![]() |
それが一番大事だと思う。愛・お金・地位・名声…それらは自分が心身共に健康であって初めて、育まれたり活かしたり出来るから。皮肉なのは、今自分が不健康だから そのありがたさが解るという事
でも、世の中には『健康で当たり前』くらいに思っている人がたくさんいる。羨ましいほど
丈夫で健康な、ココロとカラダが欲し
みなさん、健康管理を十分に!
すごい名前だぁでも、とりあえずメモっとこ
ん〜、今日はいい天気だこんな日は、やっぱ海
いやいや、まだ風邪のなごりがあるから家でジィ〜っとしてよ
魔王飲んでみそ♪んまいょサラミさん
どうやら風邪をひいたよう昨日、ドライを付けっぱなしで寝たのが原因みたい
喉と鼻が繋がるトコロ(?)がむず痒い
熱を計れば6度8分
私は熱計表の目盛りが足りないほどの低体温
な訳で、6度8分でもうラリラリなのです
ふぅ〜今日はもう寝よう(>_<)
薩摩焼酎、好きですよ!『霧島』っていう、いも焼酎に かなりハマってました
臭いかぁ…あんまり気にならなかったなぁ。私は洋酒の臭いの方がダメとは言っても飲めますけどね
あんまり好みません
お酒自体も好きだけど、あの場の雰囲気もいいんですよねぇ
焼酎好きなんすね♪薩摩焼酎はおいしいすよね?俺も好きですぅただ次の日、に臭いが残ってるのが... でも 焼酎が飲みやすい
私はお酒が大好き中でも好きなのが、焼酎
もともとは匂いがきつくて苦手だったのだけど、ある日友達と居酒屋へ行った時 ものは試しと飲んでから…ハマってしまった
梅干し入りの焼酎を箸で潰しつつ掻き混ぜて
それからというもの毎日晩酌
すっかりオヤジの世界に足を踏み入れてしまった
でも、ある日飲みすぎて 仕事に40分も遅刻してからは、毎日の晩酌は中止今は、風呂上がりにたまにビールやチューハイを飲む程度。
あぁ、浴びるほどお酒が飲みた〜いっ
…以上、ザル女の叫びでしたぁ
昨日親に『早く結婚しなさい』と言われた私はまだ結婚は考えていない。妻になるにも、母になるにも、私はまだまだ未熟すぎる。
籍を入れないまま何年も一緒に連れ添った知り合いがいるのだけど、彼女の言った言葉にはすごく重みがあった。『いつ離れても自由なのに何年も一緒に暮らしたのは、やっぱりお互い必要な存在だったんだろうねぇ』彼が亡くなった今も、彼女は生き生きとそう話していた。紙切れ一枚の為に嫌々でも一緒にいる夫婦が五万といる世の中…『結婚』って一体何なんだろう?
実家での楽しみの一つが、あの星空うちは標高が高いし 空気も澄んでいるので、かなりクリアにキレイに見える
今日は天気も良かったせいか、天の川までクッキリ
まぁ、天然プラネタリウムといったところかなぁ…
時々、流れ星のオマケ付きの
今私の目に入るこの星の光は、いつ放たれた光なんだろう?10年、20年?もっともっと前?もしかすると、もう存在しない星の光かも…。そう考えると、私でも宇宙の大きさを計り知る事が出来る。宇宙のスケールで考えれば、自分の悩み事なんて微々たるもの…。星空を見ては励まされるサラミなのでした
ただ今、両親と釣りに来ていますしかし、釣れたのはフグ一匹
魚も、ずぶの素人の私には釣られたくないらしい
子供の頃は よく家族で釣りに行ったけど、社会人になってからは ほとんど行っていない。うちの親は最近 毎週末、夫婦で来るのが唯一のストレス解消とか・・・。
今日は親孝行しに来たという事で、魚は釣れなくてもヨシとしよう
先日、久しぶりに実家に帰りました実家は、かなりの田舎
まわりを見渡せば山と田んぼしかない・・・
夏はクーラーの要らない避暑地だけど、冬は豪雪地
除雪車が来なければ身動きがとれない事もしばしば
でも、私は田舎が好きコスモス畑・色付き始めた柿・黄金色の稲穂・・・季節の変化を肌でひしひしと感じる事が出来る。今住んでいるアパートも決して都会ではないけれど・・・。
今は両親が二人だけで住んでいる実家。また近々帰ろう
私が言っているのはネットの世界だけとは限りませんが・・・。そうですね『人は人』取るに足らない事に腹を立てて、私の大切な時間を割くのはもったいない
考えるの、や〜めた
そこには自由が存在する。実際本人を目の前にして言えない事が言える世界。顔も知らない人に自分の気持ちを伝えるのは難しい。文字にすれば簡単には伝わらず長くなってしまう。もし、その人の事を本当に解りたいなら時間が必要。言葉一つでその人を嫌いになるのは性分、性格かな?でも、その人に対し自分の思いが伝わった時の喜びはネットを越える何か訳が解ら様になったが
つまり
『人は人』でいいのでは?
