![]() |
これは外国人を批判しているわけではなくて、外国人は治安に対して違う感覚なのですから当然の事なのです。まぁ、限度はありますが…。 在日外国人が地方の市町村単位で発言している事と、外国人が実際に政治に関わる事とは発言の公的レベルが違います。 外国人でも若者でも総明な人はたくさんいますが、これも別問題だと思います。 さらさんの『続き5』に関してはまったく同意見です。 こんなところでしょうか…問題が問題なだけに、どこまでを要点として扱うかがかなり難しいですね/続き
今回は外国人に参政権を与えた場合のデメリットを一つの可能性として指摘したわけでして…。 日本の治安に恐怖している外国人がいるのは間違いないでしょうが、これは別問題ですし、それでも現在の日本は世界でも有数の治安安定国です。 この治安の良さの原因は日本人の温厚な国民性が大きく占めるものであり、過去の教訓なども関係してると思います。 日本に滞在している外国人の犯罪率が高いのは事実ですし、俺が以前働いていた会社にも色々な国の人がいましたが、やはり、日本人よりは犯罪的でした。ひどいもんです…。/続き
まぁ、そんな制度を作るのは無理ですけどね。差別ですし…。 やはり日本永住外国人が参政権を持つ条件は『彼らは日本人か否か』だと思います。 血というのは、民族の繋がりだけを示す意味ではないのです。『二世…』の意味ですが、これは、日本て生まれ育った人ならば、日本人だろう…との期待を込めたうえでの発言でした。 説明不足でしたね。 外国人の犯罪についての発言ですが、『その前になんとかしてほしい事がある』ではちと意味がわかりません…。もちろん他の問題をあげればキリがありませんが…/続く
もしも朝鮮人がサリン事件にあったと仮定した時、俺は被害者に同情はするかもしれませんが、加害者に対しての怒りは沸かないと、ほぼ確信として断言できます。別の例をあげるとすれば、ヒトラーのユダヤ人虐殺で、ユダヤ人以外の人が本気で怒る事があるのでしょうか。ユダヤ人を愛してる人か同じ宗教の人以外の外国人は怒らないでしょうね。在日外国人も同じ感覚だと思います。 『日本人でも朝鮮人でもない』のならばなおさらです。 これは本音ですが、いくら日本人でも日本を愛してない人には参政権は必要ないと思うんです。/続く
だからと言って、あきらかに国民意識の薄い人達に参政権を与えるのはやはり反対せざるおえません。 もし、日本が危機に陥った場合、彼らは日本を守るのでしょうか。 サリン事件があった時、ある在日の人が発言してました。『腹は立たないけど、怖い』もちろんすべての在日の人が同じ感覚な訳はありませんが、少なくとも、この人はオウムに対して怒りはないのです。身の保全を考えて恐怖するのは当然ですが、この人に怒りがないのには大変がっかりしました。 と、同時に俺が在日の立場ならば、同じ感覚だろう事も想像できました/続く
どちらか片方だけでは存在しえないものです。 つまり、いきなり核心になりますが、俺の言っている『外国人に参政権を与えてはいけない』という考えは、一つの差別なのです。 日本や日本人個人が差別を意識する、しないに関わらず、将来の事を考えた場合、あえて差別を引き受けるべきだと思うのです。 かつて日本が朝鮮を併合にした時、すべての朝鮮人は日本人になりました。 日本が敗戦して朝鮮が独立した時に彼らは色々な両国の事情から朝鮮にもどれなかったのはたしかです。 そういう意味では彼らは被害者ですね。/続く
で、順を追ってレスしますね。 まず血に関してですが、俺は、『血=民族=文化、歴史』という形でとらえています。 血に違いがないというのは、民族に違いがないと言うのに等しく、文化に違いがない、に繋がります。 血というのは、本人が意識する、しないに関わらず、現実にあるものであり、国の違いにも関わる事だと思います。 日本人に限らず世界中、どこの国でも民族意識はあるわけで、それは差別に繋がる事もあれば、友愛に繋がる事もあるわけです。 この、血から見た差別⇔友愛の図式はセットになっていて、/続く
パケ死してました…ハイ ちと考えたんだけど、もしかしたらパケ死はが強制的に止まるからお金がかからなくて、大変ありがたいものかもしれない…
んで、参政権についてのレスです。何度かさらさんのレスを読み返したのですが、どうしてもわからない事があります。 それは、外国人に参加政権を与える為の条件です。 さらさんは『何か条件が必要』と言う趣旨の発言してますが、それが何なのかという事に関しては自ら示唆していません。これは参政権を扱うにあたって大変大事な事です。どうか、回答をお願いします。m(__)m/続く
今回はできた?文字数制限が変わったのかな?
