日常。
*CLOSE*

日常をテーマに感じたことを・・・。(独り言もあり。)(りん)
|HYPER|INDEX|TOP|FASTREAD|

1907.お昼寝(りん(N503i))2002/08/12(月)00:37

夏はお昼寝をして体力を温存しなくちゃ畳の上でゴロンと横になって除湿機能を利かせたエアコンの下でお昼寝したい…。今のところ、それが叶っているのは甥だけ。夏休みいいな…。お昼ご飯の後は眠くて眠くて…体が休息を欲しているのがわかる。いつもはお茶なのにアセロラドリンクを飲んだり、いつもは入れないお酢をラーメンスープと一緒にレンゲに入れて飲んだり、にんにく入りの料理が食べたくなったり。とてもわかりやすい食欲お昼寝したい…毎日暑い。


1906.一段落。(りん(N503i))2002/08/10(土)09:16

畳を運んでもらい、ゴロ寝スペース確保後は洋服と不用品の仕分けだけ…と思ったら新たな仕事発見。押入の中のベニア板が湿気でベコベコ今までの部屋は除湿劑をたくさん置いていたから平気だったのに、今の部屋は母の管理下で放ったらかしになっていたからダメダメ少ししたら押入の中を改装しないと…資金の捻出を家計簿と相談。きっついなぁ…欲しいDVDがたくさんあるのに


1905.ゴネる。(りん(N503i))2002/08/10(土)01:11

いろいろと気に入らない所を並べたてたら『どうしたらよろしいですか?』と聞かれニンマリ。新しいのに交換してもらった。自分で直すのが一番今度時間を見つけてカーテン直そう。明日は畳を運んでもらう日。あげる分も運んでもらうから朝早い。そろそろ眠りたいのに甥が『天空の城ラピュタ』を観ている…早く寝ようよ。


1904.飲み会後。(りん(N503i))2002/08/09(金)16:19

近くで飲んでいた兄と合流し、彼女を紹介してもらった。アイリッシュパブの陽気な店員さんにも紹介され、楽しい二次会だったなぁ…。新しい隠れ家発見といった所。ソフトクリームをおいている所も好みだ。なかなか行く機会はないけれど雰囲気いいお店を見つけると、それだけで得した気分


1903.カーテン。(りん(N503i))2002/08/09(金)16:14

直してもらったモノをチェックしたら丈の誤差があったり糸がつれてたり縫い目幅がマチマチ、生地が糸切れしている所があったどうにも我慢したくないので、仕事が終わったらお店に持ち込もうと思う。三度目の正直となるかしら…。自分で直した方が絶対に上手だ。新しいのに交換してもらった直したい…。


1902.送別会(りん(N503i))2002/08/07(水)21:32

明日が仕事でなければ…行くのが面倒。飲酒運転は出来ないし。支度してバス停へ。バスに乗るのも久しぶりギリギリ最終のバスに間に合うな。しかし駅に向かうバスの最終が九時半って…。帰りはもちろん割り増し料金のタクシーです。一回の飲み会ごとに六千円は飛ぶ。アフターのカラオケに巻き込まれようものなら一万円くらいか…若い子達と飲むって大変。友達となら楽しくてお金も惜しくないのにな。話題の違いがきつい毎回仕事の飲み会ごとにゴネる私


1901.予想通り。(りん(N503i))2002/08/07(水)21:24

出来上がったカーテンの丈をはかったら長かった。即やり直ししてもらう為にお店に戻る。一緒に買ったダブルのカーテンレールに掛けると話したのに、お店のお姉さんと意志の疎通が取れなかった結果。採寸して図を見せて、帰宅後にかかってきた電話を使って、やっと伝わったらしい。採寸の仕方やフックの種類や実寸と仕上がりの総丈について勉強した。こうやって覚えていくんだな…としみじみ。店員さんも相手の話を聞いてから説明や相談に乗ってくれると二度手間にならずにすんだのにね昨日閉店一時間前に行ったのが失敗かな。明日の仕上がりに期待。


