![]() |
この春から受験生と呼ばれる年齢になる我が娘。
今のところ緊迫感なんて微塵もなくて 昨日も旦那実家から帰宅するなり 友チョコ作りに励んでた。
まぁ娘は可もなく不可もなく そこそこの進路を決めるだろうと親も安心していられる部分がある。
問題はその翌年に受験生となる二番目の子だ。
それにしても大抵どの親に聞いても「二番目はねぇ〜」と溜め息混じりに言う事が多い。
一番上はそこそこ親の思惑に沿って動くんだけど
二番目っていうのはなかなか思惑通りにいかないみたいだ。
でもね いいトコもたくさんあるよ。
気は利くし いい意味で要領いいし 物事に対して柔軟性がある子が多いね。
同じ親から生まれて 同じように育ってるのに不思議だなぁと思う。
兄弟姉妹ってヤツは面白い。
2人とも桜咲く春を迎えられるといいけれど…ねぇ。笑
毎年この時期になると色々な事を思い出す。
どれもこれもついさっきの出来事のように思い出される。
きっとこれは鮮明な記憶ではない。
こうして度々思い出す事で残っている記憶の記憶。
思い出を思い出すことで新たな記憶にする―そんな記憶のコピー。
けれどもまたこうして この季節がきて 呼び起こされる私の記憶の記憶。
きっと忘れない。
絶対消えない。
記憶の記憶。
昨日は久々に新横浜へ。
市営地下鉄の8番出口の近くだと聞き わざわざ市営地下鉄を利用したが
何のことはない8番出口は かつて毎週のように利用していた付近だった。
もうそんな事すら忘れていたよ。
数年前なら考えられない。
見慣れた建物。
懐かしい景色。
思い出がまた色づいた。
「しゃっちょこ立つ」じゃなくて
「しゃっちょこばる」だよ。
そんな御指摘を頂いた。
誤りでしたらスミマセン。
しかーし!
同時に「妊娠したの?」との問い合わせも頂いた。
お答えしましょう。
してませんから!
実果子ちゃんとのやりとりであって
まぁ「実果子ちゃんへ」と書かなかった私も悪いのかも知れんが…
めったに連絡ない方から問い合わせがあり
こっちがビックリ。
今度出来たら4人目になりますから。
つーか作る予定もないですし。
そういう問い合わせはお祝いをくれる気持ちのある方だけにして下さいな。笑
専業主婦だと甘ちゃんと言われちゃうのかぁ…厳しいなぁ。
まぁ実果子ちゃんの家の事情や計画も色々あるんだろうね。
うちも色々言う時あるけどわたしゃひるみませんよ。笑
「私が家を守ってやってるから稼ぎに出れるんだよ」とか
「あんたチビの面倒見れるもんなら見てみなよ」とか
「誰かさんと違って主婦業は365日休みなしなんだから」とか
平気で言っちゃいます。
勿論旦那も冗談だとわかってるので笑ってます。
だってねぇ…
小さい子抱えてるんだし それも旦那の子なんだし配慮して貰わないとさ。
子作りばかり協力しないで 子育てにも協力せい!と思っちゃう訳で。
ま わかったらツベコベ言わずに働け〜てなもんですな。
こういうの鬼嫁っつーのかしら?笑
でもさあたしゃマリア様でもあるまいし 1人で子供は作れませんもん。
その代わり…
一生懸命働いてるんだから旦那が買いたいと言うものは大抵許可してますけど。
そんな訳で近々パソコンが新調されます。
働いても欲しい物すら買えないんじゃ張り合いないだろうしね。
私のように鬼みたいな主婦でも やっぱり忍耐は必要なんですよ。笑
ま お腹の子供のためにも 気持ちをアップアップでいきましょー!
世の中ってきびしーっ!笑
おぎやはぎ風にタイトルつけてみましたが〜特に深い意味はなく。笑
甘ちゃんいいじゃん♪
幸せじゃん。
甘える相手がいる 甘やかしてくれる人がいる 幸せなことだと思うよ?
