![]() |
そう、それと消費税!2007年におそらく7%になるよ。そして10%になって最終的には12%になるよ。そうでないとこの国成り立たないもん。嫌だとかそーいう個人的な意見は分かるけど、この国は子供少なすぎて上げないと無理だよ。企業はすべて賛成するよ。というか賛成するしか道はない。消費税上げないなら会社が払う保険料の負担を上げるって言うんだもん。だったら消費税上げてよ。消費税を上げてもその使い道は結局年金の支払いにあてられるんだけどさ。同じ使い道なら会社の負担は少ないほうがいいさ。消費税率7%賛成。つーか悲しい国だね。議員年金とかいうの廃止しろよ!ゆくゆくこの国は年収200万くらいの奴がほとんどになるよ。今のうちにお金ためといたほうがいいよ。
スマップの歌で世界に一つだけの花?とかいう歌があるんだけどさー、その歌詞に、何で一番になりたがる?みたいなとこがあるんだよな。あのさー、一番になりたいに決まってるだろ!競争心がなきゃ落ちる一方だろ!中居くんは巨人ファンだろ?巨人が一番になることを願ってんじゃんか。プロ野球で最下位のチームからドラフトで目玉選手を獲得できるなんつー案が浮上してるけどそんなことしたら負けるほうが有利になっちまう。俺が監督でシーズン途中5位だとしたら間違いなく最下位を目指す。そしてドラフトでダルビッシュみたいな目玉選手を獲得する。そんなことしたら上を目指すチームなんかなくなる。負けるほうが有利なんだから。5年位は負け続けて勝負はその後だ。そんなんじゃ成り立たないだろ?巨人が大金でスターを引っ張ってくるのは勝ちたいからだ。それを悪者のように言うけど勝ちを目指さずして何を目指すんだ?巨人を非難するよりむしろ何の手も打たなかった他球団を非難しろよぼけ。K‐1やプライドを見る奴が多いのは真剣に勝負してる姿勢がハッキリ分かるからだ。わざと負けるほうが有利なんつールールはありえないんだよ!で、なんの話だったっけ?
冠婚葬祭の一つといわれている成人式。何人くらいが成人したんだろ。どうせまた乱暴な振る舞いで迷惑をかける奴がいて、それがニュースになって、困ったもんだみたいなのりなんだろうね。新成人の振る舞いを問題として取り上げるよりその数を取り上げるほうがいいと思うんだよな。成人した奴らの気構えのことなんかほっといてその数が減少してることについて考えよーよ。今の人口を保つなら出生率が2.1ないとならないのに現状は1.2だよ。出生率が1の場合次の世代で人口は半分になる。半分になれば成り立たないっしょ。財源を失い会社や学校、ファミレスやコンビニの数が半分になって、中国に抜かれインドに抜かれポルトガルと同レベルになっちまう。やってらんない。出生率を上昇させるには避妊教育を見直して子供のつくり方みたいな教育をしたほうがいい。中だしみたいなさ
新成人ども!ゴムはつけるな!それともう一つ、いきりたってないでバンバン会社をたちあげて世界で勝負できる企業をいっぱいつくってくんな。ガキどもに期待するのはそんくらいだ。
>セブン。
コーヒー、まだあるよ
一生懸命選んだからそう聞いてもらえると、すごい嬉しい
賞味期限あるから、早めにね
今頃になって届く年賀状ってなに?一昨日だったかな、むかつくくらい大量にきた。俺が出してその返事としてきたならいーさ。ただ見るだけのことだから。出してない奴から届くからむかつくんだよ。しかも今頃。つまり今から返さなきゃならないわけで…。お互い虚礼はしないと決めてたのになんでだよー。年明け一週間以上たってから繰り広げられる年賀状戦争。勃発しました。年明け一週間以上経ってても、形としては先手をうたれたわけで。(アイタタ)その数29枚。PCに住所なんて入ってない俺は執念の筆ですべて手書き作戦。(作戦になってない)あーむかつく。こういうとき結婚とかしてる奴はいーよなー。年末に奥さんがぬかりなくやってくれんだろな。はぁ、書き始めるとするか。しんどい。
ぽん、コーヒーまだある?
