管理人交換日誌(5)

|HYPER|INDEX|TOP|FASTREAD|

0030.傍観防寒運動会(管理人(★))2002/11/05(火)12:50

土曜日は家から近い所で某巨大掲示板の運動会があったので見に行きましたとさ。気候は寒かったですが、うまい棒投げとか400m本気走とか熱戦でした。表彰式とかめちゃ面白かったし300人くらい居たので成功だったのではないでしょうか。でもまー、ひどく怪しい人がたくさん居たり、カワイイコが結構居たりと、やはり謎なトコですね2ちゃんねるは。うまい棒を初めて食べましたウマー。


0029.鏡の中の十月(管理人(★))2002/10/31(木)11:19

「ガラスに咲いた華ね、十月の黄昏は、アスピリンひとかけら、あなたの幻まで…」昔NHK教育のYOUって番組の作曲講座みたいな特集に出演したYMO。そこで試しに作られた曲が後日、小池玉緒が歌う『鏡の中の十月』という曲となって世に出たわけですが、この曲を聴くと切なくてしかたがない。多分歌い方なんだと思うけど今でも聴くとドキドキする。ちなみに作詞は売野雅勇。あとシーナ&ロケッツの『ユーメイドリーム』を聴いても自然と涙が出てしまうのはもうしょうがないのでしょうかね、刷り込みみたいな感じで。


0028.疲労なのか。(管理人(★))2002/10/28(月)23:41

こんばんわ。今日は休みでした。久しぶりに六日間連続の勤務だったので疲れました。最近、疲れ気味であります。あと二週間働けば冬休みです。何をしようか色々と考え中です。今日は家賃と滞納していた郵便保険料を払いに行った。今日は久しぶりに料理をした。というか牛乳とたまねぎと鶏肉を火にかければできるよくあるグラタンのもとを買ってきて、グラタンを作ったんですけれどね。耐熱皿さえないことに気がついて皿も飼う羽目になった。高くついた料理だった。次に耐熱皿を使うのはいつのことになるんだろうか。では、また明日から働きます。ガリガリ。


0027.ソフトバレエ(管理人(★))2002/10/23(水)13:11

昨日は品川駅構内のCD屋さんで4枚のアルバムをゲト。12000ちょっと円だったのですが、2千円札使い見習の私は間違えて2千円札を13枚も出してしまった。正解は7枚でOK。ソフトバレエの新アルバムは1曲目の絶叫から始まり、クラシカルなボーカルで終わる、今までの路線とは一線を画すものでは無いかと。レコード会社の移籍後に出したミリオンミラーズの時の衝撃以上ですね。教授のアルバムは3枚買いましたが、時間の関係でコマーシャル&テレビソング集だけ聴けました。いろいろ思うところがありますね。時代は流れた。


0026.MSX復活(管理人(★))2002/10/22(火)17:58

MSXマガジンが12月に復活して発刊される。目玉はWindows上でMSXが動かせる公式エミュレータソフトMSX-PLAYer、そして20本のソフトが付いて来る事。私とMSXの出会いは83年12月、パソピアIQから始まった。それ以降何度か空白期間を交えながら92年のターボR購入までMSX歴は続いた。オールマシン語でゲームを作ってみたり、作曲活動をはじめてみたり、パソコン通信をはじめてみたり、世界最大のMSXView用ゲームを作ってみたり。今考えると創作活動のツールとして自分史の中で相当重要な位置にある。そう言えば、ターボRには中古で1万円で買った40MBのHDDを付けたけど、その時は『広大な平野だなー40MBって』と思ったなあ…。


