![]() |
ぽきこがおかん?!
まぢで?
とか
よりちもけいちゃも
ママかぁ〜
と思ってたら
さらまで…???
そして
ニコールまでもかい
みんなすごいなぁ
成長してないの珊瑚だけかもね
みんな幸せそーで
ここ見るとほのぼのします
子育てって大変やけど
がんばってください
けいちゃへ
そうなの、妊婦さんでしたの(*^^*)
元旦の午前8時14分予定より6日早く2620グラムで無事男の子を出産しました
退院後は旦那の家に入り、みんなにお世話になっています(私ら合わせて7人家族です)
入籍も出生届けも退院の日に済ませました
成長が楽しみだね〜♪
ウチの子は体重が5kg超えちゃって
とにかく重い
同時期に産まれた赤チャン達と検診で会ったんだけど
ウチのは別格に大きかった(苦笑
とりあえず
ギックリ腰にならないように気を付けよう!
って感じです(笑
写真見たよぉ♪
めっちゃんこ かわい〜(*^。^*)
見た瞬間、かわい〜!と叫んで喜んでいたくらいです♪
それにしても、
食べたい光線分かりま〜す。
うちも、まだ、そんなに種類は食べてないんだけど、
食べようとすると口パクパクさせたり、表現が豊かになってます♪
きっと楽しかったから生まれたかったんじゃないかなと思ってる。早すぎだけどね
座りながら進んでるのって、要するに居去ってるの。すごいよ
そばで食事とれなくなっちゃった笑顔で何食べてるの〜 ちょうだい光線送ってくるから。
ハイハイしないかも。
妊娠・出産は、それぞれみんなホントに大変だね
でも、よりちの言うとおり
子供はいい♪
大変なことも多いけど、そのぶん…
いや
その何倍もの楽しいコト、嬉しいコトがあるんだなぁと思う
とはいうものの
私のように
出産直後
あ〜次は女の子♪
なんて思う人は、ちょっと珍しいみたいだけど(苦笑
あっ
けして男の子がイヤだとかってワケじゃなくて、ただ単純に、次は女の子がいいなぁと思うだけね
今、目の前にいる我が子は
そりゃぁめちゃくちゃカワイイですもん
そういえば そうだったんだよね。
よりちは妊娠中に薬で頑張ってたんだよね。
今、思えば、前日に遊んでたなんてビックリだよ♪
うちはまだ、ハイハイしてないけど、お座りチェアーになら座らせたり(浮き輪みたいなやつ)
うつぶせになって ミノムシみたいにお尻をあげて進みたがってる感じのままです。
他に足をパタパタするのがヤケに速くて笑ってます。
けど座りながらって?
私の想像してる感じかなぁ?
とにかく、何をやるのも なんでもかわいいもんだよね♪
特に成長してる事は嬉しくて(^-^)
私は妊娠中が大変で、産むのは楽だったから そこまでの大変さはわからない
でも、どんなに大変でも子供はいいよね子沢山の人の気持ちってなんとなくわかるよ。
けいちゃの赤ちゃんハイハイした?うちの子座りながら進んでる。
ハイハイしそうなんだけど、座りながらの方が進みやすいみたい
大変だったんだね。
促進剤は私もやったけど
点滴始めて、30分内で生めたかな?
その前までは陣痛起こす薬を約二日間(これも促進剤?)
子宮口を開かせる為に飲まされた。
だから そういう辛さは分かります。
それにしても大きい子だね♪
元気で生まれて何よりです。
さら♪は元から貧血持ちなんだから
これからも十分に気をつけてくだされ♪
そうらしいですね
促進剤…効かないと辛い
私自身、促進剤という手段は転院するその時まで考えていなかった
助産院の先生も私の気持ちをわかってくれて
最後の最後まで、あの手この手…と、尽くしてくれたんだけどね
赤ちゃんの大きさと、私の体のコトを考えて
このままいても体力がなくなる一方だし、赤ちゃんも辛い
促進剤を打つなら、ここで打たなきゃ効かなくなる可能性が高くなる
という、ギリギリのところでの選択でした
>出産は大変
ホントね(笑
赤ちゃんが重くて良かったコト
1階2階3階を、抱っこして行ったりきたり…
これが結構いい運動になるらしく
みるみるうちにダイエット♪笑
階段は特に気を遣うから、自然と体の芯に力が入るみたいデス
分娩、本当お疲れ様でした。
赤ちゃんが大きいと大変なんだよね。
お義母さんが娘さんを産む時、やはり大きい赤ちゃんだったから大変だったと聞いていました。
促進剤…
微弱陣痛がきたり止んだりと私も次男の時は振り回されたけど(笑)
促進剤使用にはならなかった。
促進剤がなかなか効かない場合があるらしく、
そうなるとかなり辛いと聞いてます。
いやはや出産は大変。
産後どうですか?
