![]() |
3時間寝ようとおもったけど愛する人のためにささげよう。 多忙なおいら。
先月のDoCoMoの請求には驚いた。
コーラがいいけどコーラは作れないからレモンティを自作するようにしてる。もう少し働くぞ。
結局日付が変わってから4件メールがあったんだが… ないんだよ。 ともこからのメールが!! ど−いうことだ−!! ねる。 THANKSカルロス!
「生」を与えられたときから全てが冒険だ。
情報技術の発達は未知なるものに対する感動をうばった。
秋田の山奥で育った矢口タカオ氏は初めて見た日本海の大きさに驚き、涙したという。
北海道の空の青さを語ったおれに対し、中部地区から出たことのない友人がカリブ海の空が一番キレイだと語る。
今、蛙には大海の存在を知る術がある。しかしそれはまだバーチャルにすぎない。
いつの間にか「波乗り〜」がなくなってる。おれも新掲示板「世界の車窓から・ちゃらっちゃっちゃっちゃちゃーららーちゃっちゃーを作ろう。書き込みはすべて英語orローマ字。
八月の労働月間(個人的)のせいで腰の調子が良くない。座ってることで違和感を感じるようになる。3日くらい働いてないしセックスもしてないのに、ちょろっとギター弾いて(リムジンで)、ちょろっと運転して、酒飲んだだけなのにつらい。
中国のビザがおりた。なんだかんだで1週間くらいかかった。ビザ必要国を回るときはある程度の計画が必要だ。東南アジアはビザの要らない国が多いので当面心配はいらないと思うが、正直ビザ代はばかにならない。ちょっとした国なら余裕で1週間暮らせる値段だ。
ノーマルの状態で(改造前の状態で)しかも飛び込みの仕事でガタイのいい連中と同じ働きができるとは思わないが、せめて人並みに見られたい。
『あのこは華奢だから…』
なんていう情けは屈辱。必死であることは悟られても、『いいよいいよ、おれがやるから』とは言われたくない。
せめてキビキビと動くようにしてる。
車の理屈でいけば…
馬力=トルク×回転数
一回の仕事量が半分でも倍の速さでこなせば、結果的に同じ仕事がこなせるはず!
マッスルカーに負けるな!!
…お−ば−ひ−と
なんかからまわりな最近… きにしないことだ。
うれしいこともあったんだ。ステキなプレゼントをもらった。肩叩き券など4枚綴りでしかも2枚目と3枚目は恥ずかしくて言えないような券。
券はプレゼントのおまけだけど笑えた。
かつて、誕生日に『サバの味噌煮』缶詰を大量にプレゼントしてからなんかおかしい。
夏の過激な演出、さりげない演出はロマンチックだけど、飾らない関係が気に入ってる。『券』の内容は過激だけどね。
ちなみにおれはモーツァルトを尊敬している。
これほど円相場に関心を持ったのは初めてだ。
今USDが111円、ついこの間120円台。100ドルで1000円近く変わってくる。T/Cはギリギリまで待ってみる価値がありそうだ。
二日三日でおれの計画に万単位の余裕が生まれる。
『大陸周遊記』は10月3日から。実名にしたのは、友人、知人にも公開するため。ヤフーフォトで写真も公開予定。
貧乏旅行もIT革命。
夜眠れない理由を考えてみた。昼は落ち着かない。
夜は世の中から誰もいなくなった感覚が落ち着く。
不登校時分の名残。
おれは人とつるむのは苦手だが、かといって孤独に耐え得るほどの器もない。自分を曝け出す勇気もない。
たわいもない話をしながら街を行き交う人々に引け目を感じながら生きてる。だからこそ夜ほど開き直れる時はない。
もっと人を信頼しよう。過去に固執するな。責任を環境に押しつけるな。これからはおまえの責任だ。
人を信じることのできない人間を誰が信じてくれよう。
小倉優子。
おぐらゆうこが好きなことを公開するのに抵抗があるのはなぜだろう。
ベッキーもクリステルも抵抗はなかったし、どちらかといえば隣にいるヒゲに抵抗がある。
どうなの!?ろべくん!
荷物が多い。移動旅行に大荷物はタブーだ。
短パンにサンダル、コンビニ袋ひとつで世界を旅するくらいがかっこよくない?「タバコ買ってくる!」みたいな。
たまに読み返してみると面白い。短期間でも結構変わるものだと感じたり、些細なことで悩んでいたり。都合のいい生き物だ。
明日はオフだしクリちゃん(アナウンサー)も見たしよく眠れそうです。
父の糖尿が発覚してからというもの、我が家の食卓からはめっきり肉がなくなった。
今日に至ってはカレイの煮付け、イワシ、刺身のサカナづくし。
加えて、節約のため外食を自ら禁じているおれはサカナサカナサカナの波状攻撃に堪え忍びながら、頭が良くなることに楽しみを見いだすのみである。
ちなみに、我が家にサバは出ない。かゆいから…
いやんなったら帰ってくるさ。
あとはお部屋のかたずけと携帯デンワ解約。給料取りにいって、ステキなクルマを返却して、金券ショップで電車のチケット買って、『エアラインで繋げ!ハイパーノート海外版』をつくるだけだ。
クルマはホント助かりました。
目のアップはろべがハシリである。
この携帯、番号ともおさらばだな。ゼロが多くて好きだったんだけどな。かえってきたらまた愛学の前でつくろう。
パソコン用アドレスをみんなにおしえなきゃ!
