何でもあり〜の(^_^)ヾ(^^ )

|HYPER|INDEX|TOP|FASTREAD|

2528.あっけ♪へ(けいちゃ(★))2005/07/09(土)01:51

どうも有難う
ほんっと家族に幸せが訪れるといいな♪

女性好きな子だから、遊んでもらえると嬉しい
いつか会えるのを楽しみにしてま〜す


2527.おたんじょびおめでと(あっけ♪(P901i))2005/07/09(土)00:19

1歳どんな子にそだっていくのか楽しみだね                                    早く逢ってみたいゎ                                                生まれてきてくれたオコチャマと産んでくれたけいちゃと旦那さまという けいちゃご家族様にいっぱい幸せが訪れますように


2526.一歳(けいちゃ(★))2005/07/08(金)15:12

いよいよ明日で一歳
去年の今ごろは…
破水後、子宮口が開かずに、
薬で陣痛起こしていて、
ずっと寝れずに苦しい思いをしていたんだよなぁ
最初、7/7に生まれるとばかり思っていたのが9日だもの。
一年経つのは 振り返ってみれば早いものだ。


2525.二回目のプール(けいちゃ(★))2005/07/08(金)15:10

やっぱり子にとっては
すっごく合ってる場のようです♪
ただ…
子と同じグループになる子は もう一人しかいないらしく
その一人は今月休みだそうで。

なので、一コ上のグループに入れてもらって遊んでます。
小さい子同士の中に すぐに近寄っていくので、
嬉しい限りです。
前は すっごい人見知りしていたのに、今では信じられないや。
プール後、落ち着けば爆睡しちゃうから、
こっちとしても、色々作業しやすかったりして♪


2524.実果子♪へ(けいちゃ(★))2005/07/07(木)20:52

そうそう塩素だ
その言葉が思い出せなかった
おうちでもさ、漂白剤を使用するときには
なるべく子を離れさせて使ってる。
やっぱり帰宅後の風呂は かかせないなぁ
もうちょっと、ゆっくり出来るシャワー室のようなとこでもあればよかったけど、
そこまでは無理みたいだし。
でも近いので、お風呂もタイマーセットしていけばオッケーかな♪
明日もプールなので、張り切って遊んできま〜す


2523.んと。(実果子(HI32))2005/07/06(水)22:20

塩素かな?
独特の臭さがある…
肌や気管には良くないのでケアは大切。

子供とプールも楽しいよね(^^)


2522.飴ちゃんへ(けいちゃ(★))2005/07/06(水)10:07

オムツは はかせてないよ〜
でも風呂に入ってる時とか 大きいのはしてない。
小さいのはわかんないけど(笑
外出時では、オムツ代えるとこがあれば、そこでやるけど、
なければ、車内とか、ベンチとかで代えるよ〜
でもさ、
プール内で やった場合はわかりませんまだ未経験。

守谷
そうそう!市になってるよ〜♪
ちなみに私は その近隣です
言われてみたら、もう一人の人って茨城だったのねぇ実家がだっけ?
私、記憶がわるっ┐('〜`;)┌


2521.実果子♪へ(けいちゃ(★))2005/07/06(水)10:03

言われた後、ネットで調べてみました。
な〜るほど!って感じ。
でも高熱が4〜6日続くとなると、
そうなった時、かわいそ〜だなって
でも、そんなこと言っていたら、外にも出せなくなっちゃう(笑
プール後には小さい子用のお風呂があり、そこで裸にさせながら
五分くらい遊ばせ…
その後には シャワーで ざ〜っとって感じ。
もちろん自宅に戻ったら念入りにお風呂で洗ったよ〜♪
一応、なんだっけ?
漂白剤のような匂いのするやつ?消毒液の匂い?
あれが、どうしても気になってたから。
でも それが正解みたいだね


2520.プール(飴(★))2005/07/06(水)06:53

そう言えば、おむつはどうしてるの?
家のプールならまだおしっこは許容範囲な気がするけれど、外じゃ困るよね。
ましてやうんちなんかされた日には・・・。

常総線なつかしい〜〜。
ホワイト餃子を食べに行ったもう一人が沿線に住んでた。私も当時はよく利用しました。
でも取手駅に突っ込んだんだよね。昔。
あと、守谷に住んでる人にこの前会いました。今は市なのね。びっくりだ。