重たいだろうけど、たくさん抱っこして
たくさん愛情を肌で感じさせてあげてね(^-^)
産んだ後
そのまま休んだら一度は治まった貧血でしたが
翌日は、またクラクラ
結局、入院中は毎日鉄分注射をしてもらい
退院した今もまだ鉄剤を服用中
でも
他には何も問題なく
子供も元気(^^)
体が大きいので扱いやすい反面
重いデス(苦笑
でもって
よく寝てくれるので意外とラクですが
泣くと声がすごいデス(苦笑
でも
なんだかんだいっても
家族中、誰もが彼にメロメロ笑
遅くなりましたが
実果子
ニコール
よりち
けいちゃ
どうもありがとう(^ー^)
まだ産む前
赤ちゃんの大きさから、もしかしたら普通には産めないかもしれない…とか
私の貧血がかなり悪化した為、急きょ鉄分注射と鉄剤服用で応急処置…とか
予定日過ぎてるのに、なかなか赤ちゃんが下がってこない…とか
はたまた
やっと陣痛が始まり、子宮口も7割開いたかと思えば、微弱陣痛に陥り
助産師先生と相談して、助産院での出産を断念
そのまま総合病院へ転院、すぐに促進剤を点滴…
と
いろんな問題がありましたが
点滴からは、あっという間の4時間程で出産
体重3898g
元気な男の子です
大きさが大きさだけに
そりゃまぁ大変といえば大変でしたが
実はその最中に貧血に陥っていた私
目の前クラクラ
頭はガンガン
気持ちは悪いわ
でも陣痛は痛いわ(苦笑
酸素の管が鼻から外れないよう、必死で押さえ
自分で押さえられなくなると、今度は旦那様に押さえてもらい
とにかく
必死でしたわ(笑
でもね
産んですぐに胸に乗せてもらった瞬間
その重さによく産んだと我ながら驚き
そして
あ〜次は女の子を絶対、助産院で産もう♪
なんて思ったんだよね(笑
さら♪おめでとう!
今、この板に気づきました♪
でも分娩終わって眠くなるとは聞いていたけど、
私ってば、二日間くらい寝ていなかったのにも関わらず、
元気一杯で、寝ずに助産婦さんとかと会話してました。
あん時、何十時間起きてたのやら(^^;)
詳細情報求む!
男の子かな?女の子かな?
二コールへ
激ひさです♪
ニコたんまでも妊婦さんだったとは!
あとわずか、無理せずにね♪
生まれたの〜?おめでとう
ようやく熱が下がりかけたのでまたあとでカキコしようかな
これからが大変よ〜寝不足つづくからね♪
今のうちにゆっくり体休めてね☆
あたしもいよいよあと一ヵ月だわ(o^o^o)
分娩お疲れさまでした。o(^-^)o
緊張感がとれて睡魔到来中かぁ…懐かしい。
産後ゆっくりする間もなく育児が始まります。
が、あまり無理しないでね。
疲れやすいし何より体が回復してるようでも、実はなかなか回復しなかったりします。
でも大変さを上回るほどに可愛い我が子。
男の子かな?
女の子かな?
仲良く頑張ってね。
本日
無事に誕生致しました、わが子
そんなこんなで
ただいま激烈に眠いので
とりあえず
おやすみなさいm(__)m
前ほどではないけど、また38度の熱なんとなく、昨日そんな予感はしてたけど、当たらないほうが良かった
こうやって丈夫になるんだろうけど、元気なのがいい
まだらハゲは、義母が懐かしがってた。そっくりだって
旦那は40でも髪の毛あるから、息子は将来ハゲないはず良かった〜
あはは♪
笑ってはいけないとは思いつつ、うちと同じなので、つい笑いました。
うちも、かなりのまだらハゲになってたよ。
里芋のような頭と言っていたくらいだから♪
確かにカットしたら、毛質変わった。
でもね、今くらいに切っておくと、きれいな髪になると母にも聞いていたので、
寒いだろが、なんだろうが、
ハゲよりも見栄えをよく、綺麗な毛質になるようにと切りました。
でも、すれるのは、まだ続いてるので、
きちんとそろうまでは時間がかかりそうです。
うちの毛は ほんのちょっとしか頂いてこなかったので、
もう無理っぽいなぁ。
毛は細くなくなってしまったから。
生まれてから最初にはえてた髪で作るのがいいんじゃなかったっけ?