好き嫌いって誰でもあると思います。人間だから当たり前しか〜し
それを他言したり、その人を批判・中傷したりするのは どうかと思う
嫌いならば、見るな・聞くな・知るな・近寄るな
そういう人は自分が充実してないんじゃないかなぁ
とかく人の事ばかり気になって仕方ない。
人は自分勝手でいいと思う。自分が良ければ全てヨシだって自分が充実してなければ、他者への本当の意味での『思いやり』は難しいと思うから
チョイ、ムカッっときたので・・・ついつい興奮してしまいました
はははっ・・・
『悔しかったら、それをバネにして頑張りなさい。』これはうちの母の口癖。いつも何かあった時、そう叱咤してくれました。でも私にはあまりピンときませんでした。『お母さんは忍耐強いから・・・私なんかどうせダメ』と、すねるだけでも今、あの母の言葉を痛感しています。私の今の状況は最低
悔しい、情けない・・・でも、今の私には先の光が見える。今の史上最低の状況は、これから先の幸せへのプロセスだと思える
それは『底を見たら、人間 強くなれるよ』と励ましてくれる人が居るから
あとは昇るだけ
そう考えると『今』も乗り越えられる。うぉ
っ、頑張るゾ
気が付けば、いつもなぜか海
昔から、苦しい時辛い時・楽しい時嬉しい時
、いつも海に来てたなぁ・・・。友達と、日付が変わっても星空を見上げながら語り明かしたり
海を見てると何だか落ち着くんだなぁ生命は海から誕生した・・・そんな事も関係あるのかな?遺伝子レベルで、心が和むのかもしれない。海が何を解決してくれる訳でもないけど、心が落ち着く事で気持ちを整理出来る。すると、おのずと道が見えてきたりする・・・。
今日は風は強いが、海は穏やか・・・少し、海の力を分けてもらおう
昨日の夜半から雨が降りだし、今日は一日雨はぁ〜
雨で思い出した・・・学生の頃 よく傘もささずに雨に濡れて通学してたなぁ理由は、傘をさしても どうせ濡れるから
スカートだって水はねで濡れるし カバンも濡れる
傘で完全に守られてるのは頭くらいじゃないのかなぁ?さすがにどしゃぶりの雨なら しぶしぶ傘をさして行ったけど、天気予報で雨が降ると解っていても傘は持っていかなかったなぁ
私って変かしら
?
最近はもっぱら車での移動ばかりになり、あまりびしょ濡れで歩く事はなくなったけど・・・やっぱり今でも傘をさす事はキライだなぁ
うちの二匹のハム達かなり大きくなりました!中でも、『カム』ちゃんは・・・ぶよぉ〜ん
(ちょっと親近感を覚えてしまう自分
)今日のこと、自家製砂場(たらい
)の中で遊ばせていると、砂浴びをしているうちに小さなくぼみにお尻がハマって仰向けになってしまったカムちゃん
ジタバタジタバタ
でも、しばらくすると・・・諦めたのか手足をペロペロ、顔をゴシゴシ毛づくろい
ん〜・・・ダイエットしよ
昨日、うちのハムたちにNew滑車をプレゼント ハム達は昨日までの『ガタガタ
』とは違い、『カラカラ
』と軽快な音で早朝マラソン中
薄暗い部屋の中で、にんまり二つのゲージを見つめる私。・・・たぶん怖いと思う
・・・とは、よく言ったもので。
八月に誕生日を迎えてから、何事にも無意識のうちに焦りが高まっていたようでまだまだ人生の半分も生きてないのに、何を今まで生き急いでいたのか・・・。
過去にこだわり、見えない未来に不安を抱き、ずっと『今』が無かった私
『のほのほ』で いい。『のほのほ』で
と、海面に大量発生したクラゲを見ながら思うのでした
おかずさん
目が覚めて、ぼぉ〜うちのハムスターが滑車をカタカタ・・・んにゃ、ガタガタ・ゴトゴト
あぁ〜、再眠出来るかしら・・・
ベースひらいてる
さっき、夜の海へ行ってきました月明かりに照らされた海を ぼぉ〜っと見てました
すると、お月さまの下から すぅ〜と明るい光がっ
一瞬の出来事に何も願いをかけられなかったぁ
お願いしたい事は山ほどあったのに(T-T) はぁ〜