![]() |
今日はテレビ撮影でした。関西テレビという耳慣れない局が取材に来ました。フジテレビ系列?らしいです。関西テレビとフジテレビは協力関係にあるみたいですが実は仲が悪く、ビデオの貸し借りをすれば済むことも、お互いが応じず、関西は関西、フジはフジでそれぞれ撮影するみたいです。今日はむっちゃんが仕事が休みで会社に遊びにきていました。撮影中もずっとカメラの後ろにいて、俺の顔を見ていました(笑)本番中、俺がソファに座って為替の見通しを語っていても、むっちゃんと目が合うこともしばしば(笑)むっちゃんは緊張した表情で俺を見ていました。撮影が終わったのは午後一時。テレビ局の方々との昼食は副社長に任せ、俺はむっちゃんと出掛けました。
来週はテレビ東京とフジテレビの撮影が入ってます。
まったく32にもなってなんで恋愛でこんなに悩まなきゃならないんだ。先週末気晴らしにキャバクラに行ってきたんだけどダメだ、誰と話しても心ここにあらず。その場にいないむっちゃんのことが気になってしまう。今までこんなことあったか?好きは仕方ない、付き合ってるんだし好きは当然。だけどバランスってもんがあるだろ。なんで俺が悩まなきゃならないんだ。今のところかろうじて抑えてはいるが多分この先この調子じゃ俺がもたなくなる。俺はもっと優位に立ちたい。最初は穏やかな恋愛だったけど、所々むっちゃんが仕掛けてくるんだよね(笑)その攻撃にものの見事にハマってしまってる(笑)まぁこうなったら仕方ない、他の女でバランスとっても仕方ない、自分を抑えてでも向き合っていくしかないよな。いや、やっぱり俺は俺らしく生きよう。多少戦略じみてるところがあっても俺らしく生きよう。俺は俺だ。ちょっと気持ちを切り替えよう。ていうか俺を妬かせようとする行為、もうその手には乗らんよ。俺は俺だ。名古屋のママちゃん相談に乗ってくれてありがとう。なんか気が楽になった。
今日は朝から現場で内藤さんと打ち合せ。どの壁紙にするかほぼ決まったけど、一応念のため大きめのサンプル取り寄せてくれるって言うから、それ見て問題なければそれに決定する。和室の踏み込みの御影石は決定した。次回の打ち合せは土曜の13:30。それまでに【寝室&リビングの照明・和室の障子・畳の種類・畳のフチの色】を決めなきゃならない。和室の障子は手作りだから土曜までにデザインしておいて下さいって言われたけど、そんなもんデザインできる訳ない。今まで買った雑誌を見て、その中から気に入ったの選ぶしかない。
最近迷うんだよね。家を建てる前は建てたい家のイメージが鮮明にあって、決めるにも勢いがあった。最近は決まらない。選ぶことが予想以上に多い。サンプルと実物がイメージと微妙に違うのも迷わせる一つの原因。仕事でもそう。俺の判断は正しかったのか考えることもちらほら。間違った判断はしていないつもりだけど、なんか違う。大きすぎてまともに向き合えていないか、俺に神様みたいなもんがくっついてて今までは神様が手助けしてくれていたとするなら、今は神が俺から離れた、そんな感じ。もっとも俺まで上がってくることといえば、取締役にも判断できなくてどうしていいか分からない、そんな件ばかりだからな。悩んで当然か。
むっちゃんと知り合ってから野菜を食べる機会が増え、肉を食べる機会が減った。健康でいるには野菜はいっぱい食べなきゃいけないんだろうけど、肉のが食べててうまいんだよね(笑)まぁむっちゃんも健康のために野菜を食べてる訳じゃないんだろうけど。おそらく野菜が心底好きで、野菜を食べてるときは俺の百倍くらい幸せを感じてるんだろなぁ。そんなこんなで日頃彼女の料理を食べたり、スーパーの野菜売場で何気なく交わす会話などから、俺の野菜に対する意識も少しずつ変化しつつある。俺は今日、キャベツを千切りできる器具を買ってきて、キャベツをとんかつ屋並みに細く切り、ドレッシングをかけて食べた。うまかった〜(笑)おそらくあれだけ野菜を食べまくってるむっちゃんの99%は『食物繊維』で出来てるのかな。実際には彼女の80%は『度胸』だったけど(笑)ちなみに俺の80%くらいは『カルシウム』だってさ。会社名で調べたら、55%が『覚悟』で40%が『陰謀』だって(笑)社員が100人だから分かりやすいよね(笑)
