![]() |
いないいないばぁ〜♪の絵本を
たまに読んであげてるんだけど…
今日、「いないいない」を言えるようになりました♪
ページも上手にめくれるようになり
近いうちに違う本を購入してこようかな?
バイバイも グーパーグーパーと上手に出来るようになってるし、
次は どんな遊びを教えよう?
ココ一週間の成長ぶりは 見事なものだ♪
一歳まで後、一ヶ月ないし、
やっぱりプール通わせようかなぁ?
けいちゃ♪
掲示板にカキコミありがちょ
ちゃんと絵文字見えてたのだよ(笑
今年は水不足だってね(;>ω<)/
暑い…
水遊びしたい…(笑
元気そうで安心したゎ♪
包丁…アケは最近手を切るコトなくなってきた♪
あんまり使ってないってコト?!プッ
なんか料理教わりにいこうかしら(笑 アハッ♪
前の書き込みからそう経っていないのに
最近すっかり放置することに馴れてきたみたい(笑
昨夜も夜中の1時頃
パパの帰宅を待っていたかのように目を覚まし
ウギャー!っと叫んだ後
パパの顔を見てゴキゲンになった息子
その後、遊んじゃって大変(汗
あれこれやっても寝ないし、そのうちこっちが疲れちゃって
「ここで気が済むまで遊んでていいから(笑」
と、ベビーベッドの中へ
(泣いたり、騒いだりしてなかったからね)
そしたら、しばらく遊んでたけど、そのうち寝た(笑
こんなこと初めてだったんだけど
もしかしたら、普段、滅多に遅くならないパパが、昨日は遅かったから
だからかな〜?ってね(笑
子供って、まだ赤ちゃんでも、ちゃんとわかってたりするんだよね
なんかスゴイよね
ところで
オムツ替え、女の子の方がラクそうなのは、なぜ?
周りに女の子チャンっていなくてさ〜
(なんか男の子ばっかりなんだよね)
だから聞きた〜い♪
水遊びいいねぇ
実は明日、子供のジュニアプールっていうの?
あれが どんなものなのか見学に行くんだ♪
んで、良ければ通わせようかと。
とは言ってもさ、
一緒に入ることになるので、私は水遊びになるかなぁ?
あ!そうそう♪
パソが完全にいかれてしまって、
何も登録できないまま、リカバリーするはめになってしまって
あっけ♪のH.PのURLまでもなくなってしまいました
もし、良ければメール等で知らせてくれたら助かります♪
料理?
私の場合、目分量だし、参考になるかどうか…
こんなこと言っていいのかわからないけど、
さら♪は、すっごく上手だったよ〜♪
けど、我が家に来るのは いつでも大歓迎よ
とっても気持ちがわかるよ〜。
特に うちの子ってば夜、何度も起きていたし、
タイミング合わずに約5日、寝れなかった日もあった。
今では良い思い出だけどさ。
寝れないのが一番つらいことだったなぁ。
うちは旦那が夜勤者だから、夜は いっつも子と二人。
誰にも頼れる人がいなかった分、大変だった気がする
子が放置して寝てくれたのって、最初が熱の出てた日。
その後は…
やっぱり 私がつかれきってしまった時。
寝たふりをしてるうちに気づくと、私が寝落ちしちゃっていて…
気がつくと横に寝ていてくれた(笑
それからというもの疲れきったときは、
周囲をよく見て、届くところに小物とかがないのを確認してから、
放置するようになったよ〜♪
そうすると遊び疲れたら、起こされてしまうけど、
寝付くのが早いので助かってる♪
パパの事。
赤ちゃんには 本当に分かる気配がある?感じ。
うちの子も帰ってくると、やっぱ起きるもん。
遊んでもらいたいみたい♪不思議だね。
あと女の子の方がマジで楽だと思う。
甥のを取り替えてるから分かるんだけど…
小だと 気をつけないと飛んでくるでしょ?(笑
大だと 玉ちゃんと おち○ち○の部分もあるから。
裏までも しっかり拭かないとね♪
その点、女性は 突起物等がない分、楽なんだけど、
最初は どういう風に拭いていいのか分からなかったぁ
でも、やっぱり女の子の方が楽だと思うよ?私も。
もっと遠くの西の方。山奥暮らし。なんとバスが二時間に一本。
餃子とか家で作るの面倒だから、外へ食べに行きたいと思うのだけれど、
ちゃんとした中華屋とか餃子屋がないのです。田舎だからか、土地柄か。
去年、王将を発見して食べたけれど、あんまり美味しくなかった。
やっぱり食べ物屋は東京近郊が一番良いな〜〜。
長男は六ヶ月頃に初プール。時季もよかったし抵抗なく。
プールによってスクールしてるところもあるよね。主にママと水を楽しもう〜みたいな。
うちは子供用の浅いプールで勝手に親子で遊んでました。
玩具も持ち込めるけど、まだ掴まり立ちの頃だったから、水中で歩く練習や、手足でバチャバチャ水たてたりしてたなぁ。
次男もそろそろ連れて行こうかとも思うんだけれど…
家のプールがプールデビューになるかも。
プールは全身運動だから良いんだけれど、
沢山の人が使うから雑菌が多い。
あがったらきちんと洗い流していかないと…。
あと汗疹とかのひっかき傷があるときは避けた方がいいかな。
あがったら水分補給も忘れずに(^^)
赤ちゃんと入るの大変だけど楽しいよ♪
あっれまぁ
山奥だなんて…
でも、のんびりしてマイペースに過ごせそう♪で羨ましい気も。
我が家では外食はしないから、
中華屋なくても平気さっ!
とか言いつつ、たま〜にくらい食べに行きたい気もするけどね
でも二時間に一本のバスだなんて
うちの近くのバス停も それくらいみたいだったりしてる(笑
うちの甥も六ヶ月デビューだったの。
やっぱり早いうちにつれて行けばとは思うものの…
値段が もっと高いものだと思っていたし、
近所にあるって 知らなかったというのもある
一応、ベビークラスの
お母さんと一緒に入るやつのを見てきました。
今日は20人くらいの人がいたなぁ。
音楽に合わせて、すっごく楽しそうにしてた。
私も実家にあるプールをデビューにするか悩んでいたのだけど…
近所にあるならって思って♪
私も 抱っこしながらグルグル回るから一緒に良い運動になりそう♪
とりあえず、一日体験が出来るので(有料だけど)
体験して、子供の様子次第で決めちゃおうと思ってます
水分補給に関しては しっかり頑張ります♪
暑いのもあるから、ここ数日、ポカリの薄いやつをメインにあげてるよ〜
前に実果子に教わって試して以来、子は とってもお気に入りになってます
電車の駅に歩いて行けるんじゃない?けいちゃのとこは。東京近辺なら。
うちはふもとの最寄り駅まで車で二十分。
その電車も一時間に一本っぽい。不便なので乗った事ない。
子供いるとちっとも外食できないよね〜。
私は外食好きなのだけれど、ファミレスはあまり美味しくないので嫌。
プールのベビークラスって保護者は母じゃなくても良いの?父とか。
うちは今、茨城県内だよ〜♪
常総線とかいうのが走ってる。
最寄の駅までは徒歩30分はかかるかな?試したことがないから
分からないけど( ;^^)ヘ..