ξ
過去はよく振り返るよ。
「なんであんなこと言っちゃったのかな?」とか。「あの時にもし戻れたら」とか。
小学校とか行くと、小さい時は大きく見えた机がいまになると小さくてびっくりしたり、改修されてて悲しくなったり。
どちらかというと、あたしは泣き虫だから、思い出さないようにしてる。
あたしと親しい人はみんな知ってるんだけど、あたしはすぐ泣く。
悲しい時も、悔しい時も、うれしい時も。
ちょっとしたことで感慨深くなるし、落ち込む。
だから、あんまり考えないようにしてるだけだと思う。
セブンの言うとおり、前に進むためにはこだわりすぎちゃだめだから。
セブンの板なのに、長居しちゃった
ではでは♪
ぽんも浅草寺でデートしたんだね。デートの思い出って場所もあるけど歌もあるよね。ドライブ中に聴いた歌、待ち合わせ中に流れてた歌、相手から貰ったCD、などなど曲が思い出になってることも多いよね。
ぽんは過去を振り返らないタイプのようだけど俺はたまに振り返る。でも振り返ったとこで何を得るわけでもなくただ時間の移ろいを実感させられるだけなんだけどね。
懐かしいCDを聴いても、昔の彼女が結婚したことを知っても、昔住んでたマンションに今は別の人が住んでても、実家の柱に子供の頃貼ったシールがまだ残ってるのも…。
ただ時間が経過したことを寂しく受け入れるだけなんだよね。
まぁ経験や思い出は自分の中に大切にしまっておいて、前を見るしかないよね。大切なものは自分の前方に九割存在する。
さて起きよ。みなさま、おはよう!
あたしの忘れられないデートも浅草寺
ただ、『ちょっと悪いことしてた話』なので詳しくは秘密
意外に定番のデートコースなのかも
ちなみにあたしは他の誰とも行きたくないかな☆あたしの心の中にあればいいや
行けるところ、限られちゃうけど
ぽん、誰にでも忘れられないデートってのがあるよね。すきやきは食べなかったけど、そのコースは俺がまだ19才のとき、大好きな女とデートしたことがあるんだよ(笑)相手は二つ年上の銀座の女。学生だった俺には手におえず悔しい思いをしたよ。金もなかったし自分が学生だったことを恨んだ(笑)手をつないで歩いても俺はドキドキだった。彼女は恥ずかしそうにしてたけど手慣れてた。
なんか俺すごーく暗い話してるね(笑)
ぽん、本当に大切な人ができたとき俺はデートで浅草寺に行くことにする。
なんてまとめれば分からないけど、とりあえずありがとう(笑)
(あそこのセンベイうまいけど熱いお茶もセットでつけてほしーわ)
浅草寺、下町情緒があって好き
明治神宮の方が神聖な感じはするけど、デートするなら浅草寺かな
二人で仲見世を覗きながらお寺まで歩いて、二人でなにかお願いごとをして、一緒にすきやきを食べて、手をつないで帰る。
なんかいいなって思う
ぽん、明けましておめでとう。2回目?(笑)
浅草寺は実は前に行ったことがあるんだよ。あそこは神社に向かう途中いろいろなお店があるでしょ?あの時は途中せんべいを食べ、また少し歩いて今度はうどんを食べ、神社に着いたときはお腹一杯(笑)手を合わせる俺の心に神聖な気持ちはまったくありませんでした(笑)
