何でもあり〜の(^_^)ヾ(^^ )
2001〜2500

「ギャグ」掲示板、初投稿(゚゚)(。。)(゚゚)(。。)・・。ソルちんに教わったので早速、試してるんだけど、(けいちゃ)
|URL|HYPER|INDEX|TOP|FASTREAD|
|1〜500|501〜1000|1001〜1500|1501〜2000|2001〜2500|2501〜3000|

2001.あ(けいちゃ(★))2004/05/30(日)17:16

2000だっ♪
なんかいい数字


2002.バレーボール予選終了(けいちゃ(★))2004/05/30(日)21:15

最初と最後の2つの勝ち星で六位にて終了。
お疲れ様でした♪
本来なら、もっと力のあるチームなはずなのに残念だったけど、
四年後の成長に期待しま〜す♪

次回は…
女子アテネだ!!
七月だから その頃、私はどうしてるのかな?
実家で応援最中に陣痛きちゃったりして
なんにしても七月くるのが楽しみです♪


2003.天気悪くなるのか(けいちゃ(★))2004/05/30(日)21:20

月〜木は雨だそうで
ちぇっ!
知っていたなら、今日、ちょっとの洗濯物でも洗っておけば良かった。
ま、しゃ〜ないか、今更
こうなりゃ、天気予報はずれろぉ〜
折角、お散歩しだしたのにねぇ
自宅でやるやつの復活だわね(名称不明)、これでは。
あとは柔軟のやつ、これから調べてみようっと♪


2004.色んなのがある♪(けいちゃ(★))2004/05/30(日)21:38

こんなにも妊婦体操って色んなのがありすぎて驚いた。
とりあえず、何点か印刷したので、
明日からにでも少しずつ試してみようっと。


2005.妊婦体操(けいちゃ(★))2004/05/31(月)15:03

明日からと言いつつも気になって
パソ後、始めてしまった。
暑かったせいもあるけど、
なんか汗かいたので、再度、シャワーを♪
な〜んてやってるうちに、アッと言う間に夜中でした。
やっぱり気になるのって、翌日まわしにゃ〜出来ないものだ。


2006.天気予報(けいちゃ(★))2004/05/31(月)15:06

はずれてるよね?
昨夜は曇りのち雨だったのに、
今朝になると晴れのち雨予報。
でもさ、降る気配感じられず、昨晩からの強風は未だに続き…
天気が良くても、これじゃ〜ねぇ
洗濯は迷ったけど、マット関係だけにした。
午前中、外に出してたけど、あおられちゃって凄かった!
自分で言うのもなんだけど「こんな日に外に干すやついないだろうな?」
とおもいきや…
お隣さん
洋服とか 干してるよ
上には上がいるもんだ


2007.強風では…(けいちゃ(★))2004/05/31(月)15:09

やっぱ散歩は辛い!
と思ったので、ちょっとの買い物がてら
スーパー内でウロウロと歩いてきました♪
涼しいし、丁度いいよね。
あとは自宅でウロウロしようかな?
でも暑いねぇ
妊婦ともなると、体質も大分変わってるみたい。
暑いのは平気な方だったけど、
前のように平気だとは言い切れなさそうだもの。


2008.ガソリンの値上げ(けいちゃ(★))2004/05/31(月)15:11

明日より5〜10円上がるそうです。
これもあり、さっき出かけてきたのだけど。
うちの車は2台とも満タンで〜す♪
いくら軽自動車だと言ってもね…
値段大幅アップすぎよぉ
まだ行ってない方は今日中に行ってらっしゃい!


2009.メンテ!?(けいちゃ(★))2004/05/31(月)22:00

何度かエラー出てしまってました。
パソが悪いのかと思いきや〜、携帯でもアクセス不能で今、やっと繋がった♪
何か書き込もうとしてたのに、忘れてもうたσ(^_^;もういいや。


2010.雨(けいちゃ(★))2004/05/31(月)22:03

夜になって、随分気温も下がったね♪
強風もおさまり、ん?雨の匂い?と思ったら
やはり降ってきてた。
強風の時も暑いから窓を20cmくらい開けてたら、
気付けば埃がいっぱいになってたので
ビックリして拭き掃除しました。
これだったら除湿かけときゃ〜良かったなと思う。
そろそろ、エアコンカバー取り外そうかしら?

実はつけてから一ヶ月経ってなかったりしてるんだけどね


2011.天気予報変わってる(けいちゃ(★))2004/05/31(月)22:05

今、見てみたら木曜まで雨って出てたのが
明日が雨〜曇りで
木曜までは曇りになってる♪
その後は曇り〜晴れ
これだったら洗濯物ためておくかっ
変わってくれて助かるなぁ♪


2012.気温差が(けいちゃ(★))2004/06/01(火)20:44

激しすぎよね
昨日と比べたら10〜15度違うって
昨日なんかエアコン出そうかと思ってたくらいが
今日は暖房つけたい気分だったし
風邪ひかないように注意です
私はいたって元気満々だけど♪


2013.快適な朝♪(けいちゃ(★))2004/06/02(水)15:04

天気予報変わってくれてマジ助かった。
今朝は5時には起きて洗濯まわしちゃった♪
最近、4時くらいには明るくなってきて鳥のさえずりまで聞こえるんだよね。
だいたい、明るくなってきた時間に一度は目覚める♪
今日は珍しく起き上がってしまったので
もちろん寝不足の為、お昼寝もバッチリしてしまいました。
布団も干せたし、すっごくスッキリ♪
また、暫く雨はないようで?
当たるのかな?


2014.オイル交換(けいちゃ(★))2004/06/02(水)15:09

明日にでも行ってこよう!車の定期点検も含めて♪
殆ど乗ってなくても、三ヶ月に一度はオイル交換してます。
丁度、今くらいなので、いつにするか悩んでる時のSUZUKIからの葉書が到着♪
今回は買ったとこでお願いしよっと。
普段は…
旦那の知り合いのとこで社員価格にて激安でやってもらってるのだ♪
これって、すっごく助かってる。
オイルって原価安いよね、知ってビックリしたけど。


2015.犯罪(けいちゃ(★))2004/06/02(水)20:34

いや〜!!
今、パトロールカーが
『この辺で犯罪が連続で起こっております。
ドアや窓の戸締りはきちんとし、厳重注意してください』
と言って走っていった
こういうのやめてほしいよ
だって、そうでなくても夜一人でいてさ、
物音とかにも敏感になってるっつ〜のに、
余計、怖くなるじゃん
窓なんか閉めたとしても、壊しちゃえば進入出来る事だしさ。
暑くなっても、こんなんじゃ窓開けて眠れないよね。
うちは一階だし


2016.点検&オイル交換(けいちゃ(★))2004/06/03(木)12:05

行って参りました♪
ついでに旦那のも一緒に。
したら、旦那のも無料点検オッケーだったので、ついでにお願いしちゃいました。
(これなら特別オイル価格リッター100円)
いくら車を知ってるからって、購入以来、一度も点検してないんだもの。
面倒らしいけど、前の車と比べたら天と地の差。
なんかかわいそう。
そのわりに次、何を買うか見てるし
なので『家と車なんて、あなたのお給料だけでは購入出来ません、私も仕事始めない限り無理』と言ってしまいました。だってマジ話♪
でも、ワゴン車は子供の為にも五年後くらいには考えなくちゃね。
その頃には私もなんかしらやってるでしょう♪
二年後には義理母は定年退職だし、子供預けてくれて構わないとまで言ってくれてるし。
こういうのは すっごく助かるよ


2017.んで泥棒(けいちゃ(★))2004/06/03(木)12:08

初めて見ちゃった。
今日点検に行ったところに、警察の方が数人。
なにをしてるのかと思ったら、指紋を採取。
そういう現場初めて見てドキドキしたよ
けど、昨晩の犯罪パトロールカー来た翌日のじゃん?
ちっと離れてるとことは言い、うちも気をつけなくちゃ!
部屋の電気が自動設定出来るやつがあればいいのになぁ
(ありそうだけど高そうよね)


2018.頑張ってるぞぉ♪(けいちゃ(★))2004/06/03(木)15:22

散歩も体操も頑張ってますよぉ♪
三日坊主にゃ〜なりません!(⌒〜⌒)
今日くらいの天気が一番楽しいのにねぇ。
今日は の〜んびり傘を干してるよ♪
あ、そうそう!
また来週火曜日は検診だっ。
動けるうちにドンドン動くぞっ!
中旬に入ったら、のんびり大掃除始めて
里帰りに備えなくちゃ(゚∇^*)⌒☆


2019.あ(けいちゃ(★))2004/06/03(木)15:25

そういやぁ、朝から出かけたせいで
昼寝してないんだった
点検後、買い物行って…
帰宅後、煮物作り、ちと散歩に出かけ、戻って昼食。
その後???
そういや、漫画本に夢中になり、こんな時間まで。
今からじゃ夜寝れなくなるんだっ!
頑張ってドラマみて どうにか起きててやるぅ
頑張るゾ


2020.電話♪(けいちゃ(★))2004/06/03(木)21:01

元同僚から電話がきた。
最近まで勤めてたとこと、一個前の会社が同じだった人で(もう一名いるけど)
私にとって、兄貴みたいな存在の人だったので嬉しかったなぁ♪
私の場合は妊娠して体重増えたけど、その人ってば煙草やめて太ったって( ̄ー ̄;
でもそれって、私も禁煙のせいっていうのも入ってるのかな?
ま、なんでもいいけど。
そういえば、昨夜は出産後の夢で
必死に早朝マラソンをして減量に励む夢を見たのを思い出した。
案外、マジだったりしてぇ(笑)
子育てに追われて、どうなってるか分からないけどね。


2021.それから…(けいちゃ(★))2004/06/03(木)21:03

たるんだ お腹の皮で遊んでる夢も見たんだσ(^_^;)
思い出すだけで笑えるけど、
これって現実になるかもしんないと思うと
ゾッとするね


2022.今日のドジ話(けいちゃ(★))2004/06/03(木)21:22

Yahooメッセンジャーを開くと、
ついでに小さいWindowも開くのだけど、
そこに『天気』と書いてあったので、明日はどうかな?とクリックしたら、
なんとそこはチャットルーム!
びっくりしちゃったあげく、20分くらいチャットしたんだけど、
ミス落ちして(ESC2連打してWindow消えた)そのままになってしまった。
戻ろうとしたんだけど、どこから戻るか分からなくなってしまってさ
ま、仕方ないよね
居た方、ごめんなさい。
ミス入室にミス退出でしたm(__)m


2023.産後っ腹。(実果子(TS26))2004/06/03(木)22:11

だるだるでした。可哀相な位。怖かった。
産後減量は半年が勝負らしい。
でも、悪露が終わる前(子宮回復段階前)から張切ると後々支障が出るらしいよ。
更年期障害が増す・早まるとか。
『だるだる腹』は産後のコルセット?(名前忘れた)でなおるよ。サイズは正しいのを選びましょう(^-^)


2024.実果子♪へ(けいちゃ(★))2004/06/04(金)12:46

あら( ̄_ ̄ i)
やっぱ だるだるになるのねぇ!
けいちゃ母には『出た瞬間、驚くくらいスッキリするけど、お腹の肉が…』と
聞いてたので、そのまま夢にまで見てしまって。
一応、コルセット?ん?腹帯?
産後すぐからのサポーター?と、ニッパーは購入してしまったけど、
これって、もしかしたら早すぎたかも!?
書いてある通りに通常の2サイズだかアップしての購入だったんだけど、
まだ、どうなるか分からないよねσ(^_^;)
駄目だったら再度、購入するわっ♪
でも張り切ると支障が出るとはビックリ!
更年期障害も人により辛さ等、すっごく違うらしいもんね。
先生や看護婦さんに よ〜く聞いての使用にします♪
いつもアドバイス有り難うv(*'-^*)b


2025.オレンジカードとSUIKA(けいちゃ(★))2004/06/04(金)21:37

この前、母に聞いた話。
母が電車に乗る時、頂いたカードで自動改札を通ったそうです。
入る時は、カードを通して通れたそうだが、出る時は(-.-)p”ブーブーと。
母的になぜなのか分からず、駅員さんが来てしまい説明をした。
そしたら使ったカードがオレンジカードだったので、
(販売機で切符を購入するためのカード)
カードで自動改札を通れるようになったSUIKAではないとのこと。
でもそれなのに、なぜ、入室は可能だったのでしょう?
でも、こんな話聞かなきゃ、もし私がカード持ってたら完璧に同じ間違いをしてるよなσ(^_^;)
一個、勉強になったよ♪


2026.ピーターコーン(けいちゃ(★))2004/06/05(土)06:26

昨夜茹でました♪
もっちろん初物!
甘いよぉ〜&安かった&好物なので手が伸びて購入したけど、
ほんっとに 甘くておいしかった♪
これなら もっと買っておけば良かったと思いきや、
これからシーズンだもんねぇ♪
夏といえば…
すいかに トマトに なす。
ん〜、なんか今じゃ、シーズン関係なく商品があるから
どれがなんだかって分からないや( ̄ー ̄;


2027.西松屋(けいちゃ(★))2004/06/05(土)21:52

先月中旬にオープンした事を忘れてたので
今頃になって行ってきました。
ココも安くて良かった♪
今日は耳温計と母乳パッドの購入。
それから戸頭に出来たケーズデンキで扇風機とハンドミキサーを購入♪
今って こんなに安く買えるものなのね\(o⌒∇⌒o)/
あとはテレビをもう一台どうにかしようっと。


2028.明日に備え…(けいちゃ(★))2004/06/06(日)10:50

朝から掃除を始めて、とりあえず午前中は終了♪
さっき雨が降ってきたけど、今日くらいの気温って動きやすい
んで…
久しぶりに珈琲を飲んだ
やっぱ おいしいよねぇ
前なら一日何杯も飲んでいたけど、
今では何日に一杯だ?
妊娠してからというもの、
酒    ×
煙草   ×
珈琲   ×
スポーツ ×
男    ×(笑
などなど…
禁止になるもの多すぎるよね


2029.動きすぎた!(けいちゃ(★))2004/06/06(日)20:26

もう終わりだと安心したのかな?
食後、手を滑らせコップを割ってしまった
ので、更に仕事が増えてしまった自業自得。
もうお腹がパンパンになっていたのにぃ
掃除機をまたかける羽目になってしまいました。
気の緩みは駄目ねぇ


2030.あ(けいちゃ(★))2004/06/06(日)20:29

そういえば、食器関係って結婚して初めて割ったんだ
今日のコップはチョコパ用で購入しておいた100円ショップのもので良かった。
四つ買ってあったやつだし、
最近では、食後のジュースメインで使用してるやつ♪


2031.梅雨入り!(けいちゃ(★))2004/06/06(日)20:40

だそうで♪
なんか早いような気もするけど、
こんなもんでしたっけ(・_・")?
よく考えてみたら、明日、実家に持って行くもの多いんだった。
車に積みっぱなしのものだけ頑張るぞっ!
だけどさ…
つみっぱなしのものも結構あるのよね( ̄ー ̄;
降ろすときだけ雨あがれっ!
晴れ女パワー出してやる\(o⌒∇⌒o)/


2032.晴れ女♪(けいちゃ(★))2004/06/07(月)16:51

むふふ♪
18時くらいまで雨って言ってたのに、
アパート出て、荷物降ろし終わっても降ってこなかった
んで買い物にも出かけたけど、運良く買い物中に降ったが
乗り降り中はバッチリ大丈夫でした♪
超ラッキー


2033.難しいな(けいちゃ(★))2004/06/07(月)22:13

実家に来ると父が20〜22時くらいまでパソを使用してるから
この間にオークション落札したいやつって難しい。
半分あきらめてたけど取れなかったのは悲しい。
ま、明日、西松屋に行くし見てこようっと♪


2034.明日は検診(けいちゃ(★))2004/06/07(月)22:59

曇りのち雨って言ってたから降る前に行こう♪
どのみち毎回、朝一で行ってるんだけど。
明日は どれくらい成長してるのかなぁ。
ホント毎回の検診が楽しみ
今から胸をはずませ…
だが!先生に会うと怒られるので、その場だけ反省の顔をする(笑


2035.今日の検診(けいちゃ(★))2004/06/08(火)11:23

あっけなく…
緊急オペが入ってしまったらしく、
順番がきたなり「申し訳ないが緊急オペが入った為、急ぎます」って。
確かにパッパッと終わってしまったし、
画像も きちんと撮れないままに
心拍数も大きさも至って平均で順調ですと終わってしまいました。
今日は人も多かったのに、ヤケにスピーディに進んでいたのは
このせいだったのかと自分の番がきて分かった。
けど、緊急オペに入ってしまった妊婦さん頑張って!!
理由を聞いてたら、別に午後からにしても良かったのになとも思う。


2036.クーハン(けいちゃ(★))2004/06/08(火)16:46

今日、購入して参りました♪
プー君は居なかったのでスヌーピーさんのを(∩.∩)
これは短期間しか使わないしので、いいかなって思って!
それから…
甥っ子も使うだろうし実家用で、ちょっと高めのアンパンマンオマルまで♪
甥っ子〜私の子〜義理姉の子〜また近い将来私の子と四人使用させる予定なので、
それを考えたら安いだろうと♪
入ってるオマルを投げられちゃったらどうしよ?
悪ガキ甥っ子の暴れん坊なので、やりかねないなぁσ(^◇^;)笑


2037.寝苦しい(けいちゃ(★))2004/06/09(水)11:11

最近は、ずっと寝苦しい。
右側を下にしてると、苦しくなる(痛くなる)ので寝返りし逆向きになるが
今までの習慣のせいもあり、いつの間にか右側に寝てる。
また苦しくて起きるので その繰り返し。
右側にいつも居るくせして、寄りすぎちゃうのかな?
でも普段も横になる時も気にするようにしてたら
最近、左の方にもくるようになった。
早く慣れて快適な眠りにつきたいな♪


2038.お風呂の中だと(けいちゃ(★))2004/06/09(水)11:14

胎児は気持ちいいのかしら?
浸かってる最中って ま〜るで動かないのよね。
でも風呂から出て、落ち着くと活発!!
お互い気持ち良く過ごしてる時間なのかね?
実家に来ると、つい歌いながら入ってるしな♪
(アパートだと、響きすぎるので小声です)


2039.眠かったけど…(けいちゃ(★))2004/06/09(水)19:38

どうにか もちまして、
旦那の食事&弁当も完了し出勤してった♪
頑張って起きてると今度は逆に眠気が覚めちゃって
なかなか眠れなくなるのがガン!


2040.なんだかんだ言って…(けいちゃ(★))2004/06/10(木)11:33

24時になってしまった。
んで…
最近のパターンで3時前後に30〜1時間ほど起きて…
5時前後にまた起き…
んで旦那が帰宅して起きる。
これが日課( ̄ー ̄;
他にも起きる時あると昼寝時間が更に長くなる


2041.マタニティーパンツ(けいちゃ(★))2004/06/10(木)12:10

大きいパンツと同じもんだと思ってた。
だけど、ふと…
『同じ訳ない!何かが違うはずだ!』と購入。
見たらやっぱ全然違うんじゃん!
普通なら前にくる方は短いけど、
マタニティーは前が大きくなってるのねぇ♪
『私ってマジ妊婦?』と一人で笑ってしまった
今更、遅すぎるよねぇ。いくらケチっていたとは言え。


2042.最近(けいちゃ(★))2004/06/10(木)12:14

おっぱいの下あたりが やたらかゆい!!
でも この頃もかゆくなるらしいことは本を見て知っていたので
『私にも ついにきたか!』と
一生懸命我慢するけど、辛いねぇ
かくのは良くないって知ってるだけに、つまんだり、気を紛らわしたりするけど。
早く消えてくれぇ..・ヾ(。><)シ


2043.カレイとカレー(けいちゃ(★))2004/06/10(木)16:24

実家より戻り、食材がないのを知っていたのだけど、
旦那は昨日、遊びに行って寝不足の為、
どうにかありあわせで、明日の朝食まで頑張る事に。
『今日の夜、カレイと何かにしよう』と言ったら、勘違いしたらしく、
『カレー大好きだからいいじゃん♪』と。
その後、丁度、キッチンに行った旦那に
『そこに出したカレイだよ?そんなに好きだったんなら、
今度、もうちょっと作るようにするから♪』と言ったら、無言で終わった
夜はカレイの煮付けだけど、
かわいそ〜なので、朝食に向けてカレーは作ってあげようと、
今、煮込んでおります。


2044.カレーが大好きって(けいちゃ(★))2004/06/11(金)10:20

今日、釣具を友人からもらえるとのこと。
買い物は約束だからと行こうとしてくれたけど、
終わってから行くというので
また「眠い」だのいわれるのも嫌なもんで
「カレーにして良ければ、買い物明日でいいよ」といったら
「カレー大好きだから俺の場合、三日続いてもいいよ」と
昨日のは「シッパイシッパイ(・_・ゞ-☆ 」の無言であるのが
しみじみわかる。
それにしても 好きなことするのにゃ、やはりすばやい行動だこと。


2045.無事完了!(けいちゃ(★))2004/06/11(金)10:32

なんかいじったらしく、
タスクバーの表示や、ある記号が出てこなくて半泣きしてた。
復元使っても戻らないしで…
ところが やっと見つけた!
こんなとこ いじってないぞぉ?
もう!人騒がせな!
でも直って良かった♪


2046.でも…(けいちゃ(★))2004/06/11(金)16:30

気づけば、辞書関係が少し変わってしまった。
別に害はないし、これでまた慣れようっと♪
っつ〜か、もう分からないのでこれで良しとした(笑


2047.紅茶を飲むのに…(けいちゃ(★))2004/06/11(金)16:32

一杯分のお湯を沸かすのに、
ガスより電気を使用するほうが安い。
のでコーヒーメーカーさんにお世話になっている♪
でも、同じようにしてる人、きっといるよね?


2048.大掃除プラン(けいちゃ(★))2004/06/11(金)16:33

現在、計画中。
でも体調も出てくるし、
うまく行くのかのぉ?
来週から気合いれていかなくちゃ♪
すっごい大変だっ!


2049.ぐふふ(⌒〜⌒)(けいちゃ(★))2004/06/11(金)16:43

諦めようとしてたけど、
あることに気づき、元に戻ったぁ♪
やっぱ辞書関係でした。
追加登録しなおしてバッチリでぃ!良かった♪


2050.ごめん!!(愛子(★))2004/06/14(月)10:45

ここの開き方ゎヵんなヵったょ・・
来ようとしても来れなかった・・ょ・・
けいちゃに失礼だょね。。


2051.パソが(けいちゃ(★))2004/06/14(月)20:27

また おかしくなりました


2052.愛子ちゃんへ(けいちゃ(N504iS))2004/06/14(月)20:57

気にしなくて大丈夫
み〜んな好きな時に見にきてくれたり、書き込んだりしてくれてるから←素通りされる方が多い(笑
そりゃ書いてもらえたら嬉しいけどネ


2053.なぜかしら?(けいちゃ(N504iS))2004/06/14(月)20:59

見てるのは平気だけど文字入力してると
エラー出て画面までもが消えしまう
ウィルスもらっちゃったのかな?


2054.今日の大掃除は(けいちゃ(N504iS))2004/06/15(火)11:39

旦那も協力してくれたおかげで、予定より随分と早く完了!
しかも私だけなら二日〜三日予定してた範囲だ
手伝ってくれたのも、明日、釣りに行きたいという希望があったらしく頑張ったそーです
釣りに誘われた話を帰宅直後に言われて、
すぐに『行ってきたら?』と返事をしておいたのが良かったのかな?
おかげで旦那にお願いする高いとこは
キッチンと冷蔵庫と食器棚と乾燥機の上と…
来週末に風呂の天井のみを残すのみとなった!
あ!電気傘もあるけど、これは外してもらえばやるし
残りは もっと頑張れるぞスッキリ


2055.ラッキー\(^^\)(/^^)/チャチャチャ(けいちゃ(★))2004/06/16(水)11:58

久しぶりにラジオ参加♪
たまたま眠れなくていたので聞き始め…
1時間半後あたりに睡魔がきたのでゴミ捨て後に寝てしまえ!と思った後の出来事でした!
ステッカーに粗品ゲット!届くのが楽しみ♪


2056.つり(けいちゃ(★))2004/06/16(水)12:02

寝不足にも関わらず釣りしてきました!
そしたら釣れたじゃありませんか!
川釣りで…
ブラックバスにタナゴにカサゴ?(名前聞いたのに忘れた!でもハゼみたいな魚)
今日はラッキーデーでした♪


2057.お魚の名前(けいちゃ(★))2004/06/17(木)01:57

カジカでした( ̄ー ̄;


2058.眠いや(けいちゃ(★))2004/06/17(木)01:59

二日で六時間じゃ妊婦の睡眠時間じゃないね
眠いけど、やっぱ調子悪いパソを放置しておけないので
いろいろ検索したりして大変だった。
もう直ったかなぁ?
こんなに文字打てるようになったから
あれで良かったのかも?


2059.けいちゃさんへ(愛子(★))2004/06/17(木)16:37

どぅも☆
なんヵ最近ょく友達と出かけるヵら
PCしたくても出来ないんだょ
けいちゃさんってどっヵのチャット行ってる?
私は。カノンって所行ってるんだぁー!!
あとさくら通信とヵさぁ!!
チャットって面白いもんね


2060.最近の話〜(愛子(★))2004/06/17(木)16:45

上戸彩ってヵゎぃぃ
だヵらイッパイCD買うんだぁ
この前に上戸彩のCD予約したんだょ早く欲しいなぁ

絵文字ヵゎぃぃ魚座さぁー


2061.愛子ちゃんへ(けいちゃ(★))2004/06/17(木)23:23

部屋にこもってるより、出かけた方が健康的でいいよぉ♪
今が青春真っ只中?
遊べるうちに遊んでおかないとね
私も若い時は色々してきた気がする。
それだけに今は すっかり落ち着いてる感じ♪
上戸 彩
一昨日のよく聞いてるラジオのオープニングで登場してたなぁ。
『オロナミンC』や終わってしまったけど『エースをねらえ!』見てたよ
実は それで知ったんだけど。
かわい〜よね


2062.大掃除は順調(けいちゃ(★))2004/06/18(金)11:43

今日は早く起きてレースのカーテンを洗い、次に暗幕カーテンも♪
さすがにレースは乾くの早い!
とりあえず旦那が寝るというので、干してたけど全部、レールにつけてもらった
取り外しだけでもパンパンだもん
あと電気傘も取り外して洗ったのをつけてもらいました
あと私がやるのは
最終日の風呂&トイレ(最低でも週二回はやってるけど)
念入りキッチン掃除で完了ってとこかな?
なかなか順調に進んでるぞ


2063.(愛子(★))2004/06/18(金)18:47

ヤッパリイッパイ遊んだほうがぃぃヵな?
なんヵ体動かすのめんどくさくて・・
でもプールとヵ好きだヵら家のちヵくのプール
は行ってるょぉ☆ぁとはのんびり〜過ごせればHappy
でも無理かぁ・・
ぁと夏休み中国行くのがヵっーなり楽しみ☆


2064.はぁー☆(愛子(★))2004/06/18(金)20:01

ちょっと買いすぎたヵな・・?
商品番号:801099 マニキュア/ピーチドリーム 70円 1コ 小計:70円
商品番号:801100 マニキュア/ジャックローズ 135円 1コ 小計:135円
商品番号:801103 マニキュア/ファジーネーブル 70円 1コ 小計:70円
商品番号:801105 マニキュア/イエロームーン 135円 1コ 小計:135円
商品番号:801107 マニキュア/ミントクーラー 70円 1コ 小計:70円
商品番号:801124 赤いトップコート 250円 1コ 小計:250円
商品番号:801127 KARA PANI/ピールオフ 100円 1コ 小計:100円
商品番号:804055 ピーチィズモイストウォーター 320円 1コ 小計:320円
-----------------------------------------------------------------
注文金額 計:1150円
送料:170円
消費税:0円
合計:1320円
まぁこんなん感じ・・ヤッパリ買いすぎ?


