日常。
*CLOSE*

日常をテーマに感じたことを・・・。(独り言もあり。)(りん)
|HYPER|INDEX|TOP|FASTREAD|

2190.昨日から。(りん(N503i))2003/06/26(木)23:17

母を心配してあまり食事をしていなかった。今日の母の顔色はよくなっていて、安心したら晩ご飯を食べ過ぎて苦しいほどほどが一番。気をつけよう。


2189.めまい。(りん(N503i))2003/06/26(木)23:14

昨日から母の体調が悪いらしく、仕事を休んで寝ていたらしい。「目がまわる。立っていられない。」という言葉を残して寝てしまった。健康診断では肝臓とコレステロールと血圧の数値が危ういらしい。どうも、アルコールを飲んでまともな食事を摂っていない様だから栄養失調かも…という私と父の考えがまとまった。今日の仕事中は不謹慎ながらお葬式はどこで…写真は…これからの家の事…なんて考えてしまい、仕事半分って感じ。作業はするけれど、意識は別の所だった。自分が死んだ時用のお気にいりの写真を撮っておこうと思った。父母にも選ばせよう。


2188.どうして。(りん(N503i))2003/06/23(月)23:46

うちはお金がない話ばかりなのだろう?宝くじ当たれ…ロト6当たれいついつまでも甥と幸せに暮らせますように…。プチッと切れて無茶をしてみたくなる。いろいろ考えて話していたら甥に「俺、こんな愚痴を聞くしか出来なくてごめんね。」と言われた。「愚痴ばかりでごめんね。」と謝ったら「頑張ってね」と手を握られた。甥の為ならなんでもしようと思った瞬間。二人ならなんとか出来るかも…なんとかしようって思った。心の支えってこういう事。一人じゃダメなのは私の方だ。


2187.保険。(りん(N503i))2003/06/23(月)23:36

父母の生命保険は無いから、生活は難しい。今から保険に入れるのに保険料が高くなりそうだし…。年金や固定資産税も滞納中で、不安。自宅は会社の担保で父の死後は住めないだろうし。父の車のローンも支払いが続いているこんな状況で二人、生活出来るのだろうか?がむしゃらに働けばなんとかなるだろうけれど、甥との時間はなくなるな…。あと十年は生きてもらわないと。まだまだ生きていけそうな父なのだけれど、対策は立てないと。家庭裁判所と市役所年金科と社会保険事務所には行って話をきいてこよう知らないより知っていた方がいいはず。


2186.死後の話。(りん(N503i))2003/06/23(月)23:28

父から「自分の死後、生活を出来るように考えて対策をたてろ。」と言われた。肝臓の検査数値が悪いのは知っていたけれど、体調から残りは五年くらいと自分で決め付けたみたいだ甥は遺族年金を受け取れるのか?保険はどうなるのか?など心配になったらしい。私は葬儀代やお墓をどうするのか?も心配「やらない、いらない、まいてくれ。」と言われてもねぇ…甥のままだと私の扶養家族になれないから、父母と養子縁組しておかないと、後で困る。私だと審査が必要で甥との養子縁組は難しいらしい。生活していくのも大変そうだ…。考えなきゃ。


2185.対策(りん(N503i))2003/06/18(水)11:48

何かいい対策がないか考え中。すぐになおるものなら、もっと早くなおっているだろうし…。最近は私より早く帰宅する父が見つけて怒り沸騰中。外に物を放り投げて怒る父と黙って部屋に閉じこもりブツブツ不満をいう母の間で甥がかわいそう夏に法事で帰省する母を「戻らせない。」と言う父。夏休みで目の前の海目当てで母について行く気の甥はどうなるのだろう?困った家族…。


