![]() |
頑張ってんねオカン
オカン奮闘記は何げに読んでるとおもろいのよね
実家生活も終了ならばこれから大変やね頑張ってやぁ
旦那の実家経由、アパートに帰ります。
ネットの申し込みもしてあるし、
あとは修理してからの登場かな?
さてさて これからどうなるんだろ?
とりあえず、約三日間、殆ど眠れてません。ぐへっ!
虫歯治療全部完了!
これで安心してアパートに戻れる。
でも通常なら数ヶ月かかるとこを
こんなに早くやってもらえて助かった。
やっぱり慣れてるとこがいいよね♪
ありがとうございました。
お風呂が良しとのことで
ついに新米ママの初めての「子とお風呂」
無事完了しました。
凄く暴れるし、結構大変だぞ〜と脅されてたせいか、
入れるのは 楽ちんだった♪
やはり かわい〜もんだよね。
あのお腹の浮き具合が思っていた以上に
ぷっか〜んと浮くので 一人で大笑いしちゃいました。
実家に居る間は 私がお風呂入れる担当です♪ってもう数日しかないけど。
出血もあったけど
残骸だと思って気にしないで下さいと。
お風呂も通常通りで良しとのこと。
良かった!出血は気になってたのよね。
無事完了。
ほっぺに 湿疹というかかぶれが出てきたので聞いてみたら、
石けんで 少し洗ってくださいとのこと。
二日やってみたけど、余計に酷くなったのですが(>_<)ゞ
出張で来た先生だけど、なんか信用出来ないので明日、皮膚科に行きます。
だって本には石けんは駄目って書いてあるぞぉ!
それに同室の経産婦さんに聞いたら
お薬もらえるからって言ってたぞ〜。
でも皮膚科って水曜休みが多いこと
やっと月曜に検診だ。
不安なのが子供より自分だったりしてる。
悪露がまだ終わらないし、血が出たりもしてるから。
13〜15日の三日間及び昨日も出たんだ。
これって 診せた方がいいと本に書いてあったけど、
盆休み中だったし、お腹も痛いとかなかったから放置してた。
何もないことを祈ろうっと。
今日、小児科に保険証を持って行って
前回、自腹だった分、変換してもらってきました。
なので ついでに、いつ申請すればいいのかも聞いてきたけど、
毎月でもいいし、年末でもいいみたい。
とにかく自己申告ってことで。
場所によっても違うらしいので、
しっかり聞いてこようっと♪
必要な物以外、殆ど持っていってもらいました。
来週には帰宅する覚悟だし♪
実家の方も来週から ドンドン大掃除していこう。
普段からある程度やってたけどね。
歯医者もあるから大変だわっ!
全部終わるのかなぁ?
来週の土曜には帰るので
ボチボチ荷物を持って行ってもらってる。
あと今週と来週で荷物全部持っていかなくてはならないので、
急ピッチにまとめ始めた。
なんか アッというまだよ。
月曜の一ヶ月検診と、歯医者さんも数度通って
大変な日々が戻ってくるんだなぁ。
私的には 初めてだから「当たり前」と思う事でも
母には驚くばかりな事みたいで。
胃が痛み始めたらしいので、連れてったの。
けど医療費タダなの?
安くなるのかと思ってはいた(ちゃんと領収書は保管してます)
あと何歳かまでなんだよね?
それが市により違うみたいだけど。
つくば市は 何歳までいいのかなぁ?
変化・進行が激しい(早い)から気になる事あったら病院行くなり、電話で聞いてみたりした方がいいかも。
親や周囲の人がソワソワ・ハラハラしてるのって伝わるみたいだし。医療費タダだしね(笑)
月曜日に小児科に行ってきました。
あまりにも いきむ、うなる。
嘔吐、便秘っぽい。
夜の綾香をみて、母がめっちゃくちゃ神経質になってしまって。
連れて行ったら 安心してくれたけど。
医者に大丈夫と言われないと安心出来ないみたい。
どっちが親なのかねぇ(笑)ってくらい心配性な母です。
オリンピック。
それならパチでアールが出たらよかったのに(笑)
んな種目ないっつ〜のね。
もう今は毎日がオリンピックのテレビっこしてます。
スポーツ観戦は、何の種目でも面白い♪
確かに大変だわな(ーー;)
養育費がね〜(ー_ー)!!
打出の小槌あれば何でも解決出来そうだけど(爆)
オリンピック柔道凄かったね〜(・。・)
さすがって感じでありました(・。・)
けいちゃもオリンピック出れば良かったのに(笑)
昨日の柔道凄いね♪
ヤワラちゃん第1号!
続いて野村さん。
もう見てて感激しちゃうよ。
そしてさっき、野球ね!
12-0コールドで完勝したっ!
もうオリンピック応援は熱くなる♪
そっか。
アールも頑張ってね♪
けど大家族は遠慮しますっ!(経済的にも子は二人が限度だけど)
生むのは痛いし辛いので、もういいです!って感じよぉ〜!