2065.・・・(愛子(★))2004/06/18(金)20:02

しヵし安いVv


2066.愛子ちゃんへ(けいちゃ(★))2004/06/20(日)02:36

あつくなってきたし、体動かすのも種目がネ
プールとかだったら、自分が思ってる以上に汗は出てるから、ストレス発散にいいかも?
けどプールって公共?の?
子供が20円くらいで入れたとこ?
大人は100円だったかな?
それとも温水(室内)?
私はプールといえば しらこばとに行ったのが最後だった気が
もう何年前!?って感じ
それにしてもお買物!すっごく安いのネ
今では そんなに安く買えるものなんだ?って しみじみ思ってしまった
ネイルアート…
あれは とてもきれいに出来てて器用だよねぇ
私には とても無理


2067.冷や汗(けいちゃ(★))2004/06/21(月)00:19

久しぶりだった!
土曜から里帰りになるので掃除をしてきたが、今日は冷蔵庫内をやってました。
かなり中も落ち着いたもんで。
んで…
キッチンの電気のみしかつけてなかったんだけど、いきなり黒く素早く動くものが来た
『あ!もしや!』一瞬のうちに頭が真っ白に。
ついに我が家にも?と思いながらも、今は誰も助けてくれる人はなし
とにかく電気をつけスプレーだ!
もう無我夢中で撒き散らした
ところが いきなり警報機!
スプレーのガスで反応したよーだ。
ガス屋さんが来てしまうので慌ててコンセントを抜く
その後に先程の物体がついに現われた!
ムカデ?
それでも恐くてたまんない!
動かなくなっても スプレーまきまくり。
結局は長い棒を使いポイ捨て出来ました
けど これだけの作業で何分かかったことか。
あの サササッと来た瞬間、
ほんっとビックリで お腹ヤバい!とも思ったくらい大変な思いをしました

虫は明るいとこに向かってくるものよね
あ〜疲れた


2068.台風(けいちゃ(★))2004/06/21(月)19:18

久しぶりの大雨及び、強風って感じ。
すっごいねぇ。
滋賀県の方なんて屋根が飛んでしまったりで
すごい被害あるみたいで。
明日は検診だけど、
行く頃は大丈夫そうなので良かった


2069.激暑!!(けいちゃ(★))2004/06/22(火)15:56

朝、風がすごかったけど、
もう9時くらいから暑かったねぇ。
今日の病院は色々やってからの出発だったので
10時ちょい前に行ったんだけど、
11時ちょい前の帰宅路は半端なかく暑かった!
ジリジリ焼けるような暑さなんだもの。
アパートに帰ったら、帽子を忘れないようにしなくちゃ!
これから もっと暑くなるんだもんねぇ


2070.今日の検診(けいちゃ(★))2004/06/22(火)15:59

ココ数日、むくみが出てきてたので
先生に相談にのってもらおうとしてたら、
先生から言われてしまった。
『少しむくんでるようだから塩分控えるようにして』と
気をつけないと妊娠中毒症ってのがあるからねぇ。
でも 自分の足じゃないみたいで気持ち悪いです。
パンパンなんだもん(^-^;
足とかも思いっきり寸胴さぁ(笑)


2071.肝心の赤ちゃんは(けいちゃ(★))2004/06/22(火)16:00

至って健康ですって♪
2285gだったかな?
今日は照れていたようで、顔をこっちに向いてくれず、
断面写真は撮ってもらえませんでした。
次回の検診は来週です。
週一回の検診となりました


2072.睡眠不足というのに(けいちゃ(★))2004/06/22(火)23:39

お昼寝もしなかったし、
まだ起きてる。
大丈夫かね?私ったら?
睡眠八時間はとりましょうとの事だけど
ここんとこ四時間満たないじゃん。
だからムクミも出てんかも?
さて 言ってる場合じゃない!寝ようっと♪


2073.むくみ(実果子(TS26))2004/06/23(水)00:40

ずっと同じ姿勢でいてもなるよ。後期になればなる程血行悪くなるし…。実果はむくみはならない方みたいだけど。長男の時は貧血に人生で初めてなったよ(笑)
臨月入るとだんだん赤ちゃんも出産準備で下がってくるし、母体も準備で変化しやすいから気をつけてね。


2074.睡眠(実果子(TS26))2004/06/23(水)00:44

眠い時に眠りたいだけ寝る。←理想
眠れない時もあるし。異常な程に眠れる時もあるし。
あ…むくみだけど、水分摂り過ぎや体を冷やしてもなるよ


2075.実果子へ(けいちゃ(★))2004/06/23(水)10:23

へぇ〜!そうだったんだ。
体を冷やしたってのも大きいかも?
足なんてここんとこ、まるで布団も何もかけてなく出しっぱ。
水分も暑かったから飲んでたかもしれない。
一時期、気管につまった感じで 四日間くらい戻したりした時は
全然、飲みもしなかったけど。
その後は飲んでるもんなぁ。
気をつけることって、まだまだあったのね。
あと もうちょっと頑張るぞ!
実果子も あとちょっとだし、無理せず頑張ってね♪


2076.足がつった!(けいちゃ(★))2004/06/23(水)10:26

先週も一度つったんだけど、今日もつりました!
痛いのなんのって!!
足つるのって何年ぶりだ?
昨日はいっぱい歩きまくったから なりそうな気配はあったんだけど…
朝、なったのに、まだつった形跡っての?
残ってるから気持ち悪いや。


2077.ん?(けいちゃ(★))2004/06/23(水)10:28

もしや、冷えてる証拠でもあるのかも?
寝る時は足を隠して寝ようかな?
もう ずぅ〜っと半ズボンだったし。
ん。一応ってこともあるし、里帰り用として
ズボンも持ってこようっと♪
もう荷物はないかと思ったけど、
ちょびちょびあるものねぇ(^0^;)


2078.暑すぎだぁ(けいちゃ(★))2004/06/23(水)14:58

でも 少しは落ち着いてきたかな?
ってことで そろそろ帰るかぁ♪
明日にでも又、髪の毛パッサリしに行こうかな?
また20センチ?
ん〜、ショートでもいいかも!
だって暑いんだもぉ〜ん!


2079.さっぱり!(けいちゃ(★))2004/06/24(木)20:05

今日は朝から忙しかった!
おまけに髪の毛までバッサリしてきたし
前回20センチ切った時、なぜか気付かれなかったけど、さすがに今日は気付いてもらえました
後ろが肩につかなくなったし
まぁ、30センチそれに めぇ〜いっぱい すいてもらったから、分からなければ怒るぞ!状態だったもんなぁ
けど すごく軽くなった。
また いつか伸ばそうっと


2080.今日は頑張った(けいちゃ(★))2004/06/25(金)01:39

天気が崩れなければ、明日まで ゆとりはあったんだろーけど。
今日はシーツや毛布、タオルケットも洗い、布団は干して…
洗濯も五時から起きて回したもんなぁ
おかげでスッキリしたけど
あと二回寝たら、しばらくは実家でお世話になる
燃えるゴミは明日までだから必死でやったよ〜
野菜の皮とかみんな!玉子も別に移したり。
冷蔵庫も、ほぼカラになったしバッチリってとこかな?
明日がいよいよラストスパート!気合いいれなくちゃ
でも、だいたい予定通りに進んだから良かったぁ


2081.今日は頑張ってる♪(けいちゃ(★))2004/06/25(金)16:25

それにしても じめじめ暑い!
でも明日は朝食後より忙しくなるから、
もうやれるとこまで やらないと!
でも私の場合、やりすぎなのかも?
米びつまで洗ってしまった。
もちろん、お米は出してある。
精米してないやつは冷蔵庫に入れて、他は実家にあげよう。
ネットも一時解約してみた。
電話は解約すると逆に取り付けなどで損をするから、そのまま維持。
少しでも お金がかからないようにしたほうがいいもんね♪
さて あとちょい頑張ろうっと


2082.いよいよです。(けいちゃ(★))2004/06/26(土)08:10

里帰り日がやってきました。
早起きし、最後の掃除!
ベッドマットをどかして掃除機かけたりすること一時間。
なんだかんだ言って、つらかったので、元に戻せないのがガン。
でも どんどんつらくなってるのがわかるので無理はやめた。
洗濯機も排水溝もいま、浄化中ですよぉ〜。
やることは かなりやった。はなまるあげよ〜っと


2083.早起きだと(けいちゃ(★))2004/06/26(土)08:11

やっぱ おなかがすくよ
今日は何時に帰ってくんのかな?
土曜は物量多いから 遅いときも多いんだよね。
早くごはん食べよ〜よぉ


2084.実家に到着(けいちゃ(★))2004/06/26(土)14:33

おうちのパソだと壊れてるから
カキコも難しいけど、これなら楽ちんだわぁ♪
でも18時くらいから22時あたりまで
使用は出来そうにないっていうのがガンだけど。
でも使えるだけいいやっ!


2085.暫く独身気分♪(けいちゃ(★))2004/06/26(土)22:51

とはいえ、荷重にはかわらないのですが。
旦那には生まれるまで来なくてもいいって言いました。
仕事も大変だろうしね。
生まれてから通勤でも出勤でも かかった事のない時間になるのは
キツイだろうと思って。
出産したら 来てもらうから、それまでは のんびりして下さいって。
とは言え、出産予定前にもう一度くらいの顔出しはしてもらいたいかとは思うけど。
ま、どっちでもいっかぁ!
だって後4週くらいしかないんだもんね!
あっという間だぁ♪


2086.けいちゃへ(愛子(★))2004/06/27(日)10:55

返事遅くなったょぉ
プールって・・子供20円ではいれるの
サン宝石って聞いたことない?
ぅちは、それに今かっなりはまっててしヵも
品物が安いのょ!!
一回見てみるとぃぃょ☆
品物を見たら心が奪われるぅ〜


2087.愛子ちゃんへ(けいちゃ(★))2004/06/27(日)16:31

昔、区民プール・市民プールって子供20円だったの。
これって私が小学校四年くらいの時までは そうだった気が。
だから かれこれ、22年!?うひゃっ!
もうそんな前じゃ違うのは無理ないかっ!
いつか20円から一気に100円になった記憶があるような気がする。

サン宝石?
ん〜、こっちの方ではないみたい。
聞いた事ないよぉ〜。でも品物が安いっていうのは魅力的♪
でも、安いとつい手が出てしまうんだよね。
それが お店の手なのかも?


2088.無理のしすぎ!?(けいちゃ(★))2004/06/28(月)08:17

ふぅ〜
むくみが酷くなってきちゃった。
大掃除も頑張りすぎ、寝不足になりすぎ。
明日、検診日だから よ〜く先生と話してこようっと。
怖いもんね?中毒症なんて。
とりあえず、暫く大人しく のんびりして、眠いときは体を冷やさずに寝ようっと。
あ!でも散歩は別♪


2089.お散歩♪(けいちゃ(★))2004/06/28(月)13:01

楽しく行ってきました。
やっぱ慣れてる町だけあって動きやすい。
茨城にいるより毎日でも何度でも外に歩きに行くのも可って感じで。
ウィンドーショッピングも楽しく出来るしで
時間もあっというまに過ぎるし、いつのまにか いっぱい歩いてる。
ベンチも所々おいてあるし、トイレだっていろんなとこにあるし、
何かあっても人がいっぱいいるし、病院も近いしで安心出来る♪
やっぱ住み慣れてるとこがいいものよね。


2090.検診♪(けいちゃ(★))2004/06/29(火)15:25

行ってきました。
体重は2530gほどで至って順調!
それから、下におりてきてるけど、まだ産道は開いてないので、
丁度いいペースだそうです。
予定よりも少しは早く生まれる感じが丁度いいですって♪
今日は久しぶりに内診と貧血検査だったからビックリしちゃった。
あと、肝心な むくみは…
お薬も頂いてきました♪
それから足の爪のとこ、昨日より膿んでしまったので
抗生物質を頂きました。
中旬くらいにご対面出来るのかなぁ?
楽しみだっ!


2091.散歩♪(けいちゃ(★))2004/06/29(火)15:28

毎回言われるけど、
散歩するようにって。
今回は むくみもあるから言われないかと思ってたけど、
それは別らしい。
休みながら 散歩しましょうって♪
って 今日なんてバリバリ動きまくってるけど。
でも ちと重いものは、もう無理っぽい。
お腹が下がりそうな気がするので、もう持つのはやめにすることにした。
アパートだったら やらざるを得ないけど、
ここだと ちっとの荷物だけでも「やめてくれぇ〜」と飛んでくるし。
その辺は すっごく有り難く感謝しますが!
軽いのまで やめてくれって言われるのは寂しすぎま〜す!


2092.暑いけど(けいちゃ(★))2004/06/29(火)18:00

まだエアコンなしでも大丈夫!
でも実家のキッチンは ずっとついてるけど。
自分の部屋に戻ると心地よい風が吹いてるので
それだけで満足だったりする。
エアコンつけて寝ると朝がダルくなるし、
絶不調になるので ない方がいいな。


2093.夜更かしはやめよう!(けいちゃ(★))2004/06/29(火)18:03

一昨日から、ラジオは聞くのをやめようと決心!
つい最初から聞くと止まらないってな感じの傾向もある。
やっぱ出産するまで、きちんと生活しないと
赤ちゃんがかわいそ〜だもんね。
あと一ヶ月ないのだし!
こんなので後悔なんかしたくないから
きちんと睡眠をとり、昼寝もし、お散歩もしよう!
どうしても目が覚めてしまったという以外はもう禁止!
とは言え、参加だけはするけど。
もちろん早い時間にメッセージ送っておくってやつさ♪


2094.薬(けいちゃ(★))2004/06/30(水)10:29

もらってきて二回飲んだけど、
やっぱ すぐには効かないねぇ!
大丈夫なんかな?ホントに?
妊娠後期に ムクミになる人は多いみたいだけど、
実際、これって凄いものなのでビックリ!
むくんでむくんで…
自分の手や足じゃないみたいよぉ。
それに皮膚を押すと戻ってこない!
まるで胃でもやられてるかのように。
それを楽しんでる私って あほかも!?


2095.大雨。(けいちゃ(★))2004/06/30(水)18:02

雨も風もあったから散歩は中止にしたけど、
まさか こんなに晴れるとは!?
明日は又いっぱい歩きにでかけるぞぉ♪
明日は母も一緒に行くんだけど、
二人仲良くお散歩がてら運動不足解消!?笑


2096.活発すぎ!(けいちゃ(★))2004/06/30(水)18:11

今日は出かけられないと思ってから
お片づけを頑張ってしてた。
もちマイペースで♪
の〜んびり動いてたから心地よくて寝てたのかな?胎児くんは。
お風呂から上がり、気持ちよい風にあたりながら活発になった。
もちろん、今も継続中。
風呂あがってから30分以上経ったぞぉ?
いつになったら あまり動かなくなるんだろ?


2097.プール(けいちゃ(★))2004/06/30(水)22:04

明日は子供用プールも見に行く予定。
D2あたりにあるかなぁ?
甥っ子が今年はいるだろうし、来年には私の子も♪
なんか すごく気が早いよねぇ。
でも提案は母でしたぁ
そういう買い物も めっちゃくちゃ楽しみだわっ!
ちなみに…
私が小さい頃、使用していた浮き袋って
ガッチャマンだった記憶があります♪
今ってどういうのがあるんだろうなぁ。ワクワク♪


2098.そろそろ♪(けいちゃ(★))2004/07/01(木)09:29

出かけますか。
今日もまた暑くなりそうだ。
八時半くらいに温度計みたら28℃だったもんなぁ。
今日は帽子も きちんとかぶって行こうっと♪
プールあるかなぁ?
とりあえず午前中は車で出かけて、午後からは歩きがてら駅の方に出発!


2099.母親学級(けいちゃ(★))2004/07/01(木)09:32

出るつもりなかったんだけど、
この前の検診の時、勧められたので
やっぱり出ることにしました。
明日、台風が来てたらやめようとは思ってたんだけど
それていったイコール出なさいという判断を下しました。
なんも知らないよりは少しくらい知っておいた方がいいもんね♪
それに散歩がてらにもなるしさ。


2100.いたたたたっ!(けいちゃ(★))2004/07/01(木)15:55

10時くらいから出かけて…
一旦帰ってきたけど10分くらいしたら又、出かけた。
気づけば約五時間半ほど♪
はっきり言って、足の裏が超痛い〜!
30分くらいは食事してたけど、他は動いてたもん。
痛くない方がおかしいわっ!
んでもって買い物してる時に「後で取りに来ますから」といいつつ
忘れて帰ってきちゃうしさぁ。
もう疲れたので明日取りに行くことにしました!
二人して忘れちゃってるんだもの。駄目よねぇ。


2101.プール(けいちゃ(★))2004/07/02(金)09:56

なにげに いいのがあって購入したけど、
今年は使うのかな?
甥っ子の方には連絡したけど。
あと、空気入れるのは大変なので
足踏みじゃなく、出来るのを購入してきました。
うちの子、来年入れるといいな♪気が早すぎるけどさ。


2102.夜は寒かった(けいちゃ(★))2004/07/02(金)09:59

昨夜、寒かったねぇ。
気づけば布団蹴ってるから寒くて何度か起きた。
お腹も張って寝苦しくて目も覚めるしで…
今日は沢山、起きあがったなぁ。
でも「お腹の張り具合」もだいぶ、キツくなってる感じ。
やっぱ中旬あたりには覚悟決めておこう!
母いわく、出来るだけお腹に居させてあげた方が
子育ても楽になると言ってはいたけど。
そりゃ 楽な方がいいけど、早くも会いたい感じも。
なんか複雑だわね、これって。


2103.母親学級!(けいちゃ(★))2004/07/02(金)16:47

13時〜15時半まで行ってきました♪
病院で開催してるやつだったんだけど、行って良かった!
病院内の案内もしてもらえたし、呼吸法や乳首の手入れ法、入院支度などなど。
同じ36週の人も他に二名いたし。
それから新生児室に一人いました♪
2520gの子でしたが、小さかったけど かわいかったぁ♪
っつ〜か 私の赤ちゃんは すでに2530gだぞ?
ふと思えば、よりちの子って2500gじゃなかった?
これくらいだったのかって思いながら
なんかニヤニヤしてきちゃった。
あともうちょいで ご対面だもんねぇ♪


2104.そうそう!(けいちゃ(★))2004/07/02(金)16:55

ビックリしたのが…
普通の破水しても救急車は呼ばないで下さいって言われた。
ありり?
他では破水したら 安静にしてなくちゃいけないから
呼んでいいと聞いたぞ?
うちの場合は近いけどさ。大丈夫なんかねぇ?


2105.体重&破水(実果子(TS26))2004/07/02(金)21:22

体重→当たり前ですが誤差でます。長男ん時産前より少なかった。
破水→感染を防ぐ為に早めの診察を受ければいいだけなはず。
病院が近く他に異常もなく、通院手段があるなら救急車を呼ぶ程ではないと言う意味では?
破水しても羊水全部が出ちゃうわけではないし。


2106.実果子♪へ(けいちゃ(★))2004/07/03(土)09:16

ほうほう♪
確かに破水でも感染を防ぐためと言ってた。
破水でも人により出る量も ドバ〜っと出たりチョロっとの人もいるけど、
常に紙おむつのようなものを1つ荷物に入れて置き、
もし破水してしまったら一度自宅に戻り荷物を持って来ましょうって。
ただシャワーでも浴びるのは感染の元だからやめてくださいってな感じで言ってた。
ドバーっと破水しちゃったら ビビってしまう気もするけどねぇ。
あ!でも破水して子供が出てきちゃってたら すぐ呼ぶようにとは言ってました。

ところで実果子は順調?
もう間近じゃん♪頑張ってよぉ!!
でも二度目だから余裕はあるよね?きっと。


2107.お腹が大きくなってる?(けいちゃ(★))2004/07/03(土)09:19

なんか一日一pくらい大きくなってる気がする。
って 母に言われたので そうかな?なんて気になっただけなんだけど。
私も もうすぐだもんなぁ♪
夜中にお腹がパンパンになって辛いのも
動きが鈍いのも、走れないのも、重いものを持てないのも…
あと少しで おさらばかぁ♪
残るのは寝不足になるくらいよね!きっと。
あとは新たに違う事がスタートする。
私にとっては未知の世界。
出産し、初顔合わせから始まって行くんだぁ。


2108.けいちゃへ(愛子(★))2004/07/03(土)09:28

PC開くのヵなり久だぁVv
今日祭りがぁるnだょね☆

そぅだぁ!
そっちでちゃお&りぼん&ピチレモンのどれヵの本
売ってない?その本にサン宝石のカタログ載ってるんだょ
ぁとPCでも開けるょWサン宝石って検索のところでゃってもれば?


2109.愛子ちゃんへ(けいちゃ(★))2004/07/03(土)13:31

ネット検索して見てみたら…
すっごいね!
思ってた以上のものなんでビックリした。
色んなのがあるし、安いしで♪

お祭り!
もう、そんなシーズンなのね。
今、里帰りしてるんだけど、
千葉県柏市の「柏祭り」なら
7/24,25の土日であります♪
この頃の私は、病院か実家にいるかだろうけど。
今年のお祭りは断念かな?きっと


2110.P252isの不具合(けいちゃ(★))2004/07/03(土)13:32

圏外表示のまま、携帯もつながらないそうで。
これじゃ使い物にならないじゃんねぇ?
購入した方、急いでDoCoMoに行って下さいましぃ〜!


2111.外食(けいちゃ(★))2004/07/03(土)20:01

今日は両親と3人で駅の方に外食に行って来ました。
入ったとこは居酒屋さん?
女性の多いとこで、小洒落た感じの店でした。
料理の方も、いい感じで量もそこそこあって
おいしく頂いてこれた。
今度、おうちで、似た料理に挑戦してみよう♪


2112.寝不足(℃(けいちゃ(★))2004/07/04(日)13:11

昨日は 久しぶりに1時間〜1時間半に一度は目覚めたよ。
お腹が張りすぎ。
寝る前は1時間ほど、ず〜っと活発に動いてたしで
なんかお腹の中だけ騒がしい一日だった。

あとで お昼寝しようっと♪


2113.ふぅ〜。(けいちゃ(★))2004/07/05(月)09:57

今日も昨日に続いて寝不足?
資料見ると、似たような症状もあるようで、
ま、最初もこんな時があったんだな?って思うけど。

一度、いっぱい寝るのに慣れると、
また頻繁に目覚めるのが辛くなってくるもんよね。
しかも、ヒジが出てきたりするから
びっくりもするし。
寝ぼけてるせいもあるけど、
そこから飛び出してくるんじゃないかと錯覚がね。
でも あと少しだ。
お腹も降りてきてるのも
重み?辛さ?で少し分かるようになってきたし。
あとは陣痛を待つばかり♪


2114.検診♪(けいちゃ(★))2004/07/06(火)10:10

3週間連続!
そっぽ向かれて写真もらえないよぉ!
照れ屋なのか ひねくれてるのか分かりません。
けど、これからずっと内診ありなのね、きっと。
なんか気持ち悪い。

とりあえず、今回は体重も増えず、むくみも減って安心ってとこかな?
順調に下に降りてきてて、子宮口はまだ堅いままだそうです。
またまた「もっと歩いてください」って。
これ以上は歩けません!頑張ってるもん!ちゃんとさ。


2115.よろしく(かず(★))2004/07/06(火)15:57

出張ホスト依頼のHPです!興味あるかたはきてください!http://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=enkazukazu


2116.かずさん(けいちゃ(★))2004/07/06(火)20:33

ホストですか。
残念な事に出産控えてる私には無縁だぁ!
それにホストは若い頃、随分行ったもんなぁ♪
これでもホステスしてたし。
懐かしいけど、もう落ち着いてしまいました!

どなたか見た方で興味のある方は
覗きに行ってあげてくださいな♪


2117.七夕!(けいちゃ(★))2004/07/06(火)20:35

明日って晴れるみたいじゃん♪
何年ぶり?
晴れるのって?
毎年、曇りか雨だった記憶しかないものだから。

なんかロマンティックな気分になりながら
明日の夜空を楽しみにしようっと♪


2118.朝からビックリ!(けいちゃ(★))2004/07/07(水)08:37

いきなり「出産おめでとう」メールがきてるから
何事かと思ったら。
リスナー達の勘違い
もしくはパーソナリティーの勘違いだったらしく。
皆から祝カキ頂いてしまった。

まだお腹にいるよぉ〜!
いつも遊んでるBBSで盛り上がってるからホント朝からビックリだった。


2119.油断は(よりち(P900i))2004/07/07(水)08:53

禁物です!
出産はいきなりくるからでも実家だしね
会いに行く準備はいつでもです。
楽しみ〜

女の子もいいなあ羨ましい


2120.よりち♪へ(けいちゃ(★))2004/07/07(水)12:24

そ、そ、そうなんだよね。
よりちも突然って感じだもんね。
私ってば実家に居て落ち着いてるせいかな?
しっかり陣痛がきて、10分間隔になったら病院だ!としか頭になかったよ
危ない、危ない!
油断大敵!しっかり頭に入れておこう!っと。

でも病院も近いし、親はいてくれてるっていうのは
ホント心強い事だって思う。
だから安心しきってしまってるのよね。

今日は赤ちゃんの布団を干してシーツも洗い、
また洋服も洗いました。
また来週あたりにでも天気が良ければ洗うんだ♪

女の子。ぐふふ♪
もらわれる側って覚えておきますわっ!しっかりと(笑


2121.今日も暑すぎ!(けいちゃ(★))2004/07/07(水)12:27

32℃って?
日に日に暑い!
夜は風もなくなってしまったし
汗だくになっちゃって、途中ドライを入れた。

トイレも1時間置きくらいに行ったし。
なんか寝ぼけて壁にぶつかるわで酷かったなぁ。
気をつけないとね!お腹は特に!!

今日は もうちょいしたらエアコンのかかってる部屋でお昼寝しようっと♪
さすがにかかってない部屋だと 今もだけど汗がたれてくる。


2122.一体何度まで?(けいちゃ(★))2004/07/07(水)15:14

今日はあがってるの?
まぁ、洗濯物も布団カバー達も早くに乾いたのは嬉しいけど。
それにしてもたたむ時、服の小ささにニヤケてしまいました。
あまりにも かわいすぎる♪

そして、暑さに耐えきれず、
久しぶりにかき氷まで食べてしまいました。
おいしぃ〜!!
四時くらいになったら
また水まきしに行こうっと♪


2123.水まき〜♪(けいちゃ(★))2004/07/07(水)17:07

今日もしてきたよぉ♪
でも母と半分ずつで。
虫除けスプレーし長袖でやったせいか
今日は刺されずに済みました(*^^)v

それにしても暑すぎ!


2124.破水(けいちゃ(N504iS))2004/07/08(木)02:45

言われて自覚したとこだっつ〜の
0時過ぎに破水したので緊急入院となりました
真夜中に破水
ちぇ深夜料金確定
なんか昨日の今日で笑えます
でも、しっかり出産予告
まだ陣痛の『じ』の字もないし、子宮口もまだ1センチしか開いてないので、しばーらく安静です。
明日の昼〜夜とかだろうって
頑張ります
しっかり生んだら
報告しまーす
頑張るぞ


2125.けいちゃも(ぽっきぃ(N2051))2004/07/08(木)02:56

ついにきたか
これからが一番辛いだろうけどお子の顔みたらふっとぶからがんばってね
うちゎ妹がさっき盲腸で入院し帰宅途中
報告楽しみにしてるよー


2126.のぞいてみたら(よりち(P900i))2004/07/08(木)19:26

びっくり!
もう陣痛きてる頃だね。生まれてるかしら。
見に行くからね


2127.おめでとうございます(よりち(P900i))2004/07/09(金)16:58

おつかれさまでした
女の子もいいなあ

赤ちゃんかわいいよねまずはたっぷり癒されて ゆっくり休んでください。
お名前決まってるの?
会えるの楽しみにしてます。


2128.けいちゃへ(愛子(★))2004/07/09(金)19:04

サン宝石ってすごいでしょ!!