2519.いやいや(実果子(HI32))2005/07/05(火)21:54

プール熱って正式名称じゃないんだけどね。
夏の三大感染症の1つ。
まぁプールは衛生的にはよくないから、
あがった後のシャワー等は念入りに。
お家のプールでパシャパシャが衛生的には1番なのかも…


2518.実果子♪へ(けいちゃ(★))2005/07/05(火)21:50

どうもありがとう♪
プール熱なんてあるんだ
かなりビックリ
気をつけます♪
でも、ほんっとビックリしたよ〜
こんなにも 喜ぶとは思ってもみてなくて…

でも おかげさまで、私がすでに筋肉痛
明日、明後日、更に居たくなるのかな?と心配だ〜(笑


2517.注意ー(実果子(HI32))2005/07/05(火)15:05

昨日テレビでやってたけど、プール熱とか例年比をかなり上回って流行っているらしいよ。
気をつけて。

しかしプール好きでよかったね(^^)


2516.初プール(けいちゃ(★))2005/07/05(火)14:48

行ってきました♪
はっきり言って…
楽しかったようです。
ずっと、はしゃいでいました♪
泣くと思っていたのに、最後のシャワーで泣いただけだったので驚きました。
これは、始めるしかないな♪
けど、良かったぁ
遊べる場が出来たから


2515.20歩(けいちゃ(★))2005/07/03(日)21:24

すごっ
頑張ってるよ〜。
あと、安定してくれたらいいな♪
とはいえ、まだ先だろうけど。


2514.プリンター(けいちゃ(★))2005/07/02(土)23:00

新しいの買ってきたぁ
しかも!ちと奮発して♪
こんなに進化してるとはビックリだぁ。
さて、近いうちに、また子供の編集しようっと


2513.徹夜明け(けいちゃ(★))2005/07/02(土)13:33

もう若くないのよね。
週に何回か朝まで起きてるけど、
その後が辛いわ
今日のように 午前中少し寝て、ま〜ったり出来る時間があれば良いのだけど。
昔は外に遊びに行って、はしゃいでいたのが信じられないわぁ(≧∀≦)


2512.入れた♪(けいちゃ(★))2005/07/02(土)13:31

なんか昨日、何度も来ようとしていたのだけど、
掲示板だけ入れなかった。
なんか あったのかな?


2511.飴ちゃんへ(けいちゃ(★))2005/06/30(木)12:51

うちは今、茨城県内だよ〜♪
常総線とかいうのが走ってる。
最寄の駅までは徒歩30分はかかるかな?試したことがないから
分からないけど( ;^^)ヘ..
電車の本数も少ないみたい。
まぁ、電車の利用はせず、マイカー使用なのでいいのだけれど。
ハッキリ言って、車がないと不便なとこです
飴ちゃんとこほど、田舎じゃないよ〜(笑

外食は
予算もあるけど、子がいると
場所選びから始まるかな?
やっぱり座敷があるとこや、子供用の椅子があるとこを考える。
前に「メヒコ」に入ったら、
クーハンを使ったミニベッドみたいのがあり、すっごく助かった♪

プールは父でも良いみたいだけど、ハッキリ言って誰も来なそうだよ
見学なら してるみたいだけど
あの中に入るのは 難しく、かなり勇気がいるかもと思いました。


2510.バスなくても(飴(★))2005/06/30(木)08:05

電車の駅に歩いて行けるんじゃない?けいちゃのとこは。東京近辺なら。
うちはふもとの最寄り駅まで車で二十分。
その電車も一時間に一本っぽい。不便なので乗った事ない。

子供いるとちっとも外食できないよね〜。
私は外食好きなのだけれど、ファミレスはあまり美味しくないので嫌。
プールのベビークラスって保護者は母じゃなくても良いの?父とか。


2509.実果子♪へ(けいちゃ(★))2005/06/28(火)15:48

うちの甥も六ヶ月デビューだったの。
やっぱり早いうちにつれて行けばとは思うものの…
値段が もっと高いものだと思っていたし、
近所にあるって 知らなかったというのもある

一応、ベビークラスの
お母さんと一緒に入るやつのを見てきました。
今日は20人くらいの人がいたなぁ。
音楽に合わせて、すっごく楽しそうにしてた。
私も実家にあるプールをデビューにするか悩んでいたのだけど…
近所にあるならって思って♪

