波乗りとアメ車にまつわるオヤジの戯言・2
*CLOSE*

1971年生まれのオヤジの戯言(カルロス)
|HYPER|INDEX|TOP|FASTREAD|

0030.「Hard Boiled」(カル(P2102V))2003/05/09(金)08:03

Hard Boiled:[ハードボイルド]

「固ゆで卵」の意味から転じて、冷徹・非常の意
@ 文学上、感情を交えず、客観的な態度・文体で事実を描写する手法。
ヘミングウェイらによって確立された。

★ハードボイルドクラブのリーダーから

北方謙三(きたかたけんぞう)
ブラッディ・ドール
(小説・角川文庫)

を読め!とシリーズもの2冊を頂いた、このシリーズは10冊あり
僕は「1日2冊」のハイペース読破の指示を受けた。
今日から読まないと!

4時近くに寝たのに、なんでこんな時間に目が覚めるんだと自己嫌悪中。

あぁ、食事を取ったら小説を読もう‐
[固ゆで卵]になるのも大変だよ(苦笑)
ゆで卵が直訳なのも笑えるよね。


僕は半熟のゆで卵が好き


0029.「技」(カル(P2102V))2003/05/08(木)20:33

オヤジの肉体は若者より確実に衰えている。
まぁ事実なんだが、オヤジとしては別の局面で若者と勝負をしなければならない。
経験を積んだオヤジならではのワザだよ。

ワザ(技)

青年よワザをミガケ!


0028.「Boredom」(カル(P2102V))2003/05/08(木)17:18

Boredom:退屈

@ 嫌気がさすこと。だれること。

A 圧倒されること。へこたれること。

B つまらなさやひまのためにあきあきすること。

C 仏道修業の苦しさ、難しさに負け精進しようとする気持ちをなくすこと。

退屈なんて言ってたら駄目だよ、なにかやることはあるはずた。


0027.「眠眠眠寝(ねむねむねむね)」(ジョニィ(P2102V))2003/05/08(木)16:54

ちょー眠い。

動き過ぎた、店の中が散乱しすぎた。
(テーブルとか作ってた)
3時までの元気がない

寝るぜ!


0026.「CAR LIFE 3」(カル(P2102V))2003/05/08(木)11:16

プジョーから乗り換えた

ポルシェ356スピードスター
(レプリカ)
■PHOTO
http://i.tls.org/p/camera/view.cgi/101131_1.jpg?f=101131_1.jpg
この頃にカー雑誌の影響で

「車はオープンカー!」

と心に決めていた。
オヤジがメルセゼスSLに乗っていたせいかもしれない、なぜスピードスターを購入したかと言うと

「単純に格好いいから」(笑)

友人達の中で、にわかエンスーブームが起こってたからかな?
当時中古で220万位で購入、まだ「ディスコ」とか健在しててよくナンパしてました。
オープンカーの楽しさを覚えたんだよね、同じ会社の女の娘も購入して二台で通勤して楽しかったな。
その後に「加勢大周?のドラマ」「ポールポジション」でスピードスターが登場。

あれは僕の影響だね(笑)

居眠り運転で電柱に格闘の末、スピードスター永眠


0025.「Hammurabi」(カル(P2102V))2003/05/08(木)09:47

Hammurabi:
ハムラビ法典

バクダットの攻略で、その粘土板が盗まれた

世界最古の法典のハムラビ法典

「目には目を」
で耳にしたことがあると思うが、抜け穴がないように
「裁判官の不正の罪が設けてあった」とか

つーか、誰が持ち出したんだよ。
返しなさい、やはりブラックマーケットに流れるのか?


――――――─――
Hammurabi:ハムラビ法典
ハムラビが配布した法典。完全な形で残る最古の法典。
慣習法を成文化したもの282条から成る。


0024.「Good Night」(カル(P2102V))2003/05/08(木)04:35


ただいま&おやすみ


0023.「Check」(ジョニィ(P2102V))2003/05/08(木)00:50

Check:チェック

紹介、引き合わせ
検査、点検

★まりちゃん(24)
血液型A


0022.「運命論」(カル(P2102V))2003/05/07(水)23:05

運命論「うんめいろん」
〈Fatalism〉

一切の出来事はあらかじめ決定されていて、なるようにしかならず
人間の努力もこれを変更し得ないと見る説。

運命論、これはあるんじゃないかと思うことがある。
何をしてもダメな奴
何をしてもうまくいく奴
そんな事を考えたことがないかな?


0021.「睡眠」(ジョニィ(P2102V))2003/05/07(水)18:11

睡眠不足はお肌にわるいぜ!

