![]() |
昨日東京に行ったとき、結構マスクしてる人が多かった。
もちろん俺もマスクしてた。
俺が感染して山梨に持ち帰ってきたなんてことになったら、周りに申し訳ないし、なにより俺自身が感染したくないから。
今大事な仕事を抱えてて休めないとか、ここで休む訳にはいかない、責任ある立場など、感染してる場合じゃない人っているんだよね。
今日はとある総会が都内であったけど、朝一でキャンセルした。
そうだね、その話も業者と1週間前にしたばかりだよ。
まぁとにかくすべてが同時進行だから頭の中がパニックになってて処理速度が低下してる。
今日は東京のホテルを経営してる本体の会社に行ってきた。全国のリゾート地に10のホテルを持ち、海外に1つ、ゴルフ場が2つ、日本料理店が1つ、を運営してるらしい。今は種まきの時期なのか、ネット抜きでとにかく俺の会社の使い方を説明してる。いつ芽が出るのか分からんが、遅かれ早かれ芽は出ると思う。怖いのは一斉に注文が入ったとき対応できるのだろうか。現金だけは確保しておかないと、まとめて注文が入ったときは仕入れに1億や2億はかかると思われる。
たしかではないが、国内にあるホテルや旅館の数は、多分10109で、東京に集中している。大阪、横浜、名古屋、千葉くらいの順番だろうか。北海道や京都や奈良は伝統的で俺はまだその伝統を知らない。良い意味で閉鎖的なんだろな。軽々しく業者を替えるなんぞしないはず。
伝統的なとこは後回し。
ベストは安くドメインを取得することなんだろうね。
会社のHPがレンタルサーバーっていうのも恥ずかしい話だし
ECだよ。サポートがないと苦しいよね。俺が本格的にやるのは当分先かなぁ…、考える時間が足りないし、でも客に『HPはありますか?』て聞かれて『ありません』と答えるのもなんかシャクだよね。
今ね、というか今日ね、長野県に行ってきたんだけど、従業員7千人もいる大手と、俺1人の会社で、とある客を取り合ってるの。五分に渡り合えてるし、むしろ俺が有利だからなんか不思議だよね。
今は近県が相手だからいいけど、遠方、たとえば関東から遠く離れた東北や九州なんかは、HPがないと苦しくなってくるんだろね。
なるほど。じゃあホスティングもコストかけられないね。
うちはGMO使ってるけど、正直オススメできない。サポート悪い。
ECサイトなの?
映画ダヴィンチコードを観た。
映画じたいはよく作られてる。
宗教的な内容にうんざり。
キリストとかどうなのかね、気味が悪い。
日本に生まれて良かったと思った。
HPは技術的なことも含めて、俺たちが作ろうと思ってどこまで作れるもんなんだろうね。
HPを作る業者はたくさんあるけど、皆会社勤めから独立したばかり、みたいな人が多い。
俺はまだHPは作っていないけど、作るならネット上で商売をしたいから、制作費、維持費と、売上が、うまくバランスよくいくか、今考えてる。
理想は売上が上がり、SEO対策も含めて維持費が余裕で支払えること。
避けたいのは大して売れずに維持費を払い、こまかな注文に振り回され利益が残らないこと。
俺の場合、売るものの金額が微妙で、買う人も限られた業種だから、
だから悩むんだ。
うちも従業員が5人と小さい会社。
今HP作成を任せられてるけど、うまく作れない。
SEO対策も含めてね
決算は初めてだし決算前にあまり変わったことしたくないんだよね
特に銀行の定期預金。
俺個人の名義ならいくらでもするけど、会社名義だと、じゃあ金利がついたら決算書になんて書けばいいのかとか、利子収入でいいんだろうけどさ
、面倒だよね
たかだか数百円つくのかつかないのかの金利のために勉強してたらかなわないよね
いくらで作っていくらで売った、ガソリン代はいくらかかった、みたいに最初はシンプルにしたいんだよ
俺が今こうして1人でやっているのは、1人の会社の強みがあるからだ。会社は大きくなればなるほど値下げに臨機応変に対応できなくなる。
人件費や保険、家賃、などたくさんの費用がかかるので、どうしても値下げできない譲れない価格がある。
俺1人なら俺1人が食っていけばいいわけだから、値下げ競争になっても、どこまででも値引ける。
値引きの判断も早い、俺が値引くと決めれば値引く。
ネットでいかにも豪華絢爛なHPをもっていても、実際は1人の会社、
これがこれからは強いんじゃないか?