体に気を付けなきゃだめよ無事で帰還してね
生きた勉強いってらっしゃい
(えりかのも愛学前)
気楽に旅してこ〜
忘れ物はないかなぁ。「あったら便利かも」はいらないもの。「なんかに使えるかも」はゴミのもと。
http://i.tls.org/maz/cgi/bbs/i/hnotes/junker/hnotes.cgi?c=925
こっちもとっとくけど。
インターネットカフェて アジア地域もあるの?
知らん
それなりの都市ならあるやろ。
いってらっしゃい
いってらっしゃいな。
すごいうれしいんだけどどうしよう、あとにひけないじゃん。年内に帰ってきてしまっても笑わないでおくれ…
年内に帰ってくる可能性みぐるみはがされる
豪遊
強制送還
病にたおれる
貨物として…
ほ−むしっく
先に帰るいいわけを作ったな・笑
たぶんホームシックか病気で帰国と予想。
※ハニーの心配はするな、俺に任せとけ。
俺も彼女つくっとこぉ、しかし、太らない、かわらない彼女であって欲しいと俺も思ってるよ。
行ってらっしゃい
病気すんなよっ
みんなありがとー! 早めに出て寝ます。
CARLOS ni moratta digital camera no hokenkin seikyuugaku wo ikura ni siyoukana.kyou ha roommait no Swedish girl to de-to simasita.
ima iru tokoro ha Laos no maue desu . omoeba tooku he kitamonda . sikasi nihon tono jisa 1 jikan . muri ga aruzo china!
Let`s play international chat!
Uwaki cOMING OUT!?
なんとも懐かしい人が戻ってきましたね。
こっちに気付いてくれるかな?
懐かしい人は懐かしい板へ。
ちなみにおれは板所有率トップ3には入ると思う。
はなといい勝負をくりひろげているのでは?
auの絵文字ゎ化けて見えてるのかしら?
懐かしいひと
誰だろう…
自分探しの旅へ行きます………
たどりついたよ〜!!昔と違って使い方がわからなくて☆ホント久しぶり!
旅って、どちらへ?
まぁ気を付けて行ってりゃー。おれは前のカノジョの写真をガンジス川にながしてきた。
ちなみに、絵文字は[ZZZ]等と表示されてます。
ひさしぶりだね−。
元気してる?
主婦してる?
元気に主婦してるよ☆
元気してたの?
PCでここの掲示板見てたら、うちらが前やってた交換日記でてきて…。書こうと思ったけどパス忘れた
こたつだよ。
よく覚えてたね!全然思いだせなかったよ…。だってあれ何年前?4年ぐらいたつよね?なつかしいなぁ〜☆
4年かぁ。長いような短いような…。
ほぼコンスタントに続けてるんで、4年間の詳細は暇な時にでも読んでください。
自分でさがしだして読むがいいさ!
おほほほほ。はぁねむい…
もう見つけたよー!てか、もしかして下の懐かしい人ってあたしの事??
紛れもなくあなたのことです。
朝から納豆を2パックたいらげてしまい胃の中でスタート。じゃんじゃんばりばり納豆臭がこみあげてきます。
匂いひかえめ納豆市にしておくべきだった。
日本人の日本語力低下が叫ばれる昨今、気になる言葉を発見。
【煮詰まる】
本来の意味とは全く逆の意味で、しかも定着しつつある気がする。言葉とは生きものであるからいづれ辞書に載る時がくるのかもしれない。
【あたらしい】
も本来は『あらたに』という表現があるように、
【あらたしい】
で、あったらしい。
あったらしい…
あたらしい
ってか?
EGにて前世について考えてみたが、実際には何回も人間を経験している魂は極少数に限られる。
さくらももこはエッセイの中で『自分は幼い頃に読めないはずのカタカナを読んで驚かせたり、盆栽とお茶をこよなく愛していたことから前世は日本人だと思う。』と語っている。
何度も人間を経験している魂は当然優秀なのだ。彼女の文章力にも納得である
残念なことは記憶を司る海馬は消耗品であるため、記憶を持ってくることはできないが、魂に刻まれる記憶というものも極わずかに存在するのだろう。
デジャヴュから自分のルーツがわかるかも。
ほんとたいへんだと思う。
自分と瓜二つの子供を育てるはめになったら…と思うと子供なんかいらね−よ。
成人するまでに4回も入院して心配かけて、そのうち2回はお金もかけさせて、そのくせ親に感謝もせずに『責務だ』なんて言ってるのだから質が悪い。
割りに合わないよね。
世のお母さん、実果さんも渚さんもごくろうさまです。
前より漢字を多く使うようになってるね〜。下の方、少し読んでいったけどどこへ旅してたの??