0025.読書の日。(管理人(★))2002/10/21(月)16:02

こんばんわ。日月と何ヶ月ぶりかの連休でした。連休は嬉しいけれど、次の日の仕事がそれなりに疲れます。二日間も休んでいるから・・・。これから夕飯の買い物でもしにいきます。あまり料理が得意ではないので、適当にお惣菜でも一品買って後は、適当に玉子でも焼いて食べます。話変わりますが、ペーパードライバー教習に通よわなければと思い、何件か教習所に電話しました。規定は無く、乗りたいだけお金を払って車に乗れるそうです、だいたい50分5000円ぐらいでした。高いような、安いような、普通の値段。来週にでも一度通って見ようと思う。おわり。


0024.DTP(管理人(★))2002/10/18(金)17:58

多分前にも書いた気がする内容。幼馴染の友人は雑誌のデザインをやってます。結構お洒落系な雑誌をハードなすケジュールでやってるらしい。後輩からココはどういうにしたらいいですか?とか聞かれた場合「ソレっぽくやりゃあいいんだよ」ってな感じで答えてるそうです。もうセンスとフィーリングの世界だねえ。今日その友人から「DTPエキスパートに受かったラッキー」というメールが来た。はて、DTPエキスパートとはなんだろうと調べてみたら、結構重い試験をクリアしないと駄目みたいな資格でした。適当に仕事してるのかと思いきや完全に手に職を得たって感じで、私としても嬉しいですね。あ、DTPってのは多分デスクトップパブリッシングの略でマッキントッシュを使ったりして雑誌の編集をしたりすることです。


0023.猫世界。(管理人(★))2002/10/17(木)22:06

こんばんわ。猫派の管理人3です。顔も猫派のようです。猫ってかわいいですよね。犬と違って、人間とある程度距離をとって、彼らがにんげんに何か必要な時にはすりよってくる感じもなかなか好感が持てます。こっちには(猫側)こっちの掟ってもんがあるんだよ、ふん。って感じで道路をトコトコ歩いているのも良い感じです。あー、来月から私の働く店が全店舗のモデル店として実験店になるらしく、大変になりそうです。ちなみに私はペーパードライバーを脱出すべく実家にこまめに帰って車の練習をして下さいねと言われました。<お客さんの家に何かクレームがあった時など、車で謝りに行けるようにするためです>どうしよう・・・。では。


0022.捨て猫ちゃん(管理人(★))2002/10/17(木)13:02

今日チャットにて。妹さんが子猫を拾ってきてしまって困ってるお姉さんが飼い主を探したいという話。母親さんは今月中は良いけど来月には捨てて来いと辛いことを言っているそうな。団地だからしょうがないね。しかし実は私の弟も縁日で100円で猫を買ってきた事があるので似てる境遇。ウチも団地。ウチの猫はそこらじゅうにウンチしまくり〜のコードかじって切り〜のみたいな。あ…ウチの猫ちゃんの話はまたいつかします。そうこうしてるうちにチャットに猫ちゃん欲しいって人が飛び込んできました。住所問題とかあるかも知れないけど、飼い主無事見つかるといいね。


0021.ちとふな(管理人(N504i))2002/10/14(月)21:29

昨日は地元のフラカッソに久々に行ったら喫煙席と禁煙席が逆転しててショックを受けました。最近はスタバの成功でどこもかしこも喫煙席が減っていて私には追い風で良い感じっす。千歳船橋は小田急線高架化に伴い大変身を遂げる過程である。かの森繁久弥邸はマンション化されるし駅前は広場化されるため老舗店舗にもメスが入る。駅開発の最後まで見る事はできないが繁栄に期待しよう。


0020.CD-R焼けた(管理人(★))2002/10/10(木)12:49

9月24日の続き。この日にCD-Rが焼けなかったのはWindowsXPのせいだと決め付け、解決したとしました。しかしそうではなかったようで、その後また全然焼けなくなった。やっぱり焼こうとするとセンスエラーってのが発生する。まあこのCD-Rはよくないぞって感じのメッセージなんですがそんな事は無い!と思ってました。どうやら三菱のCD-R媒体を過信していたようです。昨日試しに業界標準と言われてる太陽誘電(ブランド名はThat's)のCD-Rを10枚買ってみて焼いてみたのですが、焼けまくりキター。何があっても太陽誘電のものを買うって事で解決しそうです。CD-Rが無事焼けたので記念にオリジナルCDを10名様にプレゼントしようと思います。内容は私がやっている(事実上活動停止中)バンドのアルバムです。興味のある方は、ぴぴちゃっとのトップページに書いてあるのでご覧ください。