女は甘えて生きていた方が得な気がする…あくまで私の個人的見解だけど。
実際にはなかなか甘えて生きられないもんで…ついね 憧れたりする。苦笑
甘ちゃんだってさ おばちゃんだってさ 派手だって地味だって 太ってたって痩せてたって いいじゃない。
私はそう思う。
大事な家族に迷惑さえかけてないならオッケー!だと思ってる。
家族に迷惑かけたくないから
近所付き合いもPTAの人達ともそれなりに。
髪型やメイクだって夫や子供からクレームがないなら ある程度好きにしていいと思うし。
そのままで認めてくれてる人がいるなら多分オッケーなんじゃないかなぁ。
勿論向上心は大事だし努力も必要だとは思うけどね。
頑張ったって しゃっちょこ立ったって 自分は自分。
それ以上でもそれ以下でもないんだからさ。
その昔 二谷友里恵さんが郷ひろみ夫人だった頃だっけ?
「愛される理由」だっけ?
そんな本をお書きになり話題になった。
それはさておき―
先日なんでも掲示板に書いてあった「太る理由」。
妙に納得してしまった。
食い物の話
男の話
愚痴
こればかりだと太るらしい。
これには愕然としたね。
私が近頃太ったのはそのせいなのか…?
最近の私はそんな話題につきてないか…?
これは自分を見つめ直すチャンスだ。
これからはたまには政治について…とか 教育問題のなんたら…とか 時事ネタなんかも取り入れて痩せよう。
うん。
絶対に痩せよう!
そのためには…何だっけ?
文章が長くなって途中の変なトコで途切れているが…
本当はもっと小気味よいくらい大胆にかつ冷酷になれたら…と思う時もあるけれど
目下のところチクチクと地道に反撃してみたりして
まぁそんなこんなも楽しませてもらってる。
だって一度きりの人生なら嫌なことだって楽しまなくちゃ〜もったいないよ。
人生楽しんだもんがちだものね。
嫌な相手にへこたれて 自分の貴重な人生の時間使うのなんてやなこった〜♪笑
最近ちょっと苛立っている話をひとつ。
無神経な人というのには気持ちを逆撫でされる。
それ以上にエセ無神経にはもっと。
本当に無神経な人は人に対して気遣いなんてない。
これは言ってはまずいだろうとか 今はこうしてはいけないだろう…という状況や相手の気持ちが見えない。
けれど無神経だから 他人からズケズケ言われても あまり気にしない。
土足でズカズカと踏み入られるような目にあっても 比較的傷つかない。
それが本当に無神経な人だと思う。
対してエセ無神経な人は他人の言動にはえらく過敏に反応する。
要するに言葉の裏や 物事の側面を見抜く目は持っているはずなのだ。
なのに自分の言動には相手に対する気遣いがない。
あえて気遣いをしていないのか…というような時すらある。
近頃私はエセ無神経に神経を逆撫でされることが多い。
年齢で区切りたくはないけれど 30超えたら「天然」や「天真爛漫」では通らないと思うのだよ。
それはむしろ「非常識」と言われるのだと。
その辺わかってるのか…と言いたいくらいだが それを言ったら人間関係はボロボロだ。笑
今日耳日曜〜♪
はるか昔にこんな言葉が流行った。
都合の悪い話しをされた時に使うフレーズなんだけど
確かザ・ぼんちのおさむちゃんが何かのCMで言った台詞だ。
話はさておき…
「我が家のインフルエンザ情報」っておかしいよね。
それを言うなら「我が家のインフルエンザ事情」だよ。
まぁ「我が家のインフルエンザ情事」と書かなかっただけいいや。
そんなん書いたら インフルエンザで情事かよ!みたいな感じだもんねぇ。
あたしったらこんな時間に何書いてんだろ?
