![]() |
さてとぉ、たまにゃ何か書きますか。といっても何書こう、ライブドアのことは書く気になれないし、何にしよーか。そうそう、福岡で地震が発生しましたね。地震が起きる確率が低いと言われてたとこなので、なんで福岡なの?と思った方も多いと思います。結局地球の中で何が起こってるかなんて、地上にいる人間には予想できないってことなんですかね。最近の地震専門家の予想を見てると、過去に地震のあった年を基準に一定の周期で地震が起きてて、そろそろ周期的にヤバいんじゃないか、という予想の仕方が一般的になりつつあります。ただ過去にそうだったから現在は非常にヤバいんだと断定的に言ってはいけない。過去の例を引き合いに出して現在の問題を検討するのはいいけど、それには慎重でなきゃだめ。地震学者の中には似てるからという理由だけでやたらと過去の出来事を引っ張りだしてくる人がいるけど、答えはもっと別のところにあるんじゃないだろうか。似てると思える例を参考にしたきゃしてもいいが、あくまで参考にとどめておくべきで、それを判断の拠り所にしちゃだめです。あそこは地震の起きる確率80%、地球の中に対してそんなシンプルな考え方が通用するんだろうか?まぁ用心するしかないんだけど。
今日は朝からゴルフの打ちっぱなし行ったんだけど、ボールが真っすぐ飛んでくれない(笑)どうしたもんだろかクラブ握るの久々だったし仕方ないのかな(笑)昼に前島ちゃんが家の設計図を持ってくるっていってたから早めに切り上げた。で、家着いてコーヒー飲みながらPCで先物売買。一発勝負で大金突っ込んで上がったから即ヤメ。60万ほど儲けた。ラッキーとしか言い様がない。で、前島ちゃんが来て、設計図を見せてもらったんだけど、何かが違うんだよな。確かに要望どおりパーフェクトに出来てはいるんだが、何かが足りない。結局悩みに悩み、リビングの17畳ともう一つのリビング20畳を合わせ37畳に変更する予定。広すぎるとエアコンが効きにくくなると言われたけどどうなんだろ。それと二階の寝室の隣にウォークインクローゼット、さらにロータリークローゼットを設置、その奥にシャワー室を設置することに。イメージとしては、朝起きたら寝呆けながらシャワー室まで歩く、シャワー浴びて目が覚めたら気分は仕事モード、出てすぐスーツ着れるよう近くにクローゼットを設置。逆に夜は、シャワー浴びたらすぐ寝たいからシャワー室の近くに寝室があるほうが便利。まぁあと二回か三回打ち合わせたら決まるだろ。しかしあれだな、何故ボールが真っすぐ飛ばないんだ?ちょっとショックだわ。
いきなりですが、あなたが働く会社は誰のものでしょう?日頃、汗水流して必死に働く社員たちのものでしょうか?それとも社長のものでしょうか?会社はいったい誰のものでしょう。シビアに考えれば会社は株主のものです。ソニーやパナソニックが、プラズマテレビを開発しようがデジカメを開発しようが、位置付けは開発した社員より、社長より、株主の方が上なのです。開発費は株主から出ています。たとえPCを触ったこともない農家の親父でも、その人が株主なら、位置付けは社員より社長より上になります。たとえばニッポン放送に勤務する取締役に、子供が3人いようが、住宅のローンがあと30年残っていようが、家庭を犠牲にして仕事に励もうが、株主にはかなわないのです。ホリエモンがその取締役はクビと言ったらその人はクビになるのです。果たして企業とはそういうもんでしょうか?違う観点から見れば、社員が会社を支えているのもまた事実です。社員抜きに会社経営は成り立たないのです。買収はそこで働く社員の心をつかめないと後の経営がうまくいきません。ルール上は問題ないにしてもニッポン放送一筋に頑張ってきた社員や取引先の方には、やりきれない気持ちがあるでしょう。ホリエモンは取締役をすぐ解雇するのではなく、なるべく大切に扱うべきです。
