![]() |
なに俺が言ったらエロいわけ?
ていうか俺風呂上がりは真っ裸だわ。寝るときもたいてい裸で寝るかも。
この間なんて朝シャワー浴びた後に家の中全裸でうろうろしてたら近所の奥さんにケツ見られちゃったよ(笑)
さわやかな話だろ?(笑)
ちびまるこちゃんてさ、あれっていいアニメだよね。本気で感動したことあるよ。
エアコンにばっかあたってたら冷房病になるゾ。
何年かブリで「ちびまるこちゃん」を見たら、はまじがまるちゃん達に、こんな事を言ってました。
「俺は夜寝る時、まっ裸で寝るんだ。涼しくて気持ちいいゾォ〜おまえ達もやってみろョ」はまじが言うから全然エロくなぃけどセブンが言ったら…
チャゎ最近やってなぃョ。
最近は暑さに慣れてきたよ。でもよく考えたらエアコンのきいてるとこにしかいないかも(笑)
だいたい暑すぎるんだよ夏が。気温が体温より高いとこで何しろっていうんだよ、何もする気にならないしそんなとこにいても熱中症になったりろくなことはない。
涼しい部屋でトウモロコシ食べながら甲子園見たりオリンピック見たりしてるほうがずっといい。
ねぇ、最近もチャットしてるの?
深刻でも深刻に見せなぃ みたぃな
毎日暑ぃネェ 今日ゎちと涼しぃけど
ずっと夏バテでヘロッてました私。
セブンゎ大丈夫?
俺が大変お世話になったじいさんが金曜日に亡くなった。7月4日に入院して、7月25日に亡くなった。たった3週間で亡くなるとは思わなかったし、普通に退院すると思っていた。というかそんな簡単に死ぬような人じゃないし信じられん。
会社関係の方が多数参列するだろうから、土日は休みの会社が多いと思うから、通夜は月曜、葬儀が火曜になった。
昨日は同級生の結婚式だった。新郎35才、新婦21才、えらい離れてるよな。久しぶりに友達連中に会ったけど、まぁ俺たちは仲が良すぎるから、いまさら特に話すこともないし、驚くようなこともない。
金曜に泣き、土曜に笑い、気持ちの切り替えが大変だわ。運転手さん、あっち行ったりこっち行ったりで申し訳なかったね。ご苦労様。
あまり深刻ではないようなので少し安心した
ていうかこの暑さどうにかして
男とか女とかじゃなく人としてなんだょ。
深く考えるタイプ←笑
我慢の子だネ。
ありがとぉ。
あたし的にゎ「信じる者ゎ救われる」でありたぃ。
まぁそういうことはよくあることさ。
相手が恋愛関係にあって好きな女だったら、
俺なんか深く考えちゃうタイプだからさ、おおよそ割りきれないことをそれなりに割りきって前に進むために切り替えなきゃならないんだろうけど、なかなかそうもいかないことが多いよね。
いろんな角度からなんでこうなったか、その可能性を繰り返し何度も考えるけど、所詮俺の考えることは推測にすぎず、真実は分からないことが多い。
簡単に言えばどっちかが冷めてくれば恋愛なんてうまくいかないよね。
まぁ最近は俺も大人になったからちょっとのことじゃ動じない、人の好きになり方が変わったから熱した冷めたの関係はないけど、
まぁ深く考えていつか自然に心が晴れるまでは我慢強くいってみたら?
信じてたモノが
信じられなくなった時
あなたなら
どうしますか
会社を1つ立ち上げたい気分。
俺1人の会社。
最近、和風建築が美しいと思う。綺麗な襖、障子、庭園、畳、天井、2つも3つも4つも続く畳の間。夜の薄暗い間接照明。きれいだしなんかエロいよね。最近旅館の女将と話す機会が多いけど、一流旅館の女将は素晴らしい。優しい目で俺の目を見て話すし目をそらさない。話し方も品がある。礼儀もしっかりしてる。作法も身に付いてる。着物がよく似合い美しい。そしてなにより厳しくて強い。そんな女将と薄暗い畳の上で仕事の話をしてるとなんだかドキドキしてくる。ああいう女将には誰か強力な資力のある男がついてるのかな。俺も旅館経営してみたいなー。女将募集(笑)
ちなみにパスタ屋で若い女と話しててもまったくドキドキしない、むしろ退屈。
今日は静岡の温泉旅館から
冬掛け布団500枚
夏掛け布団400枚
敷き布団160枚
ベッドパット280枚
座布団160客
枕400個
カバー2450枚
着物を着る女性はたまらないね。俺、平安時代あたりに生まれたかったな。
今日はむっちんが遊びに来た。
封筒の裏に俺の名前を書いて出しておくように頼んだが、丸いような字を書いていたので即却下した。
俺のイメージが落ちるだろ、そんな字しか書けないのか?仕事なんだからな、と言った。
だったら自分で書いてよ、私に頼まないで、と言い返された。
結局自分で書いた。
女は一生懸命書いたとか、私には無理とか、そういうことを言う。
俺は相手も立場がある人だから、あんな丸い字は失礼だと思う。
字を批判されたことで俺に対してムカつくんじゃなくて、自分の字の下手さにムカついてほしいと言った。
むっちんは字の練習をするそうだ。そういう女は好きだ。
俺のことを厳しすぎると言う人がたくさんいるらしい。だけど俺に直接言ってくる人は誰一人いない。俺のいないとこでそんな話をしてるみたいだ。
俺ってそんなに厳しいか?仕事だから多少厳しいときもあるけど、普段はのんびりしたもんだし、総合的に考えても自分が厳しい人間だとは思わないんだけどな。
ミスするのは構わないけど、なぜミスしたかを少しだけでいいから考えてほしい。考えないで言い訳じみたことばかり並べてるからムカついてキレるんだよ。
これって厳しいんじゃなくて当たり前のことだよね。
俺は今は山梨にいて聞こえないふりしてるけど、きちんと見てるよ。我慢が限界に達したら吊し上げに行くから覚悟しとけよ。
容赦はしない、俺ってそういうタイプだからね。
ももイジメですか
事件の結果だけ見れば残虐だし悲惨だし容疑者は許せない、極刑になるんだろうね。
俺は犯人のことよく知らんけど、もし犯人が本当は良い人だとすれば、冷静になった今頃は、自分のしでかしたことに後悔してるんじゃないかな。
後悔してもあれだけのことしちゃったんだから今さら後悔してもどうにもならないんだろうけど、極刑をもって処するのが妥当なんだろうけど、
なんていうか人っていろんなことが重なってしまって殺人を犯したり自殺したりするもんなんじゃないの?
