけ当たりました。当たり番号は
【1.7.11.32.33.40】
で、俺が買った中で一番近かったのが
【7.11.21.28.31.40】
千円でも当たったときはうれしかったけど、なんていうのかな、時間がたつにつれ千円を当てにいってるわけじゃないから、って気持ちになっちゃってねぇ。
千円が2口とか3口当たる人って逆に不幸なんじゃないかなぁと(笑)
次回はちょっと買い方をかえてみよう。
1から43までの数字の中から9個選んで、その9個の数字から買える全パターンを買う。
何点買いになるんだろう…。
数列の公式から導きだせるのか?
8種類の数字の全パターンだと、たぶん25通りになる。25口×200円だから5000円で済む。9種類だと何パターンになるかちょっと分かんない(笑)
あたしの記憶が合ってれば
1から43までで9コ選ぶなら、同じ数字が何回でも使える場合は43の9乗がパターン数。
使えない場合は、43・42・41・40・39・38・37・36・35の積。
不同でよければ、それを9・8・7・6・5・4・3・2・1の積で割る。
手元に電卓ないから実数はわからないけど、かなり大きな数字になる気がするよ
それで、一緒にドバイに行こ
俺バカだからそれでいいのかも分かんない(笑)とりあえず1〜43の中で8個選び、8個の中で常に6個を買うんだから、
とりあえず12345678を選んだとして、
そのうち常に2個ないわけだから
1.2がないパターン
1.3がないパターン
1.4
1.5
1.6
1.7
1.8
2.3
2.4
2.5
2.6
2.7
2.8
3.4
3.5
3.6
3.7
3.8
4.5
4.6
4.7
4.8
5.6
5.7
5.8
6.7
6.8
7.8がないパターン
28通りのパターンが存在する
28×200円だから5600円かかるのか。
9種類だとマークシートを塗るのが面倒だから8種類にしとく(笑)
この買い方だと五等の千円が当たっても9000円回収できるはずだから3400円勝ちになる。
四等が当たると、一口10000円だとすると、60000円回収
三等が1000000円だとすると3000000円回収
こんな具合か
ぽん、ありがとう、当たったらドバイね。
ていうかなぜドバイ?(笑)
とりあえずまたロト6を買ってみました。前回はかなり多額を投じて結果千円回収。千円で一瞬でも喜んでしまった自分が情けない。いつも言うんだけど、当たり番号が見えそうで見えん(笑)たくさん買えばいいってもんでもないようなので、コツコツ5600円ずつ買うことにします。今回は番号を選ぶときなんとなぁ〜く気分で決めました。ただそれでもいくつかの番号は削除しました。いつも品のない時計ばかりして、すごーく見栄をはってる成績の悪い取締役に、『ロト6をやるんだが1〜43の中で直感でこれはくる!と思う番号を一つ言ってくれ』とお願いしたところ『29です!』と返ってきたので、『あ、29は絶対ないな』と思い削除しました。
まぁとりあえず当たりますように。
一回当たればそれでいい。
当たりますように
ていうかさぁ、俺思いっきり勘違いしてたよ!今日は木曜日だったんだね。俺ずっと水曜だと思ってたよ(笑)社員に頼んで『明日の昼に買っといて』って言ったんだわ。だから金曜に買うってことだから抽選は来週になるわけなんだわ(笑)社員に確認したらまだ買ってないって言ってたから良かった。もう一度数字考え直すわ。
ぽん、ごめんね、今回買っていませんでした(笑)さっき見たら当選者出てないみたいだからまたキャリーオーバーみたい。間違って買ってたらまた撃沈してたから助かった(笑)
それとロト6に限らずすべてのギャンブルでいつも思うんだけど、インスピレーションていうのかな、無意識に予感することがあるんだよね。麻雀でのツモもそうだし。今回のロト6で20って数字は無意識に予感してた。そして現実に来た。不思議だよなぁ、意識するとまるで分からないのに集中して無意識のときにこの現象が起きるんだわ。んー、人間て不思議(笑)
為替でもなんでも相場でこの現象が出たときは理屈抜きに必ず当たる。
でも意識してやろうとするとできないのがポイント(笑)
人間には少し先の未来を予想する力があるんだと思う。
俺、占い師にでもなろうかな(笑)
どうして分かってくれないんだろう。俺そんなに間違ったこと言ってるか?一方的すぎないか?俺はそんなことまで受け入れなきゃならないのか?意見が違うということは実は素晴らしいことなんだよ。
今回の落ち込み方は半端じゃなかった。自分がこんなにも弱い人間だと思っていなかったからもうどうしていいか分からず、とりあえず友達に電話したけどつながらず、というか今になって思うとつながったところで友達に話を聞いてもらってもなんの解決にもならないんだけど。ずっと真っ暗の部屋で耐えて、考えて、また耐えてを繰り返していた。昨日の夜から何も食べていない。食べようとはしたけどまったく食欲がない。食欲がないなんて生まれて初めてかも。今日麻衣子から電話があり事細かく事情を説明した。そしたら俺が正しいと言われた。当たり前だと思った。決して自分に都合良く考えてるわけじゃない。いろんな角度から考えて人として当たり前のことを言ってるだけだ。あいつに仕返しをしようと思えばできる。包囲網を作れば簡単にとどめをさせる。だけどしない。あいつに仕返しをすればあいつはいずれ仕事をやめるだろう。あいつにも生活ってもんがあるだろうし。俺はただ分かってもらいたいだけなんだ。今日『話がある』と言ってみた。そしたら『私はない』と言われた。『私に関わるだけ損だよ』とも言われた。少しも罪悪感がなくむしろ開き直ってるように思えた。なんだかなぁ。
今日は香水を買ってきました。前回と同様ドルチェアンドガッバーナのライトブルー。名古屋のままちゃんに爽やかな香水を教えてってお願いしたらライトブルーあたりでいいんじゃない、と言われたのかな、それ以来これをつけてます。前は香水ってあまり好きじゃなかったのですが、最近は身だしなみの範囲と思うようになってきました。
日頃香水をつけてておもしろいのは、香りの範囲内に女性が入ってきたときに一瞬『ん?』みたいな感じで動きが止まるんだよね(笑)あれが一つの優越感になっています(笑)
しかし俺も女性の香水の甘い匂いにはまだまだ弱いものがあって、飲みに行ったときとかホステスが隣に座ったら、見た目は静かに飲んでいても『おいこの女すげーいい匂いするじゃんか!』と心の中で叫んでいます(笑)
香水とかそのうちネットで買えるようにしたいと思います。俺まだネットで何かを買ったって経験がないんだよね。板でポチポチショッピングって言葉を知ってしまうと俺もどんどん買っちゃうのかなぁなんて思います。
http://www.majam.org/p/pipic/p.cgi?p=9oB2eY5H0yiAUJ1
ここ何日か、家で筋トレに明け暮れる日々です。結構ハードなメニューをこなしてるつもりですが、筋肉痛にならないのはどういうことでしょう…。もしかしてまだ若いのか?なんて思ったりしてます。でも家でやる筋トレですから鍛えれる筋肉も所詮しれてます。腕立て伏せとか腹筋とか…。というか回数が面倒になってきました。200回やって筋肉痛にならないなら300回に増やすしかないんでしょうが、300回やるとなるとどうも時間との絡みがあって面倒に思えてきます。だったら重いものを背負って30回やったほうが手っ取り早いんじゃないかと思うようになってきました。そうなるとまたジムに通おうかとなるわけですが、どうもジムの場所がねぇ。会社と家の間にあればいいんですが、思いっきり逆方向なんだよね。俺仕事終わったら真っすぐ家に帰りたいタイプなんだよね(笑)
んでもってわたくし何で筋トレをしてるかと言いますと、これには深い理由があるわけですよ。先日むっちゃんとその友達の女性と俺とで、ある会を設立しました。その名も『オアシス探検隊』(笑)勘弁してくれと思いながらもどことなくうれしい俺がいました。積立金は毎月二千円×三人。(一年で七万二千円)七万で何ができますか、忘年会をしようが旅行に行こうが金くらい俺が出すわって言いたくなりますが、そういう問題ではないらしい。それでそのオアシス探検隊の記念すべき一回目の活動があろうことか山登りに決まりました(笑)決まったというより勝手に決められました(笑)まったくもってありえない、早くも脱会したい気持ちが芽生えてます(笑)それで先日ニュースを見ていたら、登山中に熊に襲われ重傷というニュースが流れていました。もしむっちゃんと山登りの最中に熊に遭遇してしまったら…、熊が立ち去らずに向かってきたら…、そうなったら男として戦うしかないわけですよ。それで熊と戦ったときに今の俺には勝つ自信がないから筋トレを始めたというわけです。俺も今まで何回も筋トレしてきましたが熊のことを思って筋トレするのは生まれて初めてです(笑)
可愛いですね。すみません 思わず書き込みしてしまいましたm(__)m
私もそう思う(笑)
こないだの問題解決したみたいだね?
通りすがりさん、可愛いだなんて…、何て言っていいか分からないのでとりあえずお礼を言っておきます(笑)ありがとう。
また思わず書き込みしちゃって下さい。
SUKLL、この間の問題は解決したようなしないような…、手強い相手でまいってます(笑)
それと、時間空いたときでいいんだけど、爽やか系の香水でいいのがあったら教えて。
ミ〜ハ〜ながらもアルマ〜ニのアクアディジオとかブルガリのプ〜ルオとかム好きだったケド…
まだあるんカナ?
なんせココ数年、香水つけなくなったモンだから…
個人的にはジョルジオビバリ〜ヒルズってトコの香水が好きだったケドこれは爽やか系ではないカモ
デパ〜トか香水屋サン行って嗅いできて
色々匂ってくるのもイイよ
自分の好きなの見つかるし
ローパ KENZO
ショパールのWISH
ソプラーニのSOLO
香水好きなので、個人的な好みを書かせてもらいました♪
ぁ、初めまして。
お邪魔しました。
m(u_u)mペコリ
沙羅姫のが絶対詳しいから匂ってきてみて〜
そうそう
ソロは私も好き好き〜
しかも下の書き込み『プ〜ルオとかム』じゃなくて『プルオ〜ムとか』の間違い
恥ずかしい
SKULL、ありがとう。沙羅、初めましてありがとう。俺ずっとスペル間違えてSUKLLって書いてるよね、ごめんね。よく見たら『あれ?スペル違うじゃん(笑)』みたいな。香水って俺何が爽やかかよく分かんないんだよね(笑)それに女性のセンスで選んだほうが確かかなぁと思って。もっと言うなら女性用をつけてもいいくらいだよ。お二人ともありがとね。
あ、それと赤ちゃんかわいいね俺の妹も先月子供が生まれたけどすごくかわいかったよ
さてとぉ、やっと日曜日。オアシス探検隊の山登りは天候不良が確定したため中止となりました。『なんだよ、せっかく熊と戦うために筋トレしたのにさぁ』とぼやいたら、むっちゃんに『熊と戦うのが目的じゃないから』と一蹴されました。あの女、許さん(笑)そして次の企画は“京都”に決まりました。秋の京都で紅葉を見て温泉に泊まってのんびりするらしいです。別に京都でもどこでも俺的には全然構わないんですが、積立金まだ六千円しか貯まってないんだよ?(笑)積立金でやっていくって言ってたじゃん(笑)でも発言するとまた何か言われそうで怖いから黙ってました(笑)明日は久しぶりの休みだなぁ。ゆっくりしよ。
今日は朝『パンイチって何?』とメールして、パンツ一丁のことだと知って、もう一度板を読み返しました。そしてパンツ一丁で生活してる姿を想像し、妄想の世界に入りました。勝手に想像してごめんなさい(笑)こうして休日は妄想から始まりました。朝食をすませソファでゴロゴロしながら郵送物をチェック。テレビを見ながらまたゴロゴロしてその後外出。菊花賞の馬券を買い(馬単的中)友達と待ち合わせて買い物へ。デパートでオーストリッチっていうのかな?だちょうのキーケースを買いました。帰宅してからまたゴロゴロ。そんな一日でした。馬券を買いにいくパワーはあるんだけど、洗濯をするパワーはないんだよねぇ。洗濯物たまりすぎてる(笑)少しずつ洗って減らしていこう。パンイチ族になれば洗濯物も少しは減るのかな。
今日は久しぶりに風呂に入りました。この数か月ずっとシャワーばかりで、おまけに筋トレの影響で肩がすごく凝っていたみたいです。普段あまり肩凝りはしないんですが、今回はひどかったです。肩と首が痛すぎて横が向けなくなりました(笑)誰かに呼ばれても眉間にシワを寄せすごい顔して執念で振り返っていました(笑)むっちゃんに話したら『四十肩だね』とぬかしやがった。『マッサージ行ってきたら?』と言うので、マッサージに行こうとしたら『私も行く』って言うので一緒に行ってきました。マッサージ中は『イテテテテ』って感じでだいぶ痛みに耐えていました。でもすっかり楽になりました(笑)帰宅してからも血行をよくするためにすぐ風呂に入りました。そして風呂上がりにビール(笑)ただ今裸族です。
SKULL、やっぱり素裸が一番気持ちいい。ノーパンでズボンはいて出かけたりはよくするんだよねぇ。
しばらくは風呂&ビール&裸族、これでいってみるわ。ていうか洗濯物ためないで洗えばいいって話なんだけどね(笑)おやすみ〜。
SKULL、こんばんは。取説読まないそこんとこよろしくって(笑)なんか気合い入ってるね。だったら俺も負けてないよ!乾燥タイマーは使わない!今日から洗濯機にいっぱいぶちこんでぶんまわしてくんでそこんとこよろしく!(笑)裸族の俺を想像するならケツあたりにしといてくれよろしく!(訳の分からないリクエスト笑)
今日はソフトバンクの話題で持ちきりで、早くも携帯電話会社の見直しを持ちかけられました。孫社長は相変わらずクレイジーな経営者です。まだ詳細なプランはよく知りませんが、こうなると法人としても個人としてもDoCoMoの携帯を使っている理由について考えさせられます。孫社長の『DoCoMoとauが対抗して値下げしてきた場合は24時間以内に再値下げを実施する』という言葉に強い意志が感じられ、そう牽制しておくことで『値下げしたらうちも値下げするから無駄だよ、お互い傷が深まるだけだよ』と警告しています。一方DoCoMoは、CMでイメージアップを図ったり、お友達紹介キャンペーンを実施したり顧客流出を防ぐために必死です。でもDoCoMoは相変わらずズレてます。これだけ携帯が普及してるのに、いまどき友達を紹介しろっていうのも無理があります。他力本願もいい加減にしてほしいです。料金で勝負できないDoCoMo、顧客の心理はソフトバンクとauに傾くでしょう。
↓その通りです
6年くらいDoCoMoを使ってますが、本気で考え直してますょ。
両親も、弟もソフトバンクだしね〜。
なにしろ、長崎⇔東京の、遠距離なもんで、通話料が無料ってのは、かな〜り魅力です。
近々、買い替えです
夢姫こんばんは。そうだよね、ソフトバンクは魅力的だよね。俺も長いことDoCoMo使ってるけど、今回は本気で変更を考えてます。休日に機能やプランを見に行ってきます。
法人契約してるDoCoMoは解約する流れになりそうです。仕事でちょっとトラブルが発生すると30分くらいすぐ話し込むんだよね。
無料より安いものはない。
またまた、お邪魔します
実は私、ずっとN派で、機械音痴なんで、ソフトバンクにして使いこなせるのかが、ちと不安なんですょ
慣れなんでしょ〜けど
夢姫、ホントだ、気付かなかった、同じ機種だね(笑)俺も携帯はN派です。N以外を使うとイライラしてきます(笑)ソフトバンクにNってあるのかな。ソフトバンクのこと何も知らないんだよね。まぁじっくり考えてから決めよう。一番やってはいけないのはソフトバンクにしたけど、またDoCoMoに戻ること。じっくり考えよう。
さて、昨日むっちゃんと共同でソフトバンクの株を買いました。一日たって今日24万くらい利益が出てます。ていうか、プロ野球日本シリーズ、むっちゃんが日ハム、俺が中日で賭けをしてるんだよねぇ。中日頼むよそんなに弱いチームじゃなかったのに。
管理、脅迫、叱咤、激励、否定、啓発、連絡、夢、利益追求、人事、付き合い、来客、お世辞、駆け引き、検討、支払い、見栄、判断、勉強、立場、話題、沈黙、相談、意地
俺の普段てこんな感じかな。むっちゃんとせつない恋をする時間もないし、それ以前にせつないとか言ってる人格じゃないよなすでに。
俺が悪いのかもな。
またまたまた、お邪魔です(^-^;
ソフトバンクのNあったけど、ちゃっちぃヤツでしたょ
SHが主流のよ〜です
てか、この掲示板でも、ソフトバンクの話題が取り沙汰されてますが、結局のところど〜なんでしょ
おバカな私には、どちらがお利口さんなのか分かりません
今までのDoCoMoの契約年数を捨てちゃってい〜ものか迷いますゎ。
これが1年2年の契約年数なら迷わないのかもしれないけど
それと、十分、余計なお世話ですが、アナタと、むっちゃんの近からず遠からずの関係に、なんとなく自分たちの関係を、だぶらせてしまうので、ヤキモキしてます。はぃ、十分、余計なお世話で、ごめんなさぃ
個人がソフトバンクに乗り換える必要性の有無は現時点では判断が難しいよね。でも仕事上DoCoMoと付き合いがあるとかでないんだったら、今後ソフトバンクは常にDoCoMoとの比較の対象にするべきだと思うよ。しばらく前向きに様子見するのがいいかもね。まだスタートして間もないしね。今後伸びると思うよ。孫社長は日本テレコムを買収したりブロードバンド会社を買収したりプロ野球に参入したり世界屈指の買収会社で、正確でないけど買収の数は世界で7500社にのぼるはず、やることがでかいよ。携帯業界の参入を決めた時点でもそれなりの覚悟を決めてるはずだと思う。とにかくあの社長は負けず嫌いだから(笑)auだって最初は全然相手にされてなかったけど、今は新規契約件数でDoCoMoを上回ったりしてるみたいだし。メールの定額制やGPSや電話代の繰り越しなどauは常にDoCoMoより一歩先を歩いてきて、顧客はauに流れDoCoMoも今となってはauの企業努力を高く評価してる。次は通話定額制の時代かもね。今後のソフトバンクには期待していいんじゃないかな。現時点でソフトバンクの評価をするのは尚早でまずは新たな一歩を踏み出したという点で評価したいよね。DoCoMoはソフトバンクを批判してるけど、auは批判していない、その辺がDoCoMoの情けないところかな。パケ代10万とか払ってた頃がアホみたいだわ(笑)むっちゃんとのことはまた夜にでも書くね。夢姫、おはよう。
夢姫、ただ今ソフトバンクに来ています。客が多すぎて現在17人待ちです。すぐ近くにDoCoMoがあるんですが客はいません。夜に報告するね。
夢姫、とりあえず内容をまとめると、
シャープが主流だけど携帯のデザインは十分お洒落だったよ。気に入らないのもあったけど、気に入った物も結構あった。今のN901iCよりはずっといい(笑)
DoCoMoのプランもauのプランも用意し、さらにゴールドプランというソフトバンク同士なら通話無料になるプランがある。
DoCoMoとauのプランは200円安く設定してあるらしい。
ゴールドプランは基本料が9600円だけど、来年1月15日までに加入すれば2880円になり、以後ずっと2880円で使える。1月16日からは9600円になる。
DoCoMoやauの契約年数の割引が引き継がれるのも来年1月15日まで。1月16日からは1年目扱いになる。
機種はほぼすべてが0円。
有料の機種もあるが、それを買う場合は、二年のローンを組む。特にわずらわしいとは思わなかった。
二年間、毎月1000円くらい余計に払う。
GPSが使える携帯で一番安いものは、月額390円で二年のローンを組む。
メールやウェブなどのプランは、auのダブル定額を採用してる。
あまり使わなかった月は980円。
それを越えると使った分だけ払う。
52500パケットを越えると、4200円。
パソコンサイトばかり見てると上限が5700円になる。
夢姫、変えるなら来年1月15日までだよ。それを過ぎるなら変えないほうがいい。
俺は変えてみようと思った。
あとはエリアはフォーマより多少狭いらしい。
今後は拡大予定だって。
エリアが今より狭くなることはないって(笑)
セブン、ありがとぅ
アナタの親切さに、素直に感激・感動してます笑
おバカな私には、すごく分かりやすい
今日は、随分、待たされて疲れたでしょ(^-^;
それなのに書き込みしてくれて嬉しかったデス
契約年数割引があるなんて知らなかった(^-^;
だったら、迷う事ないかもね
遠距離の相手も、ソフトバンクに替えてくれるみたいだし次の休みか時間ある時に、思い切って契約に行ってみます
セブンは、機種は何にするか決めた
私らは、お揃いでアクオスの905SHにしようかと思ってるけど、壊れやすいのかしら…
意地悪な弟に
【すぐ壊れて泣くんや、おまえは】
な〜んて、からかわれたから(>_<)
とにもかくにも、ソフトバンクにする事は、アナタのくれた情報からも決定だゎ
ホントに、ありがとぅ
夢姫が今契約すれば契約年数は11年目扱いになるんだと思う。つまり今契約して基本料2880円は、これ以上何年使っても安くならないと思う。たぶん。
もともと基本料は9600円で、11年使えば2880円、だけど今なら11年目の2880円からスタートってことだと思う。
たぶんね(笑)
まぁとりあえずたくさん通話する人は損はしないと思うよ。
俺はまだ機種は決めていないよ(笑)905SHっていいの?
