人間関係という名の喫茶店

|HYPER|INDEX|TOP|FASTREAD|

0330.今日はやたら…(ねこ(HI34))2006/06/09(金)08:19

体調が悪いので、会社を休むことにしました。


貧血の生理…

全く辛い…

あぁ…寝よう…


0329.今日のお昼…(ねこ(HI34))2006/06/08(木)18:58

やっと、やっと、

彼と電話で話す事が出来ました。


彼の決意は堅いようで、しかしながら、私には納得出来ない理由で…


ちゃんと、話し合いたいと思います。

私には、彼以外考えられません。


そういう、お相手って、生きていると、いつか出逢ってしまうものだと思います。


0328.変な時間に寝て、変な時間に起きました。(ねこ(HI34))2006/06/07(水)03:05

6時起きなので、浅い眠りにしておこうと思う。


つらつらと、いろいろ書いているが、起きたら、意外と普通で良かった。


体が疲れてたみたいです。
そうなると、心も疲れるのね…


学びました。


0327.ぷちくり良いな…(ねこ(HI34))2006/06/06(火)22:06


例えば、人生を生きることがマラソンだったとして…


今の私には



給水ポイントが欲しいんだと思う。


0326.兎も角、(ねこえ(HI34))2006/06/06(火)21:38


枯れちゃいけないって思います。

枯れたくないなって。

例えば、心の中に、誰しも一本の木が生えているとします。

その…青々とした緑を…

諦めや、ごまかしで、枯らしたくない。


そう思う、ねこでした。


0325.ふと…(ねこ(HI34))2006/06/06(火)21:33

今日…あんなに楽しかったのに


人生に対し、疲れを感じたりします。


なぜだろう?って考えたら、元気をくれる場所や、やる気が出る場所はあるのに、なんだか…こう…電池の充電をする場所がなくて…


根本的な、生きる糧が欠けていることに気づいたねこでした。

こればっかはしょーがねぇ。


0324.はぁはぁはぁ…(ねこえ(HI34))2006/06/06(火)19:25

歯が痛い!!!


今日、治療した歯というか、麻酔注射された所が痛痒い。

イライラする…


タバァコタバァコ…(+。+)v-~~~


0323.うふっ…(ねこ(HI34))2006/06/06(火)10:17

お待ちシテオリマス☆


0322.では、再来週あたり(むらくも(P701iD))2006/06/06(火)09:45

抱き締めに行きます

(笑)


0321.ということで。(ねこ(HI34))2006/06/06(火)07:09

私は悲劇のヒロインタイプみたいです笑

確かに、辛すぎると人には話せず、平然を装ってしまう。



私はこうやって、この板に気持ちをぶちまけて、スッキリしてる訳だが、




いや、スッキリしてない、きっと、誰かに慰めて欲しいんだ…同情して欲しいんだ…

まぁ、そういう時もある。


ビバッ掲示板。


0320.いつまで。(ねこ(HI34))2006/06/05(月)21:11

こんな日々が続くのだろう…


彼を思い

涙して

彼の幸せを願い

我慢する…


馬鹿ですか?


0319.半月。(ねこ(HI34))2006/06/05(月)19:58

今日は綺麗な半月で…

でも、それを彼と分かち合うことはもう出来ないのだろう…

そう思ったら、街中なのに、漫画みたいに涙が止まらなくなって…

人が少なくて、暗い道を通った。


ダサいくらい泣いた。

本当に、ダサい。


0318.気づいたら、朝(ねこえ(HI34))2006/06/05(月)07:16

ちゃんと寝てました。

そして、ちゃんと起きて、氷も食べて、タバコも吸う。

いつもと変わらない朝のスタート。

変わったのは、ちょっと寂しくなった私。

それでも、何かのために生きる。

未だに、自分一人じゃ存在意義を見いだせない私。

見いだせなくてもいいか。

ただ、死なない様に生きる。

生きるのに、理由なんていらないか。


0317.なぁんて(ねこえ(HI34))2006/06/05(月)00:53

言葉だけ前向きな事言っても、眠れないのは事実で。

思い出が走馬灯の様に私の脳みそに映る。


人間は、誰しも、一つの課題をクリアするために生まれてくるという。

どうやら私は男性に依存しないで生きるってのが課題みたいです。


0316.ありがとう。(ねこえ(HI34))2006/06/05(月)00:34

なんか、頑張ったね…って言われるの良いね…(*^_^*)





なんだかんだ、やっぱり辛いわけで…



もう憂鬱で…


しょうがないんだけども…


明日から新しいスタートだと思って、歩き始めなくてはいけません…


0315.頑張ったよね、うん(むらくも(P701iD))2006/06/04(日)16:28

とりあえず、今お互いが置かれた環境で考えたら
それがよりよい選択やもね


頑張ったね




何かさ、何で好きだけじゃ上手く行かないのかね

今まで全く別の世界に生きてきた人間が、偶然的必然で出会ったんやないの?


上手く行く様に努力する


それが与えようと
してる課題なん?


