セブンの部屋

|HYPER|INDEX|TOP|FASTREAD|

1699.セブン(火曜日(N901iC))2006/07/04(火)21:24

今日は郵便局に行ってきた。新しい家にはまだポストってもんがないんだわ。だから郵便物が届くと非常にまずいことになる。だから今日転送手続きをしてきた。転送先は今のマンション。

今週末、むっちゃんと買い物に行くかもしれない。先日久々に電話で話したら『買い物に付き合う』っていうから。炊飯器&掃除機&電話機&電子レンジ、などなどを買う予定。

むっちゃんと距離をおくようになって改めて見える自分の姿がある。二ヵ月くらい前、あのままのめり込んでいったら俺は非常に情けない思いをしたと思う。そしてたぶん傷つく結果になっていたと思う。

あそこまで好きになった状態から自分の気持ちに強制的にブレーキをかけたのはたぶん初めて。

離れてみればなんのことはない、

ただ時間が流れただけさ


1698.セブン(日曜日(N901iC))2006/07/02(日)20:56

はい、うかがいます。呼び出しくらっちゃった。


1697.☆(もも(P700i))2006/07/02(日)18:00

きょうのよるチャこれる?


1696.セブン(土曜日(N901iC))2006/07/01(土)23:45

ようやく家にカーテンが取り付けられました。2階はロールカーテン、和室はちょっと洒落たスダレみたいな物、リビングなどはブラインドの和紙バージョンみたいな物にしました。洋風のリビングがすっかり和風になった感があります。

あとは家具類に炊飯器に電子レンジ、掃除機に電話、そんなとこでしょうか。

さて、今年の巨人、最初から期待していないので別にどうでもいいのですがあまりに弱くファンとしては情けないかぎりです。ファンとして今の巨人に贈る言葉は

『負けるが勝ち』

夫婦が喧嘩などしたときにわざと負けを装って喧嘩を早く終わらせる…てな意味かな?

わざと負けてあげるから大人だなぁ…となるわけです。

原監督、負けるが勝ち!このまま最後まで負け続けて下さい。

とりあえずカーテン載せときます。

http://www.majam.org/p/pipic/p.cgi?p=71Nn1SsMcqLGAJ1


1695.セブン(土曜日(N901iC))2006/07/01(土)15:44

俺、なんかした?


1694.(もも(P700i))2006/07/01(土)11:04


1693.セブン(木曜日(N901iC))2006/06/29(木)22:58

今日はとある会社の株主総会に出席してきた。最近は村上ファンドみたいなのがいきなり出現するから会社側もかなり警戒してる様子。聞く話だと、他の会社の株主総会もそれなりに緊迫してるみたい。普通は株主名簿ってのを見れば誰がどれくらいの株を持ってるか分かるんだけど、海外の人が買った場合は株主名簿に載らないんだよなぁ。株主名簿に〇〇証券とだけ表記される。〇〇証券ってのはあくまで名義上だから、実際はどこの誰がどれだけ買ってるのか把握しづらいんだよ。下手すりゃ誰が大株主か分からないなんて状況にもなる。裏技を使えば村上ファンドやライブドアみたいに、いきなり経営権を〜なんて話にもなる。まぁ今日の総会では会社側が新たな戦略の説明をして、株主の三分の二が賛成したから普通に通った。あとはいつものことだが、配当を上げろみたいな要望が多かったなぁ。

夕方新宿のホテルで軽く食事してプールで泳いでタクシーで帰ってきてとんねるずのテレビ見て、疲れたから寝る。おやすみ。


1692.セブン(水曜日(N901iC))2006/06/28(水)20:08

ぽん、そういえば業務停止になってた保険屋あったねぇ。興亜損保とか損保ジャパンとか、たしかそんな名前だったっけ?適当なこと書くと名誉棄損で訴えられそうだな(笑)返戻金が出るタイプもあって迷ったんだけど結局俺は掛け捨てタイプにしたよ。

さて、今日も夕方から家に行き観葉植物を庭に出した。今日は水はかけないで風のあたるとこに置くだけにした。いつものように座り込んでタバコを吸っていたら業者がやってきた。洗濯機をもってきたと言うので設置場所を指定した。業者が設置してる間暇で暇で仕方ないので、庭の草取りを始めた。今でこそ家が建ってるが、あの土地はもともと畑。畑を買って宅地に分筆し家を建てた。一年前まで畑だったんだもん草もはえて当然だよなぁ。