ライブドアとフジテレビが争ってましたが、昨日はライブドアとニッポン放送の対決に裁判所が答えを出しました。ライブドアの言い分や主張を認め、新しく株を発行してはいけないと言いました。株の発行は本来会社を防衛するためのものではないので裁判所の判断は妥当だと思います。株はその会社が経営をしていくために発行するのが普通で、それに出資した個人や法人が株主となるのです。株を買ってくれた人に一年に一回は集まって頂き、これから一年はこういうことをしたいと報告の意味で株主総会を開きます。ニッポン放送はラジオ局です。フジテレビもライブドアもお互いに子会社にしたいようですがラジオ局にそこまで魅力があるのか疑問です。TOB(Take Over Bid)で現在フジが36%、ライブドアは45%、全体の三分の一以上あれば総会で大事なことを拒否できます。三分の二以上の賛成がないと決めれない大事なことも、三分の一以上保有することにより拒否できるのです。大事なこととは人事や合併です。ただ今回はお互い三分の一以上保有してるので、それぞれが『認めない』『認めない』と言い合い、何も決まらない状況にあります。50%以上あれば単独で人事を決めれるのでライブドアは過半数取得にこだわるわけです。
実はこの2週間、ずっと一人の女と会ってる。正確にいうと14日のうち11日は会ってる。今日も会ってきた。その人と話してるとなんか落ち着く。聞き上手なのかな。その人バツイチなんだけど、旦那と別れた理由とか離婚後の男の付き合い方とか、そんな話を聞いてるのも楽しい。寂しさを紛らわすためにいろんな男と寝たりしてきたんだってさ。母子家庭の母親とか離婚して一人の女は欲求不満という意味ではとかく男に馬鹿にされやすいんだってさ。なるほどねーって聞いてたけど、なんか世の中って嫌だね。俺とその人は体の関係はないんだけどゆくゆくそんな関係になるのかなー。離婚ていうとプラスよりはマイナスのイメージが先行するけど、まぁ人生は一度きりだし離婚することが悪いことだとは俺は思わない。むしろ耐えて一生を終わるなら、そんな人間のほうが俺には理解できないまるっきり。離婚した人のほうが幸せで結婚してる人のほうが不幸なケースもある。だから結婚は難しいんだ。結婚がすべてじゃない。というか、結婚の経験もない俺がまるですべてを悟ったかのように話すのもどうかしてるよな絶対(笑)
昨年秋の時点で営業収益は382億、社員数から見ればまぁまぁまぁといったところだろうか。たいして多くもねーわな。むかーし山一證券にいたスーパーディーラーを迎えて以来自己売買部門の成績は大きく伸びた。以前は超がつくほど手堅く運用してたし、あの頃に比べりゃ雲泥の差だ。が、問題の営業収益は社員数から見てこの辺がもう限界だろな。札幌、仙台、東京、新たに横浜、普通に考えりゃ次は大阪で、その次は福岡になんだろ。日本海側にも支社を作るなら普通は新潟になるんだろ。うちの会社はよそと逆をいってんだよな。
今日は暑かったですねぇ。朝から窓を開けて部屋の掃除をしてましたが、風が気持ち良かったです。今は三寒四温とでもいうのでしょうか、汗ばむ陽気にすっかり春だなーと思えば、ある日急に肌寒くなり冬へ逆戻り。着る服もその日の気温によってだいぶ違いますよね。でも一歩ずつではありますが、着実に春に近づいてることは実感できます。暑かったり寒かったり、こんなことを繰り返しながら春になっていくのでしょう。一年を季節の数で割れば、すでにもう春なんでしょうか?三月の風と四月の雨が美しい五月を作る。そういえばそろそろ新入社員が入ってきます。予定では16人が入社と聞いていますが、いったいどんな奴らが入ってくるのか非常に楽しみです。入社式では行動力について語る予定です。世間を騒がせてるライブドアにしてもそうですが、大切なのは今も昔も変わらず行動力なのです。どんな会社でも部署や役職に関係なく行動力が大切です。俺は優秀なのに恵まれなかったという奴がたまにいますが、俺の知るかぎり優秀で行動力がある奴は、どんな逆境にあっても少なからず成功してます。もっとも優秀な行動でなければ行動と言えないのかもしれませんが…。まぁまた話がそれそうなのでこの辺にしときます。季節は春ってことです。