夢姫、ソフトバンクにしたらいつかお互い電話で話してみようよ。無料だし(笑)
夢姫は遠距離で大変だね。俺はむっちゃんと微妙な距離を保ってます。ちなみにむっちゃんはauです。
おやすみ
今日はさっそくむっちゃんのところにソフトバンクの宣伝をしに行きました(笑)むっちゃんは先月からうちの会社の人事部で働いてます。ソフトバンクの宣伝をするのもまわりの目があるので大変です。個人にソフトバンクを勧めるということは『無料でたくさん話そうよ』と言ってるのと同じです。細心の注意を払い宣伝しました(笑)最初は『安物買いの銭失い』とか『無料より高いものはない』とか訳の分からんことわざを並べて断られました。俺は『別に幸運を呼ぶ壺とかを買うわけじゃないんだからあやしいことはないと思うんだよな』とこれまた訳の分からん反撃をしました。そんな訳の分からないやり取りをしばらくして退散してきました。とりあえず明日パンフレットを持って再度行くことになりました。本当は『携帯代くらい俺が払うわ』って言いたいんだけど、あの女、妙に自立してるんだよねぇ。そういうこと言うのすごく嫌うんだよね。それで俺が『ガンコババー!』って言うと『ババー?』ってなってまた喧嘩になるんだよね(笑)ていうかオアシス探検隊の京都旅行、六千円しか貯まってないので中止になりました。当前そうなると思った。代替案はテニスだそうです。
先週末DoCoMoから離れた客は十万人、それは納得できる。そしてauが獲得した客は十万人、auが失った客は二万人。ソフトバンクは契約と解約が入り乱れシステム障害が発生し細かい数字は分からない。ていうかauってすごいんだな。
俺は今日DoCoMoの株式をすべて売り払った。もっと早く斬新なプランを示してもらいたかった。まぁもともと俺には発言権なんてまったくないんだけどね。でもそれが大多数の株主の声なんだよね。あの会社にはもう出資しない。
今日の会議で法人契約してる携帯もソフトバンクにすることが決まった。以前auが勢いづいてきた頃に、社内では『auにするべき』という意見が多かった。俺はauのカジュアルなイメージが金融業界には向かないという理由で蹴った。内心は『DoCoMoが何か対抗策を出す』と期待していた。でもDoCoMoはふんぞり返って動かなかった。今思い出しても頭にくる。それが俺がDoCoMoを嫌う理由。毎月数百万という携帯代を払ってきたがもうようはない。
あとは俺個人の携帯だな。
近々実家に行き、親父を説得しないとならない。さらにその前に、実家の辺りはソフトバンクの電波が入るのか調べないとならない。面倒だわ。
俺は親父と家族割引を組んでる。他の家族はau。俺がソフトバンクに移れば親父の家族割りは自然消滅する。だから親父も一緒に変えてもらわないとならない。
たかだか数千円のことだけど、足を運んで誠意を見せておかないとならない。
今日親父に電話したら『俺はソフトバンクは嫌いだ。お前の会社は携帯代を使いすぎだ!』と言っていた。世の中には親父のようにソフトバンクや孫正義を嫌う人が多い。
孫正義は坂本竜馬か西郷たかもりを尊敬していて、今までいろいろ改革してきた。明確なビジョンが頭の中にありやろうとしてることは本田宗一郎なんかと同じ、実は素晴らしい考えの持ち主なんだけどな。なかなか受け入れられないんだよな。
うちの親父がソフトバンクを嫌う理由はなんなんだろ。
願わくばDoCoMoの携帯を使うのは朝昇龍だけであってほしいと思う今日この頃。
あー、実家に行くのが面倒だわ。家族割りなんてもの作るなよ!何も言わずに無条件で値引きしろ!アホDoCoMo!
ソフトバンクに対して、いろいろ賛否両論あるよ〜ですが九州人の私としては、あれだけの負債を抱えたダイエーが苦渋の決断で手放した、福岡ダイエーホークスを買い受けた(ってゆ〜言い方が正しいのかは分からないけど)のは、すごいなぁ、と。
てか、しがない保育士なので経営の事とか知識ないし分かんないんだけどね
【ヤフードーム】になった今でも、つい【福岡ドーム】って言っちゃうトコに、ど素人さが出てますけど
なにはともあれ、私がソフトバンクにするっちゅ〜事は、間違いなさそうですゎ
セブン様、買い替えた暁には是非、長電話でも(笑)
むっちゃんとの会話一つひとつが、妙に私のツボにハマります(笑)
似てるんですょ、私らの会話に
むっちゃんとの会話や出来事を垣間見て、アナタは、むっちゃんとゆ〜存在を大切にしてるんだなぁ、と思っちゃいました
生意気でスミマセン
ぁ
それから、きっと私とアナタは同じ歳くらいです
また時々、遊びに来ますがいいですか
福岡ドームはヤフードームに名前変わったんだね、俺知らなかったわ(笑)夢姫は保育士してるんだね。今子供たちの間で『ムシキング』って流行ってない?(笑)カブト虫とかクワガタのやつ。
むっちゃんのことは大切にしてきたよ。家宝のように可愛がってきたんだけど、なかなかねぇ。どうもむっちゃんは気が強くてさぁ、喧嘩して明らかに俺が正しいときでも彼女はひかないんだよね(笑)最終的にむっちゃんが勝っちゃうんだわ。最近は怖いから争わないようにしてる(笑)
お互い言ってはいけない一言を言ってしまい、その言葉に傷ついて、でも平気なふりをしてて、昨日まで普通に話してたのに、今日からいきなり敬語になったり、それに頭にきて俺も対抗策を考えたり(笑)
でも俺が他の女と話してると気になるみたいでチラチラこっち見てるんだよね(笑)素直じゃないわお互いに。
夢姫は彼氏とどんな感じ?
こんなにセブンがソフトバンクのこと書いてくれてるのに。
すごく細かく書いてくれてるのに…ドコモ機種変してもーた。(`・o・)σアチョー。
でもね。この間「解約」の人数書いてたでしょ??
私が機種変する間に3人も解約していった。。その時、思わず。
「大変ですね〜」って店員さんにボソっと言ってしまった。笑
ただ。それだけなんですけどね…。お邪魔しましたぁ。
ねむ、こんばんは。俺はDoCoMoショップに様子見に行ってきたよ。店員さんに『番号変えずに会社を変えるサービスってどんなのですか?』って質問したら、顔が引きつっちゃってさ(笑)あれはアレルギー反応だね(笑)
店員に罪はないんだけどねぇ。重役クラスを店頭に立たせ解約の手続きをさせれば、事の重要さが身に染みて分かるのに。利益0の面倒な仕事を管理職にやらせてみるのもおもしろいかもしれない。
俺はDoCoMoから離れることによって電話代が割高になってもいいと思ってる。破壊しようと挑戦してる会社にお金を払ってあげたい。何もしない会社にお金を払いたくない。
年内中に100万人以上が離れるだろうし、auが定額制を示したとしてDoCoMoが示さなかったら将来的には1000万人以上が離れると思う。
ねむ、あちょー!って(笑)なんか笑えた
昨夜、眠れずに、朝4時まで、竹内 力のヤクザ映画見てた、アポな私です。
こんばんゎ
セブンの質問の、私と彼氏の感じ…
ん〜、こんなトコで書くのは気恥ずかしいです
でも、相乗効果のある付き合い方をしていこうね、ってのが、二人の約束です出会いは、実は、某チャットなんですょ。
オフ会を名古屋でやって、意気投合しちゃって。
本格的に付き合いだして、5年になります。
あの頃は、まだ20代で若かった〜笑
いろんな事がありました。本当に好きな相手だから、本気で愛してしまったから相手の為に、身を引こうと苦渋の決断をし、連絡を絶った事もありました。
でも、お互いに、ダメだったんだよね〜。
我慢出来なかった。笑
会話、言葉のやりとりも、売り言葉に買い言葉ばかりで、ギクシャクなると、なぜか必ず、お互い敬語になるのは、5年経った今でも変わらない(^-^;
どちらかが怒って電話ブチッても、どちらかが痺れをきらして連絡する。
あきらかに彼氏が悪い事でも、話してるうちに、なぜかいつのまにか私が謝ってる(^-^;
なんなんだょ
と思いながらも、許してしまうあたり、私、相当、ヤツにイカレてるらしぃ
うまく書けないけど、とにかくアナタたちと、な〜んか似てるなぁ、って感じたの(^-^;
セブンとは、もっといろんな話をしてみたいなぁ、と思う、今日この頃です
夢姫こんばんは。付き合って五年てなかなか長いよね。オフ会で意気投合しちゃってそのまま燃え上がっちゃったわけね(笑)まぁでも五年ていえば楽しいこともつらいこともいろいろあるよねぇ。
俺もオフ会っていうの一回だけ行ったことあるよ(笑)友達に連れられて、というか付き合ってくれって言うから友達についていったんだよ。集まったのが結構大人数で、いろんな人からハンドルネーム聞かれて『セブンだよ』て答えたら、みんな『そんな人いたかな?』って顔しててさ(笑)でも慌てて『ああ、セブンね!』みたいな感じで適当に合わせてくれてさ(笑)結構楽しく話したんだけど、
でもね、今だに俺はどこのチャットのオフ会に参加したのか知らない(笑)
夢姫、十一月の九州って暖かいの?今年もあと二ヵ月だねぇ。
11月だとゆ〜のに、日中は半袖着ちゃってる私です、こんばんゎ
同じ九州でも、暖かいトコ、寒いトコあるみたいで、熊本の阿蘇は確実に寒いらしい(阿蘇在住の友達からの情報
)
そりゃそうだゎ。
標高あるからねぇ
平地に住んでる私んトコなど暖かいとゆ〜より、まだ暑い
【長崎は今日も雨だった】はずが、もぅも、いつ降ったか分からないくらい、晴天続き(;´Д`)
異常気象だよね〜。
彼氏とは、某チャットで知り合って、遠距離だけど、お互い行き来して【恋】から、【愛】へと温めてきました(笑)
ハーレーに乗ってドッドッドッと来てくれてたの。
しか〜し
そのハーレーも、今年7月に、秋葉で盗まれてしまいました
悔しいったらないゎ、ホントに
今ね、いじってる私に、息子が
【誰にうちよっと
】
って言うから
【セブン】
って答えたら
【あぁウルトラマンね
】
って(^-^;
ハーレーかぁ、いいなぁ。盗まれちゃったのは残念だけど、ドッドッドッと来たのかぁ(笑)
俺ね33才になってやり残したと思うことがあるんだけど、それは暴走族(笑)真っ白の服着て、背中に『余呂死苦』スペル合ってるか知らないけど漢字で刺繍いっぱい入れて、改造した単車で走りたいわけなんだわ(笑)ドッドッドッって長崎まで行きたいわ(笑)
もう叶わないだろうなぁ
今日は仕事で疲れたわ
夢姫はやく彼氏に会えるといいねぇ
今日は全体会議でした。全員集まれる日がなかなかなく、結局調整がつかず、三連休のど真ん中にやりました。海外組は昨日から都内に入っていたようです。いつものように国内組が会議が終わってすぐ帰れるように空港の近くのホテルでやりました。今日の会議で決まったことは、ゆくゆく日本の閣僚たちが話し合い閣議決定されるかどうか、そんな場にまで波及します。非常に厄介な問題でした。おやすみ。
ぴぴにソフトバンク端末が対応してないらしく、
「セブンはこられません」
とのこと。
マジさん、ご対応よろしくお願いします
ソフトバンクに換えたセブンが、ここにアクセスできなくなったようで、
夢姫サンに
「幸せになれよ」
と申しておりました。
彼の遺言を叶えてあげてください(笑)
ではでは♪
たくよー
あ、ぽん、わりーわりー、更新できたわ(笑)
遺言て勝手に殺すな(笑)
ぽん、俺自分のaddressが分からない事態に陥った(笑)教えて
生きてた(笑)
でも更新できるならよかった
では♪
フルネ〜ムだったからビックリしたわ←見えるの?
(はーと)とかなってるの?
二人ともありがとう。助かったわ。自分のaddressが分からないなんて恥ずかしいわ(笑)
お久しセブン
何か P705みたいで
ドコモみたいだね
705Pと数字が前に来るだけで
ワンプッシュオープンって使い安いよね
しかし ぽんさん
面白いですね。ネコダッシュ
まさはる、こんばんは。なんかこの掲示板、SOFTBANKに変えたとたん、文字数の多い書き込みは受け付けなくなった。たくさん書くと更新できないんだよね。auもそうなのかな。
ぽんさん、ありがとぅ
セブンの遺言、確かに受け取りました!(笑)
もしかして、セブンと同じ日にソフトバンクに替えちゃったのかしら、私ったら(^^ゞ
まだ慣れなくて使いづら〜ぃ(-.-;
夢姫、しばらくはオプションも無料だけど、無料期間が終われば便利パックで498円、安心パックで498円の請求が発生するよ。いらないなら無料期間が終わる頃にはずせるよ。先々は必要に応じてつけたりはずしたりすればいい。今回一番大切なのは11年目の基本料2880円を押さえること。それさえ押さえちゃえば後はどうにでもなるのさ〜。
ソフトバンクから一斉送信してもらったら、本名でいっちゃって、バーチャルの友達にバレバレでビビッたぁ〜(^-^;
昔、ネットストーカーまがいなものに遭った事あるから(^-^;
しっかし、まだ使いづらいわ!
セブン、慣れたぁ?
こんばんわぁ。
ん〜。電話代が割高になっても良い!なんてセブン…男らしい。
ねむ家では電話代よりも電波が問題。だって家の中は窓際以外県外…いや。圏外。
1台試しに使ってみようかみたいな話を持ち上げてみたんだけど。
持ち上げただけで終わっちゃった。
今は新しい携帯と格闘中。
P→Nできたのに。いきなりSH。
まったくもって使えません。誰か助けてー。
そうそう。
いつも顔文字を楽しんでくれてありがとデス。
それでは本日も。
_|\○_ ヒャッ ε= \_○ノ ホーウ!!!
まだうまく使いこなせないねぇ。画面によくわからないマークが出っぱなしなんだけど、取説でそのマークが何なのか調べもせず、黙々とマーク消しに没頭する毎日です。
今日は俺と女性三人で、秘密の会議をしました。秘密っていっても仕事の打ち合わせだから別に怪しいこともないんですが。会議の内容を公表するのは厳禁なので秘密会議というわけです。そしたらむっちゃんがその会議のメンバーに嫉妬したみたいで、会議の内容を教えろと言うわけですよ(笑)教えろって言われても公表できないので『教えれない』と答えたら『あやしー!誰にも言わないから教えて』と…。でも公表できないので『言えない』と答えたら『教えなさい!男でしょ!』って(笑)男でしょって言われても困っちゃうわけですよ(笑)男を選んでルールを破るか、ルールを守って男を捨てるか、一瞬で究極の二択に追い込まれました。そして俺は男を選び『分かった言うよ、誰にも言わないって約束しろよ、もし約束破ったらケツつっつくぞ』と言い、会議の内容を話しました。そしたら気が晴れたようで普通に仕事に戻りました。むっちゃん『男でしょ!』の使い方分かってんのかなぁ
分かるなぁ。笑
だって、私も、そぅだもん。
彼は、某テレビ局の報道の仕事してて、いわゆるスクープ追っ掛けてたりするわけですょ。
あと芸能関係とかの情報とか知ってたりするわけで。
(お前には言えないけどすごい事になるぞ、あのニュース)
とか、好奇心そそる言い方するのょ。
当然、私は
(教えてょ〜っ!)
ってダダこねるわけだけど、絶対、教えてくれないのよねぇ。。。
だから、むっちゃんの気持ち、よく分かる。笑
ねむこんばんは。書き込む時間が重なったみたいだね(笑)俺も何年か前に窓際しか電波入らないことがあったよ。いつも窓際に携帯を置いてたよ。話すとき携帯を微妙な角度で動かすとアンテナが1本から2本になったりして(笑)そのうち常にアンテナ2本出せる角度を掴んでうまく話せるようになって、でもあのときの俺を知らない人が見たら変に思うだろうな。窓際でありえない態勢で話してたから(笑)
夢姫こんばんわ。夢姫の彼は報道関係の仕事してるんだね。今度彼が好奇心そそる言い方したら言ってごらん、『教えなさいよ!男でしょ!』って(笑)彼びっくりすると思うよ。
さてとぉ、ようやく週末です。正月までまだだいぶ日があるけど、そろそろ年賀状の準備に入ろうと思います。結婚してたら年賀状のことなんか全部嫁に任せるんだけど、独身だとそうもいかないんだよねぇ。いつもなら会社で出すから、ついでに個人的な年賀状もお願いしちゃうんだけど、今年はそうもいきません。六月に家を新築したから年賀状にはぜひ家の写真を載せてみたいなぁと。『近くに来たら寄って』みたいな言葉を添えて。うまく出来るか分からないけど、とりあえず今日デジカメを買ってきました。KonicaMINOLTAの現場監督って名前のカメラ。これで写真を撮ってプリンタで印刷する、そのやり方しか思い浮かばなかったもんで。
友達から届く年賀状は子供と一緒に撮ってて幸せそうなものばかり。自分が独身のせいだろうか、毎年正月早々孤独な気分になる(笑)俺って心が狭いのかな(笑)
まぁとにかく俺も年賀状に何か載せてみたいなぁとずっと思っていたので今年はチャンス到来、家を載せます。
今日はむっちゃんが来ています。さっき焼酎を付き合ったんですが、酔ったみたいでソファで寝ちゃいました。風邪もひかないと思いますがとりあえず毛布をかけてあります。
むっちゃんから鑑賞用の木を貰いました。名前は忘れたけど枝に変な形の黄色い実がついた木です。俺は鑑賞用とは知らなかったのであとで食べるつもりでいました。でもきっと食べれそうなんだよねあの実。むっちゃん寝てる間に一つ食べてみようかな、でも見つかったら怖いからやめておこう。
テレビみたいんだけどむっちゃんケツ邪魔なんだよね、最近少しケツでかくなった気がする、まぁいっか
http://www.majam.org/p/pipic/p.cgi?p=bb6al2tNtXRCAJ2
こんにちは
電波悪いもんで、怒りまくってる、夢姫でおま。
むっちゃんからのプレゼントって、フォックスだか何だか名前がついてない?
ポップコーンのような形で黄色いんだよね(^-^)
ツルツルしてるべ?
