![]() |
人を許すのが難しいってよく聞くけど、日常の人間関係で今一番欠けているのは同僚や友達に対して厳しく戒めるという行動ではないだろうか。ことなかれ主義がはびこる現代が無くしつつある、思いやりの在り方だと思う。また、他人の干渉を嫌がるから、その貴重な言葉等を受け入れることができない人も多いように感じる。
自分もどちらも当てはまる。今一度最近の行いを反省したい。
うちの両親、電気屋に入店して間もなく60万のテレビを買ったらしい。ついでに人にあげる45万のテレビもその場で予約したらしい。そしてその月のうちに400万の車を一括払いで買ったらしい。
そんな金銭感覚の親を、今までも羨ましく思ったり憧れたりしてたけど、今回の一件で自分との生活レベルの差を思い知らされた。おそらく金銭面で俺の世話になることは、この先もずっとないのかもしれない。
むしろスゲー金銭感覚の人が身近にいて、それを見ることができたことに感謝
気分がくよくよしたり落ち込むことがあったとき、ハマるとどんどん落ち込んでいくことがある。
余談だけど、うれしいときに喜んで気分が浮き浮きしてくるのは、動物の機能から考えてみるとストレスの解消や活力等に繋がってくるのだと思う。では、逆に落ち込むという精神状態は何の為にあるのか。それはおそらく反省、同じ失敗を二度と繰り返さない為にあるんじゃないのかな。それの不全状態が鬱病なんかにあたるのだと思う。
で、そんなふうに落ち込んでくよくよ考えてしまったとき、ちょっとした気分転換に発声による方法がある。うじうじくよくよ同じことを考え込むのは記憶の反芻によるものらしく、その状態から歯切れよく「あっ」とか「はっ」とか叫ぶ(大きな声を出す)ことで、脳内の思考を断絶し思考の連鎖を止めることができるらしい。
理屈はともかく、実際に自分もよく使い効果を感じているので一度お試しあれ
無理矢理代休を落として休みを頂いた。今度の日曜日に異動なので荷造りの時間に充てようと思って。でもちっとも片付かなーい
とりあえず縫い物を片付けないと。
今日は朝から夕方まで外道沿いの植え込みを手入れ。100本くらいの木をチョキチョキした。
毎日こんな仕事だったらいいのになぁ
どちらかというと単純作業のほうが好きかも。ついでにデスクワークより肉体労働のほうが好き。
新しい同居人はよくため息をつく。30分に一回ほど。人のため息を聞くのが不快なものだと初めて知った。自分も以前は、負けず劣らずため息をついてたんだ。それはもう日常的な呼吸のように。よく友達に注意されてたっけ。
悩み事とか、何か背負い込んでるとため息ばかりになるんだよね。考えすぎで呼吸の数が減ってるんじゃないかな。
同居人も悩み事を抱えているんだと思う。明るい感じの性格じゃなさそうだし。でもそんな心配を越えて、ため息を聞くのが苦痛だ。 風邪をひいて咳をするならマスクをつけてほしい。物を食べるときはクチャクチャ音を立てず、口を閉じてほしい…と不満は募る一方で。
だけどお互い干渉しないのが同居のコツなんだよな。極め付けは、間がもたないのが苦手なのか、しょうもない話を頻繁に振ってくるのがうっとおしい(苦笑
内向的な俺の性格に問題ありか。
教育も山場を越えて明日で修了する。それと同時に気持ちは、次のステップに進んだ。10月から入校。トップ抜けしたいとか大それたことは考えていないけど、心が折れないように、体を壊さないように気を付けてがんばりたいと思う。
今日は時間が空いたので長時間走り、山を二つばかり越えてきた。満足。
先日の飲み会の席で幹部を目指せという話が出た。正直気持ちはバックギア入ってて、辞めたいと思ってたんだが、幹部を考える余地がないわけじゃない。
刺激が足りないんだよな。明確な目標も今はないし。ほんと、どーすんだよ俺 ただ、上を目指せる立場にいることは、恵まれてることだとは思った。
最近チャットの知り合いが減ってきた。ていうか普段話す相手がほとんどいない(。_。)チャットが俺の生きがいなのに
営業活動しようかなぁ…とか考えつつ、今日は焼肉屋で宴会。久しぶりに楽しみな宴会だ
行ってきまーす
今日職場で祝勝会名目の宴会が開かれた。自分は仕事残ってたので不参加。
で、飲み会終わってから…まーでるわでるわ多方面で愚痴や泣き言の嵐。酒の力もあってかみんなよく喋る。愚痴に付き合って話を聞いてみて思ったのは、みんな腹に抱えてる物は同じような気持ちってこと。
前々からわかっちゃいたんだけどね。だったら改善や意見具申をすればいいのに酒が入らないと口にも出せない。そして肝心なことは酒と共に去りぬ彡
もっともっと声が大きくなればいいんだ。そしたらおかしな風習や意識にも影響を与えるかも知れない。
ただ、特殊なところだから何を重視するのか、それについて根拠を見いだすのも難しいけど。
俺は俺の信じるままに振る舞おう。
右の手のひらを怪我して治ってみたら、そこだけきれいに生命線がなくなってしまった( ̄□ ̄;)!!
