ひよこクラブ

|HYPER|INDEX|TOP|FASTREAD|

0270.初期は(よりち(P900i))2004/07/20(火)22:48

勝ち気な私がやたらと涙もろくなったり、ささいなトラブルで仕事辞めると言いだしたり かなり情緒不安定でした。
産後もあるみたいよ。心も変化するらしいです。

昨日 車のなかに赤ちゃん置きっぱなしで買い物してる夫婦がいました。
エアコンかけてればいい問題?私は激しく子供が泣いたら心配にならないのか疑問だったわ
死ななければいいの
泣くのはいけないとは思わないけど、わざわざ子供を不安にさせるのはどうなのかな
なんか 考えてしまった


0269.さくらさんへ(けいちゃ(★))2004/07/18(日)10:37

イライラするのは妊娠のせいですよ。
情緒不安定にもなるし。
心音聞けたってことは7週くらいですか?

安定期に入るまでは無理をなさらずにね。
お母さんが協力してくれるんだし、
身近に心強い相談者もいるから頑張れ!
ただ…
お腹に赤ちゃんが居るイコール食事は二人前っていうのは違うので注意!
昔の人は ご飯があまりなく妊婦さんが遠慮しがちで食べないということから
「二人前食べなさい」と言われてただけらしいですよ。

それから無理して食べるのではなく、
食べれる時に口にする方がいいかと思います。


0268.ダメ(さくら(KC31))2004/07/17(土)00:46

ゴハン食べるだけで吐き気がする。。。
実家にいるから、楽は楽なんだけど何でか知らないけど、イライラしちゃうの
これも妊娠のせい??
でも、1人の体じゃないから、無理してでも食べてるわ。
こないだ、初めて赤ちゃんの心臓の音を聞いたよ
マジ感動しちゃった
これからが大事
頑張ります


0267.さくらさんへ(けいちゃ(★))2004/07/17(土)00:07

つわり…
私は 少しでも気持ち悪いと思ったら、
何でもいいから口に入れなさい!と言われてたので
それを実行していたせいか つわりは殆どありませんでした。
が!そのせいかしら?
体重が一気に増えたのよね。
先生にも怒られました。
最近は、体重増加に関して かなりうるさいみたいです。

出産を決めた以上、頑張って下さいね♪
私も予定より19日早い出産で、
しかも大変なお産になってしまったんですが…
母は強し!って 自分で言うのも何ですが、うなずけます♪
今、赤ちゃんと一緒だけど、色んな表情あって楽しいですよ。


0266.さくらさんへ(よりち(P900i))2004/07/11(日)12:56

頑張って!
私は妊娠中赤ちゃん危ない状況なのに仕事しようとして かなり無責任な母親だったと産後に反省しました
さくらさんのそんな気持ちがあればなんだって乗り切れそうに思います
つわりは私はあまりひどくなかったけど入院してたとき、仲良くなった人はお喋りして乗り気っていました。
その頃のことが雑誌にあったような気がしますが


0265.決めました。(さくら(KC31))2004/07/11(日)02:13

あたし、妊娠したの初めてなの。
今までスゴく欲しかった。
でも、なかなか出来なかったの。
だから、今回の妊娠は運命なんだッ!って思いました。
せっかく授かった命を殺す事なんて出来ません。
親とも、ゆっくり話して決めた事です。
やっぱり、子供はカワイイ!
1番の決め手は友達の子供に会ったからかな。
自分のお腹の中にも、こんなカワイイ笑顔をする命が宿ってるんだぁって思ったら泣けてきちゃって。。。
お騒がせ者でスイマセン。笑
今の時期つわりがあって気持ち悪いです。
つわりを無くす事は出来ないのかしら??