0019.出来事。(管理人(★))2002/10/09(水)20:23

こんばんわ。4,5ヶ月ぶりに実家に帰りました。列車で1時間ちょっとの所なのですが、なかなか帰らないのでよく実家から電話が来ます。実家のパソコンがおかしいということで、ちょっと直して秋物の洋服を取ってきました。不思議なもので、久しぶりに帰ると本当にここに住んでいたのかなぁ?という景色でした。田舎なのであまり景色は変わってないんですけど、新鮮な感じがします。夜にファミレスで母親と夕ご飯を食べ、食料品を買ってもらい家まで送ってもらいました。今日の日記はぜんぜんの落ちがないんですけど、これで終わりです。では。


0018.メルヘンダイバー(管理人(★))2002/10/09(水)12:44

というわけで再結成したソフトバレエのシングル『メルヘンダイバー』を早速購入。内容は今までのソフバ路線から少し逸脱した感じではないかと。遠藤氏の歌詞は珍しくストーリー仕立てになってて、歌謡曲と言える内容。前の歌詞は何か哲学を感じさせたり、素で読めない漢字とか大量だった。豹にまたがったり、ナンバー100の扉ですから。曲は恐らく森岡氏のもので、意外とフランジャーが柔らかく効いたギターや不協和音のストリングのようなものが多い。カップリング曲は同じなんだけど、もしかしたら藤井氏にミックスを任せたのかも知れない、内容が全然違う。感想としては最初に聞いた感じではとっつきにくかったけど、慣れてくると他の進行が許せなくなるという感じ。歌い方が昔と大分違ってカラオケで『間違えて入れちゃったよ、何この曲!でも歌ってみるか』みたいな部分もあるし、歌詞もまだ覚えてないので私はまだ歌えません。


0017.ノシメマダラメイガ(管理人(★))2002/10/08(火)13:27

ちと虫関係なので読み飛ばしたい人は読み飛ばしてください。もう1年くらい前になるかも知れませんが実家(と言っても足立区だから産地では無い)からお米が届いた。しかし中身は玄米だったのダ。母はそれと知らず精米前のを送ってしまったと言うのですよ。それを何ヶ月かかけて少しずつご飯に混ぜてウマーっと食べていたのですが、気を許したとたん蛾がたくさん飛んできてました。ネットで調べたところノシメマダラメイガっていう蛾のようです。8月頃くらいから蛾にやられてるのは知っていて1升玄米を取ると数匹死骸が浮いてくるという感じだったのですが、最近はついに卵が孵ったらしくイモムシ的幼虫が出てくるようになってしまいました。おとといは1升取ったら5〜6匹も居たので流石に怖くなり、もったいないけど破棄する事にしました。味は落ちますが洗えば食べられるそうですけど。


0016.カメラ掲示板(管理人(★))2002/10/07(月)13:06

カメラ掲示板ってのを設置しました。これはフリーソフトとして配布されている写メール&アイショット等投稿掲示板で、他人のHPでも同じものをよく見かけます。しかし、作っている人がプロみたいなので、セキュリティの設定が意外と難しく、素人にはお勧めできない。掲示板の設定や投稿者のメアド、電話番号が丸見えだったりします。まあ人のHPはどうにもならないので知らない。それで、掲示板の入り口をどこに置くか少し悩んでいます。ハイパーノートじゃないからハイパーの入り口には置くべきでは無い。とは言っても目立つところに置きたいのが管理人人情というものです。今はチャットの部屋選択ページに入り口があるのでちょっと不自然。