珍しいよね、どういうふうに育って、そんなんなるんかな。
長持ちするヤツだから、大事にしてあげてね
あの木はフォックスっていうの?むっちゃん名前の札とっちゃったみたいで分かんない(笑)実が黄色くてキツネの顔に似てるからとかかなぁ、そんな理由でフォックスになったのかもね。夢姫のSOFTBANK携帯は電波状況良くないの?良くなるまでしばらく大変だね。
SKULLさん?(笑)え〜と、天皇賞はとっくに終わってます(笑)天皇杯は新年のサッカーのことです(笑)年末のあれに期待ってどのこと言ってるんだろ…、もしかして天皇誕生日のこと言ってんの?(笑)
二人で天皇誕生日を祝っちゃう?(笑)
なんてな、有馬記念のことね、分かってます。
SKULlさんも昔彼氏とChristmasイブを過ごして次の日彼氏に連れられ馬券を買いに行ったなんてことがあるでしょう。俺は彼女のために洒落たホテルをとり、ワインを飲み、ケーキを食べ、プレゼントを渡す瞬間でさえも、頭の中は有馬記念(笑)
若かったな。
今日は久しぶりに会社に顔を出した。社員連中はかしこまった態度で挨拶してくるが、俺からしたらそんな一人一人の意気込みなんてどうでもいい。俺がそんなことまで向き合ってるとでも思ってんだろうか。俺が管理するのは自分、それに親とか、社員もせいぜい数人まで。というか自分自身もうまく管理できないのに大人数の人間と向き合えるわけないじゃんか。会社のトップ、国のトップ、みんなそんなもんだよ。結局普通の人間なんだから。
この数日は家でのんびりしてた。会社にいるとまわりがやってるから自分もやろうという空気で仕事をして、家にいると自分だけだから、まわりに働いてる人がいないから何もしない。会社の利益や今日の日本経済はどうだろうなんて考えもしないしそんなことどうでもいい。考えたとこでどうにかなることでもないし俺には関係ない。することといえば庭に鳥が飛んできてその鳥をながめてたり、あとはカップラーメンのお湯を沸かすくらいだ。
来月は師走。師走は忙しいというけど、実際はたいして忙しくもないんだよな俺の場合。
今日は来客室のソファに寝転がってビデオを見ていたらむっちゃんから電話で『どこにいるの?』って。『来客の部屋〜』って言ったらしばらくしてコーヒー入れてきてくれました。『珍しく優しいじゃん』って言ったら、『これ見て〜』と雑誌を広げだしました。そして首のまわりに毛皮がついた上着が欲しいと言い出しました。むっちゃんが俺に物を要求するのは初めてで、思わず俺も『どうしちゃったの?』と聞いたら、『すごく欲しいけど高くて買えない』みたいなことを言っていました。俺は心の中で『こんな素直な女だったか?』と思いました。まぁでも俺に要求してくることがなんだかうれしくて即答でOKしました。そして二人で雑誌見ながら、こっちのがよくないか?とか、珍しく普通の会話をしました(笑)なんだかうれしかったです。
今日は土曜日ですが出勤してる社員も結構いました。ハンバーガーを食べてたり競馬新聞を見てたり、週末ということでしょうか、みんないつもよりなごんだ雰囲気で仕事を整理してました。
今日は今年初めてむっちゃんがかわいいと思いました。
もぉ、あと一ヶ月半で
終わっちゃうぢゃ〜ん!
(^-^;
笑
夢姫こんにちは。そうだよ今年初めてかわいいと思った。いかに日頃かわいくないかが分かるでしょ。
今年初めてといえば今日は今年初めて馬券を買いに行きました。友達とホステス二人と朝っぱらから行ってきました。朝起きて風呂入って予想してたら、友達とホステスがやってきました。風呂から出てとにかく厚着して最後にダウンジャケット、そしてほぼすべてのポケットにカイロを入れ準備完了。鏡を見たら着太りというより鎧を着てるみたいでした。
レースの方はたまに当たったりするんですが、だいたいは外れました。でも惜しいとこ買ってるんだよね。三連複や三連単に初挑戦したんですが、あと一頭きてくれたらなぁと思うことが多かったです。結果は久美ちゃんと共同で50万くらい負けました。友達ペアは勝ったりしたのかな。
でも仕方ないよね。俺と久美ちゃんほぼすべてのレースで勝負してんだから(笑)アナウンスの『間もなく東京第1競争の発売を締め切ります』なんて聞いたら『そりゃ大変だ、何か買わないと!』みたいな調子で『お、この馬、藤沢厩舎だから買いだな』って(笑)そんな調子でバシバシ買ったんだから(笑)それでもたまに当たると一気に回収できたから楽しかった。2レース連続で当ててたら勝ち逃げ出来たんだけどな。
午後からは四人でうちに来て、みんな眠いみたいで寝ちゃいました。
昨夜ゴルフから帰ってきて眠いのに競馬予想。今日は早起きして吉村さんの車に乗っかり、競馬場へ。行く途中、車内で運転手の方が朝食にクロワッサンとコーヒーを煎れてくれた。駐車場に到着して吉村さんはすぐ正装して馬主たちが集まる上へ向かわれた。『一緒に行くか?』と聞かれたけど『俺には貴族のような空気は合わない(笑)』上は葉巻を吸ったり数十万もするワインを飲みながら馬主たちが交流を深めたりしてる。『あー、あの馬のオーナーさんですか!ガハハハハ』みたいな。そんなとこにダウンジャケットカイロフル装備の俺が行けるわけない(笑)俺はおっさんたちに混じって馬券を買ってる方が合ってる。
昼過ぎまでいたけど眠くなってきちゃって、仕方ないから馬券をまとめ買いして、昼食をとり帰ってきた。
帰ってきて新潟にある酒蔵に電話して日本酒を11本取り寄せた。家の正月用には日本酒の原酒と大吟醸を1本ずつ、あとは新築祝いのお返しに友達や親戚に贈る。酒だけってわけにいかないから何か添えないとなぁ。
さて、今年もあと一ヶ月ほどで終わるわけです。大きく飛躍できなかった自分自身への言い訳として、『一年は早いね』と相変わらずの時間の経過の早さを飛躍できない理由にして、…。
昨年は何もしない何の記憶もない無意味な一年でした。今年は何か夢中になれることに出会えればと願ったわけですが、簡単に出会えるものでもないようです。
今年は『新しい年に新しいことを』ということで1月に投資信託に挑戦しました。毎日のように価格をチェックしましたが利益が少なすぎて今では貯金になってます。
6月には家が完成しました。工期に半年かかりました。間取りや玄関ドアや石や木や何やら、とにかくたくさんのことを考えました。初の家造りを経験したわけです。
そして家電やテーブルやタオルや皿など、生活する上で最低限必要なものを買い揃えるのに三ヶ月、独身の大変さを実感しました。
税金や資産手続き、保険の絡みも経験しました。
9月にはむっちゃんとその友達とオアシス探検隊を結成しました。
10月には番号〜制度を利用し長年使用したドコモに別れを告げました。SOFTBANKに切り替えました。
11月にはやめていた競馬をしたら、これがまた面白くてハマっちゃって。
『今年新たに』はこのくらいでしょうか。
来年も引き続き夢中になれること、夢中になれる人、に出会えるよう願うわけです。
この数週間、競馬を集中的にやってみて、いろいろと勉強になりました。127レース勝負して、48レースが的中。的中率37%。馬連以上が連続で当たった回数は3レースが最高でした。回収率は500円しか買わないレースもあれば一点10万買ったレースもあれば、気分で買っていたので極めて不安定です。
だけどだいぶつかめてきました。
なにがつかめたかというと、一つは『勝負すればするほど損する』という公理を確認できたこと。
そして、俺の買い方の『クセ』です。うまく言えませんがたとえば昨日の阪神ジュベナイルフィリーズ、あのレースが五年後またあったとして、無意識に買うとすればまた同じ馬で同じ買い方をするでしょう。そしてまたはずすのです。8頭しか出ないレースで勝負して、次にまた同じようなレースがあったとき、人はまた同じ買い方をするのです。
的中率が15%の人が本能で予想し買い続ければその人の的中率はずっと15%のままなのです。
これは俺にとって大きな発見でした。
そして課題だった『買い方』もだいぶつかめてきました。今から何年も前、俺が競馬に夢中になっていたとき、その頃はまだワイドとか馬単とか3連複とか、そんなものはありませんでした。
これからワイドをどう使うか、これはすごく大切なことです。予想の仕方が同じなら的中率を上げるにはワイドしかないからです。
武豊絡みでワイド買ったら7割当たるよ
遊べる競馬になる
競馬する時の僕のパターン
まさはる、こんばんは。武が乗る馬はかなり強いよね。新聞見ていて武の馬は必ずチェックするし、ていうか今はもう武の馬が一番人気だったらみんな必ず買ってるよね。
武絡みのワイド、たしかにそれで充分勝負になるね。
その年の出来事が反映されるレース、有馬記念。今年のニュースを振り返りましょう。
過去、松田ユウサクが亡くなった年、圧倒的な強さで『1強』といわれたメジロマックイーンが負け、勝ったのは8歳馬ダイユウサク。
9,11同時多発テロ、アメリカ、ニューヨーク、マンハッタンの貿易センタービルに飛行機が突っ込んだ年、勝ったのはマンハッタンカフェ、2着にアメリカンボス。
さて、今年起きたニュースから馬をピックアップします。
日本ハムの優勝→北海道の地方競馬出身のコスモバルク
新庄の引退、小泉総理の引退→有馬が引退レースの馬はディープインパクト、あとはおそらくスイープトウショウ
早稲田実業の甲子園優勝、エース斉藤のハンカチ→斎藤って騎手はいない。第4コーナーを回ってハンカチで汗をぬぐう騎手もいない。あるとすれば斉藤の背番号1、1枠1番の馬に注意。ちなみに新庄も背番号は1。
駒大苫小牧のエース田中→田中勝春
西武の松坂のメジャーリーグ挑戦→ダイワメジャー、夢のチケットを手にしたという意味なら→ドリームパスポート、しかしレッドソックスとの交渉は難航中
ソフトバンクの孫正義の携帯業界参入→メイショウサム孫→現実はauの一人勝ち
北朝鮮の核実験→思い浮かばず
浦和レッズの優勝→赤い勝負服
天皇杯でJ1のチームが残る中、唯一残ったJ2のコンサドーレ札幌
※全体としては北海道勢の活躍が目立ちます
今日は賞与をお支払いしました。夏から賞与の査定方法を新しくしたんだけど、今回も査定するのにだいぶてこずってた様子です。
今日は夕方まで北海道にいました。16年ぶりにスキーをしてきました。スキーはぶっちゃけ素人です。怖いったらありゃしない。でもとりあえず強気にリフトから降り、『まだ雪が良くないなぁ』と雪を否定(笑)いっぱつ常連ぶってから滑り出し、5mで転倒、そこは初級コース、でもなんとか俺なりに滑ってたので楽しかったです。みんなはうまかったです。ちなみに俺は右に曲がれないみたいです(笑)帰りに味噌ラーメンを食べて帰ってきました。
明日はまた友達の馬がデビューします。先週は阪神でしたが今週は中山で5レースだそうな。また記念に買ってみます。明日の馬は勝ちそうな予感です。
今年は手数料収入が昨年より10%落ちてます。
なかなか波に乗りきれない、しばらくは我慢の日々が続きそうです。
今日は午後からむっちゃんと健康診断に行ってきました。胃カメラ初体験です。むっちゃんに『三分くらいだから平気だよ』と言われてました。ソファに座り、麻酔を口に含み、うがいをするような態勢で麻酔を口の奥の方、ノドの手前辺りにためて、待つこと三分。間違えてゴックンって飲みそうになりました。看護婦から胃カメラ初めてということで呼吸の仕方の説明を受け、いざ本番へ。ゴムホースのようなものをノドに突っ込まれ、その瞬間『オェッ』ってなりました。付き添いの看護婦が『はい力を抜いてくださ〜い』って手を握ったり背中を撫でたりしてくれて少しは気が紛れましたが、それでもカメラが胃に入ってきた瞬間は苦しくて苦しくて涙が出てきました。看護婦が『はい、吸ってー、吐いてー、』と呼吸を誘導してくれて、それに合わせて吸ったり吐いたりしましたが、そこでむっちゃんの『三分くらいだから平気だよ』って言葉を思いだし『この苦しさがあと三分も続くのかよ、絶対無理』と思い、中止してもらおうと決めました。看護婦が『大丈夫ですかぁ』と言うので手で×を作り降伏したら『頑張ってくださーい』と予想外の答えに『なんだと!』と一気に苦しさはピークに達し、額に冷や汗が…(笑)背中にも汗が流れたのが分かりました。検査が終了しむっちゃんのところに行ったら『顔が青ざめてるよ』と言われました。二人とも朝から何も口にしてなくてお腹すいてたので帰りにヒレカツを食べて帰ってきました。ちなみにむっちゃんは胃カメラもバリウムも拒否してました。
お祭りレースとはいえそれなりに予想してあの結果だとガッカリするわ。二着が納得行かないけど、ポップロックなぁ、最近競馬を始めてポップロックだけ見たことなかったんだけど、んー、でも買えないよなぁ。上がり馬といえば上がり馬だけど、まぁ仕方ないか。それにしてもディープインパクト、強いなぁ。強すぎて言葉を失うわ。凱旋門→JC→有馬のハードローテーションで、苦手の中山なのに、レース中に武豊がムチを入れたのはたった一回。それであれだもんな。そして引退って…(笑)ドリパスとかサムソンとかダイワメジャーでもまったく歯が立たない。菊花賞馬のソングオブウインドにすごく期待してたけど、香港行って骨折?カワカミプリンセスでも勝てないだろなぁ。すごい馬だな。馬券は外れたけどディープインパクトが勝ったからよしとするか。
今日は家でクリスマスパーティーをやって、むっちゃんに時計を献上しました。むっちゃんはギャンブルが嫌いなので最近俺が競馬をしてることは内緒にしてます。
今日はオアシス探検隊の忘年会でした。ホントなら温泉旅館みたいなとこに一泊してやるのが普通なんでしょうが、なんといっても頼りの財源が破綻寸前なので、一人3500円という予算で店を探してました。むっちゃんのお友達が、温泉付き露天風呂付き、鍋付き、刺身付き&和室で2000円という店を見つけてきました。即決定(笑)そこで忘年会をしてきたわけです。行く途中コンビニで酒を調達するお二人(笑)店で頼むと高すぎるからだそうです。俺の回りには見栄やブランド、ステータスを標準装備してる方ばかりなので、むっちゃんたちみたいなセコさを装備してる人たちと一緒にいると、こっちまで楽しくなってきます。今日はとてもうまい酒が飲めました。ていうかあの二人、俺が風呂入ってるときのぞきにくるんだよな。完全に酔ってるわ。『ダメー、人が見てるでしょ』って言って抱きついてくるのやめてくれ。
むっちゃんは俺とタクシーで俺の部屋へ、お友達の福ちゃんはタクシーでご自宅に帰られました。
俺の部屋、ひさしぶり。
今、先日買ったコタツで温まってます。むっちゃんは俺の膝の上に座って寝ています。酒くせー。
2006年大晦日
たまにはハワイで年を越してみたいなぁなんて思うけど、なかなかねぇ。
子供の頃から大晦日は自宅でコタツにミカンにテレビと決まってる。中途半端に外出したり、カウントダウンのイベントに参加したりした年は、翌年必ずといっていいほど良い一年にならなくて、この日だけは静かな気持ちで年を越すようにしてます。
今年は仕事面は銀行からたくさんのお金を借りました。国内で低い金利でお金を借り、海外の成長してる国で運用し高いパフォーマンスを上げました。
しかし徐々に国内の金利も上昇傾向に変わりつつあり、来年は同じやり方、キャリートレードが通用するか疑問です。
今日はこれからむっちゃんが蕎麦を作りに来てくれます。
ワインより日本酒
イベントより神社
カウントダウンより除夜の鐘
格闘技を見つつたまに紅白歌合戦
来年はどうか良い一年になりますように。
イラクの治安が回復しますように。
拉致された方々が戻って来ますように。
今日は朝8:00に起きて昨日の夜食べきれなかったすき焼きと寿司を食べ、テレビで箱根駅伝を見ながらゴロゴロして、駅伝を見飽きてきたのでチャンネルを変えて、でもおもしろい番組がやってなくて、することないから玄関を掃きました。それから観葉植物に水をあげました。それから暇さに耐えれず近所のスロット屋に行きました。銭形が5000円でつき3連しました。粘ればもっと出るような気がしましたが、即ヤメ。粘って勝ったときに喜んでる自分と、粘った結果あのときやめとけばよかったーと後悔してる自分に魅力を感じなかったので即ヤメ。差引28000円勝ち。それから久しぶりに弘美に電話したら暇だから来てもいいよと言うので弘美の部屋に行きました。弘美はクラブを経営しながら最近は下着のデザインを始めた様子。テーブルの上にブラジャーが描いてある紙がたくさん置いてありました。そのうちネットで販売を始めるみたいです。弘美とはもう13年の付き合いで、男と女の関係はなくて、なんていうか、仕事の気が合うっていうか、初めて会ったとき、あー、この女とは長い付き合いになるなって思いました。
んー、それにしても暇。
あけましておめでとうございます。
今日も引き続き予定なしの一日でした。目覚まし時計が鳴ったのに気付かなかったみたいで起きたのは9:45。別に予定ないからいいんだけど、気付かなかったってのはヤバいです。朝食はゆで卵に生ハムにフランスパンにカフェオレにフルーツにヨーグルト。俺にしては気取った朝食。仕事の日は食べないし、食べてもご飯に納豆にシーチキンマイルドにお茶。テレビも相変わらずぱっとしない番組ばかりで、新聞はとってないから読めなくて、PCでニュースをチェックしたけどチェックするほどのニュースでもなくて、株式市場がやってれば少しは遊べるんだけどそうもいかず、昨日と同じパターンで外出。また近所のスロット屋に行き、昨日勝ち逃げした台があの後出たのかチェック。出てなかったから『やめて正解だな』と思って、暇だからまた別の台を打ってみて、銭形が6000円でつき、1ゲーム連3回を含み11連。全部ビッグでこんな出方だと設定いくつかなんて分からず、どうでもよくなってまた即ヤメ。5300枚で差引10万勝ち。それから家に帰って司馬リョータローの本を読みだしてウトウト。
仕事は6日から。初日は参拝祈願。明日は朝から友達がくる。庭に芝生を植えてヨーロッパの宮殿みたいにしたいんだけど造園屋にできるかなぁ。
今日は大発会ということで、銀行証券にお勤めの方は、今日から仕事はじめとなっていますが、うちはしらばっくれてまだ休んでます。初日や二日目から積極的に取引する客はいないので、仮にいたとしても、初日から相場状況を説明しろって言われても、こっちも困っちゃうわけで、始動は連休明けにしました。6日には参拝祈願に行きます。お賽銭を入れ、手を合わせ、健康や安全を祈るけど、なんていうのかな、あてにしないほうがいいっていうのかな、うまくいえないけど、祈る心や感謝の気持ちが大切っていうか、俺だって祈るよ、祈るけどあてにしてない。彼女とデートで初詣に行ったことはあるよ、あるけどそれはデートだから。靖国や明治神宮みたいな名の通ったとこに行くのはただのステータスで、あの神社にどんな神様がいるかなんて知らないし調べもしない。調べもしないくせに一瞬本気では祈る。祈るがあてにしてない。織田信長は木や石に仏の顔を彫ればそこに魂が入るのか?木や石に仏の顔を掘ろうが木は木、石は石だ、と言ったらしい。そして比叡山で女を囲い快楽におぼれる僧侶たちを殺し、寺を焼き払った。そして各地で比叡山の宗派に関係する真っ直ぐな気持ちで仏と向き合う僧侶たちもまとめて討った。俺は大晦日に静かな気持ちでその年を振り返り、新年新たな気持ちで初詣に行く。だけど後々お賽銭を数えて今年は増加傾向とか発表されるとうんざりする。俺が真っ直ぐな気持ちで向き合えるのはおじいちゃんやおばあちゃんの墓の前に立ったときだけかな。織田無道とかいうのが前にいたけどあの坊主はフェラーリ乗ってたな。
明日は取締役連中だけで参拝祈願、早く寝なきゃなのに寝れない(笑)あー、緊張するなぁ。スーツ着るのめんどくせぇなぁ。カジュアルで行きてぇなぁ。というか、行きたくねぇなぁ(笑)寝ていたい(笑)
SOFTBANKが新しいプランを発表したなぁ。基本料980円で通話無料、他社とは普通に有料、21時からは有料かぁ、そういうプランもっと早く作れよなまったく。昼間とか夕方にたくさん話すんだから、同じ通話無料なら基本料2880円より980円のがいいに決まってるだろ。俺はプラン変えれんのかな…。
神社にむっちゃんも行くって言うから連れていった。神社に入り取締役11人の最後尾を歩き、一人寂しそうについてくるむっちゃんがかわいかった。漢字がいっぱい書いてある細長い紙を首に掛け、会社事に一列に座り頭を下げたり上げたり〜〜、眠くて寝そうになった。もう毎年のことだから慣れてきたし面倒になってきた。外に出て今度は乗ってきた役員車3台をお払い?してもらって、それで終了。お持ち帰りの日本酒と矢をくれた。それを神棚に飾れってことだと思うんだけど、うちは神棚ってものがないから澤田にプレゼントした。帰りに予約してあったフランス料理屋で食事をして、そこで解散。運転手は役員車を会社に戻して解散。むっちゃんは俺の家にくるっていうから連れてきた。このあいだの飛弾牛が残ってたから、それですき焼きを作ってくれた。2007年、6日目にして、すき焼きは早くも2回目。