0264.シングル…(ぽっきぃ(N2051))2004/07/07(水)10:58

私は未婚で子供産みました。うちの場合は結婚前提だったからさくらさんとは少し状況は違いますが…。
やはり命って大事だなって子供ができてみてつくづく思います。一度堕胎を経験しているからかもしれませんが、今は産んであげられてたら…と考えたりすることも。
うまくアドバイスできないけどシングルマザーでもとっても幸せだょ大変な事もあるけどご両親も産むことに賛成してくれているなら手助けもしてくださるだろうし。あとはあなた次第ですがんばってね


0263.赤ちゃんて(よりち(P900i))2004/07/07(水)08:46

確かに罪はないけど相手の家庭があるなら 産まれてくる子にとってはお母さん、お父さんだけの問題ではないですよね?
うちの子は両親揃った中に生まれてきましたが、もしも実は夫に…なんて聞いたらどうするかなあ。複雑です。
でもシングルだから幸せではないなんて思いません。
赤ちゃんは産んだらきっと後悔しないと思いますよ大変だけどわが子は格別です!
状況もよくわからず 勝手なこと言っていますが、子供が産んでくれて幸せだと感じてくれるような生き方をしていけたらいいなと思います。


0262.よりち♪へ(けいちゃ(★))2004/07/06(火)10:08

まじ?
今日も病院行ってきたら、
また「頑張って歩いてください」って言われたよぉ。
毎度毎度、うるさい!歩いてるぞ!と思いながら(笑
よりちも今、楽しそうねぇ♪
そういう悩みって羨ましいって感じだよ。

あ!義理姉もいきなりやめて…
痛くて助産婦?さんとこ数日通ってたなぁ。
詳しくは聞かなかったけど。

さくらさんへ
難しい問題ですね。
せっかく授かった小さな命。
私には安易に答える事は出来ないです。
ごめんなさいm(__)m


0261.出来ちゃいました(さくら(KC31))2004/07/06(火)03:40

私のお腹の中は今、2ヶ月ちょっとす。
でも、私達には障害があって…。
不倫なんだよねぇ。。。
微妙なの
でも、産みたいし、親も産む事に関しては賛成してくれたんだけど。
相手が家庭持ちだから、どっちみちシングルマザーじゃん。
産まれてくる子供には何も責任はないのだけれど、可哀想じゃないか?って思っちゃって。
どぅすればいいのか分からなくて…。



0260.けいちゃへ(よりち(P900i))2004/07/05(月)16:49

あんまり動くと陣痛がかなり大変なことになるらしいんだけど私の同僚が話してたんだけどどうなんだろ
だんだん果汁にはまってきたらしく ひとさじずつ増やしています
まだりんごしかやってないけど、桃があるからやってみようかなあ。


ぽっきーに質問
母乳たくさん出てた?
私はたいして出ないのでミルクに切り替えようかとおもってるんだけど、いきなりやめたら乳腺炎なりやすいかなあ?
どーなんだろ?


0259.ペコさんへ(けいちゃ(★))2004/07/03(土)13:24

ご苦労様です。
仕事も久しぶりだと疲れるんじゃないですか?
これからもっと暑くなることだし、無茶せず頑張って下さいね♪

私の予定日は28日です。
予定では中旬には…
世の中、そんなに甘くはないけど♪
とにかく お散歩頑張ってます。


0258.仕事復帰(ペコ(P900i))2004/07/02(金)22:46

昨日から、子供を義理母に預けて仕事行ってます

大してぐずりもせずにいるようなので安心しました


けいちゃさんは順調そうですね

予定日はいつですか?
もうちょっとで赤ちゃんとご対面だね

私も足のむくみひどかったなぁてゆうか体重が増えすぎなかなか戻らないし


0257.一週間検診(けいちゃ(★))2004/06/30(水)18:08

この前から そうなりました。
でもビックリ!内診するとは思いもしてなくて…
貧血検査とおりもの検査もしてきました。
結果は来週だけど。
予定日より早く生むように頑張って散歩しようって♪
なので今、張り切ってますよぉ!
だって希望は夏休み前!!
でも、今、むくみだけが心配ですが検診も多くなったし里帰りもしたし大丈夫かな?

皆様、子育て頑張ってますか?
もうちょいで私も参加しますよぉ♪


0256.果汁(よりち(P900i))2004/06/22(火)21:21

まだやってません
いざはじめようと思うと何だか構えてしまって
でも三ヵ月入る前にはやろうと思ってます!

まずはお試しみたいな感じで
離乳食は五ヵ月入る頃だもんね


0255.乳腺炎(ペコ(P900i))2004/06/20(日)09:05

ぽきちゃん、大丈夫?
かなり痛いんでしょ?