0015.そんなことより聞いてくれよ(管理人(★))2002/10/02(水)16:24

今日ふつーに会社に出勤したら、誰も居ないでやんの。創立記念日だそうでお休みでした。休日出勤者が10人くらい届けを出していたみたいで、恥ずかしいので誰かに見つかる前に帰りました爆。電気グルーヴ、少し聴いた事があります。昔は認知度が低くて電気グループとか言われてたし、YMOファンにあんなのはテクノでもなんでも無いって毛嫌いされていました。歌詞は本当にお笑い路線ですがカラオケで何度か歌った事もあります。そのカルトQは予選に行きました。確か93年。予選の問題は新旧混ざってて異様に難しかったですよ。しかし本戦のテレビの問題は異様に易しかった。まりん氏は予選を免除されたようです、でも解答者の中では一番迫力がありました。


0014.音楽。(管理人(★))2002/10/02(水)11:58

昨日、会社の人からたくさんのCDを借りました。今日は休みなので聞いています。電気グルーヴを5枚ぐらい聞いているんですけれど、とてもよいですね。あ〜もう、精神が開放〜されるぅ〜!!って感じです。もー、最高、音がかっこよすぎる。でも、歌詞は小バカでウケる〜!!豆知識なんですけど、電気グルーヴのまりんはYMOのカルトQで優勝したって知ってましたか??>管理人1さん 何か面白い。あとは、レディオヘッドとかも借りてきていい感じの休みになりそうな予感。音楽なんて聴くの久しぶりなので。


0013.未承諾広告※(管理人(★))2002/10/01(火)12:55

ドコモは本日より未承諾広告※の配信を勝手に拒否するようになりました。題名が『未承諾広告※』で始まるメールはユーザに届けないという感じです。違法な業者は題名に少し工夫を凝らしてみたりしてますが違法だということは変わりません。例えば『未 承諾 広告※』のように間にスペースや改行を入れてみたり。最高50万円の罰金らしい。またドコモは本日よりメールヘッダ内容をフロッピに入れて郵送(有料)してくれる無料サービスを開始します。アイモメアドが3文字である私には異常に迷惑メールが来てると思うし楽しげなので試しに郵送して貰おうかと思います。ドコモのHPにはメールヘッダを見て違法な業者を当局に言いつけろと書いてあります笑


0012.ログ消し(管理人(★))2002/09/30(月)12:56

いつの間にチャットのログ消しワードを毎月替える事が習慣となりました。漢字1文字季節モノということで1年半くらい続いています。ログ消しアラシが多い中、廃止しないのはパズル作りが好きな管理人1のエゴかもしれない。そんでログ消しについての噂はいい加減なもので、この日誌にヒントがあるとか言われていますが無いし、管理人は誰かに教えてるとも言われますが全く誰にも教えてません。『ヒントなら教えても良い』という謎の掟もあったりしますが、ヒントは『漢字1文字季節モノ』以外教えて欲しくない。9月のワードは…そう、一風堂のすみれセプテンバーラブですね。すみれの語源は墨壷(すみいれ)にあるそうです。


0011.携帯情報(管理人(★))2002/09/27(金)12:47

実は私は最新携帯情報に疎(うと)い。今度N251iってのが出ますがカメラが11万画素なんですね。これは私の激古デジカメの30万画素より劣(おと)るではないか。画素はSH251iがダントツで良いようです。師走くらいに出るとか言われてる504iSシリーズのカメラの性能はどうなんでしょうかね。カメラが前背面に2個付くらしいですが。なんかこのカメラ飽和状態はまるで100円電卓が山積みで売られていた昔の某ヤマダ電機のようです。コンデンサマイクみたいに千石電商でぼろぼろ買えるような事態になってくるのでしょうかね。