とりあえず洗濯機と、なぜか玄関を撮ってみた。

ナゴヤのままちゃんがんばってるねぇ、いつか家においでねぇ。

http://www.majam.org/p/pipic/p.cgi?p=6s5BV3BMpuzQQJ1

http://www.majam.org/p/pipic/p.cgi?p=6sebANqanVNX2J1


1691.奇遇♪(ぽん。(SH901iC))2006/06/27(火)19:54

お邪魔します♪


あたしも、やっと業務停止命令が終わったから、昨日火災保険に入ったよ。
うちは、積立型で満期返礼金のあるタイプ。
支払いはあたしで、受取人は親にしました



仲間だね


1690.セブン(火曜日(N901iC))2006/06/27(火)19:47

桃コ、そうだね、懐かしいね。またよろしくね。

結局火災保険は30年、地震保険は5年に加入しといた。

地震保険は最長で5年までしかないって言われたからそれにしたんだけど、ホントかなぁ。

火災保険は年々家が古くなってきて資産価値が減少し、もし燃えたら燃えたときの資産価値に応じて支払われるのが普通らしい。つまり築年数を重ねれば重ねるほど支払われる金額も低くなる。

が、俺が入った保険は1年目に燃えても、29年目に燃えても最初の資産価値で算出して支払われるタイプ。ホントかどうか知らないけど、どうせ保険屋のことだから話半分で聞いといたほうがよさそうだわ。まぁこれで少しは安心だわ。

抵当権も設定したし、登記の手続きもしたし、住民票も異動したし、印鑑登録も異動した。

最近、夕方になると家に行く。お祝いにもらった観葉植物を庭に出し、水をかけてる。そして玄関前に座り込んでたばこを一本吸ってボーッとしてる。

まだカーテンもついてないしセコムにも加入してないから防犯力0の家。

そのくせテレビやDVDなどの家電は家の中に取り付けてある。

夜中に泥棒に狙われたら為す術なし。こわいこわい


1689.セブンへ(桃コ(P700i))2006/06/25(日)15:17

この前ゎチャで話せて  楽しかったです。    なんか前に毎日チャで話してた頃に戻ったような感じがした。        あの頃ゎ楽しかったネ               喧嘩もいっぱぃしたけどうん、楽しかった


1688.セブン(土曜日(N901iC))2006/06/24(土)22:02

ままぁー!(笑)俺も子供欲しい。なんか掲示板の写真見たんだけど、微笑ましい光景だったよ。

ぽん、日本は弱いし優勝なんて当分無理なんだけど、そんなこと分かってんだけど、上を目指すしかないじゃんね。あきらめたら終わりだし。あのメンバーで通用しないんだからしばらくは低迷するかもね。

今日冷蔵庫を設置した。思ってたより全然重くてまいった。業者に俺も含め男四人で搬入。新築の家だから壁やキッチンにもぶつけれないってプレッシャーが冷蔵庫を余計重くさせた。設置してみてキッチンの色が失敗したなぁと思った。黄色のキッチンにステンレスの冷蔵庫は合わないわ。キッチンもやっぱりステンレス色にすれば良かった。それか無難にオフホワイトあたりだよなぁ。

とりあえず冷蔵庫と、なぜか和室を撮ってみた。

http://www.majam.org/p/pipic/p.cgi?p=6oeeENMDgeGwUJ1

http://www.majam.org/p/pipic/p.cgi?p=6oxQFCMa_k-lAJ1


1687.お邪魔します♪(ぽん。(★))2006/06/24(土)09:43

セブンの「日本必勝法」面白すぎたので(特に電話の感じがリアルで笑えた)ブログに引用しました☆
ちゃんと「知り合いが板に書いていたネタです」って引用したよ。

負けちゃったし、あまりに弱すぎてファミコンみたいな動きだと思ったけど、ベスト16になったこれからがサッカーは面白そうだね☆


ではでは♪


1686.Papa…(笑)(SKULL(P902i))2006/06/23(金)00:07

ありがとぅ(*人∀`)


1685.セブン(木曜日(N901iC))2006/06/22(木)23:27

新しい生命の誕生、神秘的だね。おめでとう。うまくいって良かったね。


1684.セブン(火曜日(N901iC))2006/06/19(月)20:39

それと川口、よくとめたよ。気合い入ってるのはおまえだけだ。


1683.セブン(月曜日(N901iC))2006/06/19(月)20:29

さて、とりあえず日本は頑張って引き分けた。次はブラジル戦、普通に考えれば勝てない、勝てるわけがない。ただブラジルはもう決勝トーナメント決めてるんだし勝つ必要はない。ブラジルの監督も言ってた。『日本戦の意味合いが変わった、先を考えてメンバーを決めたい』って言ってた。つまり選手を休めたいってことだろ。その言葉を信じれば控え中心の2軍でくるってことだろ。でも日本は2軍が相手でも2点差以上で勝つのは厳しい。日本がどうしても勝ちたいなら、結果の出てない高原と柳沢をはずして、ツートップは巻と、もう一人は、









ジーコだ。









俺は今までブラジルのW杯優勝に貢献してきたジーコだよ?