電車の本数も少ないみたい。
まぁ、電車の利用はせず、マイカー使用なのでいいのだけれど。
ハッキリ言って、車がないと不便なとこです
飴ちゃんとこほど、田舎じゃないよ〜(笑
外食は
予算もあるけど、子がいると
場所選びから始まるかな?
やっぱり座敷があるとこや、子供用の椅子があるとこを考える。
前に「メヒコ」に入ったら、
クーハンを使ったミニベッドみたいのがあり、すっごく助かった♪
プールは父でも良いみたいだけど、ハッキリ言って誰も来なそうだよ
見学なら してるみたいだけど
あの中に入るのは 難しく、かなり勇気がいるかもと思いました。
なんか昨日、何度も来ようとしていたのだけど、
掲示板だけ入れなかった。
なんか あったのかな?
もう若くないのよね。
週に何回か朝まで起きてるけど、
その後が辛いわ
今日のように 午前中少し寝て、ま〜ったり出来る時間があれば良いのだけど。
昔は外に遊びに行って、はしゃいでいたのが信じられないわぁ(≧∀≦)
新しいの買ってきたぁ
しかも!ちと奮発して♪
こんなに進化してるとはビックリだぁ。
さて、近いうちに、また子供の編集しようっと
すごっ
頑張ってるよ〜。
あと、安定してくれたらいいな♪
とはいえ、まだ先だろうけど。
行ってきました♪
はっきり言って…
楽しかったようです。
ずっと、はしゃいでいました♪
泣くと思っていたのに、最後のシャワーで泣いただけだったので驚きました。
これは、始めるしかないな♪
けど、良かったぁ
遊べる場が出来たから
昨日テレビでやってたけど、プール熱とか例年比をかなり上回って流行っているらしいよ。
気をつけて。
しかしプール好きでよかったね(^^)
どうもありがとう♪
プール熱なんてあるんだ
かなりビックリ
気をつけます♪
でも、ほんっとビックリしたよ〜
こんなにも 喜ぶとは思ってもみてなくて…
でも おかげさまで、私がすでに筋肉痛
明日、明後日、更に居たくなるのかな?と心配だ〜(笑
プール熱って正式名称じゃないんだけどね。
夏の三大感染症の1つ。
まぁプールは衛生的にはよくないから、
あがった後のシャワー等は念入りに。
お家のプールでパシャパシャが衛生的には1番なのかも…
そう言えば、おむつはどうしてるの?
家のプールならまだおしっこは許容範囲な気がするけれど、外じゃ困るよね。
ましてやうんちなんかされた日には・・・。
常総線なつかしい〜〜。
ホワイト餃子を食べに行ったもう一人が沿線に住んでた。私も当時はよく利用しました。
でも取手駅に突っ込んだんだよね。昔。
あと、守谷に住んでる人にこの前会いました。今は市なのね。びっくりだ。
言われた後、ネットで調べてみました。
な〜るほど!って感じ。
でも高熱が4〜6日続くとなると、
そうなった時、かわいそ〜だなって
でも、そんなこと言っていたら、外にも出せなくなっちゃう(笑
プール後には小さい子用のお風呂があり、そこで裸にさせながら
五分くらい遊ばせ…
その後には シャワーで ざ〜っとって感じ。
もちろん自宅に戻ったら念入りにお風呂で洗ったよ〜♪
一応、なんだっけ?
漂白剤のような匂いのするやつ?消毒液の匂い?
あれが、どうしても気になってたから。
でも それが正解みたいだね
オムツは はかせてないよ〜
でも風呂に入ってる時とか 大きいのはしてない。
小さいのはわかんないけど(笑
外出時では、オムツ代えるとこがあれば、そこでやるけど、
なければ、車内とか、ベンチとかで代えるよ〜
でもさ、
プール内で やった場合はわかりませんまだ未経験。
守谷
そうそう!市になってるよ〜♪
ちなみに私は その近隣です
言われてみたら、もう一人の人って茨城だったのねぇ実家がだっけ?
私、記憶がわるっ┐('〜`;)┌
塩素かな?
独特の臭さがある…
肌や気管には良くないのでケアは大切。
子供とプールも楽しいよね(^^)
そうそう塩素だ
その言葉が思い出せなかった
おうちでもさ、漂白剤を使用するときには
なるべく子を離れさせて使ってる。
やっぱり帰宅後の風呂は かかせないなぁ
もうちょっと、ゆっくり出来るシャワー室のようなとこでもあればよかったけど、
そこまでは無理みたいだし。
でも近いので、お風呂もタイマーセットしていけばオッケーかな♪
明日もプールなので、張り切って遊んできま〜す
やっぱり子にとっては
すっごく合ってる場のようです♪
ただ…
子と同じグループになる子は もう一人しかいないらしく
その一人は今月休みだそうで。
なので、一コ上のグループに入れてもらって遊んでます。
小さい子同士の中に すぐに近寄っていくので、
嬉しい限りです。
前は すっごい人見知りしていたのに、今では信じられないや。
プール後、落ち着けば爆睡しちゃうから、
こっちとしても、色々作業しやすかったりして♪
いよいよ明日で一歳
去年の今ごろは…
破水後、子宮口が開かずに、
薬で陣痛起こしていて、
ずっと寝れずに苦しい思いをしていたんだよなぁ
最初、7/7に生まれるとばかり思っていたのが9日だもの。
一年経つのは 振り返ってみれば早いものだ。
1歳どんな子にそだっていくのか楽しみだね
早く逢ってみたいゎ
生まれてきてくれたオコチャマと産んでくれたけいちゃと旦那さまという けいちゃご家族様にいっぱい幸せが訪れますように
どうも有難う
ほんっと家族に幸せが訪れるといいな♪
女性好きな子だから、遊んでもらえると嬉しい
いつか会えるのを楽しみにしてま〜す
子のお気にのを持ち、部屋を歩く。
現在、最高40歩。
歩き始め、「い〜ち、にぃ〜」と数えていくと
更に嬉しいらしく、暫くは 尻もちついてしまっても
何度も何度も歩きなおす。
ニコニコしてるだけに、こっちまで楽しくなるのは
いつでも同じ。
けど、テーブルの上にのって、飛びついてくるのだけは やめてほしい(≧∀≦)
アリスだっけ?
