日常3。

|HYPER|INDEX|TOP|FASTREAD|

2315.鍵の受け渡し。(りん(N900i))2006/10/15(日)22:13

明日の鍵開け…。
ボス店長からは「休みの日はゆっくり休んでくれ。」と言われているからなぁそこで考えたのが、朝プチ店長宅に鍵を受け取りに行く事。
これはプチ店長がチャイムや携帯電話で起きないといけない。
もうひとつ鍵があればねぇ…(−Q−)
プチ店長のお引っ越し完了で鍵を増やす事はないようだけれど…。
今だに部屋にカーテンをつけていないプチ店長はボーナス支給の評価時にボス店長から『部屋に固定電話を引く事・カーテンをつける事・携帯電話を口座引き落としにする事』を言われていた。
連続の欠勤や無連絡の遅刻や無免許運転発覚により減給があったけれど…ボーナス支給額はそれでも70万ちょっとと決算賞与が40万弱。月の給与は28万円。

うーん(>_<)

仕事に対して貰い過ぎだと思う(−Q−)
一年見てきたけれど…。


ボス店長はすごい人なので給料の発生する時間はしっかりお店の為に働き、給料の発生しない時間は早く帰る事を目標にしよう…。


うん(^-^)来週ベッドが届くし、生活環境を整えて年末年始に備えよう。
休憩時間の使い方がポイントになるなぁ…。
『早く帰る!』まずはこれから始めようo(^-^)o
生活環境整備の買い物もあるからね(^-^)


2314.仮家計簿集計。(りん(N900i))2006/10/15(日)16:50

おうっ( ̄□ ̄;)!!

今年に入ってからの収入と支出を仮計算してみた…。

プチボーナスを計算に入れても完全にマイナス( ̄□ ̄;)!!


知っていたけれど、細かい数字まで出すと怖いなぁ

まさに貯金の食い減らし


病院・入院・車検・冷蔵庫・ベッド…といろいろな出費が重なったから(>_<)

来年は本厄だから地味に過ごすとして…厳しいなぁ

あと二年のパジェロくんのローン…頑張ろう(>_<)
パジェロくんのローンが終わればもう少し生活出来るようになる…はず。


あぁっ( ̄□ ̄;)!!


そうか…本厄と後厄が終わるまではおとなしくしていなさいって事か…納得。


2313.仕事。(りん(N900i))2006/10/15(日)16:00

九月の売り上げ予算達成で五千円の報奨金が出ていた(^-^)

本部に直接いったクレームがあったのを、ボス店長は忘れているらしい…(−Q−)

まぁいいかっo(^-^)o
もぅ配ってるもん、ボス店長自身が(^-^)


年明けの自動車保険代と来年は本厄だから厄払いに行きたいし…その分は手をつけられないから、気をつけねば(−Q−)


今月の予算達成を目指さないと…(−Q−)
新人受け入れとトレーニングで人件費が60万円弱のオーバーになる(>_<)

プチ店長の判断で増やすのは店の長だからいいけれど…自分の評価になるのを忘れているんじゃないかなぁ(−Q−)?

七人採用して三人退職。さらに追加で二人採用した。もともと居た夜代行が一人退職。
結局五人増えて、うち一人はボトムスの補正ミスで四本ダメにして損害12000円。
レジではクレジットのミスをする…(−Q−)
フォローで私の仕事が増えた
サービス残業代が報奨金をもらって、ちょうどくらい?

朝番が残業するとうるさく言われるから、早く帰るように心がけよう(^-^)


暗くなるのも早いしね。

今はアパートに居る時間よりお店に居る時間の方が長いから、せめて半分ずつになるようにしたい(^-^)


2312.お米。(りん(N900i))2006/10/15(日)15:04

さて…お米を買おう(^-^)いつ買う(^-^)?