私も 抱っこしながらグルグル回るから一緒に良い運動になりそう♪
とりあえず、一日体験が出来るので(有料だけど)
体験して、子供の様子次第で決めちゃおうと思ってます
水分補給に関しては しっかり頑張ります♪
暑いのもあるから、ここ数日、ポカリの薄いやつをメインにあげてるよ〜
前に実果子に教わって試して以来、子は とってもお気に入りになってます


2508.飴ちゃん(けいちゃ(★))2005/06/28(火)15:40

あっれまぁ
山奥だなんて…
でも、のんびりしてマイペースに過ごせそう♪で羨ましい気も。
我が家では外食はしないから、
中華屋なくても平気さっ!
とか言いつつ、たま〜にくらい食べに行きたい気もするけどね

でも二時間に一本のバスだなんて
うちの近くのバス停も それくらいみたいだったりしてる(笑


2507.プール。(実果子(HI32))2005/06/28(火)11:08

長男は六ヶ月頃に初プール。時季もよかったし抵抗なく。
プールによってスクールしてるところもあるよね。主にママと水を楽しもう〜みたいな。
うちは子供用の浅いプールで勝手に親子で遊んでました。
玩具も持ち込めるけど、まだ掴まり立ちの頃だったから、水中で歩く練習や、手足でバチャバチャ水たてたりしてたなぁ。

次男もそろそろ連れて行こうかとも思うんだけれど…
家のプールがプールデビューになるかも。


プールは全身運動だから良いんだけれど、
沢山の人が使うから雑菌が多い。
あがったらきちんと洗い流していかないと…。
あと汗疹とかのひっかき傷があるときは避けた方がいいかな。
あがったら水分補給も忘れずに(^^)
赤ちゃんと入るの大変だけど楽しいよ♪


2506.仙台じゃない。(飴(★))2005/06/28(火)08:32

もっと遠くの西の方。山奥暮らし。なんとバスが二時間に一本。
餃子とか家で作るの面倒だから、外へ食べに行きたいと思うのだけれど、
ちゃんとした中華屋とか餃子屋がないのです。田舎だからか、土地柄か。
去年、王将を発見して食べたけれど、あんまり美味しくなかった。
やっぱり食べ物屋は東京近郊が一番良いな〜〜。


2505.さら♪へ(けいちゃ(★))2005/06/28(火)00:30

とっても気持ちがわかるよ〜。
特に うちの子ってば夜、何度も起きていたし、
タイミング合わずに約5日、寝れなかった日もあった。
今では良い思い出だけどさ。
寝れないのが一番つらいことだったなぁ。
うちは旦那が夜勤者だから、夜は いっつも子と二人。
誰にも頼れる人がいなかった分、大変だった気がする
子が放置して寝てくれたのって、最初が熱の出てた日。
その後は…
やっぱり 私がつかれきってしまった時。
寝たふりをしてるうちに気づくと、私が寝落ちしちゃっていて…
気がつくと横に寝ていてくれた(笑
それからというもの疲れきったときは、
周囲をよく見て、届くところに小物とかがないのを確認してから、
放置するようになったよ〜♪
そうすると遊び疲れたら、起こされてしまうけど、
寝付くのが早いので助かってる♪

パパの事。
赤ちゃんには 本当に分かる気配がある?感じ。
うちの子も帰ってくると、やっぱ起きるもん。
遊んでもらいたいみたい♪不思議だね。

あと女の子の方がマジで楽だと思う。
甥のを取り替えてるから分かるんだけど…
小だと 気をつけないと飛んでくるでしょ?(笑
大だと 玉ちゃんと おち○ち○の部分もあるから。
裏までも しっかり拭かないとね♪
その点、女性は 突起物等がない分、楽なんだけど、
最初は どういう風に拭いていいのか分からなかったぁ
でも、やっぱり女の子の方が楽だと思うよ?私も。


2504.あっけ♪へ(けいちゃ(★))2005/06/28(火)00:19

水遊びいいねぇ
実は明日、子供のジュニアプールっていうの?
あれが どんなものなのか見学に行くんだ♪
んで、良ければ通わせようかと。
とは言ってもさ、
一緒に入ることになるので、私は水遊びになるかなぁ?

