日常3。

|HYPER|INDEX|TOP|FASTREAD|

1985.本日のもらいモノ。(りん(N900i))2006/07/29(土)20:42

常連のアンティークから『お中元でもらった』というクッキー詰め合せo(^-^)o

高島屋の包み紙…。


アンティークの奥さんが「りんさんにあげて。」とお店に持って行くようにとお使いで来てくれたらしい(^^ゞ


ありがとうo(^-^)o


「みんなに内緒。分けなくていいぞ(^-^)」と言われたけれど…ボス店長にお客さんからもらった事を報告して少し分けてきた。


花火大会の今晩はボス店長判断で一時間早く閉店し、テキ屋のクレープをボス店長からスタッフ全員におごり(^-^)

花火を間近で観たo(^-^)o


1984.本日のもらいモノ。(りん(N900i))2006/07/28(金)22:11

主婦ウッチーさんから玄米を…たぶん1`くらい。


夜代行者の女の子から、おばあちゃん作りのじゃが芋をいただき、辞めたアルバイトのの女の子二人来店でうまい棒をもらった…(^^ゞ


体調不良なのだけれど、もらいモノたくさんo(^-^)o

運がいいのか悪いのかわからない(−Q−)


好きなモノをもらえたって事で、運はいいのだろう…

明日一日頑張ればオフ…。


完全に風邪だナァ…(>_<)


1983.風邪引いた(>_<)(りん(N900i))2006/07/28(金)05:35

頭痛・微熱・鼻詰まり…。

寒体質を実感。



1982.反省…。(りん(N900i))2006/07/27(木)23:35

ご馳走になれるとはいえ、食べ過ぎた(>_<)


ソフトクリームとひよ子最中はいらなかったなぁ(>_<)


苦しいくらいに食べると、食の有り難みを忘れてしまうから気をつけねば(>_<)

おいしかったモノも薄れてしまう(−Q−)


気をつけよう。


兄夫婦ありがとう(^-^)部屋を見せるくらいで喜んでもらえるなら、いくらでもどうぞ?って気持ち。



甥は通知表を持参。
あまりよくなかったので、これからの頑張りに期待。

モモは今日も帰っていないらしい。兄も心配してた。


1981.本日のもらいモノ。(りん(N900i))2006/07/27(木)23:02

ひよ子最中とひよ子。
北海道土産のコラーゲンキャラメルとジンギスカンキャラメル。チョコレートとバターサンド。
実家からトウモロコシ。


もらいモノの日(^^ゞ


1980.帰宅。(りん(N900i))2006/07/27(木)22:58

兄夫婦と甥と一緒に回転寿司へ。
甥は21皿。私は16皿と茶碗蒸し(^^ゞ


甥を送るついでに、浄水器のネジをしめてもらおうと兄に声をかけたら皆で私のアパートへ来る事になった。

蛇口の径をはかって蛇口を取り換えるのが早いという事になった…(−Q−)


兄嫁はテレビ映りの悪い事や電車で揺れる事や音を確かめ、満足気。

朝の出掛けたままの部屋につれて来たのだけれど…かわらないからなぁ。

「狭いでしょう(^-^)?」と聞いたら、「これぞ我が家って感じだよね(^-^)」と楽しそうだった。


兄嫁が来たのは初めてだなぁ…。


1979.晩ご飯。(りん(N900i))2006/07/27(木)07:46

作業場に兄が居たので、朝のあいさつ(^-^)

その後着信。

今晩、甥の都合がよければ晩ご飯を一緒に食べるという…早く帰れれば甥を迎えに行って一緒に晩ご飯を食べられるなぁo(^-^)o

ますます早く帰りたい…。

しかし…伯母や兄に会うたびにご飯を食べているか心配されている気がする



1978.遅寝。(りん(N900i))2006/07/27(木)01:04

下拵えと準備。

買い込んだお肉を一回分ずつに小分けにしラップに包んでフリーザーバッグに入れたりしていたら、こんな時間

ブロッコリーを茹でて冷凍にしたけれど…半額の時なら冷凍食品のブロッコリーを買った方が安いなぁ(−Q−)


明日は早寝したいけれど…レポート書きがあるからなぁ…おやすみなさい(>_<)


1977.青い光。(りん(N900i))2006/07/27(木)00:15

シャワーを浴びて、真っ暗な部屋に入ったら…壁に青白い光が( ̄□ ̄;)!!