今日は疲れた。たいしたことしてないけど久しぶりに人混みに行ったせいか疲れた。むっちゃんは泊まっていくらしい。明日は吉村さんの馬を見に競馬場行かなきゃならないんだけど、むっちゃんには競馬やってるのは内緒にしてるしまいったな。賭事してるってばれたらまたケンカになるからなぁ。んー。
今日は新宿に買い物に行った。ついでに馬券も買った。狙っていたレース(馬)だから、どうしても勝負したくて、馬連を7点買いした。珍しくオッズをチェックし、7点すべて金額を分けて購入した。それからオーツカ家具に行きテーブルを購入。生活していてソファとテレビの間にテーブルがないもんだから、グラスとか置くとこがなくて。今までずっと段ボール箱を引っくり返してテーブル代わりにしてたけど、そろそろあの箱も寿命だから購入を決断。というか馬券にはためらいなく数十万も使うのに、テーブルの購入には決断を要する俺の優先順位は、自分でもちょっと違うなと思った。テーブルを買って買い物終了。予定通り午前中で済ませ帰宅。午後からまた近所のスロット屋へ。銭形は満席、キングパルサーのたくさん枚数が出るタイプ?をやった。1台目で2000円使ったとこで、隣の台が気になり移動。隣の台は前日2400回転でB1とR1のハマリ台。据え置いてても上げてても反動で少しは出るだろと思った。今日はまだ80回転しか回ってなかったし。5000円でレギュラー、すぐにビッグ6連。また即ヤメ。2340枚、差引39000勝ち。帰宅して競馬のレース結果を見たら当たるには当たったけど、当たり負け。ダイワスカーレット2着かぁ。京都1600ならアドマイヤオーラのキレのが上かぁ。単勝はダメ、ローレルゲレイロとダイワスカーレットの復勝は100円返しで元。回収率は70%ってとこか、んー。
個人も法人もSOFTBANK携帯にして二ヶ月がたった。この二ヶ月は基本料が無料だったこともあり、財務上驚くような安さが実現した。個人の請求額は一ヶ月目が\4300、二ヶ月目が\2600。法人に至っては二ヶ月でセルシオ2台分も浮いた。金に困ってるわけではないので、浮いた分は今後のSOFTBANKの発展に期待してSOFTBANK株に追加投資。それが義理。
基本料\9800を→\2880というキャンペーンは1月15日までで、他社からつつかれ、キャンペーンの期間延長もできない状況に陥り、1月16日からは新規顧客獲得が絶望的な状態だった。SOFTBANKに限らず、企業にとって新規獲得ができないのは致命的。株主は注目していたし心配していたが、ここにきて基本料\980というプランを発表。あのおっさんのそういう強気なとこが好きなんだ。経営者としてなかなかできることじゃないよ。
山梨県知事選挙、横内さんやっと当選してくれたわ。前回4年前、立候補するっていうから必死になって応援した。開票率が上がっていっても当確が出ず、深夜までもつれた。結果、数千票差で負けた。『もう出馬しない』って言ってたけど、周りがもう一度働けと強く勧め今回また立候補。投票は20時までだったけど、20:01に即当確が出た。有権者に誰に投票したか聞く出口調査で開票するまでもなく当確。あとはどれだけ差がつくかの問題らしい。良かった。ほんとよかったわ。あとは逮捕者が出なければすべてOK。バンザーイ
これで自民党県連もまとまるはず。今回、県連は現職の山本知事を推薦とか支持とか発表しちゃって、納得いかない議員が反発し自民党県連が分裂。横内さんは小泉内閣の法務副大臣もやってたんだから県連の支持がなかったことは納得いかない。今回は資金的に苦しかっただろうな。選挙資金の援助もなかったし前回敗北の借金もあっただろうし。よかったよかった。さて、東京に帰ろう。
堺屋タイチの『平成三十年』て本をもとに平成三十年のこの国はどうなっているか、そんな番組がやってた。消費税は12%からいよいよ20%へ引き上げ。ガソリンは1リットル→1000円に。回転寿司でマグロが100円で食べれた時代は終わり、マグロの赤身も1000円に。ひどい時代だよね。でもこれは決して大袈裟な話じゃない。十分有り得る話だ。俺は円は反落すると思う。日本は米以外のほとんどを輸入に頼ってて、ガソリンやガスなどのエネルギーもない。輸入品の値上げは避けれない。銀行金利は上がるが給与は上がらない、上がっても物価の上昇ほどではない、家のローンは跳ね上がりローンを払えず家を手放す、世間は相変わらずの高齢化、子供は減少傾向、国の借金は膨らみ続ける。そうなったら税金は金持ちからいっぱいとればいいっていってもそれは無理。金持ちはバカじゃない。そうなる前にみんな海外に移住してる。そんな時代が近々必ず来る。今この書き込みをしてる間でも国の借金は1秒間に100万ずつ増え続けてる。どうしたらいいのかねぇ。なるべく節約し出費を防いでお金をため続けても物価が跳ね上がるからあまり意味ないんだよね。今は100万円は大金だと思うけど先々は100万円にそれほど価値はないんだよねぇ。みんなどう考えてるんだろ。
競馬の予想や情報をやりとりできる友達を作りたくて、競馬関連の掲示板をいろいろ見てたら、おもしろい人を見つけた。
彼の理論は、
→『儲けようと時間を費やし悩んでいても当たるもんじゃない、だったらまず当てろ!何が何でも当てろ!買いたいだけBOXで買え!それが一番効率がいい。それが俺の競馬論。ケチって外れるくらいなら買いたいだけ買おう万馬券!』
なんて威勢のいい人なんだろう(笑)こういう人と友達になりたいな(笑)と思った。そんな強気な彼がどんな予想をするのか気になり見てみたら、
なんと7頭のBOX買い(笑)
笑ったらいけないが大笑いしてしまった(笑)
7頭選んですべての買い目を買うわけだから当たって当然だろうし、当たり負けも十分有り得ると思った。でも彼の理論は→まず当てろ!何が何でも当てろ!
当てることが最優先だから仕方ないか、と思い
で、結果を見てみたら
→『かすりもしませんでした(涙)』って…(笑)
三回も大笑いさせてもらいました。
この人の予想はチェックしていこうと思った。
投資信託を始めて一年がたった。分かってたことなんだけどやはり中国とインド、この二つの銘柄の値上がりには凄まじいものがある。この一年でインドが45%、チャイナが81%、それぞれ値上がりした。米国の債券に投資する銘柄はたった5%の利益。まぁそれでも銀行に預けておくよりはまだましだけど。
できることなら実家の田畑や山を全部売ってすべてインドに投資したいくらいだ。マンションも売り払いインドに投資したい。
この国の未来は暗い。物価は値上がりしインフレどころかいずれハイパーインフレーションを巻き起こす。
今自分の資産を円だけで保有するのは極めて危険なことだ。投資はブラジルロシアインドチャイナ、余裕があればヨーロッパ。資産の保有比率はドル円ユーロに三分割し、2:2:1で持つのが理想。
携帯はSOFTBANKにした、車はハイブリッドにしていくつもり、価値のない不動産は売却の方向で。
世の中にはああいう人もいるんだよなぁ。あの社長とはまだ二回しか会ってないのに通じ合うものがあるんだよなぁ。二回とも激しい議論を交したけど、主張しながらも認め合うっていうか、お互いまだ底を見せてない。たぶん向こうもそう思ってる。会うのは年に一回だけ。今日が年に一回の会う日だったんだけど、とても有意義な時間を過ごせた。本当はもっと延々と、お互いの知識や理論や、いや、理論なんかは聞かなくても分かる。時間が許すなら飲みにでも行ってプライベートの話なんかもしたかったけど、お互い忙しい身、パーティーが終わると同時に目で少し長めの挨拶をして会場を出た。あーいう人と一緒に仕事をしたい。もっと言うならあの人の下で働いてみてもいい。いずれにしてもどちらも叶わない夢幻だな。次に会うのはまた一年後か。接点がないのは寂しいが、あーいう人間が現に存在してる事実を励みに頑張っていくしかないな。魅せられてるな俺は。さて韓国行ってくるかな。
むかたなあたなまかまかむなまぬむ
からはあたたあなな、かあだかはなあださ。
市場は公平というが、俺はそうは思わない。うまくいえないが世の中の相場を操っているなにかとてつもなく大きな作用、気配というか、その裏に感じる人の都合、それに気付いてはいる。気付いてはいるがその先は闇。あれはいったいなんなんだろう。不思議だ。極端だがたとえば金持ちが1000億買ったとする。そしたらその買いが作用し相場は上がる。上がるが俺が感じるのはそういう理屈じゃない。ある一定の条件をクリアしたときに相場が必ず上がる、そしてその相場に味方するかのように次々といいニュースが発表されることだ。相場を操るだけなら納得するが、なぜニュースまで操れるんだ?
ある条件をクリアした直後、なぜそのタイミングで核実験をするんだ
ある条件をクリアした直後、なぜそのタイミングでブッシュが負けるんだ
なぜそのタイミングなんだ
俺が気付いてからそんなことがもう八年も続いてる
仕事にしている以上、利用し利益には結び付けるが、この世の中はいったいどうなってるんだ
偶然が八年も続くとは思えない、なにかが、誰かが、操っている
誰かは分からないがその存在に気付いてはいる
昨日はむっちゃんと松阪牛(松坂?)を食べてきました。味付けは塩だけでした。俺は多分本格的な松阪牛を食べるのは初めてで、試しに一口食べてみたら肉が一瞬で溶けちゃいました。むっちゃんもビックリしてました。うれしくなって二人ではしゃいでいたら他の客から『静かにしろよ』的な目で見られたのでおとなしくしておりました(笑)店を出て駐車場まで歩いたら、さっきまで肉を食べていたという焼肉特有の重さがなく、不思議な感じでした。焼肉屋さんで焼きたての肉をタレにつけて食べるのは、あれはあれでいいんだろうけど、なんていうか、タレでごまかしてるっていうか、上質の肉は塩だけで食べれると教わりました。
好みもあるので金額で比較したらいけないのでしょうが、個人的には飛弾牛あたりの金額でもかなりおいしいと思っていましたが、松阪牛は味も金額も別格でした。
昨日、IPATの手続きがすべて完了しました。これで馬券を買いに行かなくても携帯で済みます。長かったな〜。今までは週末になる度にむっちゃんの壁を突破する作戦を考えて…。友達に、朝電話をかけてこい、なにがなんでも俺を競馬に誘え!と指示。むっちゃんと朝食をとっている時間帯に計ったように携帯が鳴るわけですよ(笑)『もしもし?えー?競馬?行くわけないじゃん、だから行かないって、どうしてもって言われてもなぁ…』とやりとりしてると、むっちゃんが『そこまで言うなら行ってあげなよ』と言うわけですよ。『仕方ないなぁ、じゃあちょっとだけだぞ』となって、友達乗せて競馬場へGO。
最近は怪しまれて『ギャンブルやってないでしょうね!』とか言われて『あー、うん』とか言うんだけど言葉に詰まったり…。
週末に作戦が思い付かないと『なにソワソワしてんの?競馬行くつもり?』とか言われて…(笑)
まぁこれからは携帯で買えるから楽だし、なにより競馬場やウインズに足を運ぶ手間が省けたのは大きい。
むっちゃん今までごめんなさい。
今週はホステスの方からメールがよく届く。苦し紛れのメールだろうか、風呂から上がって22:00すぎ、『何やってるの?今から飲みに来て迎えに行くから』って言われても…。『もう家だよ、これから寝るところ』と返すと『もう寝るの?早くない?店終わったら付き合うから来て』と。向こうの状況というか立場が分かるだけにハッキリ断れない、かといってこれから着替えて飲みに行くつもりもない。『今日はホントに疲れてるんだ』と疲れのせいにするしかできない。つまりこんな時間に誘われる俺の位置付けはどーなってんの?ってことなんだが(笑)誘われるならもっと早い時間に誘われたいよね。昔池袋で何百万も注ぎ込んで一度もデートしてくれなかったあの人、名前は忘れちゃったけど綺麗だったなぁ…。誰の女だったんだろ。
金返せ(笑)
馬券を買いに行かなくても、銀行にお金さえ振り込めば携帯で購入できるんですが…
当たった馬券を換金しに行って、そこでまた買って、帰ってきて結果を見るとまた当たってて、また換金に行って〜〜
こんなことがいつまで続くんでしょう…。それを毎週やってる俺も暇だね(笑)
今日は田制と田制の奥さんとむっちゃんと俺で食事をしました。料亭でうなぎを食べてきました。田制はこの数年で100回以上海外に行ってるそうです。全部仕事だけど(笑)海外といっても韓国とインドだけです。うちの会社は韓国のウォーカーヒルとインドの変な名前のホテルと食事の契約を結んでいます。いつうちの社員が行っても食事の用意をしてくれます。現地でよく分からない店に入るより、それなりのところで安心して安全な食事をしてもらいたいという意図から契約しました。田制は飛行機ばかり乗っているのでマイルがたくさん貯まっているそうです。貯まったマイルはどうしたらいいか尋ねられましたが、マイルは田制の好きに使えばいいと思います。いくら仕事といっても貯まったマイルは個人のものでしょう。どんな使い方ができるのか知りませんが、奥さんに何かプレゼントでもすればいいと思います。俺ならそうします。さて寝ます。
今日はむっちゃんと言い合いをした。だから人間は年を重ねれば重ねるほど経験を積んでいくけど恋愛の経験は余計ってこと。つまり余計な経験はいらないってこと。嘘をつかれればむかつくでしょ?若ければキレるでしょ?それが正解なの。余計な経験を積むと鈍感になってキレるとこでキレなくなったりするってこと。だから、余計な経験はいらないってこと。年をとれば余計な経験をつむ可能性が高いから若い人のほうが恋愛に限っては正しい判断を下せるってこと。そしたらむっちゃんは『つまり立場だね』と…。
立場?
よく分からないがまぁむっちゃんの中ではそういうことなんだろう
考えすぎと思うがどうも引っ掛かる。普通有り得ない、常識的にそんなはずはない。と信じたいが信じれない。あいつなら有り得る。もしこの嫌な予感が的中したらどうしよ。疲れるなーまったく。もし予感が的中したらそのときはあきらめるしかない。何を言おうが事実はかわらない。かわらないなら結果を受け入れろっちゅーこと。信用にあたいしない人間は恐い。悪気がないから尚恐い。ちっ
今日はむっちゃんの家の石油ファンヒーターが壊れたので、修理してもらうため、それを買った量販店に持っていった。そしたら『この商品の保証期限は一年なんですよ、お客様は購入してから一年二ヶ月が経過しちゃってるんで有料になります』と言われた。言ってる意味は分かるんだけどあまりのそっけなさにムカついたので言ってやった。『なんで有料なの?俺がここでいくら買ってやってると思ってんだ!そんなこと言ってるともうこの店じゃ買わねーぞ!』と言った。そしたら横にいた店員が寄ってきたからそいつにも言ってやった。『買うときに一年と二ヶ月で壊れるって分かってんならそんな商品買わねーよ!この店はそんな商品ばかり売ってんのか!』と言った。そしたら『そうですよね』となって無料で修理してくれることになった。帰りにむっちゃんと、浮かせた修理代12000円で食事をした。金なんてものは行ったり来たりするもの。でも簡単に払っちゃいけないときもある。商売感覚に優れた人ならその辺はよく理解してる。仕事上は支払いを渋っても相手を不機嫌にさせなきゃそれでいい。まぁ今日は立場的に客が有利なんだけど。
今月一杯で母親が定年退職する。
長かった?と聞いたら
『はやかった』
『人生なんてあっというまだ』
『あと数日かぁ』
と言っていた。
40年看護婦をやった人が人生なんてあっというまだと言うんだからあっというまなんだろう。俺もその年になれば人生なんてあっというまだと言うのかな。今ベランダで夜空を見ながらタバコを吸ってるんだけど、上空を飛行機が飛んでる。あれは方角からして韓国方面へ向かう飛行機。あんな高いとこにも人がいるなんて不思議だ。俺の人生ってなんなんだろう。
仕掛けたのは香港のFXというヘッジファンド。3社か4社の足並みが揃った。売りが売りを呼び止まらない。もうだいぶ下げたと思うがどうだろう。うちもいつまでも付き合ってると下がりきった反動を食らうからな。ほどほどのとこで手を引かないとな。真面目に買ってる人には申し訳ないけど何の根拠もなく買ってる人にはいい勉強になったでしょ。
細木かずこってよく聞くといいこと言ってるわ。
本当に久しぶり
ネット上の付き合いしかないけど懐かしい人達との会話でこうしてる今も顔がにやけてるよ(笑)
えりかだけじゃなくてセブンも覚えてくれていて書き込んでくれたって事がすげぇ嬉しいさ
今の設備業界はすげぇ厳しくてちょっとした一般住宅の屋外工事でもすぐ合い見積もりで奪い合い横取りし合い 決っても着工寸前で施工主からストップかかって他の業者が手を出すなんてざらに聞く話し
今年は暖冬で商売ならないなんて事は無い無い むしろ安心だったよ 凍結修理なんて金にならないからね
本来なら今時期は時間のかかる工事でも逆に暖冬のおかげで円滑に工事できて工期短縮分そっちで儲かってんじゃないかな なんつっても無駄な材料や道具よりも人工(にんく)が一番金かかるからね
金がかかるから経費削減だとかぬかして材料や道具をけちっちゃいけない(かと言って無駄に買っても意味が茄子)効率をあげて時間の短縮が一番大事なんじゃないかと思う
暖冬に絡む話しで地球の一年間の平均気温と降水雨量ってのは決まっているんだそうだ
って事は今年の夏は冷夏で雨が多いかもしれない すなわち空調に手を出している設備業社はピンチかもしれん また潰れる会社出てくるんだろぉなぁ…
全国規模の大手設備会社のダイダンとかどうなっていくんだろうか
昨年は小さい仕事にも手を出して下請ばかり使っていた うちらにしてみれば邪魔以外の何者でもなかったが(笑)
さて 寝る時間が来たって事で明日の仕事に備えて将来の社長は寝ますわ
また書き込むから書き込んでやってくれ
おやすみなさい
見積もりが重なってあいみつになって〜、仕事を横取りされると、競争社会とはいえ現実問題としてつらいよねぇ。俺は昨年家を建てたんだが、ハウスメーカー5社を競わせてみた。個人のデザイナーに設計図を書いてもらい、それを5社の担当に渡した。どこへ頼んでも同じ家が建つんだけど、5社には相当な価格の開きがあった。一番安いとこと一番高いとこでは2000万の価格差があった。水道も厳しい業界になるのかもしれないが、まぁお互い何かを励みにして頑張ろうぜ。
じんさく、俺たちはいったいなんのために頑張ってなんでこんなに退屈なんだろうな。人はもっと人生の最高を感じていいはずなんだが。
安くとって質を落とさず効率よく早めに終らして人工を減らす努力、それが一番理想だな。冬の地面を掘ったりするのは寒くて大変だな。かぜひくなよ。
麻衣子と二時間も長電話をした。こんなに長く話したのは久しぶりだわ。麻衣さんは今保母さんをしてるんだけど、どうやら転職を考えてるご様子。イベント関係というんだろうか、デパートのショーウィンドウのデザインをしたり幕張メッセみたいなとこでイベントのデザインをしてみたいらしい。どうなんだろうねぇそういうの。まぁ元々のセンスはあるほうだと思うけど、通用するのかなぁ。ここまで一度の挫折もなく順調にきただけに、出来ることなら保母さんを続けていくべきだと思うけど、本人が他の事に興味を持っちゃってるし、一度そういう気持になると、人って現状の仕事に冷めちゃって、隣の芝が青く見えるっていうか、期待ばかりが膨らんでいっちゃうんだよなぁ。極めつけは今の仕事を辞めれば自分は幸せになれる、そんな根拠のない妄想に自信をもってみたり。
まぁ挫折しても見守るとしよう。おやすみ
何社も見積もりを出すと見積もり額に差が出るのは当然なわけで 例えば床を貼るときの下地の数 材料の質とかで開きが出てくるのは当然なわけで
セブンとの打ち合わせをじっくり聞いて仕事を取りたいと思った業者は高くなりすぎないように自分の所で衛生器具 配管資材や部材 照明器具から電気の線まで図面から寸法を落とし全て自社持ちにしてくる ぶっちゃけ建築から設備業者が設備工事を丸投げしてもらうと衛生器具なんかは器具定価の四割強〜六割弱の儲けになるわけで 便器なんかは定価が30万としたら15万は固い もちろんユニットバスなんなかも入れかたやメーカーで同じ坪のユニットバスなのに50万〜70万くらいの開きが出る それは全て設備屋と問屋の儲けになるわけで…
てかね2000万は開きすぎ
あと楽しく感じないのは何かに行き詰まってんのか今に満足してしまってるんだと思う
オレがそう感じてるから
先が見えないから今の時点で落ち着こうとしていてつまらないって言うか
何かわりがい感じる新しい事見付けれれば変わると思うんだがね
イベント関係の仕事は大変だよぉ…。
あたいもそれに関わった仕事をしてたんだけど、デザインしている人は徹夜にも付き合わなきゃいけないし、それなりのウデ(資格ももちろん)ないとブーイングの荒らしだったりするし…。
イベント関係の仕事は今の時期は外の温度と変わらない温度のトコだったり、夏だったら窓も閉め切った中で仕事させられたり…と意外にハード。
ただデザインすればいいだけじゃないからね。
そうゆう仕事したいならまずは資格が必要じゃないかな!?