最近空いた時間に税金の勉強をしてる。今月決算だから致し方ない。
もうやることいっぱいありすぎて
ゆうなと食事をするから段取ることでしょ、ゆうなというのはセレブというかやり手というかそんな女性
税金の勉強でしょ
14日は食品大手の社長がじきじきに来るっていうから構えた話になるし
15日は午後から講演でしょ、話す内容を考えなきゃならんし、
16日は、超高級ホテルが仕入れる米をうちで作ることになって、その米の田植えをしなきゃならんから、あのじいさんのとこへチェックに行かなきゃならん、品質とか最初は特に重要だし、あのじいさんからいろいろ教わらないとならん
17日は長野のホテルが布団を作るからサイズを計りに行かなきゃならんし、見積も作成して提出しなきゃならん
東京にも行かなきゃならん
むっちゃんと温泉にも行かなきゃならん、むっちゃんと旅行なんて久々だから緊張するわ、ていうか燃える!
印刷屋にも行かなきゃならん
パソコンもさらにさらにもう1台買うことにしたから、この1ヶ月で3台目か?
銀行が貯金してくれって通われてて、0.2%とか0.3%の金利に金を入れるのは気が引ける、まさか1万円の積立てなんて恥ずかしくてできねーし
最近とある女性とメールしてんだけど、この女性がなかなか不思議な人で、
そもそもちょっとしたことからカードの話になったんだけど、ビックリしたのは普通まず持っていないカードを持ってたこと。男性ならまだ分かるけど、女性であのカード持ってるのは多分国内に居ても数人か数十人だと思うが。
会社の役員をやってるらしい。カリナに似てるって俺カリナって人知らんからって言ったら、は?とか言われて、なんて生意気な女だと思ったが、なかなか凄い女で、
海外のリゾート地にコンドミニアムも持ってて、まぁとにかく俺が知ってることはみんな知ってて、車なんか俺より持ってやがって、自分で私のことどこかで調べて声かけてきたんですか?なんて言う女で(笑)
時計は俺はロジェデュブイなんだけど、あの女はその上を行ってて(笑)
あの女いったい何者なんだろ。
うん、そうそう、スリープは元はダート馬でしたね(笑)
G1勝ったときも稍重でしたね。
今度ね、むっちゃんて女性と乗馬クラブに行くんだよ。ちょっと楽しみにしてるんだわ。
PAT会員なんだけど、ほぼ観戦のみ。
デピュティミニスターはダートでよく走るね。
スリープレスナイトも基本的にダートが得意だと思います。
そうですね、サンデーサイレンスの能力を継いでる馬を1頭だけ挙げるなら、アグネスタキオンてことになるでしょうね。
ダートだとDeputy Ministerの血が入ってる馬が日本では活躍していて、
今年のフェブラリーSなんかは、Deputy Ministerの血が入ってる馬が3頭いて、その3頭で決まってしまいました。
クロフネ
サクセスブロッケン
カネヒキリ
カジノドライウ゛
芝ならスリープレスナイト
なんかがこれにあたります。
今でもたまには競馬をやるんですか?