相手に同じ価値観を求めるなら、純粋な女は絶対無理。受け付けない。毎日好きとか嫌いとか言い合いたいなら他行って。そんな恋愛できねーよ。俺より頭の悪い女も無理、大切なのは学歴じゃなくて考え方なんだよねー。確認しただけなのにすぐ疑うとか言い出してさ。疑ってんじゃなくて確認したの。意味分かる?経験が多すぎる女も無理、つーか経験が多いのはかまわないけどそれを勲章にするのは男としてなんとなくやだ。料理の下手な女も無理。味に愛情が込めてあるとかいうけど愛情なんかなくたって調味料が使えればそれでいいわ。まずいもの食べるくらいなら外食するわ。だいいち料理くらい誰だってできるだろ。俺だってできるわ。ケチな女も無理。女に金を出せとは言わないよ。一緒にいたら俺がすべて支払うさ。ただ数百円使うのにためらう女、そりゃ無理だわ。金額の大小より回数か?俺が五回払ったら一回くらい払う、つーかジュースくらい自分で買えよ。(120円)すぐ感情的になる女も無理。疲れる。毎日一緒にいようとする女も無理。俺は忙しいの。生まれてからずっと地元にいる女も無理。経験上魅力的な女じゃない可能性大。疲れたから寝る。
さてとぉ、ようやく自由な時間が出来ました。今日は久美とバッティングセンターに行ってきました。バッティングセンターに行くと必ず見かける光景があるんです。今日もいました。カップルなんですけど、男は140km/hくらいの速球に必死で食らい付き、なんとかそれを打ち返そうとしてるんですがなかなか打てず、女はそれを応援しつつ半分冷めた目で見てるんです。まぁなんというか日頃野球でもやってる奴でない限り、いきなり来て速いの打てっていわれたってそう簡単に打てるもんじゃありません。そんな涙ぐましいカップルを尻目に、麻衣と二人で一番遅い70km/hを打ちまくりました(笑)周りのカップルたちから、なんでそんな遅いの打ってんの?みたいな視線を感じましたが、まぁ自分のお金で何km/hを打とうが俺たちの勝手なわけで、逆に俺から言わせてもらうと、なんで君たちそんな速いの打ってんの?打てもしないのに…といったところでしょうか。その後久美とオートバックスに行き、洗車セットを購入。新しく買った久美の車に乗り換えさっそく洗車場へ行きました。洗い方が分からないと言うので教えつつ洗ってあげました。それからカツを食べて、ホテル行って、また洗ってあげました(笑)明日からまた仕事ですが、俺が車を洗うと翌日は雨というジンクスがありますが、天気はどうでしょう。
本日、PCのシステム変更をしました。無事完了することを願っていましたが、やはりというか予想どおりというか、トラブル発生。そーいうことは週末とか休みの日にやればいいのに…。平日やるからバタバタするんだよ。二次元バーコードも導入され、さらにパスワードも導入され、厄介なことになってまいりました。これからはPCを使うとき、いつ誰がどんな情報を見たか、すべて分かるようになります。予定ではそうなるはずです(笑)ゆくゆくはすべての部屋の扉をカードで開閉できるようにします。たとえば三つ扉があれば、誰でも開く扉、部長でないと開かない扉、取締役でないと開かない扉、という感じになります。扉の開閉はカードで認識させます。たとえば取締役がカードを首にかけ扉の前に立てば、どんな扉でも開きます。その部屋の中に大切な情報やPCを保管するのです。すべては個人情報を守るためのもので、会社側としては目立ったメリットは何もなく、むしろ余計な経費と手間がかかるだけ疲れます。しかし社会の流れが個人の情報の流出を防ぐという流れにある以上、うちだけその姿勢を示さないわけにはいかないのです。