あそこに予約をしていたので(予約しないとダメらしい)
一歳の記念写真を撮りに行って参りました。
もちろん
ドレスと着物をお借りして♪
ホントは もうちょっと違うのもとは思ったのだけど、
慣れない環境のせいか、
スタッフの皆さんが一生懸命、やっていてくれたのだけど、笑顔が出ず
おまけに三着目には眠くなり、ぐずり始めたので、
やめてしまいました。
でもドレス着ることなんて、こんな機会でもなければないし。
ばー♪がスポンサーになるというので 遠慮なくぅ
仕上がりは20日後。
楽しみです
かつがせました。
笑っちゃうよ〜♪
つまずかせようか悩んでいたけど、
悩むことなかった
かつがせて、手を離したら…
ずって〜ん
んで、起き上がれずに まるで亀さんのようになってしまってました。
その時の様子をしっかりとビデオカメラに撮れていたので良かった♪
でも歩くのも大分、安定してきてる。
40歩は広いとこにいけば、どこもつかまるとこがないので、
じゃんじゃんです♪
もうハイハイも殆どしなくなってるので、
それの方が寂しかったりしてます
高速ハイハイも
おむつなしなのね。
大人は一緒に入るのに抵抗ありそうだけれど、みんな平気なのかしら。
だって絶対一人くらいは漏らしてそう・・・。
守谷の近くって車社会で子育てし易そうね。
ワープステーション江戸とか遊びに行きたい
それは言えてるぅ♪
一人くらいはいそうだよね(笑)
言われて気になったので、他の子がオムツしてるかチェックしたら、
同じ部屋で着替えてる子は誰一人オムツしてなかった。
でも、最近では水遊び用のオムツが膨らまないとかいうオムツもあるよ♪
お値段は ちょいと高いみたいだけど
とりあえず、遊んでるうちは平気な気もするのよね(≧∀≦)
だって!
踏ん張る時がない笑
けど、いつかされたら どうしよ〜
あなんちゃら江戸ってあるのは知っていたけど
一度も行ったことがない
一応、観光地となって、昔は 凄いブームを呼んでいたらしいけど。
私もいつか行ってみたいと思っていたところです♪
受けてきました。
さすがに一週間前に痛い思いをしたのを覚えてるらしく
医師に会った瞬間からグズリ始めた(笑)
でも、注射終わった瞬間からご機嫌。
なんか複雑
次回、四週間後は三回目の三種混合を受けます。
今回は 順調だ♪
うちはDPTしようかとしたら水ぼうそう。涙
私も水ぼうそう。涙
次男と2人軟禁状態。
外出したいよ〜
*大人になってからの水ぼうそうは最悪ですよ。
えぇぇ?
きっついでしょ?水疱瘡は?
私は確か小学2年の時だったかしら?
遊びに来ていた従弟に移されました。
水疱瘡と麻疹だけは やっているので大丈夫♪
かゆいよねぇ。
私が一番怖いのが おたふくです。
子供がなったら 絶対に移される(泣
けど、かゆいのを我慢しなくちゃいけないのと、
約一週間の外出我慢は しんどいよね。
ついでだから 一緒に長男君も…
長男が保育園で染ってきたの。約1ヶ月我が家は水ぼうそう〜。
もうカサブタになってるから外出してやる。
おたふく…
私も旦那もやってない。( ´兪)y-~~ナルヨゥニナレ!
あらあら
やっぱり一人がなるとうつっていくのねぇ
私もそうだったけど、甥もそうだったし。
しかも五ヶ月で初めての病気が水疱瘡。あれは とてもかわいそ〜だった
うちの旦那は高校三年に、おたふくやって、修学旅行断念したらしい(笑
それもかわいそうな気がするけど。
あカサブタで治りかけの頃が一番うつしやすいと聞いたことあるよ(^^ゞ
人により、言うことが違うから、疑問なままだけど
早く息抜きしないと ストレスが
関東は梅雨明けしたけど、そっちはどうなの?
雨だと、余計、気が参ってしまいそうだし。
どうにか、解消して下さいな♪
医者曰く『カサブタになるまで外出禁止』
だったよ?
だから長男も全部の水疱がカサブタになるまで治癒証明書出してもらえないから保育園休んだし。
次男はまだ水疱あるからどこかで染してるかも。
でもよ〜く考えたらさ、そうやって皆が治癒証明書貰うまで保育園を休んでる=感染しないのでは…
なぜ染るんだろう??
梅雨はまだ明けていないそうで〜す。
でも梅雨…梅雨らしくはないかも。
量降ったのかもしれないけれど、一気に降ったから期間は短いんじゃないかなぁ?
あらら
治りかけの話は旦那方の身内の方が言ってた(^^ゞ
義理姉の方の医者と私の行きつけの医者に聞いたら、
水疱瘡の潜伏期間が発祥する二週間ほど前にあるので、
その時、一緒にいたら 感染してしまう可能性は大きいと。
よく思い出してみると…
予防接種は 全部カサブタになってから四週間後とかって言われたと聞いた記憶も。
でも、ほんっと、うつるのな何故?って感じよねぇ(≧∀≦)
あ茨城県は ばっちり晴天
で
毛布やシーツも しっかり洗って干してるとこだよ♪
でも思い返すと、確かに梅雨らしくなかった
こっちで 大量な雨って降ったっけ?みたいな感じ。
今日はプールで
もぐりました。
最初は私が先生に「1,2の3」で渡し、
先生〜私に「1,2の3」で もぐらせながら渡される。
これを一回だけチャレンジ。
号泣するかと ドキドキしたけど、大丈夫♪
すっごく驚いていたみたいだけど大成功でした。
次回は どうかな?
もう嫌で、先生のとこ行くと感知して、泣くかしら?
久しぶりに行ってきた。
前のところとは 違う場所。
とりあえず、ついでに二件ほど見てきたのだけど…
予算や場所を考えると難しい。
高額宝くじ当たらないかしら?と しみじみ思いました(笑
あ〜びっくり( ̄□ ̄;)
また地震。
夜中と比較すると、明るい時の方がマシ
今夜にも関東上陸だそうで。
夜は子と二人だから恐いなぁ
なんで このアパート雨戸ないのぉ?