うちは五ヶ月目で初丸刈り。うちの息子まだらハゲだったから、小筆分しか作れなかったよ
一度切っちゃうと髪質変わるじゃない?でもとは思うけど
お値段はなかなかのものでしたが、じいじからの贈り物ですすばらしい孫パワーなの
それが噂の『突発』というやつかなぁ?
約一年あたりで、いきなり高熱をだすから気を付けて!と言われていたやつ。
私も覚悟はしてるとは言え、どうなることやら。
自分の子と他人の子じゃ、違うのは当たり前さぁ
それが本能なんだろーね
でも筆を作っていたなんて、さすがっす
うちは、今は髪がないので、時期がきたら考えよう
さら♪へ
なーんかかわいそう
周りにそこまで言われてたら、赤ちゃんも迷うよね?
声は届いてるのに
出てきたい時に出ておいで
さらも大変だけど頑張ってよぉ♪
あ!子まで同級だぁ
昨日から39度近い発熱。
機嫌よし、快便、快食!夜はけいれんでも起こすんじゃないかと眠れなかった
今日は落ち着いて 相変わらずご機嫌
職場ではかなり冷静に対処してたけど、わが子はやっぱり違うと痛感こんなに心配になることってなかったなあ。
決してよその子は他人事のつもりではないけど、健康なのが何よりだよね
あんまり遅くなるようじゃ
ちょいと困るけど
アタシ自身はあんまり気にしてないからなぁ(苦笑
もちろん
早く顔を直接見たいって気持ちはあるけどね
それより周りで
やれ
この日に産まれると困るだの
やれ
この日と、この日と、この日に休み取ってるからねだの
やれ
入院・退院は自分が休みの日にしろだの
…
それぞれみんな仕事を持っていて
忙しいのはわかるし
そんな中でアレコレやってくれていて
感謝もしてるんだけど
どーにもこーにも…ねぇ(困
みんな自分の都合ばかり言ってるから
だからこの子は出てこれないんだよ〜
と
次にまた自分の都合を言ってきた人に、言い返してあげよう
早まるとか遅くなるの感じがよくわからないいつも安静に!だったし。
赤ちゃんの筆ねえ、作ったようちは小筆。
女の子で一年伸ばして大筆作った人もいるらしいです。
桐箱に入ってなかなか立派でしたわ
遅れるんだ?(って、いつが予定日か知らないけどサ)
うちの義理姉ははやそうって事なので。
やっぱり散歩とかしてるよ♪
経産婦だし、産道できてるから生まれるとなったら早いみたいだぁ。
もうちょいデス
そうね〜
楽しみ♪
けいちゃの義理姉サンより
予定では早い
ケド
こっちはどうやら少し遅れそうです
もういつでもいい状態なんだけどね
まぁ
そんなのもあって
毎日忙しく動きまわっちょります
んで性別は…
実はもうだいぶ前に聞いて知ってる
でも
ここではヒミツ
ここ最近は
名付けで悩み中…ウーン
うちは寝返りを始めたら何度も何度も。間もないうちに一回転も始まった。
うつぶせを何度か訓練していたせいかな?
日中は 薄いお昼寝布団にしてたので、そのへんは ぬかりないです♪
ベッドに居させてるときだけ要注意してます。
前から寝相が悪かったもんで、それで助かっているかも?
ベッドだったら落ちていただろうというのもあったし。
よりちも気をつけてねぇ♪
あ!インフルエンザ!
うちは現在、アレルギーあるので延期です。
あ!ちゃう。ツベルクリンだ。
けいちゃ子ちゃんとうちでは月齢が違うよ
やっぱり女の子は何でも早いのかなあ?それともうちがマイペースすぎるのかこの間寝返りゴロゴロしてベットの端まで転がって、偶然あけっぱなしになってた引き出しに入ってけがなくて済んだ
そんなに転がれたのははじめてで まさかと思ってびっくりしたよ
今日はインフルエンザ受けてきました〜
やっほ♪
うちの子もゴロゴロやり始めたよぉ!
うつぶせになった時、手をパタパタやってるので、
足さえなんとかしたら、早くハイハイをしそうな気配もある。
でも ちょいと用を足ししてる間に壁に当たってた時にはびびった!
今はクッション置いてガードするようにしたけど、危険だ!