うーん(>_<)白米も食べたいし玄米も食べたい…。


玄米食にすれば体によい。しかし、新米は白米で味わいたい。


玄米5`買って、半分くらい精米して食べ分けしよう…(^^ゞ

精米は五分づきを二回すると美味しいと聞いた事があるけれど…自宅に精米機があればいいのにね。

通販生活に載っているようなヤツ…兄夫婦買わないかなぁ(^-^)?
彼ら通販生活好きなはず。


2311.遅寝遅起き。(りん(N900i))2006/10/15(日)11:26

晩ご飯の後、グラリ睡魔に襲われて…お布団に入り十時半頃までしか覚えてない

午前三時頃に肌寒くて目を覚まし、レンタルしている『SAYURI』を観始めた。

着物…いいなぁ(^-^)


寝たのは朝(^^ゞ


…のんびりしようo(^-^)o


2310.同窓会。(りん(N900i))2006/10/15(日)11:18

シフトを早上がりにして行くのは厳しいかもしれなぃ…(−Q−)

しかし、久しぶりなので行こうと思っていたらヤヨからメール(^-^)『ヤヨは行けたら行く…。』って。
まだ子供が小さいからね。

同級生の変化を見てみたい(^-^)


新しい刺激になるといいのだけれど…。


2309.予算。(りん(N900i))2006/10/14(土)21:43

調子に乗ってしまうと怖いので、気をつけねば…。


お金は本当にすぐ無くなる(−Q−)


生活環境を整えるのは必要(>_<)

今やっておけば、後に慌てる事も少なくなるはず…

このアパートが相手なので気を抜けないが…(−Q−)

忘れた頃に何かやってくれるから…。


無印良品の全商品に使える10%オフクーポン…近々行なわれると嬉しいなぁ(^-^)


2308.家具の配置。(りん(N900i))2006/10/14(土)20:52

ベッドは今のスノコとお布団の位置に置くけれど、高さが出た分カーテンを垂らすスペースを作らねば(−Q−)


そうすると反対側クローゼットの扉開閉の都合上、目覚まし時計や枕元のティッシュペーパーを置く台が置けない(>_<)

違う台を買おうかなぁ…。円形で真ん中に一本柱があるようなモノを置く台…。


浮いたベッド代で買う?


まずは蛇口をなんとかしないとねぇ…(−Q−)


2307.お買物。(りん(N900i))2006/10/14(土)20:41

仕事服一着とロングコートとショートコート一着ずつ計三着購入。

悩みながら行った無印良品…バーチ材とパイン材を決めないまま行ってみた。


はうぅっ( ̄□ ̄;)!!

ラッキー・アイ・アムo(^-^)o

展示品・現品限りでパイン材のシングルベッドがマットレス付きで安くなってたo(^-^)o

セットで定価の半額(^-^)


買いました。


余裕が出来たらバーチ材にするか、ベッドマットを買い替えればいいよねぇ(^-^)


とりあえず、ベッド生活をしてみたい(^-^)


たぶん、ずっと使うはず


2306.ユー・ガット・メール(^-^)(りん(N900i))2006/10/14(土)01:57

『熱は下がったの?』と様子伺いメールあり。

心配してくれて、ありがとう(^-^)


さっき彼来訪(^-^)

頼まれたモノを実家に帰るついでに受け取りに来た。
すっかりお届けの気持ちでいました私(^^ゞ


携帯電話を少し充電し、モノを持って帰っていった…。

素早い(−Q−)


帰りがけ、玄関で彼が頬とおでこに手をあててくれた…『手当て(^-^)


彼も親不知を抜いた事があり、熱が出た事があったらしい…納得(^-^)


それで心配してくれたんだね、ありがとう(^-^)



2305.明日。(りん(N900i))2006/10/13(金)23:47

体力消耗しない為に痛くもないけれど頓服を使う…?

薬袋に『痛む時』って書いてあるんだよなぁ(−Q−)

明日はプチ店長が休みだからボス店長が出勤…。

抗生物質を飲んでいるから頓服はいいか…。

内科を受診しようかと思っていたけれど…
口腔外科でもらった抗生物質を飲んでいたら症状が治まってきた…。
前にもらった抗生物質と同じ名前のような気がする…(−Q−)
これは薬手帳に記録がないけれど、薬名に見覚えがある。

内科代浮いたの(^-^)?