これぞまさに「昼下がりの情事」じゃん。笑
あぁダメだこりゃ。
今日頭日曜〜♪
てか「元々頭悪いだろ!」って突っ込んだのは誰だ!笑
チビのインフルエンザが
なんと私を飛び越えて娘に感染しました。
ただいま娘が38度7分―。
どこまで続く?インフルの輪。
チビ36度9分―
私37度6分―。
このくらいだと動けちゃうし
もっと上がったら動けなくなると困るから…
と いつも以上にやりたいことが増える。
本当ならのんびりしたいんだけど。
結局高熱出ないし 検査もしてないから インフルエンザかわからないまま タミフルだけが御守りのように…。
ふと思う。
自分1人ならラクかもなぁ…
食べたい時に食べたい物を食べたい様に食べ
誰にも気を遣わずに眠り
体調に合わせて家事をすればよいのだろうか…と。
家族と暮らす 子育てをするということは自分を一番後回しで考えなくてはならず
みんなのご飯を作り 家事を済ましてからでないと休めない。
けれど具合悪い時に 心配し体調を気遣ってくれる家族のいる有り難さもある。
気楽さと―
心細さ。
煩わしさと―
心強さ。
紙一重なのかもね。
あ〜なんだかうまく文章がまとまらないや。
チビの熱―37度1分(昼頃渚調べ)。
私はと言えば―かかりつけの病院に。
気管支炎とまではいかないが 気管で荒い音がするとか。
たいした咳もないのに どうも気管がやられやすいな…。
高熱がないためインフルエンザの検査はされなかったけど 環境的には充分可能性があるからとタミフルも処方された。
明日は休診日だから どうやら高熱が出た時用の保険ということらしい。
御守りで済めばいいなぁ―。
只今葛城ユキボイスのチビは―爆睡中。
昨夜うなされていたチビの熱は 朝には38度1分にまで下がり―
今もう一度はかったら 37度1分―。
と思ったら
あれあれ?
私の喉が変。
鼻水まで出始めた。
何しろ両頬をチビの両手で包みこむような形(いわゆるキスするような接近度)で寝ていたからなぁ…。
やばいよやばいよ。(出川哲朗風)
チビはやはりインフルエンザ(A型)でした。
普段テンションが高い子だけにグッタリして可哀想。
予防接種は早々に済ませてあるから 軽く済めばいいけど…。
只今39度7分―。
チビが夜中に熱を出しました。
39度―。
昨日から鼻水を出し 昨日夜には咳も出始めたので 病院に今日受診の予約を入れておいたのが大正解。
ちゅかね 太るの気になるくせに 買い置きのウィダー飲んじまってた旦那。
日頃 保存食の買い置き云々語るくせに アンタが減らしてどーするよ。
とにかくインフルエンザでないことを祈るのみだわ。
追伸
実果子様。
状況をよく知らずに色々書いてしまったけれど
大事な体なら苛々せずに過ごすのが一番です。
三児の母は時には上手にアバウトにならないと体がもちませんぜ。笑
気楽にいこう♪
ん〜断乳の時期ややり方って 色々あると思うので 正直余計なお世話かと書き込みせずにいましたが…
断乳すると決意が固まったなら どんなにつらくても どんなに泣かれても 出来れば貫いてあげて欲しいと思います。
だって断乳をやりかけてやめたら 子供は何度も そのつらい思いを味わうのでしょ?
ぶっちゃけそれの方が可哀想だと思うのよ。
だからもしやるなら心を鬼にして 3日くらいの徹夜は覚悟して 勿論自分の乳の張りは夜中に1人でこっそり絞るくらいの意気込みで。
それが貫き通せる自信がなければ もう一度時期を検討してみてはいかがでしょうか?