今日の参拝、副社長と専務常務、4人で明治神宮に行ってきた。さすがに仕事始めの人が多く、スーツ姿や作業着を着てる人が目立った。参拝というとお賽銭箱にお金を入れてお祈りをするだけと思う人が多いかもだけど、企業の参拝はそれだけじゃない。祈願といって1万円くらい払って本堂みたいなとこに他社の人と一緒に通される。そこで会社の代表(社長や支店長)が字の書いた白いひもを首に掛ける。そしてその代表がお札みたいなものを神前に置く。それから皆いっぺんにおはらい?祈願?をする。時間にして20分くらいかな。
今日一緒の組になったのは東京ガスの幹部みたいなおっさんと佐川急便の方と土建屋の社長さん、そして各社員たち、合わせて70人くらいいたかな、皆で祈願してきました。
個人的なお祈りはその後に、じっくりじっくり念入りに念入りにしてきました(笑)
ぽん。のお薦めは金龍山浅草寺
慈悲深い心と智恵をもった神様で100人がもつ100とおりの願いをかなえてくれるんだって
で、帰りに『今半』ですきやきを食べれば幸せ
あっ、ぽん。へのお年玉期待してます
ピンクのパシャ
戦国大名武田信玄とセブンの会話
『今年は交通安全、事故を避けたいのでよろしく!』
『交通って何?』
『いや、だから車とか運転してて事故にあいたくないからよろしくってこと!』
『車って何?俺、馬しか乗ったことないもんよー』
『・・・』
『だって俺戦国大名だよ?そーいうお願いするならよその神社行ってよ』
『貴様、お賽銭返せ!』
『毎度ありー、戦のことなら何でも聞いてちょーだい、またね』
絶対こんな感じになるよなー。
初詣は無難に明治神宮あたりしとくか。
あー、休みが終わるー。一週間なんてあっという間だね。今日は新宿でコートを買ったあと見晴らしのいいホテルの喫茶店で、コーヒー一杯で二時間粘った。メールや電話で『遊ぼう』と誘いが入るけど、適当な理由で断った。何となく一人でいたかったから。特に何を考えるわけでもなく、ただボーッと外を見てた。
そうそう、明日は初詣だ。毎年初日は仕事しないで参拝だけ行って終わりなんだよな。別に神様をあてにしてないし特にお願いすることもないけど、まぁ事故とか天災を避けれりゃいーわ。それでも死ぬときは死ぬんだし。去年は明治神宮だったなー。今年はどこにすっかな。個人的に行きたい神社が一つだけある。それは武田神社。戦国大名武田信玄をまつった神社。織田信長が唯一恐れた相手、徳川家康が生涯唯一破れた相手、それが武田信玄。
でも、戦国大名に何をお願いすればいいんだ?(笑)
もう昨年末から分かってたんだけど、俺にとって今年は我慢の年になる。正確にいうと我慢できるかどうかの年。我慢が苦手な俺にとって、我慢することが飛躍につながるとは皮肉なもんだ。我慢ができないならあまりいい年にはならないだろう。仕事の基盤は完成してる。上半期、下半期、どれくらい利益が出るかもう分かってる。安定といえば聞こえはいいが、実際は退屈というのが正確なとこ。ただ年をとるだけの一年なんて実につまらない。安定を嫌い不安定を好む俺にとって、この先どこまでこのおだやかな安定と向き合えるか。俺は真面目じゃないし優等生タイプでもない。何か新しいことに挑戦してないと人の100倍の速さでストレスがたまっちまうんだよ〜。毎日同じことを繰り返せない人間なんだよ〜。まだ休みだというのに愚痴ってばかりいる俺。
さて、我慢の一年を始めるとしようか。
【Good day, 2005 Good year.】
まさはる、あけましておめでとう!今年もよろしくね!