今、断乳中なので乳腺炎気を付けないとと思ってたとこです。

早くよくなるといいですね



でわでわ今日はスプーンを購入しに行ってきます
形がいろいろあるから迷いそうな予感…


0254.毎日暑いね(ぽっきぃ(N2051))2004/06/18(金)12:41

3、4ヵ月健診
行ってきました
体重7150c、身長62.4a。至って順調、健康
ついでにツベルクリン受けました。今日判定日なので今から行きます
ペコちゃんとこも行ったんだねうちの子と同じくらいやんでもやっぱ小さい子もいたからおデブにみえたょ(笑)

うちゎ二ヵ月から果汁あげてたょ今はスプーンでポタージュとか野菜スープあげてます。徐々にスプーンは慣れさせたほうがいいってさっ
今はうちが乳腺炎なっちゃったのでチビにミルクスプーンであげたりしてます。みんなも乳腺炎気をつけてねかなり痛いし


0253.4ヵ月健診(ペコ(P900i))2004/06/18(金)09:23

行ってきました
体重 7550g…重っ

最近、1時間抱いてると腕がしびれてきてたんだけど、体重知ったら余計重く感じるよ〜(ー"ー;)

ぽきちゃんとこはどのくらいになりました?

健診で、2キロ近く違う子が隣で、同じ4ヵ月に見えなかった



よりちさん、果汁あげてみました?
うちはまだオッパイ、ミルク以外あげた事ないです5ヵ月頃まではオッパイで十分だと言われましたよ

でも、そろそろスプーンに慣れさせないとかな?
と思ってます(・ε・)
離乳食早くあげてみたい楽しみぃ


0252.二ヵ月(よりち(P900i))2004/06/12(土)09:00

最近また顔が変わった。首もしっかりして 子供の成長って本当に早い
ミルクの量が落ち着いてきたし、果汁はじめてみようと様子みてる

早いかな


0251.ホントだ♪(けいちゃ(★))2004/06/06(日)20:23

携帯かわったのね♪
私も一応、変える許可はおりてはいるのだけど…
今では基本料金で、二人の合計で6千円台となってるので必要なさそうσ(^_^;)
ココにはパソあるし、実家にもあるし。
また仕事始めたら変更するのがいいのかも♪

そうそう♪
すれ違う人に覗かれる。
私もアカチャンホンポに行ったりした時、見てたもんなぁ♪
私以上に義理母はよ〜く見てたし、そのお母さんにまでも話し掛けてもいた♪
お散歩行くといっぱい話かけられるかもね!
でも交通量多いとこだし、いい道を探してねぇ♪


0250.携帯(よりち(P900i))2004/06/06(日)14:12

壊れてて新しいのにしました
252と迷ったんだけどテレビ電話が出来るのでフォーマにしました。
お散歩はフラフラするとすれ違う人にのぞかれるんだけど 短い時間からスタートしてます
今日は帽子を買いました準備はばっちりなんだけどね


0249.わぁ♪(けいちゃ(★))2004/06/06(日)10:43

皆の赤ちゃん達、すこすこと育ってるね♪
ココは産後の様子が伺えて、
うちの子も そうなっていくのかな?って
近い将来が楽しみとなっていく場だよ

義理姉が言うには…
もちろん散歩もそうだけど、
風邪とかもひかせて(無理矢理ひかせるんじゃなくね
とにかく『免疫力』をつけさせることも大事と。
あまり過保護にしすぎちゃうと、後が大変だって♪


0248.お散歩かぁ(ぽっきぃ(N2051))2004/06/06(日)05:59

ペコちゃんの言うとおり徐々にならしていったらいいんちゃうかなぁ。赤ちゃんも日光浴大事みたいやし。うちも最初は家の周りをぐるぐるしてたよ
最近お散歩してないやぁ
ペコちゃんとこ寝返りしたんやぁうちんとこは半分まで体いくねんけどそこからがまだ無理みたい朝起きたら寝てたほうこうと逆で寝てるし(笑)
首は座りました(^^)v
最近の悩みは奇声をあげることかな。大丈夫か心配


0247.私の場合(ペコ(P900i))2004/06/03(木)04:32

私も最初はあまり外に出したくなかったですよ!
義母には
「もやしっ子になるよ〜!」と言われました

でもやっぱり、少しの時間でもいいから外に出た方がいいですよ
肌が弱くなっちゃうと言われました。
曇りの日に2・3分でもいいから出てみたら?