右利きは左の手のひらで占うんだっけ?
ま、そういうの信じない人だから別にいいけどさー
普段照れ臭くて言えない言葉を、あなたが歌に乗せて伝えてくれる。
だから俺も歌で応える。
言いたいことはいつも一緒だけどね。
ちと大げさかな?
友達の応援でZEPP名古屋に修斗の試合観戦に行ってきた。
間近でプロの格闘技の試合を見るのは初めてだったのでちょっと緊張したがそれ以上に興奮した。
ただ、結果的に勝ったからよかったものの、知人が殴られる姿を見るのは居たたまれない。
彼が今までに減量のため努力する姿をずっと見てきたので、応援したい気持ちももちろん、その努力に自分も負けないようにしなきゃと思った。
社会的にも倫理的にも許されないことを昔やった。でも悪いと思ってなかった。自分の中では間違ってないという思いがあった。
でもそれは、現実に起きてしまった結果を受けとめる為に、自分のその行いに至った過程を、肯定したにすぎないような気がした。
それを抜きにしても、世の中のルールを自分なりに勝手に変えちゃう俺は、全体からみると単なる危険分子な気がする。
びんぼーだった頃にシケモクばかり吸ってたんだけど、久しぶりに吸ってみたら昔を思い出した。
パブロフな感じで胸がキュンと…
安定ばっかじゃつまんないな。やっぱ適度にスリルがないと。
心配ばかりかけるのは、良い友達とは言えない…
けど、なんかあった時必ず助けるのが友達だと思う。
身近にいる人に対し陰湿な陰口を吐き、最低限の礼儀も尽くせないような人間が一体誰を幸せにできると言えるのだろうか。
人の痛みを知る人間ばかりが虐げられ、誰かがせせら笑えばやがて群衆を為し、誰も流れに逆らおうとしない。
そんな人間が一体誰に何を与え、自身に何を残すのだろうか。自分の家族や恋人は、そんな一面さえも許容できてしまうのだろうか。自分の子供、やがて産まれてくる子供に何を教えられるのだろうか。自分の業の深さに振り返ることは一切ないのか。
どんなものかと憧れた大人の社会は、根本的に子供のそれより陰湿で、知恵が付いた分余計に質が悪く、汚くてひたすらに醜いものだと俺の目に映った。
この先進むにも止まるにも今が大きな節目だ。
職場で受けた恩を考えれば、この時期に退職願いなんて出すのは裏切りに等しい。でも、今を外すとこの先は仕事の責任がかなり重くなってくる…
って要は言いだせなくてびびってるだけなんだが
悩みながらじゃ無理なことを今からやろうとしているんだから、この件については一先ず保留にしとく。目の前の試練に全力でぶつからなくては
神様は太陽みたいなもんだ。全てを一様に照らしてくれる。
でも日陰には陽が届かない。湿っぽいところに居ては幸せは訪れない。
自分の意思で陽の当たるところまで出てこなくちゃ!
今日は、寮で部屋替えがあった。一緒に生活するメンバーが変わった。なんだそりゃって感じだろうけど説明は割愛。
ちょっと偉くなったから広い部屋に移ったのだが、その部屋では一番下っぱな訳で、また雑用からスタート。びみょー
いい気分転換にはなると思うが、心はバックギア入ってる。
実家で相続の話が出た。
近い将来妹が結婚した時、今の彼氏に婿養子に入ってもらうかどうかってことなんだけど…正直ピンと来ない。家も土地もあまり執着はないが、そう言うとおまえはまだ若いからわかってないって。その通りだと自分でも思うけど。
やっぱそういうのは長男の務めかしら?