1900.睡眠時間。(りん(N503i))2002/08/07(水)08:18

今まで休みの日は用事がある以外は惰眠をむさぼっていたのが、最近は十二時には眠くなって寝てしまうから六時過ぎには目が覚めてしまう疲れていないからかな…。仕事が始まって起きられなくなったらヤダなぁ。睡眠は量より質だと知る。次は新しい枕を探そう。


1899.かき氷。(りん(N503i))2002/08/07(水)08:05

買物についてきた甥がかき氷シロップを発見し、ねだるねだる海の家でレモンやブルーハワイやら何度も食べたから欲しくなったらしい。夏休みに家でゴロゴロふらふらしている甥が何度もアイスを買って食べるよりは安上がりだから買う事にした。帰宅後すぐに格闘してたブルーハワイを買ったから舌と唇が青くなっていて鏡を見て大喜びの甥はかわいかった。三杯食べて、それ以上食べたらお腹をこわすと止められて我慢していた。いつ飽きるか楽しみ。私はいちご味に練乳をかけるのが好き。


1898.夏バテ?(りん(N503i))2002/08/06(火)23:55

暑さと湿気に負けている。ついつい水分を摂りすぎて胃がガボガボする胃液が薄まって消化も悪くなっているみたいだし、食欲もいつもに比べたら少ない。心なしかお腹が痛いような…もう寝てしまおう。痛みがひどくならないうちに。セミがたくさん鳴いていた。今日も暑い日だったな…。原爆の日か…。


1897.カーテン。(りん(N503i))2002/08/06(火)23:48

ピンからキリまでそれにしても高い既成サイズじゃないから高くついた。機能もいろいろ。防炎・遮光・ウォッシャブル・防汚目隠し・紫外線カット…。予想していたフロア代より浮いた分でダブル掛けのカーテンレールを購入。帰宅後すぐにシングルのと交換済み。丈つめを注文してきたカーテンも明日のおやつ時間までには仕上がっているはず。きちんと寸法が合うか心配明日で連休が終わってしまう…送別会があるらしく22時からスタート予定休み明け前夜に飲み会とは…嫌がらせだったらヤダな土日のどちらかが休みな事を期待しよう


1896.我が部屋。(りん(N503i))2002/08/06(火)08:55

フロア代金本日支払い、いくらになるかドキドキ。カーテンや古くなった照明をかえたりしたい。何もない民宿の部屋もいいなと思ったけれど、お気にいりに囲まれた自分の部屋が居心地いい。さらにスッキリさせる為にもう少し頑張ろう。突然の予定変更でこの連休中に健康診断に行かないといけなくなったからゴミ捨てバトルは帰宅してから明日までの二日間が勝負甥が遊びに行ってるとはかどるかも…


1895.無料着メロサイト♪(sai(★))2002/08/06(火)03:55

無料着メロサイトです♪もちろん面倒な登録や会員制など一切ナシ☆その他面白チェンメやラブラブ占いなど心理テストも充実の総合エンタメサイトです♪ぜひ1度遊びに来て下さい♪♪

http://cgi.osk.3web.ne.jp/~cityadp/


1894.星の王子さま(りん(N503i))2002/08/05(月)17:14

二年くらい前に出来てから行きたい行きたいと思っていたサン・テグジュペリの『星の王子さまミュージアム』とうとう行く事が出来た。時間は二時間くらいと短い時間しか見られなかったけれど、フィルム上映以外はなんとか見られた。父と甥は退屈で先に抜け出して恐竜3Dなんとかを見ていたらしいあぁ再現された町並みでお茶を飲んだりご飯を食べたりぽけーっとして見たかった…。また行って一日ゆっくりする事が次の目標。全員の好みに合わせた旅行プランは難しいなぁグッズも欲しかったけれど、モノ減らしの最中なので吟味して我慢した