あの花ちゃんあたしと同じ歳だった、4年前いた
久しぶり〜!覚えてるかな?
旅に関しては『大陸周遊記(YOSUKE)』を探して読んでね。
たしか10??番
ネパール辺りから全然更新できなくなっちまった中途半端旅行記。
ていうか読んでくれてありがとう。
ところでこづくりのほうはどうなの? ど−なのよそこらへん。
925だった。
去年の10月から、中国、ラオス、タイ、カンボジア、ベトナム、中国、チベット、ネパール、インド、ネパール、香港とまわったドキュメント。
まだまだですよ…。付き合いが長く結婚したからねぇ…あまり、してないんですぅι(◎д◎)ノヾ
三谷幸喜の作品に何度か登場する小話。
夜道で、むこうから赤い洗面器を頭に載せた男性がやってくる。
気になって、『なぜ洗面器を頭に載せているのですか?』と聞き返すと…
作品のなかではことごとく核心を教えてくれないのですが、だれか赤い洗面器の訳を知っている人がいたら教えてください是非!
知らなきゃ考えてください。おもしろい答えには座布団をさしあげますので。
じゃむに聞いて訪ねてみました。しゃる、元気?
元気元気!
あまり元気でもないんだけど空元気だよ。
じゃむと連絡とってたんだね。マクドナルド以来だねぇ。
さっそく来たね今日、久々に連絡とったんだよね
HPをたどってバニたんを見付けたのだ(*^_^*)
だるだる界で悪名高い『わさびーふ』を買ってしまった。
わさビーフと奇跡体験アンビリバボーで一日に二度の感涙。
ろべの『おすぎばりの酷評』にも納得。
ハズレ覚悟のはずが、たまの間食がハズレたことに後味の悪さを感じつつ…
次は『わたしはこのお菓子を食べるために生まれてきた』といえるようなオススメの一品をおしえてちょ。
禁煙はねぇ、
@次は無いと思ってがんばる
A禁煙中という言葉は使わない
Bストレスのせいにして例外を作らない
何度も禁煙を繰り返すと、『また、次回がんばろう』が慢性化する危険がある。
最後の一服を終えた時点から『非喫煙者』であることを自覚し、喫煙者であったことは忘れる。
『イライラするから』落ち着けるためになんていうのは詭弁。満足、満腹感を感じたときも吸いたくなる、つまりいつでも吸いたくなるものなのだ。タバコに慰めを求めないこと。
がんばれ!
マルボロうめぇなぁ…ぷっはぁぁぁ
禁煙アドバイス!参考にします☆今のところは辛くないのでほぼ成功と思っていいでしょう…(^o^)んふ。
おすすめのお菓子は、冬限定のくちどけアポロ☆最近かなりはまってるよ\(~δ~)/
クボヅカくんは8階から落ちてなんで助かったの?
素敵な笑顔のアコムのおねえさんはなんていうひと?
じゃむ☆はショパン弾けるんだっけ?
今日!!
観月ありさの主演映画に役名のない「美容師B」で6ヵ月ぶり復帰NEWSやってたよ
撮影の間ゎびっこ(差別用語)ひいて歩き回ってたけど.....座って髪の毛切る瞬役だった。
しばらくピアノに触れていないから、どうかはわからないけど、現役時代はひけたよ〜(^o^)ワルツ、ソナタ、即興曲とか☆
アコムって小野真由美じゃない?(^.^)
小野真弓だに。
ところでろべりん、『オリーブオイルポテトチップス』しってる?
カルビーがアブリルラビーンだとしたら、オリーブオイルポテトチップスは先の副将軍、水戸光圀公にあらせられるぞ。みなのもの、御老公の御前である。控えおろう。頭が高い。
あらゆる発想が出尽くした現代、てこの原理から相対性理論まですべての発想を学んだスペシャリストにのみノーベル賞というロマンは与えられるんだろうな。
おれなんかしょせんミニ四駆のモーターだよ。
タミヤ☆★スーパーダッシュモーターだよ。
『売れない画家』が適性職業な気がしてきた。想像にかたくない。
かつてカルロスが『理想の男を考えると無職になる』と言っていた。
はなの妥協案が『絵描き、物書き』だった気がする。
そこにミュージシャンが無かった訳は知らないけど、ミュージシャンはなんか違うんだよ。
意外と人付き合いあるんだよね。あいつらはさ。
付け足すならば『写真家』。
音楽もやったし、
絵心も。
下心もある。
売れない画家もわるくないなぁ。
ノーベル賞にこだわるなら『モノカキ』か…。
愛のソレアがっ!!
