もぉ〜すぐ20歳…。
*CLOSE*

「独り言」何かぁ…書いてッ(>_<)(ひな)
|HYPER|INDEX|TOP|FASTREAD|

1410.お返事…。(ひな(N210i))2002/04/12(金)20:55

く〇→ありがとう(。・_・。)b


8→あかのっち笑っとけ(。・_・。)b



Newメガネ買ったぁ
ピンキィ&ダィアンの可愛ぃのょ
今まで授業中とかしか、かけなかったんだけ…最近、メガネ付きファッションがマィブ→ム

バィト代でたら、また買ぉ(。・_・。)


1409.おおっと(8(N503i))2002/04/12(金)05:23

いい傾向だ。
さすが弟子。
4年後は俺のような素敵な大人に…








失笑。


1408.憂鬱…。(ひな(★))2002/04/11(木)23:12

めちゃくちゃ頑張ってみたり、
どうでもよくなってみたり、
大切に思えた事が退屈きわまりなくなったり、
何やってんだろ?



大学卒業して、無難なトコロに就職して、結婚して、子供できて…
一軒家に住む事を夢みて、旦那の給料をコツコツ貯金…
「やりくり上手の奥さん」とかいわれて喜んだり…
家事が仕事なのに家事ができる事を自慢したり…
家事が仕事ッていうのに、お金はもらえなぃし…
お昼の愛の劇場みるのが楽しみだったり…

↑勝手な想像。笑



幸せなんだと思う。

けど…
私はやだ、そんなの


1407.だょ(く○(D209i))2002/04/11(木)21:06

http://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=kingppカモ〜ン


1406.新3年生…。(ひな(N210i))2002/04/11(木)11:28

きぃぃぃw(゚д゚)w

サ→クル勧誘すんな
新入生、違ぅ
…見てわかれ(u_u)爆


1405.お返事…。(ひな(N210i))2002/04/11(木)10:05

〇ま→…くまくまくまくまサンやろ(。・_・。)爆



あや→だょね(・ε・。)

つまりぃ…
行きたくなぃ時は素直に休んぢゃぉ〜(・ε・。)違

社会人になったらこんな我儘は許されなぃんだろぉな…(u_u;)


1404.わかる(あや(N502it))2002/04/10(水)23:42

ひな→そっか… 確かにあるよね。苦痛になるときって。私の場合そっとしといてっておもうもん!一人がいいときその時間って大事だよね


1403.あるある(く○(D209i))2002/04/10(水)22:30

誰とも会いたくねぇ〜話したくねぇ〜時あるなぁそこを乗り切って『大人』になるのじゃ謎笑  ↓ひな自分の事言ってる(天然) ププッ


1402.お返事…。(ひな(N210i))2002/04/10(水)21:00

まこ→…天然サンやろ(。・o・。)笑


1401.うい♪(まこまこ まこと(★))2002/04/10(水)20:29

┃電柱┃_ ̄) ジィー・・・・・・ ここにBBSあったんだ爆
また くるねw


1400.お返事…。(ひな(N210i))2002/04/10(水)19:14

あや→こんちわぁあやさま(。・_・。)ノ


行けば楽しぃのもわかってるんだけどぉ…
時々、人と話す事が苦痛になる事があるんだょね(×_×)



…ひなは「さま」いらなぃ(。・_・。)


1399.ひなさま(あや(N502it))2002/04/10(水)11:09

こんちわどうして学校休んじゃうの?確かにめんどいけど、いけばたのしいのに行かないときのひまな時間ってあるよねぇ


1398.余裕の笑み…。(ひな(N210i))2002/04/10(水)00:56

春休みの課題の模型が80%完成(。・_・。)

…昨日、塗ったマニキュアがカッター&ボンドでぐちゃぐちゃ(゚o゚ノ)ノ



ナンダカンダいっても楽しぃんだょね…コレが。笑
好きな事があるんだッて実感できる明日は学校にいこぉ


1397.ヒマ?(void(★))2002/04/09(火)22:26

働け、働けぇ〜☆

学校って、行かなくなると行くのイヤになるな…


1396.お返事…。(ひな(★))2002/04/09(火)19:04

くま○→URL教えてょ〜♪
…もう、ひなに飽きちゃったのね(p_q)笑

学校、行きたくなぃんだもん♪
人に会うのがめんどぃ♪笑

くまも働け爆死


1395.( ̄□ ̄;)!!(く○(D209i))2002/04/09(火)18:03

○ま←違うしなぜバレたホムペ…落としてねぇ新しく始めたんじゃよ   URLは、       ん    忘れた笑  …てか、学校行け


1394.暇…そして、暇…。(ひな(★))2002/04/09(火)14:42

休んだ…んで、暇。笑


誰かと電話したぃ。
こぉゆう時って誰にかけるか真剣に悩んじゃう。
大学の友達に電話できなぃし…休むんじゃなかった。苦笑


1393.学校…。(ひな(N210i))2002/04/09(火)08:39

行く?or行かなぃ?