1893.日焼け。(りん(N503i))2002/08/05(月)08:55

日焼け止めを塗り忘れた所が真っ赤迂闊だった…。


1892.陽当たり良好。(りん(N503i))2002/08/05(月)08:52

天気が良すぎてが痛い(>_<)朝から泳ぐ気満々の甥。朝食の時間に窓から入る日差しで肌がピリピリしているのに…付き合う父は嫌そうな顔わかるわぁ…大変。海岸の朝散歩と貝拾い、海水浴。それから帰宅帰りによってみたい所があるけれど、ゆっくり見たいし…時間をみて考えよう。


1891.本当に必要なモノ。(りん(N503i))2002/08/04(日)19:19

旅行に持ってきたモノ以外は無くても平気かも…と思ったりしたでもそれじゃ楽しみがないから、もう少しおまけして整理してみよう。実用的なモノと心をみたすモノ。時間がかかりそう…心を鬼にして選別しないと


1890.海すき。(りん(N503i))2002/08/04(日)19:11

なかなか来られないけれど、海は好き。日焼けもコワイ…でも晴れた海が好き。シオのベタベタは嫌だけれど、潮風や潮の香りが好き。夜の海はこわいけれど、波の音だけをたよりに波打ち際を歩くのが好き。回数多く行かない分、その時々の印象が強く残っている…だから好きだと思うんだろうな。矛盾だらくだけど甥の夏休みに楽しい思い出が増えた。


1889.家族旅行(りん(N503i))2002/08/04(日)19:01

本当に来た父母揃った旅行は十年以上ぶりか…。現在熱海地方に潜伏中。日中に甥と父と海で戯れ、背中ヒリヒリ曇り空でも日焼けはするらしい気分は『因幡のしろうさぎ』明後日頃には日焼け止めの効果がわかるかな…。明日帰京。


1888.俺も(カルロス(P503iS))2002/08/03(土)09:09


俺も
『モノに恋する人』
なんだよね。
ホントに必要なモノだけを選択しておもいっきり部屋をかたずけたよ(涙)



ふふふ♪
『波乗りとアメ車にまつわるオヤジのたわごと』のハイパーもよろしく


1887.部屋雑誌。(りん(N503i))2002/08/03(土)08:46

自分の部屋を雑誌で紹介するたくさんの人達…。収納の達人やモノが少ない人、モノを飾りの様に置いている人、いろいろいる。どれも個性的。家族と一緒の主婦なんかリビングやキッチンなど、すべて思い通りの空間にしているいいなぁこういう部屋に住みたい…と思いつつページをめくる。モノを減らすのは『モノに恋する私』には難しいからこそ、憧れる。甥もしっかり収集家になりつつある。共通なのは見た時に欲しくなり買ってしまうと『捨てられないモノ』になってしまう事…買う時に必要かそうでないかの見極めと、少しの我慢を覚えないと…。


1886.模様替え。(りん(N503i))2002/08/03(土)00:28

フロア張り替えも午後三時には終わり、ワックスかけたり障子張り替えたり大忙しだった。アポロ洗いは出来なかった。家具の移動も一人だと大変。甥が手伝いたいらしく周りをうろうろ途中で遊び出す…かえって時間がかかった。テレビの配線工事も明日来てもらう手配済み。そうしたら家具を動かして旅行の準備。暑い中汗かきつつ動いて頭がイタイ…鼻水くしゃみが止まらないのはホコリのせいか、風邪をひいたか…もう寝てしまおう。このままじゃ海へ行っても寝てるようだ。


1885.カウンター(りん(N503i))2002/08/03(土)00:20

7777…ちょっと嬉しい。


1884.施工開始。(りん(N503i))2002/08/02(金)08:35

朝からカーペットを剥がし畳をあげてびっくり畳の下はベニヤ板がむき出しになっていて、埃や木クズが落ちているのは予想していたけれど…小石がたくさん転がってた新しくかえたばかりの掃除機ゴミパックがいっぱいになった。取り替えた二個目も半分。大雑把な仕事だなぁ…と素直な感想。ずれていたベニヤ板をはずして直す所から作業開始。その間に障子の枠を洗って張り替えするつもり。乾かしている間にアポロを洗ってしまおうかな…。