無資格ではなかなか雇って貰えないはずだから、今保母さんをしながら資格取るように言ってみては?
その時点で挫折するんだったらあの仕事は勤まらないと思います 笑
デザインしていた女の子はウデと愛嬌、そして根性がある人しか残りませんでした 笑
後は長続きしなかったです 笑
以上、悠杏チャンからの余計なお世話でした 笑
何かわりがい感じる→何かやりがい感じる
悠杏、そう言ってみるわ。ありがと。
じんさんもありがと。
中国人は南に住む人間より北に住む人間のほうが信用できる。北に住む人間は警戒心が強いが、一度信用を得れば、向こうから裏切ることはない。パイプが出来るまで苦労した。文化や習慣や国民性が違う。とある企業と関係を持ちたくて交渉に行ったんだよな。酒が飲めない人は絶対無理。先方から来たのは日本でいう社長、専務、常務、、部課長、工場長、その街の市長、議員、など16人。その人たちをまとめて相手にした。白くにごった酒を何度も何度も飲みほし、酔って陽気になりすべてを見せたが、本当に酔ってはいけない、仕事の話はしない、酔い潰れたら二度と相手にされない、贈り物など賄賂を渡してくるが絶対受け取らない、受け取ったら信用をなくしそのうち女をあてがわれてそこですべてが終わる。賄賂を五年間断り続ければ強固な信頼関係ができる。そういうとこなんだよ。今では一等書記官や大使からも信用を得た。空港で降りれば兵隊みたいな連中がきて並ぶことなく入国。赤いジュウタンが俺のために敷かれそこを歩く。空港の外では買ってきたばかりの新車のシートからビニールをはがしそれに乗る。そしてパトカーが先導してくれる。人に会うため砂漠の真ん中にある街にも行った。砂漠に木を植えている早稲田大学生にも会った。日本を恨む街では宿がとれず木の下で死を覚悟して寝たこともあった。殺されそうにもなった。これ以上ない待遇ということで大きな城に一人で泊まったこともあった。大きな城に俺一人、他には誰もいない、王様みたいなベッドで寝た。でもシャワーは泥水だった。苦労して得た信用なんだよ。社員よ、向こうの文化が理解できないとか簡単に片付けてもらいたくないんだわ。
今日がホワイトデーと気付いたのは昼食中の12:30頃。会社に戻らずそのまま帰りたくなった。とりあえずすべての女性社員に会わずに自分の席まで戻るというミッションを成功させるため会社の裏口から静かに入り螺旋階段から最上階までかけあがった。そして誰にも会わずに見事自分の席についたのである。次にPCで洒落たケーキ屋のチェック。すかさず電話。よく覚えていないが、クレープというかケーキというか、ちょっと洒落たものを買った。でも今日中は無理と言われた。それなりに数も多かったから仕方ないと思い、とにかくなるべく急いで作ってくれるように頼んだ。電話を切ったらむっちゃんがきた。そういうタイミングで現れる女なんだよな(笑)『なんかよう?(笑)』と聞いたら『今日ホワイトデーだよ?みんなしっかり返してくれたよ。返してくれないの社長だけなんだけど!』と言われた。こえーこえー。追い詰められたから、結局忘れていたことを正直に話し、手配したことも話し、なんとか納得してくれた。
個人的見解:できることならバレンタインにチョコとかいらないんすけど!本命以外いらないんすけど!一つも貰えなくても全然OKっす!まぁむっちゃんには手作りを頂いたからそれなりに返すけどさ。でもさ、普通自分から回収にくるか?(笑)
んな事忘れて残業してた(-.-;)
俺も忘れてたんだけど、ホワイトデーなんて忘れててOKだと俺は思うんだよね。ホワイトデーに向け準備してる男がいたら気持悪いし女も期待するならバレンタインデーにもっといい物よこせ(笑)とか思うんだが。俺の考えは歪んでいるだろうか?一日遅れて渡すくらいでちょうどいいと思うんだが、どうだろう。
今日はむっちゃんの手料理をごちそうになった。むっちゃんいわく、『男は甘ったれ』だそうです。
お久しぶりです、お邪魔しますm(._.)m
唐突ですが、むっちゃんに同感!!!笑
やっぱり、むっちゃん、好きだゎ〜(≧▽≦)
大事にしてあげて下さいょ(`∀´)ノ
夢姫、俺が大事にされたい(笑)
オレも大事にしてw
じんさく、二人で夢姫に大事にしてもらおうぜ(笑)夢姫、俺たちを大切にしてネ。
うちの社員が何回営業をかけても門前払い、運良く会っても絶対首を縦に振らない社長がいて、そこへ電話してみた。そしたら担当者が出てきたんだけど、それが女性で、内容を説明したら俺の話を聞くもんだから俺も暇潰しに話していたら、その女性が社長の奥さんで専務をやってると分かって、ちょっと真剣になって話を進めたら『社長と常務と相談してまた電話します』と言うから『こりゃダメだな』と判断し粘らず切った。一応受付に『〜こういう人から電話があったら回すように』と指示。そしたらものの15分くらいで常務から電話がきて『電話でする話でもないので〜』と展開したら『今日の午後に来てください』と言われた。カジュアルな格好で出社してたから、できれば今日は避けたかったんだけど、家に戻って着替える時間もないのでそのままカジュアルな格好で行った。客先で広げたのは社員が作った資料。初めて見たし何が書いてあるかも分からない資料(笑)それを使って、社長、専務、常務、部長相手に説明した。課題や修正点はあるものの1時間50分話しなんとか快諾。社に戻り担当の社員に名刺を渡し引き継がせた。社員を連れ明後日もう一度伺えばOK。運が良かったとしか言いようがない。
はぃはぃ、大事にさせてもらいますょ(`∀´)
逢った事もなく、もちろん直接会話などした事もないけど、あなた方は、おもしろぃっ!!!
すごく興味持てる方々ですゎ(笑)
バーチャルの世界も、あなどれないもの。
それは私が1番よく知っている(笑)
あなた方の板を読むのが毎回、楽しみな私なのです( ̄▽ ̄;)
私の方からもお願いしたいですゎ♪
以後、仲良くして下さいね〜(`∀´)ノ彡
ゥヒヒ♪
セブンがオレを大事にして
ここの板主さぼりすぎ
埋もれ気味だからアゲアゲ↑↑↑
今書こうと思ってたのに(笑)さぼりすぎとか言われたし(笑)
年寄りをあおるな(笑)
息切れするだろ
悠杏、無事か?でかい地震があったようだけど。
金沢でも震度5の地震があったよ・・・。
こっちは地震が全然ないっていうぐらいのトコだから凄く焦った。
今週一杯は震度5の余震があるらしいから水とお茶の確保はしてきたわ( ̄_ ̄ i)
心配してくれてありがとう!!
テレビ見てたら体に感じる余震が208回、5000世帯が断水って言ってた。
まだ日曜の午前中だったから救われた部分もあるよね。これが夜中とか明け方だったらと思うと怖いよね。
とにかく無事で良かったね。水道管が壊れたらじんさくがなおしてくれるから安心だね。
無事でよかったです。
けど不安の為か敏感になってます( ̄_ ̄ i)
んでもって今日は朝から金沢でも余震が続いてます・・・。
1人だと尚更コワク感じるわ( ̄_ ̄ i)
人間年を重ねてくると考え方が変わったり、その考え方が自分には理解できないものだったり、まぁ世の中にはいろんな考えの持ち主がいるわけで、自分の常識が相手の常識とも限らず、分かり合えることの難しさを感じるこの頃。人に常識か非常識かを尋ねて『お前は正しい』と共感してもっても何が変わるわけでもなく、特にうれしくもない。せめて自分には厳しくありたいと思うが、それもどうでもいいような気もする。あやまってもらっても仲直りする価値もないような気もするし、なんでもあやまれば済むと思ったら大間違いと言いたくなるような気もある。別にあやまってくれなくていい。というか悪いと思っていないからあやまってくることもないか。
最近21:30頃になると眠くなってきて、そのまま寝ちゃって、夜中の1時か2時に目が覚める。それで4時頃まで起きてて、また寝る。これが習慣になってきた。夜中に起きたらまず珈琲を煎れる。そしてベランダに出てタバコを吸いながら、煎れたての熱い珈琲を飲む。夜景がキレイだなぁ…とか、にぎやかな街だなぁ…とか、タクシーが多いなぁ…とか、星が見えねーなぁ…とか独り言を言ってる。
会社を経営して何年たったんだろう。26.5才で始めたから、そろそろ7年か。今のシステムを作るまで長かったなぁ。運用中に同時多発テロも経験したしイラク戦争も経験した。油田にも手を出したし南アフリカのゴールドにも手を出した。狙った土地は片っ端から買い占めたしスキー場やゴルフ場にも手を出した。俺が厳しく育ててきた社員の大半が残ってる。みんな成長した。
俺は一度東京を離れようと思う。俺が東京本社に顔を出すときは非常事態のときだけとするのもいい。これは会社としては新しい一歩だ。各支社、支店に力のある奴を均等に配置し、全員にチャンスを与えよう。
オレモオレモ
オレニモチャンスプリーズ
神さんの板、読んだ後、ここ覗いたから、↓の、
オレニモチャンスプリーズを
オレニモネーチャンプリーズと読み間違えてしまいました!!!(ノ゚O゚;)ノ
神さん、ごめんなさい!!!
ぎゃはは♪(= ̄▽ ̄=)
ハートが文字化けしてる
(-.-;)
ネーチャンプリィィィィィズ
本日、母親が40年間働いた病院を定年退職した。40年本当にお疲れ様でした。
俺は母親を一番尊敬している。看護婦になりたての頃、病院まで片道二時間を歩いて通ったらしい。夜勤のときは家を22:00に、早朝から勤務のときは家を4:00に出たそうだ。俺には絶対真似できない、人としての強さがある。誇れる母だ。
今日は午前中に式典で感謝状をもらい、昼は市長と食事をしたらしい。市のはからいで、式典が終わったら病院までリムジンが迎えに来たそうだ。リムジンなんて乗り慣れてるわけないから、どうせ後部座席の隅にポツンと座って外を眺めていたんだろう。
お祝いに旅行をプレゼントすることにした。どこへ行きたいか聞いてみたら『ルーブル美術館』と言っていた。『フランスなんて行ったこともないくせによく言うわ』と思った。今の海外はテロがあるから危険という理由で、国内の温泉にするよう勧めた。
別の病院から『いくらでも出すからうちへ来てくれ』という誘いがすごいらしい。名誉なことだ。
辞めた奴から電話があった。大手証券会社の部長をやってるらしいが、上司からの圧力がすごいらしい。椅子を蹴られる毎日。ミーティングで辞表書いてこいと言われる毎日。〜〜〜
まぁそんなもんだよな。
年収が100万ほど上がるから転職したらしいが、ストレスや息苦しさ、失望やため息の毎日で増えたその100万という金にどれだけの価値があったのかな。
ここ最近、むっちゃんと話していない日が続いてる。
前はすごく好きだったから話したかったけど、喧嘩してからはムカついたので話しかけていない。
向こうも話しかけてこない。
別に話さなくても平気なんだけど、この数日はむっちゃんから話しかけてくる。話しかけてくるというか、ささやかれてる…。
歩きながらすれちがうと、
『おいしいもの食べたいなぁ』
と俺にだけ聞こえるくらいの声で言うんだよね。
すれちがう時間なんて一瞬だし、その一瞬で『おいしいもの食べたいなぁ』って言われてもな。
きっと俺を誘ってるんだよな。俺が『夕食でもどう?』って誘ってくるのを待ってるんだよな。
今までの俺ならすぐに誘ったけど、最近の俺は
『おいしいもの食べたいなぁ』と言われても
『食べたいねぇ』と返すにとどまってる。
久しぶり 笑
むっちゃん仲直りしたいんと違う?
けどなかなか素直に謝れないってかなんてか・・・。
まぁケンカの原因がわかんないからどうとは言えないけど、素直ぢゃないあたい(一応女だしな 爆)もむっちゃんみたいにしちゃうかも!?
素直になりたくってもある程度の歳になると素直になれなくなっちゃうのよね・・・笑
って事でセブンがほとぼり冷めたら普通に「今日飯行こうっか!?」って誘ってあげてね。
むっちゃんがごく普通の女なら俺も飯くらい誘うけど、むっちゃんは誘うとつけ上がるんだわ。
最近ようやくむっちゃんの思考回路が分かってきた。むっちゃんはね、追いたいタイプなんだわ。苦労して追いかけて手に入れた時に充実を感じるタイプなんだわ。
俺からしたら追ったり追われたりなんてそんな重要なことじゃないんだけど、彼女の中ではそれがすごく重要なことみたい。
追ってる期間が→好き
苦労して手に入れたものを→大切にする
そしてまた追う
この繰り返し
追われること(誘われること)や分かりあうことにはあまり刺激を感じないみたい。つまり物足りないみたい。
だから俺からは誘わない
悠杏、今度食事でもいかが?
むっちゃんはそうゆうタイプなんだ?
まぁ色んなタイプがいるって事で 笑
あたいを食事に誘ってくれるんっすか!?笑
すっごく安付く女ですよ 爆
東京に遊びに行く事があったら是非デートしてくださいね セブンさま(▼∀▼)
今日久しぶりに新居に行ってみた。ベランダでタバコ吸ってたら、鳥の鳴き声がするから見上げてみたら、ツバメが巣を作って暮らしてた。
飛び立つ気配がないってことは、タマゴでも暖めてるのかな。
邪魔しちゃ悪いからそっとしておくことにした。
明日は三年に一度の審査だけど、興味ないから立ち合わない。オープニングが9:00とか言ってたけど、残ってる奴らで何とかするでしょう。
審査は二日間に渡り行うらしいけど、審査員の日給の高さに驚く。日給18万、さらに宿泊代から食事代からタクシー代まで全部うち持ち。
で、悪いとこを厳しく追求されて、答えれなければ審査中止って言われてもなぁ…
わざわざ高い金払って怒らることもないと思うんだが
前回、『更新審査を通過する自信がありませんのでやめようと思ってます』って言ったら、『頑張って継続してください』って言われた。
継続しないと言えば下手に出てくるし、継続すると言えば強気になるし、困った審査員だ。
もう一度価値、必要性の有無から見直すほうがいいと思うんだが
あの審査員を俺が審査してあげたいわ
ゴールデンウィークだっていうのに、まぁ金を貸してくれ系の相談ばかりで気が重い。計算したらなんやかんやで1170万貸してて借用書はあるんだけどこんな紙切れなんの役にも立ちそうにないしどうしたらいいんだろう。困った。もう二度と貸さないと決めても話を聞いてて知らぬ間に貸してる。で、必ず返してと言って相手を信用して、期日になると返せない理由を説明されて…。今日もまた100万ほど貸してしまった。個人じゃなくて会社から貸したことにして手形にしてもらって、返ってこないようだったら銀行に支払ってもらおうかと思ったけど、相手と銀行の間にどんな担保があってその担保にどれほどの担保力が残っているのか知らないし、そんなこと聞きづらいし。
まわりの友達は大半が海外とか温泉とか行っちゃって楽しそうだし、俺は家でゴロゴロしてて、なんつーか俺ってつまらん男だな。
金を返してくれと言ってもまったく相手にされないから、いろいろ考えてちょっといじめてやることにした。相手の取引先の軸になっているとこ、相手からしたらすごく大事な取引先になるんだけど、その会社の社長が偶然俺と友達関係にある。その社長を第三者として二人の仲介に入ってもらおうと思った。
相手からしたらそんな人に第三者に入られたら信用丸潰れ。大切な取引先を失い実質倒産になる。
一応筋を通すため、今日相手に伝えた。
『このままだと話が進まないから第三者を間に入れて話をすることにしたよ』と言ったら
『第三者って誰?弁護士?』と聞かれたから
『○○会社の社長さん』と答えたら
『それだけはやめてくれ!あの人だけには言わないでくれ!うちを潰すつもりか!』と言われた。
『潰そうと思ってる相手に金なんか貸さないよ。貸した金が返ってこないからそうするしかないそれだけの話』と言った。
急に低姿勢になり明日俺の家に話に来ることになった。急に低姿勢になる態度がムカついたからそういう方向で話を進めて、あの会社を潰してやろうという気持ちが芽生えた。
こんばんゎ。 眠れなくて久々にきちゃぃました。お元気ですか。 てか携帯変えたんだネ。 ドコモゎ解約しちゃたの?
ドコモはとっくの昔に解約したよ。イチネン割引だっけ?契約年数に応じての割引、それと家族割、結構長いこと使ってたから割引もそれなりにあったんだけど、意味ないから解約した。ももこもまわりをSOFTBANKでかためれるならSOFTBANKにしたほうがいいよ〜。ホワイトプラン安いよ〜。
そういえば契約と同時に購入したSOFTBANK株式、結構利益が出てる。SOFTBANK様さまだわ。
先程お金を貸してる人が帰っていった。俺の話は交渉というより脅迫に近かった。それにしても人って都合良いよね。
『今年の12月に100万返済して、来年4月に100万、8月に〜、12月に〜、総額1370万必ず返すって話になったんだけど、もしその約束が守られないときは第三者を入れてくれていい。でもその第三者に○○会社の社長は反対』だって。
俺の考えは、第三者が○○会社の社長だから相手は約束を守って返済する。第三者が別の人物なら約束を破ることにリスクがないから返済はされない。
そんなヨミ。
第三者に誰は賛成とか反対とかぬかしてないで、返済すればいいんだよ。
返済が一回でもされないときは無条件で○○社長に介入していただく。つまり倒産していただく。
I didn't inform me that a cell phone was changed. Though even if it was mailed from the past, there were many cases that an answer didn't draw in, but you informed me of the time when the address was changed. Because I was aversion to a mail, it's good separately. HOWAITOPURAN, please, what is it?