さて、恒例のハイレート麻雀をしてきたわけだけど、さすがに眠い。結果としてトップだったけど、まぁ疲れる流れだったわ。始まって2回連続最下位をひいたし(笑)
−186000
−186000
+44000
+208000
+230000
+186000
+42000
+254000
+40000
+274000
−96000
−78000
+194000
72万勝ち
河野が42万勝ち
五味が38万負け
坂本が76万負け
今回は河野が頑張った。途中120万くらい負けてたのによく挽回したわ。
役満は、俺と五味が大三元をテンパったけどいずれも流局。
坂本の国士無双はあふれた西を俺が西ドラ3で片付けた。
河野のスーアンコウはトイトイ止まり。
よって役満はなし。
2005年、まずは1勝。めでたしめでたし。
いやぁー セブン
あけおめ ことよろ
麻雀頑張ってね
初ギャンブル 初?
一日の計は、元旦にあり
だからね。
ちなみに僕の初打ちは、
1/6 だよ
あけましておめでとう。
これから麻雀だわ。考えると憂欝になるからなるべく避けてきたけどもう避けれない。午前0時開始だからそろそろシャワー浴びて出かけないと。夕方から軽く睡眠とったけど大丈夫かな??レートはデカリャンピンの2、6。学生さんなんかは千点50円なのかな?普通の店で打つと千点100円が相場。今夜のレートはその20倍の千点2000円。つまり、馬も合わせりゃ半チャン1回に8万くらいは軽く動く。一応現金200万もったけど大丈夫かな?
ギャンブルは勝つことでしか道は開けない。
頑張るか。
つーか、明日見たいテレビあったのにー。
煩わしかった年の瀬もこれで終わりと言わんばかりに雪が降りようやく一年が終わろうとしている。商店街の店先に積もった雪を慣れない手つきで雪掻きしているおばあちゃん、それぞれがそれぞれの年越しを迎えるのだろう。つい先日までの忙しさがまるで嘘のように静かな大晦日、降り積もる雪を見て初めてこの一年が終わるんだと実感した。
まさはる、俺は会食なんてめったに出ないよ(笑)会食は俺の役目じゃなくて副社長の役目だよ。ゴルフとかも副社長の役目。社長はそう簡単に表舞台に顔を出すもんじゃないみたい。どこの会社も副社長や専務常務が来てることが多いね。なんでだろね。うちの場合はあまり込み入った話はできないしそういう話はなるべく避けたいのが本音かな。まさはる、来年もよろしくね。
セブン
外食は、会食がメインだよね? 経営者なら 会食は、重要な事だよね だから それだけで 食事は、外食メインになるんだよね?
想像でゴメン
でも、人間関係で一番 親しくなるのは、食事を共にすることだよね
これは、親友 仕事 彼女 どれを取っても大事だよね。
僕の (衣食住)は、
が重きを置くよ
で 次が ギャンブル
で ゲーム
てか 実家だから は、気にしなくていい
は、あんまり 買わない
料理は、ハンバーグ作るくらいだよ
あとは、ただ 炒める程度のものしか作らない
てんぷらは、好きだよ
家で作ったりしたら 一番美味しいそうだけど
揚げ物とかは、やったら 親がうるさいからしないよ
一人暮らししてたら
色々 料理 チャレンジしてみたいよ
もう 31日だよね
お互い 来年もいい年になるといいね。
よい お年を
まさはる、いよいよ今年が終わるね。コンビニは一応毎日行ってはいるんだけど、買う物はいつも同じ。毎朝出勤するときタバコとパンとコーヒーを買う。あとはめったに行かないよ。雑誌も読まないしお菓子も食べない。今年弁当を買った回数も片手で足りるかな。食事はどうしても外食がほとんどになっちゃうね。でもね、料理が出来ないわけじゃないよ。たぶん普通の男どもよりはうまいよ。自分で言うのもなんだけど、炒飯作らせたら誰にも負けないよ。あとはだいたいのものは普通に作れるよ。ところでまさはるは料理できるの?板読んでるとまさはるって結構いいもの食べてるよね(笑)天ぷらとかさ。まさはるは食事にお金をかけるタイプなの?