でも二人目からは産道が出来てるから
少し楽とは聞いてるけどね♪
こっちはまあボチボチって所ですな(。・_・。)ノ
てゆうかこんな私って幸せに慣れればそれでいいじゃないっすか(^_^;)
子育て頑張ってな〜(・。・)
目指せ大家族<(`^´)>(笑)
どうも有り難う♪
いきなりなのでビックリしちゃった。
こんな私でもママさんになったぞぉ♪
ところでアールの方はどうなの?
いいママになって下さいね。影ながら応援してます。
そうなの!
出産祝いのお返しのものです。
義理姉に又、お中元もらっちゃっていいの?って
メールきたので、
それで発覚しました。
もちろん、今日、クレームしたよ♪
あちらの対応も良かったし、個人的に用意したものだったから
そんな怒らなかったけど。
これが上司宛とかのであれば怒っていたかもなぁ。
しっかり言いましょ出産の祝いがえしの内祝いでしょ
時期が時期だからって間違えちゃいけないよ〜
私なら『すみませんでした』ではすませれない(-"-;)
あぅ〜
ショックでした。
内祝で「綾香」で依頼していたのに、
全部 お中元で到着した。
義理姉が教えてくれなければ(お中元は、すでにあげていたので)
私も知らぬままでした。
けど、数件だけで良かった。
ここだけは自分でやると、義理母に言ったやつだったので。
全然違うのだから気をつけてほしいよ!
うん♪今が一ヶ月すぎたとこで、
三時間くらいに一回くらい飲んでくれないと
きゅ〜んと おっぱいが張り出してくるのが分かる感じ。
出てもびゅんびゅんで笑える感じ。
ボーっとしてて顔に飛び散ってるのを数度やって 面白い反面、申し訳なく思う。
とりあえず、おしっことか大丈夫みたい♪
紙おむつは一日平均八枚とか どっかに書いてあったのに、15枚は使うよぉ。
すぐ「新しいのにして!」と泣くもんだから。
エライ出費ですね(今は母が買ってくれてるから助かってるけど)
便秘かな?と思った時は
ずっとお腹を「の」の字にさすってあげてるんだけど、
綿棒刺激も 「の」の字なんだ♪
お勉強になります!有り難うσ(^^)
バリバリ飲んでる(笑)飲んで1日2杯位。夏場はアイスカフェオレだけど
便…異常ないみたいだね。新生児って全てが産まれて始めての事だから、体もまだ万全じゃないんだよ。だから軟らかでも『いきむ』とかさ。
母乳の飲みが悪い・機嫌が悪くよくぐずる・寝ない・おしっこをあまりしない(1日5〜7回位してれば安心らしい)
↑上記のような感じがなければ平気〜
綿棒刺激はベビー用綿棒にワセリンやオリーブオイルをつけて『の』の字をかくようにねん
母乳は出産1ヶ月がピークに出るって聞いたけど…そうなのかな
私も母乳なの。
最近では 飛びすぎるくらい出てて、
一瞬、離れた時が大変!顔にダァ〜って飛んでくので。
ゲップは一生懸命させようとして5〜15分ほど努力をしてます。
とにかく少しでも飲ませたらゲップさせようとしてるんだけど
途中で爆睡しちゃうし、かわいそうになってくるよ。
うんちは 柔らかく黄色というかおうど色。
食事は ヤバシ!
産後と変わらない感じだけど、珈琲を飲み始めてしまった。
う〜ん。控えるようにしよう。
そのうち綿棒も試してみようかな?
赤ちゃんの硬い
硬いなら食事ちょっと見直した方がいいかも。基本的には妊娠中と変わらない感じに、緑黄色野菜中心で。糖分・カフェインは控え目に。
ちなみにゲップはさせなきゃ駄目みたい看護士サンのバカ(>_<)次からしよう…
オナラ→ゲップをさせない(しない)と多発。今回は母乳で『ゲップさせてね』といわれなかったからさせてないからか、うちのもオナラしまくってるよ。
便秘→ミルクの子はなりやすいと聞いたけど…。長男も凄かった。綿棒刺激するとスッキリ。あまり頻繁にしちゃ×だけど。
ふんばる→おしっこでも真っ赤な顔するみたいだよ
なんでしょうか?
子供って こんなに ふんばるもの?
親が便秘だと子にも遺伝するのかな?
顔を真っ赤にして、しょっちゅう、ふんばってます。
おならしたり うんちしたり、
出ない場合は ずぅ〜っと うなってる感じで。
一ヶ月検診で聞いてくるけど、
母乳オンリーにしてると、
もっと食べ物の管理をしなくちゃ駄目かしら?
あの声は すっごいぞぉ。
それから おたけび。
うっきゃ〜♪ってのも初めて聞いたら驚くだろう泣き声です。
普段、あんま泣かない分(最近は少し泣かせるようにしてます)変な声出すのかな?
キャンセルが出たと連絡あり。
誰も居ないと言ったが
抱っこしててあげるから いらしてぇ♪の言葉に
行ってきてしまいました。
近いし、初めての外出っぽいよね。
片道三分ってとこ♪
だが タオルにくるまり、日に当たらないように
顔を隠してたので
通る人には じろ〜っと見られてばかりでした(約四人ほど)
私は変質者じゃないわ〜!