んーと、疲れてるのでできれば日本語でお願いします
中村さんとむっちゃんと河口湖に行ってきた。車から釣竿を降ろし始まったが、釣りはド素人。周りの連中は当然ルアーでブラックバスを狙ってるんだけど、俺と中村さんにルアーなんて便利な物はない(笑)ウキとオモリをつけ餌はスーパーで買ってきたソーセージ(笑)ソーセージを一口食べたらうまかった(笑)『このうまさなら大丈夫!魚さ〜ん、ご飯ですよ〜』てな感じで楽しんだ。が、全然釣れない。むっちゃんは岩に座って二人のふがいなさを見てて、そのうち『お腹すいた』と騒ぎ出したから『魚が釣れなかったら昼飯はカップラーメンだよ』と言ったら『絶対ヤダ』と言われた。通りかかったガキに『ウキをつけてバスを釣るなんて無謀ですよ』と言われた。仕方ないから近くの店でゴムミミズを購入し、ゴムミミズで勝負したら釣れた。
昼飯はオープンしたばかりのインドカレー屋。俺はカレーは激辛派だけど、さすがに今日のカレーは辛かった。むっちゃんは甘口をうまそうに食べてたが、俺と中村さんは辛すぎて汗が止まらず、テーブルのナプキン?みたいな紙を使い果たした(笑)まだ足りないから駐車場に行き、車からティッシュを箱ごと持ってきた(笑)飲んだ水は4杯、テーブルはティッシュの山(笑)
帰りにお祭りに寄り、定番のかき氷、焼そばを食べ植木を2本買った。それから家具屋に行き俺はソファ、中村さんはテーブル、むっちゃんはベッドを購入。それからキャンプ用品屋でバーベキューセット一式購入。帰りに寿司屋で軽く飲みお開き。
http://www.majam.org/p/pipic/p.cgi?p=54YBUtNkV2TgoJ2
http://www.majam.org/p/pipic/p.cgi?p=54qePB1VUDN_sJ2
ホワィトプランてなんですか?
CMでやってるじゃん。基本料\980のプランだよ。
ゴールデンウィーク最終日、天気があまりよろしくないけど、一日家にいるのだけは避けたい。DVDでも買いに行こうかな。
あたしです
変な事聞く様やけど
ケータイまだ壊れてない?
あたしのケータイ、開いた時の上と下つなぐ所にヒビ入ってます
ちょうどカメラのレンズの具合変えるら辺
もーこれ棄てたいよー(≧△≦)
どうやったらそんなとこにヒビが入るわけ?もしかして噛みついた?
俺のは今んとこ無事だよ。2年使わずに機種変すると金かかるんだっけ?
ところで花ちゃん、電話番号教えてくれよ。無料通話でもしようじゃないか。
使い倒せてない朗報だわフいつでもかけてきてください(笑)
あたしネ、CMてほとんど見なぃ子なんです。 でも福山サンのCMゎ何故か運よく見れてます ¥980て安ぅ。 パケホゎ別料金になっちゃぅの?
非常に眠い。ゴールデンウィーク明けてからどうもだるい。
花ちゃんこんばんは。そのうちチャットで待ち合わせでもして番号交換よろしくー。SOFTBANKいろんな絵文字があるんだね。ホツ
ももここんばんは。980円は安いけど、パケット通信料は別だよ。興味があったら店員さんに聞いてみて。
今日はテレビ放映があったけど、いつものことでマンネリというか見飽きたというか、というより仕事は置いといて、最近競馬が当たらないほうが気になる。馬の成績を見ないで倍率だけ見て勝負しようかと思案中。
どの馬が勝つかじゃなくて、レースが荒れるのか荒れないのか、なんとなくでもそれさえ分かれば利益に結び付ける手はあるんだが。
絵文字が正しく表示されてない
・ヲァィゥェォャュョッー
どもー
メインのソフバが故障中のためセカンドケータイより書き込み♪代替品が古すぎて…ボタホンやし
あたしのケー番なんていつでも(笑)
セカンドケータイなんてものを持ってるのか(笑)
で、ついにSOFTBANKが故障してしまったわけね…。ところで花ちゃんは銀行にいるんだっけ?
むっちゃんはすごいね〜と誉めると上機嫌になる。どう見たって俺のがすげーだろ!と競いたくなるが…(笑)きっと認めてもらいたいんだな。ヤレヤレ
セカンド男のためのセカンドケータイよ(笑)
むしろセカンドがメインになりつつあります(・ω・;)(;・ω・)
あたし銀行やで
あ☆☆
マイミクなります?(笑)
酔っぱらった〜。
マイミクってミクシィってやつでしょ?
花ちゃん俺ね、恥ずかしいことにミクシィってやったことないんだわ。お誘いはよくあるんだけどね。今のとこ見送ってる。気が向いたらやってみるからいろいろ教えて。メイン君にセカンド君に忙しそうだね〜。5番目くらいに俺を加えてくれ(笑)
それと銀行の件はもういいや、ありがと。
今顔チェキの返事を待ってるんだけど、なかなか受信しないんだけど…
ドコモのCMを見た
携帯電話会社の競争が激しい中で、
『そろそろ反撃してもいいですか?』ってCM
ほんとにバカだと思った
手遅れに近いと思った
KDDIとSOFTBANKは今週過去最高利益を達成。
ドコモは停滞。ドコモには本気で反撃してもらいたい。そしたらSOFTBANKはもっと良くなる。
顔チェキの結果
なんだかなぁというか、どの人なのか知らない、というのが正直なとこ
1回目
有田哲平
真田ひろゆき
橘慶太
2回目
TERU
大泉洋
陣内とものり
どうせなら
真田ひろゆき100%
にしてもらいたいわ嫌いだけど
どうせ釣るなら食べれないブラックバスより、食べれる海の魚。
今月末か来月に、中村さんと海釣りに挑戦する。釣るまで帰らない覚悟。
面白くて本気で夢中になれるなら、船を買ってもいい。
最先端高性能の船。
『大漁』という旗を掲げ、鳥羽一郎の歌を流し、まぐろを追い掛け回す漁師、そんな生活もいい。
今日はむっちゃんにチョコレートパフェをおごってもらった。それから目黒と白金のマンションを見に行った。むっちゃんが今住んでる賃貸、もう少しで契約更新らしい。会社所有のマンションが空いてるのでそこに住むように言ったら住むというから見に行った。賃貸にまた金払うのバカらしいし。というかもともと俺名義のマンションなんだけどね。仕事が忙しいから一段落したらどちらかのマンションに引っ越すことに決まった。それからガソリンスタンド行って車内を掃除してもらった。\1300
突然『最近競馬が荒れてるみたいね』と言われて焦った
『そうなの?あーなんか誰かがそう言ってたなぁ』とすっとぼけてみた
SKULL様、そりゃそうだよね、競馬が当たらないけどどうしたらいい?って聞かれても答えようがないよね(笑)前々からそうなんだけど、なんか困ったことがあると、ついSKULL様に相談メールしたくなるんだわ。悪いねいつもいつも。
私なんぞでよろしければ....
いつでもくだされ。
返信忘れちゃう時もあるけども許してにゃ
改めてSKULL様、こんばんは。
なるべく長く続けれるよう頑張ってみるわ。
困ったときの手ほどきよろしく。
放置だってありだから〜
やりたくなきゃほっときゃいいのよ....(笑)
まぁセブンの活動を楽しみにしとくわ
SKULLさま毎度。
活動以前に、まだ意味が分かってないから(笑)
しばらくは理解と探索の日々になると思う。
今日は中村さんと佐藤さんとむっちゃんと俺、四人で長野県まで行ってきた。どうしても手に入れたいものを手に入れてきた。『天然アスパラ』。
中村さんと田んぼの横を歩くこと一時間、ようやく見つけた。スコップで掘ろうとしたら思った以上に根が深かった。ラピュタみたいな根だった。だいぶ気を使いながら掘り出し、調達完了。
そのまま山梨の実家に行き畑に植えた。試しに少し食べてみようってことになり、むっちゃんに炒めてもらった。味付けは塩コショウ。食べてみたら相当うまかった。風味が強かった。
例えが違うかもだけど、スーパーで販売されてるアスパラと、天然のアスパラでは、シイタケとマツタケくらい味に差がある。同じアスパラなのになんでここまで味に差があるのか。
大量生産が可能ならスーパーやフランス料理屋、天ぷら屋などに直で卸すのもいい。ネット販売でもいい。
そのうち中込と野菜の会社を立ち上げる。農地はおおむね手配済み。あいつはキャベツで勝負したいようだけど、俺は天然アスパラを推奨したい。
俺たちが日頃食べてるアスパラ、あれはアスパラじゃない。偽アスパラだ。
雨や風に耐え育ってきた天然のアスパラ、一度あれを食べたら、もう普通のアスパラを食べる人はいなくなる。
世の中のほとんどの人が天然のアスパラの味を知らない。充分商売になる。
むっちゃんに痩せる器具の広告を渡したら
『包丁で刺すぞ』
と言われた。
p1126-ipad403marunouchi.tokyo.ocn.ne.jpのレスポンスは宣伝情報を含む為削除されました
包丁の宣伝に来たのかな?
記念すべき一人目のマイミクが出来た(笑)
年は20代前半で、彼女にフラレ失恋中。仕事がつまらなくて辞めたいらしい。ため息多そうな人。
俺の気持ちを動かしたのは『まだマイミクって一人もいないんです』って言葉。謙虚じゃん。
見下し気味のぽんとは大違いだ(笑)
ネットショップで『やまとなでしこ』のDVDを購入。
19000円くらいだった。
松嶋菜々子のあの役が好きなんだわ(笑)
今日はむっちゃんと大喧嘩をして、ようやく仲直り。
むっちゃんに何度も何度も言い寄ってる、とある会社のバカ役員。役員だからって来客室になんか通さなくていいわ!
この数日、そいつにわざと笑顔振り撒いて俺を嫉妬させようとしてんのは分かってたんだけど、ついに食事の話なんか始めたもんだから俺の我慢も限界に達し、今日仕事終わってから大喧嘩。
あーむかつく!
で、仲直り。
まったく疲れさせやがって。あのバカ役員はどこの会社に勤めてんのかな、あーいうのには大損させてやりたいわ。
あいつは株の件で来社してんじゃなくて、むっちゃんに会いに来てんだ。
客だから俺も何も言えないが気になってしょうがねぇ。
ていうか客は悪くねぇ。悪いのはバカ女だ。
今日は中国人の方々が来社した。一度に30人も来たのはおそらく会社始まって初めてのこと。観光バスに乗ってやってきた。俺が中国に行ったときは特別待遇を受けているので、今度は俺がおもてなしをする番。『遠慮しないで食べたいもの言ってくれ』と言ったら『鮫が食べたい』ときたもんだ。キャビアとかじゃなくて鮫が食べたいって言われてもな…(笑)俺は日頃生活してて『あー今日は鮫が食べたい!』なんて思うことないからどうすればいいか迷ったけど、鮫が食べたいならそうするしかない。
用意しました…鮫を
ホテルから料理人を五人呼び、待機してもらい、しばらくして手配していた鮫到着。3メートルくらいある大きな鮫の解体ショーが始まった。中国の方々は鮫との記念撮影に必死(笑)鮫の胃袋から魚が出てきて気持ち悪かったが、中国の方々は喜んでいた。普通喜ぶとこなのか?俺が変なのか?(笑)調理してもらい鮫を食べながら軽く飲んだ。
夕方からはホテルに移動。和室のほうがいいか尋ねたら、都会的なホテルがいいと言うので、俺の頭で考えられる中で最高級のホテルを選んだ。俺は向こうにいけば城に泊めてもらってる。でも俺には城は用意できない。東京の極上の夜景を見ながらくつろげる部屋を用意した。そこで懐石料理と日本酒14代を用意し、夜景を見ながら俺の家族の話をした。
俺という人間を知ってもらうために。
鮫は俺の口には合わなかった。
朝、競馬場で食べる朝食が好き
サラダにトーストにハムエッグ、ウインナー、マスタード、そしてカフェオレ
休みの日の朝食くらいゆっくり落ち着いた雰囲気の中で食べたい
あのお洒落な空間で、好きな競馬新聞を見ながら、静かに朝食をとってる自分がたまらなく好き
会社も個人もドコモを止め、SOFTBANKにして半年がたった。
会社内でもプライベートでも通話無料は当たり前になっている。
最近ドコモという企業の対応力の無さが、かわいそうにさえ思えてくる。
いったい社内ではどんな会議をしてるんだろう。
いちねん割引とか家族割引とか、もうそういう問題じゃないと思う。
SOFTBANK、基本料980円、家族は24時間通話無料、これはある意味究極で、頭の良い奴なら家族名義で複数台持ち、彼氏彼女に渡して、通話無料を確立してるだろう。
田舎に行けば行くほどドコモは根強い人気のようだが、それも遅かれ早かれだろう。
携帯電話、5月の純増減で、auをおさえ、SOFTBANKがトップに立った。
はぁ、疲れた。よくやく厄介な仕事が終わって、やっと週末突入。
週末っていっても休みは明日一日。
そういや最近笑ってねーな…。自分が疲れてるのがよく分かる。
この疲れ、一日じゃとれないよな…。
まいったな。
10:00すぎまで寝てたんだけど、やっぱり疲れが残ってて
友達に焼肉とか誘われても外出する気にもなれず
何をするわけでもなくゴロゴロしてた。
洗濯してる合間にタバコ吸ったりテレビ見たり、休日らしくのんびりしてるんだけど、気分は晴れない。
夕方ベッドに入ったら寝てしまって、起きたら20:00。で、全身すごい汗。
風邪とかひいて寝込むと汗をかくけど、あれと同じ。風邪でもないのにあんなに汗をかいたの初めてかも。で、この時間になってよくやく気が楽になってきた。
俺って先週いらついてたなと今になって思う。部長クラスが指示を仰ぎにくるんだけど、間違った考えや意見を正すことが多すぎて、あまりに非常識な考え方にいい加減ムカついてきて、二度キレた。俺は『すみません』ってあやまってもらいたい訳じゃない。自分の言ったことくらい覚えていてほしかった。なんであいつの考えをあいつが忘れてて俺が覚えてるの?
はぁ、また今週も忙しいぞ!
むっちゃんは、どうしても俺に対しては対等に出たがるというか、喧嘩をうってるというか
甘えてるのか?
むっちゃんとまた喧嘩した。
『やたらとつっかかるけど、なんか気に入らないことでもある訳?』
『あるからつっかかってんでしょ!』
『あー、そうなのか、なんだよ、言ってみ』
『私は言わないよ』
『なんで言わねーんだよ、だったらこれだけ教えて。仕事のこと?プライベートのこと?』
『仕事もだし』
『も?仕事もプライベートも両方ってこと?』
『この間私怒ってるって言ったよね?』
『言ったけど、でもそれは俺が悪かったって謝ったよね?』
『あ、人が来るよ、こういう会話聞かれたらまずいんでしょ?』
『ちっ、タイミングわりーな』
結局解決せず
今一番欲しいもの、それは馬。
今日の日経新聞に、『欲しいものがあるとき、それが高額だったとき、妻や夫にどう持ち掛けるか』みたいな記事が掲載されてた。
『ひたすら欲しいと言い続ける』とか
『一回目に前ふりをして、二回目で説得する』とか
『必要性をうったえる』とか
様々な作戦が載っていた。
早速むっちゃんに試してみた。
昼飯食べてるときに『あー馬が欲しいなぁ、買うかなぁ…』と言ってみたら、
無視された。
ちょっと笑っちゃいました( ̄▽ ̄;)
むっちゃんの答えは
【刺身にでもするの?】かな、なんて期待しちゃったけど。笑
私の彼氏がそんな事言ったら……
やっぱり、むっちゃんと同じかな( ̄▽ ̄;)
あたしに買って
名前は「ゴーゴーぽんチャン」
んー。安っぽい名前がよい感じ
よろしくね
ナイスネーミング♪
(≧▽≦)
競馬を知らない私でも、ついつい力入れてしまいそうな、お馬さんです♪
その名前でいきましょう
\(o ̄▽ ̄o)/
セブン、よろしく♪
【愛人SKULL@号】でよろしく
私も馬主になれるようなお金持ちになりた〜い
むっチャンは競馬嫌いなんだっけ?
コソコソ競馬やられるよりバ-ンと馬買われた方がイイじゃんね(笑)
まったく(笑)ちょっと目を離すとこの板は、俺が馬を買ってあげる展開になってて…(笑)
しかも、もう馬の名前まで決まってるという気の利きよう(笑)
しかもセンスが感じられないネーミング(笑)
なに『ゴーゴーぽんチャン』って
なに『愛人SKULL@号』って
夢姫も『その名前で行きましょう』って…
しかも知ってか知らずか、両方とも9文字以内で規定をクリアしてるとこがムカつく(笑)
良血なら馬だけで8千万、登録代やら飼い葉代やら祝賀会の費用やらで、@億近くかかるだろなぁ
SKULLの言う通り、コソコソ馬券買ってるよりいいと思うんだが…、むっちゃんキレるだろな(笑)オソロシヤ〜
あたしもSKULLさんの言う通りコソコソ馬券買うヨリ、馬買っちゃう方がイイと思う。
そんなワケで、あたしとSKULLサンと夢姫サンに一頭ずつ買って、むっちゃんに1番イイ馬買ってあげればイイと思う
これで円満解決
そうそうそれで円満解決
っておい!(笑)
全然円満じゃないんですけど(笑)
SKULLとぽんと夢姫とむっちゃんに馬を買って、俺はどうなんの?
『ゴーゴーぽんチャン』
『愛人SKULL@号』
結局この二頭の馬券を買う運命か(笑)
そぅそぅ!!!
それで
【GO!GO!ぽんちゃん】
もしくは
【愛人SKULL@号】
の配当金は、みんなで分ける(≧▽≦)
それですべて円満解決♪
にゃは♪(o ̄▽ ̄o)
あー馬が欲しい
昔競争馬に手を出したんだよなぁ…。デビュー前から評判の馬だった。全国の競馬ファンが選ぶ『今年デビューする中で期待できる馬』みたいなランキングがあって、4位だった。4位なら俺だって期待するよね。良血馬だったし、単純にベンツ8台分もしたし。ただ足元が弱かった。骨折とか繰り返したんだよな。スタートの試験はクリアして、いよいよデビューって時に骨折しちゃって。馬ってどの馬もそうだけど、骨折や屈健炎が多いんだわ。おかげでデビューが半年も遅れた。ろくに調教もせずにデビューしたら圧勝。素質だけで走ってた。順調に勝ち上がったけど、相手も強くなってきて。極めつけはアグネスタキオンとジャングルポケットとクロフネ。その馬たちと同じ年に産まれてしまったこと。この三頭には叶わないと思った。アグネスタキオンは皐月賞を勝ち、屈健炎で戦列を離れたが、ジャングルポケットは日本ダービーを制覇しジャパンカップも制覇した。クロフネはダートで無敵。後に有馬を勝つマンハッタンカフェには勝ったんだけど、もともとの距離適正が違う。こっちはマイラー。むこうはステイヤー。
うだうだ負け惜しみを言ってもしょうがない。血統の勉強でもするかな。
むっちゃんの許可さえおりれば踏み切るんだが。
名前なんてなんでもいい。
『ワガママムッチャン』
たぶんこの馬、気性難だろうな(笑)
買いなよ━━━
名前は【ワガママムッチャン】でも許すから....(笑)
ムッチャンにはブッ殺されるだろうけど
てかムッチャンと別れたんじゃなかったの
やれやれ....このカッポ-は....
ワガママムッチャンいいと思う☆
買っちゃえ買っちゃえ
あたしたちには馬具屋サンでバーキンとか買ってくれればイイから
これで、みんなHappy
SKULL様、いつもお世話になっております。
むっちゃんとは、別れてより戻して、別れてより戻して、別れてより戻して、今また別れそうなとこ(笑)
SKULLは一人の男と最高何回ヨリを戻したことある?(笑)
いま馬買ったら間違いなくブッ殺されるだろうねぇ…。仕事中に名前呼んでも返事もしないだろな(笑)
SKULL様は愛しのダーリンとは順調ですか?(笑)
ぽん様こんばんは。いつもお世話になっております。
バーキンて聞いたことあるけど…。なんのことだっけ?
