![]() |
甥の学校配布プリントに自己紹介を発見好きなたべもの『おにく』
ひらがなで誰よりも大きく書いてありました。保育園時代のお誕生カードにも毎年書いてあった。そんなに好きなら叫ぶ気持ちがわかる・・・ような気がする
やっぱり薬用養命酒足先末端までポカポカ
冬の相棒。つい最近飲み始めました
辛い気持ちの後は幸せが何倍にもなって待ってますよ。つかまえに行きましょう人生楽ありゃ苦もあるさ。順番が違うだけで分量は同じ。感じかたで多くも少なくもなるって事で
ベターハーフと巡り会えますように・・・。
今日は寒い〜寒がりの冷え性な私には辛い季節デス今も足が冷たいのでしゅ〜(泣)
いつの間にか…。ヨリ戻して言われたんは慧なんやけどなぁそんな気持ちは考えてはいたがもう彼女には無いらしい。けどこの前Hしたかった言うてたぞ?あり?Hフレか
…何かかなり凹むわ
今年は最初から最後迄最低最悪やったわ
もう…息するんさえ苦しいわ
エターニア止まってるヨ〜ハマらないと毎日やる気になんないね
あの戦闘も苦手だから余計辛い
自分は何をしたいのか?何をしているのか?考えて投げ出したくなる時があります。未来の事は考えても浮かばない毎日精一杯生きてみて、そうしたら何か見えるかも。ここには弱音をはいても大丈夫なような雰囲気があって、つい本音を出してしまう。独りじゃないと思えるレスがとても嬉しい。なるようになるさぁ
少し頑張ろう。
ま、偉そな事言うてるけど、ホンマ狂いそになる時も多々あるけど、狂ってもどうにもならんしな。命切れる迄は自分なんやから。ちなみに慧かて狂いそになる時はあるで?蟻だけやない!やるっきゃねぇんよ(ノ_q)
言い聞かせてる言葉。人は人、自分は自分、苦しくて切なくて哀しくてもそれは変えられない事実なんやから。確かに20半ばになってくると、色々切実で難しいネタがリアルに自分に襲ってくるけど、越えるのも逃げるのも自分。慧かて病弱な母考えたら早くとは思うが、居ない物はしゃあないし…気ばかり焦って時おりホンマに何もかも捨ててしまいたくなる。けれどどうしよもないねんな。頑張ろ(^-^)/蟻♪
久しぶりにはさみ将棋で対戦。もともと苦手だったのですが僅差で甥に負けた・・・。オセロは角にいっこ置かせて対等くらいなんですけれど。オセロで負けがわかってくると甥はオセロばんに頭をグリグリと押し付け、強引に勝負を引き分けに持ち込む力技を見せます。絶対に「参りました。」は言いません。遊びとはいえ、負けるのは大人も子供もイヤらしい
父も同じ事をして引き分けにしていました。この祖父にしてこの孫あり
隔世遺伝。恐るべしDNA。怒るタイミングも一緒だった・・・。
猫馬鹿な毎日・・・・だって可愛いんだもん(笑)ウチのルーク君のおなかを触るのが日課になってます(爆)
女の子の話ばかりしていた中学、高校の時の蟻の日常・・・いつの間にか月日が経ちそん時の仲間も一人、また一人と結婚して幸せな家庭を築き立派に一人前になっていきまたある仲間は亡くなりだんだん変わっていってる中蟻はアン時のまま・・何も変わらず相変わらずこれといってやりたい事も見つからずフラフラしてる毎日・・たまに仲間と集まっても当たり前もように『結婚』という言葉が出てくる中蟻はポツンと取り残され何時の間にか忘れ去られるんやろうか(;_;)だんだん子供やった仲間も一人前の大人になりそれぞれ違う時間,生活を送ってゆく・・最近ものすごく孤独を感じジッとしてたら淋しさで気が狂いそうになる蟻の日常
小説出来ても見せようが無いよ〜パソコンも持って無いし
間違ってなんでも掲示坂の方に内容書いたのでそっちの方を見てね巫についてもね。
ある意味簡単ある意味ドツボにハマり
あぁそして…意外にムズイんよなぁ
昔書けたけど今はなーんかワンパな感じで書けなくなっちった
カンナギ出来たら見せて欲しいなぁ
慧も昔の見せるわ…BAND物やけど
爆つかカンナギどうやったら出る?変換
ある人の曲の歌詞に「生まれおちたその理由(ワケ)がきっとやさしさだといいね」というのがあって争いや戦争、エイズの多い国に生まれ死んでいった幼い子がいる。そう思うと悲しい歌詞だと感じる・・もちろん大人もそうだけど。
気が付けばいつの間にやら300レス。ありがとうございます日常のネタ結構ありましたね。私は甥っこネタがクスっと出来て好きです。習慣も偶然も生活の中で起きた事はみな日常。思った事・感じた事もぜーんぶ日常
小説書くつもりだけど話考えるのが大変飽き性な自分には一つの物を作るのは辛い事
とりあえず頑張るさね
兄が甥の退院祝いに、装具をつけたら焼肉食べ放題に連れて行くと電話で約束。甥は「オニキュー!!」と電話口で叫んでいましたオニキュじゃなくてお肉だってば・・・。あーダイエット計画が・・・。
ありがとうございますホッとしました。あとは小太りしてきた甥っ子とダイエット計画をたてます
私も倒れないようにと食べていたから、体重変わらず・・・。太らないだけ良かったかな?タラフク食べてましたから。「ギブスが取れて装具になってからが勝負だ!」と甥に挑戦状を頂きました。
いえいえ、こちらこそよろしくですたしかに難しい名前かも・・読める人いるかも怪しい読み方ですから。イデアは簡単な名前だったからネ
2日からトゥデイ死亡寸前にてお父さんのをもらって運転中
ライフ初期
たまには蟻んとこのハイパーにも顔出してなm(_^_)m最近来客者もメッキリ減ってかなり淋しい今日この頃・・・(;_;)
甥っ子さんの退院オメデトウ\(^-^)/まだまだ大変みたいやけど頑張ってな・・・そうそう昨晩ちとチャットしてたんやけど蟻がここに来た時から知ってる子がりんのハイパーをかなり気に入っているみたいやで♪♪レスももうすぐ300いくしこれからも末長く頑張ってなp(^^)q
甥が退院したおかげで、これからはまたシンデレラ睡眠が出来そうです。嬉しいだんだんと出勤時間が早くなってきている為、睡眠時間が減っていました。しかーし、12時前に寝て睡眠時間を6時間確保する生活へ修正をかけます。睡眠不足での出勤がこたえるお年頃
睡眠と栄養の不足は風邪のもと。ストレスを溜めないように心がけます。
難しい名前ですね教えてもらわないと読めない・・・。どうぞよろしく!
ネーム変わりましたこれからは巫ですのでよろしくお願い致します
退院決定毎日お姉ちゃんが大変そうだからという理由でお医者さんが許可をくれました
一ヶ月間長いような短いような期間でした。まだまだギブスをしたままで学校には通う事が出来ないから、一人でお留守番。そっちの方が心配だったりして
とにかくひと段落。
また失敗しました。
外泊で甥が帰宅。ぐっすりと眠っている顔をみて胸がキュンとするって、こういう感覚かな?なんて思う病院だとワガママ
ばかりで大変だけれど、家だと穏やかな顔。よく頑張っているものだと感心します。このかわいい寝顔を守りたいと強く思う。抱き締めたい気持ちを抑え、私もそろそろ就寝につきます。こんな夜更かし久しぶり
お肌の製造時間が終わってしまっている・・・