明後日のオフはのんびりしたいo(^-^)o


明日の帰り、ベッドを買いに寄り道しよう(^-^)


2304.発熱中。(りん(N900i))2006/10/13(金)20:45

痛みがないのでそのまま寝たら、夜間に発熱していたようで…朝ものすごーく体力を消耗していた(−Q−)

仕事に行く為、朝食後に頓服使用。
お店に着く頃にはグラングラン(>_<)
普段飲まない薬を飲むと効きすぎる…。


ボス店長は会うなり「どうしたの?疲れとるねぇ?」と…自分でも消耗しているのわかってますぅ(>_<)

痛みはないのに発熱。

まわりの人は、抜歯した翌日に『ケロッ(^-^)』としていたから驚いていたらしい。

やはり痛みに強いみたいです…私(−Q−)

抜歯経験者は二・三日は『ウダウダしてた。』という。

腫れがほとんどわからないのも、『大学病院で予約なしに診察して抜歯』がすでに信じられないという。


「強運ですか…私?強運なら、親不知が疼いたりしないと思いますが…。」…と話したら『転んでもタダじゃ起きない』という事らしい。

…なるほど(−Q−)

転んだら何事もなかったように立つか、駄々こねますよぅ(−Q−)


2303.はい(^-^)(りん(N900i))2006/10/13(金)14:46

ベッド床下です(^-^)


2302.この場合ゎ。。。(あのー(P902i))2006/10/13(金)01:37

ベッド床下ってコトなのでゎないでしょかぁー?


2301.レス2293(誰も気付いてないのかな?(N901iS))2006/10/13(金)00:40

床下12aや20aのベッドて…
床に埋もれてるでしょ( ̄□ ̄;)!!



揚げ足とりでゴメンナサイm(__)m


2300.ユー・ガット・メール(^-^)(りん(N900i))2006/10/12(木)22:48

親不知を抜いた後に頬が腫れたかどうか様子見メール。

ありがとうo(^-^)o


腫れていないけれど、熱が少し…。

今晩の頓服…どうする?


2299.ハブラシ。(りん(N900i))2006/10/12(木)19:53

なるほど…歯が詰まっているから普通のハブラシでは物足りなくて、デンターシステマだとスッキリするのかぁ(^-^)

デンタルフロスも気持ちいいけれど、フロスも入りづらいと思うところがあるもんなぁ…納得。


2298.消毒(りん(N900i))2006/10/12(木)17:49

すぐに終わってしまった。

自分ではそんなに腫れていないと思うくらい(^-^)

縫合した黒い糸が気になっていたけれど…来週抜糸するらしい(−Q−)


…これは痛そうだ(>_<)

来週も早上がり出来るかなぁ(^-^)?


「歯が詰まってるなぁ…。虫歯になりやすい歯だ、気をつけろ。隙間は特に。」と言われた。

気を付ける(^-^)


さて…戻るか(−Q−)


2297.歯科医院(りん(N900i))2006/10/12(木)17:32

定時より三十分早くあがり歯科医院にきた(^-^)


消毒が終わったら、お店に戻る…。


昨日やるべき仕事をやってもらえなかったから、そのフォローをしていて自分の仕事が進まなかった(>_<)


明日のレポート資料を用意して書類チェックが残ってる…。
明日はシフト作りで残業になるはずだから、今日出来る事はやっておかないと…。


2296.就寝前に…。(りん(N900i))2006/10/12(木)00:08

まだ痛いという程ではないけれど、寝ている間に痛くなりそうな感じなので頓服使用。

ボクサーみたいに寝て起きたら腫れるのかなぁ(>_<)?

コワイような楽しみなような…楽しみはちょっとだけね(^^ゞ


彼からメール着信(^-^)

私は安静が必要なのと彼の言う時間が合わないので、頼まれたモノは次回にした。

おやすみなさい(^-^)


2295.投薬(りん(N900i))2006/10/11(水)21:44

出来るだけ薬を飲みたくない…今回は感染症を防ぐ薬と頓服を処方された。

必要なので、これは飲んでる(>_<)

頓服は三時頃に麻酔が切れてきた時に服用済み。


だんだんと体が熱くなってきて右頬が鈍く熱い感じ…まだまだ痛くないのだけれど、頓服飲み頃(^-^)?