ぁと、明日ヵら中国行くんだよネ・・
だヵらPCできないょォォ・・
またいつヵ会おうね


2129.ありがとう(けいちゃ(N504iS))2004/07/09(金)19:49

今日の10時34分2716cにて元気な女の子が生まれました♪
8日24時ちょいに破水し、緊急入院。
陣痛も薬で起こしてたのですが、子宮口がなかなか開かず、ずぅーっと辛かった
そして今朝、最後の点滴で、ついに子宮口も全開になり、やっと誕生♪
予定より19日も早く、そして難産になってしまいましたが嬉しい限りです
おっぱいをあげる時、もう目をぱっちりしてたよ
あ〜、おやバカになるのは間違いない
名前は、まだ決めてませんが、H.Nはポコだよ(笑


2130.愛子ちゃんへ(けいちゃ(N504iS))2004/07/09(金)19:51

中国かぁ
気を付けていってらっしゃい
めぇーいっぱい楽しんできてネ
また掲示板で会えるのを楽しみにしてます


2131.おめでとう!(う〜(P900i))2004/07/09(金)19:59

名前ゎまだ決めてないの?
無事でなにより!

おめでとう、けいちゃママ。


うひゅひょ♪


2132.わぉ(珊瑚(D900i))2004/07/09(金)22:31

おめでとぅ

けぃちゃママ


2133.う〜へ(けいちゃ(N504iS))2004/07/10(土)04:59

ありがと
名前は まだです
候補は いくつかあるけど、確定してない
二週間内には確定しなくちゃ届け出が

それにしても私も ついにママだぁ
信じられないなぁ


2134.珊瑚へ(けいちゃ(N504iS))2004/07/10(土)05:05

ありがとう
私ってなんて考えが甘いのか
昨日の今日なら お腹の痛みは消えると思ってたら〜まだ痛みがあるじゃん
陣痛に比べたら どーってことないけど

今回はホント色んな経験が出来たよ
すごいね!出産って


2135.おおおっ(ぺるそな(N505i))2004/07/10(土)05:45

ついにおっかさんかぁまずは母子共に無事でなによりですなぁぽっきぃもよりちも皆母になりいよいよけいちゃもとは、なかなか感慨深げですら、これからは育児日記かな?ここは頑張ってよんたまにはカキコのぺるでした


2136.ハンドルはけいちゃちゃに決定か?!(こんち♪(★))2004/07/10(土)05:56



  。 ◇◎。o.:O☆οo.
       。:゜ ◎::O☆∧_∧☆。∂:o゜
       /。○。 ∂(´∀`)O◇。☆
     /  ◎| ̄ ̄∪ ̄∪ ̄ ̄ ̄|:◎:
    /    ☆。|.. おめでとう!!!   .|☆
  ▼       。○..io.。◇.☆____| 。.:
∠▲―――――☆ :∂io☆ ゜◎∂:.

アプローズ!




うひょひょ♪


2137.けいちゃママおめでとぉ〜(あっけ♪(★))2004/07/11(日)03:09

オツカレサマッ☆
これからけいちゃジュニアーの成長っぷりが楽しみだゎムフッ

今度赤チャンのお顔拝見させてねっ(≧▽≦)♪


2138.ぺるへ(けいちゃ(N504iS))2004/07/11(日)08:20

おひさしぶりん&ありがと♪

笑えるっしょ〜?
私がママだなんて
はっきり言って、私を知ってる方達は想像も出来ないだろーと思うよ
私だってそうだし
これから先、私の子で大丈夫かぁ?ってさ(笑
ところで 元気にしてたの


2139.こんち♪へ(けいちゃ(N504iS))2004/07/11(日)08:32

ありがとでござぁーるぅ
しっかし『けいちゃちゃ』ですか
女の子だから それでもいいかも
ぬわ〜んちゃって
けど 早く名前決めなくては
14日以内ね
うちの旦那は まーるで考えてくれないしで参ってます
でも約一ヵ月後アパートに戻ったら お風呂担当
男の人って育児をする人しない人って はっきり分かれるでしょ?(兄貴はしない人で義理姉は泣いてました)
せめて それくらいしてもらわないと親子交流がないし
二人の子だから協力しあわないとって
うちも これでパパの実感がわくのかな?
楽しみ


2140.あっけ♪へ(けいちゃ(N504iS))2004/07/11(日)08:38

ありがと
デジカメも購入したので送れるよぉ
もう 昨日の朝の風呂上がりから消灯までは一緒に部屋にいるの
プラス明日からは24時間一緒に部屋にいることになりました
まさか こんなに早くに一緒にいられるとはビックリ&とまどいがあるけど
どうにかやってます


2141.はいな(ぺるそな(N505i))2004/07/11(日)14:22

だっはっは確かにけいちゃ知ってる人ならそう感じるやもねしかし世で言う通り子が生まれたから母親では無く子と共に母親に成ると思うのでこれからこれからよ
まっ産後の体調にも気ぃつけて
ちなみにあたいは相変わらずの良い調子よんルン(なつかすぃーっ)


2142.ぺるへ(けいちゃ(N504iS))2004/07/11(日)21:45

なんか励ましてもらえた感じ
そーだよね。子と共にだぁ
もう必死です。
あまりにも無知すぎるから。
まず不慣れな手つきのオムツ交換と 母乳あげに集中だ
産後すぐには飲んでくれたのに その後は
一日あくとダメになるのかな?
けど負けないぞ
母になるんだもーん

けど ぺるも元気みたいで良かった
ん?元気すぎてる
それくらいがいいんだよねいぇい


2143.黄疸(けいちゃ(N504iS))2004/07/12(月)10:38

昨日、少しあるとは思ったけど…
今日より入院です
保育器に入る前に会ってきたけど、じ〜んときてしまった
思ってた以上に かわいく思ってるんだなぁって認識しました。
やはり居ないと淋しいものだ
早くかえってきておくれぇ


2144.おっぱい(けいちゃ(N504iS))2004/07/12(月)16:29

朝、目覚めた時より張っては居たけど、
どーんどん痛くなってるよぉ
張る痛みって、こんな痛いものだったのね。
午後には診てくれると言ってたけど、まだかなぁ?
外来も今日は凄く混んでるらしいから、夜まで待ちかしら?
でも、おっぱいは いーっぱい出そうよって言われたから、
ホントに そうだといいな
出れば自然に赤ちゃんは飲んでくれるみたいだしさ


2145.マッサージは(けいちゃ(N504iS))2004/07/13(火)19:35

あまりにも痛すぎた
うなったし、思わず『陣痛がおっぱいにきてるみたいです』と言ったら笑われた
だって 待たされた分、張りすぎて パンパ〜ン
んで今朝からは母乳あげれてます。
とは言え、ちと おっぱいを吸わせてから搾乳器で絞ったやつをあげてるんだけどネ
まだ前回になってないもんで


2146.22222(けいちゃ(N504iS))2004/07/14(水)19:24

素晴らしくゲット


2147.え〜ん(けいちゃ(N504iS))2004/07/14(水)19:28

嘘つかれた
朝の検診時、黄疸も大丈夫って言ってたくせに、日中呼ばれて、また黄疸の数値があがったからと再度、入院しちゃったぁ
明日、私と一緒に退院するためにと言ってたし、実家にいて気付かぬままにいることを考えたら良かったんだろーけどさ。
居ないと淋しい。
まだ丸一日しか一緒にいないもんね。
けど これからは ずっと一緒なんだから我慢しなくちゃ


2148.黄疸(よりち(P900i))2004/07/14(水)21:37

まるで日焼けサロンのようじゃない?治療
うちの子だけライトアップって感じ



今だからこんなこと言えるんだけどね
治療してもらえれば安心だもんね


2149.よりちへ(けいちゃ(N504iS))2004/07/14(水)22:14

あはは
そりゃ言えてるかも
ライトアップ
おまけに知らない人から見たら注目されるしね。
けど今日は うちの子以外に二人いたの。
一昨日なら一人だったんだけど。
10日〜12日にかけて出産が多かったせいもあるみたい。
黄疸って産後3〜4日目が特になりやすいから、皆、当てはまる頃。

消灯が21時なのに眠いようで、今日はまだ寝付けないや


2150.黄疸の検診(けいちゃ(★))2004/07/16(金)15:39

昨日、退院してきたんだけど、
黄疸が心配っていうので、今日は赤ちゃんの検診に行ってきました。

もしかしたら最悪、入院。
不安でいっぱいだったけど、
検査結果 11.7に落ちてるって事で無事に済みました。
良かったぁ♪
でも顔を見ると ほんのちょっと残ってる気もするのよね。
あんまきにしすぎるのも よくないので忘れようっと♪


2151.今日は有り難う♪(けいちゃ(★))2004/07/16(金)16:02

よりち殿
久しぶりに会えて楽しかったです♪
そして子の面倒を見てくれてた旦那さんにも感謝
けど、見ててくれるのって嬉しいものよね。
経産婦さんとかと話してても
最低でも月に2回くらいは短時間でもいいから
見ててもらいたいって言ってた。
すごくストレス溜まるんだそうです(下手したら育児ノイローゼにも)
食事の買い物の時間だけでも随分違うんだって。
私はどうなるのかなぁ?
そういえば、赤ちゃんの話で、こういう話しなかったなぁ。
参考までにも聞いておけば良かったな


2152.おっぱい♪(けいちゃ(★))2004/07/17(土)00:02

いっぱい出るようになった♪
しっかりと吸い付いてくれたら15分〜30分くらいで
お腹がいっぱいになるらしい。
吸い付く上手な体勢になるまでに時間がかかるのがガンだけど。
これもやる時により毎度、かかる時間が違うのよね。
すぐに すいつけるように早く慣れなくちゃ♪


2153.昨日は(よりち(P900i))2004/07/17(土)13:52

お邪魔した上 いろいろもらってしまって 私何しに行ったんでしょう
実家で改めて自分の子の写真を見たら やっぱり小さいわ
あっという間に大きくなっているのでびっくり!
次は半年は先になるね

そしてパパと過ごしたうちの子は疲れたみたいで夜はグズグズでした
パパも疲れたみたいビールの缶が増えていました


2154.よりち♪へ(けいちゃ(★))2004/07/18(日)10:44

お疲れさまでした。
うちの子が2600gで退院してきたので、
三ヶ月ぶりでしょ?あの軽さ♪
毎日、一緒にいるから分からなくなっちゃうものなのよね、きっとさ。

でもパパも子も二人で疲れてるなんて…
大きな子供と小さな子供が二人ゴロ〜ンって感じだったのかしら?
なんか かわいいね、それって♪
ま、パパさんからしたら んな事言ってられる状況じゃなかったのかもだけど。
ビール。
一体何本飲んでいたのでしょうか?
のんべぇ〜さんだから部屋中転がっていたりして?(笑
まさか 飲んだくれて子供と一緒に寝てた及びビールの空缶も転がってたら笑えるんだけど♪


2155.そうそう!(けいちゃ(★))2004/07/18(日)10:47

実は うちもその日の夜は
ずぅ〜っと ぐずってしまって
殆ど寝れませんでした。
んで日中は 義理母きてたしで大変だった。
名前は 近日中に決まります(金曜までに提出だしね)
見せた紙から更に絞ったのを義理父に決めてもらいます。
でも旦那は「綾香」が気に入っていたみたいだけど。
決まり次第報告しま〜す♪

それからベビーベットが来たよ♪
あの部屋に置いたら かなり狭くなってしまったけど。


2156.質問!(けいちゃ(★))2004/07/18(日)10:51

おっぱいオンリーで頑張ってるんだけど
ビール飲んでいいのぉ?
飲んだら赤ちゃんに影響有り?
なんか前に駄目と言われた記憶がありまして
飲んでないんだけど、
やっぱり久しぶりに飲みたいものよねぇ。


2157.ビニールプール(けいちゃ(★))2004/07/18(日)15:37

今日は従弟及び兄貴らの子達も来てくれた。
前にプールを買っておいたので出すことになったのだが…

ポンプ?を買っておいたのだけど、
その中の空気穴の大きさの調整出来るやつが入ってなかったのだ。

とりあえずケーヨーD2にクレーム電話。
せっかく大きいプールでも90秒で空気が入るってやつを買ってきたのに
使えないんじゃ意味ないじゃん!

結局、従弟が商品来る前に口で膨らませたよ。エライ!
さすが若いだけあるわっ!
と絶賛してしまいました。
が、よく考えてみたら29歳かな?忘れた。


2158.★:゜*☆※>('-'*)♪オメデトウ♪(*'-')<※★:゜*☆(はる(★))2004/07/18(日)20:29

ご出産お疲れ様でしたm(__)m
久しぶりに覗いたら そんなおめでたになってたとわ

これからは ちびけいちゃと 幸せな日常になるんだろうね☆
今度是非 見にいかなくちゃ

ホンと良かったね☆


2159.はるへ(けいちゃ(★))2004/07/19(月)00:22

はるの掲示板にカキコしようと思ってたんだけど、
なんか必死にカキコしてるように伺えていたので遠慮してました♪
ずぅ〜っと来てなかったもんねぇ?
それを一気にでしょ?そりゃ、大変じゃん

名前はそろそろ決まるけど、
是非遊びに来てくださいましぃ〜♪
よりち&けいちゃ
ん、二人の子、共々かわい〜ぞぉ
二人して親バカしてるしね♪むふふふふ


2160.三時間おきくらいかな?(けいちゃ(★))2004/07/19(月)09:20

赤ちゃんのおっぱいは飲むのに約1時間。
その後、約1時間で おっぱいタイム。
まだ日中の方が大人しく寝てるってことは
まだ夜型なのかな?
案外、神経過敏になってるので
些細な音でも反応してるけど、
これって ずっと続くのかなぁ?
そのうち、爆睡しちゃう時もあるのかな?
正直、それが怖い。
早く大きくな〜れ♪
そんときは、そんときで又、違う悩みが出てくるんだろうけど。


2161.母親ってやつ。(実果子(TS26))2004/07/19(月)10:04

爆睡してたつもりでも、子供には反応します(笑)
母性なんでしょうかね。授乳期が終わっても夜泣き・病気の時等は特に敏感に反応する自分がいたりする。
100%ではないのかもしれないけど。
短時間爆睡型睡眠なのかもね母親って。


2162.実果子へ(けいちゃ(★))2004/07/20(火)11:27

不思議だねぇ。
いっくら眠くても起きるのってさ。
普段、同じような状態なら確実に寝てるだろうって事も
バッと起きあがって おっぱいあげるなりオムツ取り替えるなりしてる。
ふと気づけば完璧に目覚めてしまい…
再度眠るのに又、時間がかかる。
だから子と同じように一緒に寝るのがいいんだろうねぇ。


2163.追伸(けいちゃ(★))2004/07/20(火)11:28

実果子も おめでとう♪
無事出産できたようで良かった!


2164.義理姉の検診(けいちゃ(★))2004/07/20(火)11:30

今日行って来た。
そしたら「おちん○ん」が見えたそうな。
また男の子!
「魔の二歳児」の出産だ。
こりゃ 大変なことになりそう。
パニックにならなければいいのだけど。


2165.祖母がかけずりまわる!?(けいちゃ(★))2004/07/20(火)11:34

もう近所にも言いまくり…
私の知らない人にまでも言いまくり…

おいおい?いくら嬉しくても
知らない人まで部屋にあげられても?
私、なんて言っていいのやら?
しかも寝てても容赦なし。
そのくせ、休んでろとも言う。
それなら 寝かせてもらいたいのですが…


2166.名前決まりました♪(けいちゃ(★))2004/07/21(水)11:29

「絹のように繊細で綺麗な心の持ち主に育ってほしい」との願いを込めて。
「綾香」ちゃん。
自分の名前から一文字とって♪
けどさ、私には似ない方がいいわ。
なので名前の意味も 私とは正反対。


2167.出産届(けいちゃ(★))2004/07/21(水)11:32

これは昨日、無事完了したそうです。
ま、私が全部記入して、持って行ってもらっただけなんだけど、
間違いもなく終わったとのことなので安心しました。

けど病院から出生証明をもらうのに
4千円も取るンだよぉ〜!

旦那が事故った時も証明書とるのに1〜2千円。
なんでもかんでも お金とりすぎだよね!


2168.最近40℃!(けいちゃ(★))2004/07/21(水)17:12

あるのよ。
うちのベランダに置いてる温度計は。
今日は久しぶりに平気だったけどさ。

八月いっぱい暑いのかな?
今は、おうちから滅多に外に出ることはないけど
アパートに帰る時はバリバリかしら?

もう少して体も正常に戻ってきたら
お散歩から始めよう♪
その前に買い物とかあるか!
冷蔵庫の中、スッカラカンにしてきたし
初回の買い物は大変だなぁ。


2169.名前(よりち(P900i))2004/07/22(木)08:27

女の子らしくて とてもきれいすてきな名前
出生証明 私はとられなかったよ。というか費用に含まれてるんだろうけど。
35万くらいだったかなあ
子供はその倍かかってた保険証使ってこれだよ!
医療証出したら2万くらいですんだ
助かったけど



そうそう
うちの子の名前は男の子らしくて強い意味がこめられてるよ。
親ばかだ


2170.よりち♪へ(けいちゃ(★))2004/07/22(木)10:14

ありがとう♪
でも なかなか慣れなくてね。
つい胎児ネーム使ってしまうので言い直してるのが現状。

あ!医療証って子供の健康保険来たら役所に提出するの?
あとで請求してくださいって、別口に領収書もらってるのあるけど。
なんかイマイチ分からなくて。

けど、うちは全部で39万くらいした。
お隣の経産婦さんは深夜分娩で34万くらいだったのに。

ちなみに通常でなら35万くらいって言われてたの。
でも私、色々やられてしまったから費用も高くついたのね。


2171.おへそ(けいちゃ(★))2004/07/22(木)14:22

赤ちゃんのおへそのカサブタの周りが
血豆みたくなってしまって三日。
なんか黒いと思ってたら
昨晩、風呂上がりに血が出てたので、血豆だと分かった。
今日、病院に電話したら小児科、皮膚科を紹介してもらえた。
早速行こうと思って駐車場があるか聞こうと電話したところ、今日は休みだった。

おへそだからなんか心配なのよね。
あと肝心な母子手帳は旦那が持ってるから手元にないし。
は〜、困った。
とりあえず、明日、診せに行こう。


2172.消毒は(けいちゃ(★))2004/07/22(木)14:23

病院からもらっていたのを
風呂上がりに毎日つけてるから
多少は心配いらない気もしてるけど。
これって急患じゃないから
呼び出し出来ないよね。
早く明日にな〜れ!


2173.ん?(実果子(TS26))2004/07/22(木)16:00

消毒してて、ぐじゅぐじゅしてなく乾いているようなら経過を見てて平気かな。ぐじゅぐじゅしてたり、沐浴の度にとか出血してたら即病院へ!
ちなみに病院は休日でも個人病院以外は急患じゃなくても緊急外来とかで診てくれるよ?
うちはその日の新聞で休日担当病院を見つけて行くか、小児科医がいる病院に行ってるよ。休日って担当科の医者が居るとは限らないんだもん(-"-;)
個人病院には予防接種ん時行ってる。待ち時間節約(笑)
後は殆どNICU完備の総合病院。


2174.実果子へ(けいちゃ(★))2004/07/23(金)13:03

ぐじゅぐじゅは してないんだけど
風呂上がり後、血が出てきたので怖いから。
なので昨夜は風呂ナシにしました。
やっぱ ここからばい菌が入ったらってのが一番怖いよね!

これも緊急外来オッケーなの?なんか分からなくて一日待ったんだけど。
今日は9時45分に受け付けたのがまだ順番こないので
自宅待機してるとこ。
なんか すごく混んでる。

ちなみにこの病院は生んだとこで紹介してもらったとこで
いとこの病院らしいです。


2175.緊急外来(実果子(TS26))2004/07/23(金)13:08

拒否される事ってめったにないと思う。
気になるなら連絡して状況を話してから行ってみるとかね。


2176.病院(けいちゃ(★))2004/07/23(金)15:35

かなり混んでた。
結局1時半に来るように言われて行ったのだが
14時20分からの診察になった。

色々話しを聞けたけど。
とりあえず産婦人科でもらった お薬で大丈夫みたい。
お風呂も大丈夫♪

黄疸も 母乳あげてると
ちと黄疸ぽい感じなんだって。
あと少しボツボツ出来てるのは
気にしないでいいみたい。
ついでだから何かと聞いてきちゃった。


2177.実果子へ(けいちゃ(★))2004/07/23(金)15:38

そうよね、電話して聞いてからにしたら良かったのね。

どうして頭がまわらなかったのかしら?
でも診察して大丈夫だったので良かったよ♪

緊急の場合は確か、110番で
当日の緊急病院はどこか聞けるんだし。


2178.柏祭り(けいちゃ(★))2004/07/24(土)14:27

今日、明日と柏祭りです。
14時からスタートしました。

お近くを通る際は 是非、お寄り下さい。

なお大きく歩行者天国になってるので
柏駅周辺は大変渋滞してますので ご注意あれ♪


2179.お好み焼き(けいちゃ(★))2004/07/25(日)11:18

旦那がこれなくなったので
柏祭りも断念した。

代わりに母が気を回してくれたみたいで
お好み焼きを作ってくれた♪

うちのお好み焼き好きなんだよね。
とても おいしく満足しました!チャンチャン


2180.失敗。(けいちゃ(★))2004/07/25(日)14:12

オムツを取り替えてる最中に
汚れたやつを横に置き、サッと綺麗なのを敷いてあげるパターンなんだけど、
汚れたやつを横に置くとき、何を血迷ったのかな?
うんちのついてる方を下に向けちゃった!
おかげさまで シーツは うんちが。
あほぉ〜!


2181.臭い!(けいちゃ(★))2004/07/25(日)14:13

自分じゃ分からないけど、
おっぱい臭いらしい。

うんちの臭いは
まだ母乳しかあげてないから
そんなに臭わない。

おしっこも同じ。

と言いたいとこだけど、
あまりにも ずっと一緒に居すぎて、
鼻が馴染んでしまってるらしい。

慣れって凄いねぇ。


2182.眠いぞ!(けいちゃ(★))2004/07/27(火)15:10

ここ数日、
夜中ぐずられるようになってきた。

2時か3時くらいから5時すぎくらいまで。

この調子だとお昼寝しないと体がついてこないらしい。
負けずに頑張らなくちゃっ!


2183.カンポ♪(けいちゃ(★))2004/07/28(水)17:45

今日、加入した。
入ろうと考えていたところ、
丁度、郵便局の方が親に用事があって来るというので
しっかり着替えて待っていた。
もちろん、学資保険。
綾香の将来の為にね♪


2184.出産20日(けいちゃ(★))2004/07/29(木)09:36

さてと!
ぼちぼち床上げですね♪
とは言え、細かいとこは手伝ってたので
毎度、毎度、文句は言われてたけど。

これからは文句言われず手伝えます。

さて実家に いつまで居ようかな?


2185.歯医者(けいちゃ(★))2004/07/29(木)17:32

一本痛い歯があるので
折角、実家にいるのだし、日中は子も大人しいので、
歯医者に行くことにした。
ホントは昨日、行くはずだったけど、
学資保険のやつで 時間がかかってしまったので、
行けなくなっちゃったんだよね。

んで午前中、雨も止んでいるとき、
おしっ!と出て行ったら…
なんてこったい!定休日。
やってもうた!
でも雨が降ってないときで良かったよ、マジで♪


2186.7/28(けいちゃ(★))2004/07/29(木)17:35

が予定日だったなんて、信じられないなぁ。
だって、もう生まれて20日だもの♪
ちなみに今日、体重計ってみたら
3200gでした。
退院時が2600gだったので、徐々に大きくなってるのねぇ。
ホントなら今くらいで出産だったのかな?
今覚えば、2716gで良かったのかな?
だって、いきんで 出てくる瞬間っての?
バリバリ痛かったもんなぁ(笑
今だから笑って言えるけどね♪


2187.歯医者(けいちゃ(★))2004/07/30(金)15:23

慣れてる歯医者に行ってきました。
実家から 歩いてすぐのとこだし安心です。

一本痛い歯があったので行ったら、
神経の抜いた歯で、
神経の通ってたとこの消毒液だかのせいかと思われ、
7〜8回通う事になりました。
里帰り中だって言ってたのに、やるな〜!と思ったけど、
どうにかこちらに居る期間中に
やってくれる話になった。
前なら週に一回ペースだったけど、
二日に一回ペースで、どうにか無理に入れてもらいました。

ホントなら違う歯も出来る限りと思ってたんだけど、
そうもいかないようです。

茨城の方だと一度入ったとこは信用出来ないし、
入るのには勇気がいるものよね。
だって、歯医者ってさ、かなり当たりはずれがあるじゃん!


2188.音声モニター(けいちゃ(★))2004/07/31(土)15:06

購入した。
いつも同じ部屋にいるわけでないから
これあると便利みたい♪
泣き声で飛んでいけるからねぇ。


2189.新米パパのお風呂(けいちゃ(★))2004/08/01(日)11:28

産後、実家にきてから
パパが来たのは3度目。
初泊まりの日となりました。

早速、パパの初風呂です。
見てたけど、抱っこも やっとしてるだけあり…
何度も手が出そうなくらい、見てても心配。
だが、本人も とっても心配及び不安。
さすがの子も 分かるようで
普段、爆睡するはずが最初から最後まで起きていた。
どうにか出来たけど、慣れるまでは まだまだ先ですね。
早く慣れるまで頑張って下さい。
また来週ねぇ〜!


2190.赤ちゃんの写真♪(けいちゃ(★))2004/08/01(日)11:31

前回、来たときに持っていかせたら、
毎日、眺められるテレビのとこに飾ってるそうです。
人が来る度、それを自慢してるそうで。

やっぱり すっごくかわいいのねぇ♪
今日は産後より撮り始めたビデオをカセットに収録したので
それをお土産にしました。
これで 暫く楽しく見れるでしょう。
ここまで成長してるんだぞ〜って楽しんで下さい。


2191.嬉しいことに(けいちゃ(★))2004/08/01(日)11:34

八月いっぱいまで実家に居ていいと
義理両親及び旦那が言ってくれた。
一人じゃ不安だろうし大変だからって。

っつ〜か私が帰宅したら旦那も大変と分かってるようで
旦那が親に「俺がゆっくりいていい」と言ったからって親切に♪
すっごく嬉しいけど、
ちょっと前には帰宅します。
とはいえ…
一ヶ月検診が8/23なので(病院の指定です)
それまでは居ようかとは思ってるけど。
だって子と二人で病院まで車でいくってのは
ちょっと厳しいかな?って思うので。
これじゃ ほぼ八月いっぱいよねぇ(笑


2192.ぐわ〜!(けいちゃ(★))2004/08/02(月)12:55

ついにこの時がきたっ!
いつか来ると思っていたが。

昨日、うんちの出が悪くて
なかなか寝れなかった綾香が
今日、いっぱいした。

折角だから 暖かいガーゼで拭いてあげようと思ったのが大間違い。
暖かくして ざっと拭いた後、ガーゼで暖めてあげてたら…
さらに う○ちと 追加でおしっこのwできたっ!
おかげさまで シーツまで洗うはめになり、
一時期、多忙になりました。
今度は 何をやられるのかな?


2193.うっわ〜(けいちゃ(★))2004/08/04(水)10:39

やられたぁ〜!
今日もだぁ〜!!
今日は一緒に同じベットで寝てたんだけど。

おむつ取り替え中で 汚いのから新しいのを付け替えるときに
おしっこされたぁ〜
慌てて古いのを敷いたけど、
もう遅いっす!
シーツをすぐさま洗いました。
ベットマットの方は どうにか無事だったけど、
なんか私がおもらしした気分になってしまいました。


2194.激ちん!(けいちゃ(★))2004/08/04(水)15:01

今日は ブチ切れ!
久しぶりに 怒りまくった。

祖母に対して頭きたので。
ちょっと我慢の限界を越えてしまいました。
怒るのって 嫌だけど、
ブチ切れた時は 仕方ないのかも。


2195.お掃除♪(けいちゃ(★))2004/08/05(木)13:33

母が買い物に行く時、
早速、掃除を始める。
居る時にやると、母も気を遣うから。
とは言え、はまりまくって帰宅するまでに終わらず。

なんだかんだいって
ずぅ〜っとやり続ける。
あっちぃ〜ねぇ


2196.時間帯が変わってきた(けいちゃ(★))2004/08/06(金)14:23

最近では3から5時あたりから昼くらいまで
グズるようになった。
この時間に起こされた時は覚悟するようになったくらい。

でも こんな感じのペースなら、
あとちょっとで すごくいい感じにもっていけそう♪


2197.保険証(けいちゃ(★))2004/08/09(月)15:32

綾香のが届いた。
茨城と千葉じゃ保険証が違うみたい。
うちのはキャッシュカードみたいので
一人一枚。
千葉のは 一世帯につき 三つ折の前からあるやつ一枚。
どっちがいいのかしら?


