日常4。

|HYPER|INDEX|TOP|FASTREAD|

0150.日向ぼっこ(りん(N900i))2007/02/21(水)17:32

資源物を出そうと外に出たら階段途中の少し広くなっている段にタロウがいた

天気がよかったので、日向ぼっこしながら毛づくろいをしていた(^-^)


寒い時はまったく見なかったのに、暖かくなってきたら見かけるようになった。

犬・猫好きo(^-^)o


この二日間、パジェロくん運転中に目の前に猫が飛び出してくる(>_<)


彼ら飛び出してきて一瞬止まって戻ったり突っ切ったりする…(−Q−)


危ないから(>_<)


ひいたりはねたりした事はないけれど…そんな事に遭遇したらかなり深く凹みそうだ。

走行中に死体を見ても…ねぇ(>_<)


いつかは死ぬのだけれど、後悔しないようにしよう

日向ぼっこしながら生きている事に感謝した(^-^)


0149.本日のもらいモノ。(りん(N900i))2007/02/20(火)00:30

文明堂のカステラ饅頭と揚げ饅頭。
武蔵村山あたりに文明堂の直販店があった気がする。揚げ饅頭が武蔵村山の住所だった。
カステラ饅頭は初めて食べた。

主婦アルバイトグンさん、オフ日なのにお店まで持ってきてくれてありがとう(^-^)

饅頭の天麩羅は食べた事があったけれど、揚げ饅頭は初めてかも…揚げ饅頭、美味しかったo(^-^)o


見つけたら、買ってしまいそうな感じ(^^ゞ


明日の鍵開けはジャンケンで勝ったタマキくんが持っているから、明日はギリだな…。

前日に閉めをやって、翌朝に開けはいや(−Q−)


おやすみなさい(^-^)


0148.寝支度。(りん(N900i))2007/02/19(月)23:02

帰宅して昨晩作ったシチューを食べて晩ご飯終了。


しばらく記帳していなくて引き落とし口座の残高不足だったらしい( ̄□ ̄;)!!

ヤッチャッタ…(>_<)


そんなに買い物してたっけ(−Q−)?と思ったら、空気清浄器買ってた(>_<)

疲れが顔に出ているなぁ…と鏡を見てシミジミ。


プチ鬱?


0147.寝支度。(りん(N900i))2007/02/19(月)01:31

明日仕事だ…(−Q−)

兄宅から帰ってきたのが遅かったから感覚がおかしいけれど…、もう一時半になってしまう( ̄□ ̄;)!!


クローゼットや玄関除湿剤の始末と新しい除湿剤をセット。
流し下や玄関とユニットバスの消臭ビーズ始末と新しい消臭ビーズをセット。


明日は不燃物回収日だから出さないと。


部屋で加湿器を使いつつクローゼットや玄関では除湿剤を使い、玄関に芳香剤と消臭ビーズを置いている矛盾

排水溝からくる臭いがねぇ(>_<)


洗濯機横の排水溝を塞いでいる紙粘土を外して排水溝を掃除したい…。

この臭いがなんとかなればねぇ(>_<)



明日はスッキリ起きられるかどうか…、試してみよう
気持ち次第というならば。

おやすみなさい(^-^)


0146.借り物。(りん(N900i))2007/02/19(月)00:06

兄嫁にロイズ・バトンクッキーを手土産に持って行った。


今晩は『のだめカンタービレ』を借りてきた。


読み物に不自由しなくていいなぁo(^-^)o



0145.満腹帰宅o(^-^)o(りん(N900i))2007/02/19(月)00:03

石川さんがタコスやサラダや野菜炒めを作ってくれて、たらふく食べて美味しかったo(^-^)o


大皿に盛った料理だったので締めにすべてたいらげたら石川さんに喜ばれた。

石川さん曰く『育ちの悪い人ほど食べ物を粗末に扱う』『残さず食べる人や、食べきれない分を包んで持ち帰る人は食べ物の大切さを知っている育ちのいい人』らしい。

育ちがいい・悪いは別にして、食べ物の大切さは知っていると思ふ…日々感謝しているもの。


食べられる幸せ(^-^)


