![]() |
今日さぁ、海に行く途中にスピード検問やってたんだよね。
基本的にスピードださないから過去にも取り締まりで検挙されたことないんだけどさ
別行動してた波乗り仲間が捕まった!
踏み切り停止無視で、最近知り合った奴なんだが、
車両は無車検(無車検車両は免許取り消しです)
なおかつ免許不携帯
沖縄から出てきて間もないので踏み切りで停止することを知らない
(沖縄は電車がないらしい?)
大麻と吸引パイプも積んであったらしく―
「すべてを失うところだったが」
警察官が甘くて、車検書も見ずに「免許書不携帯」だけですんだらしい。
いいのか!おい
そんな奴は逮捕しろ!
禁止されてる薬物は手をだしたらダメだよ。
あー 飲み足りないなぁ。
台風と低気圧の接近
昨夜の波情報を便りに仕事を終えてからビーチに直行。
■PHOTO
http://i.tls.org/p/camera/view.cgi/101223_2.jpg?f=101223_2.jpg
波はいまいちでした(残念無念)
帰りのコンビニで350ミリのヒールを一本買いスロードライブ。
軽く日焼けしたよ、それに眠い。
つーか飲み足りなくて今コンビニに立ち寄り駐車♪
また見にいくよ! あのビデオ(無修正)も見たけど、正直いまいちだったね。
もっと映画だからこそできることで勝負すればいいのに再現しようとしすぎ。
マックスの話も興味をそそられるね。
大理石のチェスを友人から借りてきたが、やっぱり大きすぎた!
■PHOTO
http://i.tls.org/p/camera/view.cgi/101219_2.jpg?f=101219_2.jpg
カウンターに置くとなにも他のモノが置けないぞ
(苦笑)
でも大理石でかなりいける!
昨日、厚生労働省の
「第12回出生動向基本調査」
が発表された。
結婚五年未満の若い夫婦が実際に産む予定にしている
子供の数が初めて2人を切り、小子化に一層拍車がかかる傾向が示された。
男性初婚 28・5歳
女性初婚 26・8歳
結婚観もかわったねぇ
今年は俺結婚するよ(相手をちゃっちゃっと見つけて)
今度、離婚なんてあったら皆に撲殺されるからなぁ
慎重に(軽々しく行動せず)
深長に(意味などにふかみがあり)
新調に(新しいノリで)
相手を探そう。
ちなみに2003年ってさぁ、昔から俺の中で何かある年だと
なぜだか思ってて、銀行のカード及び各種暗証番号は全て
「2003番の四ケタ」
なんだよね、昔からさぁ。
7月にまた新しい店を出店する予定♪
カルロスに負けてはいられないからな
@ カキ
精子や精液の原料となるアリギニンや亜鉛が含まれている。
A にんにく
精子の生産を補うセレンが含まれている。
B 胡麻
精子の頭を形成する主要な成分を含む。
C 山芋
ねばりけがある食品は精力アップに繋がる。
D ヌルヌル食品
ナメコや納豆など精子形成に必要な亜鉛やセレンが豊富。
素朴な食材から長期的勃起を勝ち取る!
かなり効果があるらしいよ。
別に「ふ〜ん」って思うだけだけどね、
今日は子供ができる確立が高いから、今日はHね。
みたいな、夫婦の会話も「ふ〜ん」って感じ。
そこでパカッって足を広げられてもなぁ‐
夫婦なんてこんなもんだよ(たぶん)
人には言えない 「各家庭の性癖」
う〜ん ミステリアス
【Mysterious】
神秘的なさま、不可解であるさま。
Kidney:腎臓
僕が腎臓をやられて約1年が過ぎた。
人工透析をしないとと宣言されてから、食事治療とこれ以上身体に投入できないと言う
MAXな薬投与のおかげで日常生活を不憫なく過ごせているが
最近、よく思う事が
「俺は自分で生死の時間をコントロールできる」
と言うこと、ジャンクなフードを食べ続けたり、薬を飲まなければ
「早く、くたばる事ができる」
これはある意味凄い事だななんて思ってる。
どことなく、北方謙三の小説に出てきてもいいなぁなんても思ってたりして(苦笑)
それにしても、薬を飲み続けると言うのは
時にどーにもならない不安に襲われることがあるんだよね。
やはり、僕の睡眠時間は約5時間だな。
いいのか?