2198.お留守番(けいちゃ(★))2004/08/10(火)09:24

今日は久しぶりに お留守番となった。
母も遠慮して仕事に行かなかったからね♪

生まれてから初めてだけど、
やっぱり母の協力って偉大なんだって
しみじみわかる。
私も帰宅したら ほんっと大変だなぁ。
子供が 世帯主って感じで威張ってるからね(笑)


2199.歯医者さん(けいちゃ(★))2004/08/10(火)11:05

キャンセルが出たと連絡あり。
誰も居ないと言ったが
抱っこしててあげるから いらしてぇ♪の言葉に
行ってきてしまいました。
近いし、初めての外出っぽいよね。
片道三分ってとこ♪
だが タオルにくるまり、日に当たらないように
顔を隠してたので
通る人には じろ〜っと見られてばかりでした(約四人ほど)
私は変質者じゃないわ〜!


2200.ふんばる!(けいちゃ(★))2004/08/10(火)11:13

なんでしょうか?
子供って こんなに ふんばるもの?
親が便秘だと子にも遺伝するのかな?
顔を真っ赤にして、しょっちゅう、ふんばってます。
おならしたり うんちしたり、
出ない場合は ずぅ〜っと うなってる感じで。
一ヶ月検診で聞いてくるけど、
母乳オンリーにしてると、
もっと食べ物の管理をしなくちゃ駄目かしら?
あの声は すっごいぞぉ。
それから おたけび。
うっきゃ〜♪ってのも初めて聞いたら驚くだろう泣き声です。
普段、あんま泣かない分(最近は少し泣かせるようにしてます)変な声出すのかな?


2201.何故でしょ(実果子(TS26))2004/08/10(火)11:26

オナラ→ゲップをさせない(しない)と多発。今回は母乳で『ゲップさせてね』といわれなかったからさせてないからか、うちのもオナラしまくってるよ。
便秘→ミルクの子はなりやすいと聞いたけど…。長男も凄かった。綿棒刺激するとスッキリ。あまり頻繁にしちゃ×だけど。

ふんばる→おしっこでも真っ赤な顔するみたいだよ


2202.付足し(実果子(TS26))2004/08/10(火)12:46

赤ちゃんの硬い硬いなら食事ちょっと見直した方がいいかも。基本的には妊娠中と変わらない感じに、緑黄色野菜中心で。糖分・カフェインは控え目に。

ちなみにゲップはさせなきゃ駄目みたい看護士サンのバカ(>_<)次からしよう…


2203.実果子へ(けいちゃ(★))2004/08/10(火)16:26

私も母乳なの。
最近では 飛びすぎるくらい出てて、
一瞬、離れた時が大変!顔にダァ〜って飛んでくので。

ゲップは一生懸命させようとして5〜15分ほど努力をしてます。
とにかく少しでも飲ませたらゲップさせようとしてるんだけど
途中で爆睡しちゃうし、かわいそうになってくるよ。

うんちは 柔らかく黄色というかおうど色。
食事は ヤバシ!
産後と変わらない感じだけど、珈琲を飲み始めてしまった。
う〜ん。控えるようにしよう。

そのうち綿棒も試してみようかな?


2204.珈琲(実果子(TS26))2004/08/10(火)20:11

バリバリ飲んでる(笑)飲んで1日2杯位。夏場はアイスカフェオレだけど
便…異常ないみたいだね。新生児って全てが産まれて始めての事だから、体もまだ万全じゃないんだよ。だから軟らかでも『いきむ』とかさ。
母乳の飲みが悪い・機嫌が悪くよくぐずる・寝ない・おしっこをあまりしない(1日5〜7回位してれば安心らしい)
↑上記のような感じがなければ平気〜


綿棒刺激はベビー用綿棒にワセリンやオリーブオイルをつけて『の』の字をかくようにねん

母乳は出産1ヶ月がピークに出るって聞いたけど…そうなのかな


2205.実果子へ(けいちゃ(★))2004/08/11(水)15:11

うん♪今が一ヶ月すぎたとこで、
三時間くらいに一回くらい飲んでくれないと
きゅ〜んと おっぱいが張り出してくるのが分かる感じ。
出てもびゅんびゅんで笑える感じ。
ボーっとしてて顔に飛び散ってるのを数度やって 面白い反面、申し訳なく思う。

とりあえず、おしっことか大丈夫みたい♪
紙おむつは一日平均八枚とか どっかに書いてあったのに、15枚は使うよぉ。
すぐ「新しいのにして!」と泣くもんだから。
エライ出費ですね(今は母が買ってくれてるから助かってるけど)

便秘かな?と思った時は
ずっとお腹を「の」の字にさすってあげてるんだけど、
綿棒刺激も 「の」の字なんだ♪
お勉強になります!有り難うσ(^^)


2206.内祝(けいちゃ(★))2004/08/13(金)11:11

あぅ〜
ショックでした。
内祝で「綾香」で依頼していたのに、
全部 お中元で到着した。
義理姉が教えてくれなければ(お中元は、すでにあげていたので)
私も知らぬままでした。
けど、数件だけで良かった。
ここだけは自分でやると、義理母に言ったやつだったので。

全然違うのだから気をつけてほしいよ!


2207.クレーム(実果子(TS26))2004/08/13(金)12:32

しっかり言いましょ出産の祝いがえしの内祝いでしょ
時期が時期だからって間違えちゃいけないよ〜
私なら『すみませんでした』ではすませれない(-"-;)


2208.実果子へ(けいちゃ(★))2004/08/13(金)18:03

そうなの!
出産祝いのお返しのものです。
義理姉に又、お中元もらっちゃっていいの?って
メールきたので、
それで発覚しました。
もちろん、今日、クレームしたよ♪
あちらの対応も良かったし、個人的に用意したものだったから
そんな怒らなかったけど。
これが上司宛とかのであれば怒っていたかもなぁ。


2209.出産おめでとうございます。(アール(★))2004/08/14(土)02:46

いいママになって下さいね。影ながら応援してます。


2210.アールへ(けいちゃ(★))2004/08/14(土)12:02

どうも有り難う♪
いきなりなのでビックリしちゃった。
こんな私でもママさんになったぞぉ♪

ところでアールの方はどうなの?


2211.毎度(。・_・。)ノ(アール(★))2004/08/14(土)20:41

こっちはまあボチボチって所ですな(。・_・。)ノ

てゆうかこんな私って幸せに慣れればそれでいいじゃないっすか(^_^;)

子育て頑張ってな〜(・。・)

目指せ大家族<(`^´)>(笑)


2212.アールへ(けいちゃ(★))2004/08/15(日)20:07

そっか。
アールも頑張ってね♪
けど大家族は遠慮しますっ!(経済的にも子は二人が限度だけど)
生むのは痛いし辛いので、もういいです!って感じよぉ〜!

でも二人目からは産道が出来てるから
少し楽とは聞いてるけどね♪


2213.アテネオリンピック(けいちゃ(★))2004/08/15(日)20:11

昨日の柔道凄いね♪
ヤワラちゃん第1号!
続いて野村さん。
もう見てて感激しちゃうよ。
そしてさっき、野球ね!
12-0コールドで完勝したっ!
もうオリンピック応援は熱くなる♪


2214.毎度(。・_・。)ノ(アール(★))2004/08/16(月)10:27

確かに大変だわな(ーー;)

養育費がね〜(ー_ー)!!

打出の小槌あれば何でも解決出来そうだけど(爆)

オリンピック柔道凄かったね〜(・。・)

さすがって感じでありました(・。・)

けいちゃもオリンピック出れば良かったのに(笑)


2215.アールへ(けいちゃ(★))2004/08/18(水)17:57

オリンピック。
それならパチでアールが出たらよかったのに(笑)
んな種目ないっつ〜のね。

もう今は毎日がオリンピックのテレビっこしてます。
スポーツ観戦は、何の種目でも面白い♪


2216.病院(けいちゃ(★))2004/08/18(水)17:59

月曜日に小児科に行ってきました。
あまりにも いきむ、うなる。
嘔吐、便秘っぽい。
夜の綾香をみて、母がめっちゃくちゃ神経質になってしまって。
連れて行ったら 安心してくれたけど。
医者に大丈夫と言われないと安心出来ないみたい。
どっちが親なのかねぇ(笑)ってくらい心配性な母です。


2217.新生児って(実果子(TS26))2004/08/18(水)19:13

変化・進行が激しい(早い)から気になる事あったら病院行くなり、電話で聞いてみたりした方がいいかも。
親や周囲の人がソワソワ・ハラハラしてるのって伝わるみたいだし。医療費タダだしね(笑)


2218.実果子へ(けいちゃ(★))2004/08/19(木)14:21

私的には 初めてだから「当たり前」と思う事でも
母には驚くばかりな事みたいで。
胃が痛み始めたらしいので、連れてったの。
けど医療費タダなの?
安くなるのかと思ってはいた(ちゃんと領収書は保管してます)
あと何歳かまでなんだよね?
それが市により違うみたいだけど。
つくば市は 何歳までいいのかなぁ?


2219.荷物をまとめる(けいちゃ(★))2004/08/19(木)17:25

来週の土曜には帰るので
ボチボチ荷物を持って行ってもらってる。
あと今週と来週で荷物全部持っていかなくてはならないので、
急ピッチにまとめ始めた。
なんか アッというまだよ。
月曜の一ヶ月検診と、歯医者さんも数度通って
大変な日々が戻ってくるんだなぁ。


2220.ほぼ完了(けいちゃ(★))2004/08/21(土)19:20

必要な物以外、殆ど持っていってもらいました。
来週には帰宅する覚悟だし♪
実家の方も来週から ドンドン大掃除していこう。
普段からある程度やってたけどね。
歯医者もあるから大変だわっ!
全部終わるのかなぁ?


2221.保険(けいちゃ(★))2004/08/21(土)19:23

今日、小児科に保険証を持って行って
前回、自腹だった分、変換してもらってきました。
なので ついでに、いつ申請すればいいのかも聞いてきたけど、
毎月でもいいし、年末でもいいみたい。
とにかく自己申告ってことで。
場所によっても違うらしいので、
しっかり聞いてこようっと♪


2222.一ヶ月検診(けいちゃ(★))2004/08/21(土)19:25

やっと月曜に検診だ。
不安なのが子供より自分だったりしてる。
悪露がまだ終わらないし、血が出たりもしてるから。
13〜15日の三日間及び昨日も出たんだ。
これって 診せた方がいいと本に書いてあったけど、
盆休み中だったし、お腹も痛いとかなかったから放置してた。

何もないことを祈ろうっと。


2223.赤ちゃんの一ヶ月検診は(けいちゃ(★))2004/08/25(水)13:15

無事完了。
ほっぺに 湿疹というかかぶれが出てきたので聞いてみたら、
石けんで 少し洗ってくださいとのこと。
二日やってみたけど、余計に酷くなったのですが(>_<)ゞ
出張で来た先生だけど、なんか信用出来ないので明日、皮膚科に行きます。
だって本には石けんは駄目って書いてあるぞぉ!
それに同室の経産婦さんに聞いたら
お薬もらえるからって言ってたぞ〜。
でも皮膚科って水曜休みが多いこと


2224.私の検診は(けいちゃ(★))2004/08/25(水)13:16

出血もあったけど
残骸だと思って気にしないで下さいと。
お風呂も通常通りで良しとのこと。
良かった!出血は気になってたのよね。


2225.お風呂♪(けいちゃ(★))2004/08/25(水)13:18

お風呂が良しとのことで
ついに新米ママの初めての「子とお風呂」
無事完了しました。
凄く暴れるし、結構大変だぞ〜と脅されてたせいか、
入れるのは 楽ちんだった♪
やはり かわい〜もんだよね。

あのお腹の浮き具合が思っていた以上に
ぷっか〜んと浮くので 一人で大笑いしちゃいました。
実家に居る間は 私がお風呂入れる担当です♪ってもう数日しかないけど。


2226.歯医者(けいちゃ(★))2004/08/27(金)16:25

虫歯治療全部完了!
これで安心してアパートに戻れる。
でも通常なら数ヶ月かかるとこを
こんなに早くやってもらえて助かった。
やっぱり慣れてるとこがいいよね♪
ありがとうございました。


2227.さてと(けいちゃ(★))2004/08/28(土)10:41

旦那の実家経由、アパートに帰ります。
ネットの申し込みもしてあるし、
あとは修理してからの登場かな?
さてさて これからどうなるんだろ?
とりあえず、約三日間、殆ど眠れてません。ぐへっ!


2228.ひさひさ(ぺるそな(N505i))2004/08/28(土)19:32

頑張ってんねオカン
オカン奮闘記は何げに読んでるとおもろいのよね
実家生活も終了ならばこれから大変やね頑張ってやぁ


2229.ぉ久ぁぁ〜(愛子(★))2004/08/29(日)15:20

けいちゃってお子さんが居るんですか
大変そぅでも頑張ってくださいネ


2230.ぺるちゃん♪(けいちゃ(★))2004/09/05(日)20:33

ありがとう♪
しっかり頑張ってるよ。
ちゃんと毎日、料理も弁当も作ってるし。
ただ、
夜中に ぐずられる時は
誰からの助けも受けられないので
気合いれまくってるとこかな。
もう十分、なれたつもりでいるけど
やっぱり実家はいいもんよね♪


2231.愛子ちゃんへ(けいちゃ(★))2004/09/05(日)20:40

おひさぁ♪
日本に帰ってきたのね。
お疲れ様でした。

その間に 赤ちゃんを生んだのよ♪

びっくりでしょ?
しかも そろそろ二ヶ月になります。
よく笑ってくれるようになったので
すっごく頑張れるんだよ♪
かわい〜よぉ。って 親ばか丸出しです(笑)


2232.パソ部屋が(けいちゃ(★))2004/09/05(日)21:03

今では 旦那が寝る場所となってしまったので
日中のパソが なかなか難しくなってしまった。
どの道、まだパソも直ってるわけじゃないけど、
出張サービス?呼びたくても
これでは厳しいね。

はよぉ〜 大きくなってもらうしかないわっ♪


2233.新記録!(けいちゃ(★))2004/09/07(火)20:38

昨夕18時に お風呂に入れるのに起こしてから
今朝の6時くらいまで起きてました。
数度、15分ほどの眠りにはついてたけど、
赤ちゃんにとっては 寝てるうちに入るのかな?
ってなわけで 今日も寝不足が続いてます。
でも こんなに起きていられるものなのかね?びっくりしちゃった。


2234.元彼から(けいちゃ(★))2004/09/08(水)06:18

久しぶりに電話がきた。
しかも真夜中。
仕事柄 仕方ないんだろうけど。
忘れそうになるとかかってきてる感じだ(笑
新しい携帯電話にしたらしく職場も都内に戻ってきたって。
でも、つきあってたときは もう10年前あたり!
この間、お互いはいろいろあったもんだ。
振り返ってみて 笑いあった。


2235.二ヶ月(けいちゃ(★))2004/09/10(金)07:09

昨日でなりました。

かわらず、元気よく育ってます♪

でもさ、15時間とか起きてるのやめてほしいわ。
私30時間以上寝かせてもらえなくなるし。
昨日は かなり危険でしたぁ〜!
こくこく、うとうとと。


2236.蜂の巣(けいちゃ(★))2004/09/10(金)14:58

うちらがアパートにいない約二ヶ月の間に
昨年と同じ種類の蜂がガスの検診メーターのとこに巣を作っていた。

今週末あたりにでも除去しようかと思っていたところ(もちろん だんなが)
大東建託さんが除去しにきてくれたのでラッキー!
っつ〜かさ、
だったら昨年、やってもらえば良かったんじゃんね
多分、隣の人が電話したんだと思う。
隣の人の窓に近いとこだから。
昨年は苦労したのになぁ


2237.めったくそだ。(けいちゃ(★))2004/09/12(日)14:08

この一週間で
細かく寝た時間を含め、何時間眠ったのだろう?

さすがに今朝方、限界が超えまして、
だんなに お願いし、二時間ほど、ぶっ続けで寝かせてもらいました。
二日連続で夜、寝ない!
私は日中も起きてる。
これだけでも ほぼ二日だものねぇ
でも おかげで少しすっきりできたので
また頑張ります


2238.大量生産(けいちゃ(★))2004/09/12(日)14:11

昨日、いっぱい購入してきました。
子供のもので合計10万円くらい
あと残す、大きなものはチャイルドシートってとこかな。
それにしても
奮発して買ったベビーカーを購入と同時に使用した子は
極上の笑顔が しばらく続いた。
うん。満足したようで良かった


2239.電波(けいちゃ(★))2004/09/12(日)20:19

前より悪くなってるみたい?
前にしてたとこに携帯おいてても受信してないぞ

はぅ〜母からファックスで『返事がないから心配だ』と届いたので気づきました。
っていうか、それなら自宅電話にかけてくればいいのにかーちゃんてば


2240.豊作(けいちゃ(★))2004/09/14(火)07:08

テレビでもやっていたけど、
だんなの実家でも豊作で、おいしいお米ができたそうです。
もちろん頂いてきました。
来週から新米で食べれるぞ!

けど、やっぱり価格は 下がってるようです。
お米もあまるみたいだし。

さて、柏にもお届けするけど、
いつにしようかな?
子の成長を見るのも楽しみにしてるみたいだし。


2241.土曜日から(けいちゃ(★))2004/09/14(火)21:17

実家に遊びに行く事にしました。
だんなにも息ぬきをしてもらうために
私だけ水曜の朝まで 実家に泊まりが決定
あ!皮膚科も連れて行ってあげなくちゃ


2242.生理(けいちゃ(★))2004/09/15(水)20:20

びっくり!
ついにきたっ!
義理姉が一年以上たってからきたと言ってたので、
最初、病気かと思って心配しちゃったよ。

調べたら2〜4ヶ月くらいが一番多いみたいだね。
これで安心。
でも、おかげさまで足りなくなるから購入しなくちゃ


2243.タイミング(けいちゃ(★))2004/09/16(木)20:58

睡眠時間って
子供とのタイミングだよね。

でも いっぱい眠れたとしても、
私には長時間は厳しいだろう。
だって、おっぱいが張って痛くて起きる!
こんとき、飲ませ方にも注意してあげないと
特に飛び散るので 大変なんです。


2244.また寝不足(けいちゃ(★))2004/09/17(金)20:14

うまくいかないのぉ。
今日30分しか眠れず。
さて今日は何時間眠れるかな?

明日は久しぶりに実家に行きます


2245.荷物(けいちゃ(★))2004/09/18(土)07:28

まだ小さいだけあり、服はかかせない。
それ考えると それだけでも荷物はいっぱいじゃん
私の何倍あるんだ?こりゃ


2246.皮膚科(けいちゃ(★))2004/09/18(土)16:19

こっちに来たついでに
前回連れて行った皮膚科に行った。
茨城の方でとも考えていたんだけど、
月1くらいの割合で柏に来れるなら同じ場所でもいいかな?とも。

でも何かあった時、すぐに行けないから
茨城の方でも、どこの病院がいいのか情報を仕入れてこなくちゃだよね。

聞くなら、やっぱ近所のパーマ屋さんかなぁ?


2247.母乳(えり(N900i))2004/09/18(土)17:41

やってると生理って来にくいものらしいけど↑勉強不足かもごめんなさぃ。

早くも体が次の子欲しがっってるのかな

頑張れけいちゃママ!

最近うちの小児科も一人お泊りが多くて、病院では、えりママやってます。


2248.えりへ(けいちゃ(★))2004/09/19(日)10:22

えりママなんて、将来の為にも丁度良い勉強の場だね♪
実践出来るってのは いいよ。
私なんか正直、甘くみすぎてたもん
なので苦労してる感じ?

あ!産婦人科で言われたけど、
生理が来てなくても、排卵はしてるから子供は出来るので
まだ考えてない場合は、きちんと避妊するようにと言われたよ?

でも次の子。
どうしよう?年子か 四つくらい離すかベストなんだろうけど、
その前に、やりたくな〜い


2249.神経質(けいちゃ(★))2004/09/19(日)10:25

どうやら綾香は神経質らしい。
布団がかわると駄目みたい。
すっごく眠いのは見てても分かるけど、布団に入ると駄目。
あ!ベッドは別。
まぁ、おかげで昨晩は綾香が継続5時間という最高睡眠をしてくれたおかげで
私も4時間くらい眠れたのには感激してしまったけど。

やっぱ堅めお布団の方がいいみたい。


2250.オークション(けいちゃ(★))2004/09/20(月)14:45

久しぶりにやりました。
母から頼まれた品物です♪

商品を手にして、更に気に入ってくれたらいいなぁ。
とはいえ、手配しただけで、お金は母の支払いですが。


2251.もう一個(けいちゃ(★))2004/09/21(火)13:09

オークション頼まれました。
今度のは父のだけど。
でも調べたところ、父はヤフーに入ってるじゃ〜ありませんか!
ヾ(・・;)ォィォィ
自分でオークションして買いましょう!


2252.延期(けいちゃ(★))2004/09/21(火)13:10

帰宅が延期となりました。
旦那が仕事忙しいみたいで、お迎えに来れないって。

私も祝日まじりの週だと気づいてなかったのが
いけなかった。ごめんなさい!
とは言え、今週にすると決めたのは旦那だった┐('〜`;)┌


2253.凄い!(けいちゃ(★))2004/09/23(木)13:04

こりゃ記録大更新中!
何時間寝てるんじゃ?
生まれてから初めてのことでビックリ。
昨夜風呂上がりからオムツを4回(うち二回は強制で取替)、おっぱいも二回。
それ以外、起きてない!
ん〜、こんな感じだったら最高だけど。

なので夜中は 私の方が そろそろのはずだけど?ってな感じで
寝たんだか寝てないんだか分かりませんでした。
足が冷えてはかわいそうだと
ズボンを履かせたのが良かったのかなぁ?
暖かくて 安心して寝てる感じがするんだけど。


2254.オシャベリ(けいちゃ(★))2004/09/27(月)16:13

お話をしたいようです。
先週から よく「あ〜」とか「ぷぅ〜」とか「ひゃ〜」とか言うようになってたけど、
昨日からは、こちらから言うと、真似をして言うようにもなった
会話の遊び?っていうのかな?一緒にやってるとえっらいご機嫌だし。
しばらくは こんな感じで遊ぼうっと


2255.初果汁を♪(けいちゃ(★))2004/09/30(木)22:23

飲ませてみました。
なしをすりおろして
湯冷ましで2〜3倍くらいに薄めて、
スプーンで ぱっくんちょ♪
と言ってしまいたいとこだけど、
小さいスプーンで1.5杯くらいかな?
飲めただけでも えらい!
少しずつやっていかなくちゃ。
でも しばらくの果物は ナシで〜す♪


2256.今日もやってみた。(けいちゃ(★))2004/10/01(金)20:17

とりあえず、スプーン1杯は飲むみたい。
今日は、その後、ご機嫌斜めだったけど

昨夜は徹夜だったので
もう熟睡してるし。
今日も、もしかして やられてしまう!?
それだけは勘弁して
だって、明日は お買い物
もちろん、また、子供のです


2257.ゆりかご(けいちゃ(★))2004/10/12(火)15:57

日曜日、義理母が買ってくれました。
他に洋服なども♪
お金を払おうとしたら、
これくらい出させてくれ!と。
これが楽しくて一緒に来たのだからと。
その分は貯金でもしなさいって言われたので、
お言葉に甘えまして、
綾香の通帳に入れる事にしました。
ん?このペースじゃ綾香に貯金が抜かされる?(笑


2258.お食いそめ(けいちゃ(★))2004/10/12(火)16:01

日曜で100日。
成長も早いものです。
果汁も順調だし、もしかして次の段階も間近よね?
でもさ、うんちとかも ドンドン臭くなるのよねぇ
当たり前か。
とりあえず、形式にはとらわれずに、
プラスティックのこれからも使っていける食器を購入。
なぜか またプーさん♪
皮膚科ついでに実家に来たので、
お食いそめは実家でやることにした。
さて どうなるか楽しみだわっ!
それより、この成長っぷりを見せるのが
めっちゃんこ楽しみだったりもしてる。


2259.久しぶりでした。(けいちゃ(★))2004/10/14(木)14:08

メッセ。
早くおうちのパソを修理しなくちゃだ!
と しみじみ思った。
どうも旦那が寝てる部屋にパソがあるもので、
起きてる時と、子供がぐずってない日になる。
そうすると日がづるづるとねぇ。
でも来週の火曜日あたりを狙うぞぉ〜!


2260.冬(けいちゃ(★))2004/10/15(金)09:39

トンボも ボチボチ減ってきて、
またまたキンモクセイが咲き始めた季節になってきました。

昨日、ついにキンモクセイの香りがね。

ドンドン寒くなっていくぅ〜!
こもりっぱなしにならないように気をつけようっと

さて 今日は天気も良いしおでかけだ!


2261.ズボン(けいちゃ(★))2004/10/15(金)18:10

新しく購入。
だけど戻る事を信じ、ユニクロにて安いのを2本のみ♪
けどさ、でぶった!かなり!
そりゃそうよ。
だってまだ、5〜7キロ落とさないとだもん

次回、子供を宿すときは もう知識があるので大丈夫かな?
さて いつになるやら。


2262.鯛(けいちゃ(★))2004/10/16(土)14:09

明日の為に母が買いに行きました。
早いもので明日、100日。
お食いそめ。

離乳準備も少しずつやってるし、首も8割方すわってきてます。
今が一番楽な時期なのかもね。
ハイハイ始めたら 余計に目が離せなくなるだろうし。


2263.皮膚科(けいちゃ(★))2004/10/16(土)14:12

約2ヶ月だ。治ったり、酷くなったりと。
なんかかわいそうになったので
病院かえたら、一日経たないうちに、かなり良くなってる。
昨日、行って良かったぁ。
早く元の肌にな〜れ!


2264.お宮参り(実果子(HI32))2004/10/16(土)16:18

一般的には生後30〜32日(♂31♀32だったかな)だけど、今は形式にとらわられずにいつでもいいみたいよ?
うちは天気の良い、祖父母の都合の良い日曜日に済ませました。


2265.皮膚病(実果子(HI32))2004/10/16(土)16:20

症状にもよるけど、石鹸類かえたりするだけで治るものもあるよ〜。
でも些細なことでも心配になるから医者へ行くと安心するよね。


2266.実果子へ(けいちゃ(N504iS))2004/10/19(火)22:10

石けん!
それ分かります。
二種類用意しておいたけど、安いやつは良くなかった。
勿体ないから自分らで使いきったけどネ。

心配なのは実母が私以上にすごくて。
医者に聞いて何にもなければいいんだから!と、ほんのちょっとの事でも気にしてる感じでね。
確かにその通りだし、しぶしぶ病院に連れていく感じかな?
まぁ、今回のは そのおかげで、良い皮膚科にあたり、今は ほぼ元通りになったけど
約二ヵ月ごめん!ってしみじみ思ってます


2267.高い高い!(けいちゃ(N504iS))2004/10/19(火)22:12

今日は『高い高い』を初めてしてみました。
めっちゃくちゃ喜んでましたが…
自分の体力の消耗が激しいですね


2268.病院。(実果子(HI32))2004/10/19(火)22:20

交通費はかかるけど、治療費&薬代はタダだし行くべきよね。
うちも旦那方の両親が心配してくれてチョクチョク通院してるよ。
分からない事が多いから通院して勉強になってる。
子供は進行が早いから早期発見!大切みたいだし。


うちの次男はよく話しよく笑う子。
夜泣きがなくて楽チン。
しかしよく乳首をくわえたがるから…
離乳が難問かもなぁ。


2269.ひゃはは☆(あっけ♪(★))2004/10/19(火)22:31

高い高いの自分の体力の消耗にわらっちゃった(アハッ

なにげに胸筋つきそうね…☆
バストアップ効果あるかもょ?(-ω☆)キラリ(笑

ママさんは日々体力勝負だもんね〜☆
頑張って☆けいちゃママ!