なんか、行きたくなぃ…やめとこぉ(u_u)


1392.ドラマ『天国への階段』…。(ひな(N210i))2002/04/08(月)22:44

佐藤浩市…
だぃ好きo(>_<)o〃


1391.バイト…。(ひな(★))2002/04/08(月)14:41

前にちょっとだけバイトしてた家教派遣会社みたぃなトコから電話きて、「働いてくれない?」ッて…
「何教えるんですか?」ッて聞いたらぁ…






「高校1年の英語 後、数学とかも見てほしぃみたぃだけど…時給****円ぐらぃでどぉ?

無理、絶対無理(;-_-)
高校1年の数学ッて…どんなんだっけ?数Uとか数Bだっけ?
でも、数学はまだぃぃ。
英語ッて…もう忘れたょ。汗


でも、
お金…人の弱みにつけ込むなんて・…(>_<;)爆

なんか、ぃぃバイトないかなぁ〜?


1390.お返事…。(ひな(★))2002/04/08(月)13:08

○ま→ホムペ…
何処に落としてきたの(・_・?笑


1389.おはひさ…(く○(D209i))2002/04/08(月)08:58

素 ニヤリ      通り 裸の女将目指せ     謎汗汗


1388.外明るぃし…。(ひな(N210i))2002/04/08(月)05:42

あぁ〜…
普通に疲れてるはずなのに寝れなぃ(u_u;)



明日から学校だ…。
服がなぃ…しかも、買ぃ物いくにも買ぃ物に着てく服がなぃ(ρ_;)
今日は買ぃ物いくかなぁ…
買って着替える…





題して「買わなぃ限りダサぃままゲーム」


1387.若ぃッていいな…。(ひな(N210i))2002/04/08(月)03:40

またこんな時間に目が覚めた(-_-;)




最近、バィト先の若ぃ女のコ達に「男のコ、紹介してくださぃ」ッて、いわれる。笑

たしかにね、
私のいってる学校は理工学部ばっかで男のコが大半ょ。
相手が女子高生って知ったら泣ぃて喜ぶだろうけど(←ひどぃ。笑)…



その中、私にどうしろと?素汗
ナンチャッテ女子高生…(寒気)


1386.あぁ〜…。(ひな(N210i))2002/04/07(日)20:53

今日は寝て、明日から春休みの課題して、明後日から学校…完璧だゎ(゚о゚)



しかも、今回の課題ってのが2年後期に設計した保育園の模型なんだけど、自分の中では好きな作品なのに評価がイマイチだったから、やる気がしなぃ。

…負け犬のナントカ(u_u;)



才能も訓練すればナントカなるかなぁ?


1385.お返事…。(ひな(N210i))2002/04/07(日)20:39

ボィド→音痴いうな(/o\)違

最近、束チャンは聞いてなぃなぁ…
coccoだぃ好き(。・_・。)


絶対音感ッて訓練すれば身につくのぉ?





…19歳…あえてノーコメントで(・_・)


1384.おはッ!(void(★))2002/04/07(日)12:41

束の新しいCD買ってみたよ。もちろん「中古」♪ 前のCDより、歌ウマクなってるな。高域で声が不安定になっていたのが、安定してる。。

プロになってもレッスンってするんかねぇ?
絶対音感というのを身につけてみたいと思う19歳の春…(汗爆

ひなゎ、音痴か?(爆


1383.お返事…。(ひな(N210i))2002/04/06(土)07:53

ノリタケ→「うちら」かぁ〜…( ̄〜 ̄)ξ
いや、めざとくなったのは最近だから。笑


日本酒…頭クラクラになる&あんまりおいしくなぃ(。・_・。)


1382.それって!(ノリタケ(★))2002/04/05(金)23:52

仲間の事をうちら!って特に普通に思えるのだが・・・
ピザはかぶりつきに限るがね
だったら、うちらはどんな風に映ったのか?今更ながら不安だ(笑)

しかし・・・日本酒専門の居酒屋!裏山すぎ


1381.そして、暇…。(ひな(N210i))2002/04/05(金)17:50

はぁ…
バィトの休憩時間が終わっちゃう(゚о゚)

今月は地道に地道に地道に稼ぃだね
学校はじまったら、こんなトコやめてやるもんね(・_・)b


(1381〜1410/1915)
ハイパー
検索
5.前頁
6.次頁
7.前の掲示板
8.次の掲示板
9.戻る
ノート番号:451
レスポンス使用率(63.8%)
ファイルサイズ使用率(37.2%)
ぴぴちゃっと

hypernote-system ver1.36L07.04.04
Copyright(C)2000-2011 mazsoft all rights reserved.