もっとゆっくり睡眠を取りたいが「目が覚めてしまう」
昨夜、ハニーバニーの撮影があったんだけど
「詐欺見たいな写真」
に仕上がるんじゃないのかと心配してる。
チキンのチーズ焼き
バニーサラダ
オレンジブロッサム・カクテル
オリジナルカクテル・モニカ
をカウンターにのせて撮影したよ。
オープンは4月4日で閉店は2005年の4月
と掲載してもらうことにしました。
発売日は6月25日、どれぐらいの効果があるのか今から少し楽しみだね。
バイトの子達もがんばってくれてるし、一度皆を集めて食事がてらミーティングでも開こう。
▼モニカ・カクテル
ピーチネクター 45ml
ウオッカ 15ml
ブルーキュラソ 10ml
クラッシュドアイス
ロックグラス
青色のカクテル、ネクターの甘味と度数の高いウオッカの相性がよい。
モニカを思い出しマスターが思い出涙を流しながら完成したカクテル(謎)
※ オリジナルなので他の店で頼んでもでてきません。
カルロスのおかげで、車に詳しくなった気分(^-^)ありがとね
また聞きたいことできたら来ちゃうかも
その時は教えて下さいm(u_u)m
お!よくわかったね、しゃるる!
「たわごと」するとタイトルで「2」が付けれなかったんだよね。
ろはエリクソンにしたのかぁ、渋いね。
デュアルのムーバの携帯を僕も渋くて
「なにその携帯?」
と冷ややかに言われる携帯を探そうかな。
今日は雑誌の撮影があるので、顔と※「髭を当たった」よ。
眉も大人の仕上がりに完成(笑)
バイトも集結させたし、綺麗に店内が紹介されるといいな。
――――――――
※「髭を当たった」
髭を剃るの意味
商家が「そる」「する」というのを嫌って
※「髭を当たった」と言うのが始まり。
使いにくいったら ありゃしない
釦が小さくて押しにくい
『2』を入れるためには『たわごと』を漢字にせざるをえなかったんだね!
ようやく謎が解けた。
Nフォーマも同じクレームですね。中身が同じだから同じことがおきるよ。
計算機を使い、一億の位を2で割ると数字がおかしい!
ドコモショップの友人のNフォーマも計算機がおかしいんだな、
今、本部(テクノ)からの通達書に目を通してるけど
秘密の問題が沢山あるんだなぁ、凄い秘密。
ドコモショップの端末操作出来る距離にいる僕はなんだか皆を操れる気分♪
改善されてる端末もあるみたいだよ、
僕は新しい端末に変更しました。
発表はしないようすなので、計算機がおかしいと思ったらショップへ足を運ぶべし!
ちなみにデュアルネットワークの端末の機種変更は1000円でできます(持ち込み)
レアな端末を探し中♪
雑誌で公言しちゃうの?
もしするなら、なんかかっこいいよねヘ(ΘωΘ)ノ
昨夜、地方雑誌から電話があった。
来月号がバー特集になり、ハニーバニーを載せたいので取材させて下さいのこと。
無料だと言われたので一つ返事で「よろしくお願いします」と答えました。
今日の8時にカメラマンやらなんやらが来るらしい。
なんかなぁ
いいのか?ハニーバニーが取材されてって感じ‐
電子ダーツの代理店の話もあるんだけど、メンドクイ話しなので
興味がなくなったりしてる。
僕の所の【閉店】は
2005年の4月だからね
二年限定、まだ足を運んでない貴方!
ハニーバニーに急げ!
★おまけ★
ハニーバニーを探せ!
http://www.docopon.jp/i/index.php
@ 昔作られた車は高いのか?
Answer
確かに高いです、1960〜1975年くらいに作られたカマロは値段がじわじわあがってますよ。
程度の良いものを探すのも大変な時代になりました。
A エンジンに特徴があるって事は音が大きいの?
Answer
普通の車は静かです、マフラーを変えてあったりして音の強弱はドライバーの好みにどの車もできます。
B スポーツカーならスピードがでるの?