http://www.majam.org/p/pipic/p.cgi?p=4eS_d3wEAYqUwJ1
今日は池田山で某商社の専務とランチ。専務っていってもただのおっさんなんだけどね。二人で同じメニュー頼んだのに自分だけサラダにドレッシングがかかってなくて落ち込んじゃうような人(笑)それでも以前個人で15億円うちに預けてくれた資産家。俺と運用担当者の頭で考えられる範囲で、超手堅い運用で着々と増やし現在17億まできてる。今日はその報告をしてきた。他社で損失続きだったせいか成績を伝えるとだいぶ喜んでたわ。そして店内でむっちゃんの好きなフランスパンを二つ買って夜にむっちゃんの家に行ってパンを渡した。俺の風邪を気使ってか生姜をすってハチミツをまぜてお湯で薄めたドリンクを作ってくれた。まずかった。家に帰ると内藤設計士が請求書を持ってきて今月は600くらい。今んとこトータルで5500くらい払ったのかな。寝よ寝よ
http://www.majam.org/p/pipic/p.cgi?p=4c6U-s3rLiXoMJ1
ん〜と、ドラメールとザギンザってのを買いました。いきなりですがこれは自分に合ってる気がします(笑)ホントカヨ
でも翌朝の肌の感じは明らかに違う。いい意味で変化したと信じたい(笑)でもさぁ、買ってみて思うんだけど、化粧品て高いよね?こだわりだしたら化粧品代も相当かかるよね。男として好きな女にはそれなりにキレイでいてほしいから化粧品代少し出そうかなぁなんて思った。とりあえず今夜はエナジャイジングローションてのとモイスチャーライジングエマルジョンてのとエンパワライザーてのをつけてみた。昨日はNASAのドラメールをつけたんだけど、むっちゃんに『色気づいちゃって浮気でもするんじゃないでしょうねぇ』って言われた(笑)『俺は宇宙を感じたいんだ』って言ったら『訳分からん』って言われた。俺も訳分からん(笑)ちなみに俺は寝るときはゼニアのスーツを着て寝ます(笑)
名古屋のママちゃん、ユニクロはたま〜に行くよ〜。年に2回か3回くらい、でも行けば必ず買い物してるよ。俺がユニクロ行くのは意外なんだろうか(笑)いったいどんなイメージなんだ(笑)
そうそう、乳液と化粧水っていうのかな、それとクリームみたいなの買ったよ。『頼まれて買いにきたんですけど…』って言って店員に情報を聞きながら適当に気に入ったの買ってみた。あれをつけると翌朝肌の感じが全然違うね。どうも化粧品売場の店員は苦手だわ。なんか自信満々でさ、『ごめんなさい』って謝りたくなるわ(笑)
今日は仕事が終わってから家の現場に行ってきた。むっちゃんは仕事が時間どおり終わらなくて一時間くらい遅れてやってきた。壁紙のサンプルを持って行き現場で壁を見ながら想像膨らましたんだけど、漠然としててどうもいまいちイメージできない。夜だから薄暗いんだよね。作業用の照明もかなり明るいんだけど、なんていうか普段はない影ができるからなかなか…。それでもなんとか絞り込みだいたいは決まったといえる。基本的に家のコンセプトがシンプル&モダン&リッチだから簡単に決まりやすいんだけど、吹き抜けの所の配色バランス、テレビを掛ける壁の大理石との配色バランスが難しかった。途中、迷いに迷いむっちゃんに『何色がいいかなぁ?』と聞いたら『薄いピンクでいいと思うよ』だって(笑)俺の考えをまったく理解してないなと思いました(笑)
まだまだ現場はかなり散らかってます。
http://www.majam.org/p/pipic/p.cgi?p=4adMpbqrPj6PUJ1
風邪をひく一歩手前なのかな、今日はやたらと寒気がした。薄着だったからかなぁ。とにかく暖まりたくて久しぶりに風呂入っちゃったよ。風呂に入るのはおそらく今年初めてか二回目だけど、たまに入ると熱くてしかたない(笑)体をキレイにするだけならシャワーでも十分な気がするけど、暖まりたいならやっぱり風呂だね。