とりあえず、ベランダのものとか
皆、お部屋にあげて、ろうそくもポケラジも
きちんと用意オッケー♪
茨城県南部が震源地。
旦那いたけど、なんも動いてくれず
大きな地震がくる率70%って言われてるっていうのに。
それにしても前回から一週間経ってないよ
決めました♪
とは言っても、仮契約?(押さえ)は明日、不動産がうちに来るので、
そこからスタートっていうとこだけど。
まぁ、現在も押さえれてる状態には変わりないのだけれど。
場所は決めたけど、これからが大変。
一応、フリープランだから どうなることやら。
旦那と もめながら頑張ろう♪
けど…
出来れば、年内には引っ越したい気が
そのためには早く決めないといけないんだろうけど、
焦って失敗しても、引き返せないだけあり慎重に♪
マイホーム(^^)
いいなぁ。
我が家はいつになるかなぁ。
とりあえず貯金魚金魚〜頑張らなきゃ〜。
しかし大きな買い物。
悩みに悩みそうだね。
でも楽しい悩みかな?
やっと見つけた!って感じ。
旦那の方の親が『プッシュ』してきたんだよね。
金額的にも場所的にも良いからって。
(小中学校が子供の足で10分内)
不動産も 沢山は周っていないのだけど、旦那が、面倒になったみたい。
親がプッシュしてくる中で『俺の理想とする家はみつからないから、もうココでいいよ』と親にブスくれながら言ってた。
そりゃ、旦那の理想とする家はさ、あるけど、金額的に無理
「すっごく庭が広くて、隣りの家と全く密接していないところ。」
不動産にも無理ってハッキリ言われてるのに。
間取りの件も これから決めていくのに、
なんだかんだいって いっぱいケンカしながら悩んだり楽しんだりしそうです。
けど、銀行住宅ローン大丈夫かしら?
とりあえず、私達は一度も借り入れしたことないから平気だとは思うけど…
実果子も貯金頑張ってねぇ
でも 最近は保証人いらないし(←びっくり)頭金もなくていいみたい。
今日、18時半より打ち合わせが。
とりあえず、書類等を会社や役所に行ってもらってこなくちゃ♪
ある程度、間取りなどの要望もしてあるので、
また、近いうち、図面を届けてくれそうです。
さー、始まるよぉ
年内に向けて頑張らなくちゃ♪
金利が約1.5くらい?
過去を考えると随分安いとは思うけど、
35年ローンにすると もんのすごーく高い気が。
なので、少しでもどうにかなるのなら?と
お金を半分ほど旦那方の親にお借りすることにしました。
とは言え、まだ完全に契約した訳ではないので、
合計金額は まだ出てはいないけど。
自分の親に聞くのは まだ迷っているとこです。
だって、
兄貴達も家を考え始めていて、借りるような事を聞いてしまったので、
そうなると、
私は嫁いだ身だから、お願いするわけにも…と。
おうちに帰って旦那と相談してから決めようっと♪
明日、元気なら行ってきまーす♪
また泣くんだろーなぁ
外でも、どうにか歩けるようになってきました♪
とは言え、じーっくり見てないと、まだかなり危険だけど。
一応、室内での靴の成果が出てきてるかな♪
靴は慣れさせないとだしねぇ
本人、気持ち悪いみたいで、すぐにぬごうとしちゃうけどさ(≧∀≦)
三回目行ってきました。
前回のように注射を打っている時に泣くと思いきや…
泣かなかったので 安心♪と思うのもつかの間。
打ち終わった後、泣きました
ほんの10秒くらいだけど(≧∀≦)
来週は風しん。
これが終われば、一年後に三種混合の追加です。
久しぶりに熱が出ました。
さっき ご機嫌がかなり悪いので計ったら39度にまで上がっていたので
先ほどもらってきた座薬を入れ…
どうにか寝ました。
旦那の実家に二泊して、新盆だし、すっごい人がきて、大人のおもちゃになっていたせいかなぁ?と。
私も珍しく体調不良になっているので、十分気をつけなくちゃ
早く良くなってね♪
この熱で順調だった予防接種が ちょっとだけズレるなぁ
こんなに来なかったのは初めてかも?( ̄□ ̄;)!!
自分でビックリしちゃった。
今日、審査を受けてきました。
結果は後日だけれど、大丈夫そうです♪
それにしても約二時間。
そりゃ、子だって、遊び場がないし、ぐずるわよ。
悲鳴あげたり、お隣りさんのとこへ入っていったりと…
謝りっぱなし状態
おまけに きちんと話は聞けないし
旦那は聞いてても頼りないだけあって心配。
あとで、落ち着いてから、じーっくりと読もう。
年内中には引越し出来るといいな♪
本日8時半よりやってきました。
一応、調べて行ったんだけれど、やり方を教えてもらいながら。
こんなこと一生に一度くらいだもんねぇ
そして、今頃、地盤調査入ってるんだろうな?
来週から打ち合わせも急ピッチに進みそうだし大変だぁ
けど、頑張るぞ♪
地鎮祭やってる最中、
つい「はらったま〜きよったまぁ〜」って
うる星やつらだっけ?
あのシーンを思い出して、心の中で笑ってしまいました
誰も事故なく無事、完成し、
皆、仲良く住めますように♪
初めてパパと子供で出かけてもらった。
親戚の子が運動会なので、
その応援がてら、父にお呼ばれしたんだけれど。
子も その子ら兄弟には懐いてるし、
最近、かなり旦那方の両親とも懐いてきてるから、
こりゃいける!と思って。
んで、午前中から ずぅ〜っと、やりたいと思っていた大掃除を開始。
クローゼットがぶた小屋となるとこだったけど、危うくセーフってとこかな?
子供がいると出来ないとこを中心にやらないとね
こんな機会、滅多にないことだもんなぁ。
っていうか、初めてだし、
これなら今度、どっか遊びにいけるかもぉ♪
けど、今日みたいに多忙にしてればいいのだけれど、
違う時だったら気になって仕方ないんだろうなぁ
さて!もう一息頑張るぞ♪
完了しました。
私は行かなかったけれど。
とりあえず80万円!
通帳の中が 寂しい
地盤検査してもらって、
大丈夫だといわれたけれど、
地盤改良はします♪
けど、今、凄く混んでるらしく、
日がかかるそうで、
年内に完成は厳しいかもしれないといわれました。
まぁ、どっちでも良いけど。
でも重複家賃(アパート代と住宅ローンが来月から)が続くから、早くしてほしいや(T^T)
地盤改良って具体的にはどんな事するの?
本格的になってきたね〜。
いいなぁ〜
いいなぁ〜
色々大変だろうけど、
一生に一度の事だし、
体調崩さず頑張ってね♪
我が家はバイクが増えました。
私のバイクを400tから小型に替えて
旦那のセカンドカーの50tとで全部で3台。
車庫が大変。
車2台バイク3台。
次は家だぞ
頑張るぞ〜。
地盤改良っていうのでも、種類があるみたいなんだけど、
説明しづらいので調べてきました
セメント系固化材をスラリー状にして、原地盤に注入しながら機械で混合撹拌することにより、原地盤土を柱状固化させ、地盤強化を図る工法です。
こんなのじゃ業界用語でわかんないよねぇ
私流に言うと、
強い土の部分までにセメントを流し込んで、土の中に柱を建てるような感じ?