Answer
アメ車は遅いです、アメリカのティーンエイジャー達の流行は日本のスポーツカーです。
★ちなみに僕らのアメ車クラブには歴代カマロが全ていますよ。
http://ip.tosp.co.jp/i.asp?I=DOWNDRAFT
何度も質問してごめんね
1970年モデルかっこいいo(>_<)o〃助手席に乗ってみたい(*^_^*)
全部カルロスが乗ったことある車なの?そんなわけないよね(^o^;
質問の答え、「高年式とは?」
■1967年〜1 Generation
http://i.tls.org/p/camera/view.cgi/100737_2.jpg?f=100737_2.jpg
(↑写真は1969年モデル)
■1970年〜2 Generation
http://i.tls.org/p/camera/view.cgi/100329_2.jpg?f=100329_2.jpg
(↑写真は1970年モデル)
■1982年〜3 Generation
http://i.tls.org/p/camera/view.cgi/101216_2.jpg?f=101216_2.jpg
(↑写真は1988年モデル)
■1992年〜4 Generation
http://i.tls.org/p/camera/view.cgi/101213_2.jpg?f=101213_2.jpg
カマロはこの大きな四回のモデルチェンジがあります。
ちなみに「高年式」とは車の年式が新しい事をさします、
80年辺りから僕らは「高年式」と呼び、逆に年式が古いと「低年式」と呼んでるよ。
恵にもわかる説明ありがとね画像付きでわかりやすい
税金とガソリン代がかかるんだね
他にも聞きたいのカルロスのカマロみたく、昔に作られた車だと高い?
エンジンに特徴があるってことは、音が大きい?
スポーツカーならスピード出るの?
高年式ってなぁに?
フェンダーミラーの車が最近ないよねぇ。デザインの問題かしら?
カマロ(多くのアメ車)は、エンジンに特徴があり
V6(ぶいろく)
V8(ぶいはち)
と二種類あり、
ブイ型8(6)気筒と言うエンジンの形を指します。
維持費が高いと言うのは税金とガソリン代じゃあないのかな?
ちなみにV8は5700ccなので毎年の税金は
88000円です。
V6の方が排気量が少ないので少し税金も安いよ。
ガソリン代は排気量が大きいのでそれなりに食います。
ちなみに軽自動車の排気量は660ccなので違いは理解できるでしょう。
カマロはどんな車なの?
簡単に説明すると
アメリカンスポーツカーと理解してくれるといいかな。
カマロも今年で生産打ち切りになったんだよね。
カマロフリークの僕としては寂しい。
ちなみに僕のカマロは
1969年式で僕より年上なんだよ。
なにか聞きたい事があったらいつでもどうぞ♪
CHEVROLET CAMARO
シボレーカマロ
1967年から35年間生産されてるからね。
年式によってかなり違うスタイルなんだよ、恵。
普段の足で乗ってるならまず高年式だと思うけど。
現行モデルだと今現在の形
■PHOTO
http://i.tls.org/p/camera/view.cgi/101213_2.jpg?f=101213_2.jpg
一番今多く走ってるのはこのカマロじゃないかな?
1993年か1994年からこの形にモデルチェンジして今もライトまわりの形が違うだけで販売してるよ。
色は黒・赤・白・ワインレッド・F1パッケージでシルバーに黒ラインってあったのも記憶がある。
30周年・35周年記念モデルの限定車も存在する。
車両価格は新車で高いグレードだと350万くらいかな?
中古車だと一気に価格が落ちて、50万くらいで買えるカマロも存在します。
続
この掲示板は初書き込みです
カルロスに教えてもらいたいことがあるの
カマロってどんな車?
高い?
維持費がかかるってどうゆうこと?
何色もある?
教えて下さいm(u_u)m
おんがく[音楽]
:Music
ハニーバニーの音にはかなり迷ったし困ってた。
とにかく僕は音楽系は、「限りなく無知」なんだよね。
沢山の友人からCDを大量に借りて、「これだよ」僕の手元に残ったCDは
@ NORAH JONES
A SALENA JONES with STUFF
B Chet Baker sings
C HELEN MERRILL
これらは「ジャズ」になるのか?それすら理解してないんだけど(苦笑)
B Chet Baker sings
C HELEN MERRILL
の二枚は聞いていて落ち着くし僕が求めていたモノに限りなく近い。
聞いたときに
「これだよ!これ」
と思ったんだよね。
それだけの話しなんだけど、お気に入りが見つかってよかった話しさ
昨夜「北斗の拳」の実写版を見たのだけど
「おあちゃあー!!」
う〜んって感じだったな。ありなのか?あの映画は?