今日はむっちゃんとユニクロへ行った。知らない番号から電話がかかってきて『もしもし』って出たら、泣きそうな子供の声で『パパ今どこぉ?遊園地いかないのぉ?(泣)』って。『俺はパパじゃないよ、もう一回番号をよく見てかけてごらん』って言っといた。パパがどこの誰だか知らないけど遊園地くらい連れてってやれよ。
明日か明後日に仕事終わってから家の現場行かなきゃならない。分厚い壁紙のサンプル持って実際に現場でイメージしてくる。むっちゃんも行くって言ってるけど俺が風邪じゃ迷惑かけるから今夜中に治さないと。おやすみ。
それぞれ百様かもしれないけど、俺は付き合えば誰でも、すごく好きってわけじゃない。なんていうか好きにも種類があって、友達として恋人としてじゃなく、恋人として好きにも何種類かあって、というか好きなんて気持ちは毎回違って、むしろ同じなんてこと滅多にないんじゃないか。よく読む板に【過去一番好きであったであろうNG氏】って人が登場するんだけど、俺も振り返れば過去一番好きであったであろうKS氏、もしくはHK氏なんて人がいる。そして現在、むっちゃんがいる。おそらく俺は先々むっちゃんと別れるだろうな。ホントに好きな人とはうまくいかないもんなんだよね。そして振り返ったとき、【過去一番好きであったであろうM氏】ってネーミングになってるんだろうな。
ライブドアの送金メール問題の偽メールの件、あれを見ていてなんておめでたい党なんだって思った。今度は代表選。小沢一郎と菅直人、菅直人って自民党の議員が年金を納めていなくて『未納3兄弟』とか言って勝ち誇ってて、結局自分も年金を収めていなかってオチの菅直人だろ?なんでまた代表選に出てこれるの?小沢が勝って当然。ていうか民主党って変だよ。
さて、9:30に友達と待ち合わせ。喫茶店でパンでも食べてこよ。
昨日はむっちゃんと中華を食べに行った。京都で舞子さんの格好をした時の写真を見せてくれた。色っぽかった(笑)京都では清水寺や二条城、金銀閣寺など7ヶ所を見てきたらしい。桜のタイミングには少し早かったみたい。朝まで一緒にいた。
今日は一転してむっちゃんと大喧嘩。頭にきすぎて話してる最中電話を切った。切ったはいいけどいつまで経ってもかかってこない。すぐかけなおしてくると思ったのに。仕方ないからイライラしながら俺からかけたらあっさり切られた。あったまきて二度とかけないと心に誓った。そしたら今度は向こうからかけてきて、電話に出てまた大喧嘩。電話を切った切らないで激しい口論(笑)お互い折れるどころかノーガードで打ち合う始末(笑)そして途中から冷静になって話そうってことになって、冷静に話した。一つずつ確認しあうように話を進め、お互い納得して仲直り。そこからは一転して甘い会話(笑)
俺たちはバカ
むっちゃんから電話あったみたいだけど寝てて気付かなかった。起きて電話したら『もしもし』ってなつかしい声(笑)ひさしぶりに声聞いたわ(笑)『おかえり』って言ったら『なんで帰ってきたって分かるの!?』って…アホか(笑)自分が火曜に帰ってくるって言ったんじゃねぇか。京都の話を少し聞いて、残りは明日会ってから聞くことにした。無事に帰ってきたから良かった。
ついでに家で色を決めなきゃならないとこがいくつかあるから決めてもらうかな。
@屋根の軒の下っていうのかな、∠←この底辺の色を350色の中から決める。
A玄関に御影石を敷くんだけど、色が決まらない→40色。
B壁紙が決まらない→種類ありすぎ
でも、むっちゃんに色決めてもらうの危険なんだよなぁ。いろんな色を使いたがるから家が色キチになっちゃう(笑)