2270.実果子へ(けいちゃ(N504iS))2004/10/22(金)22:03

やはり二人目だから、少しは気楽なんじゃない?
でも、すべてが同じじゃないもんね
夜泣しないのは助かるよね。
それより長男はどう?
私の義理姉も、年内には二人目が誕生予定だけど、二歳半くらいの男の子は元気満々で大変だそうです。

うちは…
よーやく夜中に五時間とか寝てくれるようになった感じ。
今のとこ三日続いてるので、寝すぎて眠い感じかな?
あ!治療費&薬代を昨日、申請しに行きました。
2〜3ヵ月後に振込まれるって。
ホント助かる制度だよね。
なんかあれば すぐ行こうと、しみじみ思ってしまいました。


2271.長男。(実果子(HI32))2004/10/22(金)22:15

かなぁり元気です。
男の子は活発というか激しい(-"-;)タフデス
mamaは大変。兄弟仲良しだけど、やはりmamaやpapaの取り合いはするよ。『僕を見て〜僕と遊んで〜』みたいな。
2人目だから気分的には余裕があるけど、子供は1人1人本当に違う。
それと、上の子がいるから産後退院したらもぅ産休は無いですハイ。
まさに体力勝負。


2272.あっけ♪へ(けいちゃ(N504iS))2004/10/22(金)22:15

ぐほっ
笑ったなぁ〜!
でも ほんとなんだってぇ
体力落ちてるのをしみじみ痛感しちゃった
けど…
あまりにも極上の笑顔をされるから、やってあげたくなっちゃう
親馬鹿、丸出し状態
でも、これも沢山やるといけないそーで(脳がしっかりしてないから、突然死の原因の一つなんだって)ビックリしちゃった!
でも、要は頭を振らずにやればいいんだなと思ったけど。
あ!おっぱいは…
期間限定!今だけ通常より大きいサイズの体験中
走ると邪魔っつ〜か辛いのねぇ
と大きい方の気持ちが分かりましたコンナンデイイノダロウカ?笑


2273.脳の揺れ。(実果子(HI32))2004/10/22(金)22:35

ジャイアントスイングとかをして虐待に近い感じでやらない限り平気らしいよ。
あと1日中揺りっぱなしとかじゃなければ。
でも何か言われると詳しく知らないし気になるよね。


そぅそぅうちの次男ははやくも寝言言います。笑


2274.実果子へ(けいちゃ(N504iS))2004/10/24(日)20:18

うわっ早いね
すごい次男くん。
うちは話もまだかな。
すっごく話したがってはいるので、そのうちポロリ言ってくれる日を心待ちしてる感じ。
早くきいてみた〜い♪

あ!予防接種
ツベルクリンの受け方が四月から変わるみたいね。
うちはポリオをしたばかりなので来月行く予定だけど。
今回は、つられ泣きしちゃってたなぁ
ちょいとビックリ


2275.突然死。(あっけ♪(★))2004/10/25(月)11:39

怖いね…。

いろいろ勉強になるゎ
産む予定なんてまだ全然無いけど(相手さえもいないけど)
情報が入ってくることはイイ事だとおもうし♪

将来の勉強に。と
チョクチョク見させてもらってまーす

チビッコ☆
いろいろ気を配りながら遊ばないといけないのねっ☆(学習


2276.あっけ♪へ(けいちゃ(N504iS))2004/10/26(火)13:40

いつか色々相談にのりますよぉ♪
毎日、子育て日記も書いてるし(一応、妊娠時から)それに私も妊婦〜出産〜子育てに関しては、
かな〜り甘く見てました。
ドラマとかと全然違うじゃん
知識がなさすぎたと、今でも しみじみ思います。
最近、よーやくリズムがとれてきたので、助かってるとこ。
うちの子は少々大変な方だったんじゃないかな?と周りの話を聞くと思います。

今は笑顔の時は かわいーよぉ
笑顔以外は かわいくないのがガンなんだけど
『ブスちゃん♪』なんです


2277.パソ復活!(けいちゃ(★))2004/10/29(金)22:19

どうにか致しました。
オメデトウ♪
これからが大変なんだけどさ。
ま、しゃ〜ないわな。


2278.(≧▽≦)♪(あっけ♪(★))2004/11/01(月)11:01

知識…
出産に対しての知識もままならないし、
アケ、自分自身のカラダの知識も全然無し…

子供身篭るにもまだまだ
知識が足りなさ過ぎでダメみたいだゎ・・

まぁ、相手を探せっつーハナシでしたね…_| ̄|○(笑

リズムがbabyとママさんとで合うまでが
結構大変そうね…☆
ちょっと大変な方がいろいろ想い出にのこってイイコトもあるかもねっヾ(∇^〃)
…大変さは計り知れないモノだろうけど・・。
アケもオヤに手をかけていたし、
今でも手をかけてもらっているので…

そろそろ自立しろ!と。(廃

子供の笑顔は凄いパワーだよね☆
笑顔がかわいけりゃ
みんな天使です


2279.あっけ♪へ(けいちゃ(★))2004/11/18(木)10:46

知識は 私もまるでありませんでした。
ここでも随分とお世話になってたもん♪

妊娠中、お産、育児の大変さってのは
思っていた以上の事だったので
実際に経験しないと分からないかも?
ただ、子によっての差はあるようです。

何の知識のなかった私が、ここまで出来たのだから大丈夫よぉ♪
周りにゃ、いっぱい教えてくれる人もいるしさ。


2280.便秘(けいちゃ(★))2004/11/18(木)10:50

子が〜!
10日間何も出ず!!
先週の金曜日に茨城の病院に連れて行ったけど、
「おかしいですねぇ、もっと出てもおかしくないのに。もうちょい様子を見ましょう」って。
あまりにも頼りなさ過ぎ!
んでもって、昨日で10日だったので、違う病院に連れて行きました。
浣腸してもらってスッキリ!
昨日は ついにおっぱいも 飲めなくなるようなとこまで陥ってしまってたので助かった。

それまでは元気いっぱいでいたんだけどね。

丁度、今の時期は4〜5日に一回とかになる子もいるらしいとのこと。
連れて行った病院は 細かく教えてくれるので すごく安心出来る。
連れて来て良かった。まじで。


2281.初散髪(けいちゃ(★))2004/11/19(金)16:48

床屋さんに連れて行きました。
私も初めてカットしてもらったとこです。
かきむしりしてたので、つかめないくらいの長さに。
見た目男の子っぽくなってしまったけど。

つかめなくなって びっくりしてる姿がかわいかった。

あ!記念に少しだけ髪の毛をもらってきました。


2282.寝返りがえり(けいちゃ♪(★))2004/11/24(水)22:21

しましたよぉ♪ついに。
一昨日やりましたよぉ♪
顔も随分とあげてられるし、コロコロやってるしで目が離せなくなってきました。


2283.寝返り→はいはい(実果子(HI32))2004/11/24(水)22:52

ひよこ板にかいてあったけど、『足』動かすようにさせたいのかな?
座らせたり仰向けに寝かせて、足を軽く持って、ゆっくりと屈伸やばた足をさせて遊んであげてみては…。
きっかけの1つになるしスキンシップにもなるよ〜、話しかけながらね♪


2284.おっはよーん(あっけ♪(★))2004/11/25(木)10:10

初散髪で思い出したんだけど
初めて切った髪の毛を筆にしてくれる美容室があるとかってきいたコトあったな〜。なんておもって。
なんとなくカキコしにきちゃった(笑

「初」ってなんか残したくなるよねっ(≧▽≦)


2285.実果子♪へ(けいちゃ♪(★))2004/11/25(木)20:38

そうそう。足を!
たまに足をバタバタはさせてました♪
遊びがてらっていうのかな?
手もそうだけど、
なんか笑うもんだから、こっちまで楽しみながら♪
おしっ!回数を増やしてみます。
ハイハイしてくれるのが楽しみだなぁ。


2286.あっけ♪へ(けいちゃ♪(★))2004/11/25(木)20:41

うぉぉぉ♪
そうだったのぉ?
初めて知りました。
そういう記念っていいかもしれない!
一生大事に取っておけそうだし♪

やっぱ、初は大事にしたいものだよね♪
でも二人目になったら、大雑把という話をいっぱい聞きます。
私もそうなんだろうな?とは思うけど。
義理姉が出産間近だけど、どうだろう?
見物してみようっと!なんて言ってたら怒られるだろうなぁ(笑


2287.えっと(実果子(HI32))2004/11/26(金)01:01

髪の毛を筆に〜
の話。

してくれるみたい。
でもある程度の長さやら量が要る…
と聞き、薄毛な長男は断念。
今ならできそうだなぁ。
次男はまだcutすらしてないなぁ。



はいはいの話。

もぅすぐするよ読んでるかんじだと。
腹ばいをしだすかも?ね
早いよ〜やりだしたら止まらない(笑)
赤ちゃんと目線の高さを合わせて遊んであげると喜ぶよね。
懐かしい…。



あんよ…の話。
『たっち』が先だけど、あんよは焦らない方がいいみたい。
子供が自然に歩きだしたならいいけど、
強制的に?仕向けるように?歩かせようと早期にすると、
足の骨やら筋の発育の邪魔をしてしまうらしいです。
足の骨が柔らかいうちに体重がかかり、
それが負担になり骨が歪んでしまったまま成長し、
足の形がよくなくなる…とか。
うちの長男は1歳目前で歩きだしたかな?
歩けるようになったと思ったら
すぐ走れるようになる子供。
成長は早い…。



次男は寝返り間近。
うつ伏せで首はあがるから、後はコツつかみと、
手の安定かな。


2288.追加(実果子(HI32))2004/11/26(金)01:13

二人目は大ざっぱに…
の話。

ん〜よくも悪くも『慣れ』は影響してくるかな?
一人目ん時のような『新鮮さ』はない(笑)
でも微妙に反応がやはり違ったりするし、
新鮮さはないけれど、
一人目と比較する楽しみはあるよ。
『○○は同じだね〜』
『○○はこぅだったっけ?』とか…
一人目はつきっきりでしてあげれるけれど、
二人目は、もちろん上の子の育児と平行してになるからつきっきりでとはいかなくなる。
そういう点では可哀想になる。
上の子にも。
上の子にしてみたら、親を独占してるのが当たり前だったのに、
いきなり独占できなくなるんだから…悲しいよね。
今そういう面で、
二人の子供との接し方が難しかったりする。
できるだけ平等にしてあげたいから。
頑張ってますー★


2289.実果子♪へ(けいちゃ♪(★))2004/11/26(金)12:54

なんか牛のようだねぇ♪
生まれたら、すぐに立ち上がる感じで。

そう!目線。
同じ、もしくは少し高くしただけでも大喜び。

よく体育座りしてる太もものとこに置いて遊んでるけど、
あれも、すごく楽しいみたい♪
声出して笑ってくれてるのが こちらとしても楽しいもので♪

腹ばい…
今やってるやつかなぁ?
イマイチわかってないらしい(笑
あ!また泣き始めてる。行かなくちゃ!


2290.親の会話(よりち(P900i))2004/11/26(金)15:12

寝返りの話を旦那にしたら、「けいちゃ子がハイハイしたって言ったらうちは走ってるって言え!」だってかなり乱暴な物言い
そして何かに付けて「戦わせろ」
何戦うんだろ
歩けるようになったら遊ぼうね〜


2291.なんだろね?(さら(J-T08))2004/11/26(金)21:55

よりち〜

ウチのヒトも何かっていうと同じような物言いするのよ

ウチと同じ性別の赤ちゃんが産まれれば
「真似すんなって言っとけ」とか

ウチより先に産まれてるっての(ー_ー;



「戦わせる」ってのも言うし



なんだかねぇ


2292.腹ばい(実果子(HI32))2004/11/27(土)00:22

歩腹前進(漢字合ってるかしら?)みたいなやつですハイ。
ハイハイの足使ってないversionていうかんじ。
子供によってはするみたい。
腹ばい時期なくハイハイできるようになる子もいるから、個人差あるね。
ハイハイし始めのハイハイは、
また一段と可愛いよ。
初々しくて。


2293.よりち♪へ(けいちゃ(N504iS))2004/11/27(土)19:30

あはははは
笑えるぅ

よりちの旦那さんったら張り合おうとしてるの?
負けないわよぉ

やっぱり、わが子がかわいーのよね

今日は じぃ&ばぁに会いに行って、寝返りがえりを披露
もう大感激でした。
裏に住んでる子が偶然にも同じ日に生まれてるらしく、話題もいっぱいみたいで、
話たくてムズムズしてる感じでした(笑
子の成長も楽しみだけど、その様子を見てる両親の姿がめちゃくちゃ楽しいし、笑える


2294.さら♪へ(けいちゃ(N504iS))2004/11/27(土)19:38

さら♪の旦那さんは年上なの?
うちは年下だけど、
私が『かわいくないよ!ブスちゃんじゃん。笑うとかわいいけど』と言うと
『自分が小さい時にブスちゃんじゃん!と言われたからって綾香にまで言わなくてもいいじゃん』と言うくらいかな。
ブスくれた顔は、やっぱ かわいくないさ
最近、痛い!というと、ニヤっとしていじめられてるから、こんちかしょーっ!という感じ。
なんだかんだいって私も親馬鹿なんす


2295.実果子へ(けいちゃ(N504iS))2004/11/27(土)19:44

あ!そうだ。
それをやってます♪
やっぱ腹ばいなんだ。

その姿で きっちり頭があがってる姿は、
犬みたいというか、
ぬいぐるみみたいで かわいらしいです♪
その姿で 指しゃぶりもするし。
おいおいって感じ。
疲れてもとに戻れない時は泣いて助けを求めてくるくせ、戻してあげても すぐに寝返りする
これも見てて、おいおいって感じ。
色んな変化があるから楽しいよね。
今しか味わえない楽しみだから貴重だぁ


2296.正月(けいちゃ♪(★))2004/11/28(日)23:08

一体どうなるんだろう?
旦那の実家には
正月は泊まればいいやら、と。
そうでなくても普段から泊まっていくように言われてるけど、
うちの旦那さん!何か答えてくれぇ!
私も どう答えていいのやらわからずです。

それよりも茨城弁で結構、悩まされます。


2297.立ち会い出産♪(けいちゃ(★))2004/12/02(木)11:49

しちゃいました。
っていうか偶然なんですが。
日帰りする予定が、なんとなく2泊で実家に帰る事にして大正解!
夜中3時半くらいに、なにやら音が。
起きると、陣痛が始まって病院に行く準備をしているではないかっ!
陣痛間隔を見てると早いが本人が大丈夫というので慌てずにいたが、
結局、歩ける状態じゃないので、勝手に救急車を呼び…
隊員さんが来て間もなく、おうちで生んでしまいました
なんか私一人で色々やったので大変でした。
のちに母や兄、義理姉にも感謝されたけど、
私も出産経験がなければ、なんも出来なかっただろう。
でも、実家に来る前に旦那に、私が居る間に生む気がすると言っていた通りになりました。
ホント、凄いよね。
かなり衝撃的な11/30でした。


2298.甥っ子(けいちゃ(★))2004/12/03(金)16:40

説教をするのが唯一私だけだったので、
遊ぶ時以外って、嫌がられていたのですが…
今、ママが病院に居るし、寂しいのか良く懐いてきました。

さすがに二歳と七ヶ月くらいあって重いし、活発だしで大変だから
いいのやら悪いのやら。
自分の子も後にこうなるのかと想像しながら遊んでます♪


2299.黄疸(けいちゃ(★))2004/12/06(月)10:32

約5ヶ月前を振り返れる感じ。
甥が黄疸で入院です。
今日、午後に戻ってくるけど、出産時、低体温になっていた為、
検査し終わってからの退院だって。

2歳児と赤ちゃん、どんな感じになるのかな?


2300.自宅出産だと(けいちゃ♪(★))2004/12/09(木)20:21

なんか面倒らしい。
今日、出生届を提出しようとしたら、
自宅出産になっているので、通常通りの届出では駄目だと、必要書類を持たされかえってきたようです。
私も立ち会っていたため、
いつ、どんな状態で生んだかなど、記入してほしいと頼まれました。
明日、届くみたい。
他に救急車の人だかわからないけど、消防の方に記入してもらうのもあるみたいで、
すっごく大変みたい。

不思議だねぇ。
これもまた救急車内での出産だと、また違うらしいけど。
一個勉強になった感じ。


2301.出生届。(実果子(HI32))2004/12/09(木)21:22

・取り上げた人
・場所
・日時
・状態
とかを確認しなきゃならないんだよね確か。
産院の場合は医師が承認してくれるから楽ちん。
いわゆる出産証明書ね。
あれも文書代かかるんだよね〜。


2302.実果子♪へ(けいちゃ♪(★))2004/12/10(金)23:11

そうそう!そうなの!
うちに届いた用紙には
出生子と、立ち会った人の事(本籍、住所、氏名、誕生日、続柄)や
事由欄が書かれてました。
これじゃ、一体何を書いて良いのかって思った!
もちろん、聞いて書いたんだけど、
下記、実果子ので大正解です♪
さっすがと思ってしまいました。

うちの母の文章の一部に
『救急車を手配した後、部屋に行ったら「ヒーヒーフゥ」をしてました。』
ってな感じの事を下書きでしてたらしい。
爆笑させてもらいましたが、こんなんでいいのか!?と
訂正するように言いました。


2303.寝返り(けいちゃ♪(★))2004/12/10(金)23:13

なんか見てると 犬みたいでかわいい♪
スカイダイビングしてるみたいだし。
でも、これ以上の進歩はいつなんだろう?
毎日が楽しみです。


2304.電話(けいちゃ♪(★))2004/12/10(金)23:15

初めて子の前で電話していた。
そしたら、すっごい反応をしてました♪
スピーカーで話してたんだけど、
声のする物が不思議だったのかな?
しかも バーバの声だし。

そのうち知らぬ間に 悪戯電話やるんだろうな。
私も小さい頃は やったしね。
どこかの警察署にさ。
なぜか すっごく記憶に残っております。
そう!当時は黒電話だったし。


2305.笑。(実果子(HI32))2004/12/11(土)00:44

確かに犬みたいかも〜。
うちの次男は体が重たいせいか寝返りしにくいみたいで…。
うつ伏せで顔上げてる姿勢は完璧なのに…。
長男は4ヶ月でしたんだけどなぁ。


イタ電…しますねぇ。
うちは自宅電話ひいてないんだけど、
携帯でピッポッパッ♪されます。
主にジジ&ババの携帯にかけてますね〜。
なぜかわかるようで…
なぜなんだろう…
他には滅多かけない。謎


2306.実果子♪へ(けいちゃ♪(★))2004/12/12(日)20:41

やっぱり?
うちの甥が凄くてね…
あそこまで やられるとっていうくらい凄いんだ。また。
わざわざ届かないとこに本体を置いたのにもかかわらず、
よじ登ってまで遊びたいらしい。
うちも、とりあえずは届かない位置に置いてあるけど、考えなくては。
あと、ドアホンもお気にらしい。

でも ジジ&ババの携帯にかけてるだけ安心だね♪
なんか頭の良い子だね。


2307.どうなんだろ。笑(実果子(HI32))2004/12/12(日)21:17

頭イイってゆ〜より、
ずる賢い気がする。笑

ハイハイ始めたら、
色んな物が危険物になるから大変だよ〜。
自分でハイハイの姿勢をとって、実際に確認してみるといいかも。
危険個所とかよくわかるから(^-^)
我が家もやらなきゃなぁ。
今は長男の赤ちゃんがえりに悪戦苦闘中(*_*)


2308.実果子♪へ(けいちゃ♪(★))2004/12/13(月)21:29

いつも有難う♪
妊娠時より小物等は床に置かないようにと心がけてはいたんだけど、
そうだよね!同じ目線!
壁とかも危ないとこには 対策練ったりもしなくちゃ♪

赤ちゃんがえりって、
おっぱいとか飲まれる?
うちの義理姉、この前、飲まれてたから。
もしかしたら、それがそうなのかと思いました。


2309.年賀状(けいちゃ♪(★))2004/12/13(月)21:31

作成してみたけど、
ビデオカメラ?っていうの?
画素数が少ないから、汚い(T-T)
困った!どうしようかな?
いきなり今日からやりはじめたけど、ちょいと焦ります。


2310.えっと…(実果子(HI32))2004/12/13(月)22:49

@赤ちゃんがえり

まさに赤ちゃんに戻ったかのような仕草をするかんじ。
やたら泣きぐずったり
甘えてきたり…
うちの長男は母乳じゃなかったんで、
母乳をほしがったりはしないけど、
母乳育ちの子はするみたい。
またはミルクの場合、ミルクほしがってホ乳瓶とったり…
うちの長男は、歯がため(歯が生え始めると、
歯茎がムズ痒くて、
何か噛みたくなって、
その際使う玩具)
を次男からとって、
ハムハム…っていうか
歯があるからガリガリ?笑
してます。





@赤ちゃん対策


床に物を置かない。

低いテーブルなどがある場合、角がとがっていないか確認。とがっている場合、市販の補助器具でカバー。


でも、掴まり立ちする前まではまだあまり気にしなくて平気だったかなぁ…
掴まり立ちし始めると、
コンセントにカバーをする(感電防止)

テーブル等の端部分には物を置かない(届いてしまうと危険。誤飲・落下防止。)

電化製品スイッチ…何とか避けたい…難しいけど。


まぁ親がそばにいればあまり気にしなくても平気だったりするよ。
成長と共にだんだん目が離せなくなるけど…
我が家もまだまだこれからデス。
お互い頑張ろうね♪


2311.年賀状。(実果子(HI32))2004/12/13(月)23:01

我が家はデジカメ使用です。
プリンターあるんだけど業者にお任せ。
えっと我が家には200万画素のと500万画素のやつがあります。

ビデオカメラから静止画はやった事ないからわからないや…

デジカメは200万画素あればかなり綺麗だよ〜
うちの200万画素のデジカメは連写に不向きで
もう1台買ったんだけどね。
デジカメも今は随分安くなったよね…


2312.実果子♪へ(けいちゃ♪(★))2004/12/14(火)20:50

なるほど♪
でも、赤ちゃんがえりって かわいい感じがするけど、
当事者からしたら違うのかな?
赤ちゃん対策で、壁の角は気になったんだけど、
テーブルは気にならなかった(^-^;
なんか見た意味がなかった感じです。

うちのビデオカメラ
230画素だけど、パソで見てると そこそこなのに、印刷すると暗いの。
やっぱり業者に頼もうかな?
去年は業者に頼んだんだけど、綺麗だったし(^^;
今週中に結果を出そう♪


2313.後ずさり?(けいちゃ♪(★))2004/12/14(火)20:51

っていうのかな?
今日、やってました。
お尻をあげて、足で うんしょうんしょと頑張ってました。
何度もやってるので撮影もバッチリ♪
なんか楽しかった。
あと、うつぶせや、横向きでも寝るようになった(^-^;


2314.ん〜(実果子(HI32))2004/12/14(火)21:40

プリンターの問題になるのかもね?
うちは今週末にはできてるハズ。
宛名書きしなきゃ〜。



赤ちゃんがえり
かわいいけどキツいよ〜。
だだっ子だからね。
日々戦争のようです。



後ずさり?
お尻でズリズリするやつかな?
赤ちゃんってシャッターチャンス多いよね。
動き出すと更に増すし。
あ、うちの次男は横向きで寝るよ〜。
うつ伏せ寝はさせた事まだないなぁ。
最近昼寝は抱っこ寝が好きみたい。


2315.実果子♪へ(けいちゃ♪(★))2004/12/15(水)00:23

ドラマ終わってから頑張ってました。
画像を編集したら、かなり見れるようになったので、
この調子で頑張ろうと思います♪
もちろん、プリンターの設定もきちんとしました♪

んっと…
なんていうか分からなかったんだけど、
寝返り後、足を踏ん張りながらお尻をあげて、前に行こうとするけど頭が重くて後ろに下がってるんだよねσ(^◇^;)
あ!前にも進んでる時もある。
でも、その姿はまるで『ミノムシ』って感じです♪


2316.今日は(けいちゃ♪(★))2004/12/15(水)22:05

宛名を九割終わらせた。
あとは明日、義理母に頼んである人の住所だけ。
週末には郵便屋さんが葉書の注文を取りに来てくれるので、
あとは届いてからの印刷のみってとこかな?
最近の郵便屋さんってばサービス良すぎない?
だって、郵パックだって電話で引き取りに来てくれるんだし(頼んだことはないどさ)


2317.大掃除開始♪(けいちゃ♪(★))2004/12/16(木)23:45

やっぱり掃除する時間って
子供が寝てる時で、しかも違う部屋で(埃が気になるので)となると
時間はかかるぞと思い…
今日から始めました。
日中も、夜も(今)も珍しく爆睡してくれたのでバッチリ進んだよ♪
とは言え、ほんの一部だけだが。
でも いつもなら、すぐに起きるのに、なんとなく分かったのかな?
な〜んて、いいように思うのは やはり親ばかよね(^^;)

とりあえず、めっちゃんこ時間のかかるとこは9割完了♪
あとは部分的に徐々にやろうっと。


2318.すいとん(けいちゃ♪(★))2004/12/17(金)18:29

白菜を丸ごと一個頂いてしまって正直、困ってしまったけど、
すいとんで いーっぱい入れることにしました。
他にも八宝菜とかあるし。
なにげに すいとんも好物だったりしてる。


2319.白菜。(実果子(HI32))2004/12/17(金)19:46

冬って感じ。
漬け物や肉団子鍋にも使えるし便利だよね。
うちは1玉買いしますよ(^-^)


2320.実果子♪へ(けいちゃ♪(★))2004/12/20(月)19:50

そうだね。冬って感じ♪
白菜一個あると鍋は必ずやります♪
もちろん漬物も、サラダにも。
あと八宝菜。
だいたい定番メニューかな?
でも、一個で十分です。
あんま鍋が好きじゃないので。
でも明日、最後の白菜で鍋やります♪
暫く白菜はパス(笑)
だって 実は二個目の白菜だったんだもん。


2321.おせんべい(けいちゃ♪(★))2004/12/20(月)19:58

昨日初めて食べました。
特に離乳食をあげていた訳ではなかったのだけど。
アっというまに一枚!びっくり。
今日もあげたら嬉しそうに食べてました。
これなら、おもゆも始めようっと♪


2322.お座りチェアー(けいちゃ♪(★))2004/12/21(火)01:18

今日、初めて座りました♪
昨日、ジー&バーに買ってもらったので、
必死こいて膨らまして(今度、膨らますやつ買ってこなくちゃ♪)
なんか、なかなか気に入ったようです。
ニコニコしながら。
あと、初おんぶもしてみました。
鏡を見て、二人で声だして笑いました。
こんなんで何が楽しかったんだろう?と
今ごろになって思う私であるが…
やはり子が笑うだけで
不思議とつられて笑うものらしい♪


2323.年賀状(けいちゃ♪(★))2004/12/22(水)23:52

ついに完了させました♪
これでスッキリです。
今年送ってる方に届きますので
楽しみにしていて下さいませm(__)m


2324.誕生日(けいちゃ♪(★))2004/12/23(木)20:32

今日は旦那の誕生日です♪
なにも買ってあげる時間がなかったので、
今日は好きなものを作ってあげました。
お弁当にも大好物のものを入れて。

今、忙しいので頑張って乗り切ってほしいです。


2325.パーマ屋さんって(けいちゃ♪(★))2004/12/23(木)20:34

九時からだったの?
てっきり10時からだとばかり思ってました。

もう この髪…
限界なので、予約して切りに行くことに。
でも 旦那が帰りが遅ければ中止になっちゃうけどさ。


2326.あら奇遇。(実果子(HI32))2004/12/23(木)21:26

実果も明日美容室。
明日は
長男を保育園へ→
旦那の実家へ→
cake取りに行って→
次男のBCG接種→
美容室→
長男の迎え


わ〜い多忙…

だからさっき明日夕飯のグラタンは下準備完了させました。
ふやけるからマカロニは明日茹で加えるとして…
下にひくスライスしたじゃが芋も茹でたし…
あとのは明日しよう…



イブイブがBDなんだね旦那様。
大好物ばかりの食事かぁいいな(*^_^*)

あ、我が家の年賀状は無事22日に投函済み。
まだうちは枚数少ないから楽なほうかも?