冷蔵庫の製氷前に除菌を知らせる青い光…壁に反射してたのね(−Q−)


やっと氷のストックが10個…

いっぱいになるのはいつだろう…(−Q−)?


この季節、シャワー上がりはしばらく裸族…。
甥はいつも裸族だったけれど…。

私は冷えやすいから、すぐに服を着るのだけれど…。

プチ店長はトイレに行く時、裸になるらしい…(−Q−)
最初は下だけ脱いでいたのが、いつのまにか全部脱いでトイレに入るようになったらしい…。
仕事中も鍵やペンや資料を口にくわえるし…。


甥がそういう風にならない事を祈る(>_<)
今はお年頃だから裸って事はないと思うけれど(>_<)


1976.モモ(りん(N900i))2006/07/26(水)22:50

伯母宅のモモが朝から戻らないという…。


お昼にはいつも戻って、兄のヒザ上でお昼寝するモモ

探してみたらしいけれど…見つからなくて心配している伯母。

元気なかったなぁ(>_<)

事故やケガでなければいいけれど…。

タロウはいるけれど…モモは作業場では見た事ないからなぁ(>_<)


伯母はチャやチビタより甘えん坊のモモを可愛がっていたからなぁ(>_<)


1975.お礼(^-^)(りん(N900i))2006/07/26(水)21:33

浄水器を取り付けたし、おいしいご飯を炊けるようになった事…兄に報告とお礼のメールをした(^-^)


ご飯がおいしいとおかずは何でもよくなるけれど…冷蔵庫があるので、品数多く食べられるようになった

せっかくなので、品数多く食べたいo(^-^)o


太らないように気をつけねば…(−Q−)


1974.本日のもらいモノ。(りん(N900i))2006/07/26(水)20:27

伯母宅に家賃と駐車場代を払いに行ったら…ヨーグルトと手作りシソジュースと高菜の漬物、ウイロウをもらった。
ほかの手作りジャムと手作りカリカリ梅甘漬けはお断わりしてきた。


近所のスーパーにお肉を買いに行って『3パック買うと二割引』に合わせて購入。


冷凍食品も安かったので、お弁当のおかずになるモノなどを購入。

冷蔵庫が大きくなったのでお肉もまとめ買いが出来ていいなぁ(^-^)


浄水器のパーツも届き、早速取り付けて炊飯中(^-^)

ただね…ネジで締め付けて取り付けてあるから、水圧に負けてお湯側のレバー辺りから水が漏れる…( -_-)


そうだったね…洗濯機の時に経験済み。

使うたびにシンクが水浸しになるのがちょっとね( -_-)

今から遅い晩ご飯。
三分後に炊飯終了。
今から親子丼とお味噌汁とサラダに小鉢にちょこっとおかず…。


1973.二の腕。(りん(N900i))2006/07/26(水)16:30

何もしていないのに、左側の二の腕がプルプルしてる

なんでだろう(^-^)?


朝からプルプル…プルプル。


まだまだ外は暑いけれど…家賃と駐車場代を払いに行かないと(−Q−)


1972.下腹部痛(りん(N900i))2006/07/26(水)15:48

久しぶりに下腹部が痛む

ほんの少しなのだけれど…体調が万全ではないから不安(>_<)


病院のお世話にはなりたくないなぁ(>_<)


お肉と野菜をバランスよく食べよう(−Q−)


1971.とりあえず…。(りん(N900i))2006/07/26(水)12:39

通知表の画像を送信するよう伝えたら、嫌そうだけれど後で送信してくるらしい…携帯電話を守るために勉強しないといけないからねぇ(−Q−)

