![]() |
もうちょいだね?
うちの義理姉ももうちょいなんだよ♪
同じくらいになるのかな?
12/11予定だけど経産婦だし、月曜に病院に行ったらはやそうだと言われてきたみたい。
どのみち、楽しみです♪
ご報告楽しみにしてるねぇ♪
さて、どっちかな?
うちの義理姉は男の子だよ。
しっかりと写っていたようです。
7ヵ月でようやく寝返りゴロゴロやりはじめましたうれしい
ハイハイは特訓の毎日
のんびり大きくなるのを待てばいいかな?
案ずるより産むが易し…だけど、産んでみて自分がなんて無謀なことしてたかと怖くなったなあ
五体満足で結果オーライだけどね。
最後まで問題なくいられれば、それはそれで
ちっこい赤ちゃんの話はね
あの子は確かにアタシの子じゃない
ってか
その子は産まれて早一ヶ月
ウチのはまだタマゴ
&
あんまりちっこくない(アセ
お気遣いありがとう
気をつけます。ハイ
>けいちゃ♪
そうそう!さらの掲示板の方。
自分の子じゃないのでと書いてあったので。
ありりりり?って思ったのさ♪
でもさ、動くのは散歩程度にしておかないと、
私の二の舞を踏みますよ?
結局は大掃除などで、動きすぎたのが原因だと思います。
破水しても子宮口が開いてないので、
薬で陣痛を起こし、約二日苦しみました。
さら♪気をつけてね。
けいちゃのお子
もう4ヶ月になるのねぇ
ん〜
早いもんだ
そうやって
あっ!という間に大きくなって
気付いたら
ひよこクラブじゃなくなってるんだろうなぁ
>よりち
よーく考えてみれば、尋常ではなくなっている現在のアタシ
でも、やっておきたいことがテンコ盛りで
まだまだガツンガツン動いております
そんな姿をみて
ちょっとヒヤヒヤしてる人もいるけどね
(特に両方の母親)
でも先生が、どんどん動いてね〜って言ってたし
大丈夫みたい(笑
それよりね…
よりちの連絡先がわからないほーが問題(アセ
>けいちゃ
どーもしてないよぉ(笑
あっち、って、アタシの板かな?
いないって書いた覚えはないんだけど
勘違いさせちゃったみたいだね
ごめんなさいm(__)m
よりちが言ってるのが正解デス
うちは寝返りコロコロ始まりました。
前に一度、偶然に寝返りはやっていたんだけど、
今回は完璧ですっ!
ただ、寝返りしても元には戻れないけど。
でも寝返りしても頭は左右に動かせるし、浮いてます。
でもさ、目を離せなくなってくるんだねぇ。
こっちではお腹にいて、
あっちでは お腹にはいないと書いてる。
さらってば、一体どうしちゃったの?
どっちがホント?
さらって
もう臨月なの?
みんな
幸せに生きてるのね
ヨカッタヨカッタ
おいでよこちらはまったくかまいませんから
臨月入るころじゃなかったっけ?
遠出はあまりおすすめしないけど
>よりち
行きたい♪
行きたい♪
会いに行きたい♪
体調は
昼寝をしないと次の日に、必ずといっていいほど寝坊をする
といった程度
(↑どんな程度だか…謎笑)
でも
なるべく早く動かねば〜
皆様順調で何より。
うちの次男ももぅすぐ4ヶ月。
早いなぁ。
日頃の疑問を主治医にぶつけてみました。
「大きすぎませんか?」
そしたら、だいたい一歳児の平均だとか
そうでしょう!そう思ってました!
体の大きさが同じ子は歩いてるもん
わが子はあんよはまだまだ
これだけ順調なので、発達外来は終わりになりました。産まれたときからお世話してくれた先生や看護婦さん、ありがとう。
育て方が上手と誉めてくれたけど、この子の生きる力が並々ならぬものだったんじゃないかなあ と思ったなあ。
本当に産まれてきてくれてありがとうな一日でした
赤ちゃん見ると反応するかもね
見にいらっしゃい
遠いから体調に無理がなければの話。
その意味深なレス。
もしかして…?
お腹にいる?