よく寝たら肌つるつるになった。


誰か頬摺りしてくれ
(微笑)


0020.「HoneyBunny」(カル(P2102V))2003/05/07(水)16:58

HoneyBunny:ハニーバニー

4月4日からHoneyBunnyと言う店を開けてみた。
のんびりと営業してるが今日で一ヵ月休んでない、
二年間の営業しか考えてないので、店を一日でも多く開けたいと思っている。
時間的に余裕ができてきたので新たな計画を実行していかないとと考え中―

来月あたりから休みを取るかな
と店に移動中。

I LOVE YOU HoneyBunny!
愛の店だ、機会があったら尋ねてくれ。


0019.「CAR LIFE 2」(カル(P2102V))2003/05/07(水)13:40

プジョー309GTI
フランス車(1988)

■PHOTO
http://i.tls.org/p/camera/view.cgi/101128_1.jpg?f=101128_1.jpg
1991年頃に購入
当時輸入車ブームでじわじわとプジョーの人気が出てきた頃。
通好みの「309GTI」をチョイス、中古で150万位だった記憶がある、MT車でマフラーなど細部交換。
楽しい小型車だったなぁ、

飲酒運転で走行中前の車に追突!

保険で賄うが、修理費と車両価格が同じだった記憶がある、
後に俺に思いを寄せていたキャバクラ嬢に無理矢理売却。
その後の行方は不明
その前の車はフォードフローブ、当時あのマークパンサーもプローブを乗っていて
「マークもやるなぁと思っていた(笑)」
今の彼の活躍には頭があがらない。
後に名古屋テレビ塔横、

飲酒居眠り信号無視「廃車」

アーメン


0018.「CAR LIFE 1」(カル(P2102V))2003/05/07(水)10:28

いつ見てもいいなぁ

「チャーリーエンジェル」(映画)

出だしで、チャドちゃんから別れるときにエンジェルが乗って行く車があるんだけど
(赤のストライプが二本入った車)
■PHOTO
http://i.tls.org/p/camera/view.cgi/100502_2.jpg?f=100502_2.jpg

エンジェルが操る車が俺の愛車と同じなんだなこれが、
やるなー俺(何が?)
中学三年生の時に外車情報誌でその車を見てから憧れていて
25歳で手に入れる
まさに
「ベスト・オブ・マイカー」
■BEST OF MY CAR■
オープンカーが気持ちいい、見られてナンボ
俺そのものを映し出してる車だな、売る気もない。
人生を変えた車と言っても過言ではない‐

少し僕が過去に乗った車を紹介しよう。


0017.「Re:瑠菜」(カル(P2102V))2003/05/07(水)09:59

ひさしぶりだねぇ、学校はどうですか?

「日本玉台」の場所なんだけど
名古屋駅北徒歩10分
市バス「ノリタケの森」
の目の前にあるよ。
アダムキューは40%割引きのキューがまだ少し残ってるよ。
買える範囲です、3万も出せばよほどのモノがかえる、
小細工してあるモノやハイブリッドキューは高いもので100万とかします。
(買えません) ちなみにケースをゼロハリにしようと考えてたら
¥88000‐
だったなぁ、異常に大きいので却下。
分かりやすい場所に店があり、店員のおじさん達が詳しく教えてくれるよ。

早めに足を運んでみよう!


0016.久です(瑠菜(N2051))2003/05/07(水)07:00

日本玉台ァタシも行ってみたぃ
詳しく教ぇてヶロ


ァダム@本欲しぃ


0015.「ZZZ‥」(ジョニィ(P2102V))2003/05/07(水)03:01

俺だ!ジョニィだ。
俺の状況を説明すると

疲労マックス

もう寝るぜ♪


0014.「危ない×2」(ジョニィ(P2102V))2003/05/06(火)17:09

日本玉台(ビリヤード道具屋)に行ってきた。
名古屋駅の近くにあるんだが品数の多さに

「秀樹感激」

無料でシャフトを正常にもどしてくれたよ
Thanks!
小細工(貝が埋め込まれていたり)してあるキューはイカスが高いぜ。
50本位キューを触ってきたが

「物欲と性欲」

との格闘だった、近くに風俗店があるんだよね
(実際は行かないけど)
とにかく我慢した、
しばらくキューの事が頭から離れないなぁ
時計も欲しいし

「他の事を考えよう!」冷静に考えると満たされてるんだよね俺


0013.「煙草」(ジョニィ(P2102V))2003/05/06(火)15:09

最近、お客さんが「葉巻」に凝っていてよく吸う機会がある。
高いモノで一本3500円とかするんだけど

「煙になっちゃうんだよね」

皆が「俺はパイプが似合う!」と言うから買いにいったんだが
パイプも気に入る形はどうやら数万円する(驚き)

結局、何度も足を運ばないと購入まで辿り着かない俺なので衝動買いはしなかったよ。

なんでも最近一部の友人達が

「ハードボイルド愛好会」

なる団体を作り(笑)
[白装束族]ならぬ[ハードボイルド族]

ハードボイルドは「あーでもない」「こーでもない」と語る青年の光景は

誰が見てもおかしい(微笑)
もちろん俺もメンバーさ
俺の名はジョニィ
おぼえておいてくれ。


0012.「少し気になる事があるので」(カル(★))2003/05/06(火)13:40

http://www.nittama.co.jp/

ビリヤードの道具屋に行ってくるよ。
昨夜の話しは移動中に携帯から書きこもう



0011.「Morning♪」(ジョニィ(P2102V))2003/05/06(火)10:33


グッモーニン!エンジェル
Good Morning! Angel !