画像でくるなら、実家に行かなくていいなぁ(^-^)

甥がこっちに持参すれば、伯母も兄も喜ぶのになぁ。


1970.甥とメール。(りん(N900i))2006/07/26(水)12:26

画像は送信してもらえず…わかってたけどね( -_-)


夏休みの宿題はやる気がなさそうだ…( -_-)



1969.デキモノ…。(りん(N900i))2006/07/26(水)00:24

ときどき、体の中心にデキモノが出来る(>_<)


オデコの生え際や眉間や鼻や胸の中心など…体の中心に出来るデキモノはよくないと聞いた事があるけれど…。


いっぺんにデキモノが出るし触るとイタイ…(−Q−)


数か月毎に髪の毛が大量に抜けたり、足裏の皮がベロリと剥けるのと同じなのだろうか?
よくないモノを出しているのか?新陳代謝なのか?


よくわからない(>_<)


体から脂肪の固まりの粒が出てきたりもするから驚いた…最近はすっかり慣れてしまったけれど(−Q−)

よくある事なのだろうか?


1968.勝手に氷。(りん(N900i))2006/07/25(火)22:41

帰宅したら氷が10個くらい出来ていた(^-^)


あと10個くらい出来たら、ためよう(^-^)


しかし…一気製氷にしているのに時間がかかるなぁ…(>_<)


そういうモノ(>_<)?


1967.お土産。(りん(N900i))2006/07/25(火)22:35

ボス店長からの沖縄土産はマンゴーケーキと沖縄そばと沖縄のマスコットいろいろ耳掻き。

シーサーの人や首里門の人もいて、みなマスコットは違うらしい。


耳掻きは持ってなかったなぁ…。


綿棒が好き(^-^)


1966.遅い帰宅。(りん(N900i))2006/07/25(火)22:28

クレーム対応のお届けとクレジットカードの渡し忘れと二つ発生…(−Q−)


ヤマダで買い物をして帰宅したので遅かった。

ポイントを使ったので実際の支払いは数百円で六千円分の日用品などを購入(^-^)

スライサーやおろし機能が欲しかったのとカビキラーやジップロックコンテナーとジップロックバッグなどを購入。

冷凍や冷蔵の準備(^-^)


1965.クレーム対応。(りん(N900i))2006/07/25(火)15:19

プチ店長を横に乗せてクレーム対応でお客様宅へお届け。

免許も失効しているから、一人で行かせられない



1964.氷。(りん(N900i))2006/07/25(火)07:30

起きたら氷が10個くらい出来ていた(^-^)

やっぱり許可が必要だったか…なんて(^^ゞ


最初の氷30個くらいは捨ててとあるから、まだ使わないけれど…ひと安心(^-^)


1963.逃した…。(りん(N900i))2006/07/25(火)00:54

晩ご飯のおかずを明日のお弁当用に分けたり、テレビを観ていたら…レポート書きのタイミングを逃した(−Q−)

レポートはまだよくても、明日のミーティング準備をしていない。
明日は三十分遅い出勤。

体は寝るタイミングを知らせている…。

寝てしまおう。
体の指示に従おう(^-^)

明日は早く帰れるかなぁ…(>_<)


しかし…いつになったら、この冷蔵庫は私の為に勝手に氷を作ってくれるのだろう(−Q−)?

丸一日経ったし、一気製氷にしているのに…。
水もセットしてあるし…。


『使い始めは製氷に一日かかる事があります』って…一日経ったのにぃ(>_<)

『勝手に氷』でも、許可したほうがいいのか?冷蔵庫君…(−Q−)


寝る前に冷蔵庫君に声をかけてみよう…本気。


1962.ヤマダ先生。(りん(N900i))2006/07/24(月)22:29

甥の保育園時代の先生にドラッグストアで会った(^-^)

以前赤ちゃんとお店に来てくれたけれど、お店の近所に住んでいるらしい。


一年前と二年前の甥の画像を見せたら、最近のも見たいと言われ…坊主になってからの甥の画像がなくて見せられなかった(>_<)


「ぜひ(^-^)」と言われて赤外線通信にて連絡先を交換して帰宅。


撮らせてくれるかなぁ…その前に甥に会えるのか?


