何でもあり〜の(^_^)ヾ(^^ )

|HYPER|INDEX|TOP|FASTREAD|

2468.歩行器(けいちゃ♪(★))2005/06/01(水)11:52

義理母がよくないから駄目と言うので、購入はやめていたのに
土曜日、いきなり買いに行こうと。
言ってる事がよく変わるので、やりずらい

結局、買った後、子は楽しく押して遊んでます。
そして、更に動きまで活発化しちゃった


2467.実果子♪へ(けいちゃ♪(★))2005/05/31(火)22:28

私も言われるまで知らなかったもんで。
あと母子手帳も場所によりけりだよね。
うちの義理姉のは緊急が書かれてるけど、私のとこにはナシ。
あれば便利なのになぁ。
土地を知らない分、どこに病院があるかも、ネットや口コミ、電話帳で調べて
試しに行ってから決める感じだもん。
緊急で行っても外科の医師じゃ話しにならないし

注射は私は へっちゃら!
ど〜んと きなさい!みたいな感じだよ〜
って、
ホントは我慢してるんだけどね(笑


2466.へぇぇ。(実果子(HI32))2005/05/30(月)22:51

そうなんだ。
そういえば接種間隔って、問診票にも記載されてたね(´Д`;)ゞ

子供って注射針刺さる直前→抜くまで
の間だけ泣いて、
あとは普通って子多いね。
うちは2人共そんな感じ。
ちなみに私は注射針見てないと不安になる。
『いつ刺さるのさ?』
みたいな。笑


2465.実果子♪へ(けいちゃ♪(★))2005/05/30(月)22:43

心配してくれて どうもありがとう♪
三種混合よりポリオは一週間あければいいそうです
私も医者で言われて初めて知った
他のは四週間駄目なので、ビックリしちゃったの。

そうそう!日本脳炎のやつ、今日テレビで見たよ〜
詳しくまでは聞けなかったんだけど。
あとポリオもビックリ!
どっかで使用期限切れのを使ってしまったと言うのも聞きました。
そういうのは怖いよね(≧∀≦)


2464.ん?(実果子(HI32))2005/05/30(月)13:22

接種間隔大丈夫?
2週間?
うちは3〜4週間あけなきゃならないから
まだ受けられない…

そういえば日本脳炎が中止になるみたいだね。
三歳で受けるようになってたんだけどね。
何やら事件があったみたい。


2463.三種混合(けいちゃ♪(★))2005/05/30(月)13:11

土曜日に受けてきました。
チクっと射した時だけ泣いたくらいで、すぐに泣きやんだ。
そこの病院は小児科だけど、
予防接種のみで来る患者さんが9割。
私もその中の一人だけど
来週の火曜には二回目のポリオ行く予定だけど
また延期にならなければいいなぁ


2462.オークションが終わり…(けいちゃ♪(★))2005/05/24(火)20:51

やっと、落ち着いてきたかな?
色んな人がいるんだと、しみじみと思った。
即返がないと いらだってるっぽい人もいたなぁ
んな、全部、即返なんて出来ないって
これを教訓にし、また、そのうち出品を頑張ろうっと♪

でも、売れ残り分がまだあるのよねぇ(笑)


2461.大宮アルシェスタジオ(けいちゃ♪(★))2005/05/23(月)11:26

昨日、行って参りました。
14時くらいから 知り合い達と待ち合わせをして。

ラジオって あんな風にやってるのかぁ…
初めて見たので驚きました。
もっと大きいとだとも思っていたし、
DJは とってもリスナー思いの方で、
ガラス越のボードのやり取りをいっぱいしてくれました。
それがまた楽しい事
子をずっと抱っこしていたのには疲れたけど(今日、腰が筋肉痛です
また機会があれば行きたいなぁ♪