そうすることにより、建物を支える強度を長年に渡り維持が出来るみたい。
買ったとこは、昔が田んぼだったけれど、国有地になり、10年以上、土を盛ってあったから、
沈むのも落ち着いてるから大丈夫といわれても(検査でも大丈夫だったけど)
あとで後悔はしたくないので、やることにしました♪
11画中 うちを含め2件だけが 地盤改良を。
バイク…
私は逆に長年愛着のあったバイクとさようならしました。
ま、旦那が事故って 義理母には乗るのを禁止にされていたし。
子も小さいから乗る機会がないし。
次はバイクよりもワゴン車狙いです♪
わざわざ調べてくれてありがとう_(_^_)_
バイクは子供達も好きなので、うちには欠かせなくなりました。
子供達はまだ乗れないので、またがったり走りを見たりトカですが…
毎日エクストリームとかのDVDを観る変わった子供達です。笑
ワゴンかぁ〜
確かにファミリーカーはいいよね。
うちは1台がファミリーカー。
燃費悪くて微妙ですが(ガソリン高いから切実。富山は今レギュラー平均\130)仕方がない。
電動スライドドアが便利♪
そんな我が車ももうすぐ初車検。
早いなぁ。
長男出産頃に納車だったんの(^^)
そんなこんなワケで
我が家はガレージにこだわらなくてはなりません。
大きな(広い?)ガレージ付き家を!!
うん。
家族が増えるとねぇ。
やっぱり大きいのがほしくなります。
一応、購入も考え、駐車場の奥行きも余裕を取ったし、
将来、子が車に乗るかもしれないから三台分確保♪
乗らなくても、お客様用にしたままにしておけるし。
現在、我が家では 軽自動車二台。
うちは昨年12月と今年の8月に初車検だったぁ!
一台7〜8万円だったよー。
あと…
ガソリン高いのねぇ?
ビックリしちゃった!
千葉は今日、入れたとこは121円
茨城では125円だった。
この4円の差は一体?と思ったけど。
今日は実家に来てるんだけど、
どっちで入れるかは、値段チェックしてからにしてるので、
今回は特した気分です♪
電動スライドドア。
小さい子供がいると かなり便利よねぇ♪
うちは どうなるかな?
もう一人出来て、落ち着いてから考えよう。
さてさて、いつになることやら(-。-;)
9月30日、群馬ではレギュラー120円。
都内じゃ、129円のとこまりますよ。。。_| ̄|○
ハイオクなんていれてられません…\(;゜∇゜)/
けいちゃ〜♪オゲンキですかっ?(≧▽≦)♪
ってまだまだ会いにいってないね…。
日付決めなくちゃ!動けない罠…。
ベイビーもおっきくなっちゃうわねん
うっわぁ!
都内で129円。たかっ!
私は元気バリバリのままだよぉ♪
子供も大きくなって、遊ぶのが大変です。
今では お話をしたいらしく、ぶつぶつ何かしら言ってるよ♪
遊びに来て頂けるなら…
12月中旬から1月中旬あたりは無理だよぉ。
お引越しぃが その辺になるかと思うので♪
新居でも どちらでもいいわよん
いつでも心待ちしてまーす。
地盤改良はして正解だよ
あと、建物の方の地震対策ももちろん
どっちか片方じゃあんまり意味ないからね
ウチは建売り一戸建てなんだけど
やっぱり注文住宅はいいよ〜
使い勝手が全然違うもん
金額と苦労も全然違ってくるけど(苦笑さらの実家が去年、注文で建てて
それをずっと見てたからよくわかる
我が家は数ケ月前に旦那様の車(スープラ)を処分しました
近くで駐車場借りて(ウチは車一台しか置けないので)置いといてもいいよって言ったんだけど
会社からラルゴを渡されてるし
スープラじゃチャイルドシート乗せられないから、家族でお出掛け出来ないし
維持費も高い(ハイオクいれてたし)っていうんで
旦那様がもぅいいだろ〜って
でも今度は
小ベンツ買わない?
だってさ(笑
そうなんだよねぇ。
確かに建物の方もしっかりしてないと…
さっきチラっと近くを通ったんだけれど、基礎やっていた。
明後日には色々な事を決めに不動産へ。
色とか決めるらしいのだけど、電話応対を旦那に任せてると、
一部の報告しかないので 何がなんだか。
お金も不動産の言われるがまま支払ってしまっていたしで参ったよ〜。
うちの旦那はだまされやすいんだな、きっと(笑
この件に関しては、私には もちろんのこと、実親からも相当言われたらしい(当たり前)
一般的に工事開始、中間、引渡しの三回くらいで支払うものじゃな〜い?
なのに、私が実家に行ってるうちに、
工事前なのにもかかわらず8割くらい支払っちゃうし。
しかも 言われるがまま、残り分も払う気でいたらしく…
なんか疲れちゃった。この件だけで。
注文住宅はさ、
うちの実家もそうだったから分かるよ♪
ただ、金額は凄いよね。マジで。
私んちは こだわりは、殆どナシ。
んなお金ありませーん(笑
あ!旦那さん
なにげに車の催促?
確かにスープラじゃチャイルドシートは無理だね(汗
けどスープラ処分して、小ベンツ?
維持費高いのは変わらないじゃんねぇ?(笑
なにげに最初から狙っていたのかな?小ベンツちゃんを♪
けいちゃの旦那さん
業者の言われるがままに、そんなにお金払っちゃダメじゃんねぇ
それやってると足下見られちゃう(--;)
でももぅ結構な額払っちゃったんなら
あとはけいちゃが工事を頻繁に見に行ってチェックだね!
(旦那さんの感じだと、また言われたら言われっ放しだろうから)
大変だけど、でも家が出来るの楽しみだね〜♪
小ベンツは旦那様いわく
私が乗る用にどう?
ってコトらしいです
私の実家のガレージは空いてるし(実家には車がないので)
我が家の周りの細い道にも適してるし
悪くないんだけどね〜
でも
最寄り駅まで徒歩10分弱だし
電車ガンガンくるし
なんかあんまり必要ない気も…
もちろん
あれば便利なコトもあるんだけど(笑
あと、なにより一番問題なのは
私はペーパー歴が長いことです(苦笑
でしょー!
言われるがままにって足元見られて当然よね?