自分が納得できる家を建てるまでには三回かかる、つまり三回くらい建てれば納得できる家が完成するということだと思います。俺は『冗談じゃない、三回建てれば三回とも納得したいし、納得できない家に金を使うほど余裕もない』と思いました。おそらく俺は今の家が完成すれば納得すると思います。それでももし次に建てるとするならきっと平屋を建てます。キッチン、バス、トイレ、リビング、寝室、玄関、狭くても必要最低限のものさえあればいいと思いました。俺は現在かろうじて億ションに住んでますが、毎月の管理費は一人暮らしの家賃並みに高いです。また、このマンションが建っている土地に対しての固定資産税もバカ高いです。この土地の税金はこのマンションで生活している人が共同で均等に支払います。坪単価もマンションが一番割高です。良いことといえば、夜景がキレイとか代官山に住んでるとか、ステータス面でしょうか。家の建設というのは素人には知識面でどうしても追い付かない闇があります。3000万の新築でも業者は2000万くらいは儲けるでしょう。俺は今回、自分が妥協せずデザインやグレードにこだわり建てたいように建てるなら7000万、それだけかければ納得いく家が建つと実感しました。
某ドイツの会社と共同で金融商品を開発することになりましたうちは某年金やらなにやら多方面で運用してますが、世界情勢も変化しちゃったし、日銀の政策も変わったし、ここいらで一回見なおして、新しいの一つ作っておこう、てな感じです。
今年もすでに4分の1が終わりました。昨年の総括は“無意味な一年”でした。今年は自分が夢中になれることに出会えたらいいと心から願うわけですが、未だ出会えておりません。簡単に出会えるものでもないのですが、とりあえず昨年同様この3ヵ月は無意味な3ヵ月ということです。
アフリカ辺りでサーフィンでもして大波にのまれて死んでしまおうか、南極あたりで地球の果てでも見てこようか、神社にこもり座禅でもしてみようか、
家もだいぶ仕上がってきました。にしても最近は予想外のことが起きてしまい戸惑ってます。現場にいると近くに住むお年寄りがやたらと声をかけてくるんです。『キレイな家ですねぇ』とか、それくらいなら全然構わないんですが、人によっては『遊びに行ってもいいですか』とか(笑)『私はこの家に遊びにくるのが楽しみで仕方ない』って勝手に楽しみにされてます(笑)まぁ来るなら来るでお茶出しますが、ぶっちゃけてしまうとですねぇ、『遊びにくるのは構わないけど俺じいさんと何話せばいいの?』てな感じです(笑)先日なんて『うちにある桜をプレゼントしますから是非庭に植えてください。この家にぴったり』と言われました。この家にぴったりでも、庭は俺が造るのでそこまで心配してくれなくても結構です(笑)いただいたら植えないわけにいかないですし、好意で言ってくれてるのも分かるんですが、その桜をベースに庭を考えなきゃならないですし…。俺から近所のお年寄りの方々に言わせていただくなら、『押しつけるな、人の家見て興奮すんな、落ち着けじじばば』てな感じです(笑)しかしキッチンを見るとどうしてもエロいことを考えてしまいます。むっちゃん裸でエプロンつけてくんねーかなぁ…とか(笑)
今日は休みだというのに仕事の件でバタバタしてた。先方の都合がコロコロかわるから、こっちの対応も都度かわり振り回された。結局明日午後から仕事。ドイツから来客。通訳も用意。日曜に来んなよなめんどくせぇ。上野で桜でも見て、月曜に来いつーの。
むっちゃんは京都へ行ってしまわれた。いるとうるさいけど、いないといないで寂しい。…かなと思いきやなんのことはない、静かでいい(笑)『おみやは何がいい?』って聞かれたけど『いらない、無事に戻ってくればそれでいいよ』って言って小使い10万とカードを渡した。でもホントにおみやなかったら俺絶対すねるよすねてやる(笑)
まぁ名古屋のママちゃんがいうように死にはしないだろうな…。死ぬくらいなら正直に奥さんに話して、給料から返済するべきだと思うんだよな。話した結果が離婚でもそれは自業自得だと思うし。子供が病気で手術代がなくて〜とかなら200万でも500万でも助けるけど、サラ金じゃあなぁ…。
結論:捨てたつもりで100万貸すことにした。あと100万は奥さんに話して二人の力でなんとかしろ。あいつも少しはリスクを抱えるべき。離婚したら仕方ない。死にたいなら死ねばいい。俺は生きるそれだけの話。
にしても名古屋のママちゃんはいつも頼もしい(笑)