2460.止め具?(けいちゃ♪(★))2005/05/21(土)15:57

扉から始まり…
今では、引き出しや開き戸なども平気で開けるようになった。

一番怖いのが包丁のあるとこ。

背伸びしてまで 開けるなぁ〜

っつ〜事で、
本日、色々買いに行きました。
もっともっと悪戯好きになっていくんだろ〜なぁ


2459.オークション(けいちゃ♪(★))2005/05/18(水)13:26

いらないものをいっぱい出品しました。
一時期、忙しくなるけど、
みんな買ってもらえるといいな♪


2458.耳鼻咽喉科(けいちゃ♪(★))2005/05/13(金)22:50

朝1で行って参りました。
結果。
右は完治。
左は あとちょっと。
少しだけ水がたまってるみたいで、
数日間、鼻水の様子を見て、まだ、出るようなら来て下さいとのこと。
これって ほぼ完治に近いんだろうな♪
かなり安心しちゃった。

でも鼻を吸引器使用されたときは
さすがに号泣しちゃってた。
かわいそ〜


2457.ったくぅ(けいちゃ♪(★))2005/05/12(木)20:52

耳鼻咽喉科に朝1、向かった。
それなのに、休診日じゃん
この前、頂いてきた紙を見て、旦那に休診日と診察時間を聞いたら
日、祝のみ休みというから行ったのに!

んで、
旦那に聞いてみると…
あれ?前のと同じじゃないの?って。
だったら紙がみつからなくて前のだと言えばいいじゃん
なんとなく余計に薬をもらってきていて助かった。
凄く暴れるから一緒に行ってるのに
また明日、朝1で行こうっと!


2456.実果子へ(けいちゃ(★))2005/05/11(水)12:13

言われてみると、そうだね?
押し込むって分かる気がする。
今度、ピンセットがどんなのかチェックしてこようっと♪

鼻炎
今、まさに緑系だよ。
固まりっぽくなったり、ズルズルと水っぽかったりと。
たら〜んとしたり、鼻風船をつくったりしてる。
ふと思えば、前回、甥と一緒だった時、移されたのかな?
甥もまだ鼻水たれていて、
こんなに長引いてるのは初めてと言ってる。
そもそも水疱瘡にかかっていたし、
それは どうなってるのやら?
うちの子は どうやら移らなかったから安心だけど。
でも小さいうちに やってもらいたいかな?


2455.ん〜(実果子(HI32))2005/05/10(火)22:12

☆耳掻き話

『綿棒ですると
押し込んでしまう事もあるから
気をつけてね』
と医者に言われて
綿棒が怖くなった実果です。

耳掻きピンセット?
は、先が丸いので割と平気よ?
次男はまだ動くから怖いので
寝てる時にしてます。


☆鼻炎話

黄色や緑色の鼻水は細菌からのもので、
無色水っぱなは慢性の?
とかと聞いた事があり、
結局どうなのかは分からないけど、
まだ子供が鼻炎かは知りません。
咳もしてるからねぇ。
保育園で集団生活し始まってから
やたら風邪とか染ってくるから
果たして鼻炎なのかどうなのか…
鼻炎だったら付き合ってくしかないしね。
完治はしないみたいだから…。


2454.実果子♪へ(けいちゃ(★))2005/05/10(火)15:41

あら〜?
うちも同じなの。
旦那が鼻炎持ちでね…
鼻づまりとか多いから気にはしてるのだけど、
実父も鼻炎だったらしいことが最近、判明したし。

とりあえず、鼻と耳は繋がってるので、
鼻が出てるイコール耳が治ってないと判断してます。

けど耳かきピンセット?なんか私には使えなそうなものだ(怖くて手が震えちゃいそうで)
うちは綿棒でやってはいるけど、
子の場合、自然に出てくるから、やらなくてもいいと言う話も聞きました。
なので三日に一度くらいやるけど、たまに固まりっぽいのがゴソっと出てくるよ。