0010.ロシアの人々。(管理人(★))2002/09/26(木)22:47

こんばんわ。働いている店が小樽に割と近いこともあり、ロシア人がよく来る。しかも、決まって二種類のロシア人。まくし立てるように何かを言い放ち、まけてくれと言って大量の商品を買って帰る。こっちはいつも怒られていると感じているが、そうでもないようだ。どうやらロシア人達は、北海道に中古車を買いに来てそれを船に載せてロシアに持って帰り、安く売る生業をしているらしい。ついでにうちの商品を大量に買い、それもロシアで売っているようなのだ。この間は、散々まけてくれと言い、まけてやり、ロシア人の車に商品を運ぶ際に、ロシア人の不手際で商品が割れてぶっ壊れた。「オー!ノーッ!!○×△××○〜!!!」、などと意味不明な言葉をさかんに言ってたが、壊したのはあんたのせいなので、こっちは知ったことではないけれど、何か見てて面白かった。「わー、やってしもたー!!!」みたいなことをロシア語で言っていたのだろうか?


0009.来月の教授の3部作(管理人(★))2002/09/26(木)12:58

10/23に坂本龍一のベストが3枚発売されます。その中でもCMやTVの為に作られた曲が収められたCDはファンの間でかなりの話題になっています。50曲収録のそれにはNHKのYOUやNEWS23のオープニング曲、ドリームキャストの起動音、IEのサウンド(不採用)などいっぱい詰まっていて発売が待ち遠しい限りです。思い出したけど大滝詠一のCMソングCDも面白かった。お決まりのテンション、お決まりの解決って感じで(注:音楽用語適当かも)。育って育って育ち盛り〜♪育って育って食べ盛り〜♪ゴマの健康イタダキマス!ってやつとかです。


0008.巨人優勝おめでとう!(管理人(★))2002/09/25(水)12:59

子供の頃は普通に巨人ファン。しかし何故かロッテオリオンズの帽子をそれとは知らずにかぶらされていた。長嶋選手の活躍は全く知らない。王選手はホームランしか打たなかった印象がある。756号はテレビで見てた。主力選手は張本・シピン・淡口・加藤初・河埜・西本・小林繁・堀内…。何故か江川入団を知らない。落合の全盛期を知らない。指名打者の意味がわからなかった。透明ランナーは止めランナーだと思ってた。内野を抜けたらホームランだった。盗塁禁止だった。野球を9人でしたことが無かった。縦長グランドは左打者有利だった。軟球はC球を使ってた。硬球は見た事が無かった。人工芝が当たる懸賞に応募した。美津濃が読めなかった。捕手ミットは緑色を買って貰った。野球後はミリンダを飲んだ。結局庭球野球が主だった。


0007.鮭のムニエル(管理人(★))2002/09/24(火)22:49

昼休み、某スパゲティ屋へお昼を食べに。しかし三十分以上待っても料理が出て来ない上に、私より遅く来た人々に同じメニューが配膳されている。元々そう言う扱いには杜撰な所がある店ではあったが、雰囲気が良いのと美味しいのとで相殺し、よく利用していた。しかしこれ以上遅れられると昼休み終了までに食べ終わらない。仕方なくキャンセルし店を出た。心持ち急ぎ足つつ、職場の近くのうどん屋にて持ち帰りを注文。職場に戻り、また急いで食べる。「急ぐ」とか「時間に追われる」と言う事が大嫌いな私は、これで怒りに火が付いた。スパゲティ屋の店員は皆良い人で、常連の私には特に良くしてくれるので今までは不満があっても自然と忘れて来たが、もう二度と行くのは止めようと思った。気楽にお昼に行ける店が減るのは残念だが、時間で雇われてる以上、いくらお気楽な私でもそうそう遅刻に甘んじるわけにはいかない。社会人って難しい。ためなくても良いストレスがたまる。