週末の食生活が恵まれているなぁ…二月にはいってから(^^ゞ

こういう人達が関わってくれている事に感謝(^-^)


0144.兄から着信。(りん(N900i))2007/02/18(日)19:00

晩ご飯用にシチューを作る為に野菜を煮込み中。

兄からの電話で料理人の「石川さんが晩ご飯を作りに来て買い物の途中だけど晩ご飯食べに来ない(^-^)?シチューなら今晩食べなくても大丈夫でしょ?」とのお誘い。

ありがとうo(^-^)o


シチューを完成させたら行く事にした(^-^)


焼肉は延期になったけれど晩ご飯をご馳走になる。


ツイてる(^-^)


0143.朝のあいさつ。(りん(N900i))2007/02/18(日)13:43

シャッターを開けて朝の換気を長くしていたら、窓側にタロウが現われた。

「ターロニャッ(^-^)」と呼び掛けてみたら返事をしたので、何度も呼んでいたらタロウが寄ってきたo(^-^)o

窓越しにタロウの撫でてバイバイした(^-^)


うん、可愛いぞo(^-^)o


0142.本日のもらいモノ。(りん(N900i))2007/02/17(土)20:12

来週のシフト確認に来たコパから三日遅れのバレンタインとして手作りチョコレートと市販のチョコレートケーキセットをもらった。
文ちゃんからは蜜柑。


ありがとうo(^-^)o


どちらも美味しい(^-^)

ホワイトデーにお礼をしよう


0141.おおぅっ( ̄□ ̄;)!!(りん(N900i))2007/02/17(土)01:20

明日オフのような感覚になっていて気付いたらこんな時間( ̄□ ̄;)!!


明日も鍵開け。


スッキリ起きられる人になりたいと思いながらも気付くと二度寝・三度寝した後…という、毎日。


まだ本気で取り組んでいないから、毎日ギリギリ出勤。

いつになったら本気で取り組む気持ちになるのか…ずっとこのままな気がする

23時前に就寝する生活に出来ればなぁ…。

『朝の時間を楽しむ(^-^)』とかテーマを決めないとナカナカねぇ…。


ひとつずつ出来る事から始めてみよう…ダメモト(^-^)

おやすみなさい(^-^)


0140.居残り。(りん(N900i))2007/02/17(土)00:05

プチ店長は休暇中。
ボス店長は明日オフ…なのでレイアウトの作成・提出期限が今日しかなく、残ってレイアウト作成。
閉店まで残ってしまった

ボス店長が『がばいばーちゃん』の本も貸してくれたので明日は早く帰宅して本を読んで月曜日には返したい。

うーん…部屋で本が読めるのって素敵o(^-^)o


最近、ヨーグルト食いをさぼっていたので花粉症に負け気味…(−Q−)


『継続は力なり』を身に染みて学び直したモゥ(>_<)

最近特にプチ店長の嫁候補を探しているボス店長…。
スタッフみんなに声をかけている。

聞かれたので「私だったら『ぐー』で手を出してしまうかもしれない…時々『フンッ(>_<)』とを振り下ろしたくなるから(^-^)」と答えたら「殴っても蹴飛ばしてもいいからメシを食わせてきちんと出社させてくれ。」と言うボス店長。
「それが一番難しいんじゃないですか(−Q−)?」と言ったら諦めたようだ…。

私の休暇はどうなるのだろう(−Q−)?


0139.ユー・ガット・メール(^-^)(りん(N900i))2007/02/15(木)20:59

バレンタインデーの午後に彼からメール(^-^)


バレンタインデーだから、オフ日にしていたらしくメールをくれた(^-^)

『今すれ違った?』彼実家近くには行っていないのだけれど(^-^)?