当時はサンデーサイレンス産駒というだけで素質を感じたものです
アグネスタキオンに引き継がれそうだね
今日は清里の森の中にあるキレイな店で昼食。前から気になってたんだけど、なかなか入る機会がなくて。
ここら辺の店は、どこも凄く質にこだわった料理を出すんだよね。都内のホテルなんかで料理長やってたような人たちが、食材を追い求めてこっちで自分の畑や店を持つんだよね。
価格も都内の価格に慣れた人から見れば、凄く安く感じると思う。もっとも、東京が高すぎなんだけど。
そのあとPCを買いに行った。この間買ったばかりだけど、寝室に1台欲しかったから買ってきた。
夜は映画。見たいのがあったから借りてきた。明日は千代田区のホテルで打ち合わせ。
ずいぶん早い段階でサイレンススズカに目をつけてたんですね。
サイレンススズカは多分その年は負け続けたのかな。
翌年からはご存知の通り究極のサラブレッドになりましたね。
6戦6勝、毎日王冠ではのちの凱旋門賞2着馬で、今でも最強と言う人がいるエルコンドルパサーを撃破し、
その次の7戦目の天皇賞秋、レース中に天国に行ってしまいました。
あれには言葉がありません。
俺も300負けたことある。
97年日本ダービー◎サイレンススズカ
なおっちさん、初めまして。
パチンコ屋のお姉さんは、メールで何回かやり取りて、多分お互いちょっと違うと思ったんでしょうね、会うに至りませんでした。
俺はフニャフニャしたメールに本音が書けず、相手は逆に俺のメールをかたっくるしいと思ったかもしれません。
競馬は300をポンと出した訳じゃないんですよ〜(笑)自分の鉄則どおりやっていけばお金は増えていくんですよ多分。
それが鉄則を退屈と思いだして、鉄則を破り、あらゆる面から予想して完璧と思った馬を買って、14着でした。
非の打ち所がない予想をして、まさかハズレるとは夢にも思いませんでした。
こう見えてお金を動かすときは凄く慎重なんですよ〜。
毎回楽しく読まさせてもらってます(・o・)
今回の300万にはビックリしました(・_・)
競馬でポンと出してしまうとこは凄いなと…
そういえばパチンコのお姉さんその後どうなったんでしょう?
気になります(・_・)
競馬でコツコツ増やしてきたお金を、先週ルールを破り、一発勝負である馬に賭け、一瞬で330萬が吹っ飛びました。
おそろしや〜。おそろしや〜。
まぁそんなもんだよね。当たれば調子に乗っただろうし、これで良かったのかもしれない。
競馬って、賭け金の上限がないから怖いわ。自分の予想に絶対の自信があれば、300でもためらわずにいっちゃうもんな。
『予想がハズレても、300失っても、納得できる!』と決意して、ホントに300失ったときは、ショックだった。なぜショックだったんだろう、ハズレても納得できると覚悟を決めたはずなのに、多分心のどこかで、『当たるでしょ』と思ってたんだよなきっと。
でも最初から『はずれるでしょ』なんて思う奴はいないわけで。
今回はいい経験になったな。馬は悪くない。自分の予想に賭けたんだし。
コツコツ積み上げてきた金が一瞬で無くなったあの心境は、怖い反面、
クセになりそう。
俺ってどうかしてんのかな。
俺って自分で言うのもなんだけど、つまらんことにこだわるんだよな。自分1人の会社を作ってみて半年くらい経ったのかな。今日までずっと名刺無し状態なんだよな。名刺を作らなかった理由は、気に入ったデザインがないから。デザイナーに依頼しても気に入ったデザインがなかったから作らなかった。これでよく仕事になってるよな。俺と取引してくれた会社の方々から名刺を出されても、俺、返す名刺がないんだよな。来客のときも返す名刺がない。今切らしてるとか適当なこと言って、相手に不思議がられて、それでも何社か取引してんだからある意味変だよな。
それが今日、ようやく出会った、気に入ったデザインに。名刺交換したとき、間違いなく相手は一瞬止まる。センスいいって思うはず。
相手に与える印象って結構大事なことなんだよね俺の中では。
これでやっと名刺交換できる。
俺には、あいつの心の中がよく見えるわ。今までずっと『何で俺だけこんな仕打ちを…』って思ってるはずなんだよな。同じような成績を残しても同期はどんどん出世して、昇給も賞与もいつもまわりばかりが高評価されて、あいつはいつも低評価。腐るよな。むっちゃんに聞いたら、同期の奴らは部下を引き連れ、高級ホステスを横に置いて飲んでるそうだ。あいつは部下を引き連れ、安い居酒屋で飲んでるそうだ。それでも部下にはおごってあげてるそうだ。むっちゃんに、何でそんなに不平等なことするの?可哀想だよ、と言われたが、まぁ普通同情するよな。あいつは俺のこと恨んでるのかな。前に会ったときの態度も、よそよそしかったよな。悔しかっただろうな。納得できなかっただろうな。あいつがうなだれて泣いてる顔がよく見えるわ。あいつが負けてきた役職者は金でなきゃ動かない連中ばかりで、ちょっと給料が高いだけで見栄をはり意気がって困ったもんだ。冷たい仕打ちをしたけど、あいつみたいな無欲な人間は好きだ。副もあいつのことが好きみたいだ。今日、副に辞令を出しといた。あいつを常務取締役兼東京支社長にする。これからはもっといい店で飲め。
ホント疲れた、もう嫌だ!、絶対嫌だ!、車の運転もしんどい。
今日は1件目で枕70個納品したら、各部屋に振り分けろとぬかしやがって、2件目でオープンするから部屋のサイズ計って、無理だって言ってんのに1部屋にベッドを6台置くよう言われ、その布団も作れと言われ、たいして広くない部屋に6台も並べて大丈夫かよと思い、3件目で雲の上にあるような宿泊施設に行き、200枚作って持ってこいと言われ、あんな酸素薄いようなとこ行きたくねーと思い、4件目で27枚作れ、修学旅行で泊まる中学生に布団汚されたくない、枕投げに使わせたくない、だから修学旅行が終わったら納品してくれって、それいつですか?って聞いたらGWの最中とかぬかしやがって、だったらGW明けでいいだろ思い、帰りの高速でノロノロ走ってる奴ばかりで、
俺はな、眠いんだよ!