不動産の取締役が退社しました。とはいっても有休を十五日ほど残してるので、正式な退社日は三月十五日になります。実質今日から不動産は俺の直轄になります。不動産部門は結果として安定してくれればいいです。現在抱えてる物件で空室はほとんどなく、わずかにある空室もやがて埋ると思います。明日は卒業式をする学校も多いと思います。毎年のことですが、卒業式が終われば続々と東京に進学してきます。進学してくる学生たちがうちの会社の賃貸マンションの三割を支えています。(支払いは親ですが)学生たちは今年の流行はこんな服、といった感じにお洒落に敏感になり、春から夏にかけコンパに明け暮れ、秋ぐらいから女は急に化粧がうまくなります。洋服の雑誌に『流行』と書かれたら、田舎から出てきた以上買わないわけにはいかないのです。(完全に狙われてます)親は家賃を払い、当人はバイトをしてわずかばかりのお金を稼ぎ、稼いだお金はクリスマスプレゼントで消え、年が明ければ別れる。どれもこれも毎年のパターンです。洋服の雑誌や旅行会社のツアーなどは、完全に学生を狙ってます。一人くらいそれに気付いて、逆に事業を立ち上げる人がいてもいいような気がしますが。彼らは意味のないお金を使いすぎです。
株主
↓
ニッポン放送
↓
フジテレビ
↓
出版社、産経新聞、ポニーキャニオン(レコード会社?)衛星放送、プロ野球
フジ産経グループはこんな図になるのかな。
もともとは、ニッポン放送が会社を経営していくために、株を発行して資金を集める。個人や法人に資金を出してもらった証拠として証拠券、つまり証券を発行する。
やがてニッポン放送はフジテレビという子会社を作る。フジテレビは着実に成長し、プロ野球やレコード会社、新聞社などを子会社に持つようになる。いつしかフジテレビが親会社のニッポン放送より大きくなってしまう。
ライブドアは親会社の株券、大元のニッポン放送の株券を40%取得しすべてを傘下におさめようとする。
フジテレビのとった作戦は、ニッポン放送に株式をもっと発行させ、それをすべてフジテレビが買い上げるといったもの。
さらにTOB(公開買付け)で『ニッポン放送の株券はフジテレビが買いますよー』と言う。あなたがもしニッポン放送の株券を持っていたら、マーケットで売るかフジテレビに売るか、好きなほうを選択できる。
最終的にはフジテレビがニッポン放送の親会社になるのかな。フジテレビがニッポン放送の株の75%を持てば、ルール上ニッポン放送は上場廃止になる。ポニーキャニオンてデカイ胸を集めた会社だっけか。
会社の奴と演奏を聴いてきました。14:00開演だったのですが12:00すぎに着いてしまいまいりました(笑)仕方なく付近を探索していると、温泉があるじゃありませんか(笑)男二人、迷うことはありません。温泉で時間を潰すことにしました。サウナ⇔水風呂を繰り返し、すっかり疲れ果てた頃、時間になったのでコンサートホールに移動しました。すでに会場の席は7割くらい埋まっていたでしょうか、満席とまではいかないようですが、彼女の心と同じで座席もこれくらいゆとりのある方がいいのです。で、二時間くらい本格的な演奏を聴きました。サウナで体力消耗したせいか途中睡魔と激闘しましたが(笑)曲が終わるごとに彼女に向かって二人で投げキッスをしました(笑)彼女は照れていました。最後の曲が終わると用意していた花束を渡して終了。花束とかはぬかりありません。万が一うちの社員だけ花束もらえなかったらかわいそうだろ?ということで、来るとき花屋に寄ってバカデカイ花束を用意しておいたのです(笑)演奏の予定は7曲でしたが、2曲く追加してくれたみたいで全部で9曲。実に楽しい休日でした。ありがとさん。
