れっくれすらいふ

|HYPER|INDEX|TOP|FASTREAD|

0030.質問コーナー(花(SO211i))2002/09/12(木)08:08

Qここのベースタイトルの意味は何ですか?


れっくれ☆すらいふ?れっくれす★らいふ??


0029.キタナ部屋(しゃるる(P211i))2002/09/12(木)00:22

かたづけねば 原因は書籍の山 CDの山


0028.今日のしゃるる(しゃるる(P211i))2002/09/11(水)22:25


いえーい めぇっちゃほりでー


0027.今日のしゃるる(しゃるる(P211i))2002/09/11(水)22:24

GNRブートレッグ
スラムダンク
メタルギアソリッド2
ボンジョビ



すてきな休日


0026.ほしいモノ(しゃるる(P211i))2002/09/10(火)05:50


目覚ましテレビのケイちゃん






ケイのこれでおっケイ


0025.感動(しゃるる(P211i))2002/09/10(火)05:48

おれは今、エノラ・ゲイの知名度の高さにモーレツに感動している。


0024.最近みみにする(しゃるる(P211i))2002/09/10(火)05:08

『ほらー、最近飲酒運転だめじゃないですかー』





前からダメなんじゃ






ダメ! ぜったい!


0023.(しゃるる(P211i))2002/09/09(月)14:37

おめでとうメールが少ない…



ま、なかなかおぼえちゃいねーよな


0022.マイブーム(しゃるる(P211i))2002/09/09(月)03:30

GOKURI



うんめぇ




SUNTORY中国緑茶まぎらわしいぞ


0021.お誕生日おめでとう(しゃるる(P211i))2002/09/09(月)01:32

じぶん


0020.はにゃ(しゃるる(P211i))2002/09/08(日)06:11

昔から年上の女性&おばちゃまに好かれる



かわいいらしい…





結婚のときはお母さんから攻めるか…


0019.おやじのくしゃみ(しゃるる(P211i))2002/09/08(日)06:03

おやじのくしゃみはでかい





しかも連発しよる





それがとなりの家まで聞えよる





きまってアフターケアの鼻ほじりしよる





なぜか明け方〜朝にかけてひびきわたることが多々ある


0018.おお(しゃるる(P211i))2002/09/08(日)01:56

ネズミが天井をはしっとる



ちょこまかちょこまか



冬支度かい?


0017.(しゃるる(P211i))2002/09/07(土)05:36

錆び付いた心の小宇宙(コスモ)








ココロも満タンに


0016.2つの孤独なひと?(しゃるる(P211i))2002/09/07(土)05:08

大抵のコトは自分の中で解決できちゃう人でヒトに弱味を見せるのがキライだったり、ヒトといるのが煩わしかったりって人が孤独を好む人。
結構弱い人間で一人で生きていくのは辛いんだけどヒトに弱味を見せるのがニガテだし、イマイチ自信が持てなくてヒトといると気を使うし、でも孤独はキライなんだけど孤独になってしまうって人が孤独になっちゃう人。






だからなんだろーね


0015.もうすぐ(しゃるる(P211i))2002/09/07(土)03:31

たんじょうびだなぁ… ほんとすぐだけど…

23

びみょー まだ学生気分だし バイト先に学生がいるのが原因かな

そしてバイト先の学生よりも時間があるかもしれないところが微妙

そろそろ人生の帰路か…










えっもう帰るの? 今日は泊まっていきなよぅ


0014.おべんとう(しゃるる(P211i))2002/09/06(金)05:11

基本は白いごはん。たまにはフリカケもいいけどね
そんでおかずには、あげものははずせないね ポテトサラダにお肉、それもテリヤキソースがかかってる系がベスト


煮物はタブー


0013.オジサンきらい(しゃるる(P211i))2002/09/06(金)01:08

うちのオーナーだいっきらい

イエスマン大好きで卑屈で稚拙。
たいして教養があるわけでもないのにしったかぶる。
アルバイト、ことに女性を侮蔑している。

そして臭いし、情報処理能力が低い。

そんな人おじさんに多い気がしてきた。

まぁ偏見だろうけど、人間味を失ってまで職にありつきたくはない。


0012.つかれた(しゃるる(P211i))2002/09/06(金)01:01

休みが欲しい…


やりたいことやるべきことがどんどん貯まっていく今日この頃


0011.あと(しゃるる(P211i))2002/09/05(木)05:21

ギターも



たばこがきれた


0010.でもでも(しゃるる(P211i))2002/09/05(木)05:14

アメリカの音楽はさいこうだぜ 頑張れレイジアゲインストザマシーン
アメリカのクルマもすてきだね


0009.続続続(しゃるる(P211i))2002/09/05(木)05:13

である。ヤングレポートは大成功を納め今に至る。すげぇじゃん。さすがアメリカ。
でも最近、ちょいとやることがきたなくねぇか? コンピューターソフトは著作権じゃないだろよ? ビジネスモデルパテントってなんだよ? もうなんでもアリかよ。
がんばってもらいたいね、日本とEU諸国に。