もちろん元気です♪
綾香も明日は100日。
お食いそめ。
しっかりやります。
お宮参りやらなかっから
やりたかったのに義理母が寒いから かわいそうだしやめようって。
うちの実家も「そういわれたら うちでやったら失礼だろう」と断念。
お食いそめも やらないといわれたので
これだけは やっちゃいます。
でもかわりに昨日、神社にお参りに行って来ました。
よりちンとこの子にも、けいちゃンとこの子にも会いたいなー♪
赤ちゃん見ると喜ぶみたいなのよね
見えてるのか…?笑
出てきた
油断してたら指噛まれて痛かった
食後歯磨きに、妹とその彼氏が歯ブラシみたいなの買ってきてくれました感謝
えり→自分の子だったら三ヵ月頃がかわいさピークだったよ慣れたのもあるかもしれないけど
あかちゃんが見たいです
もう出産から六ヵ月も経ったんだね〜びっくり。
笑ったり、ハイハイしたり。いろんな物に興味をもったり。ワタシは六ヵ月〜一歳くらいが一番好きだなぁ
これからがカワイイ盛りです!精一杯目に焼き付けて下さいネ
はえてきました
かみつかれると痛いと思ってたら、小さいのが見えてた。
もうすぐ六ヵ月。順調で何よりです。
離乳食も順調
今頃になってチャイルドシート買いました
なんだかどんどん大きくなって出来ることも増えてくると、子供の今をすごく大事にしたいというか 一瞬たりとも忘れず記憶しておきたいような気持ちになるなあ
親から離れるのも早いんだろうなあ…と考えると何ともいえない淋しさがよぎります
早いもので
明日は家族で子の洋服、ベビーカー、チャイルドシートなどなど購入しに行きます。
できれば、ほしいと思ってるものは、みんな購入してきたいけど、
これも なかなか難しいよね
今じゃ便利なネット販売もあるから、大きいのは下見だけになるかも?
息子のかわいい時がどんどん過ぎていってしまうので、おしりの重たい旦那をおいて二人で新幹線で里帰りしました
今日は帰り
息子は背中でぐうぐう
なかなか楽しかったからまた来ようか考え中
目やにが続いている話をしたら、検査した方がいいと言われ 病院へ
早産児にまれにあるみたいで涙腺が狭いんだそうで。
目頭の方から針入れたり体タオルで包まれてがっちり固定されて、やっぱりかわいそうだなあと思った
体はでかくても、ちょこちょこと不都合が出てくるものなんだなあ
また病院に通うことになってしまった
行ってきました
問診で小さく生まれたのに他の子抜かしたのね〜と言われた
他の子見てたらやっぱりうちの子大きいと思ったもん
で また早産仲間というか友達作ってきました
その子は六ヵ月なんだけど修正月齢が三ヵ月。お腹のなかで育つのがどれだけ大切か感じたけど、小さいながらに首も座り かわいい赤ちゃんでした
ちびのおかげで新しい友達が増える
なんか楽しいなあ
ほんと早いもんよね。一ヶ月!
うちは夜中にグズられてるのが辛い。
今日なんて二時半くらいから八時までだ。
眠くて眠くてたまんなかったぁ〜!
寝る時と寝ない時の差が激しい気が。
うちの母も言ってた。
動くようになったら大変だって!
そのかわり、夜は爆睡じゃないか?と。
一体どっちがいいんだろ〜?
早いねぇ
育児楽しんでますか?大変だろうけどうちはズリバイするようになってもぅ危なっかしくて目離せなくなりましたゎ
いつも壁に頭ぶつけてます
じっとしていたあの頃がなつかしいょ、笑。
うちの子も ついに!って感じ。
実はまだ実家に居ます。
一ヶ月検診が病院の指定日で23日13時から13時半なんです。
一人じゃ来るのはキツイし、まだまだ居ることに。
しかも八月いっぱいまでの許可もあり!
旦那も色々大変なのが分かってるから。
思うようにいかないときが多いから
大変だ〜ね。
実家で一番偉ぶってるのは「子」だと言われてるくらい(笑)
育児ノイローゼまではいかないけどやっぱイライラしたりはたまにあるかなぁ。赤ちゃんはママがイライラしてるの伝わるから余計赤ちゃんも泣いちゃったりで悪循環。でもママが一呼吸おいて落ち着けば赤ちゃんも安心するよ私も一人で出産かなり不安だったけどベビが出来たら幸せいっぱいだし、ばぁばも手伝ってくれたし
余談だけどチョコたくさん食べるとよく笑う赤ちゃんができるみたいだよ。私も妊娠中チョコバカ食いしてたんだけど、チビめちゃ笑います愛想のいいこです
笑
質問
育児ノイローゼ?とかある??
あたしはノイローゼにならないように気を付ける!
…けど、あたしを支えてくれる人がいない…。今でもね、結構不安なんだッ。これから出産に向けての不安と産んだ後の事とか…。自分で決めた事だから、しかたないんだけどね…。
ゴハンは自分のペースで食べてますよ
けど、食べ物が変わったよ(笑)
妊娠すると酸っぱい物が欲しくなるとか、変わるって言うけど本当だったあたしは今まで甘い物が苦手だったのに無性に欲しくなるの
それから…
やっぱり情緒不安定はまだバリバリ
親に甘えすぎちゃうし。しっかりしなきゃって思ってるんだけどねぇ…。
あたし、ちゃんとママになれるのかなぁ??
ちょっと不安
産後がかなり情緒不安定だったよ。ホルモンバランスなのかなぁ?。今が一番大事な時期だから無理しないでゆっくりいきましょ
短いマタニティライフ楽しまないとね