僕も 不思議に思うよ
セブン
自動販売機で買わないの?
僕も 今日は、寒いから
家にずっーといた。
ここ 何日か 家にばかり
いたら まじで ヒッキーな気分になってきた 嘘(爆)
でも シェリーの歌の様に 転がり続ける 瀬戸際なのは、確か
でも 頑張る
セブンって以外にコンビニで物買わないんだね。
ほとんどは、外食で済ましてるの?
どうしてもコーラが飲みたくて、こんな時間にコンビニ行ってきた。外は寒いわ。さすがに年末だけあって誰もいない(笑)みんな田舎に帰ってるのかね。コンビニの店員に不思議そうな顔されたよ。夜中にコーラ1本だけ買うこの人は何?みたいな顔(笑)生活のリズムが地味に乱れ始めてる。
まさはる、コンビニのオーナーは詳しいことは知らないけど、たしか最低300万くらいあればなれたような気がするよ。
業種の性質上24時間営業は避けられないからバイトを雇ったり家族に協力してもらわないと経営できない。そういう点では休まるときがないよね。
年末だし先のこと考えるにはちょうどいい時間だし、まさはるの未来がどうかうまくいくことを祈ってるよ。
やあー セブン
コンビニのオーナー
500万あったらなれるの?
ロイヤリティーとかも払わないといけないんだよね
確か
うーん 確かにバランスのとれた感じだけど
僕の未来は、全く 想像できないよ
とりあえず 今のこの生活も
これから 先の仕事しだしても
ずっーと 夢がなかったからね
・・・
セブンは、何か 着実に事業拡大してるみたいだね
石橋を叩いて渡ってね
さて、仕事も残すところあと1日。社員の9割はすでに休暇に入ってる。俺は特にやることもないが一応俺のもとに挨拶にくる連中がいるということなので明日は形ばかりの出社になる。
今年は新しく挑戦した事業もそれなりに基盤を作れた。母体の投資業も過去最高益だった昨年を上回った。結果としていい1年だったが総括すれば反省点も多い。情報不足から他社の土地に対する執着心を見誤り、入札に負けたことなど部分部分で来年に持ち越した課題が多い。来年はインドの大規模プロジェクトに参入する。会社として外地への挑戦は初めてになる。ゆくゆくはシベリアに埋蔵されたエネルギーに着目したいと考えているが、とりあえずしばらくは中国とインドの時代が続くだろう。中国に妙味がなくなれば次は間違いなくシベリアだ。まぁそんな先の話はほっといて来年のインドに集中しよ。個人的なことはまた酒でも飲みながら振り返るよ。社員のみんなはよくやってくれた。ありがとう。
まさはるの来年の計画を俺が考えてみた(笑)まず仕事探して毎月の収入を確保する。次いでスロットするときは勝ちに撤する。スロで勝った金だけで生計を立てる。給与は手を付けない、給与はすべて貯金する。500万くらい貯まったらコンビニのオーナーになる。どお?(笑)理想と現実をバランスよく取り入れたいい作戦だと思うが…。
いやぁー セブン 励ましの言葉ありがとうね。
しばらく 仕事探しながら
スロ勝負しに行く
でも 最近ついてない見たいだから
スロのゲームで
万枚だすか?
ラオウを30連以上してか?
で どれかできたら
実戦で勝負する
ちなみに
北斗の拳
銭形
吉宗
のゲーム持っているので
ゲームでも でなかったら
しばらく スロ行かないで
ひきこもり&仕事探しで頑張る。
セブン メル友探してるの
チャで探した方が早いと思うよ
セブンも色々 忙しい日々送ってるみたいだけど
頑張ってね
特に風邪に
では、またにゃー
くそー、なんでメル友ができねーんだ(笑)わざわざメールを送信してやってんのになんで返信してこねーんだ(笑)何が気に入らねーんだ(笑)