2184.母の怠慢。(りん(N503i))2003/06/18(水)11:42

食品に記載されている消費期限…気になります。食品を買う時はもちろん、これからの季節は使う時も気になる母はお肉が好き。あまり食べないのに、よく買ってきたりもらってくる。すぐに冷凍庫に入れてほしいのに、冷蔵庫にいれるからすぐに悪くなる。「アポロの為」と豪語するが、アポロはドッグフードシニア用がほとんど。何度言ってもなおらない。今朝、冷蔵庫奥に十日日付の生肉と足元に置かれたビニール袋の中にカビだらけの大根を見つけたテーブルの上に朝食の残骸。…私が休みだと思って手を抜いているのか毎日なのか…。


2183.マフラー。(りん(N503i))2003/06/17(火)22:47

下回りを見てもらったらマフラーの錆がひどいらしくて付け替えをすすめられた。3万円ちょっと。車を買い替えようか、直してずっと乗るか悩むところ。夏用タイヤも買い替え時になったし…車ってお金がかかるオイルも交換時期。


2182.コストコ会員。(りん(N503i))2003/06/17(火)22:43

兄の予定を聞いて行くのも面倒になり、思いついた時にピザやホットドックやベリーサンデーが食べたいという理由で年会費4千円を払い、コストコの会員になった会員になった途端にあちらこちらからコストコの噂が流れはじめ、同伴希望者が集まり、一緒に行く事になった。仕事帰りに同伴するから帰宅が遅い。帰宅したら甥はすでに夢の中「明日はベリーサンデーを食べに連れていって」とメッセージが残ってた。抜け目ない…まだ買うものはないんだけれど…。


2181.頭痛(りん(N503i))2003/06/15(日)22:47

朝から散歩に連れ出され、仕事では小雨の中駐車場警備をまかされたら頭も痛くなるはず。前向き駐車を守らず、イライラしてクラクションをならす…。どうして車を運転すると自分勝手な人達ばかりになるのだろう?運転は心に余裕を持って操作しないと危ないのに。真夏の駐車場警備は今からいやだ


2180.早朝散歩。(りん(N503i))2003/06/15(日)22:40

午前三時から10分おきくらいに甥に起こされた父がクワガタ虫を採りに行く約束をしていたらしい「付いて行くのに一人じゃイヤだ。」と言ったらしく私も道連れ。雨上がりで梅雨真っ只中にいるかと思いながらも4時半には出発予想通り一匹も見つからずに一時間の山道朝散歩をして帰宅。「夏になったら毎日行く」と甥の決意を聞かされて、今から夏がこわい…こどもって子供って学校に行くときの寝起きの悪さからは想像もつかないくらい、遊びの時の甥は寝起きが素晴らしい。


2179.有給休暇。(りん(N503i))2003/06/12(木)19:45

ここへきて「有給休暇を一人年間六日間は確実に消化出来るように計画します」という話が本部からきた。六日間は取得させるけれど、他は取れないかもという話。勤続年数が長い私は年間二週間分消化出来ないかも…という話をにおわされ、話をきくと取得出来ない日が十日間はありそうだそういう話でもめそうな気配。周りも平均十日ずつ取得出来ない話だから、お店全体でもめそう。イヤ、私がもめ事を起こす人の育成と定着を目標に掲げておきながら、ひどい仕打ち。もっとじっくり話し合おう。転職も検討しようかな…。生活出来なそうだ


2178.同僚復活。(りん(N503i))2003/06/12(木)19:37

以前の仕事店舗で閉店まで働いていた同僚が今の店舗にアルバイトとして復帰する事になった。以前に比べて、二つのお店のメンバーは普通に仕事をこなしているけれど、一人だけ反発する人がいる。何度か話をしていても譲る気持ちはまったくなく、全てが気に入らないらしい。挨拶しているのに不機嫌そうに「お疲れ様でした」と言って先に帰ろうとする。もうちょっと大人になれと思う。新しく入ったアルバイトさん達もこの雰囲気がイヤで辞めたのだろうな…と感じた。少しずつでも働きやすい環境にしようと頑張り中


2177.週間100人。(りん(N503i))2003/06/11(水)12:00

2冊ほど買ってみて、百買ったとするといい値段になる事に気付いた。初回190円と暗殺についての特番しか知らなかったJFKをどんな人だろう?という興味で買ってみた。560円も妥当な値段かな…。お昼代とかわらない。一週間が早くて買い忘れそう歴史年表をあらためて勉強しなおす気持ち。