2453.うん。(実果子(HI32))2005/05/10(火)14:59

気になるのは止められないよね〜。
愛娘だもん。

耳鼻咽喉科かぁ。
長男が耳垢たまってかたまってて取ってもらう為に行った記憶が…。
ごっそりとれるんだよね。
今は私が耳かきピンセットでやってます。

うちは鼻水が止まらないの。
旦那が鼻炎持ちなので
遺伝〜かな。
さて12日はフッ素〜。
18日はポリオ〜。


2452.実果子♪へ(けいちゃ(★))2005/05/10(火)14:01

はーい♪
気にしすぎないように頑張ります。
こうも連続だと、気になっちゃうもので。
木曜には耳鼻咽喉科に連れて行こうと思ってます。
結局は耳からきてるみたい。
元は扁桃腺からだけどねぇ

さすがに耳の中までは見えないから
きちんとオッケーが出るまできちんと通うつもりです。
癖になりやすいと周囲からも言われてるし。


2451.んと。(実果子(HI32))2005/05/09(月)17:40

母親からの免疫がなくなり、抵抗力低下してるから仕方がないよ。
熱を出しながら抵抗力を身につけていくみたいだし。
熱・機嫌・便・食欲など気をつけてみてあげてれば大丈夫。
母親の不安は伝わるから気にし過ぎもだめだよ〜。

以上、お義母さんからのウケウリでした(^^;)


2450.また熱(けいちゃ(★))2005/05/09(月)17:00

日曜の午後39℃の熱が。

日曜の午前中やってるとこならチェックしてたのに…
なので、実家の方の夜間緊急のとこへ連れて行きました。
そして今日はかかりつけの小児科へ

な〜んか、ずっと、こんな感じでいつになったら完治するんだろう?
でも、まだ元気でいるだけ助かるけど。


2449.義理祖母他界(けいちゃ♪(★))2005/05/06(金)11:42

連日、病院にお見舞いに行ってはいたが、ついに昨日、5時頃亡くなりました。
続けて行けたのは良かったかな。

それにしても、こちらの葬儀は通夜しない
ちょっとビックリ。


2448.えりへ(けいちゃ♪(★))2005/05/06(金)11:38

嫌がるけど、薬を飲ませる時は鬼になってるよ。
でも辛いよね?
あげる方も飲む方もさ。
えりは それを毎日、何人もやってると思うと、
凄いな♪って しみじみ思ってしまうよ

でも、一時期、嫌われても、笑顔見れると嬉しくなるよね?

仕事でも色々大変な事はいっぱいあるとは思うけど頑張ってね♪


2447.実果子♪へ(けいちゃ♪(★))2005/05/06(金)11:35

そうだったんだ?
よく目やにが出る場合はって話しは聞いてたけど、
でも、とりあえず、大丈夫で良かったね♪
やっぱ直視は出来ないよね
針が刺さるとことか考えてみるのも怖い
うちは今、鼻水が凄くて、
これもやはり中耳炎の影響かな?と。
とりあえず9日に一番で病院に連れていって調べてもらわなくちゃ♪
めっちゃくちゃ元気だから、それだけが救いかな?


2446.痛い(えり(N900i))2005/05/05(木)13:39

実果子さんの話を読むだけで痛いですね。。。よく頑張ったと、本当に褒めなきゃですね。
うちの病院も注射や、腰に針を刺して髄液検査、とかは病棟でやるんだけど、付き添いの父母には部屋で待っていてもらいます。
助けを求める子供に、お母さんを見せたくないです。

おかげで白い服の私たちは徹底的に嫌われる期間が。。。(>_<)それでもイイノ。悪者は私でいい。

でも子供ってすごい。病気が治る頃にはスッカリご機嫌サンで私にも笑顔を見せてくれます。


2445.んと。(実果子(HI32))2005/05/03(火)23:49

生まれつき涙腺が詰まった状態の子がいるらしいの。
そういう子は結膜炎になりやすいらしくて、
生後間もなく?からなってた次男は、眼科に前回通院した時に疑われてたの。
だけど、涙腺が詰まっているかの検査をするにはまだ月齢が足りないって事で見送りしてたんだ。
それを今回されちゃったワケ。

直視はできなかったよ。見ない方がいいって雰囲気だったし。

しかし詰まってたら、倍位ある長い針でつつかれてたんだよね…怖


2444.実果子♪へ(けいちゃ♪(★))2005/05/03(火)21:50

結膜炎?
その検査を見てた実果子♪も辛いじゃん
ふてくされる次男君の気持ちが分かる気がします。

でも、結果、詰まってなくて良かったけど、
もしかしたら、無理矢理の検査だったっぽくな〜い?