ほとんど連絡ないけれど


1961.リリー・フランキー(りん(N900i))2006/07/24(月)22:17

スマスマのビストロに出てる…。

『東京タワー』観たいなぁ


1960.ミーティング。(りん(N900i))2006/07/24(月)14:17

ボス店長からプチ店長に注意するというお話で様子見。


固定電話と携帯電話、前住居の退去手続きと住民票異動は期限を設定させるという。

これは業務命令。
出来なければボス店長にも指導・管理をしっかりするようにお話をする予定。


夜スタッフにはプチ店長宅にたまらないように業務命令として明日のミーティングで話がある予定。



1959.メール。(りん(N900i))2006/07/23(日)22:11

主婦アルバイトさんからメール。

体調不良と子供の世話で去年辞めた主婦アルバイトさんが明日から掃除担当として復活(^-^)


以前「私、りんさん大好きなんです(^-^)」と言われた事があるけれど…復帰前にご挨拶って(^^ゞ


兄と同じ年の方。
明るくて楽しい。

うちの主婦アルバイトさん達は明るいしズバズバ・ズケズケ…そしてハッキリ言うから気持ちいい(^-^)
それていて仲良し。
面とむかっていうから、険悪にならずに解決できる。

問題は夜のスタッフとプチ店長なんだよねぇ…(−Q−)

店長がダメだから強く言えずになぁなぁになってる。
反面教師にもなれないし。

明日ボス店長はどう対応するのだろう(−Q−)?



微熱と首の筋が痛むから、いつもより早く寝てしまおう…。
明日は一時間遅い出勤。


1958.兄からメール。(りん(N900i))2006/07/23(日)20:49

まだポイントカードを使った事や冷蔵庫を買った事を報告してなかった…(^^ゞ


「ありがとう(^-^)」を兄に伝えておいた。


心配をかけているなぁ…

たぶん、私が甥の事に面倒と思わないのや心配をするのと同じ気持ちなのだろう…これは仕方ないよねぇ


1957.お買物。(りん(N900i))2006/07/23(日)20:00

近所のスーパーへお買物。
途中兄宅へよりヨーグルト一つと借りていた『水曜どうでしょう』とポイントカードを兄嫁に渡してきた。


ハーゲンダッツの特売とバターやマーガリンを購入(^-^)


飲み物と調味料ばかりの冷蔵庫(−Q−)


明日早く帰れて野菜の特売日だったら、下拵えして冷凍保存の出来る野菜を買ってこよう。
金曜日には冷凍食品を買って…。

少しずつね…。


1956.搬入。(りん(N900i))2006/07/23(日)15:32

三時から五時の間と言われていて、三時ちょうどにノック音( ̄□ ̄;)!!


すごいなぁ…早く来てくれると嬉しいなぁ(^-^)

『ゴンッ』って音がしてアパートが揺れたけれど…外で梱包を解いて室内は布の上に置いて引くんだ…。


外も室内も通路幅が狭くて申し訳ないけれど(>_<)相手はプロだから…と思っていたら手際良く十分かからず設置完了。
古い冷蔵庫の運び出しも含めて所要時間十分(^-^)

一時間経ってから中に入れるように言われたので『水曜どうでしょう』を見ながら説明書を読もう(^-^)


しかし…部屋には大きすぎる冷蔵庫(−Q−)

わかっていたけどねぇ…

この圧迫感にも何日かで慣れるはず…。


(1956〜1985/2675)
ハイパー
検索
5.前頁
6.次頁
7.前の掲示板
8.次の掲示板
9.戻る
ノート番号:1490
レスポンス使用率(89.1%)
ファイルサイズ使用率(100.%)
ぴぴちゃっと

hypernote-system ver1.36L07.04.04
Copyright(C)2000-2011 mazsoft all rights reserved.