0008.続続アメリカ(しゃるる(P211i))2002/09/05(木)05:05

え過ぎて困ってるらしいじゃねーか。
もうひとつ気にいらないのは、1920年代くらいからトップを走っていたアメリカ経済は右肩さがり、戦後高度経済成長をとげた日本に80年代になり追い抜かれることとなる。プラザ合意は事実上、アメリカの敗北宣言といえるだろう。しかしその後、レーガン大統領の元でヤングレポートが作成され、大きな政策転換を迎える。ヤングレポートの内容は一言でいえば『アンチパテント』から『プロパテント』への政策転換であり、いわゆる知的所有権により建て直しを図ることにある。Intelやらマイクロソフトがその象徴


0007.続アメリカ(しゃるる(P211i))2002/09/05(木)04:53

人種差別だとおもうんよね。ヤツラお得意の。
『なんで獲っちゃいけないの?』
『頭がいいからです。』
『おさるさんはいいの?』
『クジラは我々と同じように精神文化を持っている可能性があるからです。』
なんだよそれは。牛は2メートル四方に3頭も4頭も詰め込んで飼い殺すのは自由、ロサンゼルスでは警官は黒人を暴行しても無罪、ホワイトでアングロサクソンでプロテスタント以外はプレジデントになれないのに、それまで大海原を自由回遊してたクジラはとっちゃいけないのかよ。絶滅の可能性とかいう話もあるけど、ミンククジラなんかは増


0006.アメリカ(しゃるる(P211i))2002/09/05(木)04:39

キライだね… 強烈ナリーダーシップを持つモノが生まれ易い気質と団結力、悪く言えば単純さ。たちが悪いね。ある意味日本と正反対だし。『雄弁は銀、沈黙は金』なんて禅の教えにもあるように『出る杭は打たれる』日本の国民性と『出る杭を讃える』アメリカの国民性の違いかな。強烈なリーダーシップ、カリスマをもつ、例えば大統領が『白』といえば白『黒』といえばくろみたいなところがあるじゃない? 例えば捕鯨問題。 わけわからんね。 オレは別にクジラなんて食べたくないしクジラさん大好きだから殺したくもないけど、クジラを獲るなっていうのは


0005.人間が生み出したものワースト3(しゃるる(P211i))2002/09/05(木)04:28

核兵器
宗教
アメリカ

ん〜 ワースト3はむずかしいねぇ の宗教が微妙なところではある…。始祖の教えを履き違えたり、都合のいいように解釈されてることが多いよね。責任転嫁、口実、集団心理的戦略など…


0004.人間が生み出したものベスト3(しゃるる(P211i))2002/09/05(木)04:17

音楽
くるま
コーラ


音楽はすばらしいね。特にロック。『ロックは20世紀が生んだ最高の文化だ。』レッドツェッペリンのジミー・ペイジの言葉だっけか? オレもそう思うね。

車も素晴らしいね。初めて車をつくったのはカール・ベンツだっけか? 移動の可能性、レジャーの可能性、MAKE LOVEの可能性をひろげたね。

コーラはうまいね。特にコカ・コーラ。中国では『可口可楽』だね。


0003.うぅ〜(しゃるる(P211i))2002/09/05(木)03:30

集中力かむばっく

おれの集中力はどこへ?

大学生活のツケか


0002.寝つけない(しゃるる(P211i))2002/09/04(水)03:57

寝るのがニガテになったのはいつからだろう…?

中学に行かなくなって、でも朝9時前に起きちゃうとオヤジがいるから9時過ぎまで寝ようと一生懸命夜更かししてた。

関係ないかな?? 神経細いのは生まれつきか育った環境か?

いいとも&ごきげんようを見てたっけ。一人でつまらなくて 弟が学校から帰ってくるのが待ちどおしかった。

おとうとと遊ぶわけでもないんだけどね。

そんなこともありました〜


0001.カーナビほしいな(しゃるる(P211i))2002/09/04(水)02:57

人生のカーナビ


(1〜30/489)
ハイパー
5.前頁
6.次頁
7.前の掲示板
8.次の掲示板
9.戻る
ノート番号:674
レスポンス使用率(16.3%)
ファイルサイズ使用率(8.65%)
ぴぴちゃっと

hypernote-system ver1.36L07.04.04
Copyright(C)2000-2011 mazsoft all rights reserved.