0006.主婦でカリスマ・・・?(管理人(★))2002/09/24(火)22:44

こんばんわ。今日はお休みでした。明日はちなみに給料日。先月は家賃を振り込むのを忘れて、管理会社に起こられました。引っ越してからというものなかなか札幌の中心街へ出なくなってきています。あー、服が買いたい!!しかしその前に休みの朝は11時ぐらいまで寝てしまい、断念してしまいます。前置きが長くなってしまいましたが、というわけで本日は地味なスーパー”西友”へ行きました。掛け布団カバーとピロケースを購入。2700円ぐらい。安い。巷で話題らしいアメリカのカリスマ主婦?マーサスチュワートの商品でした。アメリカにもいるのねぇ、カリスマ主婦っていうのが。どういうのが主婦のカリスマなのかは分らないけれど。


0005.CDRが焼けた(管理人(★))2002/09/24(火)12:44

マイクロソフトからWindowsXPのサービスパック1が出たのでWindowsUpgradeでゲット。かなり色々な修正が加えられています。うちのパソコンは何故かCD-RWは書きこめて、CD-Rは作成できないという謎の現象に悩まされていましたが、今回の修正パッチ後にCD-Rを作成してみたらできた。かなり悩んだのに一体なんだったのだろう。


0004.回転寿司(管理人(★))2002/09/20(金)12:49

昨日はお寿司が食べたくなったので、会社の帰りに品川駅構内の回転寿司屋さんに寄ってしまった。私は元回転寿司評論家だったので(拙作回転寿司の部屋⇒http://i.tls.org/sushi/)、回転寿司屋に寄ってしまったのは習性によるものではなかろうかと思った。なぜならすぐに食べたいお寿司はこれじゃ無いよね、と思い1皿でお店を出て渋谷の美登利寿司で食べなおす事にしたからである。渋谷マークシティー内の美登利寿司は人が並んでいるけど、一人で行けばそれほど待つことなく座れる。カウンターに座らされて、おまかせにぎり(2800円)を食べました。高いけど安いよね。


0003.バグ取り(管理人(★))2002/09/19(木)12:59

私の最近の仕事は某破損隠電力会社の経理システムのバグを取ったりすることです。2年前のシステムのくせに5月時点で60個以上のバグがありました。1個ずつ取っていきます。今は5人体制で数十個のバグを取ったり取らなかったりしてます。なのでバグ取りのプロなのですな…ぅぅ。完成したばかりのシステムには規模にもよりますがバグが何百も存在したりするみたいです。大変ですな。


0002.スケッチショウ(管理人(★))2002/09/18(水)12:03

明日発売のスケッチショウ(細野晴臣+高橋幸宏)のアルバムは買いです。もう曲自体は色々露出されているようなのでもうお聴きになった方もいらっしゃる事でしょうが内容はバリバリのテクノです。BGMを彷彿させるような。CDって発売日の前日に店頭に並ぶ事が普通になりましたね。昔からそうだったっけねえ。という事で今日の帰りに品川駅構内のCDショップで買います。
YMOのサイトにも来て欲しいない⇒http://i.tls.org/ymo/
実は同時に岡村靖幸&石野卓球のシングル?も出る予定らしいです。買います。


0001.日誌の移転(管理人(★))2002/09/15(日)23:18

http://i.tls.org/maz/cgi/bbs/i/hnotes/junker/hnotes.cgi?t=370
1999.9.16〜1999.12.31まで

http://i.tls.org/maz/cgi/bbs/i/hnotes/junker/hnotes.cgi?t=371
2000.1.1〜2000.12.31まで

http://i.tls.org/maz/cgi/bbs/i/hnotes/junker/hnotes.cgi?t=568
2001.1.1〜2001.12.31まで

http://i.tls.org/maz/cgi/bbs/i/hnotes/junker/hnotes.cgi?t=682
2002.1.1〜2002.9.14まで


(1〜30/205)
ハイパー
5.前頁
6.次頁
7.前の掲示板
8.次の掲示板
9.戻る
ノート番号:683
レスポンス使用率(6.83%)
ファイルサイズ使用率(8.79%)
ぴぴちゃっと

hypernote-system ver1.36L07.04.04
Copyright(C)2000-2011 mazsoft all rights reserved.