ゼロハリ売れました。
Special Thanks!
シャンパンゴールドのゼリハリの足しにします。
今日一日なにをしてたかと言うと店の棚を作ったりして
営業時間に突入、ギャルソン風前掛けは自宅に忘れるし
仕入れ不足品が…(沢山ある)
月曜日は暇だからいいかなと勝手に解釈してたりする、
人間って都合のよい生きものだよね(苦笑)
4月から休みなしで今日までやって来たが、来月から休みを取るぞ。
定休日は毎月0の付く日にしました。
10日20日30日
曜日関係なく休みにする事に決定!
さっき近所のピンサロの入り口が開いていて、なにげに覗くと
セーラー服
ナース着
OL風
チャイナドレスetc
の皆さん方と目が合いました。
なんか見たらイケないものを見た感じだったよ。
僕なら誰を選ぶのかなと考えたら
「セーラー服に決定」
余談だけど、同級生のナミコに言わせると
ロリコンでマザコンで細かい男が僕らしい‥
コメントは控えておこう
@ ゼロハリバートンのアタッシュケース
シルバーじゃなくてシャンパンゴールドが欲しい。
今、スタンダードな「機内持ち込みサイズ」のシルバーアタッシュを使用してるんだけど
いらなくなった(苦笑)
なにげに目立ちがりやでシャイな僕は
シャンパンゴールドが欲しい×2
飛行機なんかまず乗らないのに「機内持ち込みサイズ」と言うのが「お」と心をそそらせる。
それに「アポロが月の石を持ち帰った鞄」と知った時から、いつか購入しようと思って
25歳の時に購入
もうすぐ8年持ってる事になるなぁ‥
乱暴に使うべき鞄なんだけど、まだ綺麗。
流行の道具じゃなくて、昔から存在するヘビーデューティーなモノは、
いつの時代でも恥ずかしくないし使用年数のヤレによって風格すらでてくる。
流行のモノに流されず、
ハイスタンダードなモノの選択をしてみないか?
あ〜欲しいなぁシャンパンゴールド!
★愛用のゼロハリを売ります、スタンダードタイプです。
Kukai@moco.ne.jp
送料込みの¥15000‐位が希望かな。
三時過ぎに寝たのにな、なんでこんな時間に目が覚めるの?
日本テレビ放送網株式会社から
「欽ちゃんの全日本仮装大賞」
の応募用紙が郵送されてきたよ、一度応募してから彼此5年毎年、盆と正月に届くんだよね。
おつかれ日本テレビ。
早く起きたからね、部屋の掃除をして店の掃除をしよう!
掃除デーだな。
それから「ビリヤード」の練習に行こう(予定)
まてよ、午前中は名古屋市内に買い物に行こうかな?
う〜ん
朝食がとんかつだったので軽く胃がもたれ中
グエップ
びびび婚
松田聖子が二度目の結婚相手を一目見て
「びびび」
と感じ結婚したのが「びびび婚」
今日は聖子が二回目の結婚した日だったな―
びびびびび♪
ホンダに取り付けたカーナビが嬉しくて、バイトに任せて市内ドライブ♪
行こう!君の住む街へ
荒海を渡り、段壁をよじ登って、男は女のもとへやってきた。
「私がいる。お前には私がいる!」
ただその一言を伝えるために―。
絵を描いて、生きてきた。暴力などに縁がない、
と思ってきた。
生命にひとつ分の弾丸よけにしかならないだろう。
だが、決めたのだ。
命ある限りお前を護る!
人生の秋を迎えた画家がめぐり逢った、若い女。
過去も本名も知らない―何故追われるのかも。
だが、女の瞳に真心を見たとき、男の何かが弾けた。
海のような愛に包まれて、女の過去が融けてゆく―。
北方謙三
ブラッディドールシリーズC
「秋霜」角川文庫から
読み終えたら涙が溢れてきた、今回の主人公「遠山」と僕の女の扱いが似てる、と思った。
いやいや、ただの僕はメルヘン野郎かなとも考えた。
男と女って奴は、こうでなくてはいけないなぁと、このブラッディドールシリーズは思わせる。
こんな小説に感化される僕は
ますます、いい女の理想が高くなったな。
容姿とかの問題じゃない、生活スタイルや女の生きざまだよ。