俺たちだって日頃キレるじゃん。
人を殺すまでには至らないけど、自分をコントロールできない状態に陥るじゃん。
対局にある遺族の悲しみは無視できないけど、できることなら、まだ若いんだし、本人が心から後悔してるなら、殺さないであげてほしい。
時間をかけて償って、もっと強く生きてほしい。
秋葉原の通り魔事件はひどいよな。
日頃書き込みしていて、掲示板で犯行予告みたいなの見つけたら、管理人に伝えて、管理人が警察に通報するのを忘れたら、管理人は何かしら責任あるのかな?
管理も大変だね。
別人なんて言っちゃっていいのか?
ももちゃんは7年前に遊んだももちゃんだぜ!
ありがとうございました☆
ももちゃん違ぃかと
思われます。
ももちゃんってあのももちゃんですか?違ったらごめんなさぃ。。。。
7年前ぐらいに遊んだことのある・・・
セブンさん板借りてごめんね。
言ったら怒るかもだから
スルーしちゃて下さぃ。
お客とメーカーの間に入る仕事ゎ大変だょね。あたしも前にそゅ仕事してたからわかるんだけどお客ゎムリな事言うし我が儘言うし「もぉぉ」てなるけど今思えばよくやってけたなぁとか思う
セブンゎすごぃと思うょ。
運ねぇ、運が良いのか悪いのか、どんな運に恵まれてると思うの?
この間の日曜日に旅館から電話があって、今日お伺いした。常務と女将が出てきた。部屋でいろいろ話した。さしあたって3階と4階の座布団を100枚、大至急で、と言われた。柄は見て選ぶから生地を持ってこいと言われた。
また座布団か、まいったな、と。
そこへ携帯が鳴り、見れば別の旅館。
客先だから後でかけると言った。
後で電話したらまた座布団、特注サイズで50枚。柄を見たいから生地を持ってこいと。
俺はどうすればいいんだろう。誰に頼めばいいんだろう。俺ね、座布団屋じゃないんですけど(笑)
前から思ってたけど
セブンて
○の運に
恵まれてるョネ。
あと湯上がりに浴衣の上に着る茶羽織、夏は袖無しのポリエステル、冬は袖有りのウール
あとチェックイン時は晴れてても、夜は雨、雨の中外出する客に使ってもらう傘、旅館名が入った芸者がさすような鮮やかな柄の傘
を追加注文された。
関西の座布団生地を作る人たちが協力してくれて、織ってくれてる。納期に間に合わせてくれるって。色柄はこっちの希望を細かく伝えたし、あとは作る人のセンスを信じるだけだわ。
女将もそれでいいって言ってくれた。
柄も見ずに500枚の注文を出す女将は俺を試してるのかな。
信用を得るか信用を失うかはこれからだよ。
座布団は慎重に売らないと信用問題になってくる。旅館で気に入って買ったのに、近くの旅館や公民館でも同じ柄の座布団を使ってたらガッカリするでしょ。
ネットの柄でいいなら旅館がネットで買えばいいし、
俺が試されてる気がした。
だからオリジナルを織ってもらってる。
訂正:お座布
なんだかんだ
言っても
うまくいってる
みたぃで
よかったネ。
お布団の柄ゎ
見つかったのかな
困った。座布団を同じ柄で500枚揃えろと言われた。
女将は着物に詳しい方で生地にこだわる。
一般に客室に厚い座布団、宴会場には薄い座布団。
宴会場は酒をこぼしたり汚れやすいから、客室より質を落とし、洗える座布団カバーにするんだが、
今回は宴会場にも客室と同等の生地を使うらしい。
座布団生地は1反で10枚作れる。500枚作るということは50反必要。
同じ柄で50反も揃うものはまずない。あってもセンスの悪い柄。綺麗な柄から売れていく。
織るしかないか、でも織ってたら納期に間に合わない。
ポリエステルの生地は使えない、というかポリエステルじゃ通らない。
柄と数と値段、ネットで出てるような柄は持っていけない。旅館の品格が落ちる。
料理がうまいのが前提
まずかったら絶対に行かない
そゅのを
人ゎ「幸せ」と
呼ぶ。