何しろ子供のために断乳するのだから 可哀想だけど子供のため。
親が迷って揺らいだら 一番犠牲になるのは振り回される子供だから。
それと…
聞いた話しだとおっぱいに顔を描いて怖がらせる…とか
乳首にカラシを塗って吸うのを嫌がるようにする…なんていうのも聞いたことはあります。
それとキッチリ断乳出来るまでは なるべくお風呂などは一緒に入らない…つまり子供におっぱいを見せないなどして おっぱい自体を思い出さない工夫も必要みたい。
あとは…昼間はなるべく体を使って遊ばせて おっぱいナシでも眠れるように適度に疲れさせるのも必要みたい。
どんな意見も所詮は他人の話し。
自分たちにあう方法で頑張って♪
今のつらさはきっと一年後には笑い話になるつらさだから…ね。
いつも1人でいる人にはわかるまい。
1人になりたくなる時―。
そんな時がある。
昨日 そんな思いにかられ
小一時間ほど家を出た。
行く宛もない。
したい事もない。
でも家にはいたくなかった。
別段旦那と喧嘩した訳でもない。
むしろ旦那には話して出掛けた。
「家にいても不愉快だから出掛けてくる」
「苛々して運転するのは危ないよ」と旦那は言ったけれど
車を出して 家から離れ 1人になったら
何故だかホッとした自分がいた。
そうか―。
私は1人になりたかったんだ。
遊びに行きたい訳でもなく 家事が嫌な訳でもなく
ただ1人になりたかったんだ―。
閉店間際のスーパーで 旦那のお弁当のおかずを買って―
さぁ帰ろう。
今日は旦那が休みだった。
「なぁパソコン見に行かない?」
「1人で行ってくれば?チビがチョロチョロしてるとじっくり見れないっしょ?」
どうやら春から所属部署が変更になるらしい旦那。
新しいパソコン購入を検討したいらしい。
「なぁダイソーでも行ってみよっか?」
「ん〜別段欲しい物もないんだけどなぁ…パソコンは見に行かないの?」
「行かない」
私は思わず笑った。
「あんたって…1人で行かないの?」
じゃあ仕方ないってな訳で近くに出来た大きなダイソーへ。
その前に腹ごしらえ…とダイソー近くの回転寿司へ。
安くてお腹いっぱいで ダイソーも楽しめて大満足だった。
あまりに満足だったらしい旦那は学校から帰宅した子供にこう言った。
「夕飯は回転寿司に連れて行ってやる」
こうしてアホ夫婦は昼と夜の食事を回転寿司にし
再びダイソーに向かうのだった。
あぁ平和なアホ夫婦だこと。
今日はディズニーチャンネルで朝8時からずーっとキム・ポッシブルを放送している。
番組表によれば夜の九時半くらいまでは どうやらキム・ポッシブルらしい。
旦那の同僚の子供さんが キム・ポッシブル大好きだと聞いていたので ビデオ録画しておいた。
おかげでCSは一切見られないけど…まぁいっか。
喜んでくれるといいな♪
雪が降った。
白い地面が闇の中にボーっと浮かび上がる。
こんな夜はカルアだ―。
不意にカルアが喉を通るコクリとした感触を思い出し
自分がとても渇いている気がした。
こんな時に限ってカルアがない。
私は江國香織の「きらきらひかる」を思い出す。
あのアル中の奥さんはこんな時―。
今夜はやっぱり紅茶にしよう。
今日のアタシのカチンのキーワードは「ねるねるねるね」。
本人は悪気がないんだろうなぁ。
それでいて人の神経を逆撫でしてしまうんだろうなぁ。
悪気がないから質が悪い。
何度も同じことを繰り返す。
人に手間をかけさせて平気でいる。
人に世話になって何も感じない。
あつかましい人間にはかなわない。
あぁアタシも対策をねるねるねるね。
テレビをつけて 画面に映る景色が どこの国の話かと 我が目を疑ったあの朝。
あれから11年がたったんだね。
昨年1月14日。
ディズニーシーで言葉を交わしたおばさん。
被災者の彼女はこの時期になると怖くて自宅にいられないそうだ。
ご主人も息子さんも皆単身赴任等で留守だった自宅で
彼女はただ1人震災を体験した。
家は壊れ たんすの下じきとなりながら 彼女は助かったと言う。
「助かってよかったですね」そう言うと
「片方の耳はほとんど聞こえなくなったし家も壊れてしまったけれどねぇ…最近になってやっと命があってよかったと思えるようになったわ。でもこの時期になると自宅にいるのが怖くて…いてもたってもいられないの。だから毎年ここにきてるのよ」と彼女は言った。
彼女は今日もディズニーリゾートのどこかで過ごしているのだろうか…。
ひとくちに11年とは言うけれど
私には想像もつかないくらい 限りなく長くてあまりに短い11年。
11年目の朝…ニュースを見て ふとそんな昨年の出来事を思い出した。
またまた実果子ちゃんへ。(ちとウザい?笑)
富山の雪は私らが日頃テレビで見ている地方程ではないと知り ひとまず安心。
かくゆう私は雪の怖さを知らない地方で育ったので さぞや大変なんだろうという想像でしか物が言えず ありきたりの励まししか出ないのだけれど。
人を案ずる言葉って とてもとても難しいよね。
言い方によっては薄っぺらな思いしか伝わらず 時々そんな自分を歯がゆいと思ったりする。
さて…家の話。
大きな買い物だし 色々考えるよね。
厄も気になるし 私は方角も気にしたなぁ。
後は移る時期なんかも色々調べてみたり。
家族(当時はまだ4人)が皆いい方角を選びたいし どうせ移るならいい日を選びたい。
けど全員が揃うのはなかなか難しくて…。
最終的にはやはり旦那に基準をおいて考えたけど。
家を建てた途端に 身内に不幸が起きる話しもよく耳にするし…慎重になるよね。
ただ…家を持つ時って 結婚と同じでタイミングも大事。
でないとなかなか踏ん切りがつかなかったりもして…。笑
これからは忙しくなるから 実果子ちゃんは勿論 旦那様も体調に気をつけて。
応援してますよ。
あ…ウザかったらスルーして。笑
レスありがとう。
そっかぁ〜富山からは出ないのかぁ。
ちゅかいきなりの話しでごめんなさいね。
ところで そちらの雪はどうですか?