朝弱いひとでも『はぁっ!?』って起きれるときあるでしょ。 毎日『はぁっ!?』って起きれたらいいのにな。
5000踏んだのだれだろう?
業務連絡!?
糖尿病厳戒令のさなか、アンダーグラウンドに生きるロベルトとの出会いからチョコレートに毒された男、シャルル。
『あんた、もうチョコレートはやめなはれ』
浮き世の狭間に安らぎを求め、混乱期に散った男の物語り。
【星の王子さま】
サン=テグジュぺリ
読みたいのだが見つからなかった。取り寄せるほどでもないし…
児童文学あなどるなかれ。
久しぶりにバンドマンとつるんだ。
良い曲を書いてるのにボーカルがひどいもんだな。おれに歌わせろ。
ロックから離れて久しく、血が騒いでしまった。
『メガネを贈ったのに着払いで突き返された』という歌詞と切ないメロディラインが気に入った。
http://i.tls.org/p/camera2/view.cgi/100520_2.jpg?f=100520_2.jpg
●:男
○:女
あなたたち仲良し5人組は拉致され、図のような部屋へ監禁されました。
壁にはマジックミラーの小窓が取り付けられており→の方向しか見えません。
『5つの部屋にどのように男女が割り振られているか、誰か一人でも解れば解放してやる。』
A〜Eのうち、救世主となるのは誰でしょう。
※間取りは知らされている
※答えるチャンスは一回
※男女比率(3:2)はもちろん知っている
※制限時間なし
※声は届かない
※Dはろべ
HP強制閉鎖されたよ(T_T)涙。4年間も頑張って来たのに。
しゃる、懐かしいね、マック。まだプリクラ持ってる?
俺が救世主だな。
カリスマ救世主。
答えはあえて言いませんが、ヒントは○がなんできづかないか、だ。ね、しゃる。
良い問題だとおもったんだけどな…
第2門考案中。
プリクラはもちろん持ってるよ。女の子と2ショットのプリクラとしては現存する唯一の代物として。
しゃるちがやった時のプリクラ…ないのかよ
そーいや撮ったね。あるはず!
ちょ−なつかし−。お医者さんごっことかしたっけね−。
嬉しい。持っててくれてるんだねo(^-^)o
札幌は雪が凄いっス
さすが北海道だね。お風邪などめされぬよう。
北国の春ってだれのうただっけ?
ど−でもいんだけどね。
問題の答えは載せないの??たぶんこれって思うのだけどあってるのか自信なくて・・・教えて欲しいなー☆
えっ? こたえ? 答えはおしえないよ。
ひ・み・つ
ジーニアスそにっくの【ヒント:○がなぜ気付かないか】の意味がわかれば正解だよ。
http://i.tls.org/p/camera2/view.cgi/100522_2.jpg?f=100522_2.jpg
カレー大好きロベくんはカレーと濃度1:1のカルピスを作るために、すりきり5リットルの鍋と2リットルペットボトルを持って水を汲みにいきました。
鍋に3リットルとペットボトルに1リットルの水が必要です。
カレーなんで多少の誤差は気にしないで良さそうですが、目分量は禁止です。
※地面は水平です
※水は豊富にあります。※六甲のおいしい水です。
※ペットボトルも鍋も最新型で変形できないほど硬いうえに超薄型、厚さ0ミリという代物です。
星の王子さまを読みに図書館へ行ってこよう。
まぁ、よく考えたら土曜日だったわけで。
そんなこんなでインセンスを買いに行ったらジャスミン(茉莉花)のインセンスを発見。
炊いてみたところ、やっぱりなんか違うのね。ジャスミン由来であるはずもなく、おそらく単一の煙ではない。
ジャスミンの香りを知らない人にとってはとんだ誤解、ジャスミンを常用している人にしてみれば無用の長物との誤解。
誤解の香。気の効いたネーミングでもしてくれれば悪くないのだが。
ペットで3回で5リットル。
余りがペット1。それの蓋を閉めて鍋に突っ込む。できあがり。
専門的知識を使った問題では個人の能力を公平に測ることはできない。
図形や数字をもちいた理系的問題の解を論理的なヒントの裏に隠すことで難解な問題が作れるのではないだろうかと仮定してみた。
結果は…問題を作ることのほうがはるかに難しかった。
2問とも完全なオリジナルではありません。
『部屋のなかと頭のなかは比例する』
昔から部屋を片付けるのが苦手だった。かつて、机の片隅の腐った水からグレて茶髪になったマリモちゃんが出てきたこともあった。
同様に頭の中を整理することも苦手で、作業をするスペースが無いほどに溢れかえった頭の中で呆然と立ち尽くしては、ガラクタの山を押しやるという仕事を繰り返していた。
ガラクタを紙のうえに隙間なく敷き詰めては紙飛行機にして飛ばす。
ようやく部屋も片付くようになってきた。
CMが不愉快きわまる。
あんがとても大好きという説と、あんを取っても大好きという説がある。
最近の子供たちは円周率を一桁しか覚えてないくせに、どういう訳かじゅげむじゅげむごこうのすりきれ…を覚えている。
どうおもいます?まじさん。
『ハニップハニップローズガリパラモセヘッニョシニシニハッタンモ』
を覚えているし、平家物語の冒頭も枕草子の冒頭、『雨ニモ負ケズ』、よだかの星の『お日さんお日さんどうかわたしを…』も覚えてるのになんでガキンチョにばかにされなきゃいかんのじゃ!