うちの会社の女の子が有名な吹奏楽団に入ってることを初めて知りました。「明日演奏会があるので是非来てください」と本人からチケットを手渡されました。音楽はあまり好きではありませんが、誘われたときの彼女の目がとても好きだったので行くことにしました。でも一人じゃなんか嫌なので会社の奴と二人で観に行くことにしました。そうそう、その彼女の目なんですが、生き生きしててホントに音楽が好きなんだなーって感じました。彼女はバイオリン担当らしいです。ガンバってください。よく履歴書の趣味に音楽鑑賞と書く方がいます。どんな音楽を聴くのか尋ねると、だいたい歌手の名前やジャンルが返ってきます。それが趣味とは何とも…。まぁ聴くのはいいんですよ。CDくらい誰でも聴きますし。ただ音楽と言ったとき、浜崎あゆみが好きな人と、バイオリンが好きな人とでは、それは何というかまったく違うことのような気がするんですよ。まぁまったく違うから当たり前なんですが(笑)うまくまとまりませんのでこれにてさようなら。ちなみに俺の音楽はピアノのCDを聴く程度です。
会社の奴らとまた飲んできたわけですが、今日は調子に乗って富士登山隊という山登りのチームを作ってきました(笑)俺は山梨出身で子供の頃から富士山なんぞほぼ毎日見てきたわけですが、あの山に登ったことはまだ一度もありません。そこで今夜、霊峰富士を制覇すべく特別山岳チームが結成されたわけです(笑)死ぬまでに一度も富士山に登らない奴はバカです。二度登る奴はもっとバカです。まぁいろいろ意見はあると思いますが、隊長の俺としてはチームの力を試すべく、まずは手始めに富士山のふもとにある遊園地、富士急ハイランドのジェットコースター『フジヤマ』から制覇したいと思います。フジヤマに乗ったこともない奴があの山に登るのは失礼だ!(笑)完全に逃げ腰です(笑)それでもゆくゆくどうしてもあの山に登らなきゃならない状況におちいったときは、いいだろう覚悟決めて登ってやるよ。俺は山頂まで登ったらそれで満足だ。そこからさっさとヘリで帰るわ(笑)
山登りの楽しさがまるで分かってない隊長でした。
久しぶりに取締役全員集合。新人も連れて焼肉食べた。
新宿の母とかいうよく当たる占い師の話で盛り上がった(笑)でもしばらくすると話が年金話にそれるのが金融の悲しい宿命(笑)
店を出て俺たちの年金はいったいどうなるのか、新宿の母に占ってもらうことにした。(くだらねー)占い師によると年金は貰えるらしい(笑)良かった。
その後キャバクラ行って、キャバ嬢も引き連れカラオケへ。取締役の上田が松浦アヤの桃色の片思い?を歌った。(何で歌えるの?)その桃色の片思いを聞いて別の取締役が『これいい歌だね』って(笑)カラオケ三時間歌って今17人も俺のうちになだれ込んでます。
こうやって騒いでみると、日頃たまってないと思ってたストレスが実はたまってたことに気付く。
眠い奴は無理せず寝ろよ。布団は収納にいっぱい入ってるから。まだ飲み足りない奴はリビングで勝手に盛り上がれ(笑)風呂入りたい奴は勝手に入れ。キャバクラ組も遠慮せずにやってくれ。俺は寝るぜ。だってねみーもん。おやすみ。なぜか横に女がいるのがよく分からねーが。
今日は工場の方に税務署の方が見えられました。調査というか監査にきたみたいです。前年と比べて急激に利益が出たりすると、すぐ税務署がやって来ます(笑)何をするのか見ていると、帳簿や在庫表を調べ始めるじゃありませんか。原料の羽毛もどれくらい保有してるとか調べ始めました(笑)なにがしたいんでしょう。うちは正しく払ってますよ。俺が計算してるわけじゃありませんが、税理士や会計士の方がきちんとやってます。税務署の方の質問はすべてが疑ってるんですよね。まるで俺を犯人扱いです。さすがに今日は頭にきたので言っちゃいました。『あのですね、何を疑ってるんですか?原料の羽毛だって隠してません。在庫が知りたいならどうぞご自分で納得いくまで数えてください。収支以外のことも気にされてるご様子ですが、会社として公開できないことも当然あります。この工場を買い取って一年で相当の利益を出しました。その利益でこの田舎町にいくら税金払ってると思ってんですか?地下水を汲み上げるときや設備投資するときだって全部地元の業者を使ってます。どれだけ地域の活性化に貢献してると思ってんですか。いい加減にしてください』夕方上司が謝りにきたみたいですが、俺はすでに東京にいました。