ていうか俺が後を継いだら我が一族の血を絶やしかねないんだけど 笑
なんか気が重いなぁ…
先日とある場所で通りすがりの女に物を尋ねられたんだが、いきなりタメ口。
最近はそういう人が増えてるのかな?
俺に物を尋ねる時はひざまついて俺の靴r
明日は一日戦争ごっこ。夕方から10q走と、結構ハードワークなのだが、ちょっぴりだけお酒を飲んでしまった。生活乱れるから一応禁酒してるんだけどね。
何も気にせず酒飲める日が待ちどおしい。
ま、明日終われば休みだと思えばがんばれる
そろそろ引っ越しの準備もしなくては
仮に食物がなくなって生きていくのに困った時、他人から食い物を奪って生き永らえるよりも、日本人は飢えて死ぬ道を選ぶ人種であってほしいと願う。
環境問題やエコロジーを考えられる人たちならば、戦争なんか絶対起こさないと思うんだよね。欲や身に降り掛かる不幸に囚われ続けるだけの生き方を捨てて、何か一つでも、誰かの為に生きる自分としての存在意義を、みんなが見いだすことができれば不毛な争いの繰り返しは止まるんじゃないのかな。
日本がどれだけのダメージを被ったとしてもアメリカの行動に警鐘を鳴らすような立場を取るべきだと思う。
他者を虐げ、犠牲の上に成り立つ安定や発展に疑いもせず幸せを感じているようでは、個人レベルでさえ本当の幸せは得られないはずだ。
さて、あなたにとって本当の幸せとは一体なんでしょうか?
テレビを丸二年まともに見ていない。テレビ持ってないし、あったとしても観れる環境がないから。新聞とってない、PCのネット環境なし。というわけで、基本的な情報源が口コミかケータイ。 もともとがテレビっ子だったから感じるのかもしれないけど、テレビから得られる情報量ってのは物凄い。雑学大好きな自分にとっては大きな痛手かもしれないと最近思うようになった。特に、時事や流行がわからないってのがねぇ…
DoCoMoのFOMAに最近ついたアイチャンネルのお陰でニュースは一日遅れで知ることができるようになった。天気予報は全然あてにならないけど。
自分みたいにアイチャンネルを重宝してる人って稀なんじゃないかと思う他に良い情報源ないものかしら
夏も終わった感のある今頃になって、体がバテてきた。食欲減退はむしろ都合がいいんだけど。まだまだ体しぼらなきゃいけないから。
最近まともに走ってないせいか、体のリズムが狂ってきた。筋トレだけしてても現状維持すらままならないし、生活の基本が持久力なんだよな。
書類のほうも溜まってきたから片付けなきゃいけないし、自分にとってやらなきゃいけない課題が山積みだ。
一度にいくつも抱えるのはどうも性に合わない…と弱音を吐きたくなるけど、やらなきゃプレッシャーから解放されないわけだ。
週末安静に過ごしたお陰で足の痛みはだいぶ引いた。走れるかと思って、軽くジョギングしてみたが20分が限界だった。
完治を期待したんだけどなぁ…そんな甘くないか。
怪我としては大したことないんだけど、なんせ時間がない。今週中には治さないと体力調整が間に合わない。
思うように追い込めないのが辛い。 足痛いとか言ってる場合じゃないんだけどな
ひざの痛みを我慢してLSDを強行したら、ひざがいよいよ破壊された。ついでに右足首も負傷。久しぶりにギブしてしまった。
格闘家曰く、一番重要なのが膝、次に腰なんだそーな そのまま無理すると歩けなくなると言われ、ビビッて2日ほど身体休めることにした。
幸い明日はスイムなのでいいリハビリになりそう。
自分のことながら馬の調教やっているような感覚だ。
後2日で今週も終わると思えば頑張れそうな気がする。
身体が丈夫なことだけが取り柄の自分だけど、膝をやってしまった。といってもすぐ治りそうな感じだけど。 メニューを数日軽めに抑えよう。
今日はジリ貧でなんとかかんとか乗り切った。
寝て起きたらまた一日が始まると思うと気が重い。
また減量を始めたのでお腹が減って仕方ない。名古屋旨いもの同好会とかチャットで作れないかと妄想して空腹を堪えた。
仕事が終わらない。
でも消灯時間が決まってるから今日はもうできない。
提出は明日の07:30。明日早起きしてやるしかない。
こういうのすごくストレス溜まる
仕事したくねえええええ!
って書きたいが為に板立ててみた。
明日からまたしんどい教育が始まる。
職場としても忙しいから、残り組の自分は、来月外出れないかもなぁ