あーすっきりした
わざわざWINSに行かなくても、ネットで買えるんだけど、なぜWINSに行っていたかというと、結果を知るのに時間がかかるから。
レースとレースの間が10分で、レースの結果が出るのに約10分かかってるから、次のレースに間に合わない。結果を知ったときは、すでに次のレースが発走になってる。
WINSに行けば、6分ほど自由な時間がある。
10:00、レース発走
10:02、レース終了
10:08、投票締切
10:10、レース発走
スカパーのアンテナ買ってきてリアルタイムで家で見ればいいんだけど、取り付けが面倒だし、そこまでしたくない。
WINSまで行かなくても、すぐに結果を知る方法を考えてたら、1つあった。今日は庭に車を停め、ずっとラジオをかけっぱなし。
むっちゃんがまた来てて、途中ベランダから手をふったり、車の中へやってきたり、ちょっかい出してくるんだけど、
ラジオでレースを聴いて、携帯ピコピコして投票。
昨日が18、今日が5。先週の64に対して少ないのは、時間短縮したくて確率を上げたから。確率上げれば、利益は減る。
俺もラジオで聞くようになったら、いよいよオヤジだな。
REG、俺さ、ああいうメール久しぶりに見たから、おったまげたよ(笑)
おったまげたって普通言わないか(笑)
えりかに鍛えてもらって、今またこうして、わざわざそういう字で書き込んでくれて、えりかは気がきくよね。
あ、そうそう、えりか
この板作ってくれてたのは、えりかなんだよね。いろいろ書き込めて楽しかったよ。感謝してる。ありがとな。近い将来CLOSEになるはずだから、今お礼言っとくわ。
っもぉ
せぶぅんったらぁ
ぇりかでぢゅぅぶん慣れてるくせにぃっ
割とフツー
メモを渡した夜に、メールが来たんだけど、すぐに返信したら返信がなくて、俺メールの内容なんか間違った?とか思ってたら、三時間後に返信がきた。
どうやら返信は毎回三時間くらいかかるから、そんなタイプみたいだ。
外見は素敵な女性なんだけど、メールの字が(笑)俺ちょっとびっくりした。
じゃあ→ぢゃぁ
いうんですか?→ゅーんですか?
買って→買ッて
これって、普通なの?今は普通のことなんかな。
とりあえず食事の日にちは近々決まる。
アメリカの電気自動車、デザインとかかっこいいよなー。
家庭で充電して、その電気は屋根のソーラーパネルで発電してんだから、太陽がある限りOKってことか。
価格が480万ならすぐに普及されるよね。家庭充電だから、ガソリンスタンドは無くなるよね。
一回の充電で400km走行できるなら、充電スタンドが高速のパーキングあたりに必要だね。
電気で走るわけだから、車は家電になるよね。
そうなれば、きっと電池などに強いパナソニックや、その他家電メーカーが車を作り出すよね。
一方、車メーカーは何をやってるかというと、国内はハイブリッド、アメリカのGMやクライスラーは借金まみれ。
ハイブリッドを飛び越えて電気自動車を売ってる会社がすでにあるのに、今の車メーカーはお気楽だね。
中東の原油を売ってる国や、国内の石油会社はこの先どうするのかね。