寝ていて痛みで起きたり眠れないのはイヤ(>_<)


快適に眠りたいo(^-^)o

首の骨などをしっかり計って作ってもらえる、オーダーメイドの枕があったら素敵

来年は枕にする(^-^)?
反対側の親不知を抜く?



2294.パッド。(りん(N900i))2006/10/11(水)21:01

マットの上に敷いてシーツをかけるタイプとシーツパッドっていうパッドにゴムが縫い付けられていてマットに付けて直に寝るタイプがありますネ(^-^)


今日届いたセシールのカタログに載っていて安いo(^-^)o

タオルケットを敷いて寝なくてよくなりそうだ(^^ゞ
フリースやパイル、ベロアもあって暖かく眠れそう…。

素敵だねぇセシール(^-^)


ボックスシーツやパッドシーツは敷き布団よりシーツ交換が楽そうだ(^-^)
敷き布団はファスナーを開けて布団を持ち上げてって手間があるからね。


ますます広がるベッド生活 のイメージo(^-^)o


実際使い始めると当たり前になってベッドが邪魔だとか思うようになるかもしれないけれど…今は憧れているからいいのo(^-^)o

ベッドと安いマット・組立て・配送料で三万円か四万円。

今日買ったベッドパッドとボックスシーツで五千円。

抜歯は病院二ヶ所・駐車場代で八千円。


プチボーナスが出たとしても…厳しぃ(>_<)

眼鏡二つのレンズ交換は先送りにしよう…。


2293.ベッド再検討。(りん(N900i))2006/10/11(水)20:11

店員さんにも聞いてきた。

脚付きマットレスは搬入する時に嵩張る。
マット下の板ってバラせないんだよねぇ…(>_<)
別売りパーツで買い替えが出来るけれど…。
床下12aは部屋の圧迫感が減るけれど座ると違和感。床下20aは椅子代わりにいい高さ…。

決めたo(^-^)o床から高いベッドにしよう…。

木枠とマットが別のベッドはバラせるから搬入が楽。
何より板がスノコ式なので通気がよさそう。
マットも立て掛けて風を通せそう。
ベッド本体とマットは送料が別々に発生し組み立ての手間か組み立て料金がかかる。

それでもいいなぁ…。

最初は安いベッドマットに薄い布団を敷いたりベッドパッドを使うとして、ベッド台がしっかりしていればマットを買い替えればいいもんね。

甥にあげる事になってもバラせるなら兄に運んでもらえそうだ(^-^)

決めたo(^-^)o木枠とベッドマットを買おう…。


素材は…素材によって形が違う。タモ材はヘッド部が斜めになったデザインでバツ(>_<)バーチ材かパイン材だなぁ…。バーチ価格が倍( ̄□ ̄;)!!

今の部屋や家具の色だとバーチがいい…。
パイン材も好き。実家で使っていたベッドはパイン材…。

これはもう一度見てから決めよう(^^ゞ


2292.帰宅。(りん(N900i))2006/10/11(水)17:30

曇りの予報だからと外に干していた洗濯物。

無印良品にベッドを見に行きたかったので雨降りになりそうな天気を諦め、無印良品の店内で検討。


実物を見てきて、再検討。

勢いをつける為にベッドパッドとボックスシーツを購入(^-^)

しばらくは薄いお布団をベッドマットの上に敷いて寝ようかと思っている…この部屋冬場は寒いから(>_<)

間に合わせに一組ずつ…合わせて五千円(−Q−)


アパートに着いた時にはすっかり雨降り(>_<)

傘を取りに行く為にアパート前にパジェロくんを停めて洗濯物を取り込んだ。

はぅっ( ̄□ ̄;)!!