神様って、いぢわるだ


0314.むらくもさん…別れたよ、別れてあげました…(ねこえ(HI34))2006/06/04(日)15:51

なかなか、こんな恋愛出来ないと思うんです。

お互いの立場はどうあれ、気持ちは重なっていました。

期間は短くても、サダメを感じました。

もし、本当に二人がサダメなら、また再び逢える。

それを信じて生きて行きます。


0313.コツコツでなくゴツゴツと…(笑)(むらくも(P701iD))2006/06/04(日)12:48

私は脅迫観念の固まりです

『おらーてめっ、出来るってったの誰だ、おおっ?』


我がにでなく、他人にね
(´ ー`)ふー


0312.今日もコツコツと(ねこ(HI34))2006/06/04(日)10:37

氷を食べて幸せ気分♪♪♪



これが強迫観念を満足させてる快感なのかしら…



知らないうちに強迫観念に捕らわれて、知らないうちに自分という観念に捕らわれて、しがらみだらけの自分です。


自由になりたい!と思うと、自由の観念に捕らわれる。


せめて…観念に捕らわれていることを理解しておこう…


0311.み、みなさん…(ねこ(HI34))2006/06/03(土)15:40

まさしく、私、それみたいです。

重度の貧血で、鉄が特に足りないと言われました。

只今薬を服用中。


尚、検査では、体内で出血は認められませんでした。

只今、血液で肝臓も調べてます。








病気なんだ…


0310.うわぁ冗談だと思って調べたらホントだぁ(ろべ(★))2006/06/03(土)15:03

氷食症(ひょうしょくしょう)は、氷を無性に食べたくなる病気。 鉄分の欠乏によることが多い。

非栄養物質を強迫的に食べたくなる病気である異食症の一種。冷蔵庫が普及し始めてから生まれた病気。1日に製氷皿1皿以上食べるものという定義がある。主たる原因は、鉄欠乏で、貧血がなくとも氷食症は起こる。鉄欠乏が原因となって神経に異常をきたし、食嗜好が変わってしまうと考えられている。精神疾患である強迫障害の一つとして見られることもある。なぜ氷を食べるか?については、未だ不明な点が多いが、口の中の体温が高く、口の中を冷やすための行動ではないかと考えられている。鉄欠乏症の場合、鉄剤を内服することで、1ヶ月前後で回復する。

らしいですよ…

受診、受診!

そういえばウチのおかん(貧血もち)も氷よく食べてる…

受診、受診!(笑)


0309.気になりましたので書かせていただきます(通りすがりですが(P701iD))2006/06/03(土)14:36

【氷食症】と言う病名の病気がありまして、おもに貧血の方がなりやすいと言われてます。
単なる鉄欠乏の貧血ならよいですが、内蔵出血による貧血ですと非常にまずい事になりますので、お腹壊す壊さないで判断せず受診をおすすめします。


0308.それがね、珊瑚さん…(ねこ(HI34))2006/06/03(土)10:59

もちろん最初はお腹壊したりしたんですけどね笑


もう最近は、うんともすんともいいません。

主人に優しい胃腸です。


0307.うぐっ。(珊瑚(P902i))2006/06/03(土)10:11

氷よりは固くないです





そんなに氷食べたら水っ下痢になりませんか?

だいじょーぶ?


0306.ちなみに。(ねこ(HI34))2006/06/03(土)09:19

只今、氷三皿目…

今日はペースが遅いわ。


0305.珊瑚様(ハート)(ねこ(HI34))2006/06/03(土)09:17

カクテキってそんなに固いものじゃないですよね?ね?

そうって言って…笑


0304.珊瑚様(ハート)(ねこ(HI34))2006/06/03(土)09:16

カクテキってそんなに固いものじゃ


0303.ほーほー。(珊瑚(P902i))2006/06/03(土)09:13

氷好きな人はそーなんですね


ちなみに私は焼き肉屋さんでカクテキキムチを食べたら奥歯が折れました


0302.奥歯が弱い所以。(ねこ(HI34))2006/06/03(土)08:30

私…氷が大好きなんですよ。
もちろん、冬もストーブにひっつきながら、氷。


あのね、ただの氷じゃなくて、やっぱり、うっすら味がついてる方が良いんですよ。
カフェラテがベストかなぁ。


あとね、所謂業務用の氷(小さいやつ)より、家庭用の正方形の空気が入って、真ん中白くなっちゃった氷がナンバーワンなんですよ。

そのね、空気のところが歯触り最高なんです。

もう、氷は食べ物だからねっ。

食文化ですから。



まぁ、その氷を毎日毎日、暇さえあれば食べてるわけです。

今日も家庭用の氷皿二皿目ですから。

まだまだ食べますよー


0301.結局。(ねこ(HI34))2006/06/02(金)19:15

歯抜きましたよー…最悪(自業自得)



検便の検査も以上なし。

ただの重度な貧血みたいです。笑


(301〜330/470)
ハイパー
検索
5.前頁
6.次頁
7.前の掲示板
8.次の掲示板
9.戻る
ノート番号:1610
レスポンス使用率(15.6%)
ファイルサイズ使用率(11.7%)
ぴぴちゃっと

hypernote-system ver1.36L07.04.04
Copyright(C)2000-2011 mazsoft all rights reserved.