くやしいのでどなたか『寿限無』を教えてください。
健闘を祈る。
旅も半年が過ぎた頃、民族衣裳の女性たちで飽和状態の頭には、ブルーのベルボトムに白のTシャツ、褐色の肌、特有の整った顔立ちが刺激的だった。
おれのなまっ白い肌と褐色の肌が重なるとそれはミルクココアを連想させた。
質の悪い茶色い砂糖を加えると、おれの身体はどこまでもベットに沈んでいき、巨大なカップの中で白と褐色の肌は溶け合い、混ざり合う。
ベッドを覆いつくす真っ白な闇ときらめく音楽とで彼女の整った顔立ちは見るも無残に歪められ、心臓の鼓動と、褐色の肌を突き破る音だけが小気味よいリズムを刻んだ。
寝る前に小説を読み終えると眠れなくなる。
全ての事象には余韻が存在する。
音楽はもとより、映画、失恋、地震に至るまで。
余韻をとめるには、次の曲を聴きはじめればいい。
それが容易であるかは別として。
@フィブリノゲン
A性交渉でのC型肝炎感染の可能性
B口唇愛撫でのHIV感染の可能性
C加熱消毒した注射針の安全性
Dインド製コンドーム(JODY)の安全性
E検査の必要性
設問B
以下の地名のある国を挙げよ。
1)レマン湖
2)ヤキマンコ
なんだあの観覧車は!?
笑いにうるさい訳ではないが、最近のお笑いブームを見て気になること。
@一問一答型の増殖
彼らはいわば『宿題型』であり、アドリブに弱い。自分のフィールドから出るべきでない。
A勢い型の便乗
ポーツマスとか言われても困る。
B埋もれる計算型
高度な笑いを求める地味な計算型よりも安売りが好まれる現状に不満。
C才能型
極稀。
この4タイプのスペシャリストは、
@ふかわりょう
A江頭2:50
B爆笑問題
C島田紳助
Dとして、ロンブー。素人(素人プロ)を扱うスペシャリスト。邪道といえば邪道。
『リー』で終わったら次は『り』なのか『り−』なのかどっち?
『り−』だと、李小龍(リーシャオロン)しか思い浮かばない。
ということで、リーよろしく!
一年に一度、思い出したように動き始める『ハイパーしりとり』が好きです。
新規参入を歓迎します。
つまり ジェット・リーですね。
中国でジェットリーの話をしたときに誰にもわかってもらえなかった。
中国名はリー・リンチェイだったわけね。ろべがなぜそんなことを知ってるのか疑問ではある。
夢を見た記憶がほとんどなかった。最近になって夢を見るようになったのが楽しくて、枕元にメモを置いている。
その中でいくつか疑問も湧いてくる。
@夢の与える作用
A深層心理との関連
Bセックスの夢を見ないこと
夢に、それはそれは美しい女性が現われた。恐らく自分の中での絶対的理想像だったのだと思う。
もちろんセックスはしなかった。
冷静には実在の女性だとは思えないが、夢童貞であることはそれを期待させてしまう粋なロマンティシズムのいたずらなのかもしれない。
今年は実に様々な本を読んだ。気に入った小説を三つ挙げるならば、
@【若きウェルテルの悩み】ゲーテ
A【かもめのジョナサン】リチャード・バック
B【審判】フランツ・カフカ
25年分の読書を一年にまとめてみたわけだが、小説を読みつつ並行して読み進めている本が一冊(というか全三巻)ある。
【純粋理性批判】イマヌエル・カント
おもしろくもない難解で膨大で、読むのに骨の折れる学問ではあるが、どこかに心地よさを感じる。絡み合った釣り糸が解けた瞬間のような心地よさ。
年内には読み終えそうもない。
『少林寺』出演してた頃の名前ですな。
喪中につき新年のご挨拶は控えさせていただきましたところ
黒やぎさんたら読まずに食べた
わたくし、ひつじの『めぇ』とやぎの『めぇ』の違いを表現できますが、何か?