ジーコがボールをもてば誰もタックルにこれないだろ(笑)


1682.セブン(日曜日(N901iC))2006/06/18(日)20:13

今日は家の引き渡し。現場にメーカーの方が勢揃い。キッチンやトイレ、風呂の使い方を説明してくれた。トイレや風呂なんかいちいち説明なんか聞かなくても使い方くらい分かるって思ってたけど、あまかった。ボタンが多すぎて何が何だか意味が分からん。キッチンはパネルみたいのが隠れてて、そのパネルにボタンが30個くらいついてて、天ぷらの時はこのボタン、自動クリーニングはこのボタン、押せばこうなりますって言われても、訳分からん。1階トイレにもボタンが30個くらいついてた。トイレに近づいたら勝手にフタが開きやがってのけぞった(笑)業者の人は自動で開くタイプって知ってたからいいけど、俺は知らない。いきなりトイレのフタが開いたらビックリするじゃんか(笑)霊の仕業かと思ったわ(笑)風呂も意味が分からん。コンピュータが過去一週間に使ったお湯の量の平均を割り出しグラフで表示、そして今日つくるお湯の量を決めてくれる。お湯を使った時間帯の統計もとってて、その時間帯に合わせてお湯をつくってくれる。つまり俺の習慣に合わせてくれて、それ以外は無駄にお湯をつくらないシステム。突然の大人数の来客でお湯をたくさん作る場合はこのボタン、って言ってたけどまるで覚えてない。掃除の仕方も忘れた。ていうか今日聞いたこと全部忘れた。興味ない。


1681.セブン(土曜日(N901iC))2006/06/17(土)21:49

日本が決勝トーナメントに行く確率は低い。しかし無理と決まったわけじゃない。次に述べる作戦を遂行すれば行けるだろう。しかしこの作戦はいくつかの条件を満たさなければならない。

@明日、日本がクロアチアに勝つ

Aブラジルがオーストラリアに勝つ

Bクロアチアがオーストラリアに勝つ

これで作戦は成功したようなもの

あとはジーコがブラジルサッカー協会に電話する

『あーもしもし?ジーコだけど!久しぶり!ブラジルが日本に負けるか引き分けてくれれば日本は決勝トーナメント行けるんだよねぇ。俺も監督として立場ってもんがあるわけよ。意味分かるよね?俺はジーコだよ?今までどれだけブラジルサッカーに貢献してきたと思ってんの?意味分かるよね?じゃあよろしくー』

これで日本は決勝トーナメントに行ける


1680.セブン(土曜日(N901iC))2006/06/17(土)18:56

ついに明日、家の引き渡しとなる。昨年の12月からスタートして半年かかった。最初は『じっくり造ってくれよぉ』って思ってたけど、最近は心の中で『おまえらいつまで造ってんだ!』って思ってた(笑)といっても工事がまだ数ヶ所残ってるから完全に完成したわけじゃない。とりあえず引き渡してもらって抵当権の設定やら地震火災保険の引継ぎ、住所の異動届、印鑑登録の変更などをする。業者は明後日から引き続き残りの作業をする。そうそう、銀行に火災保険のこと聞いたらやっぱり複数の火災保険に加入するのは難しいらしい。たとえば資産価値が五千万の家があって、これに五千万の火災保険を2つかけたとする。家が燃えたら1億おりるかとなるとやっぱり無理らしい。『焼け太り』って言ってたけど、つまり家が燃えたら儲かるなんてシステムにはならないらしい。そりゃそうだよな、五千万の家を建てて家が燃えて1億おりたら今度は1億の家が建てれる、こんなの変だよな。(ただ複数でも入れる火災保険もあるにはあるみたい)

昨日の夜家の電気を点けてみた。玄関とかリビングなんかはなかなかいい雰囲気だった。

とりあえずシャワールーム載せてみた

http://www.majam.org/p/pipic/p.cgi?p=6hcSuo9uwvNGIJ1


1679.セブン(火曜日(N901iC))2006/06/13(火)19:38

負けちゃいかんだろ。思ってたより弱いかも。ずっと攻められてたけど、川口もDF陣も残り五分までよくしのいだわ。ゴールキーパーが川口じゃなかったら6対1で負けてた。俺の頭の中では最後の1点は余計にしてもだ、6対0の大敗。二点目を取れば勝てたはずなんだが取れないんだから厳しいよなぁ。余裕もって一点を守るって試合じゃないよ。攻められすぎ。