ていうか、なんのことでもいいんだけど(笑)
馬関係は高いものばかりだね。
俺ね、ホステスがバーキンとかHERMESの話を始めたら、五分以内に帰るように心掛けてるの(笑)
COACHのがずっとセンスがいいと思うよ。知らないけど。
麻衣子から連絡があって近々会うことになった。
数ヵ月前に話したときは『すごく好きだった元彼とやり直すことになった。私の運命の人なの。結婚したい。』みたいなことを言っていた。その時俺は、思い込みが激しすぎると思い、『そんな簡単に、それもそんな身近に運命の人がいるわけないだろ。都合いい考え方だな』と言った。
そして今日、電話で『別れた』と言っていた。
軽い感じで話をしていたら泣き出した。『二人で一緒に住む部屋も探して契約した、いろいろ買い揃えたのに』と。
『何を買い揃えたの?』と聞いたら
『食器とか…』と。
『もういい何も言うな』と言った。
麻衣子はずっと泣いていた。
買ったものを聞いたとき、一番最初に食器が出てきたことが結構深刻だった。食器はこれから先の二人の生活をイメージして買い揃えたもの。女性にとって、麻衣子にとって、なんていうか、とにかくとても大切な人だったんだろ。
その男、食器は関係ないにしても、不動産まで契約して別れるとは、なんて奴だ。無責任というか、せめて、まぁいいや。
別れた理由は『ちょっと違う』かららしい。
何が違うんだろ。違うなら違うでいいけど女にそこまでさせる前に別れろよ。まったく。
ドコモから案内が届いたんだけど、たしか解約するとき言われたはずなんだよな。
『解約するとプレミアクラブのステージも契約年数もポイントもすべて失いますよ』って。
今回届いた案内は、
『ドコモ、カムバックキャンペーン』
今戻ってくれば解約したときの状態からスタート。
なんか痛々しいキャンペーンだわ。
なかなかむっちゃんの機嫌のいい日がない。
北海道でセレクトセールが終わったみたい。セレクトセールってのは、つまりセリのこと。
欲しい馬がいたら落札すればいいし、価格が上がりすぎてあまりに高いようなら、あきらめればいいし。
今年の最高価格は2億5千万円で、近藤利一氏が落札した模様。近藤氏は二日で5億使った模様。
いいよねぇ…、簡単に5億出せる人は。
でも高い馬が額面通り走るとも限らないし。
来年はセリにディープインパクトの仔が出てくる。
サラブレッドは基本的に近親配合のインブリードが多い。インブリードってのは父と母を5代前までさかのぼって、同じ遺伝子をクロスさせるやり方。つまり父の3代前の父がサンデーサイレンス、母の4代前の父もサンデーサイレンスなら、
サンデーサイレンスの3×4になる。
この場合、サンデーサイレンスの能力をフルに発揮する可能性が高くなる。
逆に5代さかのぼってもまったく共通の遺伝子がなければ、アウトブリードになる。
アウトブリードは個人的には好きじゃない。能力以前にこの馬は、どの距離が得意なのか、そこから探して気付いてあげないとならない。
つまり無駄にレースを使い、馬に負担をかけることになりがち。
今はむっちゃんのすごく機嫌のいい日を探して、そこで前ふりをする作戦。
とりあえず先日、馬のライター(\400)をプレゼントしたら、それを使ってくれてはいる…。
015様、いつもお世話になっておりまする。
物真似屋って…、なに?
物真似って普通に物真似?
ホストくんは物真似を極めて、店で客に披露するの?
行ったことないから知らないけど、矢沢永吉のコンサートってすごそうだよね。
お客さんみんな矢沢みたいな格好してるイメージ。
みんな自分が矢沢永吉だと思ってたりするのかな。知らないけど。
つまみ食いしちゃいましたか。
まぁそんな夜もあるだろ。
あんなに背中がオープンな服着てたら、矢沢だろうがホストだろうが男はみんな意識するさ。
俺なら背中と会話する(笑)
明日は13日の金曜日だよって言ったら、
13日が給料日?と言われた。
むっちゃんってバカなのかな
むっちゃん、サイコー♪
私は
【名探偵コナン】が、
【明太子】
に聞こえる…
さすが九州人!?w(゚o゚;)w
夢姫、ちょっと無理がないかい?(笑)
麻衣子から電話があった。ヨリが戻ったらしい。友達として会ってたみたいだけど、彼氏くんは『0か100がいい』って言ったみたい。つまり、彼氏か他人で友達はないって意味なんだろうけど、麻衣子は『0は嫌だ』って言ったみたい。で、麻衣子から『やり直そう』って言ったら、彼氏がうなずいたみたい。
別れといて『0か100がいい』ってなんなんだろね。
で、年内を目標に一緒に暮らすみたい。
まぁ当人がそれでいいならいいんだけど、一緒に暮らすことにそんなに意味があるのかな。
『ちょっと違う』とか言い出す彼氏なら、一緒に暮らせば『違うことだらけ』とか言い出しそう。
『一緒に暮らしてから別れるとなると、今度は大変だよ』って言っといた。
お金がかかる。
精神的につらい。
時間を失う。
一番痛いのは時間を失うことだろな。
一緒に暮らすことにそんなに意味があるのかな。
まぁ意味はあるけど、んー、俺が冷めすぎてるのかな。
どうも最近、近所の奥さまに気に入られたみたいで…。
俺がスーパーに食材を買いに行くと、不思議とその奥さまもいるんだよね。
で、俺の後をついてくる(笑)
俺も別に嫌じゃないから話をしながら一緒に店内を歩いてる。
俺が肉を買おうとすると『ちょっと待って!私が見てあげる!』と言って、肉を見定めてくれる(笑)
『ちょっと〜若いのにこんな高い肉買うの〜?すごいなぁ』みたいなこともいう。
俺が独断で卵を買うと、(奥さまに相談しないで買うのは独断)
『ちょっと〜、私より買い物上手じゃない!』みたいなことを言う。
店員が俺に話しかけてくると『ちょっと〜、今デート中なんだから邪魔しないで!』と言う。
あの奥さま、そのうち料理を作りに来てくれそうな勢いだな(笑)
朝起きたらやっぱり雨、あれだけ大きい台風がきてたから晴れるわけないんだけど。
テレビも選挙のことばかりでつまんない。自民と公明は年金問題の責任をとってもらいたい。いとも簡単に解決できるような言い方がムカつく。
今日は馬券を買いに行って昼から夕方までパチンコ。
むっちゃんと18:00に待ち合わせだったから、それまでは自由の身。
今日はそんなに苦戦しなかった。少し早めに切り上げる余裕があった。むしろパチンコの途中にメールでお嬢様に店を御案内するほうが苦戦した。
むっちゃんに『今日は何やってたの?』と聞かれ、『ゴロゴロしながら寝てた』と嘘をついた。
『競馬とかパチンコやってないでしょうね!』と先制攻撃をくらい、『やるわけないじゃん』とひたすら防御。
デパートで買い物した後、俺のうちで料理を作ってくれた。
で、さきほど帰られた。
デパートとかどこ行っても、いつも俺はむっちゃんの後ろをついていくんだよな。むっちゃんが俺の後をついてくることは100%ない。一人でスタスタ歩いていっちゃうからついていくしかないよね。
強いよなぁ。
なんとアドバイスすればいいものか。
三森は結婚して五年、子供が二人いる。
三森には好きな人がいる。名前はミキちゃん。ミキちゃんはバツイチで現在は独身。ミキちゃんにも子供が二人いる。
ミキちゃんのことが好きだから今の奥さんと離婚したいらしい。
もう家に帰るのが苦痛で仕方ない。
ここまで好きな女に出会うことはもうない。
んー。
独身の俺には難しい。
いずれにしてもみんなが幸せになれる方法はないってことかな。
んー。
選挙の演説を聞いてみたけど、なんていうか、どの党もレベルが低い。党のレベルというか人材のレベルが低い。特に党首、パフォーマンスできない説得力もない。選挙に行ってもなんて書けばいいか分からない。実際に日本の国を動かしてるのは、一般に大臣と呼ばれるような人ではない。その下で支えている次官という人たちだ。民間にはもっと優秀な人間がたくさんいる。竹中みたいなキレ者を至るところに配置し、さっさと国の借金を減らしてしまえばいい。もっといい国にできるはずなんだが…。今回の選挙は行きたくない。
安部さんは真面目だけど、運がなかったよね。
・女性は子供を産む機械
・原爆投下は仕方ない
・なんとかカンゲン水
・年金問題
まわりに足を引っ張られた格好だけど、まわりも心の内では辞めてもらいたかったんじゃないのかな。まぁ辞めるにしてもその後に適任が思い浮かばない。
公明党はいつもの調子で支持母体にアピールしてるけど、まぁ悪い党じゃないよ。良い政策を出してるし。ただ支持母体がいつもいつも社会の情勢に関係なく熱心に支持する姿に少し拒否反応を示したくなる。
民主党は人材がいないね。小沢一郎に官直人に鳩山じゃちょっと無理でしょ。テレビにいつも出てるあの若いやつ、あいつも口は聞くけど国民の苦労を考えてるとは思えないんだよな。発言に余裕がある。
共産党はすごくいいこと言ってるんだけど、日本で共産主義は無理だわ。でも良いこと言ってるよ。党首も自分で『確かな野党』て言ってるくらいだから与党になる気なんてさらさらないんだろうな。
社民党の福島だっけ?女性の党首。あれもマイペースでまいったな。まぁ悪い人じゃないよ。頭は悪そうだけど。
国民新党の綿貫、いかつい顔してるけど、やってきたこともいかついよ。選挙で作る笑顔が苦手なんだろうね。顔が引きつってるよ。
やっぱり東京都知事、石原慎太郎が一番かな。
ドルが崩れてるなぁ
崩れて当たり前なんだけど、どうせならもっと円高にならないかなぁ
そしたらまたチャンスがくる
選挙が嫌なタイミングであるのが気になるけど
まぁ相場はシンプルに考えなきゃね
この二日間、朝出勤途中にルームミラーを見ると、後ろをむっちゃんが走ってるんだよね。朝からすごい偶然、しかも二日連続とは。で、ミラー越しに目が合うんだよね(笑)なんか意識が後ろばかりにいって危険だわ。
で、昼休み俺のとこに来たから、『朝、二日続けて俺の後ろを走ってるね』って言ったら、『朝から車の中で何食べてんの?』と聞かれた。『パンとコーヒーだよ、朝飯だよ』って言ったら『どうでもいいけど眠そうな顔してるね』と言われた。『おう昨日の夜中に一発抜いたからな』って言ったら、まさかそんな答えが返ってくるとは思ってもなく、なんて返していいか分からないみたいで途端に話を変えやがった(笑)『ところで仕事なんだけど〜』と仕事の話を始めやがった(笑)
むっちゃんたまにかわいいとこあるんだよな。
たまに。
年金問題は普通なら詐偽だよ。
国民から金を集め、集めた金をまったく別のことに使っていた。別のことに使おうがルール上は有りだけど、それは支払うときに正しく支払えばの話。正しく支払われていなかったんだから許せない。年々受け取る額は少なくなりますとか言いやがって、さらに誰の金か分からないものが5000万件もあり…。
解決するってどうやって解決するの?
普通これと同じことを民間の会社がすれば、すぐに東京地検特捜部が入り、片っ端から逮捕だよ。
今回は国の機関である社会保険庁がやっていた。国が相手だから東京地検も動かないし、逮捕もされないみたい。
明日の選挙、俺は民主党は好きじゃないけど、自分の良心にのっとって民主党に投票する。
自民公明は惨敗すればいい。二度と復活できないくらい惨敗しますように。(願)
いっそのこと、今まで年金を払っていなかった人や、払い忘れた月がある人は、この流れにのって『確かに払ったけど!』って言えばいい。『あなたは払っていません』とは言い返せないよな。ウダウダぬかしたら『国民の金をなんだと思ってんだ!それじゃ詐偽だろ!』って大声で怒鳴りつければ『あなたは払ってます』って認めてくれるよ。払った証拠を持っていなくても払った記憶があれば認めてくれるし。国民全員が『払いましたけど!』って言えばいい。そしたらみんな幸せじゃん。落ち度は向こうにあるんだし、後のことは社会保険庁や国に考えさせればいい。年金通帳なんてもので白黒つけられる前にそうするべきだ。
ヤクザなら間違いなく『払った!』と言い張るだろな。
「詐欺」ですよね?
「詐偽」でもいいんですか?
気になっちゃって。お邪魔してすいませんでした。
そうだね、『詐欺』が正しいね。
変換のときに適当に変換してるからね(笑)
ご指摘ありがとう。
一般に金融業、特に証券業界では、誤字や脱字はおおむね容認される傾向があって、
ニュアンスさえ伝われば、誤字脱字よりも『情報の公開の早さ』を優先させる傾向にある。
きっと俺にもその傾向があるんだろうね。
またきっと誤字ることがあるだろうから、気づいたら指摘してください。
日頃字を書かないって恐ろしいね。詐欺という字、変換は出来ても書くことは出来ませんでした。
金融業で誤字が容認されるって、チョットいい過ぎだと思うよ。
各社が出してるレポートも誤字脱字があるコトはあるケド、レポート出す前に内容を何人もがチェックしてて、容認されるとは言えないかも。
早く出そうとするから誤字が多いのは事実だけど(あたしもよく間違えるし)、変な誤解を与えちゃうのは良くないよ。
あたしこそセブンに対して言い過ぎだったら本当に申し訳ないけど、気になったので書き込み
ではでは。
んーと、俺が言ってるのは『容認』ではなく、『おおむね容認』ね。
一日の流れを振り返ったり来週の見通しを予想するレポートとかじゃなくて、一分一秒を争う情報のやりとりをするときの話ね。
上司に誤字があるかチェックしてもらってなんてことはやってられないよ。俺の会社では意味やニュアンスが伝わればスピード最優先。
だとしたら、それは一分一秒を争う時、もしくはセブンの会社の話であって一般論じゃないと思うよ。
絡むつもりはないけど、セブンが書いたケースが金融機関が外と文章をやり取りする全てではないのだから、断定しちゃだめだよ。
銀行では名前と日付は訂正できないし、間違いを概ねにせよ容認して伝票や契約書を通すなんて絶対に有り得ない。
リポートも通常は必ず再チェックをして、内部審査をしてリリースする。
くどいようだけど、絡むつもりはないけど、誰が見てるか分からない掲示板ってトコで、断定的に全てを横断するような話は私はやっぱり納得できないよ。
自民公明惨敗
別に民主党が好きなわけじゃないけど、民主党に一票入れてきたわ。
当然といえば当然だよな。何億円も何億円も無駄遣いが多すぎるんだよ。
もっと国民に還元しろよ。
社保庁は今まで仕事しないで何やってたんだろね。
今回の選挙で勝って当たり前の片山会長だっけ?あのおっさんが負けたのには笑えた。
政治家に同情なんかする必要なし。
自民公明、ざまーみろ。
そんな雲の上の世界の話じゃなくて
「詐欺」じゃなくて「詐偽」に、何か似てるけど違う意味があるのかと思い、教えてもらおうと思っただけです。
間違いにツッコミ入れたつもりはないんですよ。
余計な事を言ってすいませんでした。
ヘッジファンド系や証券系では一般論だよ。
誤字脱字なんてよくあることでしょ?
相場が刻々と変化するなら、スピーディーに文章を作り客に情報を一斉配信して儲けてもらう。当然のことでしょ。
うちらが相手にしてる客は素人じゃない。投資に精通してる人ばかり。扱う金額も大きい。当然利益も損失も大きい。誤字があっても早さで利益に結び付けるし、苦しい状況のときは客を守る、客も早さを求めてる。
銀行や信用金庫ののんびり体質とは訳が違う。
証券会社でも、投信会社でも基本的には必ずチェックしてる。
コンプライアンスがあるから。
ただし、一分一秒を争う時は別かもしれない。
ブルームバーグやロイターみたいなベンダーだってそう。
実際によく間違ってるし。
自分の属する証券会社やファンドが優れてて全てで、そのやり方に対して銀行系が劣ってるような言い方はどうかと思うよ。
セブンの会社のやり方が全てではないし、他の何よりも常に優れてるワケじゃないし。
自分の誤字脱字を証券業界全体の慣例だと言ったり、銀行や信金に対する言い方も納得できない。
私もファンドにいたけど、間違いを容認するそんな慣習はないよ。
コンプラの甘かった昔の話は知らないけど。
てか、
「字、間違っちゃいました。」
じゃ済まない?
そんなに大きい話にして言い訳しなきゃないけない?
こんなトコに書いて申し訳ないケド、業界全体のイメージに繋がるコトをまるで全てに当てはまるような言い方をするのは、ちょっと変だと思うよ。
俺は言い訳なんてしてないよ。銀行や信金は劣ってるからそういう言い方をしてるんだよ。国際企業の為替を扱う部署は別だけど、銀行や信金は劣ってるよ。
もっというなら、投資に関しては低レベルすぎて扱うのをやめてもらいたい。それは実際の相場の中で張り方を見てれば分かる。銀行系はリスクを管理できずに損失を出すケースが非常に多い。もともと貯金して利息を〜なんて体質の銀行には、向いていない。
投資ってのは突き詰めていくと、予想が当たった外れたとかじゃないんだよな。極論をいうとレポートとかは必要ない。
ぽんの会社ではいろんな要素から予想を出してると思うけど、答えはもっと別のことなんだわ。
実際に相場を当てて見せようか?百発百中で。俺は100%外さないよ。必ず当てるよ。なんでここまで言えると思う?
誤字の言い訳するために、業界全部がそうであるかのような言い方をするのが変なだって。
誰もセブンの会社がすごいとかの話なんてしてないよ。
当たるとか当たらないなんて話してない。
本論からズレ過ぎ。
てかね、正直に言うとあたしはセブンの会社なんてどうでもいい。
プライドがあるのは分かるけど。
あたしが言いたいのは、誤字の間違えの言い訳があまりにも男らしくないってことだよ。
誤字くらい軽く謝れないなんて、人間が小さすぎってこと。
さようなら。
アド交換でもして討論したら? プッ
あのね、俺は誤字の言い訳なんかしたつもりはないよ。変な言い掛かりはつけないで。
俺は、誤字を指摘されて認めてるでしょ。『詐欺』が正しいよって認めてるよ。
いやいやこの場合は『詐偽』でしょ!なんて言い張ってないでしょ。また気づいたら指摘してくださいって言ってるよ。
これが言い訳に聞こえるとしたら感覚がずれてるよ。認めてるのに男もなにもないでしょ。
誤字った理由は、変換したとき、1ページ目に『詐偽』があって、深く考えずに『詐偽』を選択した。指摘されてから『詐欺』を探したら、2ページ目に載っていた。深く考えずに1ページ目の詐偽を選択したことを業界の癖みたいなものって書いた。現にそうだから。
それともぽんの会社は、ロイターやブルームバーグが誤字ったときに誤字をいちいち指摘してるの?そんなことしてないはずだよ。
いい加減にして。
低レベルと書いたのは、予想が外れても、せいぜい悔しいと思う程度で、結局みんな給料を貰って生活してるわけでしょ。入社して何年でどれだけの知識を持ったか知らないけど、当たったり外れたり、そんな予想ならしないほうがいいよ。
それと、指摘マンの指摘だけど、掲示板に書いて何か悪いかな?アドレスはもう交換済みだけど、ここで始まったことだからここに書いてる。それだけのこと。
私の意図が真っすぐに伝わってないかも。
絡むつもりも言い掛かり付けるつもりもないよ。
そんなこてしても、時間が無駄でしょ。お互いのためにならないし。
私が言ってるのは、
@誤字を謝ったにせよ、後にしてる釈明が誤字を正当化する言い訳にしか読めないってこと。
A金融業、中でも証券業が誤字脱字を容認する傾向にある、って言うのは言い過ぎってこと。
一分一秒を争うケース、時間を掛けて資料を作成するケース等、場合によって違うし金融といっても業態や部署によって異なるから、まるで金融全体が当てはまるような言い方をするべきじゃないよ、ってこと。
セブンの仕事上誤字脱字を容認するケースが多いからといって、金融業界全体じゃないってこと。
そして、銀行、証券、生損保それぞれ役割があり重点を置いてる場所が違うと思うから、安易に優劣を付けるのはよくないってこと。
あと、予想は勿論当てるためにするものだけど、論点からズレるからスルーしただけであって、外れていいなんて全く思ってないよ。
プライド持って仕事してるし。
ここまでセブンの書いたコトを読んで、私が業界全体を横断して断定したかったんじゃないんだと思った。
セブンの仕事上、誤字脱字を容認するケースが多いっていう意図だったのかな、って分かったし。
これで、私の意図が伝わらず、言い掛かりだと言うのであればもういいかな。
@、だから、誤字を認めて、その後の文章が自分を正当化してるようにしか読めないなら、それがずれてるって言ってるの。
俺が自分を正当化しようとしてたら、誤字の指摘があったときに、
→ほっといて、俺たちの仕事は誤字ってもいい仕事なんだよ!二度と指摘しないで!俺は正しいから!