会えるかわからないし、約束もしていないのに用意しておいたロイズの生チョコレート

彼の帰宅に合わせてアパートに届ける事になり、直接渡せた(^-^)


彼にとっては二桁もらったチョコレート…その中の一つだけれど、二人で会って直接渡せた事が嬉しいo(^-^)o

彼からの、帰りぎわの言葉が『さよなら』ではなく「おやすみなさい。気をつけてね。」だったから…もぅ大丈夫(^-^)


頑張るよぅo(^-^)o


淋しくなったり恋しくなったりするだろうけれど…。

うん、頑張る(^-^)



0138.予定変更。(りん(N900i))2007/02/14(水)11:18

二週続けて焼肉はもったいないので、兄夫婦との焼肉は甥のテスト明け三月に予定変更。


携帯電話はテスト結果次第。

無くても平気そうなんだよネ、友達が電話をかけてきたり遊びにきたりするからなぁ…(−Q−)


テレビに向かって話し掛け、ひどく泣いたり…と思ったら外に聞こえる程に笑っている母…物忘れはわからないけれど、気分不安定?
それは前からあったから…特に気にならないけれど。

父が言うほどひどくないよなぁ(−Q−)?


どれだけ今まで見てなかったの(−Q−)?…というのが正直な気持ち。



0137.本レンタル。(りん(N900i))2007/02/13(火)22:36

しばらく本を読んでいなくて、活字が欲しいと思っていたら…ボス店長が読んでいた本が本田宗一郎さんの本で『読みたい(>_<)』と思い「読み終わったら貸してください(^-^)」と言ってみたら、ハイと手渡された。

『えええっ( ̄□ ̄;)!!』
ボス店長は他に読みかけの本があるらしく「先に読んでいいよ(^-^)」とのお言葉。

ありがとう(^-^)



0136.喫茶店。(りん(N900i))2007/02/13(火)19:11

憧れの名古屋喫茶店文化

小倉トースト・シロノワール(>_<)

東京でも食べられるんだコメダ珈琲店(^-^)


関東に進出中。


シロノワール食べてみたい(^-^)


0135.業務命令。(りん(N900i))2007/02/12(月)22:22

プチ店長の部屋が片付くまで、遊びに行ったり誘ったり誘われるのも駄目というボス店長からの業務命令が出ているんだよね。

破ったら、同罪という…。減給か罰あり(−Q−)?


ボス店長対策に私から言ってくれと言われた…ソンナコトスルノ(−Q−)?


鍋を一人でやるよりは、大人数がいいけれど…条件によってはお断わりしよう。

一人だと鍋の後にうどんや雑炊まで食べきれないんだよねぇ(>_<)



0134.紹介(−Q−)?(りん(N900i))2007/02/12(月)21:59

部屋を片付けないプチ店長の生活改善の為に嫁or彼女募集中。

そんな話の中、男同士で明日から伊豆旅行に行くサダ・サトの二人。
サトの彼女は穏やかでない様子。同棲中の彼女を置いて男二人温泉旅行。
『男に取られるなら諦める』という彼女。
それでも予防策としてサダに彼女が出来たら…と考えているらしい(−Q−)

離婚したのに元旦那と暮らしているハラさん。

酔うとハラさんの手にタバコをあて焼き入れしたり二の腕を殴ってアザを作るキイチくんイワくんといい…いろんな人が居るなぁ…。
ガードレールに腰かけたハラさんに足払いをし、後頭部をアスファルトに強打させる…なんて打ち所が悪ければ殺人だよねぇ(−Q−)

…そういうコトを一緒になって喜ぶプチ店長。
家に帰りたがらないハラさんとオフ日にスロットに行くくらいだから、一緒に住んだらいいのにね。
DVが必ず起こると言われているけれど、いいんじゃないかなぁ(−Q−)?
十歳くらいの年の差…?ハラさんとサダは十五歳くらいの差?…という事で、サトの彼女企画・主催の鍋が行なわれるらしい(−Q−)
意図は別にして…土手鍋かハリハリ鍋が食べられるならいいなぁ…サダが実家から牡蠣を送ってもらうかもと言う(^-^)


0133.ティータイム。(りん(N900i))2007/02/12(月)19:38

ボス店長は代表取締役の奥さん体調不良の為欠勤。
昨日も欠勤。


プチ店長の許可をえてクリープ・コーヒー・砂糖購入。


今朝も祝日で無かったけれど、明日のミーティングもないらしい。


明日の準備がなくていいのは助かる…。


レポートは明日書いて帰ろう…。春物ばかりで売り上げが取れない(>_<)