残金については、
旦那の親の方で不動産と話し合い、
引渡しの日にって事になったらしいのだけど、
それなのにも関わらず、不動産から早くほしいと連絡がきたそうです。
すでに足元見られてる感じ。
私としては旦那の顔を立ててあげたかったし、
旦那も大丈夫だと言っていたから任せた結果がこれだ。
工事に関しては、見に行っても私じゃサッパリ分からないから
旦那の父にお願いをしてます♪
なんせ現役、大工さんだから。
父も見に行くついでに孫の顔を見にこれるから、楽しく見に来れるかな?って感じよぉ♪
小ベンツ…
さら♪が運転するとこが想像できないよ〜(笑
免許あったの?と言うイメージが強いし。
私んちは車がないと不便すぎるとこなんで、ね。
けど、車は乗りなれてるせいもあり、私には、車がない生活は無理かも?
西の方は最近141円とかです。
レギュラーはあまり見ていないけれど、多分それより十円安いくらい。
田舎は都会より高いのかも。
車がないと生活できないから、足下見られてる!?
proxy256.docomo.ne.jpのレスポンスは宣伝情報を含む為削除されました
えぇぇ?
そんなに高いのぉ?
レギュラーとハイオクって、大体10円安いよね。
けど、高い〜。
うちは まだ安いんだと心に念じよう♪
私のとこも確かに車がないと不便だけれど、飴ちゃんとこの方がもっと大変みたいだもんね。
どうなるんだろう?
納豆も高くなっちゃうし(けど今日58円だった)
セール狙って買いだめしかないかしら?
ぶつぶつ。って笑えた。(爆笑
シドも最近なにやらよくしゃべります。
何が言いたいのかわかりませんが。
笑
アホだけど、相変わらずカワイイです(笑
車が大好きなうちのシド君…(笑
キーを持つと飛び跳ねて寄ってきます。。。
キミはお留守番!ていうとシッポがとまります。(笑
なかなかリアクション王で楽しいですよ
けいちゃに逢いにいかなくちゃねっ
あはは♪
シドくんも大人になってるのねぇ♪
ワンちゃんが人間の言葉をしゃべったら驚いちゃう!
けど、どう思っているのか聞いてみたい気も♪
よくシドくんを連れてドライブに行ってるのぉ?
やっぱり一緒に遊びに行きたいのね。
尻尾フリフリする姿、全身で動いちゃっていたくらい猛烈に動かしていたよね?
シドくん かーわいぃぃぃ♪
あ!そうそう。
祖母が飼っていた 今は亡き犬は…
夕方の新聞配達のお兄さんが来ると 飛びついて行き、
カゴに載せてもらい、ビューンとひとっ走りしてもらってました。
それが日課となっていたのには言うまでもない。
お兄さんも楽しかったみたい。
仕事中だというのにねぇ♪
なにげに自転車とかも好きだったよぉ♪
そりゃ、バイク程のスピードは出ないけど。
最近、おむつ交換を凄く嫌がるわが子。
寝起き後、少ししたら交換するんだけど、
脱がせた隙に逃げられ、
オムツを取りに行ってるわずかの間。
じょぼじょぼ〜♪
ん?なんだ?この音は?
と下を見たら、やってるじゃーん!笑
ブランケットを洗いたいけど、この陽気ではまず無理。
雨降ってると大物洗濯は出来ないだけに辛いなぁ。
こんな日に限って、洋服も5着変えてるし。
うちに乾燥機あってよかったと しみじみ思うこのごろです。
背も そこそこ伸びてきて、
今、着れる服も微妙なとこ。
おまけに今日は着替えもよくしていたので、足りなくなる!
土曜日に買出し行く予定だったけれど、いけなくなってしまったので、
さっき雨が降る前に買いに行ってきました♪
10着セットあれば、とりあえず十分かな?
あとは じー&ばーに買ってもらおーっと♪
今月20日に決定したようです。
そして、
引渡し予定日は1月の中旬に。
さて、引越し屋さんをどこに頼もう♪
ずっと天気悪かっただけに、今日の天気は有難い♪
早速、三回も回してしまった!
ブランケットも この前、おしっこされちゃったし、
すっごーく洗いたくて。
あとはシーツも♪
それから洋服等いつも恒例分。
やっと落ち着いた感じ。
午後からは床拭きして、気分爽快にしようっと♪
持ってるんですよ(笑
車の免許
しかもAT限定免許でもなく
というより
免許取って運転していた数年間
乗ってた車はMT車
その頃はAT車が怖くて運転出来なかった
アクセル踏んでないのに動くって
ペーパードライバーになった今でも
やっぱり怖い
そーいえば、前に言ってたよね( ̄ー ̄;
うっかり忘れていたわぁ(^^;
MTしか乗ってなかったとのレスを見て思い出した!!
もう何年も前の話なので許してねぇ♪
ところで何年、ご無沙汰してるの?
私の義理姉(同い年)もペーパーだったので、
教習所で練習したみたい。
今は軽自動車だけど乗り回してるよぉ♪
けど、新車購入して二ヶ月後、
某スーパーの駐車場にて、ぶつけられたようで…
駐車場から出ようとバックしてきた車がいたので、
停まって待っていたら、そのままボーンだって( ̄Д ̄;
凄くかわいそーだった。
私は、よく駐車場でドアーに傷がつけられてます。
人の車ぶつけていくなぁ〜!って感じ。
もう三年以上乗ってるので、あんま気にならなくなったけど…
子が起きてる。
早く寝てくれぇ〜(-_-;)
なんか、まだ元気だし、こっちの方が眠くてたまらん!!
公園に連れて行きたいけど、天気悪いしなぁ。
今日なんて、まともに昼寝してないっていうのに、
まだ“o( ̄‐ ̄*) ゲンキ!
明日は どっかショッピングセンターにでも連れて行こうかな?
んじゃないとプールの日に お寝坊されてもなぁ(-o-;
ふぅ。
まだ寝てるよ。
ここんとこ連日、3時〜4時くらいまで起きてる。
いい加減、私も眠いってぇ(-_-;)
無理矢理起こし、プール行きぃ〜の、昼寝させ、
これで通常になるかな?と思ったのに、駄目でした。
20時半くらいに10分でも寝てしまうとアウト。
私も夜型にしようかな?
どうせ、夜中の好きな番組あるし。なんて安易に考えていようっと。
んじゃないと、疲れちゃうぅ〜(・・、)
proxy165.docomo.ne.jpのレスポンスは宣伝情報を含む為削除されました
また何かの宣伝?
ま、いっか。
見てなかったし。
ずぅーっと夜中まで起きていたけど、
今朝5時くらいまで起きていたのが良かったのか?
ついに寝てるぅ♪
明日、プールだし、ホント助かる。
実は昼寝も二回し、
夜も一度、起きていたのよね(-_-;)
またかぁ〜!