昨日、某エロ映画館のピンクチラシのフレーズで

「先生、止めてッ!」
宿直日の夜に狂う[人妻ナース]の肉体!!
★職場で濡れちゃうシリーズ5


くだらねぇと思いつつ、キャチフレーズに感心した俺だった。

俺の名はジョニィ
さわやかエロが好きなのさ

チャオ


0010.「GOOD JOB!」(カル(P2102V))2003/05/06(火)04:31

ボサノバをカーステレオから流してスロードライブで帰宅中


話したい事が沢山ある‐
長い一日だった。
休みなしで営業も結構ハードだなぁ
女とのんびりと食事を取りたい時に
「一度休みをとろう」
と思う僕でした。

ただいま&おつかれ        だっこ♪


0009.「結婚」(カル(P2102V))2003/05/05(月)21:00

昨夜ね、バビ君に
「今年は結婚する」と
言ったら

「やめた方のがいいです」

と言われた。
リフレイン&酔ってる

そうなんだ…


0008.「Shopping」(カル(P2102V))2003/05/05(月)11:05

Shopping:買い物

天気がよいね、友人と名古屋市内に買い物に出かけてくるよ。

32歳にもなるとだ、モノの選択にかなり迷う。
雑誌などかなり目に通すが、果たしてこのスタイルは僕に合うのかどうか?
とかね、年に似合うモノの選択ってチープなモノこそ難しい。
最近は
「少しセクシーなネックレス」
が欲しいんだが、微妙なバランスがかなり僕的には問題なんだな。
いやらしくなく、少しセクシー


最近、トラボルタの影響で男臭いセクシーさに憧れる
(パルプフィクション(映画)のせいだな・笑)


0007.「おはゆぅ」(桜チル子(P2102V))2003/05/05(月)08:59

1924年の今日

シャネルの香水「No5」

が発売されたのよ。
私にはまだまだ「シャネル」は似合わないから、
シャネル商品はまったく持っていなわ

シャネルが似合う環境が整うまで、魅力的な商品はあるけどー
買うつもりはないなぁ

それに対等する生活ができてこそ
ブランドって似合うのよ

あなた、そのバック
似合わなくてよ

チル子


0006.「BBQ」(カル(P2102V))2003/05/04(日)18:45

バーベキュー無事に終わり(途中から寝てしまったが・)

最後のかたずけを残して申し訳ない皆!
集まったのはアメ車仲間ばかりじゃないけど
子供を含め40人位、沢山揃えた材料も完売。

毎年子供が増えていくので、年を取ってるなぁと実感してる‐
久しぶりに会った仲間に聞かれるのは
「ヒデちゃん、彼女は?」

うるさいちゅーの

7時からハニーバニーを開けないといけないので、
ゴーゴー飲酒帰宅中

飲みすぎた&反省
僕を心配+愛してくれる。
スウィートな子うざぎちゃんはいつ見つかるの?
(微笑)


0005.あら。パート2(あっけ♪(★))2003/05/04(日)09:49

バーベキュー…(羨


0004.「Morning」(カル(P2102V))2003/05/04(日)09:15

起きた。
今からバーベキューだ!

さぁ支度しよう。
眠いです(かなり)


0003.おはにょろりん。(う〜(P2102V))2003/05/04(日)09:02


あらま。


うひゅひょ


0002.「GOOD JOB!」(カル(P2102V))2003/05/04(日)05:04

ただいま帰宅。
太陽が昇り始め鳥のさえずりの聞こえる早朝に帰宅するのも慣れてきた。

慣れは嫌だねぇ

1555年の今日
ノストラダムスが「大予言」なる本を出版したんだが彼の予言はどれくらい当たったのだろうか?

今世紀最大の予言者の僕には

「自分自身の成功と幸せが見える」
(微笑)


0001.「アーネスト・ヘミングウェイ」(カル(P2102V))2003/05/04(日)04:54


愉しみは男の一日を長くする。

男は失敗するために創られたのではない。


1899〜1961
米作家
アーネスト・ヘミングウェイ


(1〜30/1027)
ハイパー
5.前頁
6.次頁
7.前の掲示板
8.次の掲示板
9.戻る
ノート番号:827
レスポンス使用率(34.2%)
ファイルサイズ使用率(29.3%)
ぴぴちゃっと

hypernote-system ver1.36L07.04.04
Copyright(C)2000-2011 mazsoft all rights reserved.