0132.伯母の言葉。(りん(N900i))2007/02/12(月)01:06

甥の成績と勉強方法や今後の話が出た時に「頭を使って稼ぐか駄目なら体を使って稼ぐかだからね。」と言っていた。
職人さん達と接する機会が多いから、どちらがよいとかよくないとは言わないけれど…「お金があれば大抵の事は解決するからね。ないよりある方がいいに決まってる。」と言っていた。

若い頃に苦労して、今がある伯母の言葉。


そうなんだよねぇ…(>_<)


0131.寝支度。(りん(N900i))2007/02/11(日)23:14

さて、シャワーを浴びて寝支度しよう。

明日は祝日。


今週はプチ店長が休暇に入り、姫復活。
姫は京都方面に酒蔵を訪ねて飲んだくれの旅。
三月退社・四月から本社に入社する彼と二人旅。


姫・プチ店長留守中に代行業務を代わる代わるキイチくんやタマキくん達が行なう。

要職をはなれられるなぁ…『プツッ』っと切れたら、失踪か引き籠もりをしよう。


0130.眺望。(りん(N900i))2007/02/11(日)22:20

七階から見る景色はよく、硝子に流れる水や多摩テックの観覧車も、ちょっといいなぁ…高い場所(^-^)


焼肉を食べながらじゃなくて、お酒を飲みながら、のんびりゆっくり眺めたいなぁ…と思った(^^ゞ


お酒なくてもいいなぁ…。


0129.お小遣い。(りん(N900i))2007/02/11(日)21:50

甥の財布や貯金箱から小銭をくすねている母の話を聞いた伯母…。
郵貯の印鑑を私が管理し甥にはキャッシュ・カードを預けているから、口座入金分は守れるけれど…財布と貯金箱はなぁ(−Q−)


帰りに伯母から五千円のお小遣いをもらった甥。


頑張れぇ(>_<)



0128.焼肉。(りん(N900i))2007/02/11(日)21:38

思いがけず晩ご飯(^-^)

念の為…実家に母と甥の様子を見に行ったら、伯母から着信。
従兄夫婦と伯父が別荘にお泊りで居ないから一緒に晩ご飯を食べようとお誘い。
甥と母も誘ったけれど、母は行かず…。
甥を乗せて立川まで戻り、伯母と三人暖家で焼肉。


ありがとうo(^-^)o


少し前に『お肉を食べたい』と思ってみたが…素敵

伯母が最初にオーダーした後『遠慮なく好きなお肉を頼んでね。』の伯母の言葉を受けて甥が追加オーダーしたお肉にビックリ( ̄□ ̄;)!!


一人前に三千円…四・五切れしかのってないのに
サーロインやロースが三千円…。


三人の食事で一万円札を何枚出したのだろう(−Q−)

やわらかくて美味しいのだけれど…正直、複雑な気持ちだった。


お金のあるウチとお金のないウチ…両方を間近で体験しているなぁ(−Q−)


うん、そういうウチもあるよね(^-^)


伯母と実家に甥を送ってから帰宅。
母も玄関先に出てきたけれどハイテンション過ぎて、伯母が心配してた。


伯母の心配は父か母が亡くなったら姉夫婦が実家に子供を連れて入り込み、甥の居場所が無くなるかもって事らしい。


ぅーん…(>_<)


0127.家計簿集計。(りん(N900i))2007/02/11(日)13:40

お茶を飲みながら、家計簿集計。

今日・明日で何かある事もないだろうから、自分の生活を考えよう。


何も出来ないのに、実家に寄るのもなぁ…(−Q−)

私が凹む。
そして嫌になる。


甥の様子が気になるけれど…こういうウチに生まれたのだから、そこからどうするかは甥次第。

私も兄も両親との関わりは薄いからなぁ…。


ふぅーむ…(−Q−)


0126.お茶の時間。(りん(N900i))2007/02/11(日)13:26

休憩時間にお茶を飲む為に毎回少しずつ持って行っていたけれど、共用ロッカーの子達は自前カップなしで自動販売機やコンビニで買ってる。

毎日一・二本でもいい金額になるよねぇ(−Q−)?