と覚悟を決めていたのだけど、現在も爆睡。
さて 私も寝ようっと♪
天気良くて、一番近くの公園に遊びに行った。
この前は草ボーボーだったけど、
今日は刈られていました。
根元の硬い部分が残っていた為か、何度かつまずいて転んでしまったけれど、
はしゃぎまわってました。
動き回ったせいもあるのかな?
寝ていてくれてるのは♪
昨夜、眠ろうとしたら、
ちょっと目覚めてしまった子である。
そしたら、いきなり いきみ始めたのだ。
「あ!そういえば、今日していなかったな」
そして…
いきなり号泣が始まった。
「え?どうしたの?」
抱っこしても駄目なので、おかしいと、お尻をかいでみるとちょっとだけ臭い。
オムツを半分おろして見ると…
硬く大きいのが詰まっていました。
取り除こうとすると逃げていくし、いきむと泣く。
もう、見てるしかないと判断。
そして・・・
すっごーい ふんばり声とともに、すっきり出たらしく…
その後15分ほどしたら、眠ってくれました。
初めての事だったので、かなりびっくりだったわぁ(-_-;)
けど、ちょっと出ていたのに、引っ込んでいっちゃったのを見て笑ってしまいました(^-^;
やっと出きったか?(--;)
毎日、毎日
一日数回
気が付くとイキんで
かなり辛いみたいで
やっぱり泣く
ヨーグルトに野菜スープに、みかん果汁
お腹グルグル『の』の字マッサージ
それで出てくるのは硬いのがコロン
まだつまってるかな?と
昨日は綿棒でコチョコチョしてみたら
どうやら出口付近のヤツは全部出きってたらしい
硬くても一応出ているし
食欲もあるし、機嫌も悪くない
10ケ月頃は便秘になりやすい時期みたいだし
そんなには気にしてないんだけど
でも、イキんで泣いてるのを見てるのは
とっても辛そうで可哀相
いきみの姿勢はするけど泣かないなぁ…。
運動量によって@日持ち越しちゃうと
いきみ時間が少し長くなったり
量が増えていたりする位かな。
長男は歩き出す前まで便秘気味だったけど
歩きだすようになってからは快便。
いきみ泣きは可哀想だなぁ
うちの子は
最高、二週間便秘だった。
あの時って、いつだったかしら?
ご飯もあまり食べれていない状態になってしまい、
ヤバイだろうと小児科にてお薬を投入♪
一度、出た後、調べてもらって帰宅。
もちろん、その後から快調になったのは言うまでもない(笑
うんちは もう硬いんだけど、大きいすぎると切れちゃうよねぇ(-o-;
多分、ちょろっと切れちゃったんじゃないかな?と。
血っぽいのが見えたし(・・、)
気持ちが分かるだけに何もしてやれず、辛いよねぇ(-_-;)
あ!けど、私の場合、便秘症じゃなくなった♪
素晴らしい事だわぁ♪笑
そういえば、うちの子は
1日持ち越しっていうのが、一ヶ月に一度あるかないか?くらいです。
風呂後、サッパリした後にされる事も多いんだけど
大体、日中〜夕方にかけてかな?
私がトイレに行くと ニヤっとし
「う〜〜ん」と わざといきむ声を出します(笑
ふざけて教えたのも、ヒットすると一発で覚えちゃうのが怖い。
雑巾かけやコロコロも手伝ってくれるのは助かってるけど♪
自分にとって楽になるものを身につけてくれたらラッキー?なんて思ったりして(笑
子供が昼くらいから 連れて行かれた。
二度目のチャレンジ。
帰宅してきたのは18時半でした。
昨日も遊んでいたせいもあり、すぐに車に乗って連れて行かれたので、
居ない間に、思いっきり買出ししまくりに出かけた。
いつも一緒だけあって、めぇーいっぱい買うのが辛いので、
来年くらいまで持つくらいの雑貨品を購入♪
ハッキリ言って…
重いことぉ(笑
これで 引越しまでは買わないで済む予定だけど、どうかな?
めーいっぱい買って なんかスッキリしちゃったな♪
時間があったので、ジュース持って一人で見に行きました。
11棟中、うちが一番遅し。
ま、うちだけ来年になっちゃうと聞いていたしねぇ(^-^;
大工さんも とっても感じの良い方で助かったぁ♪
気軽に遊びに行けそうだわぁ♪
そのためにジュースをケースごと買ったし。
最初、ペットボトルにして紙コップを考えていたのだけど、
旦那が嫌がっていたので、安売りにて購入してきた。
一応、見栄があるようです(笑
今度は時間に余裕があれば、ホット珈琲を落として、出来たてを届けてあげようかなo(*^▽^*)o~♪
もー!
気持ち悪い!!
悪寒が走りまくり!
異常発生、今年もか。
もう一回洗濯しなおそう。
昨年、作った、カメ虫予防のカバーをつけて干さなくちゃ♪
なんで、こんなに出てくるのぉ(;_q))クスン
どんな虫?
どんな虫にしろ嫌なのは嫌だよね…
カメ虫
何種類かいるのだけど、
すっごーい臭いやつぅ(/_<)
敵の攻撃に対し、悪臭をばらまいて逃げる感じの虫かな?
うちにいるのは1cm弱の大きさなんだけど、
大きいので2cmくらいのが旦那の実家の方で見たことがあります。
今日も異常発生していてるけど、対策カーテン使用してるので平気♪
カメ虫…
旦那は知ってるらしいけど実果には分からない…
でも臭いのは嫌だね(T_T)
けいちゃ♪ヾ(∇^〃)
PCにメール送信ズキュン(古)しといた♪
気付いてくれるか不安だったのでココにかいちゃった☆(ゴメンナサイ
カメ虫。
何度かみたことあるけど、臭さは体験したことないです☆
かいでみたいけど、きっとすぐ逃げるんだろうな(笑
うちには初雪草がすごい勢いで育ったあげく、
蚊が多くなってました・・_| ̄|○
ようやく初雪草の処理を母親がしてくれたけども。。。
こないだお腹出して寝てたらオヘソさされてた。。。<(゚ロ゚;)>ノォオオオオオ!!
オヘソが腫れてました。。。○┼< バタッ
知らない方がいいよ(^-^;
掃除機で吸い取ってしまった日にゃー、
掃除機も暫く使いたくなるくらい臭いし(笑
前に乾燥機入れた時に入ってた時も数日間、扉開けっ放しにしました。
こんなのが何でいるんだ!!って感じ。
とにかく、臭くて気持ち悪いよ(^-^;
メールありがとー♪
あのアドはまだ生きていまーすo(^▽^o)笑
たんまーにアップしてるでしょ?私。
なので、たまーにだけメール見に行ってまーす♪
登録完了したと思うけど、また時間のある時、見てみまーす♪♪v(*'-^*)ゞ
カメ虫は すぐに逃げない感じ?