2176.欲しいもの。(りん(N503i))2003/06/11(水)10:29

ベッド:甥と寝ているから次はセミダブルがいいなぁ…部屋にギリギリ入る大きさだし。甥が別に寝るならシングルサイズで充分。コンタクトレンズ:耐用年数を過ぎたからそろそろ…。前回超過して目の表面にキズがついたし車:贅沢はできないかな…少しは自分の趣味に使いたい。教育費:甥の学費、中学・高校とお金がかかりそう。今はそれくらいかな?思ったより少ないかな?コンタクトもすぐに買えるし…ベッドも。なんとかなりそうな気がする。考えよう…。


2175.ミーティング(りん(N503i))2003/06/11(水)10:00

オフ日でも夜にミーティング参加の為、オフじゃない夜八時半に集合。じっくり家具屋さんでベッドを見てこようという計画を延期。じっくり見て考えて決めるのは、すごく疲れる。『ある』を想像して欲しくなるとドキドキして、すぐに手に入れたくなる。買う時には売り切れになっていない様にハラハラして祈る。買った後はわくわくドキドキ。届くまで落ち着かないそんな事をしてたら、ミーティングの時間にはぐっすり物欲が増しているこの頃。欲しいものはたくさんある。なくてもまだ大丈夫だけれど、その内買い替えが必要になるもの。


2174.がんばります(りん(N503i))2003/06/11(水)08:31

あらゆる情報を駆使して待ってみます。スターレットにカーナビをつけて楽しもうかとも思っています。納得のいく車が見つからなければ貯金をして新車狙いという手もありますし…。


2173.削除(削除(N2051))2003/06/10(火)01:24

proxy209.docomo.ne.jpのレスポンスはノートポリシーにそぐわない為削除されました


2172.残念だったね(きき(D504i))2003/06/10(火)00:58

逃がした魚ほど大きいって言うもんね欲しいってがんばって探せばきっとまたいい見つかるよ

幸運を祈る(^-^)ゝ


2171.少しの差。(りん(N503i))2003/06/08(日)23:04

モード検索で探したパジェロイオ2000ZR5F電話をかけた時は他に商談話はないって言っていたのに、平塚まで見にいったら先に電話があったとかで商談待ち。山梨から来たという人に決まってしまった走行62Kmですごく程度がよかったのに…残念。実印を用意して行っていたのになぁ他にあんなに理想的な車はでそうにない。そのまま甥を連れて平塚の海へ父と甥は車に用意してあった水着に着替えて波と戯れる。二人を眺めていたら日焼けした快適に泳げる水温らしい。手に入れられなかったもの程、気にかかる。あとほんのちょっとの差だったのに。


2170.潮干狩。(りん(N503i))2003/06/07(土)22:59

反省したのか父が「潮干狩に行こう」と言い出した。千葉県の観光協会からFAXで資料を取り寄せていた。日にちによって向き不向きね日があるらしい。来週は日曜日も仕事だから再来週かも…日焼けがこわい


2169.ホットカーペット。(りん(N503i))2003/06/07(土)00:41

雨に濡れアポロの泥つき足形まであった。今年の冬に使えるだろうか私のじゃないからいいけれど。寒くなって自分のした事を反省してもらおう。言ってもわからない夫婦だから、放っておくのが一番。私の部屋のはかしてあげない。次は何が被害にあうのだろう…?私の留守中に始まると、甥がかわいそう。それも運命か。


2168.我慢の限界。(りん(N503i))2003/06/07(土)00:35

帰宅したら庭にホットカーペットやポット、アイロン、アイロン台や調味料、ゴミ箱、甥の教科書etc…が散乱していたまた父が切れたらしい。「手をあげたら最後だから。」と手をあげないのはいい事だけれど、よく物にあたる。休みだった母が夕方には酔ってフラフラして片付けをしていなかったのが原因らしい。それぞれが部屋にこもり、誰も庭の物を片付けない小雨の中、蚊に刺されながら片付けたのは私。私の買ったアイロン…甥の教科書まで投げるなんて私の方が暴れたい気持ち。どうしてウチはこうなんだろう…。次から次へと忙しい。