去年は年賀状にヒマラヤ越えの心境を一句したためた。
『カレーの匂いに誘われてちょっと寄り道インドの北部』
巷ではヨガが流行っているらしい。
かといってヨガが出来るからといってもてる訳でもないらしいのだが。
ヨガが健康に良いのは間違い有りません。お薦めします。
ヨガには8000を越えるポーズがあり、ラジオ体操的側面と瞑想的側面をもっている。
痩身だけでなく、心の健康のためにも瞑想にチャレンジしてみてください。
健康といえば、ちょっとばかしジョニー君が心配です。
図書館なんかいくと、たまに馬鹿みたいに本を読み耽っている人を見かけるが、あの人たちの集中力は一体なんなんだろう。
おれがあんなに頭を使ったら割れんばかりの偏頭痛で口から泡を吹いて、耳からは汁がでるだろう。
雨の日と重なったらおれの頭は割れて、汁も具もネギも飛び出すだろう。
読書等の思考活動は大脳新皮質が司っており、生物の情動を司る大脳辺縁系の活動は抑えられるらしい。
やつらはインポだから汁はでない。
ドライヤーに髪の毛がまきこまれたとき−
おれもねむれんくなってしもた。
最近、品の無いカキコミばっかだなほんと。
グッバイ、エロ本の買えなかったころのおれ。
ふたりだ−け−ですご−すメリィクリスマス
彼女もやはり老けたよね〜
ピアノやろっかな。ショパン弾けたらちょ−かっこよくね?
ちゃ−ん ちゃららららららら
ちゃらん ちゃちゃ−ん ちゃちゃちゃぢゃ−んちゃん
ちゃらん ちゃちゃ−ん ちゃちゃちゃぢゃ−んちゃん
ピアノ(_/ ̄)弾きたいな〜。
人生は退屈だよ。
興奮も幸福も栄光も、膨大な退屈の中のたまゆらでしかない。
滞在させていただいた国々が津波の被害にあっている映像は、何とも居たたまれない心境である。
TUNAMIは世界語。メカニズム解析には地震大国日本の偉い学者さんの研究があったのだ。
お世話になった国の人々が日本語、『TUNAMI』と言っている姿になぜか若干の加害者意識。
インドで正確な被害実数を調査できるとは思えないのが正直なところ。
哲学とは、難解な哲学書を読むことではない。
ふと、動力を失ったときに、複雑かつ連鎖的に回り続ける人生という歯車の根本を見つけだそうという試み。
カントの言葉を借りるなら、
『誤解から生じたまやかしを取りのぞくにある。』
旅人として、人生を旅に例える。旅に必要なものは、ほんの少しの好奇心と、いつ来ても変わらない宿。
目的地や期間は無い方が良いい。やはりネバーランドは探し続けるに限る。
哲学のススメとは言え、程々にしておかなければ身を滅ぼす。遍く宇宙は一つの終わり無き連鎖反応なのだから。
皆様よろしくね
ことしもよろしく。
はなちゃんもありがとよろしく。
核家族で育つと親戚で集まるとか気後れするけどまぁ、同年代と割り切れば楽しめます。
ところで質問が有ります。
法的にイトコと結婚できるんですか?
お決まりの『謹賀新年』に酉のイラスト。そして手書きで一筆添えてある。
『あまり無理するな。』
不可解な気遣いが良い。
ネクタイ忘れたろべの『ほげ』がよい。
もりぞーよりキッコロの頭の上のメッシュがなんとも言えず良い。
【経験とは、その判断に帰納によって想定された相対的な普遍性を与えるだけである。】
イマヌエル・カント
『帰納によって想定された相対的な普遍性』というところが良い。
【コンピューターおばあちゃん】
Bメロがなんともいえず良い。
ジョニーの【ジョニーBグッド】はとても似合っていて良い。
GO! JOHNNY GO GO!
GO! JOHNNY GO GO!
GO! JOHNNY GO GO!
無法地帯でお金などどれほどの役にもたたないよね。
ろべくんの、テスト中にCMというところが非常に良い。
ど−も。
児童文学推進委員会会長のしゃるるです。
今回は王道なのですが、【フランダースの犬】。
幼い頃には理解しえなかった児童文学の奧の深さを咀嚼することを目的とする児童文学推進委員会からみると、文章表現が直接的に過ぎる嫌いがある。
その素朴さがよい。
『ちょっと変り者のにわとりが飛ぶことを思いだしたとしたら?』
@渡り鳥として生きる
A鶏として生きる
B変わり者はおまえだ
昂揚をはぐらかしてくれるリズムと絡み合う二つの個性。それがブランデンブルグコンツェルト。
かるろすおたんじょうびおめでとう。
お風呂でおしっこする人がいたでしょ。小生も同じ習慣を持っております。
入浴時の尿意についての考察。
@裸になって浴室に侵入と同時に尿意をもよおす。
A直前の用便の有無に関わり無く尿意。
B銭湯、温泉、ラブホテル、とにかく浴室を選ばず尿意。
注目すべきはA。尿が溜まっていようがいまいが尿意をもよおす状況から、入浴時の尿意は[裸+水]の幼い頃よりの条件反射である可能性が高い。しかも、信じがたいことだが、[トイレ=尿]よりも堅固な結び付きであるようにも思われる。
問題点としてプールの水質汚染が懸念される。
「わたしは、新しい戒めをあなたがたに与える。
互いに愛し合いなさい。」
ヨハネによる福音書第13章34節
「あなたはわたしを愛していなかった」
そう吐き捨てると彼女は僕のもとを去った
恐らくその通りだった
今の自分の存在の
半分は他人の優しさからできている
現実的になった女性の
半分は退屈できている
新しい恋の予感は
心地よい痛痒でできている
Dream well!