2327.実果子♪へ(けいちゃ♪(★))2004/12/24(金)20:19

ホント奇遇♪
カットしてまいりました。
私は行くに行けなくて、実に六ヶ月ぶりのカット!バッサリ、スッキリ!
お子様三人いる美容師さんで、小児科情報聞いてきたし♪

この時期は どんどん多忙になって行くね。
子供がいると子供に振り回されるから、時間も融通が利かないし。
やれることは早目にじゃんじゃんやらないと厳しいもので…

グラタン!いいなぁ♪
そういや、我が家で作ったのはいつが最後だったかしら?
手間かかるから大変だよね。

うちは じんましんが出ていたので、
BCGは延期にして来年にしました。
まだポリオしかやってな〜い。


2328.実家(けいちゃ♪(★))2004/12/27(月)11:34

明日から出発!
綾香の人見知りが気になるけど。

ということで、数日分の食事を適当に作ってます。
何品作ろうか?
とりあえず、カレーは作ったけど♪


2329.あけまして おめでとう♪(けいちゃ(★))2005/01/03(月)15:54

今年もよろしく
お願い致しますェ(__)ェ


2330.充電器(けいちゃ(★))2005/01/04(火)13:45

おうちに忘れてきたので、
携帯が殆ど使用出来ずで辛いとこ。
でも実家に居るので使うような事ないし、使う時のみ電源を入れてるので間に合ってる。
とは言いつつ、スペア電池があったから助かったのだけど。
前の私にだったら考えられない出来事だよなぁ。


2331.かなり動く♪(けいちゃ(★))2005/01/04(火)13:49

前にも後にも、
仰向け、うつぶせのどちらでも動けるようになりました。
まだハイハイはしてないのだけど、
コロコロ寝返りもしてるし、ちょっと目を離した隙に布団から遠のいてる。
なんか元気すぎ?
あと、ひざを曲げて うずくまるようにもなりました。
手さえ出てくれればって感じかな?
頑張れ!
でも、そうなるとストーブは危険じゃんね?サークルの中にストーブ入れよっかな?


2332.あぅあぅあぅ〜♪(けいちゃ(★))2005/01/04(火)18:47

前から話してる口をじーっと見てる事が多かったので、
今日、母がふざけて「あぅあぅあぅ〜」っと言っていたら…
かわい〜ことに口パクを始めました。
暫くは これで遊べそうです♪


2333.病院(けいちゃ(★))2005/01/05(水)10:20

今日からというので
帰宅前にお薬だけ頂きに行くことに。
そうでないと来週中にはなくなるから又来るのが大変!
朝一に受け付けだけし、2番目だったので、すぐに子を迎えに行き、抱っこしながらチャリで一緒に行きました。
さすがに戻った時には15人は待っていたなぁ。
案外、有名なとこなので混雑時には1時間待つのは当たり前なもんで。
皮膚科でこんな長い時間待つとこってあんの?
ちょいとビックリしてるんだけどさ。


2334.おうち♪(けいちゃ♪(★))2005/01/06(木)21:32

午前中に戻ってきたけど、すぐに落ち着かないようです。
昼寝しても すぐおきてたし。
やっと、さっき寝たけど、寝るまでぐずりっぱなしだった。
大粒の涙出しながら抱っこコールしてるし、さすがに重いので疲れた。
早く落ち着いてもらって明後日は旦那の実家だ。
あ!そうそう。
人見知りはなくなったかも?
兄には産後ちょっとに会ったっきりだったので実験させてもらったら、
泣きもせずに抱っこ出来たので♪


2335.実家(けいちゃ♪(★))2005/01/08(土)11:49

誰も居ないらしい。
行く準備もしていたのだけど…
ま、いっか。
居ないなら行かなくていいのだし。とは言え、新年の挨拶まだなんだよね。
いくら旦那が忙しくていけなかったとは言え、やばいだろうと内心びびってます(笑)


2336.日曜に(けいちゃ♪(★))2005/01/10(月)13:02

夕方来ると電話きてたのが、いきなり昼に来た。
今から行くからと。
こっちは子は寝てないし、急に来るっていうしで焦った。
なんせ義理父は子が気になり仕事にならないから来る事にしたそうな。
すごいパワーだよね、初孫って?

でも人見知りしちゃってたので、めっちゃんこかわいそ〜でした。


2337.ADSL(けいちゃ♪(★))2005/01/13(木)10:33

ついに導入!
前回は遠くて駄目だったけど、今回はついに繋がりました♪
嬉しいv(^o^")v


2338.人見知りではない?(けいちゃ♪(★))2005/01/16(日)13:46

正月に兄に抱っこしてもらったけど、泣きもしなかった。
そして昨日、義理兄にも初めて抱っこしてもらったけど平気で笑ってた。

でも義理父が抱っこしようとすると泣き始め(T-T)
これは人見知りではなく、前に子にとって、知らないところに連れて行かれた怖い記憶が蘇ってくるから泣く??
あとは義理父も泣かれてしまうと恐縮しちゃってるのが子に伝わってる感じで。

めっちゃんこ愛しく思ってくれてるのに ホントにかわいそうで。
早く平気になってくれぇ〜!


2339.BCG(けいちゃ♪(★))2005/01/17(月)11:42

たったいま、子供のBCGを受けてきました。
ツ反の時は平然としてたけど、今回はギュッと押された時、口をへの字にして泣きそうでした。
さてさて今日は天気、お洗濯日よりです♪


2340.鍋(けいちゃ♪(★))2005/01/18(火)11:18

また白菜を頂いていたので、鍋にしました。
でもさ、子供に ご飯とおっぱいあげてるうちに旦那に殆ど食べられてしまい…
小さい皿二杯分しか食べれず。
鍋食べたのに、お腹すいてるのは今までの経験上、初でした。
っつ〜か旦那!
遠慮なしで食べすぎ〜!!


2341.朝一クイズ(けいちゃ♪(★))2005/01/18(火)11:20

嬉しい♪
久しぶりに出ました。
ラジオの朝一クイズ♪
何度目かだけど、緊張するものです。

ラジオ仲間から、いっぱい祝カキも頂けて
早朝からドキドキワクワクものでした。


2342.遊んだ。(けいちゃ♪(★))2005/01/19(水)00:15

手の感覚がなくなりそうなくらい、手がかじかんでるというのに、
子が珍しく、ずっと寝ているお陰でパソで遊びまくった。
もしかして、初めてかも?この時間に こんな長く♪
でもさ、これで布団に行くと起きられて、寝れないんだよね、きっと。


2343.やっぱり(けいちゃ♪(★))2005/01/20(木)23:27

思ったとおりでした。
最近、寝る時間は一時前後
夜中は何度も起こされたり気になって起きるしで
朝がどうしても辛い。
子は 昼もいっぱい寝るようになったので
たまに2時間ほど一緒に仲良く寝るが…
この昼寝をたまにしないと体がもちませ〜ん。


2344.買い物(けいちゃ♪(★))2005/01/22(土)19:57

今日は子をどこにも連れていかない事にしたので、
一人で た〜っくさんの買い物をしてまいりました。
あせらずにって思ってたけど、荷物も沢山だし、数件回るしで
あっという間に時間が過ぎ去って…

三時間半おうちをあけました。
うちの子、粉ミルクを飲まなくなったのがガンで、プリンと果汁でどうにかまかなえたそうです。
うち一時間くらいは寝たようなので助かりました。


2345.(*^_^*)(実果子(HI32))2005/01/22(土)22:39

買い物とかは
子供がいない方が
はかどるよね。
親にしてみたら
離れてるのは
心配だけど、
気分転換にもなるし。


『粉ミルク』
うちは出産入院時以来
母乳only
粉ミルクのが楽チン
な時もあるね。

『母乳onlyだと
離乳食が進まない』
って聞いてたのを
今実感中。
長男の時は
怖い位スムーズで
楽チンだったからなぁ。

最近歯が随分生えてきた
母乳もビクビクもんです。
噛まれて初めて分かる
あの痛さ
涙。


2346.実果子♪へ(けいちゃ♪(★))2005/01/23(日)21:16

そうなんですよね。
子供いるイコール旦那も一緒だと、
旦那が重いだの肩が痛いだの文句ばっかり言うから
余計に腹たってしまうので、
駆けずり回ってでも荷物が多くても一人で買った方が楽です♪

粉ミルクは
私も産後、病院を退院してからというもの、母乳です。
粉ミルクをまともにあげたのは歯医者で時間がかかりすぎて限界になった時に一回くらい。

出てるので すんごく助かってます♪
離乳食は…
今、二回食プラス果汁をやってるんだけど、なんか凄くスムーズです。
ここんとこ、みかんジュースばかりですが とっても気に入ってるようで、
麦茶あげようとしたら 殆ど飲んでくれませんでした。
あとプリンも大好物みたい。
色々あって面白いですね。
初めて食べるものの反応を見るのも♪

歯は…
一ヶ月の頃から生えてるとこしかないです。
生えそうな気配はあるんですが。

噛まれるのは分からないけど、乳首をつままれる痛さなら知ってます(^-^;


2347.Res.(実果子(HI32))2005/01/23(日)21:47

『買い物』
うちの旦那サマは買い物好き
荷物持ちも平気
だから一緒に行ったりもします。
子供2人になってからは
お互いにキツイ感じ。
お互いに1人ずつ子供みなきゃならないからね。


『離乳食』
次男は今
☆味噌汁の上澄み
☆フランスパン(トースト)
☆果物(リンゴ・バナナ・イチゴ)
☆ヨーグルト
☆ポカリ
☆ゼリー
☆お茶
☆煮物(大根・人参)
☆卵
を食べてます。
少しずつ慣れさせる程度にだけど。



お茶よりジュースを好むのは甘味のせいだね〜。仕方がない(^_^;)
子供用のジュースやヨーグルト があるよね?
あれかなぁり甘いよ。
だから私は与えてない。
まず自分で試食や試飲
そして納得してから
子供へ…

果物絞ってお湯でのばしたジュースが理想。
ヨーグルトならプレーンタイプ?
無糖状態のやつ
それを食べなかったら
果物を潰し混ぜる

手間かかるけど
味覚形成には大切。




余談
長男は上記のよぅな感じで味覚を大切に育てた
なのに保育園にて
甘味の強いおやつを
ガンガン口にしてマス。涙
通い始めた頃は我が家でも欲しがりました。
でも与えてません。
家では甘味の強いモノは
もらえないと
今では理解してるみたい
世界広がり日々成長。

付け足し
長男はおかゆが嫌い
だったらしく
普通のご飯を
食べてました。


2348.付け足し(実果子(HI32))2005/01/23(日)21:57

ジュース
果汁をお湯(湯冷まし)
でのばすのは月齢によってカモ




生えてきたらガーゼで歯磨き開始。
自分の指に
濡らし絞ったガーゼを
巻いてフキフキ


2349.実果子♪へ(けいちゃ♪(★))2005/01/24(月)19:52

助かります。
私なりにも頑張ってはいるんですけどね♪

果汁は、みかんを絞り、こしてから湯冷ましで倍に薄めてます。
たまに粉のを与えてるけど(果物ぎれの時)
前は少量だったので粉ばっかりだったんだけど、みかんが出始めてからは毎日、風呂上りに頑張ってあげてます♪
一応、どんなものでも試食は心がけてます♪
味は薄めで熱さをみる為にも。
市販のジュースは…
土曜に試しに買ってきました(^-^;
どんなのかな?と数種類。
もちろん飲むか分からないから少し。と思っての少量購入だったけど、正解のようだ。
甘いやつは 私も控えさせよう!と思いました♪

うちではお芋やかぼちゃとか。
おかゆには大根、白菜、にんじんとか しらすあたりを入れてます。
徐々に商品を増やし中♪
甘いものは…
やめるようにしよ〜っと!


2350.Res.(実果子(HI32))2005/01/24(月)21:54

頑張ってるね(^-^)
離乳食を瓶詰めで
売ってる世の中。
購入する気なかった
ので味はしらないケド

おかゆに混ぜ混ぜして
変化を与えるのは
すごくいい事だって
お義母さん言ってた。
食感が身に付くし
日々味が同じって
マンネリより食欲がでる
というか
興味を持ったり
食事を楽しみに
してくるらしいよ
次男にもそろそろ
しようかな。

お風呂あがりに
水分補給〜
すごく大切だよね。

そういえば皮膚科に以前通ってたよね?
完治したのかな?

離乳食…
アレルギー出てくる子も
いるから気をつけなきゃならないんだよね
私はまだ
アレルギー未経験だけど


2351.instant.(実果子(HI32))2005/01/24(月)22:09

離乳食もある。
おかゆにはじまり
肉じゃがやら
けんちんやら
シチューやら
野菜スープやら
ポタージュやら
魚モノもあったなぁ
何だったろ?忘

調理済みの瓶詰め
乾燥タイプ(正式名称わすれた)で
お湯を足し作るもの
いわゆるレトルトもの
種類も多種。
月齢やペースに合わせ
活用してもいいのかも
しれないね

私はしないけど。
自分達のと
途中迄行程は一緒で
味付け前に分ければ
いいだけだもん
instant要らない。

味付けと固さとサイズ
変えればいいだけ。
サイズは一緒で
潰しても可だし。

かけてあげれる愛情は
できるだけ
かけてあげたい。
かけてあげられる
そんな時期は
きっと短いのだから。


2352.水分補給。(実果子(HI32))2005/01/24(月)22:15

清涼飲料水
というか…
イオン水?
ベビー用ポカリ
これは長男飲んでた。
結構値が張ったので
最初だけ。苦笑。
大人用の粉末タイプで
薄く作れば代用可。


2353.歯がため。(実果子(HI32))2005/01/24(月)22:22

歯が生えてくると
ムズ痒くて
ガジガシし始めるよ
歯がためのおもちゃ
あるよね
うちにも数種類ある。

その時期には
果物をかじらせて
みるといいよ。
今なら林檎や苺や
柿や蜜柑かな?
あ…最初は
柑橘系は避けた方が
いいかなぁ…
蜜柑は追々で。笑


2354.実果子♪へ(けいちゃ(★))2005/01/25(火)16:10

おぉぉ♪なんか嬉しい!
味を変えてたり、増やしていってるのは
どこかに書いてあったのを思い出してやり始めたんだ♪
ご飯もいつも同じじゃ飽きるだろうしね。
私は売ってるやつは果汁以外は まだあげてないけど、
お試しで買ってみようかな?というのはあるよ。
どんなのか知りたいから。
果汁だけでも最初はビックリしたけど、出産すると色々なものに目がいくよね。
ホント、な〜んでも売ってる。
赤ちゃん用の洗剤までも。
私も最初は分からなくて買ったけど、んなの普通に使ってるのでいいじゃん!と初回のみでした。
なんか損した気分だったな(笑


2355.皮膚科(けいちゃ(★))2005/01/25(火)16:15

ここは まだ通ってます。とは言え、月一回くらいで。
顔をかくから、どうしても ほっぺが真っ赤になって。
この前は3週間くらい 綺麗なほっぺでいたんだけど、またまた かきすぎて顔が〜!

あと じんましん。
これは また出てきますと言われてます。
特に悪い皮膚病ではなく、移る心配もないものですって。
だから気にせずにいてもらっていい♪といわれてるものです。
でも、何かあったら嫌だから、出てきたら、すぐに連れては行くけど。


2356.そっか♪(けいちゃ(★))2005/01/25(火)16:23

ポカリの粉末か〜♪
うちは旦那も好きだし、それ頂きます。有り難う!
イオン水って何だろう?って思ってたんだよね、実際のところ。
単に水?と思って買うのをやめて良かった。

歯…
ムズカユイみたいで、指が変形しちゃうんじゃない?ってくらい
しゃぶってるというか なんていうか… やってます。
なので、なるべくオモチャを食べさせてるんだけど(これが歯がためのかな?)
土曜に義理姉と赤ちゃん本舗に行くので 見てきます。
果汁も直接あげていいんだ?
よし!試してみよう♪
それより、早速、無糖ヨーグルトを購入してきたので、
リンゴすったのと一緒にあげてみます♪(明日の昼予定)
めちゃくちゃ参考になる事ばかりで助かります!有り難うm(__)m


2357.Res.( 実果子(HI32))2005/01/25(火)16:45

果物を
林檎トカなら薄く
かじりやすい?
ガジガシしやすい?
感じに切って口元にもってくとハムハムするよー

気をつけるのは
目を離さない事
その後の便のチェック
異常なければ続けてOK



ポカリ
粉末溶く際は
お湯や湯冷ましで。
けいちゃは間違わないと思うけど
気になったのでm(_ _)m


虫歯や口内菌
大人と共有すると染る
らしいので
赤ちゃんものは赤ちゃん用で



歯痒い
指しゃぶりは指が真っ赤になる程にするね。笑
成長の一過程だねぇ。
でもこの時期は
カジカジ勝手にするじゃない?
それに便乗して
食物を噛む→美味しい
つまり食する事を
知ってくれて
覚えてくれます。



肌トラブル
結構あるよね。
うちの子は
乾燥性敏感肌みたいな
症状が…
清潔と保湿にて回避中。


2358.実果子♪へ(けいちゃ(★))2005/01/26(水)12:20

へぇ♪
ハムハムかぁ。
そういう仕草って かわい〜よね♪
おしっ!
起きてヨーグルトの中にりんごをすって入れる前に
薄く切ってあげてみよう♪
あ!おせんべいは食べれるから(なんとかポーロとかいうのも)
うまくいくような気がする。
おせんべいや ポーロは義理親や、その親戚があげなさい!と言うんだよね。
私的には、とけやすいから良いかと思いきや、甘いので、滅多にあげないようにして、
旦那の実家に遊びに行った時くらいに限定♪
どうせ、もっと大きくなったらパクパク食べるんだし、今は、やっぱり他のものを食べててほしいかな♪

ポカリの件は有り難う♪
一応、まだ冷たいのって抵抗あるので湯冷ましくらいであげます。
やっぱり40℃くらいが適温かな。その前に購入してこなくちゃ(笑」

それから乾燥肌は うちもだよ〜。
冬は 沢山の子達も同じみたいね。
一応ね、皮膚科で乾燥肌に良いぬり薬も出してもらってます♪
かゆいのは このせいもあるみたい。



2359.卵ボーロ(実果子(HI32))2005/01/26(水)12:49

量を気をつけないと
お腹ユルユルに。涙
子供的には
美味しいみたいで
ガッツリ食べるねぇ


2360.すり下ろしリンゴ入りヨーグルト(けいちゃ(★))2005/01/26(水)13:17

先程、起きたのであげてみたら…
大ヒットでした♪
いいものを教えてもらって、あげながら大感激しちゃったよぉ♪
けど、薄切りリンゴは微妙でした。
これは また大きくなってからチャレンジします。

卵ボーロ(そういう名前だったか)
そうなの!あげた時に まだ?ってくらいほしがったので…
量的にもどれくらいまでがいいのか分からないだけに
あげない方がいいかな?って。
まぁ、5個前後かな♪
お腹ユルユルじゃかわいそ〜なので 気をつけます♪


2361.Res. (実果子(HI32))2005/01/26(水)15:21

お役に立てたようで
よかった(^-^)

個人差あるし
うちは上の子がいるから良くも悪くも
影響されてます。笑


2362.実果子♪へ(けいちゃ(★))2005/01/26(水)16:59

うん。おかげで助かりました。
確かに個人差はあるとは思うけど、
色々、工夫したり、様子見ながらドンドン頑張って行こうと思います。

でも、食べ物の影響で うんちも匂いや固さも ちょっぴりと。
一時期、凄い便秘だったけど、最近は順調で一日に1〜2回出てるから安心♪


2363.バロメーター(実果子(HI32))2005/01/27(木)09:49

乳幼児は体調変化が
とても激しい。
日々観察。
平熱を知っておくコト
便のチェック


2364.バロメーター(実果子(HI32))2005/01/27(木)09:51

乳幼児は体調変化が
とても激しい。
日々観察。
平熱を知っておくコト
便のチェック
これが大切。

ニオイや色や硬さや量
病気の早期発見になるし
病院行くときには持参
するといいよ


2365.いたずら。(実果子(HI32))2005/01/27(木)10:00

携帯いじり?
が好きな子供たち
書き込み中に触られ
↓送信ミス
ごめんなさいm(_ _)m


2366.実果子♪へ(けいちゃ(★))2005/01/30(日)11:45

そうなんだよね。
平熱をチェックしようと思うんだけど、
嫌がるので つい怠ってしまう。
熱っぽいな?と思う時は無理にでも計ってるけど。

やっぱり きちんと寝起きに毎日計るようにしよう。
でも、おうちに帰ってから一ヶ月、やるようにします。


2367.転落(けいちゃ(★))2005/01/31(月)15:32

ついに やっちまいました。
昨日なんだけど、ベッドから…
瞬間手を伸ばしたんだけど、駄目で、ごっちんって頭から落ちちゃった。
あ〜!心臓が飛び出るかと思った。
あざも出来ず、様子を見てても元気なままだから安心したけど、
ちょっとだからという甘い考えは捨てます。
ごめんなさいm(__)m


2368.帰宅(けいちゃ(★))2005/02/01(火)09:52

なんだかんだ言って、
今回も約一週間実家にて過ごしました。
今回はですね…
義理姉と一緒に赤ちゃん本舗や二木の菓子に買い物しに出かけれたので
母には申し訳なかったけど、子供を置いていっても安心しきれました。

やっぱり旦那にでは不安があるんだよね。
正直なところ、寝てしまわれたらと思うから。
寝てしまったら地震でも電話でも起きない人なのでそれだけが気がかり。
さて帰宅したら、また子と二人きりで遊ぶ生活だ♪


2369.豆まき(けいちゃ♪(★))2005/02/04(金)10:18

やりました。
家族三人で♪
私は子を抱っこしながら、豆を一粒握らせ、フリフリさせながら投げさせました。
っつ〜か、これって無理矢理ね。
楽しそう?だった?
まぁ、親が仲良くしてるとこを見ると一緒に嬉しいみたいだから♪

さっき、掃除も終わったし、来年もやろう!
って、外の掃除はまだ これからなんだけどさσ(^◇^;)寒いから面倒だ〜。


2370.雛人形(けいちゃ♪(★))2005/02/05(土)19:40

旦那の実家に遊びに行き…
今日はひな人形を買ってもらいました。
私のがあるんだけど、大きくてしまえないし、広げられない(^-^;
ってことで小さいガラスのケースに入ったやつにしました。

うちの方で買うと言ったのに、さすが、初孫パワーは大きい♪
買うだけでも嬉しいみたい。


2371.ハイハイもどき(けいちゃ♪(★))2005/02/06(日)16:53

今日はフローリングのとこで遊んでるので
そのまま放置してました。
そしてキッチンで料理してると、いきなりひょこっと 姿が見えるのでビックリしました。
一人できたの。
また その後に
3メートルくらい離れて「おいで」と呼んだら、
うんしょっと足をぐっとして、
手はフローリングですべるので、前に進みやすく、
アッというまに 私の元へと来ました。
暫く、これをやってれば要領覚えて、きちんと出来るようになるのかな?


2372.オークション(けいちゃ♪(★))2005/02/07(月)18:27

初出品をしてみました。
すぐに出品出来るものじゃないのでビックリしたけど。
とりあえず やりとりがうまくいくことを願いつつ
締め切りは日曜にしてあるのでドキドキです。
これで うまくいけば、徐々に何か出して行こうっと♪


2373.確定申告(けいちゃ♪(★))2005/02/10(木)22:14

今年もうちで製作しました!医療費。
思ってた以上、殆どバックはないものでした。
もっとも〜っと期待していたのに。
残念だわっ!(笑)
でも ほんのちょっとでも、助かるから、きちんと申告しようっと♪


2374.誕生日(けいちゃ♪(★))2005/02/11(金)11:20

ラジオ仲間から、いっぱいの祝カキを頂いてしまいした。
及び…
ファンフラでも言われたみたい。
嬉しい限り。
さて今日は家事を手抜きデーにします。
食事だけは作るけど。
何も見えない、何もしな〜い(笑)


2375.ぶつかり防止(けいちゃ♪(★))2005/02/13(日)15:41

ハイハイも もう時期。
なので、危なそうなとこにクッションとなるものを設置。
ボコっと出てるとこにも工夫したし、
通せんぼも購入して参りました。
これで いつでも対応可!
あとはハイハイして様子を見てからってとこかな♪


2376.お手♪(けいちゃ♪(★))2005/02/13(日)15:42

「だっこ?」と聞くと
かわいく、ニコニコしながら手を出すようになった。
こういうのは、すっごくかわいいもんです♪


2377.奥歯(けいちゃ♪(★))2005/02/13(日)15:44

三日前に気づきました。
左上の奥歯がちょろっと生えてきた。
前歯は一本、一ヶ月頃からあったけど、この奥歯で二本目。
ん〜?
順序はないのか?
うちの子の場合?


2378.発熱(けいちゃ♪(★))2005/02/16(水)21:19

ついにきた!
一昨日の晩、様子もおかしいと思ったら…
熱が38度
翌朝、計っても37.8度
インフルエンザも流行っていることだし、水曜の休みの病院も多いかと思い、
早速、病院に連れて行った。
検査したらインフルエンザではなかったけど、
念のために、解熱剤、風邪薬を頂いて帰宅。
落ち着いて、又、計ったら38.7度に上がってる!
そして今朝も解熱剤を飲んでるのにも関わらず、熱が下がっていない。

夕方には36.6にまで下がっていたけど、下痢してるので、
明日、又、病院に行こうと思う。
様子が泣きじゃくってばかりだし。
けど、さっきは ちょっと元気だったけど、
熱っぽくなってきたので、又、上がるのかな?
六ヶ月くらいに免疫が切れるからと知っていたから良かった。
じゃなきゃ、慌てていたろうなぁ。


2379.地震(けいちゃ♪(★))2005/02/16(水)21:23

ア!地震と思ってるのもつかの間。
ズドーンとなり、グラグラ〜っと
去年の地震も同じだったけど、怖かった!
だって、食器が割れたせいかな?

けど、やっぱり子は大切なのね。
地震だと分かった瞬間に、子を守る為に、きちんと上にかぶさっていた。

落ち着いたら、荷物をある程度まとめて、非難の準備もしちゃったし(^^;;;
とりあえず、お皿が数枚割れただけで助かった。
そのお皿も今日がゴミの日だったので、
さよ〜なりぃ〜。


2380.突発疹??(けいちゃ♪(★))2005/02/18(金)18:23

結局、お子ちゃまは一切前後あたりに殆どの子がなるやつでした。
この件は同室の人に聞いていたから良かった。
熱が下がった翌日に湿疹が体にズラ〜っと。

下痢も落ち着いたし、何よりも元気になってるというのが一番です♪


2381.あちゃちゃっ!(けいちゃ♪(★))2005/02/20(日)20:18

下記訂正です。
一切じゃ〜なくて
一歳だよ〜(^-^;
今、見て間違いに気づいた。


2382.完治(けいちゃ♪(★))2005/02/20(日)20:19

うんちも しっかりしたし、
発疹もなくなったし、無事完治♪
ホント治ってよかった。


2383.夜泣き(けいちゃ♪(★))2005/02/20(日)20:21

この時期にあるのかっ!
病気のせいかとばかり思っていたけど、
どうやら違うらしい。

六ヶ月くらいで 夜泣きする子も出てくるみたい。
うちも きっとそうだ。
たまたま見た本に書いてあった。

生まれてから大変だった事を考えれば、楽な方だけど、やっぱり夜中何度もは辛いや。

はよ〜、なくなれ〜!