バレンタインにいただいたチョコをいまだに会社に忘れたままの俺です。かれこれ一週間くらいたつでしょうか、会社の棚の上にずーっと置きっぱなしです(笑)どうも忘れちゃうんだよねー。朝出社すると真っ先にチョコが目につき、『あ!しまった!また忘れた!今日こそ持ち帰ろう』と心に誓うのですが、夕方になればチョコのことなんてまるで頭にありません。最近女性陣からの視線が少し冷たくなってきました。まるで『こいつ信じらんない!』と言わんばかりの冷たい目。あー、どーしよー、こんなことになるなら貰ったときすぐに食べちゃえば良かった。今更会社で食べるのも勇気がいるし、だいいち俺にそんな勇気はありません。今日なんて『あの棚の上の物はなんですか?』なんて聞かれちゃったりして、『あーあれはチョコだよ、今熟成させてんだ』と訳の分からないこと言って一人でウケてました。さすがにもうやばいです。早くしないとホワイトデーになっちまう。展開が最悪だ。
ぽん、時計はまぁ気が向いたらね。
今日は実に暇な1日でした。いつもですと暇な休日はパチンコ屋に行くわけですが、パチンコにもそろそろ飽きてきました。最近ホールに足を運ぶ回数が激減、たぶんこの調子ですと当分行かないでしょう。さて、暇といっても何もしなかったわけではありません。午前中はのんびりテレビを見ながら洗濯しました。洗濯が終わると近所に散歩に出掛けました。散歩してるとたまに芸能人に会います。会う人はいつも同じ人なのできっとこの辺りに住んでるのでしょう。
カトウノリコ→必ず俺と目が合います。お互い目が合うと目が合ったまま、睨み合いというか、とにかく目が合った状態が3秒ほど続きます。(3秒は結構長く感じます)
オキナメグミ→ハッキリいって嫌いです。目が合ってもすぐそらすようにしてます。
イシダユリコ→俺がチューリップを買いに行くと花屋でたまに見かけます。心の中で『結婚してくれ』と叫んでますがまったく伝わってないみたいです。
で、今日は散歩ついでに髪を切って帰って寝ました。
>セブン。
じゃあ、セブンも優しく突き上げてね
今日、銀座のエバンスで調査してきたよ
やっぱりピンクのパシャが一番可愛い
セブンの言うとおり、時間を大切に思えるものがいいな
あと、セブンにもらうといい男に「いい女」だって認められた気がする
楽しみにしてます
ではでは♪
はいはい、今度は俺が下ね。なるべくやさしくし・て・ね。パシャってやっぱり高いぞ。俺が見たのは4、000、000円だった(笑)俺は時計は青山のエバンスってとこでよく買ったけど最近はあまり買ってない。俺の友達も時計が好きでしょっちゅうメンテナンスみたいなのに出してるよ。何年かに一度出すんだよね、車でいったら車検みたいな感じの。あれが面倒でさ(笑)時計を見て時の残酷さ、失った時を取り戻すことの難しさ、そして残された実質の時の把握、を理解してください。人はいずれ死ぬ。俺たちが生きる21世紀初頭の日本はあまりいい時代ではないけれどお互い焦らず前向きに生きていきませう。時計は気が向いたらな。そのうち家が建つので遊びに来てください。俺の手料理ごちそうするわ。
今日はありがと
また、したくなっちゃったらするね
今度はあたしが上ね
またね
今日は設計士の前島ちゃんに土地を見せに行ってきました。『見ただけでは細かいところまで分からないので測量させてください』と言われました。実質使える面積がどれくらいか測るのでしょう。もちろんです。土地を見たあと、二人でビストロなんとかというフランス料理屋に行きました。個人で経営してる店ですが、これがまたいつ来てもうまいのです。俺はフランス料理を食べるときコースは頼みません。一つ一つ食べたいものだけを注文します。(コースしかない店は例外ですが)コースを頼むと自分があまり食べたくない料理も出てくるからです。俺は余計な料理まではいらないのです。ステーキを食べるときは必ずタバスコをかけます。タバスコはピザやパスタにかけてもあまりうまいと感じませんが、ステーキにかければ格別です。で、前島ちゃんといろいろ打ち合せてきました。家を建てる上で俺のこだわりは三つ。一つは屋根の角度。屋根を150゚から160゚にしてゆったり横に長い家。一つはリビングの窓を大きくすること。一つは風呂場にシャワー室を設けること。以上三つです。出来上がりの目標はこんな感じです。