文字数オーバーでレスができない…
在日の人はまず「当たり前」という考えをなくさなければいけないでしょうね。そうなると映像であれ文章であれ大勢の人に対して影響を与えてしまう人が簡単に「税金を払っているのだから…」と言ってしまうのは困ったものです。そして日本側は「住まわせてやってる」という認識をやめないといけませんよね。どちらが下でどちらが上という非生産的な話しをしている場合では無いのですから…どうでしょうか?これは私の一個人的な意見ですから言葉や知識が足りない部分もあるかもしれませんm(__)m 最後に…パケ死にはお互い気を付けましょうね
そういう事をすごく考えている人達も大勢います。参政権が無い今でも市町村単位では外国人による意見を言い合える場が出来てきていて、そこでは活発に意見を言う若者の姿も見られます。最近の日本の若者は「わかんな〜い」「ど〜でもい〜い」と他人事のように言っている人が多いですよねぇ勿論、日本の若者の中にも自分の意見をちゃんと持っている人、在日の中にものほほ〜んとしている人はいるでしょうけどね…私は日本に住んでいて永住する気でいるのであれば意見を言うチャンスはあげたいと思うのですよ。「郷に入れば郷に従え」の考えであれば…
外国人による犯罪の増加という問題については、外国人の事を言う前になんとかしてほしい事だってあるでしょう?最近じゃ日本に住む外国人の方が日本人の犯罪に対してよっぽど恐怖心を持っているのではないかしら?今の悪質犯罪の低年齢化とか…まぁ話しがズレてしまうといけないよね。「在日韓国・朝鮮人」という人達は日本人でも無く韓国・朝鮮人でもないんだそうで、じゃあ何かと言うと彼等曰く「同胞(キョッポ)」なんだそうです。最近の彼等の中にはこれまでの歴史などとは関係無く、これからどうしたらうまくやっていけるか…
一世とか親の世代より柔軟性をもった考え方を出来る人達が現れてくるでしょう。その時にいくつかの選択が出来るような世の中であって欲しいと私は思うんですよ。その為には在日の人達もある程度一定の条件をクリアする努力もしなければいけないと思うのですが、ただ単純に「じゃあ帰化すればいいじゃん」って事だけではいけないのではないかと…帰化するという事は本当に複雑で、お金も時間も労力もすごくかかります。よっぽど有名なスポーツ選手とかなら話しは別ですけどね…同胞の中からもまるで犯罪者のように見る人もいますし…悲しい現実です
「血」って話しについては日本人も韓国朝鮮人も無いと思うんですよ。二世でも三世でも朝鮮学校に通って日本の文化をうまく受け入れられていない人がいるのも確かで、そういう人が日本に対してだけ意見するっていうのはおかしいって思います。ただ二世・三世っていうのは親の影響が強く出ますからねぇ。日本の学校に通っていても名前は本名でって人とか、日本の学校に通って日本名で暮らしている人もいる。それはある程度一定の年齢になるまでは親に養われているのだから仕方が無い事なのだと思うけれど、そんな彼等も日本の社会で生まれ育ってきて…
なんだか忙しくて、遅くなってごめんなさいm(__)mあっ!ドコモからくる停止の通知ってウソの時があるんだ
早めに来るんだよねぇ…多分そうする事で本人に危機感を与えようとしてるのかな…?でも本当に止まっちゃう事もあるから気を付けてね
(私も人の事言えないんだけどねぇ(@_@;)ナハハ…
) …さて、本題ね。ウ〜ンとやっぱり私は賛成なんだなぁ。勿論いくつかの条件をつけてっていう事は必要にはなってくると思う。一番難しいのはやっぱりそこの所じゃないかしら?のりさんの言ってる「二世の人には…」って事と関係するんじゃないかと…