1678.セブン(日曜日(N901iC))2006/06/12(月)00:17

今のところW杯は全試合生中継で見てる。が、それも今日でおしまい。明日から仕事だわ。日本で普通に仕事しながら夜中はドイツとの時差を克服して試合を見る、そしてそのまま仕事へ、そんなの無理無理。今のところ見た試合の中ではアルゼンチンが異様に強かったように思える。オランダやドイツも悪い面もあるんだろうがかなり強い。次いでイングランドかなぁ。個人的にはフランスに頑張ってほしいなぁ。まぁでも優勝するのはどうせ輝く前歯がいる国。

日本はどうなんだろ。


1677.セブン(水曜日(N901iC))2006/06/07(水)22:48

頼んでいたプラズマテレビが入荷したみたい。日立の42型WOOOのHR9000だったかな?今日、量販店に電話していくらで売ってるか聞いたら41万て言ってた。親戚のおっちゃん24万で売ってくれるんだから助かるわー。冷蔵庫も日立のにした。洗濯機はサンヨーのアクアとかいうのにした。なんかすべてに選び疲れてる。買い物って選ぶことが楽しいのに、最近はカタログ見てもすぐ放り投げちゃう。

冷蔵庫は右開き左開き両開き、どれがいいんだろ。利き腕の問題か?設置場所の問題か?容量が460gって書いてあるけど意味が分からん。水だけを入れる訳じゃないのになんでリットルで表記するんだ。

洗濯機は斜めドラム式って書かれても訳分からん。

炊飯器は5.5合炊きって書かれてもなぁ。茶碗で何杯分のことなんだ?

トイレの便器にSDカードを入れるとこがあるんだけど何のために?

オーブンレンジと電子レンジの違いも分からん。

掃除機も吸う力がまったく分からん。

勘・弁・し・て・く・れ


1676.セブン(土曜日(N901iC))2006/06/04(日)01:59

親戚が電気屋を経営してるので、家の家電製品はすべてそこから買うことにした。もつべきものは電気屋の親戚だと改めて思った。なんてたって安い。とりあえずエアコンとテレビを注文した。日立のプラズマテレビWOOOとかいうやつ、42型なんだけど、定価63万くらいの物が24万だって。エアコンも三菱の天井埋め込みのものが定価80万を14万だって。親戚ってこともあるんだろうけど安すぎる。もう量販店じゃ買う気になれない。というかその金額を知ってしまうと量販店がだいたいどれくらい儲けてるか見えちゃうよね。洗濯機や冷蔵庫も早めに決めよう。


1675.セブン(土曜日(N901iC))2006/06/04(日)01:31

今日はラーメン試食会。店に入ったら『いらっしゃいませ!』って張りのある声で出迎えてくれた。店内には他の試食メンバーも来ていた。大人はビール、サキちゃんとその友達はオレンジジュースをたのみまずは乾杯。試食して食後のコメントはこんな感じ。

証券会社の常務→餃子の焼き具合が素晴らしい。ラーメンは普通には食べれる。

元校長先生→ノーコメント

サキちゃん→味噌ラーメンを食べたが絶品

その友達→タンタン麺を食べたがまずくて食べれない。酢を入れたらおいしくなった

むっちゃん→ラーメンが味の素の味がした。巨峰サワーを頼んだらかきまぜてなくアルコールが沈んでた。マドラーもついていなかった。

俺→味玉味噌ラーメンを頼んだが、メニュー写真にはには玉子が三つ入っているのに実際には二つしか入ってなかった。一つ入れ忘れたらしい。

全体的な印象としては従業員がまだ慣れていない。完全に慌ててしまっていて対応に追われてる感じ。会計のレジをうつスピードが遅すぎる。

会計は普通に払えば9200円だが試食なので無料

その後みんなでボーリングに行った。2ゲームした。むっちゃんが投げ終わるたびに俺の顔をチラチラ見ていた。大丈夫、普通に見てますから!(笑)俺はむっちゃんが投げるときはむっちゃんのケツばかり見ていた(笑)スコアは俺が142と136、むっちゃんは95と106だったかな??