2167.反抗期?(りん(N503i))2003/06/05(木)23:57

機嫌のいい時はかわいいかわいい甥なのに、『気をつける事』を言うと豹変する言われる前にやればいいのに…。少しの事で、倍以上の事になって、私まで「チッ」とイライラしたりする。甥が反抗的態度をとらなければ、私も注意を促すだけなのに…。自分でこれといった反抗期もなく成長してしまったから、よくわからない。同僚のように、親の飲み物に針の山を入れたり洋服を切られたりは絶対にいやだ。激しい反抗期だったらどうしよう…ちょっと心配そこまで激しくはならないと思うけれど。


2166.つめ。(りん(N503i))2003/06/05(木)23:09

甥は爪も髪も伸びるのが早い。本日両方ともカット手洗いを手抜きしている甥の爪やしわは真っ黒爪を切ったら少しまし。甥用に爪ブラシまで買って用意してあるのに…。歯磨き・手洗いがもっと上手にならないと大変。なんとかならないかなぁ…


2165.確信犯。(りん(N503i))2003/06/04(水)12:02

甥が朝のお支度をタラタラしていてバスの時間に遅れた。頼まれて車で送る事になった。私が休みなのを知っていての確信犯。行きの車の中で「癖になるからゆっくり走ろう」と言ったら「ええっほんとだ、いつもよりゆっくり走ってる…」と驚きの表情。学校目前でありがとうも言わずにシートベルトをはずしたから「このままユーターンして帰ろう」と学校門前を少し通り過ぎたら、甥は「ちょっと、ちょっと」とかなり慌ててた…かわいい帰りは迎えに行かない事に念をおし帰宅。これで明日からは早くお支度するかも…。たぶん、無いな


2164.懐メロクッキー。(りん(N503i))2003/06/04(水)11:54

発売されてた。お目当てのはまだ出ていなかったけれど、懐かしくて他のも欲しくなりそうだ。コンビニにならぶ玩具にもひかれる…私が買うと甥のコレクター魂も燃え上がるから自粛中。集めた後は放ったらかしになって、いずれ私に捨てられる。集めたい気持ちはとてもよくわかるんだけれど…


2163.お洗濯。(りん(N503i))2003/06/04(水)11:49

入浴後の浴槽から洗濯機のポンプを使い洗濯する。毎日の習慣になった。給湯式のお風呂にしてから節水を意識するようになった。いい事洗濯機が回り始めるのを見ているのが好き。ずっと見ている事はないけれど、最初は見ている。昔のは水をたくさん使って水流で洗っていたみたい。今のは少ない水でステンレス槽にこすりつけて洗っているみたい。じっと見るおもしろい。最近は洗濯・干し・たたみも私の仕事になりつつあるなぁ


2162.寝起き。(りん(N503i))2003/06/03(火)23:06

朝六時にセットした目覚まし携帯がなる直前に目が覚めた、と思ったら足がつってた久しぶりにつった。運動不足以前、寝ている真夜中に足がつって、そのまま寝てしまったら翌日足がおかしかった。自分の足じゃないみたいだった寝起きの足つりはきつい。体も驚いたはず。またつったらイヤだなぁ…。


2161.夜更かし。(りん(N503i))2003/06/03(火)01:07

早く寝ようと思っていても、気が付くと1時過ぎ…早寝早起きにしたい気持ちがあってもなかなか思い通りにならない。意識しないとダメだ。目指せ健康生活


(2161〜2190/2267)
ハイパー
検索
5.前頁
6.次頁
7.前の掲示板
8.次の掲示板
9.戻る
ノート番号:264
レスポンス使用率(75.5%)
ファイルサイズ使用率(59.9%)
ぴぴちゃっと

hypernote-system ver1.36L07.04.04
Copyright(C)2000-2011 mazsoft all rights reserved.