ボス店長が休憩室に自動販売機紙コップ式のを入れたいと言っていたので、以前Oさんにより「経費の無駄!」と言われ棚の上に追いやられていたお店のカップ一式を出してみた。

洗剤・スポンジを買ってきて洗って漂白したら、いい感じ(^-^)

兄嫁がくれたインスタントコーヒーを持って行ってあるし、しばらく様子をみてボス店長に会社経費で紅茶ティーバッグなどを買っていいか聞いてみようo(^-^)o

これで評判がよければ、継続して会社経費でコーヒーや紅茶を買える…お財布にやさしい(^^ゞ

ボス店長にお客さんが来た時に買いに走ったりする手間も省ける(^-^)


砂糖とミルクも買えば完璧

自動販売機を入れるより場所を取らずにメンテナンスを考えても安いはず…。


ジュースやお茶の飲みたいモノがある時は自分で買ってきてもらおう(^-^)


これくらいは許してもらえそうな気がする…。


0125.猫まんま(りん(N900i))2007/02/11(日)12:44

伯母から頼まれ、作業場の猫達にご飯の用意(^-^)

作業場に猫達の姿はなく…五匹くらいで食べる量がわからず(−Q−)


少なめに三つの入れ物に入れ、水を取り替えてきた。

夕方様子をみてこよう…。

暖かい日だけれど、花粉がスゴイ(>_<)
少し出ただけでムズムズする感じ

いつまで薬を飲まずにいるかなぁ(−Q−)?

今年も点鼻薬でいけるかなぁ?


タロウを呼んだら返事が隣部屋から聞こえたので、鍵を開けてみたらタロウは部屋に居た。

六畳二間が縦長に続いていて、つきあたりに出窓があって左右も窓があるから明るくて広く見える部屋。
部屋のつなぎに段差がなければ、もっと広く見えるかも…。


さぁて…どうしよう(>_<)


0124.兄からメール(^-^)(りん(N900i))2007/02/10(土)21:55

『今度の日曜日に恒例の焼肉に行こうかと思ってネ』と兄o(^-^)o


ありがとう(^-^)


聡子さんにご馳走になったばかりだけれど…嬉しい

気遣いながら食べるより、家族と食べるのが美味しいo(^-^)o


兄嫁が出産したら行けなくなるからね(^-^)?


今のうち


ありがたいなぁ(^-^)


0123.睡眠不足。(りん(N900i))2007/02/10(土)01:28

やっとベッドに入れた…。明日も仕事。翌日オフ。


部屋から出ない母。


発泡酒の空き缶とおつまみのカラ袋…食事をしていない様子。

甥の為の食事もない。
父の置いていったお金でコンビニに行き、食べ物を買う甥。
父の炊いていったご飯と冷蔵庫の中にあるモノで間に合わせたり…。

いのかなぁ?


0122.しあわせのカタチ。(りん(N900i))2007/02/09(金)07:42

最良がわからないから模索中。

犠牲と言われても犠牲と思ってない。

自分のしあわせを考えろって…わからないんだもの。

淋しいから?不安だから?誰の為?


どの選択をしてもしなくても後悔しなければいい…。

一緒に暮らすのがよいのかよくないのか…。


なるようになるさ(^-^)と思いたい。



0121.本気で(お金(SH901iS))2007/02/09(金)05:45

貯めたいなら今の生活を考え直す必要有り。『先を考えて購入』した品々…甥を引き取りたいなら本当に必要な品物だったのか?普段の買い物『食品(お菓子類)』よく大人買いしてるが無駄じゃないか?すべてにおいて金額的に見直しが出来るはず。『先を考えて』たら甥を引き取り事は不可能。そんな事をしているうちに甥は自立する年齢になるだろう。『甥を引き取りたい』なんて綺麗事にしか聞こえないし、甥はあなたに『捨てられた』と思っているような気がします。


(121〜150/1013)
ハイパー
検索
5.前頁
6.次頁
7.前の掲示板
8.次の掲示板
9.戻る
ノート番号:1698
レスポンス使用率(33.7%)
ファイルサイズ使用率(43.4%)
ぴぴちゃっと

hypernote-system ver1.36L07.04.04
Copyright(C)2000-2011 mazsoft all rights reserved.