サラ金っていうとついつい思い出しちゃうんだけど、俺の友達とか後輩とかがサラ金会社から借りてんだよな。で、相談があるって言うから行ってみれば『金貸してくれ』って話。俺にとって大切な友達だし親身になって聞いたんだけど、どうもいまいち理解できないんだよな。返済しても金利のペースに追い付かず、死のうかと思ったこともあるとか…。『だったら死ねよ』とは言わなかったけど、なんか考え方が甘いんだよな。金額聞いたら200万だって。給料が30万だけど嫁が全部管理してて〜嫁にばれたら離婚だから〜子供生まれたばかりで離婚は避けたい〜俺もうダメだ〜みたいな。で、200万を何に使ったかというと〜とか言いだすから、『そんなこと聞きたくない、何に使おうが200万は200万だから』って蹴っといた。『少し考えさせて』って言って別れたけど、なんていうか、複雑。俺がもし金を貸して、その金が先々返ってこなかったら、友達の縁は切れるんだろうか?だとしたら貸しても貸さなくても縁は切れるってことか?同じ切れるなら貸さないほうがいいような気がする。ただサラ金にはまってるやつは弱気だからなぁ。俺が貸さなかったために死んじゃったら俺も後悔するよなぁ。それで葬式行ってあいつの子供なんか見た日には…、俺が貸さなかったからお父さんは死んじゃったんだよ、みたいな。んー。
よく名前を知らないんだけど、井上和香?サラ金みたいなCMに出てる人。実は昨日俺の夢に出てきて、俺はその井上和香とHしてしまった。なんなんだろ全然タイプじゃないのに。で、その話をむっちゃんにしたら『信じらんない最低』だって…。
今日はむっちゃんと初めて行く店で夕食を食べてたら、偶然俺の家を設計している内藤設計士が店に来た(笑)すっごい偶然(笑)むっちゃんが頭をさげてて知り合い?と思って振り返ったら内藤さんがいて『あーどうも〜よく来るんですか?まだ仕事中で〜』みたいな会話をして、お互いプライベートなので細かい話は無し。お互いがお互いのテーブルを意識しつつ食事をする変な空気が漂っていたが、先に席を立ったのは内藤さんで、会計を済ませ挨拶して〜『また〜』〜しばらくして俺たちも席を立ち会計しようとしたら、店員が『先程の方からいただきました』と。内藤さんがご馳走になっちゃった。まいった。俺が払うべきだったのかな。
店を出て『帰るか?』って聞いたら珍しく俺の家に来るって。
コーヒー入れて二人でソファーでくつろぎながらテレビ見てて、なんかエッチな気分になったら、その瞬間井上和香のCMが流れやがって(笑)最悪だわ。怒りだす前にテレビ消して、結局押し倒してしまいました。おしまい
そろそろ桜が咲くんだよなぁ。桜も立場や年代によって全然見方が違う。桜を口実に飲みたい若者もいれば、夜桜の華やかさを見たい人もいる。余命宣告を受けてる人なんかは『来年はもう見れないのかなぁ』なんて感じで自分の人生を振り返るんだろ。だけど俺たちだって永遠に生きる訳じゃない。いつか桜を見納めなきゃならない時がくる。この春から社会人となる方々は、できることなら桜を見るとき若いなりにも自分の過去を振り返ってもらいたい。そして4月から働くときは、会社のためでなく家族のためでなく、まずは“自分のため”に働いてもらいたい。
そうそう、それにしてもこの冬はよく雪降ったねぇ。むっちゃんと一緒にいた時に『雪もそろそろ見納めだよ…、これが二人で見るこの冬最後の雪かもね』なんてムードのあること言ってたら、翌日も降るわ降るわ(笑)すごい勢いで降り積もって一週間くらいしたらまた降りやがって(笑)
桜は何回も咲かないから安心だ
むっちゃんの言葉にカチンときた。明らかにむっちゃんが悪い。むっちゃんも自分が悪いと思ってるだろうし自分が言った言葉で俺がカチンときたのも察している。俺は突っ掛かるわけでもなくただ黙っていました。沈黙の車内(笑)ハンドルを握るむっちゃん、顔をそむけ外ばかり見てる俺。普通は悪いと思ったらあやまればいいんだけど、彼女は普通じゃないのです。時と場合によってはあやまれないのです。つまり不器用なんです。俺はそれをよく理解してます。沈黙のまま走ること20分(笑)そしてむっちゃんは沈黙の車内に耐えれなくなり、なにやら明るい話題を話し始めました。それでも俺は黙り続け外を見ていました(笑)何を言っても黙り続ける俺にどうしていいか分からなくなったみたいで『わたし頭がパニックしてる』と言いだしました(笑)そこで俺が吹き出してしまって仲直りしました。それから楽しく話しました。一言あやまるよりパニックするまで考えをめぐらすむっちゃん、ある意味興味深い。