ドリエル!
TEL:エチュード「革命」ショパン
mail:コンピューターおばあちゃん
指定は無し。
好きな女ができたら
着信音はビバルディ?の『春』にしたい。
おやすみなさい
趣味趣向は変わるものだ。めっきりロツクを聴かなくなった。
クラッシックがすこぶる心地よい。これがおやじ化と言うのならまんざら悪い気もしない。
クラシックの偉大なる作曲家たちには称号が与えられる。ショパンは【ピアノの詩人】。巧いこと言うもんだ。
ビバルディの【春】は、むしろおれなら、告白を決意した日に聴きたいな。
働いていなくとも、正直やることに困ることは無かった。
一日は短いんだな。うごきだすとしみじみ思う。
誰かが言っていた。
あらゆる物から何かを学びとろうという姿勢を保ち続けるかぎり、10年はたいした時間ではない。
まったくその通りだと思う。
ところで機種依存の絵文字をタイトルに使わないでいただきたいと、まことに勝手ながら思う今日この頃。
はい。
おなじく、
夜のほうがやる気満々なれるとです。
酒を飲んでも
鍋パをしても
「おまえ金ないんだろ」
といわれます。
払ってもらってます。
有り難い話です。
なんらかの形で返すとです。
そんなわけでハイヤーを引き受け待機中。
思いつきの書き込みはタイトルに困るとです。(笑)
先生!機種依存の絵文字ってどんなの?あたしのタイトルの猫は見えるとですよね?(^-^)
DoCoMoなんでみえるとです。
他の会社の人はみえないんじゃないかな。
ところでどっかに博多弁講座とかあったよね…
ポックリ寝たとです。
これって博多弁だったんだ(^_^;)
おれももっかいピアスあけたいな。
あいかわらずうつぶせ寝。
と、
黄色いタオル。
3つ子の塊100まで。
行きつけのコンビニの店長に、
「今バイト大募集なんだけど、どう?」
と、熱烈ラブコールを受けた。
流れが来てるんだな。
そんなわけで寝ます。
うつぶせで…。
博多弁講座ばひらいとったとです。
でも『ヒロシです…』の人は熊本出身であの方言は熊本弁て言われよったみたいばってんが、
あれは熊本弁じゃなかとです
かといって博多弁でもなかとです
じゃあ、なんね?と聞かれても知らんとです
博多弁はくさぁ、もちっときつかげないわれるばい
別に怒っとるわけでもなかっばぃ
まぁ、しょんなかたい
↑意味解りますか?(笑
ジョニー5000踏んだよ。
みんな時間が経つのが早いと言うが、
おれはそうは感じない。
特に、
1年間がすっぽりと抜け落ちている感覚がある。
「何年にどこどこへ行ったよね」なんていう思い出話をすると、
はじめて矢のごとき光陰を感じる。
そういえば音楽の趣味も変わった。
おれが最近、違和感を感じているのは書き言葉に「おれ」を使っていること。
「僕」か「わたくし」のどちらかに変更しよう。
受視る直め文でギは数
や覚線角る章はリ、字
すにのにラをTシ一は
い刺ほ交イ読Uャ二漢
。激う差ンみV数三字
だをがすと進。字。で
か
ら
漢
字
は
横
線
が
基
調
に、
ア
ル
フ
ァ
ベ
ッ
ト
は
縦
線
が
基
調
に
な
っ
て
い
る。
日
本
語
は
縦
書
き
で
あ
る
べ
き
だ。
読
み
や
す
い
で
し
ょ
?
ど
う
か
ね
ぇ
・
・
・
゚
ど
う
し
て
も
長
く
な
る
か
ら
`
逆
に
読
み
づ
ら
い
気
も
す
る
・
・
・
゚
縦
書
き 読 み 辛 ぃ ょ ぉぉ ぉ ぉ ぉ ぉ ぉ ぉぉぉ
博多弁もたいがいよみづらかね。
かごんま弁なんてほぼ暗号だからね(笑)
ちがうちがう
そうじゃそうじゃなぁい
鈴木雅之
すごいいきおいで眠れなくなってしまった。
そして胃が痛い。
人間とは恐ろしいほど成長しない。変わっていくのは経験的理性と知識だけで、とりとめの無いことで胃を痛め眠れなくなるおれという人間は、生まれてくるより以前からできあがっていた。おそらく、死んでからも。
ドリームウェル!