って書くでしょ。
誤字の指摘に感謝したし気づいたらまた指摘して下さいって書いてるし。
A、そういう理屈を言わないで。言い過ぎではないよ。ぽんはロイターみたいな通信社に対して、誤字を指摘してるわけ?おおむね容認が許されないなら、ぽんはロイターに抗議するべきだよ。部署ごとに役割があるとか一般論を持ち出さないで。
俺はここに書き込みをするとき、パンフレットを作成するような細かい神経を配って書き込みしてるわけじゃないから。
俺の書いたことが言い訳に聞こえたなら、ぽんじゃなくて、愛読者さんが『言い訳に聞こえます』って書くのが筋でしょ。
人間が小さいとか、男らしくないとか、いい加減にして。
大人なんだからいいじゃん
こんなちーさぃ携帯電話の画面に向かってイラっとするのはやめようょ
イラっとしてなかったらすんません
すぐ流しちゃう花より
(銀行員)
詐偽てのは、真実をいつわること、らしいよ。大辞林より。
まぁ、だからそんなに間違ってもいないんじゃないかなぁ。
またすごいタイミングであらわれたなー銀行員さん。こんばんは。
今回の件は、俺の気持の中に誤字を正当化しようという気持があるなら謝るさ。だけどその気持がないから謝らない。自分が誤解した可能性を考えずに決めつけて押しきろうとする姿勢に俺はどうすればいいのかな。正当化してるのはぽんの方じゃないかな。
花の部屋の下の階の部屋が空いたら教えてくれ。引っ越すから。
僕の小さな疑問で、仲良かった二人が論争してるのには耐えられません。
@「詐偽」という言葉には、ちゃんと意味があること
Aひとくちに「金融業界」と言っても、様々な業態があること
Bその業態によっては、一分一秒を争って情報・文章を流しているところもあれば、きっちりチェックしてから外部に文章をリリースしてるところもあること
以上
よくわかったので
この話題は終わりにしてください。
平和主義者な僕ですから。(´Д`)
セブン 久しぶり 誤字脱字何て 日常茶飯事 あるんだし
いちいち 指摘しないで 自分で読み直したらいいよ 愛読者さん
それを指摘してたらキリがないよ、
だって 内心 こんな事で僕が仲良かった人と溝ができたら 愛読者さんの指摘何かするからと思いたくなくても思いたくなるよ
セブンもぽんも溝を埋めて絆にしてね
で、また、いつもの様に、むっちゃんの話しで いつものメンバーでの会話に盛り上がってね
陰ながら、毎回楽しく読まさしてもらってるよ セブン
またにゃー
セブン、ぽんちゃんこないだゎ二人ともありがとねぇ〜
二人の討論。すごぃよかったひさびさに
アガッタ
二人の聡明さが伝わったよぉ
ま、ディベ内容についてゎ業界イメージを大切にしてほしいぽんちゃんにヤヤ歩があるかな???
ディベ技術についてゎ論点をずらしたり、セブンのが巧妙だねぇ
ま、なんにしろこの二人ゎ賢いから‥…まわりが見てると言い合いととるかもしれないけど、仲にゎ関係ないぃぃディベだっただけだよ
また江戸行くから‥…時間があえばでもしぃましょっ
俺が『金融業、特に証券業界は〜』と書いたからこうなった。
俺の意図は、愛読者さんが男なのか女なのか、学生なのか主婦なのか、何も分からない状態で、そんなとき、『ヘッジファンド業界』って書いても伝わらないと思った。だから似たような業界で『証券業界』と書いた。証券業界と書けば伝わると思ったから。俺からしたら気をきかせたつもり。それをぽんが読んだ。そしてこうなった。ぽんの言うことももっとも。
俺はセミナーで投資の解説をすることがある。参加者の中に『株をやるのが初めてです』って初心者もいれば、『株に精通しています』って上級者もいる。経験の違う人たちを相手に、一度に投資の説明をするのは大変だと思う。
たいていは、株をやるのが初めてですってお客さんに話を合わせる。そうすると、必ず株に詳しい客が『それは違うんじゃない?』と主張する。俺は心の中で『株をやるのが初めての客がいるから話のレベルを下げてるんだよ』という心境。
愛読者さん、まぁヘッジファンド業界も証券業界も誤字は職業病みたいなもんだから間違いではないが、ぽんの言う通りに理解すれば間違いはないよ。
ろべ、分厚そうな辞書を引っ張り出してきてくれてありがとう。
花、住所を書いて置いていけ(笑)
まさはるもありがとう。
えりか、先日東京に遊びに来たとき、浮かれてすぎて川に落ちたって本当?大丈夫?(笑)
6丁目とだけ記しておこうか
ダイエット間に合わない私より
私は二丁目〜(笑)
花様が六丁目で、出遅れました015様が二丁目ね(笑)
出遅れたって…(笑)競馬なら最後の直線、野球なら九回裏、レストランならラストオーダーになりますがって時ですぞ。
さて、寝よ。明日から八月かぁ、真夏だなぁ。
先日為替を見ていて、円高になると思ったから、投資信託をやめようと思った。
銀行に電話して『解約したいんですけど』と言ったら、『えーと、それはうちに言われても困ります、運用会社に電話して下さい。自宅の住所を言えば解約用紙を送ってくれますから』と言われた。
『解約するのにそんなに時間かかるのかよ、郵送でやりとりしてたら間に合わねーだろ』と思った。
運用会社に電話して『解約用紙を送ってもらいたい』と言ったら、『あのーこちらは運用会社ですので、解約は銀行に言って下さい』と言われた。
『でも銀行に電話したら運用会社に電話しろって言われたんだけど。そしたら解約用紙を送ってくれるからって』
『そんなこと言いました?それは銀行の間違いです。銀行に言ってください。いったいどこの銀行ですか?』と言われた。俺の名前と銀行名と担当名を答えといた。
再び銀行に電話し『運用会社に電話したら銀行にかけろって言われたんだけど』と言ったら『調べて折り返します』と言われた。
その日に電話はなく、翌日もなく、その次の日もなかった。この間値段は下がりっぱなし。もう手遅れだと思った。俺から銀行に電話したら『明日伺います』と言われた。そして翌日、解約用紙を持ってきた。『社長だけが損してる訳じゃありませんから。今全体的に下がってるんですよね』と言われた。その言葉で俺に納得しろってことだろうか。呆れて怒る気になれなかった。客に利益を出すとか守るとかそんな感覚とは別世界、のんびりしてるよな。
俺が受けた損失、200万
円高を察知していたにも関わらず、『社長だけが損してる訳じゃない、今全体的に下がってるんですよね』と言われた言葉、プライスレス。解約はなぜか8月3日。
花の銀行とは無関係なので誤解のないように。
むっちゃんが刺身やら野菜やら持ってきてくれる。生協で買ったものらしい。生協始めなよ〜と勧められるんだけど、分かったと言っていつも後回し(笑)食べるたびに、たしかに品質を重視してるなぁと思う。一流とか高級って訳じゃないんだけど、でもあの値段であの品質なら納得できる。
個人的にはイトーヨーカドーの食材をもっとも信頼してるけど。
最近思うことは、癌とかいろんな病気があるけど、発病には遺伝もあるかもしれないけど、口から入る物の影響もあるんじゃないかと思う。
昔はたくさん食べれてうまけりゃなんでもいいわみたいなノリだったけど、最近『食』ってものを少し考えるようになった。
たぶんもう信頼できないスーパーでは買えないと思う。品質に対して拒否反応を示すようになった。いつか自分で作ったものを販売して逆に世間の不安を解消してあげたいと思うがなかなかねぇ。
(^-^)ノ∠※PAN!。.:*:・'゚☆。.:*:・'゚★゚'・:*オメデトウ
ちょっと話さないうちに、ずいぶん豪快な名前になっちゃったね(笑)
自分と同じ年に生まれた人にオバハンと名乗られるとなんか複雑だわ(笑)
今日がたぶん人生の折り返し。そんな気がする。
オバハンの誕生日は8日だっけ?
お互い良い一年になるといいね。
ていうかやっぱりその名前やめようぜ(笑)
地方のとある駅前にぽっかり空いた土地、その土地をどう活用すればいいか提案しろって言うが、どんなもんだろ。きっといろんな開発業者に依頼してんだろな。駅前ってのはその街の顔で、街のイメージや主張をするところ。街のイメージがブランド化しステータスを呼ぶこともある。そうなれば買い物に来たり住みたいと思ったり人が集まる。つまり金が集まる。だけど現実問題として、街のイメージをつくるには、駅前に何が建っているか、それだけじゃ無理。たとえば駅前に三越みたいな高級デパートを誘致したって、誰も三越では買わないだろ。それ以前にそんな採算の合わない赤字覚悟の出店は三越側が拒否するだろ。街全体の情報協力が必要だわ。駅を利用する人の数、近くに何があるとかそういうことと併せて考えていかないと、単に駅前の土地に何を建てるかだけじゃ流行らないだろな。パチンコ屋ってのも品がない。高層マンションは必要だが、それは無理してでも購入してお洒落な生活をしてみたいと思う頃の話で、最初に建てるものじゃない。公園てのも街が窮屈になってくれば癒されるだろうけど、殺風景な駅前に洒落た公園、不良くんの溜まり場になるのがオチかな。あとはビルを建てて企業を〜。図書館なんてのもいいかも。図書館なら高層マンションはいらないな。低層マンションで静かな街をつくればいい。ただ街開発の王道は、駅前にデパート、女性のショッピング、飲食店、流行ってマンション、それが一番儲かる。でもデパートの裏に民家が普通にあるような街に女性はこないよな(笑)
ストレスがたまると、買い物をして発散する人が多い。
今日会った人は、買い物をしてお金を使うことが逆にストレスになるらしい。
お金が貯まっていくのを見るのがストレス発散になるらしい。
そういう人はお金がたまるだろうな。
明日から半数以上の社員が盆休みに入る。残った社員は盆は出勤して、八月二十日過ぎから休みに入る。盆のMarketは静かなもの。きっとお客さんも帰省したり海に行ったり忙しいんだろうね。
俺は明日顔を出して、明後日から休むつもり。
そういえば今日、賞与を支払った。毎年査定が複雑になってて、なかなか決まらず、いつも盆休み前ギリギリになる。一番貰った社員は二千万近かった。うちは年収で三千万〜五千万てのがごろごろいる。もちろんそれ以上の働きをしてるからそれだけ払えるんだけど。ありがたいことだわ。
むっちゃんにもいっぱい賞与が出た。『むっちゃんの賞与はこれから手渡しで支給しようか?銀行振込じゃ実感が湧かないだろ』と聞いたら
『じゃあ佐川急便のチャーター便を頼まないと!大金すぎてトラックで運ばないと持って帰れないわ』と言われた。
態度もでかいけど言うこともでかいよな。
盆休み、親戚の人達に久々に会った。皆元気そうだった。
もう十年以上も前かな、俺がボロボロで弱音をはいてた頃、新宿のBARで、泣きながら話す俺の話を親身になって聞いてくれた叔父。
久しぶりに会っても『おー、元気か、大丈夫そうだな、よしよし』と。
年をとってくれば仕事や人間関係、金の貸し借り、離婚や転職など、皆同じような悩みを抱えてるもの。敢えてそんな話をする必要もない。
飲んで食べて賑やかだったわ。
盆中に行楽などにあてる費用、一世帯あたり一万〜三万だそうだ。
多いとは言えない、現実はそんなもんだよな。
夏の甲子園、友達と優勝校を賭けてるんだけど、なんだかなぁ。
俺は市船、帝京、浦和
友達は報徳、京都外大西、仙台育英
市立船橋は千葉だしパートが楽そうだしなんて思ったら一点もとれずにまけやがった。浦和は埼玉だし名門だし簡単には負けないだろなんて思ったらいきなり消えやがった。有り得ん。帝京が一つ勝ったけど、あのパートを勝ち抜くのは厳しそう。
友達がとった京都は常総に延長で勝ちやがって、仙台育英なんか智弁和歌山から17三振も奪いやがって、報徳はいきなり消えたけど。
分かんないもんだわ。
投手なら仙台、野手なら常葉菊川のショート、打つのはよく分からん。
常葉菊川は投手が弱いけど全体的にハイレベル。
母校東海大甲府は、県大会、甲府商業にまさかのコールド負け。有り得ん。甲府商は弱くはないけど、甲子園では勝っても二つだろな。
今見たら 下3桁 777だった
そういえば 昔 サミーの株が上がるかもっと言ったけど 僕が
あの時は、上がったの?
またにゃー
どうだっただろう、確かあの時はATの北斗の拳がブームになってて、記憶が確かなら当時は2600円くらいだったと思うよ。
いくらまで上がったか知らないけど、この1年では4000円から下がり続け、今は1700円くらいまで下げた。まだ下がるだろうね。
新しい北斗の拳も不発傾向を強めてるし、流れは変わらないだろうね。
すべては『規制』に尽きると思う。
まさはる、一つ聞きたいんだけど、新しい北斗は、ボーナス後のチェリーを目押しで外さないといけないの?
あの機種、意味が分からない。知ってたら教えて。
『白い恋人』
そんな大腸菌が入ってるようなお菓子もう買わない
買っても人にあげれないでしょ
お土産に白い恋人を渡したら、貰ったらほうはビックリするだろうね
自分で買って自分で食べるほどうまいとも思えないし
誰か、白い恋人を食べたら具合が悪くなったって訴えればいい
そうなんだ 4000円まで上がった株が1700円何だ!!
5号機並に株下降したんだ
あっ 今日ちょうど、初打ちしたよ
ビックの後にRTがあってチェリーをはずさないとRTがパンクするから見たいだよ
ケンシロウとのバトルで攻撃されるとバトル終了のチャンスタイムのRTで今度は、チェリーが2種類あるんだけど どのチェリーを外していいかナビが出ないから運試しでRTを継続させる感じ
なかなか面白いよ1000円で50回近く回せるしただ 本当に遊べるけど大勝ち出来ないスロットだけど 原作を知ってる人は、楽しく打てる
正直 今 スロットは、まさに 氷河期
RTになったら二種類のチェリーのうち、どっちか当ててはずさないとならないわけね。
はずせる確率は50%ってことだね。
分かったありがとう。
盆休みが終わった。盆休みは、普段働いて、疲れて、その疲れを癒す休息時間、俺にとってはただの休日になりつつある。
本当はこんなんじゃいけないんだよね。
もっと深く考えないと。
テレビで帰省ラッシュを見てて思うが、田舎に戻るのは人の本能だろうか。
海にいる鮭が本能で故郷の川に戻るようなものか?
線香をあげて、祈って、親のこれから、自分のこれから、つまりこれから先死ぬまでの時間のことと、どう生きるかとか、
だけど、考えたとこで仕事が始まれば疲れて疲れて、なかなか。
あと何年かしたら、たくさんの人と死別する。
それを受け入れていけるだろうか。
後悔はしないだろうか。
人はもっと人生の最高を感じていい。
最近生きてても楽しくないんだよなぁ。
いっそのこと死んでみようか。
パチンコもスロットも、できれば最低2日連続、できれば3日連続で、朝一から通いたい。
まず、すぐに台に座らない。最初の台選びが一番重要。少し歩いて店の癖を見抜くよう努力する。俺が行く店は、角台と2番目を重視してる。
角台が出てるときは2番目は出ていない。2番目が出てるときは角が出ない。背中合わせで出すことはしていない。立ち上がりが遅いから高設定でも朝一からすぐには出ない。
設定を据えおくパターンが難しい。昨日物凄く出た台を今日打つ気にはなかなかなれない。かといって店側も出てない台を順番に出すほど甘くない。
基本的にあの店は前日3600回以上回してあれば、設定は据え置かない。
打っているとき、自分の台を含め、目が届くすべての台の収支を把握する。
『隣の台は、今8000円投資してる』とか
『こっちの台は3000円でBIGを引いたから差引4000円浮いてる』とか『飲まれたからまたマイナス3000円か』とか
とにかくプラスで推移してる台と配置の仕方を見る。プラスで推移してる台が高設定。それを見分けれれば、店長の癖が見えてくる。もちろん自分の台がプラスで推移してることが一番大切なんだけど。マイナスの台でもあまりに出ていなかったら狙える。
だいたい把握できれば、明日朝一から狙う台が決まる。
今日為替でショートのポジションをすべて手仕舞うよう指示した。
ドルを散々売り叩いてきたけどもう充分。
あとは流れが変わるころを待って、また買う。投信もその頃また買うようにする。
明日からうちの運用担当者たちは夏休み。
井上靖という人の頭の良さ、奥の深さに、自分の頭が追い付かない。
今日は某家電メーカーの会長さんのお宅に行ってきた。
春に俺が営業をかけていて、その時は会長は不在だった。
で、会長夫人、息子(常務)、娘(部長)、の三人に説明した。
会長とお会いするのは今日が初めて。今日は副社長と二人で伺った。
扇子をパタパタしながら、すごい形相で、『最初に勧めてきたのはアンタか!』と怒鳴られた。
その瞬間『終わったな』と諦めた。
そしたら『話は聞いてる!やってみよう!』と言われた。
どうやら、奥さんや息子さんが俺のことを気に入ってくれて、強烈に勧めてくれていたみたい。
背中に冷や汗をかいたが本日無事契約。
昨日むっちゃんが白金台に引っ越した。業者がだいたいのことはやってくれたから楽だったけど、俺もいろいろ手伝ってきた。掃除機担当を命ぜられ、部屋の隅々までキレイにしてきた。むっちゃん最近細かくなったのかな。ソファの位置が曲がってるから直せとか、雑巾で窓を拭けとか、ガラスマイペットを噴けとか、まぁとにかくうるさい女だわ。掃除が好きなのはいいけど、好きすぎて困るわ。途中タバコを吸って休憩してたら、掃除機もって俺のいる方いる方へ向かって掃除してくるんだよな。逃げたら追い掛けて来やがって。
まぁとりあえずこれで家賃は発生しないから金も貯まりやすくなるだろ。
世界陸上
棒高跳びを見てるけど、
あの寝てる女、あれはいったいいつ跳ぶんだ?
一日の疲れを癒す時間なのに、あの女に付き合って一時間以上が経過して
俺はテレビの前から動けず、
気になってしょうがねぇ
あの女、ホントに寝ちゃったんじゃねーだろな
こんな時間に目が覚めちゃって、暇。
プロレス見てるんだけどつまんない。
曙が出てる。
曙ってプロレスラーになったんだね。
最近思うこと
:会社がどんどんでかくなっていく。俺の意志より早いペースででかくなってる。そんなにいっぱい儲けなくてもいいよー。ほどほどでいいじゃん。急速な拡大は危険。がめつく儲けようともしていないのにどんどん仕事が舞い込んでくる。そんなにいっぱい儲けてどうすんだよ。法人税払いたくないから人件費でかなり還元してる。いろんな会社の人と付き合いが増えるが正直付き合いきれんて。疲れた。怖い。逃げたい。腹減った。あまり目立つのは危険だって。人が足りない。有能な人が足りない。自分の能力も足りない。明日はむっちゃんに付き合いとことん飲む予定。あーしんどい。
昨日は、むっちゃんとその他三人で、八時半すぎから飲んだ。
焼酎をなんも割らないでゴクゴク飲んで…、彼女たち酒が強すぎてホント困るわ。乾杯して三分くらいするとまた乾杯して、そのペースがずっと続いて、乾杯する度に水みたいに飲みほすんだからついてけない。
0時頃から二件目行ってお開きになったのが三時頃。
帰りにむっちゃんを送り届け帰ろうしたら『部屋に上がってよ、お茶でも飲んでけば?』って…(笑)
誰が朝の四時にお茶飲むんだよ(笑)
結局部屋に上がり一戦交えてそこで寝た。泊まって昼頃帰ってきた。
最近ミクシィに夢中
競馬の情報を欲しいとき役立つ
最近ふと思う、そろそろ結婚するかなぁとか