うちは横抱っこヒモ、気に入らないみたいなので、抱いたままでした。
初めは、5分くらい家の前をウロウロとするだけだった
まだまだ寒い時期だったので、おくるみに包んで暖かくして連れて行きましたよ
日向に出るとまぶしそうにするけど、日陰だと気持ち良さそうにしてますよ

今では一日何回も散歩してます
子も、車やバイク・自転車に乗ったおばちゃん・周りの風景に興味津々♪


まずは、玄関から一歩出てみるだけでもいいんじゃないかな


0246.散歩(よりち(P251iS))2004/06/02(水)22:32

だっこヒモでふらふら短い時間外に出るくらいからが良いものか?
そろそろ二ヶ月になるけど、ほとんど外に出ないのは良くないのかしら?
外気に当てるくらいなら部屋の中で赤ちゃんと遊びながらしてるんだけど、ちゃんと外に出ないと意味ないのかな?
なんだかよくわからない紫外線が強くなるから朝でもひかえたくなっちゃう
実際外に出したのってどんな感じだったか聞きたいです


0245.お風呂2(ペコ(P900i))2004/06/02(水)16:15

最近暑いですよね〜
昼寝すると汗がすごいのでこまめにお風呂に入れてあげなきゃ〜(・ε・)
と思いながら入れてなかったりするダメママだわ
それから、4ヵ月を前にして寝返りしましたほっとくとゴロゴロしてるので目が離せません
首もすわって、かなりしっかりしてきたので抱くのも楽ちんになりました



よりちさん、散歩は
「空気のキレイな朝にした方がいいよ!」
とうちの義母にはしつこく言われました
日光に当てすぎると腫れたりするので、少しづつ慣れさせるのがいいみたいですよ!

って、↑こういう事聞きたいんじゃなかったのならゴメンなさい〜☆


0244.お風呂(よりち(P251iS))2004/06/02(水)13:38

昨日から湯船に一緒に入ってみました
私は短い時間でもつかれるのが嬉しいし、子どもはしっかり抱いて入れるから安心して気持ち良く入れていいみたい
自分はかなりあわただしいけど、それでも子どもとの楽しみなひとときだったりするなあ

で、どなたか散歩の仕方についてアドバイスくださいm(_ _)m


0243.お宮参り(よりち(P251iS))2004/05/31(月)22:02

近くの神社へ行って来ました。暑くてどうなるかと思ったけど、ずっと寝てて無事終りました
境内にあがって大勢の人がいる中、いきなりブッと大きなおならされた時は恥ずかしいものがあったけど そんなエピソードもかわいいかもと思ったびっくりしたけど
旦那の厄払いもしたし

家族みんなが元気でありますように


0242.頑張ってるね♪(けいちゃ(★))2004/05/26(水)22:55

私の方も順調みたい♪
昨日の検診で1745gだって。
まだまだ、お腹で元気に暴れてる。来月中旬には大人しくなるかな?
っつ〜か来月末にゃ〜里帰りでし♪
私も残り二ヶ月でご対面だっ!

あ!そうそう、義理姉に二人目が出来たんだけど(12月出産予定)
不思議と二歳児の甥は、それを察してか、やたらとおっぱい触ってくるようです。
自然と分かるものなのね、と感心してしまいました。


0241.助産士さん(ぽっきぃ(N2051))2004/05/26(水)07:05

昨日訪問日だった。
体重6500c、身長62a。至って健康
最近になりものすごい形相で哺乳瓶を拒否する。そのことを相談したら、慣れるしかないって
アドバイスほしかったけど来月また健診あるからっと思い聞かなかった。今月末から夜バイトすることになったので哺乳瓶いやがったら大変だぁもう重湯くらいはじめてみようかなぁ…。


(241〜270/360)
ハイパー
検索
5.前頁
6.次頁
7.前の掲示板
8.次の掲示板
9.戻る
ノート番号:1116
レスポンス使用率(12%)
ファイルサイズ使用率(10.9%)
ぴぴちゃっと

hypernote-system ver1.36L07.04.04
Copyright(C)2000-2011 mazsoft all rights reserved.