http://i.tls.org/p/pipic/p.cgi?p=20BbxKOzk6PPUJ1
会社を経営していく上でもっとも神経を使うことの一つに人事がある。他のことはある程度は上の奴に任せとけば安心だが、人事まで任せれない。誰を昇格させるか推薦はできても、人事の決定権までは与えていない。今日は取締役連中を呼び出し、来年度に向け新たな体制を発表した。正式な辞令はもう少し先だが、今日は発表というか内示みたいなもの。内示から一週間もすれば社内は噂で持ちきりになり、噂が広まった頃に辞令が出る流れ。三月十五日に不動産部門の取締役が辞めるにあたり、そこを担当している社員は取締役不在になる。それではあまりに不安だろうし、俺としても心苦しいので、不動産部門は俺の直轄とする。社員を1年で育て上げる。
さて、バレンタインだったわけだが、チョコをいっぱいもらい、すべて会社に忘れてきたしょうもない男です(笑)ちなみに手作りチョコは一つもありませんでした(笑)俺の中でチョコといえば水割り。ウイスキー飲むときはチョコしか食べません。今日はサエとドライブし三回キスをして今帰りました。じゃ寝ます。おやすみ。
今日は久美と遊んできました。遊んだといってもほとんどラブホにいたわけですが。祭りで『久美もクマデが欲しい』と言い出したので、二人で値切り倒しました(笑)屋台の人は四万で売りたかったみたいですが久美も負けてません(笑)4という数字は縁起が悪いとか言い出し引き下がらず、結局久美は三万で買いました。なんでOLの久美にクマデが必要か分かりませんが(笑)その後行きつけのラーメン屋でラーメン大盛と肉丼を食べ、久美さま御用達のアイスクリーム屋で絶品のチョコアイスを食べ、ホテルへ。ラブホなんて久しぶりに入りました。『先にシャワー浴びる?』と聞くと『先浴びていいよ』というので先に浴びました。ごくせんというテレビを見てたらタオル巻いて出てきて部屋を暗くしテレビも消されちゃいました。仕方ないエッチ開始です。前戯の最中に携帯が鳴っていましたが二人ともそんなことお構いなしに燃え上がりました。Hが終わり15分くらいでまた第二ラウンドが始まりました。(きつい)俺的には最近Hは一回に集中しようと思っていますが久美の目標は一日七回らしいのでついていけません。結局第三ラウンドは俺の部屋ですることになりました。だったらラブホなんて行かなきゃいいのにって話。
今日はお祭りに行きクマデを買ってきました。クマデといっても落ち葉をかき集めるクマデではなく、神棚に飾るクマデです。太い竹を1mくらいに切り、その先に七福神やダルマなど豪華な宝飾がほどこされた縁起物です。商売をしている人は昔からクマデを神棚に飾りその年の商売繁盛を願いました。お祭りの屋台というと焼そばや綿菓子など食べ物系ばかり目につきますが、中にはクマデを売っている屋台もあります。クマデには値札が付いてないので初めて買う人は値切るとこからスタートです。一年目は四万五千円(8尺)くらいから四万に値切るのが限界でしょう。その年は四万で買いノートに名前と住所を書いてきます。すると年に何回かある相撲(名古屋場所とか)その相撲が始まるたびに本物の相撲の番付を送ってくれます。そうして一年経ったらまたそのお祭りに行くわけです。すると今度は名前を言うだけで同じ物が二万五千円くらいで買えるようになります。日本酒もくれますし若い鳶職の方が手ジメをしてくれるようになります。人通りの多いとこで『中島社長の商売繁盛を願いヨーシャンシャン』という具合に(笑)それがまた優越感でもあるわけです。その大きなクマデを担ぎながら帰るのもまたいいものです。