あ!そうそう♪
パソが完全にいかれてしまって、
何も登録できないまま、リカバリーするはめになってしまって
あっけ♪のH.PのURLまでもなくなってしまいました
もし、良ければメール等で知らせてくれたら助かります♪

料理?
私の場合、目分量だし、参考になるかどうか…
こんなこと言っていいのかわからないけど、
さら♪は、すっごく上手だったよ〜♪
けど、我が家に来るのは いつでも大歓迎よ


2503.放置中(さら(J-T08))2005/06/25(土)17:13

前の書き込みからそう経っていないのに
最近すっかり放置することに馴れてきたみたい(笑

昨夜も夜中の1時頃
パパの帰宅を待っていたかのように目を覚まし
ウギャー!っと叫んだ後
パパの顔を見てゴキゲンになった息子
その後、遊んじゃって大変(汗
あれこれやっても寝ないし、そのうちこっちが疲れちゃって
「ここで気が済むまで遊んでていいから(笑」
と、ベビーベッドの中へ
(泣いたり、騒いだりしてなかったからね)
そしたら、しばらく遊んでたけど、そのうち寝た(笑

こんなこと初めてだったんだけど
もしかしたら、普段、滅多に遅くならないパパが、昨日は遅かったから
だからかな〜?ってね(笑

子供って、まだ赤ちゃんでも、ちゃんとわかってたりするんだよね
なんかスゴイよね



ところで
オムツ替え、女の子の方がラクそうなのは、なぜ?

周りに女の子チャンっていなくてさ〜
(なんか男の子ばっかりなんだよね)
だから聞きた〜い♪


2502.にゃはっ♪(≧▽≦)(あっけ♪(★))2005/06/25(土)08:49

けいちゃ♪
掲示板にカキコミありがちょ

ちゃんと絵文字見えてたのだよ(笑

今年は水不足だってね(;>ω<)/
暑い…
水遊びしたい…(笑

元気そうで安心したゎ♪

包丁…アケは最近手を切るコトなくなってきた♪
あんまり使ってないってコト?!プッ

なんか料理教わりにいこうかしら(笑 アハッ♪


2501.言葉(けいちゃ♪(★))2005/06/24(金)22:33

いないいないばぁ〜♪の絵本を
たまに読んであげてるんだけど…
今日、「いないいない」を言えるようになりました♪
ページも上手にめくれるようになり
近いうちに違う本を購入してこようかな?

バイバイも グーパーグーパーと上手に出来るようになってるし、
次は どんな遊びを教えよう?
ココ一週間の成長ぶりは 見事なものだ♪

一歳まで後、一ヶ月ないし、
やっぱりプール通わせようかなぁ?


2500.実果子♪へ(けいちゃ♪(★))2005/06/24(金)22:30

そうだねぇ
確かに、そう!
よっちよちぃ〜バタンって感じで♪
しかも立っちしてる時なんて、
曲かかると ゆらゆ〜らぁとリズムにのっていて見ててハラハラ。
まぁ、放置してるけど
頼りない歩行は可愛らしいです。
そして…
確かに行動範囲が広くなり、色々面倒な事が
物を落とす興味は いまだに続いてるんだけど、
最悪なのはテーブルに そのまま一人で よじ登れるようになった事。
しかも そこで立つ
降りるのも一人で出来るようにもなり、
遊びたいときは 私を呼びます
一人大はしゃぎしてるって感じ。
私も結構、体力を使い始めてるのがよく分かります

スクワットの分かるよ♪
うちも そんな感じでした。
もう間近で楽しみだね
でも逆に大変なのも間近複雑な心境だね


2499.トコトコ♪(実果子(HI32))2005/06/23(木)06:55

頼りなさげ〜に
ユラユラ〜しつつ
でも1歩1歩…
歩き始めは可愛いし感動するよね(^^)

歩きを覚えると
『行動欲』が増すから行動範囲も広がるし
親的には更に目が離せなくなる。

うちの次男クンは
先週から掴まり立ち
ができるようになりました。
今は『歩く』よりも
『テーブル上の物を掴む』がメインらしく…
なかなか歩く素振りをみせてくれません。笑

スクワットみたいに軽く膝を折ったりしてるし、
たまに数歩動くから、
まぁじきに『つたい歩き』をするでしょう。


(2499〜2528/2618)
ハイパー
検索
5.前頁
6.次頁
7.前の掲示板
8.次の掲示板
9.戻る
ノート番号:359
レスポンス使用率(87.2%)
ファイルサイズ使用率(84.3%)
ぴぴちゃっと

hypernote-system ver1.36L07.04.04
Copyright(C)2000-2011 mazsoft all rights reserved.