変な睡眠をとると気分が良くない。
布団にダニがいるのがにゃんとも不潔トイレ。
胃が痛いのも治らない。
あずき相場並みに不安定な精神状態はようやくバブル経済に突入したが体調が良くない。
ドリームウェルというフレーズがなんとも良い。
好!(HAO)
この人には頭の回転の早さや直感力はない。
そのかわり帰納的、演繹的に物事を分析する能力があった。
ある種の人間の要素が手に取るように分かるときがある。そして知ることは時に煩悶を招く。
“ねぇ、おかあさんは?”
“居ないよ。知ってたの?”
“わかるんだ。他にもいろいろきみについて分かることがある。”
煩を厭う気持ちから自分を分析したことはただの一度もなかった。
ただ、嘘をつきすぎた。
多くの物を望みすぎた。
悔恨の念で満たされていた。
“僕のことがすきなんでしょう?”
携帯が壊れたものだと思いこんだ。はずかしい。
ねぇ、僕にはつばさがある。そうでしょ?
生と死、刺激と安定、放浪と定住。あの夏、僕は様々なものを抱えてこの街へ帰ってきた。全ては矛盾を抱えたまま部屋から溢れだしていた。
僕にとって文章を書くことは精神安定剤だった。ぐつぐつと沸騰した精神から溢れだすがらくたをリストアップしていく必要があった。そして1冊のノートを作った。
部屋に居住空間を取り戻すために積極的に心の中へと潜った。腕の良い錬金術師のように、毎日何かしら生み出された。
部屋が片付き人が呼べるようになると、胃を痛めて3日間寝込んだ。
季節は春になっていた。
僕は何も書けなくなった。
人間は、自然の内で最も弱い一本の葦にすぎない。しかしそれは考える葦である。これを押し潰すのに宇宙全体が武装する必要はない。一つの蒸気、一つの水滴もこれを殺すのに十分である。しかし宇宙がこれを押し潰すとしても、その時人間は人間を殺すこのものよりも崇高であろう。なぜなら人間は、自分の死ぬ事を、それから宇宙の自分よりずっと立ち勝っている事を知っているからである。我々が立ち上らなければならないのはそこからであって、我々の満たす事のできない空間や時間からではない。だからよく考える事を努めよう。そこに道徳の原理がある。
(カップル喫茶の取材のため)ちょっとだけ休業します。
うん。いいよ。わかってる。
好きなんだろ?
まともに顔も見れないんだ。
平静を装ってもね。
わかるよ。
食欲ないとかいわれてもね、
うん。
おなかいっぱいだよね。
4枚ある雨戸の3枚は万年締め切り。
照明は裸電球ふたつと蝋燭。
壁紙は剥がしてあり、ところどころ木が露出している。
ところどころ自作の鉛筆画が描いてある。
アドルフヒトラーの写真のコピーが貼ってある。
となりでキューピーちゃんのほほ笑み。
そんな部屋に女の子がやってきたのは5年ぶり。
笑える。
ら−めんずってどうなったの?
あとフォークダンスde成子坂も気になる。
そんなアンニュイな週末です。
いいな。
おれもまた旅して−な。
白やぎさん…
いや今はそれどころではない。どうにかしなくては。
どうすればいい?誰かに相談する?
まてよまてよ。なにか学んだぞ。おちつけ。
思い出してきた。あの修業の日々を。
ノスタル人? だれが!?
やっぱブラーよりスリップノットだと思います。
ナターシャに逢いたい。
さむばでていくあすつ−ざなぱ−ぉ
おぼえてる?
ねぇ、ナターシャ
何か物事を深く考えすぎる時、
僕は何かを望みすぎているんだ。
女の子と付き合うことを真剣に考えたとき、
相当な覚悟を要求される。
正直、
女の子と寝ることくらいさして難しいことではない。
失恋したんです。
煮え切らないのは、恋心より安定らしい。
おれは空想家で夢想家だよ。でも好きでもない相手と結婚することって現実的なのかな。
おれはまだ結婚を覚悟できない。
おたがい理性的な人間だったことが救いかな。
未練と憂いをたたえて僕に向けられた眼差しが、幸福をはき違えた特効隊員と重なり焼き付いている。
きもちわるい。もううごきたくね−や。
何をするでもないことを告げ、ただ呼び出す。
そんなときはクルマのなかだったり公園のベンチだったり。僕らは煙草をふかしながらときどき、敢えて闇に吸い込まれてゆく煙草のけむり程も意味をなさない会話をする。
何を打ち明けたわけでも、何を聞いたわけでもないが、二十歳を過ぎた頃からときどき僕らはそうやって悩みを打ち明けあってきた。
パソコンがウィルスにやられた。
業務に支障をきたします。
www38.tok2.com/home/sakiosakio
PCのみ