日本の車窓から

|HYPER|INDEX|TOP|FASTREAD|

1140.うむむ(よしみ(★))2004/01/12(月)00:08

ルービックマジックを見せてやろうと思ったがどこかにやってもうた。
この前遊んでたのに・・・。


1139.カセットビジョン(カルロス(P2102V))2004/01/12(月)00:00

バンダイの製品だよね。
小学校5年?くらいに持ってたよ。

 懐かしい


1138.ルービックマジック(花(N2102V))2004/01/11(日)23:01

何何何?!


1137.懐かすぃーっ(ぺるそな(N505i))2004/01/11(日)21:54

るーびっくきゅーぶありましたなぁ
テレビゲームでも懐かしいトコではカセットビジョンなんてのもあったやうな?さすがに今は存在せんやろなぁ


1136.うむ(よしみ(★))2004/01/11(日)11:10

ルービックキューブはテレビの上に中途半端なまま置いてある。
ルービックマジックもあるがコイツは壊れやすかった。
今ので2代目だ。


1135.今尚健在?(花(N2102V))2004/01/11(日)10:55

全然違う流れやけどルービックキューブ好き3×3の立方体で1面ごとの色合わせてくやつ。ルービックキューブでいいよねぇ??


1134.うむ(まじ(N2051))2004/01/11(日)10:52

生き残り頭脳ゲームがサバイバルゲームという名前で本屋にて売られていた。


1133.更に盛り上がるか(ぺるそな(N505i))2004/01/11(日)10:01

爆発ってんなら普通のクラッカーぢゃあない?最近のは紙くず出ないよね珊瑚

さすがリーその通りしかしどんな玩具は最後爆竹やらで木っ端微塵になってたよねあう
おおチクタクバンバンはトーマス版で現役なんや!嫁おいらが想像するに今も現役なんは人生ゲームくらいやと思ってたよしかし今の人生ゲームってどんなマスあるんだろ?なーんか妙にリアルな内容なんかなぁ?自己破産とかリストラとか昔の出産毎に支払い発生くらいのが可愛らしくて良かったかもなぁ


1132.正月に(きなこ(N2051))2004/01/10(土)20:38

3歳の甥と機関車トーマス版チクタクバンバンで遊んできた難しかった…


1131.昔の玩具(リー(N2701))2004/01/10(土)07:22

遊び方を勝手に編み出せたからね〜今より飽きるまでに時間がかかったな。


1130.え?(珊瑚(N2102V))2004/01/10(土)03:01

アメリカンクラッカーって爆発しなぃのぉ?
なんだか幼稚園児が
遊んでて暴発?した記憶があった

珊瑚の記憶違い


1129.妙な盛り上がりやなぁ(ぺるそな(N505i))2004/01/10(土)00:19

あったなぁ確かにチクタクバンバン
爆発?するかぁ?アメリカンクラッカー
しかし昔おもちゃは間抜けな物も多かったが今のゲーム一辺倒よか豊な気がするのは、あたしだけかしら?


1128.チクタクバンバンも(花(N2102V))2004/01/09(金)11:52

アメリカンクラッカーもわかるなり。

とし誤魔化してないよ


1127.むう(そりげ(N2102V))2004/01/09(金)10:52

カーブや直線などの溝がついたパネルを時計の形をしたヤツが脱線しないようにうまく動かして遊ぶヤツだ>>チクタクバンバン
18年前に遊んだ記憶が。


1126.たぶん(珊瑚(N2102V))2004/01/09(金)09:30

みな 同じ年代

アメリカンクラッカーって爆発したんだよね?


1125.全然わからん(かりぃ(N2102V))2004/01/09(金)09:14

親父達の会話ムフ


1124.あ!(カルロス(P2102V))2004/01/09(金)00:32

ジョカリ じゃなかったか?


1123.うむ(まじ(★))2004/01/09(金)00:30

なんかあったぞ、それ。
夢想して思い出すか。


1122.やはり(ぺるそな(N505i))2004/01/09(金)00:24

誰もしらんわなぁ確かコカコーラのタイアップで、デカイしゃもじみたいな板にスポンジボールがゴムで付いててバシバシやったやうな記憶が……
ソル、チクタクバンバン何か聞いたことあるやうな


1121.あれは(カルロス(P2102V))2004/01/08(木)22:42

アメリカンクラッカーじゃなかったかな?


1120.うむ(そりげ(N2102V))2004/01/08(木)22:24

チクタクバンバンなら知っておるが


1119.ピンポン(おさ(★))2004/01/08(木)19:47

正解でし

因みに殿はいらんぞい

バンバンボール




知らないなぁ


1118.むむ、確か?(ぺるそな(N505i))2004/01/06(火)23:20

プラスチックの球が紐でつながってててカチカチやるやつだったやうな?ちゃうかな
おさ殿
おいらの一瞬流行りは………バンバンボールかなぁ?つか知ってる人いるのか?これは「バンバンボールでババババーン」なーんてテーマソングだったやうな
なんちゅうマニアなネタや


1117.体が柔らかければ(おさ(★))2004/01/06(火)19:47

ポケバイ今でも乗れるよん
流行ねぇ・・・
一瞬にて過ぎ去った流行り物では
アメリカン・クラッカーなる物があったけど知ってる?


1116.ポケバイ(ぺるそな(N505i))2004/01/05(月)23:10

ありますねぇあれ免許っていらないんだっけ?今の図体では乗れないだろなぁ
おさ殿の若かりし頃の流行はなんだったのかしら?年はおいらとそんなに変わらんかったやうな記憶なんだが……


1115.放置された物・・・(おさ(★))2004/01/04(日)13:51

思い出してしまった
知らない人の庭先に放置されていたポケバイを戴いて来て(ちゃんと断ってきた)修理して遊んでた事あったなぁ


1114.むふ(ぺるそな(N505i))2004/01/04(日)13:31

知ってる人がいたかぁ何であたしが知ってるかっちゅーと既にブームが去り半ば放置された物で遊んでたのさっ
しかし、珊瑚はさすがリアルタイムな方ね


1113.ねー(珊瑚(N2102V))2004/01/04(日)03:07

ぺるって
ほんとに珊瑚より年下?
ローラースルー55って珊瑚がたしか幼稚園のときぢゃん


1112.絶滅博物館(ぺるそな(N505i))2004/01/04(日)02:42

いやー切ないくらい懐かしいやな
ローラースルー55とか知らないよなぁ今日日しかしあの頃はあんなんで真剣やったよねスーパーカー消しゴムとかさぁ
でも安上がりで良かったよなぁ、あの頃


1111.1111や(ぺるそな(N505i))2004/01/01(木)18:33

たまにゃ自分


(1111〜1140/1910)
ハイパー
検索
5.前頁
6.次頁
7.前の掲示板
8.次の掲示板
9.戻る
ノート番号:349
レスポンス使用率(63.6%)
ファイルサイズ使用率(36.4%)
ぴぴちゃっと

hypernote-system ver1.36L07.04.04
Copyright(C)2000-2011 mazsoft all rights reserved.