現在ビルの1、2、3、4、5、6、7、12階と、隣のビルの5、6階を貸し切っています。その中で70人くらいの社員が働いています。相当広いスペースなので社員からは余計なストレスがたまらなくていいと好評です。4月からは私服で出社しても構わないように変更するつもりです。お客さんと接するときはスーツに社章は絶対ですが、お客さんと接する予定がない場合は、その日は私服で構いません。たとえば午後一時間だけお客さんと会うなんてこともあります。そういう場合に備えて会社にスーツとYシャツとネクタイと靴を置いておくことをすすめます。一人一人に大きなロッカーを買いますので個々で管理してください。ロッカーの色は12色あるので好きなものを選んでください。クリーニング業者も週に2回くらい各フロアをまわらせますので、着たYシャツはクリーニングに出してください。受付の女性の制服も撤廃の方向で検討中ですが、その辺は受付によく意見を聞いた上で調整します。無駄なストレスを少しでもなくして下さい。スーツと私服を着分けやる時はやる、やらない時はやらない、メリハリをつけましょう。なおタトゥーが入っている方もいるようですがその辺は別に構いません。業績アップとストレス撤廃を主旨とします。
そう、それとですね、名古屋の街中で佐川急便の奴に道を譲ってあげたのですが、そいつがトラックの後ろのドアを閉め忘れて俺の前を走るじゃないですか!信号待ちであわてて降りてきてドアを閉めていました。俺に向かって『すみません』と言っていましたが、俺からしたらナメテンノカって話です。まぁ車間距離を相当とっていたので車は無事でした。名古屋は愛・地球博があったりで景気が良く忙しいというのも分かりますが、後ろのドアは閉めてくれると助かります。ちなみに名古屋城がよく分かりませんでした。あの緑の屋根の白らしき建物が名古屋城?シャチホコがいなかったような…(笑)まぁいいか(笑)
麻衣も名古屋に行くと言うので早朝にひろって行ってきました。どこか忘れましたが高速のサービスエリアで『みそパン』なるものを二人で食べました。(味はノーコメントです)早く着きすぎたのでコーヒーを買って平和公園というとこでのんびり休憩。暖かったし『今日は平和だなー』なんて思っていたのですが、麻衣の野郎が行きたい店があると言い出しました。一瞬嫌な予感がしましたが何も聞かず向かうと、着いたのはティファニー。(予感的中)そこで何やら買い込んでカードで50万くらい使い、向かいの三越だったかな?そのデパートで少し早い昼飯を食べました。そして三菱重工に行き勉強しました。なんともいえない心地良さの名古屋弁、眠くて仕方なかったです。説明して頂いた高橋さんありがとうございました。勉強が終わると最寄りの高速入口、黄金町(おうごん?)から乗りいつも通りかっとばして帰ってきました。帰りの車内、ナビでサッカーを見ることにしましたが、楽しんでるのは助手席の麻衣だけ(笑)俺は後半16分から自宅で観戦しました。名古屋は広々とした街で都会すぎず田舎すぎず、住みやすそうなとこでした。ちなみに帰りはサービスエリアの食事も含め三時間で帰ってきました。これはありえない速さです(笑)
さて、明日は名古屋に遠征です。明日こそうまいみそかつに出会ってみたいものです。かなり切実です(笑)明日はサッカー、日本対北朝鮮があります。19:30開始らしいのですが、その時間はたぶん高速の上にいると思われます。(家でゆっくり見たかった)仕方ないのでナビで見る予定ですが、試合より運転に集中しなければならないのがつらいとこです(笑)ついつい見入ってしまえばそれは死を意味します(笑)ところで試合のほうですが、日本は勝つのでしょうか?ニュースを見ていると、日本優位は変わらないとの見方が多いようです。個人的な意見を言わせてもらうとですね、試合に勝つのはもちろんですが、拉致には気を付けてほしいですね。試合中、気が付いたら一人いなかった(あれ?小笠原がいない!)みたいな。