人によって意見が違うのは当然ですからね。どんな反論があるか楽しみに待ってまぁ〜す(^^ で、なぜかアイモが止まらない(^^;22日に停止の通知がきたのになぁ。話は変わって……さっき知り合いからフリーズメールが送られてきましてね。 解除の仕方知ってるから特にあわてませんでしたけど、どこかのメモリが飛んでないかと、ちと心配…。 冗談のつもりかもしれないけど、シャレになりましぇ〜ん(^^;
私は実は賛成派なんだなぁ確かに自国に帰ればいいという意見はあるんだけど…『在日朝鮮・韓国人』という問題はもう少し複雑なんじゃないかと…
う゛
ん
ごめんなさいm(__)m 今どういうふうに話せばいいか考え中なので、またカキコしにきます
のりさんのパケ死には間に合うよーにしま〜す
ある在日韓国人2世の人が、「税金を収めているのに、義務だけ日本人と同じで権利がないのはおかしい」との発言がありました。 これは簡単な話でして、自分が死ぬ時、日本人として死ぬか、外国人として死ぬか…それだけです。 外国人のままでは一定以上の権利がない。 どこの国でも当たり前の事です。 前回2世には参政権を与えても良いと言いましたが、それは『日本人の自覚がある人』という意味もあります。 権利といいますが、日本経済の豊かさの恩恵は受けているはず。 どうしても参政権がほしいのならば、自国へ帰るべきです。
今回の話を読んだら深読みし過ぎの印象があるかもしれませんね。 一応、あらゆる可能性を考えて、その上で法案に反対してますので…。大体、日本人と外国人は文化の違いがありますよ。 日本文化をカルチャーとして受け入れる外国人は多いですが、今まで育った環境から培った感覚や民族の本質が変わるわけがありません。 日本は日本人が住んでいるからこそ、今の治安、生活、文化が維持できてるわけです。 絶対でなないにしろ、文化、治安、生活は守るものです。 そういう意味で、二世の人などに参政権を与えるのは賛成ですよ。
外国人とは対立する事も多いでしょうね。 この法案は公明党が議席確保を有利にするため、また、宗教的思想から生まれた法案であって、それ以外のなにものでもありません。平等の理想を語るのはかまいませんが、あまりにも現実にそわない法案だと思います。 あらゆる可能性を多面的に考えた結果、やはり反対。繰り返しになりますが、メリットより弊害の方が大きいでしょうね。 自民党も、商売的にこの法案を受け入れるのは止めてほしいなぁ…。 せめて妥協の姿勢は見せてほしいですぅ。
権利がまた移民を増やし、移民がまた権利を求めます。 相手は外国人の意識がありますから、労働以外の義務は持ちません。 一応言っておきますが、帰化とは別の話ですよ。今でさえ外国人の犯罪率が問題になっているのですから、今以上に治安が悪化するのも間違いないでしょうね。 つまり、外国人に参政権を与えるメリットがないのです。 たとえ永住権を持った人が対象とは言え、前例を作るのはマズイわけです。また、日本人は実在的な民族交流に向かない民族だと思います。 血を大切にするのが良い例ですね。 /続く
ちなみに俺はこの法案に反対です。その理由はといいますと、日本は現在、少子化が進んでいます。 このまま少子化が進むと、絶対的に労働力が低下しますよね。 いくら機械化したりして生産効率を上げても限界があるわけですから、日本は移民を受け入れる可能性が高い。 一度受け入れたら歯止めは限度はありません。 中国などは人口爆発が問題になっていますから、喜んで、圧力をかけて移民を進めるでしょう。政治は当然混乱します。 議席確保から、さらなる外国人の権利を求め主張する政党が出現するのは間違いありません。/続く