2384.八キロ(けいちゃ♪(★))2005/02/23(水)20:35

ふと思い出した。
うちの子、洋服着て八キロもあった。
道理で重いはず。っていうか太ってる?
親には「でぶちゃん」とも言われてるしな(^^;;;
まぁ、元気でいるんだから い〜じゃんね♪


2385.二歩(けいちゃ♪(★))2005/02/23(水)20:37

ハイハイ
二歩進んだ。
いつも一歩でコロンとなるのに、
昨日は、ついに二歩まで♪

も〜ちょいだ。頑張ってくれ!
今でも部屋中、ゴロゴロ動いて大変だけど、
ハイハイをまともにしたら、もっと大変だというのも理解はしてるけど、
やっぱり成長してくれるのは嬉しいことだもんね。

よつんば姿もかわいいものだ。


2386.体重(実果子(HI32))2005/02/23(水)20:56

うちの子9`はあるよ。
動くようになると
身体がしまってくるよ。
デブってゆうか
赤ちゃん特有のプニプニ満載体型とは
ハイハイ始まるとお別れ。
嬉しいやら寂しいやら。


2387.けいちゃンとこって(さら(J-T08))2005/02/23(水)23:00

今、何ケ月だっけ?

ウチの子、まだ2ケ月半でもう7キロ…汗

生まれた時が大きかったから、そう考えると問題ないんだろうけど
あきらかに他の子と見比べるとデカい(苦笑

ズリばいでも、ハイハイでも
自分で動けるようになるまで、まだあと数ケ月あると思うと
ん〜
時々ちょっと怖いね(笑


2388.実果子♪へ(けいちゃ♪(★))2005/02/24(木)10:32

おぉぉ♪
9キロかぁ。
うちはリビングにいるのが殆どだけど、
部屋中ゴロゴロ動きまくってます。
わざわざ電気カーペットまで購入してあげたというのにも関わらず、
フローリングの部分の方が好きなのか?
よく寒いとこで色々と移動をしてます(危険なとこの対策はしてあります)

んで、困ったことにフローリングだと滑るので、
足で蹴って前進してる事が多く、ハイハイが遠のいてるような感じで(^-^;
ま、好きに遊んでて!と放置してるけど。
今のプニプニはなくなり、引き締まると
確かに寂しい気もするかも?
さわり心地はいいから〜♪
今のうちにペタペタ触れておこうと思ってしまいました。


2389.さら♪へ(けいちゃ♪(★))2005/02/24(木)10:36

うちは来月で八ヶ月になるよ♪
もう7キロ?大きいねぇ?
上には上がいるもんだ♪
それじゃ重くて大変だけど、いい運動になるかな?

大きくなればなるだけ動きまくるから楽といえば楽だけど、
心配事も増えてくるので要注意!

あ!もうちょいしたら、首がすわってくる頃かぁ。
なんか懐かしい♪
それだけでも感動したもん。
成長が楽しみだよね!お互いに♪


2390.首(さら(J-T08))2005/02/25(金)01:45

もぅすわってる


2391.さら♪へ(けいちゃ♪(★))2005/02/25(金)21:23

はやいねぇ♪
うちも、すわっていそうって思ってたら
完全にすわっていたもんなぁ。
自信がないから怖くて、暫く気を使ったままだったけど。

義理姉も二ヶ月前には すわってました。
さすがに二人目だと慣れててビックリ!
見てるこっちがヒヤヒヤしてる感じでさ(笑)

あとは しっかり安定してくれると
すっごく楽だよ〜♪って
すでに そうなっていたりして♪


2392.明日は訪問で大変!(けいちゃ♪(★))2005/02/25(金)21:27

3/3は初節句。
明日は旦那の方の実家に行き、
何件も内祝いをしに行きます。
んな、わざわざ周らなくてもって思うけど。
自慢したいんだから仕方ないか〜。
めっちゃんこ疲れそうな一日となりそうです。
早く来るようにも言われてるので
明日の朝食は 五目御飯。
もう作っておきました。
少しでも早く行かないとさ(^-^;
とりあえず、写真も出来たし、行く支度もしとかなくちゃ。


2393.ん〜(さら(J-T08))2005/02/26(土)00:10

体が大きかったせいかな?
一ケ月半くらいの頃にはもぅだいぶ首がすわってるっぽかったよ

でも、今もまだしっかり安定とまではイマイチいってないのよね
だからやっぱり気はつかう〜

縦抱っこしてて急に暴れられたりすると、時々ヒヤッとするもん
重たいだけに余計怖い(汗


2394.さら♪へ(けいちゃ♪(★))2005/02/27(日)20:16

しっかり安定すると、やっぱり楽だよ〜♪
うちも最初は ずぅ〜っと おっかなビックリしながらだったけど、
今じゃ〜 なんか粗末に扱ってる感じ(^-^;

でも、重いから 下がってくるので、
寝そうな時は 起こしてしまうのがガン。
うちは寝つきがなかなか大変なもので…
いっぱい寝てくれないから大変っす!


2395.ハイハイだったのか(けいちゃ(★))2005/02/28(月)19:25

あれれ?
これもハイハイだったらしい。
私って やっぱ知識が少ないのねぇ?


2396.グリーンジャンボ(けいちゃ(★))2005/03/01(火)17:04

買ってきたよ〜♪
茨城の方だと売り切れていたので
柏にて購入!
柏もボチボチなさそうだった。
でもさ、今回は当たり本数も増えてるし
すっごい楽しみ♪
あたれ〜!


2397.おんぶひも(けいちゃ(★))2005/03/02(水)12:41

凄くシンプルなおんぶひもを母が買っていてくれた。
私も買ってはあるんだけど、
なんか使いづらいんだよね。
なので たんま〜にしか使用はしてないんだけど、
おんぶしてると 寝付くのが早い。

でも、母が買ってくれたひもや、
昔ながらの ひものみで やるやつ。
背中に ぐっと持っていく時、
どうしても怖くて目をそらしちゃう!
やっぱり親は慣れてるんだろうけど、私にも あ〜やって背負う事が出来るようになるのかなぁ?
なんか落としてしまいそうで、やる気になれないけど、
寝てくれるのなら、やっぱり おぶりたいし。
なんか自分的に複雑な心境。


2398.ねーねー(さら(J-T08))2005/03/03(木)13:10

おんぶひも
どれ買った?

アタシも買ったんだけど、なんとまぁウチの母親が箱を捨てる時に取説まで捨てちゃったらしくて
アタシが病院から帰って来た時には既になくなってた(泣

まだ今までは横抱っこしか出来なかったからいいんだけど
そろそろ、おんぶとか抱っことか出来ると便利だし、したいなぁって

しかし、おんぶと普通の抱っこはいいんだけど
前向き抱っこのやり方がイマイチよくわからん(困
これがやりたくて4wayにしたのに(>_<)イミナシ

もう少し暖かくなったら、抱っこやおんぶしてお散歩したい
それまでになんとかしなくちゃなぁ


2399.さら♪へ(けいちゃ(★))2005/03/03(木)14:11

私が買ったやつは
4か5wayのアップリカのやつだよ。
最初は見ないと抱っこ、おんぶ、横とか分からなかった。
なんせ初めてだと、なんでも複雑に思えるんだよね。
取説はあるよ〜♪
同じやつならいいんだけど、
でも、どこも似たようなものかなぁ?とも思ったりして。
なんせ今、実家にいるので おうちに帰らないと手元にないやっ!


2400.下記の商品は(けいちゃ(★))2005/03/03(木)15:09

アップリカのzuccoです。


2401.確定申告(けいちゃ(★))2005/03/04(金)16:54

実家にきていたら
両親のをやらされるはめに。
やっと今、終わったとこだけど、
目がチカチカするぅ〜!


2402.おんぶ(けいちゃ(★))2005/03/05(土)12:50

母が買ってくれていた簡単なやつで、
初めておんぶしてみました。
確かに かなり楽に背負えるんだ♪
ま〜、重いのは仕方ないけどさ。

でも、慣れていないから
背負う時、怖いのは確かだ。


2403.あんこ玉(けいちゃ(★))2005/03/06(日)19:02

やっとてに入った。
と思いきや〜
父に取られた!
ちっ!もう一箱買ってくりゃ良かったと思ったが、
全部取られた訳でなかったので安心。

ずっと見に行ってて
売り切れていたので
買えた事が嬉しい けいちゃ♪である。


2404.暖かい♪(けいちゃ(★))2005/03/07(月)13:11

さて今日、おうちに帰るぞ〜♪
とりあえず、実家で使用したシーツを取り込んでから♪

アパートでも布団を干しておいてと頼んであるし、今日はポカポカ布団だっ♪

あっというまに一週間経ってしまったもんなぁ〜。
また来月来よう!
でもこの一週間で子の成長ぶりは早かった♪
旦那もビックリするんじゃないかな?
気づくのが楽しみだけど、疎いからどうだろう?


2405.抱っこ紐(さら(J-T08))2005/03/09(水)03:02

ウチの抱っこ紐はバディバディの4way

取説ないけど、昨日初めて抱っこしてお散歩してみたよ♪

う〜ん
とりあえず抱っこはクリアかな

PCであちこちサイト捜して、使用している写真発見
それを見本に、おんぶと、前向き抱っこも、なんとかできそうな感じ

それにしても初めて試してみたけど、やっぱ重いね〜
7キロ強の重みが腰にズッシリと…アセ

これからもっと重くなると思ったら、果たして使い続けていけるのかしら?謎

ネットでいろんな人の話を読んだら、結構みんな2つとか3つとか買ってるのよね
3wayや4wayは、使い勝手があまりよくないって…
私も簡易型の抱っこ紐やおんぶ紐の購入を検討してみようかなぁ


2406.抱っこ紐(実果子(HI32))2005/03/09(水)12:23

はい、私も小難しい
そして子供が嫌がる
ので使ってないです。
私はアップリカの。
高かったのに。涙

長男次男共に
安全性故の窮屈さが
嫌で仕方ないらしく
ジダバタジタバタ
んで断念。

実母から簡単抱っこ紐
が送られてきて
次男で試したら…
成功♪

まだ『おんぶ』はしてないけど。
おんぶは1人座りができるようになってから
らしいので。
まだグラグラ〜コロン
しちゃってるんで。笑

早く春になぁれ。
散歩したい。


2407.さら♪へ(けいちゃ♪(★))2005/03/09(水)22:23

そうよね。
同じ商品のをネットで探したり、見に行く手もあるんだよね。
危険なことだけはないように気をつけて装着して下さい♪
がっちりしてるけど、背負うのも大変じゃない?
昔ながらのおんぶ紐は実家用として置いてきたけど、
我が家でも、もう一つ購入予定で、今、探してるとこ。
やっぱり使い勝手が悪いから、今のやつは殆ど使用してないってのが現実です(笑)


2408.実果子♪へ(けいちゃ♪(★))2005/03/09(水)22:30

同じです。
高かった!一万円弱くらいだったかな?
なのに、使い勝手が悪いと どうも使用するのもなかなか。

うちは、座らせれば一人で座っていられる。
今は自分で座ろうとしてる感じの行動をとってます♪
その動きがかわい〜事。
他にも四つんばになって、つま先立ちというのかな?
お尻をぴょ〜んと出してる姿が笑えて♪
あ!今日で八ヶ月だ!今、気づきました(^-^;
早く我が家にも簡単に出来るおんぶ紐を買ってこよう。
おんぶしてると早く寝ることが判明したので♪


2409.あっ!(さら(J-T08))2005/03/11(金)17:00

実果子も同じような感じなんだねぇ

高いよね
ウチのもそうだった〜(1万円弱)
お義母さんに買ってもらったんだけど
でもだからこそ使わないと、なんだか申し訳ない気がして…(--;)

今のトコロ泣いたりイヤがったりはしないけど
でも、これから抱っこ&おんぶするのに、イチイチ手間取ってたら、イヤがって泣きそうだな
確かにかなり窮屈そうだし
(生まれた時から体が大きいせいと、12月生まれで着脹れしてたから余計?)

昨日、アカチャンホンポに行ったから、抱っこひも見てみたの

ネットで評判が良かった『ダコビー』って
オシャレな感じだけど、抱っこしかできないんだよねぇ…

結局、今はまだ困ってないしな〜って思って、買わなかった(>_<)

まだ首すわって間もないし、もう少しして、もっと暖かくなったら買おう


2410.さら♪へ(けいちゃ♪(★))2005/03/13(日)20:35

そうそう。
手間取る間に起きてしまって、グズルのよ。
だから昔ながらのがいいかと。

私の場合、高いやつのは自分で購入したので、
遠慮なく使わないでいいんだけど、
それも勿体無い気がします。
今までで10回使用してないと思うよ。
生まれる前に買っておいたくせしてさ(^-^;

今日は二人でショッピング行ったけど、
抱っこしてたら重くて疲れちゃった!
今では、ショッピングカーに乗っけられるので、
その分、楽だけど、
寝そうなときは、ガクンとするので抱えていないと…
それが〜ガン。
だって、寝る時って ヤケに重くなるじゃん?
明日は筋肉痛になりそ〜(笑)
お互い、これから頑張ろうね♪
腕に筋肉モリモリだ♪


2411.昔ながらのおんぶひも(けいちゃ♪(★))2005/03/14(月)19:56

今日、購入してきました。
んで、早速使用。
つけて10分経たないうちに、寝た。
おろした後も ほんのちょっと うなったくらいで、大丈夫だった。
やっぱ購入してきて良かった♪


2412.FOMA(けいちゃ♪(★))2005/03/14(月)19:57

私も携帯変えました。
取りに行ってないので手元にはないけど、
子も寝てしまったし、明日、取りに行こう♪
でもパケ放題にはしませんでした。
とりあえず『デュアル』は申し込んだけど。
だって両方とも電波悪いままじゃねぇ(^^;;;


2413.エリア(けいちゃ♪(★))2005/03/15(火)21:01

良かったぁ♪
電波あるぞ〜!
これでデュアル解約決定だっ。

基本操作は分かるけど、他が難しいっぽい(^-^;
そのうち、少しずつ覚えようっと。


2414.お座り(けいちゃ♪(★))2005/03/17(木)20:24

一人で、上手に出来るようになった♪
座ってから、横になったりも一人で平気。

それから…
犬みたいに くっついてくるのは かわい〜です。
顔は どうあれ(笑


2415.ベッド(けいちゃ♪(★))2005/03/18(金)10:01

もう捨てる。
今度の粗大ゴミで。
だって、腰が痛い(^-^;
バネが ゴワゴワになってきてるんだもん。

やっぱ安く仕入れたのは 持ちも悪い。
子もつかまり立ちを何度かやっているし、
敷布団を買ってこよう♪


2416.つかまりたっち♪(けいちゃ♪(★))2005/03/18(金)20:12

一応、何度かやっている。
嬉しい反面、やはり怖い。

他もよ〜く見ていないと紙食べたりもしてる(^-^;
一体、どれくらい悪さするんだろう?


2417.初シリーズ(けいちゃ(★))2005/03/21(月)19:56

今日は新宿笹塚まで電車とバスで行った。
もちろん初めての経験。
泣くのも覚悟していたけど、ずっと大人しくいてくれたので助かった。

見知らぬ人にも大人しくて羨ましいなど言われたくらい。
単に初めて見る世界だし、ちょっと怖かったのと興味がいっぱいあっただけなんだと思うけど。


2418.オフ会(けいちゃ(★))2005/03/23(水)11:25

結婚して、初めて。
子連れの方も何人かいたし、パパさんも多かったので
凄く面倒を見てもらいました。
人見知りするかと心配していたのとは 裏腹に、元気でいれたようで良かった。

初めて、健康センターのお風呂にも入ったけど、
泣きもせず、大人しく入ってくれたので助かったし。
でもさ、知らないおばちゃんに、綾香をいきなり取られたのにはビビった!
その間、自分を洗っちゃいな〜!と言ってくれたんだけど、
そりゃ、出来ないよ〜!
ということで、自分だけ、お湯に流すだけで終わりました。
今思えば、お言葉に甘えても良かったのかな?とは思うけど…


2419.不動産(けいちゃ♪(★))2005/03/27(日)18:14

昨日、行ってきました。
結婚して、すぐ考えてはいたのだけど、
なかなか腰が重くて…
でも、もうそろそろ年齢とか考えると
動き出さないと大変だろうと。
旦那をやっと口説いて、行きました。

旦那の条件に合わすと難しい。
金持ちじゃなきゃ無理って!
もしくは かなり田舎に行かないと。

高い買い物だから慎重に じっくり考えていかなくちゃ♪


2420.つかまり立ち(けいちゃ♪(★))2005/03/30(水)20:17

かなり上手に、立っていられる時間も長くなってる♪
おかげでテーブルの上のリモコンを取ったり大変ですっ!
今日はリモコンを取られた挙句、そのリモコンで遊びながらボリュームを大に!
あまりにも、いきなり大きな音になっていくので
ビックリして奪いとってしまったら、泣かれちゃった(^^;;;
悪戯が多くなってるので、どうなっていくんだろう?

それから座ってバックするのも大変お気にらしいけど
それで壁にぶつかるのは やめよ〜よ(^。^;)


2421.成長ぶりが♪(けいちゃ♪(★))2005/04/05(火)21:31

三度の食事を始めてます。
もう、一緒に食べないと嫌みたいで、催促が激しくなり…
分量を徐々に増やしながらと思ってます。

一人でおせんべいも食べれるようになってるし、成長ぶりは凄いものだ。
パンツもとりあえず、今日、購入したし。
オムツ交換時に、あまりにも暴れまくるので、おもちゃに夢中にさせながらとか対策は練ってたんだけど。
時と場合により使用していこう。
立っちも ずぅ〜っと出来るようになってるし、伝い歩きも 少しずつがんばってるみたいで。
そうそう♪
ストローも今日から出したけど、上手に飲めるのでびっくりした
すぐにコツをつかんでくれたので助かる♪
コップの方は前から味噌汁を飲むのに使っていたので、これは問題なし。
もう九ヶ月になるんだなぁ〜と しみじみ思ってしまった。


2422.写真(けいちゃ♪(★))2005/04/10(日)20:49

かなり刷りました。
200枚以上はあったかも?
今のうちからやっておかないと
放棄しそうだし。
がんばりました。
実家にいったら、早速見せてあげようっと♪


2423.心臓停止(けいちゃ♪(★))2005/04/11(月)11:21

約30秒間停止したらしい。

義理祖母。
私にとっては、
旦那と付き合ってる頃は よくお会いしていたけど、
結婚して間もなくあたりに入院してからというもの、殆ど会ってなかった。

旦那にお見舞いに行こうと言っても嫌みたいで…

今回は かなり按配が良くないとの事で、綾香も連れて行きました。
ひ孫みせてあげたいと義母に言われて。

お話が出来ない状態だけど(うなずく程度しか…)
綾香のことを必死で触ろうとしていた。
一度でも会わせてあげられたから良かった。
この先、どうなるかわからないけど、元気になって下さい。


2424.明日は晴れ(けいちゃ♪(★))2005/04/13(水)21:28

なんか天気悪くて、
外に出れずに、ため息が。
なんか息苦しい気もして、玄関先で「ぐわ〜」っと深呼吸を。

ふと…
自分だけじゃいけないよな?と思い、
今度は子を抱っこして、ベランダで ほんのちょっと空気を吸いました。
明日、天気予報どおり晴れて今日より五度も高いのなら
お散歩しに出かけよう♪


2425.(けいちゃ♪(★))2005/04/15(金)10:07

もう散ってる。
昨日は天気良く、久しぶりにベビーカーに乗せ、
桜通りを歩いた。
だいぶ、散っちゃった
でも子にとってはお腹に居た頃以来だし、
すがすがしく良かったかな?と。
来年は歩きながら散歩しようね♪


2426.不動産(けいちゃ♪(★))2005/04/15(金)21:48

多分、明日も行くかな?
一応、予定はしてるのだけど。
早く良いとこみつかればいいのに♪


2427.歯(けいちゃ♪(★))2005/04/17(日)20:31

生後にすぐ発見していた歯以外にも
出てきました。
の前歯
ぽつぽつとしていたのが、昨日、しっかり生えてきてるのを確認。
おっぱい吸われる時、めっちゃんこ痛いと思って
無理矢理、口を開いて見てやった〜(笑)
良かった。遅いかと思ってたけど、
これで安心。
でも、おかげさまで、おせんべいも上手に食べれるようになったよ♪


2428.分かる〜(実果子(HI32))2005/04/17(日)23:28

歯が当たると痛いよね
(T-T)ヤメテー
しかも噛まれるし。涙

次男は今上前歯の両サイドが生えてきてて
下前歯もあるから
計E本。
ん〜痛い。笑

母乳大好きで
離乳食がナカナカ進んでない気がする…
量がまだまだなんだよね
まぁあせらずいこう。


2429.実果子♪へ(けいちゃ♪(★))2005/04/18(月)20:35

うわ〜♪
六本も!早いね
けど、嬉しいのか悲しいのか…
痛そう(;-_-+
かまれた瞬間に、自然に「痛い」と発するけど、
そうするとニヤッと笑いながら、もっとやるんだもの。
意地くそ悪い子なんです(笑

うちは、なんかご飯をやたらほしがる感じでいたので、
あげたら、バクバクと食べちゃって。
朝夕は ご飯とかうどん。
お昼には果物関係、
そして時折、三時のおやつまであげちゃってます
けど、マイペースが一番良いよね♪


2430.実家(けいちゃ♪(★))2005/04/19(火)09:16

さて午後から遊びに行くかぁ♪
途中、義理姉に頼まれてる紙おむつを購入して。

子もカーゴに乗るのは、心配はいらなくなったけど
鉄の大きい、お尻の痛そうなやつは嫌らしい。
すぐ降りようと、もがく。
でも買い物に行って、あれに乗せれると、すっごい楽だよね♪


2431.カート(実果子(HI32))2005/04/19(火)14:37

次男は乗りたがらないなぁ。乗っても短時間。
そして止まったら×。
ん〜
もう10`越えてんだけどね(^_^;)


2432.実果子♪へ(けいちゃ(★))2005/04/20(水)09:22

うちはまだ8キロくらいです。
自宅で計ったから正確じゃないけど。
服着て8.4キロとかだった。

9〜12ヶ月検診に行って、しっかり診てもらおう。
予防接種もずっと延期になりっぱなしだし、今度は行けるといいな♪


2433.アレルギー!(けいちゃ(★))2005/04/21(木)14:19

昨日、そろそろ卵も全卵いいだろうと、
お寿司に入ってきた卵をちょろっとあげてみた。

やけに吐くし、普通と比べて元気もないし、眠いのに寝れてないような感じでおかしいと思ってはいたんだけど、
17時くらいに全身が真っ赤に!
こりゃ マズイと病院に連れていった。
でも、受け入れてもらえず(休みとか、時間過ぎてたとかで)
最後には救急病院で外科の医師が。
もちろん、小児科の先生に電話してたけど。
聞いても「わかりません」と。
正直に言ってくれただけいいか。
でも心配は収まらず、結局、夜間診療してる市でやってるところのを父が見つけてくれたので
連れてくことに。
アレルギーもしくは胃腸炎だろうと。
話を聞くところ、アレルギーにビンゴ。
おうちに帰る時、いつもの小児科に連れて調べてもらおう。
そこは小児科、アレルギー、内科の病院だから、都合がいいや。
でも、元気になって、良かった♪
最後に連れて行った病院で診てもらう時、
赤くなっていたのが 引いていたので、ちと恥ずかしかったりしたけど


2434.扁桃腺(けいちゃ♪(★))2005/04/27(水)21:14

アレルギーは1日で治まったが、
1日あけて…
高熱が!
夜間救急に来てた子のが移ったのかしら?

結局、扁桃腺が腫れてるせいだったみたいで、
熱が高くグッタリしていたので、
頂いてきた座薬を入れること約15分後あたりから
起きあがれるようになり…
30分後には元気いっぱいになっちゃって
寝るはずが深夜までテンション高く起きられてしまった。
でも、座薬って1時間くらい経たないと効果でないらしいので、
それは座薬のせいじゃないんじゃないか?と医師に言われた(笑

ようやく一昨日から熱は下がったけど、
具合悪い時は、すぐに寝てくれるから楽だったりもするが、
元気じゃないのは辛いとこ。
めちゃくちゃ矛盾な事を言ってるのは分かってるんだけどさ。


2435.予防接種(けいちゃ♪(★))2005/04/27(水)21:15

そんなこんなで、
また延期。
行こうと思ってる週に熱が出る。

結局、ポリオとBCGしかやってないよ。
焦らなくて良いとも言われてるけど、
三種混合だけはやっておきたいんだけどなぁ。


2436.予防接種(実果子(HI32))2005/04/28(木)14:36

うちのもまだ三種混合してないよ。
ポリオが5月にあるからポリオ待ち。
接種間隔と体調とのタイミングが問題だよね〜。
でも焦るコトない(^o^)

ただ『はしか』の予防接種だけはお早めに…
って言われたなぁ。


2437.実果子♪へ(けいちゃ♪(★))2005/04/29(金)20:56

そうだよね。
タイミングが〜!
まさか、こんなにも続けて体調悪くするなんて
思ってもみなかったもので。
でも、免疫切れてるんだし、仕方ないよね。
こうやって少しずつ、成長していくんだし。焦らず。

うちは三種混合は早めって言われたんだよ〜
場所によって言う事違うね?
何件か病院には行ってみてるけど、やっぱり違うし。
なかなか病院選びも難しいけど、
やっと住んでるとこの近くと実家の近くの小児科の二件は決めれた感じ。
でも予防接種となると、また別なんだけどさ(住民票の都合ってやつで)


2438.急性中耳炎(けいちゃ♪(★))2005/04/30(土)17:34

今日は早く起きたので、早くより掃除機かけて〜
ワックスまでかけていたら!
子の異変に気づく
なのに今日に限って旦那が遅い帰宅。
その間、ネットで病院を調べ、いざ出陣!
☆結果☆
急性中耳炎だそうで…
G.W入ったらと思うと今日で良かった♪しかも午前中で。
怖いねぇ?病気って。
でも、休み中に何もなきゃいいんだけど。
ちょっと不安。
一応、救急病院をチェックしておこうっと♪


2439.耳の薬(けいちゃ♪(★))2005/05/02(月)09:38

やっぱり痛いのか気持ち悪いんだろうね。

だって、私だって耳に水が入ったら気持ち悪いもん
私ならなんとか自分で水は抜けるけどさ、子は出来ないし。
しかも五分くらい、動かさないようにって言われてるしさ。
なんか、かわいそ〜
早く治れ〜!!


2440.呼び出し(けいちゃ♪(★))2005/05/02(月)21:13

いくら世間一般と言えど、旦那は日曜しか休みがないのに、催促がきたよ
義理母は容赦なく旦那の寝てる時間に携帯に電話してくるので電源切って寝るように言った。
そしたら、予想通り、おうちの電話。
子も私の調子も悪いって話もしてるのに、
しかも旦那も仕事だって言ってるのに、遊びに来て!と。
来てくれりゃ〜いいじゃんね?と思ったりもしたけど…
仕方ない、私が一人で連れて行こう。
子が調子悪くなければ行く予定でいたんだけど。
いくら孫がかわいいとは言え、ちょっと考えちゃうな。
1回でも連れて行けば、文句は言われないでしょ?きっと。
私も忙しくなるけど、喜んでもらえるし頑張ろうっと♪


2441.久しぶり〜(えり(N900i))2005/05/02(月)23:39

突然ですが、私もよく浸出性中耳炎になります子供のように、耳と鼻を結ぶ管が太くて短いから、ハナ水が耳に行きやすいのよね。
鼓膜に穴を開けて水を抜くと、聞こえづらかった耳が治ってすっきりするよ〜

けいちゃベビー、今はなにもわからず薬を嫌がるときもあるけど、いつか薬で治るってことが理解できるようになるのでしょうネ

子供に対する治療ってどうしたって「かわいそう」と感じちゃうけど。根気強く頑張ってくださいね!