1674.セブン(金曜日(N901iC))2006/06/02(金)23:01

今日は経理の女の子にマグカップを貰った。写真撮るの忘れたけどすっごく素敵なデザインで一目で気に入った。そこらへんで売ってる物じゃないってことくらい俺にだって分かる。『どこで買った?』と聞いたら『ドイツのコーヒー専門店で買ってきました』と言われた。『なるほどね、会社じゃなくて家で使いたいくらいだ。俺が見つけてたら間違いなく俺は買ってたよ、ありがとう』と言った。

大切に使おう。


1673.セブン(木曜日(N901iC))2006/06/01(木)22:42

設計士に『家が完成したら新聞の折り込み広告に写真つきで掲載させて下さい』と言われた。『どんな目的で?』と尋ねたら『見学会を開きたい〜』みたいなこと言ってた。ようは自分が設計した家をこれから家を建てようか迷ってる客に見てもらって〜って営業に使いたいってことだよな。期間限定のモデルルームみたいなもんかな。他人が見て『このキッチン最低』とか『あまりパッとしない家だねぇ』なんて言われたらどうしよ(笑)俺的に不安なのは、これから家を建てるか迷ってる人が見るなら構わないんだけど、幼児みたいな小さい子が家の中を走り回って傷つけたりするのは勘弁してほしい。それと職業が泥棒の人も勘弁(笑)住む前に他人に家の中を公開するってちょっと恐いかも。まぁでも頑張って造ってくれたから了承しといた。広告代理店とプロのカメラマンが撮影しに来て近々新聞広告に載せることになった。自分の家が載るとなるとちょっとうれしい反面不安もある。こうなればお祭り感覚だわ(笑)


1672.セブン(木曜日(N901iC))2006/06/01(木)21:47

友達のラーメン屋が六月五日にオープンする。それまでに従業員を慣らしたいから一度来てくれと言われた。客から注文されたものをミスなくきちんと作れるか試したいらしい。オープン前の最後のチェックってことかな。そして食べ終わったら味について感想をもらいたいらしい。ようはうまいかまずいか言えってこと。お世辞で『うまいと思うよ、ガンバレ』じゃためにならん。まずいときは『まずい』と言う。

試食メンバーは某証券会社の常務、中学校の元校長、俺が家庭教師をしたサキちゃんとその友達、それとむっちゃんと俺の計六人。年令も職業もバラバラでいずれも味にうるさい方々を人選してみた(笑)

審査員の方々、土曜の夜はよろしくお願いします(笑)


1671.セブン(水曜日(N901iC))2006/05/31(水)21:29

はぁぁ、まったく金かかることばかりだなぁ。次は家のカーテンかぁ。すだれみたいなロールカーテンを多様すっかな。その次は家具に家電に生活用品。

プラズマテレビ×3
エアコン天井埋め込み×4
エアコン壁掛×1
DVD×2
洗濯機
冷蔵庫
パソコン×2
コンポ
炊飯器
レンジ
コーヒーメーカー
電話
掃除機×2
電動歯ブラシ

ソファ、テーブル、掛け軸、茶道セット一式、こたつ、絵、タオルや皿や包丁や鍋…

こんなもんか?庭もやらなきゃならんし

嫁もさがさにゃならんし

道路拡張で若干土地はうらにゃならんし手続きもあるし

近隣住民に挨拶行かなきゃならんし

車も二台売って一台買わなきゃならんし

仕事しつつ一人でこれだけやるには

気が遠くなる


1670.セブン(日曜日(N901iC))2006/05/28(日)18:58

総理大臣が靖国神社に参拝するとかしないとかいう季節になってきました。ちょっと違うかもしれないけど小泉総理の言い分は『戦争で亡くなった方々、その人たちの上に今の日本は成り立ってる。二度と戦争を繰り返さない、そんな気持ちを込めて参拝する。中国や韓国など他国が日本国内にある施設に行くなとか言うのはおかしい。首脳会談をしないと言うのもまったく理解できない』たしかこんな感じだった。戦没者の上に今の日本が成り立ってる、それは理解できる。だけどそれを言うなら中国や韓国も日本に30年以上植民地支配され無差別に殺された人もいれば慰安婦にされた女性もいる、その上に今の韓国や中国も成り立ってることを理解しなくてはいけない。参拝は両国に配慮して差し控えるとか、どうしても靖国に行きたいなら行ったとしても、その足で中国や韓国にある施設にも行って向こうの犠牲者にも参拝してくるとかさ、そうやって柔軟に対応すればもっと関係も深まる気がするが。


(1670〜1699/2359)
ハイパー
検索
5.前頁
6.次頁
7.前の掲示板
8.次の掲示板
9.戻る
ノート番号:942
レスポンス使用率(78.6%)
ファイルサイズ使用率(94.2%)
ぴぴちゃっと

hypernote-system ver1.36L07.04.04
Copyright(C)2000-2011 mazsoft all rights reserved.