んと、今話題の外国人参政権について一つ… この法案を簡単に説明しますと、『日本に永住権を獲得している外国人に参政権を与える法案』って事です。 最初は公明党の主張から始まった話でして、自民党はこの法案を受け入れて今回の臨時国会に提出する方針だそうです。しかし、自民党内では反対派が多く、党内が二分、大変な議論になっています。 まぁ、保守は反対するのが当然ですね。 党として拒否しなかったのは、公明党の連立離脱を恐れたからでしょうね。 参議院選挙もあるから連立を強化したいんでしょうね。/続く
短期間で財産を築いた人…ようするに成り金の人って、どこかにうしろめたい気持ちがあるのか、被害妄想が強いんだよねぇ…。 どっちかと言うと、世論はベンチャーを支えてるやん! 折口さんて経営の手腕はあるんだろうけど、言ってる事が、子供の言葉だね。部下を育てるタイプじゃないなぁ。今までの前例から見ると、こういう人が経営する会社は20年が限界みたいです。 まぁ、俺は会社を経営した事はないし、折口さんは嫌いなタイプだから今回の意見には偏見が入ってるかも…。 できるだけ気をつけてはいますけどね。(^^;
で、折口会長はのたまう…「派手な事は良い事だと思います。 あえて派手さを抑えようとは思わない。」「ベンチャーに対してパッシング記事ばかりで読者も飽き飽きしていると思う。」「たまには『こんな豪快な奴がいるよ』と取り上げて、それをみんなで認める社会になるべき」…… 俺が見た限りでは、ベンチャーに批判的な記事は多くありません。 ベンチャーの危険性を書いた記事は多いけどね。 高度経済成長の時にも、折口さんと同じような事を言ってる人が多かったみたいです。 /続く
えー、なぜかまだアイモが止まってないので、カキコしまぁ〜す。 で、コ○スンって、コムス○の事だですよね。 赤字経営だとは知りませんでした。 さっき雑誌見たら、長島監督の家の裏に、7億円の豪邸を建てているって記事がありました。 で、記事によると、今年四月〜六月期は85億円の経常赤字。 原因は急速な拠点の拡大だそうです。 対策としては、さらさんが言っていたリストラ、他には、拠点の統廃合、社長の折口さんの辞任、だそうです。 でも、社長辞任して会長になったみたい。 だめだこりゃ 介護業界の未来は暗い
/続く
のりさんパケ死っすか…ここはどーなるのかしらん?まぁ戻ってくるんでしょーから、待ってましょ
んで、パケ死中で申し訳無いのですが、ちょいとレスさせていただきます
えっと、昔ジュリアナ経営してた人は今はのりさんの言う通り大手介護会社「コ○スン」の経営者です。これからの高齢化社会を見越してか、会社をどんどん大きくして、CMとかもバンバン流して一時期ずいぶん話題にもなりましたが、この不況の中あっという間に大赤字を計上しまして、規模縮小
随分リストラとかもしてなんとか切り抜けているみたいですよ…
こういう学者が、堂々と、のさばっているようでは、日韓友好は難しいでしょう。 日本も、何かあるたび、とりあえず謝罪ではなく、もっと前向きな行動をしてほしいですね。 両国の仲が悪くなって困るのは、日本ではありません。 圧倒的に韓国が困るんですからね。 こんな内容を書いて誤解がいるといけないので、一応言っておきますが、韓国が嫌いなわけではありません。 ただね、今までの韓国は、やり過ぎです。 限度がありますよ。 日韓友好は良い事なのですから、韓国政府も建前だけではなく、本気で取り組んでほしいですね。
歴史認識が、他国と違うのは、当たり前ですし、よくある事です。 ですから、日本が韓国の認識に合わせる必要はないと、俺は思います。 以前、韓国の馬鹿な学者が、こう言ってました。『今でも日本は、韓国を侵略する意思がある』…具合が悪くなりますね。 今さら日本が韓国を占領して、何の得があるんでしょうか。 経済基盤もガタガタで、資源も少ない国を…。 併合した時だって、鉄道を敷いたり…植林をしたり…インフラを整備したり…結局日本は赤字だったんですから…。 うぬぼれるのもいい加減にしてほしいものです。/続く