今週は税理士地獄だった。今日は仕事終わってから19:00にむっちゃんの家に迎えに行った。蕗の薹(フキノトウ?)の酢味噌にあえたもの?よく分かんないけどそんな料理を作ったみたいでパックに入れて持ってきてくれた。子供の頃はフキノトウなんて苦くて食べれなかったけど、この年になるとあの苦みがたまらない。予約してあった寿司屋で寿司をつまみ、山菜の天ぷら&菜の花と蛍イカの味噌あえ、俺は日本酒、むっちゃんは赤ワインで週の疲れを癒した。それから一時間くらいドライブしながらいろいろ話した。
最近むっちゃんが俺の言うことにやたらと同調するのが気になる。というか気に入らない。
来週末からむっちゃんは京都に行くらしい。そして記念に舞子さんの格好をするらしい。来週末は俺何しようかな。たまに一人になると何していいか分かんないよね。
明日も13:00に待ち合わせ。
そっか☆
梅雨くらいだと、あたしが26歳になっちゃうのが早いか、家が建つのが早いかって感じだね負けないゾ
ではでは♪
俺は当たり前のことを主張する奴が大嫌い。なぜなら主張するほどのことではないから。一般論を持ち出すんじゃなくてそれを踏まえてもっと上のレベルの会話をしたいんだ。
だいたいの人は当たり前の話を聞くのはつまらんし押しつけられれば『そんなことくらい分かってるわ』と思う。
お前が言ってることはそんなに胸をはって言うことか?お前は当たり前のことを並べてるだけだぞ。
そして俺は今日朝礼で当たり前の話をした。『挨拶をしましょう』これについて語った。一日は挨拶から始まり〜、というか、心の内になにがあろうとも建前でもいいから挨拶くらいしろよ、おはようございますがどっちが先だっていいじゃんか。後先を計算することからすでに終わってる。自分から言ったら負けなのか?お前らバカか?とは言わなかったが、心の中で当たり前のことを話してる自分と、当たり前のことを話さなければならない社員どもにイライラしてきて近くにあったガラスの灰皿を壁に投げ付けた。
一日は挨拶から始まって、仲が悪くて喧嘩しても挨拶くらいは〜。あーくだらん。
そんなこといちいち言わせんな殺すぞ
ぽん、日本勝ったね。家は今日見てきたけど、進み具合からして完成は当分先かなぁって…。梅雨入り前くらいにはなんとか…。
さて、今日はむっちゃんを朝八時に迎えに行った。ガソリン全然なかったから朝いつものガソリンスタンドに寄った。店員にレギュラーにするかハイオクにするかなんて聞かれない。車見りゃ分かるだろって感じで黙っていてもハイオクが入る。俺は給油口を開けるだけ。いつも給油が済めばでかい声で『いってらっしゃいませ』って言われる。なんだかすごく偉い人になった気分(笑)むっちゃんを乗せ家の現場へ向かった。むっちゃんは早起きして弁当を作ってくれてて車内でもぐもぐ食べた。現場に着いてからは俺は設計士とテレビの位置についての打ち合せ、むっちゃんは部屋のチェック。むっちゃんに『現場は寒いからとにかく厚着をしてこい』って言ったのに、普通に春を先取りみたいな服を着てきやがって…。それで『寒い』と言われりゃ俺もヤレヤレ気味。俺の上着を着せた。先日買った我ながら似合わないジャケット、俺より似合ってやがるから頭にくる(笑)打ち合せが終わり、むっちゃんを家に送り少しイチャついてむっちゃんお墓参りとかあるしそこでバイバイ。家に帰り野球を見ながら寝ちゃって起きたら夕方五時。それからパチンコ行って42000円負け。一回もつきやしねー。金返せ。42000円あったら昼飯何回食えると思ってんだぼけ!悪いのは俺(笑)
キューバに勝ってるね
ところで、お家はいつ建つの?