2442.通院。(実果子(HI32))2005/05/03(火)13:01

子供を病院に連れていくのって、
不安と安心とが入り交じるよね。

昨日またまた結膜炎らしく目脂が凄い次男。
眼科に行ったら
医者『涙腺が詰まっているのかも』
と検査するとの事。
涙腺が詰まっていると、涙が流れずらく目脂がたまり易くなる…
そうね。うん。
私『でも普段ガンガン涙でますよ?』
医者『一応看とこう』
私『…』
特殊な針のついた注射器を涙腺に挿し、涙(注射器の中精水)が出るか…が検査らしい。
…もの凄い号泣ジタバタの次男。
…終わってから暫くふてくされてました。
凄い恐い顔でしたよ。
かわいそうだったけど、詰まっていたらもっと辛いもんね。
仕方がない。


2443.えりへ(けいちゃ♪(★))2005/05/03(火)21:46

お久しぶり♪
えりも持病があるんだね
めちゃくちゃ悲鳴あげて痛がるから辛いけど、
旦那が居る時に耳の薬はやるようにしたの♪

確かに子の治療は泣かれるものだと、すぐにかわいそうって思っちゃう。
やっぱり、まだお話が出来ないせいもあるんだろうね。
特に耳の中なんて見えないから、しっかりと病院には通って完治するまで頑張ります♪
聞くところによるとさ、
癖になる場合があるみたいだし。
偶然行った病院も、地元じゃ有名なとこだったみたい。
なんか ちょっと、安心しちゃった


2444.実果子♪へ(けいちゃ♪(★))2005/05/03(火)21:50

結膜炎?
その検査を見てた実果子♪も辛いじゃん
ふてくされる次男君の気持ちが分かる気がします。

でも、結果、詰まってなくて良かったけど、
もしかしたら、無理矢理の検査だったっぽくな〜い?

そういう病気は見てるのも、かかってる方も辛いね。


2445.んと。(実果子(HI32))2005/05/03(火)23:49

生まれつき涙腺が詰まった状態の子がいるらしいの。
そういう子は結膜炎になりやすいらしくて、
生後間もなく?からなってた次男は、眼科に前回通院した時に疑われてたの。
だけど、涙腺が詰まっているかの検査をするにはまだ月齢が足りないって事で見送りしてたんだ。
それを今回されちゃったワケ。

直視はできなかったよ。見ない方がいいって雰囲気だったし。

しかし詰まってたら、倍位ある長い針でつつかれてたんだよね…怖


2446.痛い(えり(N900i))2005/05/05(木)13:39

実果子さんの話を読むだけで痛いですね。。。よく頑張ったと、本当に褒めなきゃですね。
うちの病院も注射や、腰に針を刺して髄液検査、とかは病棟でやるんだけど、付き添いの父母には部屋で待っていてもらいます。
助けを求める子供に、お母さんを見せたくないです。

おかげで白い服の私たちは徹底的に嫌われる期間が。。。(>_<)それでもイイノ。悪者は私でいい。

でも子供ってすごい。病気が治る頃にはスッカリご機嫌サンで私にも笑顔を見せてくれます。


2447.実果子♪へ(けいちゃ♪(★))2005/05/06(金)11:35

そうだったんだ?
よく目やにが出る場合はって話しは聞いてたけど、
でも、とりあえず、大丈夫で良かったね♪
やっぱ直視は出来ないよね
針が刺さるとことか考えてみるのも怖い
うちは今、鼻水が凄くて、
これもやはり中耳炎の影響かな?と。
とりあえず9日に一番で病院に連れていって調べてもらわなくちゃ♪
めっちゃくちゃ元気だから、それだけが救いかな?


2448.えりへ(けいちゃ♪(★))2005/05/06(金)11:38

嫌がるけど、薬を飲ませる時は鬼になってるよ。
でも辛いよね?
あげる方も飲む方もさ。
えりは それを毎日、何人もやってると思うと、
凄いな♪って しみじみ思ってしまうよ

でも、一時期、嫌われても、笑顔見れると嬉しくなるよね?

仕事でも色々大変な事はいっぱいあるとは思うけど頑張ってね♪


2449.義理祖母他界(けいちゃ♪(★))2005/05/06(金)11:42

連日、病院にお見舞いに行ってはいたが、ついに昨日、5時頃亡くなりました。
続けて行けたのは良かったかな。

それにしても、こちらの葬儀は通夜しない
ちょっとビックリ。


2450.また熱(けいちゃ(★))2005/05/09(月)17:00

日曜の午後39℃の熱が。

日曜の午前中やってるとこならチェックしてたのに…
なので、実家の方の夜間緊急のとこへ連れて行きました。
そして今日はかかりつけの小児科へ

な〜んか、ずっと、こんな感じでいつになったら完治するんだろう?
でも、まだ元気でいるだけ助かるけど。


2451.んと。(実果子(HI32))2005/05/09(月)17:40

母親からの免疫がなくなり、抵抗力低下してるから仕方がないよ。
熱を出しながら抵抗力を身につけていくみたいだし。
熱・機嫌・便・食欲など気をつけてみてあげてれば大丈夫。
母親の不安は伝わるから気にし過ぎもだめだよ〜。

以上、お義母さんからのウケウリでした(^^;)


2452.実果子♪へ(けいちゃ(★))2005/05/10(火)14:01

はーい♪
気にしすぎないように頑張ります。
こうも連続だと、気になっちゃうもので。
木曜には耳鼻咽喉科に連れて行こうと思ってます。
結局は耳からきてるみたい。
元は扁桃腺からだけどねぇ

さすがに耳の中までは見えないから
きちんとオッケーが出るまできちんと通うつもりです。
癖になりやすいと周囲からも言われてるし。


2453.うん。(実果子(HI32))2005/05/10(火)14:59

気になるのは止められないよね〜。
愛娘だもん。

耳鼻咽喉科かぁ。
長男が耳垢たまってかたまってて取ってもらう為に行った記憶が…。
ごっそりとれるんだよね。
今は私が耳かきピンセットでやってます。

うちは鼻水が止まらないの。
旦那が鼻炎持ちなので
遺伝〜かな。
さて12日はフッ素〜。
18日はポリオ〜。


2454.実果子♪へ(けいちゃ(★))2005/05/10(火)15:41

あら〜?
うちも同じなの。
旦那が鼻炎持ちでね…
鼻づまりとか多いから気にはしてるのだけど、
実父も鼻炎だったらしいことが最近、判明したし。

とりあえず、鼻と耳は繋がってるので、
鼻が出てるイコール耳が治ってないと判断してます。

けど耳かきピンセット?なんか私には使えなそうなものだ(怖くて手が震えちゃいそうで)
うちは綿棒でやってはいるけど、
子の場合、自然に出てくるから、やらなくてもいいと言う話も聞きました。
なので三日に一度くらいやるけど、たまに固まりっぽいのがゴソっと出てくるよ。


2455.ん〜(実果子(HI32))2005/05/10(火)22:12

☆耳掻き話

『綿棒ですると
押し込んでしまう事もあるから
気をつけてね』
と医者に言われて
綿棒が怖くなった実果です。

耳掻きピンセット?
は、先が丸いので割と平気よ?
次男はまだ動くから怖いので
寝てる時にしてます。


☆鼻炎話

黄色や緑色の鼻水は細菌からのもので、
無色水っぱなは慢性の?
とかと聞いた事があり、
結局どうなのかは分からないけど、
まだ子供が鼻炎かは知りません。
咳もしてるからねぇ。
保育園で集団生活し始まってから
やたら風邪とか染ってくるから
果たして鼻炎なのかどうなのか…
鼻炎だったら付き合ってくしかないしね。
完治はしないみたいだから…。


2456.実果子へ(けいちゃ(★))2005/05/11(水)12:13

言われてみると、そうだね?
押し込むって分かる気がする。
今度、ピンセットがどんなのかチェックしてこようっと♪

鼻炎
今、まさに緑系だよ。
固まりっぽくなったり、ズルズルと水っぽかったりと。
たら〜んとしたり、鼻風船をつくったりしてる。
ふと思えば、前回、甥と一緒だった時、移されたのかな?
甥もまだ鼻水たれていて、
こんなに長引いてるのは初めてと言ってる。
そもそも水疱瘡にかかっていたし、
それは どうなってるのやら?
うちの子は どうやら移らなかったから安心だけど。
でも小さいうちに やってもらいたいかな?


2457.ったくぅ(けいちゃ♪(★))2005/05/12(木)20:52

耳鼻咽喉科に朝1、向かった。
それなのに、休診日じゃん
この前、頂いてきた紙を見て、旦那に休診日と診察時間を聞いたら
日、祝のみ休みというから行ったのに!

んで、
旦那に聞いてみると…
あれ?前のと同じじゃないの?って。
だったら紙がみつからなくて前のだと言えばいいじゃん
なんとなく余計に薬をもらってきていて助かった。
凄く暴れるから一緒に行ってるのに
また明日、朝1で行こうっと!


2458.耳鼻咽喉科(けいちゃ♪(★))2005/05/13(金)22:50

朝1で行って参りました。
結果。
右は完治。
左は あとちょっと。
少しだけ水がたまってるみたいで、
数日間、鼻水の様子を見て、まだ、出るようなら来て下さいとのこと。
これって ほぼ完治に近いんだろうな♪
かなり安心しちゃった。

でも鼻を吸引器使用されたときは
さすがに号泣しちゃってた。
かわいそ〜


2459.オークション(けいちゃ♪(★))2005/05/18(水)13:26

いらないものをいっぱい出品しました。
一時期、忙しくなるけど、
みんな買ってもらえるといいな♪


2460.止め具?(けいちゃ♪(★))2005/05/21(土)15:57

扉から始まり…
今では、引き出しや開き戸なども平気で開けるようになった。

一番怖いのが包丁のあるとこ。

背伸びしてまで 開けるなぁ〜

っつ〜事で、
本日、色々買いに行きました。
もっともっと悪戯好きになっていくんだろ〜なぁ


2461.大宮アルシェスタジオ(けいちゃ♪(★))2005/05/23(月)11:26

昨日、行って参りました。
14時くらいから 知り合い達と待ち合わせをして。

ラジオって あんな風にやってるのかぁ…
初めて見たので驚きました。
もっと大きいとだとも思っていたし、
DJは とってもリスナー思いの方で、
ガラス越のボードのやり取りをいっぱいしてくれました。
それがまた楽しい事
子をずっと抱っこしていたのには疲れたけど(今日、腰が筋肉痛です
また機会があれば行きたいなぁ♪


2462.オークションが終わり…(けいちゃ♪(★))2005/05/24(火)20:51

やっと、落ち着いてきたかな?
色んな人がいるんだと、しみじみと思った。
即返がないと いらだってるっぽい人もいたなぁ
んな、全部、即返なんて出来ないって
これを教訓にし、また、そのうち出品を頑張ろうっと♪

でも、売れ残り分がまだあるのよねぇ(笑)


2463.三種混合(けいちゃ♪(★))2005/05/30(月)13:11

土曜日に受けてきました。
チクっと射した時だけ泣いたくらいで、すぐに泣きやんだ。
そこの病院は小児科だけど、
予防接種のみで来る患者さんが9割。
私もその中の一人だけど
来週の火曜には二回目のポリオ行く予定だけど
また延期にならなければいいなぁ


2464.ん?(実果子(HI32))2005/05/30(月)13:22

接種間隔大丈夫?
2週間?
うちは3〜4週間あけなきゃならないから
まだ受けられない…

そういえば日本脳炎が中止になるみたいだね。
三歳で受けるようになってたんだけどね。
何やら事件があったみたい。


2465.実果子♪へ(けいちゃ♪(★))2005/05/30(月)22:43

心配してくれて どうもありがとう♪
三種混合よりポリオは一週間あければいいそうです
私も医者で言われて初めて知った
他のは四週間駄目なので、ビックリしちゃったの。

そうそう!日本脳炎のやつ、今日テレビで見たよ〜
詳しくまでは聞けなかったんだけど。
あとポリオもビックリ!
どっかで使用期限切れのを使ってしまったと言うのも聞きました。
そういうのは怖いよね(≧∀≦)


2466.へぇぇ。(実果子(HI32))2005/05/30(月)22:51

そうなんだ。
そういえば接種間隔って、問診票にも記載されてたね(´Д`;)ゞ

子供って注射針刺さる直前→抜くまで
の間だけ泣いて、
あとは普通って子多いね。
うちは2人共そんな感じ。
ちなみに私は注射針見てないと不安になる。
『いつ刺さるのさ?』
みたいな。笑


2467.実果子♪へ(けいちゃ♪(★))2005/05/31(火)22:28

私も言われるまで知らなかったもんで。
あと母子手帳も場所によりけりだよね。
うちの義理姉のは緊急が書かれてるけど、私のとこにはナシ。
あれば便利なのになぁ。
土地を知らない分、どこに病院があるかも、ネットや口コミ、電話帳で調べて
試しに行ってから決める感じだもん。
緊急で行っても外科の医師じゃ話しにならないし

注射は私は へっちゃら!
ど〜んと きなさい!みたいな感じだよ〜
って、
ホントは我慢してるんだけどね(笑


2468.歩行器(けいちゃ♪(★))2005/06/01(水)11:52

義理母がよくないから駄目と言うので、購入はやめていたのに
土曜日、いきなり買いに行こうと。
言ってる事がよく変わるので、やりずらい

結局、買った後、子は楽しく押して遊んでます。
そして、更に動きまで活発化しちゃった


2469.無線LAN(けいちゃ♪(★))2005/06/02(木)23:52

取り付けました。
ずっと日中は旦那が寝てる部屋にあって、使用不可だったので、
ついに いつもいる部屋に大移動!
明日、来ると思っていたら、20時頃届いたので、
必死にやりました。
うちのパソ大きすぎ!
パソ台も解体しないと部屋から出れず。

重くて、腰が痛くなりました。
でも これで携帯も オーバーしなくなるぞ


2470.35日(けいちゃ♪(★))2005/06/05(日)13:00

茨城だと49日の前にやるのがあるらしい。
てっきり 49日を35日としてやると思ったら違うみたいで
お通夜はないし、葬式の日に納骨までやっちゃうしで、
しみじみと土地柄によって違うんだと。
でも旦那に聞いても、何も知らないんだよね
も〜、んなんじゃ私だって困るじゃん
聞いた事、全てノー回答。
男の人って そんなもんかな?


2471.ポリオ(けいちゃ♪(★))2005/06/07(火)12:18

今回は どうやら行けるようです。
ずっと延期になってたから安心♪
市での集団接種なので、13時半〜14時半までの間に行ってきま〜す♪

これでポリオは終わるぞ〜
次は三種混合二回を頑張って、
一歳になれば…
なんだっけ?やるやつあるんだよねそれ(笑


2472.それは(実果子(HI32))2005/06/07(火)13:31

『麻しん(はしか)』
かしら?『風疹』かしら?
麻しんは1歳前でもいいらしいよ。
最近では早めにうけた方がいいって見解になったらしい。
長男はタイミング悪くて1歳過ぎに受けたけど。


2473.1歳になったら(さら(J-T08))2005/06/07(火)14:44

先に麻しん
それから風疹
の順になってます

麻しんも、風疹も、生ワクチンなので、次の接種までの間隔は27日以上
(ポリオも生ワク)

ちなみに三種混合は不活化ワクチンなので、次の接種までの間隔は6日以上

ウチは今度の6,7ケ月検診の時に、三種混合1回目を一緒にお願いしちゃおうと思ってるんだけど、ポリオを先月24日に受けたので、今月の21日以降になるかな〜


2474.実果子♪へ(けいちゃ♪(★))2005/06/08(水)11:18

そうでした
麻しんでした。
その後、風しん。
こっちの 予防接種のかかりつけの医者も
これは早めに受けた方がいいと言ってました。

なので、
三種混合の二回目後、
誕生日過ぎちゃうけど、麻しん行きま〜す♪
でも、もしかしたら、麻しんが先になるかも
どの道、同じとこで受けるから、医師に任せようかと思います。


2475.さら♪へ(けいちゃ♪(★))2005/06/08(水)11:22

はい
さら♪の言う通りでした
そっか。
生ワクチンなんだ
なんか昨日、二回目のポリオだったんだけど、
このポリオだけは 飲みワクチンですと言ってたので、
他はてっきり注射かと思っちゃった

あと、
免疫切れる頃だし、病気になりがち。
私も6ヶ月の時に受けようとしたのが、最近まで延期になってました。
行こうとしてる数日前に熱とかで。
行ける時に行かないとねぇ♪
私は もう焦ってないけど、予防接種が近くなると病気の心配するようになった感じだよ


2476.確か(実果子(HI32))2005/06/08(水)12:29

ポリオ以外は注射だよ
(⌒ー⌒υ)


2477.うん(さら(J-T08))2005/06/08(水)13:44

実果子の言うとおり

経口(飲み)ワクチンはポリオだけだよ
あとはみんな注射

生ワク=経口
って区別じゃなくて…

生ワクチン↓
BCG,ポリオ,麻しん,風疹

不活化ワクチン↓
三種混合,日本脳炎

ね(^^)


2478.ヾ(@゚▽゚@)ノあはは(けいちゃ♪(★))2005/06/08(水)20:10

とっても勘違いした訳ねぇ
自分で見て、笑っちゃいました

なんか 恥ずかしい〜(≧∀≦)


2479.小児科に 耳鼻咽喉科(けいちゃ♪(★))2005/06/10(金)14:30

昨日が耳鼻科休みだったので、
鼻水たれまくってる子をそのままにしておけないと小児科へ。
昨日の時点では台風が近づくと言っていたので、
早めの処置と思ったのもあるけど。

でも、お薬もらっても、あんま効いてなくて、
やっぱり今日は耳鼻科へ連れて行きました。
今度は5日分のお薬を頂いて。
しっかり効いてくれるといいのだけど。


2480.汗(けいちゃ♪(★))2005/06/11(土)23:01

すっごいねぇ
滝の様な汗とは このことかとビックリしてます。
ジャンジャン出てくるよ、頭から。
風呂後と同じくらい。

前は 眠い時とかに ちょっと髪がしけるくらいだったのに、今じゃ
これから、暑くなるし、除湿に着替えは必要だなぁ
頭ゴシゴシ拭いても、拭いてもダメだし。
寝る間際も寝ながらも、遊びながらも、チェックしてあげなくちゃ、風邪ひかしちゃうわ
母、大変(笑)


2481.タッチ(けいちゃ♪(★))2005/06/11(土)23:03

10秒何も つかまず、一人で頑張ってる時間が多くなった。
昨日は一歩、踏み出して倒れたけど、
歩く意志はあるみたい♪
一歳には 米だっけ?
しょって行けるのかな?(笑
あと一ヶ月ないぞ〜
ま、見守るしかないけどさ


2482.わかる〜(さら(J-T08))2005/06/12(日)02:22

汗、かわいそうなくらいかいてるよね
ウチは滝のような…って感じではないけれど
ウチはね、頭より背中と耳の後ろから首〜胸にかかる周辺
中でも特に背中!
まだネンネくんだからさ〜
昼寝時や夜は、除湿を弱にして、1時間で切れるようにタイマーセットして寝かしつけてるんだけど
タイマーが切れると熱くなってくるのか、自分で横になっちゃうの
俯せにならんか心配だよぉ
梅雨入りしたけど、着替えさせないワケにいかないし
汗とりいれて、しのいでる
そろそろ免疫きれて体調崩しやすい月齢にはいったし、今までとはまた違う意味で目が離せない

お互いガンバロ♪



ちなみに
1歳で背負わせるのは一升餅だよん♪


2483.汗。(実果子(HI32))2005/06/12(日)08:10

うちは兄弟共に頭が凄いかな。
夏になったら全身だろうけど。
例年夏は2〜6回位は着替えるし。
洗濯機フル活動です。
夏服はやたら持ってます。

1歳での餅を背負う
↑長男はやりました〜


2484.一歳の(飴(★))2005/06/12(日)11:14

一升餅って、しょって行けない方が良いんじゃなかったっけ?


2485.ん〜。(実果子(HI32))2005/06/12(日)13:17

どうなんだろう?
長男は背負ったものの
座ったままで歩かなかった。
背負う事が嫌だったみたい。


2486.さら♪へ(けいちゃ♪(★))2005/06/12(日)14:09

そうだよね。
うちは丁度良い時期の出産になったのかもって思うよ〜
でも、うつ伏せになっても平気じゃな〜い?
私も最初の時は 結構オドオドしながら見ていたけど、
しっかり息してるし、苦しければ、自分で転がってる。
最近では 横か うつ伏せで寝てばかりです。

うちも除湿は使い始めたよ〜♪
一階に住んでるだけあり、開けておくのも恐いもので。
旦那が夜勤でいないからさ。
ま、こればかりは仕方のない事だけど。
ホント、お互いがんばろう


2487.実果子♪へ(けいちゃ♪(★))2005/06/12(日)14:12

皆に突っ込まれちゃった
餅ね(笑
しっかり記憶に入れておこうっと♪

でも、そうだね。着替え。
夏だから すぐ乾くと思って、冬よりは大目に買ってはあるけど、
もうちょっと増やそうかな?と思いました。
うちも背負うって事は
一歳が初めての経験となるので、嫌がるかも?
でも、楽しみです♪


2488.飴ちゃん♪へ(けいちゃ♪(★))2005/06/12(日)14:14

お久しぶりぃ
この前、テレビで、柏のホワイト餃子やっていて
思わず、懐かしく思ってました。
実はアレ以来、行ってません

けど、飴ちゃんまで知っているだなんて〜
私なんて 米なんて言ってもうたはずかし〜(笑

歩けない方がいいのかな?
どうなんだろうね。


2489.前進(けいちゃ♪(★))2005/06/12(日)21:25

この前、ほんのちょっぴりだけ前に出たと思っていたけど…
今日、ついに 綺麗に一歩踏み出した♪
しかも何度か。
一歩踏み出した後、そのまま立ってる状態。
それで次の一歩までは行かないの。
なんか めっちゃんこ かわいかった。
とっても褒めてあげたら、喜んで繰り返してました
あと ちょっとだねぇ♪
かなり感激した夕方の時間でした


2490.どうなんだろ?(さら(J-T08))2005/06/13(月)00:24

なんかね、ベビーベッドの中で寝返りうってるの見ると、狭そうなんだよね
一応、苦しくなると自分で元に戻るんだけどさ
時々、にっちもさっちもいかなくなる時があって
そうすると
ウッウッ…ウッ…
って、ジタバタやってるの
だからなんだか心配で…

気にしすぎかなぁ?(考


2491.さら♪へ(けいちゃ♪(★))2005/06/13(月)12:36

なるほどぉ!
ベビーベッドだと、柵があるから、動けなくなる可能性もあるって感じよね?きっと。
どっち方面の寝返りが可能であれば平気だとは思うけど、用心してあげてね♪
うちはベビーベッドは最初しか使わなかった。
一ヶ月なる前あたりから一緒の布団で寝てたんだぁ。
夜中によく起きる子だったから、
自分が起き上がるのが大変でさ

うちの甥と さらのお子さんは同じ月に生まれてるけど、
義理姉は 殆ど放置してるよ
第二子っていうのもあるだろうけど、
そのせいか、すっごくたくましくなってる感じ。
その「ウッウッ」「ジタバタ」も、いつもやってるので、
どんな感じでうなって声を出し足や手を動かしてる(バタ足みたく)かも想像つきます♪
でも、やっぱり心配になるのは当たり前だよ〜♪
甥を見てて、私の方が心配になっていたくらいだもの

私は、ちょっと早めのうちから、わざと仰向けにさせて慣れさせてたのが良かったのかも?と今では思います♪


2492.三歩(けいちゃ(★))2005/06/14(火)10:45

昨夕から実家に来ました。
私が風呂に入ってるときに、
じじ、ばばの前で、三歩歩いたそうな。
見たかったぁ〜!と思ったけど、すぐやるだろうからいいや。


2493.ちょっと目を離すと…(さら(J-T08))2005/06/16(木)00:33

ゴロンってして俯せに寝てる(-_-)
トイレに入ってる隙に
お風呂掃除をしている隙に
掃除をしている隙に
エトセトラ

一昨日はそれで顔半分に俯せ寝の痕が付いてて
ちょっと笑ってしまった(苦笑

両方向に寝返りうてるんだけど
どうしても柵にぶつかっちゃうよね

まだちょっと心配しちゃうけど、きっとそう遠くないうちに違う心配が出てくるんだろうし

こうやって親もたくましくなっていくんだろうね


2494.ホワイト餃子(飴(★))2005/06/16(木)09:48

懐かしい〜〜。私もあれ以来行ってない。
と言うか行けない。引っ越したので遠くなり過ぎました。

一升餅、どうして歩けない方が良いのか詳しい事は忘れたけれど、
歩けそうな子はわざと転ばすって言う話も聞いた。
将来親を越えて行くとか、遠くに行ってしまうとか、そんな感じ。
それはそれで良いことだろうと思うのだけれど、昔の風習だからかな。


2495.さら♪へ(けいちゃ♪(★))2005/06/20(月)16:52

そうそう♪
色々と見て行くうちに、慣れてしまって放置になるかも〜
私は子が一人遊びしてる時は、
おもいっきり放置。
でも義理姉ほど放置は出来ないけど。

甥と5日ほど実家で会ってきたけど、
ハイハイも上手になってたよ〜♪
9キロくらいで、うちの子と重さが殆ど変わらず。
でも男の子と女の子の体つきっていうのかな?筋肉とか?
やっぱり違うね。
あ!そうそう♪
オムツ交換は やはり女の子の方が楽のような気がする。

あ!食べ物に関しては、よ〜く注意してあげた方がいいかな?
うちの子も前にアレルギー出ちゃったけど、
今回、甥も出てしまって。
ほぼ全身に発疹出るから びっくりしちゃうかも。


2496.飴ちゃん♪へ(けいちゃ♪(★))2005/06/20(月)16:56

昨日、また、横を通りました。
営業時間は、やはり数人並んでるよ♪
でも店内狭かったもんねぇ。
持ち帰りもあるけど、やっぱり店で食べた方がおいしいと母が行ってた。

飴ちゃんって遠いって、まさか仙台とか?
どこ行ってしまったのぉ?(≧∀≦)

一升餅の件、ありがとう♪
うちの子、3歩あたりまで歩けるようになってるので、
もし、一歳で、歩けるようなら 転ばせま〜す♪


2497.包丁(けいちゃ♪(★))2005/06/21(火)15:41

土曜日に研ぎたてホヤホヤの包丁で切っちゃった。
切る前に「なんか切れるから恐いな」と言ってた矢先。
夜になって バンソーコーはがせなくて
恐くて、救急に行ってしまったけど。
思っていた以上に爪は切れてなかったのには笑えた。
痛かった指も 今では、かなり落ち着いてきた。
今回は 後も残らず済むので良かったぁ
でも、痛いものは痛いよね


2498.7歩(けいちゃ♪(★))2005/06/23(木)03:54

一気に増えました。
しかも二回ほど歩いて♪
すっごいねぇ
歩き出すと早いってホントね。


2499.トコトコ♪(実果子(HI32))2005/06/23(木)06:55

頼りなさげ〜に
ユラユラ〜しつつ
でも1歩1歩…
歩き始めは可愛いし感動するよね(^^)

歩きを覚えると
『行動欲』が増すから行動範囲も広がるし
親的には更に目が離せなくなる。

うちの次男クンは
先週から掴まり立ち
ができるようになりました。
今は『歩く』よりも
『テーブル上の物を掴む』がメインらしく…
なかなか歩く素振りをみせてくれません。笑

スクワットみたいに軽く膝を折ったりしてるし、
たまに数歩動くから、
まぁじきに『つたい歩き』をするでしょう。


2500.実果子♪へ(けいちゃ♪(★))2005/06/24(金)22:30

そうだねぇ
確かに、そう!
よっちよちぃ〜バタンって感じで♪
しかも立っちしてる時なんて、
曲かかると ゆらゆ〜らぁとリズムにのっていて見ててハラハラ。
まぁ、放置してるけど
頼りない歩行は可愛らしいです。
そして…
確かに行動範囲が広くなり、色々面倒な事が
物を落とす興味は いまだに続いてるんだけど、
最悪なのはテーブルに そのまま一人で よじ登れるようになった事。
しかも そこで立つ
降りるのも一人で出来るようにもなり、
遊びたいときは 私を呼びます
一人大はしゃぎしてるって感じ。
私も結構、体力を使い始めてるのがよく分かります

スクワットの分かるよ♪
うちも そんな感じでした。
もう間近で楽しみだね
でも逆に大変なのも間近複雑な心境だね


|1〜500|501〜1000|1001〜1500|1501〜2000|2001〜2500|2501〜3000|
9.戻る

ぴぴちゃっと

hypernote-system ver1.36L07.04.04
Copyright(C)2000-2011 mazsoft all rights reserved.