1883.備長炭。(りん(N503i))2002/08/02(金)00:41

ぜひ部屋におきたいと思って探してみたら…あるけれど高い除湿・消臭・マイナスイオン効果を期待するならいいものが欲しいし、もう少し様子を見つつ考えよう。でも欲しいなぁ…。


1882.家族旅行。(りん(N503i))2002/08/02(金)00:37

突然父が「仕事を休む。海に行く。宿を探してくれ。」と言った。今度の日曜日ですって…母は仕事が休めないと言ったので大人二名と小学生で予約をしようと探し、ギリギリでも受けてくれた民宿があった。夜になって母が「仕事を代わってくれる人が出来た」といい、母も行く事になった。明日、宿に人数追加の連絡をしてみよう。今日庭の草むしり途中で熱にやられた私は微熱あり。行かずに留守番したいと言ったら、「一緒じゃないなら行きたくない」と甥が言う。突然の家族旅行に部屋改造計画が二日間ストップさせられる。なんて思いつき家族なんだ


1881.服の量。(りん(N503i))2002/08/02(金)00:23

母は私の仕事着だった服を着るし伯母さんから大量にもらうから、着ない派手な服がタンスの肥やしとなっている。床張り替えて家具移動や掃除が済んだら、絶対に服処分雑巾代わりに掃除に使ってやる父の様に季節毎に着るモノが7枚程度、肌着もそれくらいにするのは難しいけれど、今あるタンスや衣類ケースに収まる分量にはしようと思う。入らなくなったら捨てる、買わない。後は甥のオモチャと本の置場が問題。今まで母の部屋にあったから間取り図の時にまったく考えてなかった…けっこうどころか、かなり大量にある。どうしよう…困るなぁ


1880.モノだらけ(りん(N503i))2002/08/02(金)00:12

明日の為、改造する部屋をカラッポにしようと母と一緒にモノと格闘してた家具は三つなのに衣裳ケースや衣類、甥のオモチャやらあるあるごっそりモノの山仕分けして気付いた事。父の衣類が一番少ない。着るものだけあるといった感じ。すごい真似しようと思った。仕事柄私と甥の服が多かった…仕事着として購入が義務の時が何年もあったから仕事以外で着ない服が多く、汗かき・どろんこ・お着替え大将の甥にはかわいいからと値引きになった服を大量に買っていたから二人分は大した量だった。とっても反省


1879.施工。(りん(N503i))2002/08/02(金)00:00

おじさんに直接交渉して、前回よりもさらに値引き価格でフローリングに出来る事になった言ってみるものだなぁ…ゴネたもの勝ち前回は大工さんの手間賃や材料費すべて込みで五万円。古い畳の貰い手も見付けたから処分費一万二千円も浮いた畑を持っている人に聞くのが正解。明日の朝から施工開始。畳は兄の手があいた時に運んでくれる事になったから来週かな…。すべての部屋がフローリングになると畳が恋しくなる。2畳あれば甥と二人でゴロゴロ出来る。冬にはホットカーペット購入を検討すればいいし部屋改造が楽しみ。お金はかかるけれど


1878.遅ればせながら(ろ(D251i))2002/08/01(木)00:41

おめでとう

畳がいいなぁ なんかフローリングより涼しげな予感(笑)


(1878〜1907/2267)
ハイパー
検索
5.前頁
6.次頁
7.前の掲示板
8.次の掲示板
9.戻る
ノート番号:264
レスポンス使用率(75.5%)
ファイルサイズ使用率(59.9%)
ぴぴちゃっと

hypernote-system ver1.36L07.04.04
Copyright(C)2000-2011 mazsoft all rights reserved.