やっぱり楽しみだね
ではでは♪
プロ野球の打者、100回打席に入ってヒットを30本打てばすごくいい打者といわれ、ヒットを27本打ってもあまりいい打者じゃないといわれ…。その3本のために必死に練習してる人も多いんだろうなぁ。大変だわ。
イチローがいかにすごいか分かる。明日は日本勝ってほしいけど厳しいだろな。
俺もたまーに営業とかするけど、100回接客すれば30回は契約に持ち込めるだろうか??
今日のメール:以前出会い系サイトを通じて知り合い、たまーにメールだけしてる人妻。会ってはいない。
『わたしをさらって』
だって(笑)
結婚も人によっては地獄なんだろなぁ
以前ぽんにしたときの画像が残ってた。玄関はこうなります
Rをつける。御影石で仕上げ、下駄箱は削除。靴は玄関の横にクロークを作りそこに置く。床材はチークの無垢。
http://www.majam.org/p/pipic/p.cgi?p=3jtKg_efnhMD2J1
外壁、外観はこうなります。タイルなんだけど、フラットは嫌なので表面がボコボコした感じのテッセラタイプ。太いタイルも嫌なので細いボーダータイル。それで1階2階のすべてをおおいます。
http://www.majam.org/p/pipic/p.cgi?p=3j3ZS6tQwk1OQJ1
シャワールームはこうなります。20〜30万のシャワールームは見た目も安っぽいしデザインが気にくわないのでガラス張りにしました。くもりガラスにするか迷ったけど、あえてスケスケのガラスにしました。内側にはタイルを貼ります。
http://www.majam.org/p/pipic/p.cgi?p=3j_g_D0NR5WN6J1
今日はむっちゃんと11:00に待ち合わせ。久しぶりに俺の車で移動した。むっちゃん病み上がりだし、たまにはいいかなぁと思って。
まず、ランチ。先日オープンしたフランス料理へ。むっちゃんまだ重いもの食べるのは無理かなぁと思って、フレンチならさっぱりしてるし静かだし、わりと栄養もありそうだし(笑)前菜、パスタ、魚、デザート、コーヒー、てな感じだったかな。
それから電気屋へ行った。俺と設計士の間で、新築の家に置くテレビが課題になってる。プラズマでも液晶でもどっちでもいいんだけど、ああいう薄型のテレビを壁に埋め込むように置く場合、あらかじめ壁に凹をつけて設計しないとなんない。縦横もだけど、奥行をどれくらいみるか、壁掛専用金具の6cm、テレビの厚さの11cm、を見ておけば大丈夫なんかな。??何インチにするかも決まんない。
むっちゃんにどのくらいの大きさがいいか相談してたら、テレビでWBC?やってて…。二人で見入っちゃった(笑)
テレビの寸法を計りに行ったのに、寸法そっちのけで『日本勝って良かったねぇ』なんて会話になってて(笑)
結局カタログをありったけもらって帰ってきた(笑)
寸法はどうしよ…