ニュースでは毎日のように 新潟や長野の積雪を伝えていますが こちらでは想像もつかない光景で…。
富山はどうなんでしょう?
こんなありきたりの言葉しか言えませんが…頑張って下さいね。
自慢…かなぁ?
そうねぇ。
私も家を持つ前ならそう思ったかもね。
でも実際 我が家の場合は 頭金なんて皆無に等しかったから ほとんどがローンだし
親からの援助なぞ期待出来ないし
決してラクな暮らしじゃないと思うよ?
「現金で買った家だから好きな価格でいいよ」とか言えちゃうなら自慢かも知れないけどさ。
多くのサラリーマンはマイホームなんて いわばローンの塊でしょ?
うちの場合はあまりに苦しいから手放して もっとこじんまりした家にしたいと思って 実際不動産屋さんにも打診したし。
もしこれが自慢なら 私んちはこんなローンの塊ですって言ってるようなもんでしょ?
そんな馬鹿げた自慢をする程 落ちぶれちゃあいませんよ。笑
男児クン まともなレスありがとう。
しつこそうだから お断りしたんだけど その程度なら…
どんまい。笑
ローン残額があるから 安く出来ないのね。
それに土地だけでも5000万はする広さなの。(不動産屋さん査定)
あ〜ちなみに旦那は勤め人ですよ?笑
世の中の全てを自分のものさしで計らないでね 男児クン。笑
あ…君のレスはいらない。
雪の少ない関東に引っ越す気はありませんか?
最寄り私鉄駅まで徒歩15分
土地200坪以上(平坦地)
建物約80坪(二階建て)
玄関・バス・キッチン共に2つあるので二世帯での居住も可。
築5年。
7000万で。
いかがですか?
昨日あれから考えてみたんだけどね。
嫌がらせっつーの?
ハッキリそれってわかる方がまだいいなぁなんて思ったね。
敵対心剥き出しの相手なら こちらもそれ相応の対応が出来るしさ
何より そんな事してくる相手は こちらも嫌ってる場合が多いじゃん?
親しいフリして陰口叩きまくり…これのが対応に困るもん。笑
ましてや嫌いな相手に「あなたが幸せならそれでいい」なんて言われた日にゃ めまいがするね。
なんかの祟りの呪いか?なんて思っちゃうもん。笑
あ〜アタシもコイツに幸せ願われるほど落ちぶれたのかってさ ちょっと考えさせられる。
やっぱり嫌いな相手は 相手も自分を嫌っていてくれた方が気が楽だし
それをハッキリ態度に出してくれると スパッと人間関係が切れて かえっていい気がするね。
こんな考えをするのは 私がMでイジメられたい願望があったりするって事なのか?
まぁよくわからんけど 切っても切れない面倒なしがらみは 現実社会だけで充分だからさ。
気楽にいこう♪
タイトルはRAG FAIRの曲のタイトルまんま。
これCD買う時恥ずかしかったぁ。笑
昨日めっちゃ早寝したアタシとチビのカップル。
日曜だというのに朝6時前から起きて 休日出勤の旦那を見送った。
風邪薬の影響もあって 今頃になって眠い。
「ネムネムなカップル お布団でグー」したい状態。
昨夜の夢の続きが見たい。