濡れてないo(^-^)o
風向きがよかったらしい

素敵だねぇ(^-^)


仕事を終えた兄が帰るというので、助手席へ。

親不知を抜いてきた事を報告。


さて、ベッドを考えよう。


2291.抜歯完了(^-^)(りん(N900i))2006/10/11(水)13:22

まだ麻酔が…。
無事に抜けてよかった。

診察を受けて、詳しく説明を受けた後「いつ抜歯します?」に「出来るだけ薬を飲みたくないから出来るだけすぐに(^-^)」と無理を承知で言ってみたら…「じゃ今やりますか(^-^)?」と答えた先生。

先生、素敵です(^-^)
「はい、お願いします」と麻酔を打たれ、抜歯しました。

明日の消毒は最初の歯科に頼む事にした。


紹介状があっても、レントゲン撮ったり抜歯して5930円

下の歯は抜いた後腫れるらしい…明日か明後日(>_<)

営業に障らない程度ならばいいのだけれど…。

前に抜歯したのは左上だった(^^ゞ

今日のレントゲンで左下にも歯茎に埋もれて親不知がしっかりありました。
…斜め横向きに(−Q−)

これもいずれ歯茎を切り開いて抜歯する…。

後は麻酔が切れた後の痛みに耐えておとなしくして、腫れが治まるのを待つ


抜いた歯は下が曲がってた…「持って帰ります?」の問いにガーゼを噛んだまま首を横に振った。

持って帰ってもねぇ…



2290.大学病院(りん(N900i))2006/10/11(水)11:20

歯医者さんを出た後に紹介された大学病院に電話してみた。
予約診療なのを承知で、今日診てもらう気満々(^^ゞ


2289.抜歯出来ず…。(りん(N900i))2006/10/11(水)11:06

27年前から行っている歯医者さんでは「抜くの結構大変なんだよなぁ…だから、大きな病院を紹介してるんだよ。そこの先生上手いから(^-^)紹介状書くね。いつ行く?」と紹介状を書いてもらった。
以前親不知を抜歯した時も大変そうだったからなぁ…確かに御老体。
無茶はさせられないし、任せて安心ならそっちの先生がいい…。

痛み止めの薬を処方するというから「薬を飲むほどの痛みじゃないからいらない(^-^)」とお断わりした。


2288.予定変更(^-^)(りん(N900i))2006/10/11(水)07:37

鍵開け担当が居ないから、水曜日も半日出勤のはずが…ボス店長が「俺が開けるからゆっくり休みぃ(^-^)」と代わってくれた。

ありがとうo(^-^)o


夜ラストからの朝オープンは睡眠時間が少なくて大変なはず…ボス店長は私より東京よりに住んでいるから、中央道を使って通勤していてもきついはず…。


ゆっくり朝ご飯を食べたら歯医者さんに行こう…。

昨日もらった白パンがあるし…洋風にしよう(^-^)
パルシステムの白パン好き(^-^)

かかりつけ医選びはまた後で…。

評判を聞いて『ココなら任せて安心o(^-^)o』っていう所がいいもの…。

あまり薬を飲みたくないからお医者さんにはあまり行かないのだけれど…。

職場では一年間まったくお医者さんに行っていない人が居た。すごいなぁ…

眼底検査や使い捨てコンタクトレンズ処方があるかぎり、まったく行かないワケにはいかないのだけれど…。

歯を抜いたとしたら痛み止めを飲む事になるから、内科は体調をみて考えよう。

年末までにインフルエンザ予防接種もしないと…。


2287.病院デー(りん(N900i))2006/10/10(火)23:53

明日は朝から歯医者さん。

下腹部が痛い…。
これと同じ症状が以前あったから、早めに病院に行かないと(>_<)


放っておいてよくならないのはわかってる。


実家近くのお医者さんではなく、近所のお医者さんに行ってみようかなぁ(>_<)?


伯母夫婦・従兄夫婦・兄夫婦もお世話になっているみたいだし…もしもの時に車を運転出来ないと困る。


どちらにしよう(>_<)?


2286.歯医者さん予約(りん(N900i))2006/10/10(火)20:20

仕事の引継ぎですぐに帰れなかったから、六時を過ぎてしまったけれど予約の電話をした。

すぐに抜いてもらえるかなぁ(^-^)?


(2286〜2315/2675)
ハイパー
検索
5.前頁
6.次頁
7.前の掲示板
8.次の掲示板
9.戻る
ノート番号:1490
レスポンス使用率(89.1%)
ファイルサイズ使用率(100.%)
ぴぴちゃっと

hypernote-system ver1.36L07.04.04
Copyright(C)2000-2011 mazsoft all rights reserved.