そういう病気は見てるのも、かかってる方も辛いね。


2443.えりへ(けいちゃ♪(★))2005/05/03(火)21:46

お久しぶり♪
えりも持病があるんだね
めちゃくちゃ悲鳴あげて痛がるから辛いけど、
旦那が居る時に耳の薬はやるようにしたの♪

確かに子の治療は泣かれるものだと、すぐにかわいそうって思っちゃう。
やっぱり、まだお話が出来ないせいもあるんだろうね。
特に耳の中なんて見えないから、しっかりと病院には通って完治するまで頑張ります♪
聞くところによるとさ、
癖になる場合があるみたいだし。
偶然行った病院も、地元じゃ有名なとこだったみたい。
なんか ちょっと、安心しちゃった


2442.通院。(実果子(HI32))2005/05/03(火)13:01

子供を病院に連れていくのって、
不安と安心とが入り交じるよね。

昨日またまた結膜炎らしく目脂が凄い次男。
眼科に行ったら
医者『涙腺が詰まっているのかも』
と検査するとの事。
涙腺が詰まっていると、涙が流れずらく目脂がたまり易くなる…
そうね。うん。
私『でも普段ガンガン涙でますよ?』
医者『一応看とこう』
私『…』
特殊な針のついた注射器を涙腺に挿し、涙(注射器の中精水)が出るか…が検査らしい。
…もの凄い号泣ジタバタの次男。
…終わってから暫くふてくされてました。
凄い恐い顔でしたよ。
かわいそうだったけど、詰まっていたらもっと辛いもんね。
仕方がない。


2441.久しぶり〜(えり(N900i))2005/05/02(月)23:39

突然ですが、私もよく浸出性中耳炎になります子供のように、耳と鼻を結ぶ管が太くて短いから、ハナ水が耳に行きやすいのよね。
鼓膜に穴を開けて水を抜くと、聞こえづらかった耳が治ってすっきりするよ〜

けいちゃベビー、今はなにもわからず薬を嫌がるときもあるけど、いつか薬で治るってことが理解できるようになるのでしょうネ

子供に対する治療ってどうしたって「かわいそう」と感じちゃうけど。根気強く頑張ってくださいね!


2440.呼び出し(けいちゃ♪(★))2005/05/02(月)21:13

いくら世間一般と言えど、旦那は日曜しか休みがないのに、催促がきたよ
義理母は容赦なく旦那の寝てる時間に携帯に電話してくるので電源切って寝るように言った。
そしたら、予想通り、おうちの電話。
子も私の調子も悪いって話もしてるのに、
しかも旦那も仕事だって言ってるのに、遊びに来て!と。
来てくれりゃ〜いいじゃんね?と思ったりもしたけど…
仕方ない、私が一人で連れて行こう。
子が調子悪くなければ行く予定でいたんだけど。
いくら孫がかわいいとは言え、ちょっと考えちゃうな。
1回でも連れて行けば、文句は言われないでしょ?きっと。
私も忙しくなるけど、喜んでもらえるし頑張ろうっと♪


2439.耳の薬(けいちゃ♪(★))2005/05/02(月)09:38

やっぱり痛いのか気持ち悪いんだろうね。

だって、私だって耳に水が入ったら気持ち悪いもん
私ならなんとか自分で水は抜けるけどさ、子は出来ないし。
しかも五分くらい、動かさないようにって言われてるしさ。
なんか、かわいそ〜
早く治れ〜!!


(2439〜2468/2618)
ハイパー
検索
5.前頁
6.次頁
7.前の掲示板
8.次の掲示板
9.戻る
ノート番号:359
レスポンス使用率(87.2%)
ファイルサイズ使用率(84.3%)
ぴぴちゃっと

hypernote-system ver1.36L07.04.04
Copyright(C)2000-2011 mazsoft all rights reserved.