なんか死んだフリが多いきがする(^-^;飛んで行くときもあるけどさ。
それよりも、おへそにぃ(;一一)
かなりウケさせて頂きました♪
おへそさん お大事に(笑
いまはだいぶ腫れはひいたものの、かきすぎてかさぶたに…
まぁ見られることもないのでいいんですが(哀
早く元に戻ってくれ!とねがうばかりです
蚊のばか−!蚊なんてきらいだ−!!ぐすん
かきすぎ…(-o-;
寝ながら かきまくったでしょぉ?笑
うちの子も 目の下をかきすぎて、
なかなか ぴちぴち肌にもどりませ〜ん。
あ!そういえば、最近、おへそが気になるらしく…
おへそに指をさすので、ちょっと赤くなってます(笑
おへそって大事なとこだから早く治してねぇ♪
けど、ホントに かゆそー(^-^;
うっかり忘れてました。
昨日だった(笑
でも旦那も覚えてないから いっか。
あとでケーキくらい買ってこようかな?(^-^;
昨日、実家から戻ってきたので、
食料の衝動買いをする予定だったので、
旦那に子を見てもらって出かけようとしていたら…
義理父が子供を拉致しに来るというので、予定を変更し、預けてから一人で買い物へ行くことにしました。
先日も夜、旅行のお土産を届けに(孫に会いたくて、19時頃〜21時近くまで)11時15分頃、お迎えが来ていたので20分程、遊んだら馴染んだので、
ご機嫌よく、私たちにバイバイして義理父は家へ帰って行った。
買い物出たら遅くなると思い、昼食を食べているとこに電話。
泣きじゃくって、連れて行こうにも無理だから来てくれと。
おぃおぃ?
家についてすぐじゃん?
買い物〜!!
あれれ?
ってなことで、すぐに食べ終え、追いかけました。
買い物へ行く話しをしておいたので、三人で仲良く、スーパーへ行く事に。
ハッキリ言って助かったぁ♪
しかも 出してもらっちゃったo(^▽^o)
でも、帰ってこれたのが17時ちょっと。
急いで、お米をとぎ、夕食、弁当作りに専念。
子供がぐずりまくっていたので、ホント大変な日になっちゃった。
子供は 最近、やけに人の真似をする。
実家に行っていた時、
到着して一時間後くらいには祖母の歩き方の真似を。
私の祖母は88歳なので、腰が曲がってしまっている。
その歩き方の真似をしていたのです。
しかも皆で馬鹿ウケしていたものだから、子供も余計に真似をしちゃって…
帰宅した今も、まだやっています。
今度は誰の真似をするんだろう?
ウチの子も以前、二人でごはんを食べに行こうと、義理母に預けた時
しばらく一緒に遊んだ後
機嫌よくバイバイ
でもウチら夫婦が玄関を出た途端に泣き出し
そのまま大泣きしてたらしい
お義母さんは、なんとかできるだろう…と思ったのと
せっかく出掛けて行ったのに悪いと思ったのとで
電話をしてこなかったんだけど
実はどうにもならなかったみたいで
1時間後くらいに帰ったら
お義母さんはヘトヘト
息子はヒックヒック
私の顔を見た途端にニコニコになったけど
ダメな時はダメなのよね(笑
でもウチの実家の母に預けても
今のところ、泣いてどうしようもないってことはないの
なんか、一説によると
母方のお婆ちゃんってのは
お母さんの匂いと同じ匂いがするから
赤ちゃんは安心するんだってさ
なるほどね〜って感じ
なーるほどぉ♪
なんか納得しちゃった(o^∇^o)ノ
そういえば、うちの子も私の母は全然、大丈夫。
泣きもせず、一緒になって横にもなれるくらいで♪
だから私も、実家に行った時は買い物とか気楽に行けるんだよねぇ♪
実は母だけでなくて、父にも平気なの。
それって すごくラッキー♪
私としては旦那の実家の方にも もっと懐いてもらいたい気持ちが多いんだけど、
まだまだ日はかかりそうです。
過去に 顔を見ただけで泣きじゃくっていた事を考えたら、
すっごーい進歩してるんだけどねぇ(^-^;
あの時は 義理父が子を連れて、親戚のうちへ見せに行こうとした時だったなぁ。
その後、約四ヶ月、子供は義理父を嫌がってしまって かわいそーだったぁ(-o-;
うちは実親に懐かなかったけど妹には懐いてる。
旦那の妹チャンよりも懐いてる…。
長男は生後〜半年程旦那の実家にお世話になっていたのもあり
旦那の両親には懐きまくり。笑
特にじぃじが大好きで
七五三の時なんかは自車に乗らず
じぃじの車に乗せてもらって帰宅(^_^;)
週@かA週に@度は必ず会わないと禁断症状が出る位。
じぃじとのお出かけも平気。
問題は次男。
だいぶ慣れてきたけれどまだ私や旦那がいないとダメみたい。
私は里帰りで生後二ヶ月近くまでいたせいかな?
それと、よく義理姉と実家に行く日を合わせている事もあるし、
義理姉にも随分と懐いてる。
大ババは ひ孫かわいさに しつこくしすぎるせいか一時期嫌がられてた(笑
子が寝てるのに、かわいいからと言って、
ペタペタ触ったりして起こしてしまったり、無理矢理、捕まえて抱きしめたり。
内と外の差もあるみたいだけど、やはり義理姉に よく電話もしてる。
この前なんて、帰宅した夕方に「寂しいから来て」と。
それって あまりにも早すぎだって!笑
私の方は義理親が たまにアポナシで来るが嫌です。
気分屋なのかな?
けど、禁断症状出る位、好きになってるのは助かるかもねぇ?
預けて、安心しての買い物って気楽だし。
うちのように ヘルプコール来るかもしれないという不安があるっていうのも
買い物しながらも いつかかってくるかドキドキで嫌(-_-;)
proxy351.docomo.ne.jpのレスポンスは宣伝情報を含む為削除されました
来て見ました。
最後に“〆(^∇゜*)カキコ♪してから
随分、日が経ってるなぁ(^▽^;)
proxy163.docomo.ne.jpのレスポンスは宣伝情報を含む為削除されました
f073250.ppp.asahi-net.or.jpのレスポンスは宣伝情報を含む為削除されました
wbcc10s04.ezweb.ne.jpのレスポンスは宣伝情報を含む為削除されました
proxy1135.docomo.ne.jpのレスポンスは宣伝情報を含む為削除されました
きてみたけど、いるわけないよな・・。