![]() |
相対力指数は60くらい
つーか期近がストップ安に沈んだ
先は下げねーのな、むかつく
今やめれば48000円の儲け
充分な気もするが・・・
うー利食いてー
移動平均線のうまい活用の仕方については後ほど解説すっから読んどいてね
相対力、いまいくつ?(・o・)
しほ丸パソなぃから分からんもんで(._.;)
移動平均ゎ過去何度も裏切られたから、しほ丸とゎ気が合わないみたぃ(p_q)←つか、読み方下手っぽ
なにをやってるんだ、しほ丸よ(_゚゚)
↓寝起きで書いて、マヌケやってもた
110円下がったらって…汗
何と間違えてるんや
だぃたぃ売建なんにな(・p・)プッ
コーン100倍やったっけか。ほな310円だ
だんだん、忘れてくるなぁ。倍率とか証拠金とかちょっと前まで手抜けや追証ラインまで暗記してたんに
忘
さっき、値段見たけどいぃとこ売ってるやん
なんで3節にしたんか分からんけど、
ナイス選択(・o・)
しほ丸の楽しみ閉鎖されんよぅに頑張ってもらわねば(・o・)
勝負したよ
根拠のない勝負
@移動平均線との乖離率があったから下がるかなと
A昨日ストップ高で儲けた奴、充分だろ、だから利食い売りあるかなと…
根拠はそれだけ
前場3節だった
18040円で2枚売り建ち
追証は310円上がった場合にかかる
12万じゃなんもできませーん
ナンピン両建てどころか追証が払えませーん
期近の下げがきついわりに先は下がんねーのな
期中売っときゃ良かったかな
いまんとこ売値から50円下がってるから10000万円の粗利
今やめれば手数料引いて8950円の純利益
倍々ゲームの旗をかかげた以上がんばるわ
勝負したんや(・o・)
ほんまに2枚建てたの?
100円下がったら追証やったかな?
2枚やったら、そこで終わりかこの板
寂
しほ丸、今お金に余裕なくてできんけど
板見てるだけでも、結構ドキドキでなんかめちゃ楽しい(・o・)
東京トウモロコシ売り2005年01月限
成り行き
前場2節
シカゴトウモロコシ
若干だが高い
午前二時現在0.5¢高
この世のものはすべて売られている
金さえ折り合うなら会社を買うことも可能だ
筆頭株主となり経営に口をはさむ
究極のウルトラC
経営判断のミスを指摘し株主総会で手続きをとれば取締役を退陣させることも可能
空いたポストに自分の息がかかった人間を外部から送り込むこともできないことはない
社長相手に訴訟を起こせば年収の6倍の賠償請求ができる
取締役でも年収の4倍
業績に関係なく狙った会社の株を買う
とにかく買い続ける
金さえあればできる完全なるパワーゲーム
日本の企業が中国企業に買収された
もう勝ち目ないのかなー
総会屋か(・o・)うんうん
やあやあV(ブイ?)
12万を1億に増やせるか実験中のセブンです
お初です
何も知らずにぶっきらぼうなことを伺いますが
商法、学ばれた知識を今は有効活用されてないんですか?
しほ丸、俺の言葉が足りなかった(NY・COFFEE)
またもや、しほ丸の読解力のなさが露呈しまくり(_゚゚)
値幅制限、NYコーヒーの話か
こりゃ失礼をば(._.;)
ところで、万歳屋ってなぁに?(゚_。)
万歳屋になろうと商法学んだ時期もありました
おはつです
ここでひとつお勉強
為替1円辺りの変動が価格に反映する目安の出し方
【公式】
1÷為替×値段
つまり為替が106円としてトウモロコシが18060円の場合
1÷106×18060=170
つまり為替一円の変動でトウモロコシには±170円の影響があります
審査通るの?そっかーそりゃ失礼した
多分会社によって規定がばらばらなのかも
ナンピンしたいけどなんせ元手が12万だからなー
ピンで取引なんて生まれて初めてだわ
コーヒーは国内は値幅制限600円だけどNYはないんだよー
外電を指標にした場合シカゴ大豆なら50¢、シカゴトウモロコシなら20¢が値幅制限
しかしニューヨークコーヒーはない
つまりニューヨークで一日で6000円分上がれば国内は採算上10日間ストップ高が続くことになる
アラビカのサヤ滑り、たしかに魅力
いつも期近が安いよね
先を売ってあとは寝てるだけで利益になりそう
結局トウモロコシ見送ったよ
商社が調子に乗って買い続けてやがる
アラビカにチェンジしよーかな
アラビカ値幅制限あるよ。600円
コーヒーゎサヤ滑りがおもろぃやったことなぃけど
やっぱ売りか(・o・)
こないだどっかの板で買い言うてたから買うんか思ってたけど
買うにゎ、あまりに遅すぎやせんか?って心配した
ていっても、投資の神様セブン(笑)のことやからそこまで心配してなぃけど笑
にしても、当てたらすごぃね(・o・)
ヘタレのしほ丸にゎ超大底以外恐くて手ぇ出せない(_゚゚)
大底でピン建てして、あとゎ2倍難平で耐えまくる(・o・)
しかも、前やった時ゎ、始めの投入額の30倍の資金を用意した(・o・)←完全ヘタレ
5回難平して、あかんかったらご臨終笑
学生ゎダメなとこ多いと思われ。
23歳会社社長ゎほとんどOKやと思うよ
23歳ペーペーの会社員しほ丸で審査通ったくらぃだから。
先物ゎ窓口行かなくても電話すりゃ即効近くまで説明に来てもらえる。
あ、でもこの方法ゎ辞めたほうがいぃ
営業マンにゎ絶対に直接会ったらダメだ。危険
口がうまぃから、言い包められてネット取引させてくれなぃ。(ネットのが手数料ゲロ安)
営業マン通しての取引すると、あの手この手で財産全部奪われる
あと資料請求をむやみにするのもダメ
あとで、怒濤の営業かまされめんどくさぃ
やるなら、ネットで調べて1件適当に会社選んで、勝手に申し込む
そしたら、委託のガイドなるものが送られてくるから熟読
んでからゎ会社によって違うが、楽なとこだと電話審査、厳しいとこだと審査部のおっさんが来て、説明と審査
審査通れば、取引スタート
そうそう目標だけはデカイけど小さな投資
10万円(12万)が1億になるか試すことにした
途中損しても取り返すことは可能だけど一回目で損したらもう無理
この板は閉鎖?
先物の窓口は先物会社の一階にあることが多いよ
だけど先物はそのリスクの性質上、誰でも取引させてくれないかも
30才以上とか経営者とか会社役員とか年収とかリスクの理解度とか…
いろんな規定がある
たとえば23才、会社社長、年収2000万、不動産所有、預貯金3000万、株式経験あり
これでも微妙
23才はたしか無理かも
窓口に行かずネットで取引なら申し込めばできるかも
三菱商事フューチャーズ
日商岩井フューチャーズ
三井物産フューチャーズ
東京ゼネラル
日本ユニコム
など電話してみて聞いてみるといいかも
小さな投資?
去年、父に買ってもらったムートンのあたしのバースデイビンテージが24800から19800円になってた
飲み頃、過ぎたのかも
>しほ丸さん
ぶりです
また、おチャべりしてくださいね
>せぶん
質問
先物の窓口ってどこにあるの?
今、大学の仲間内で、興味津々
トウモロコシ前場引けたんだけどてストップ高だわ
寄り付きから(H18070)
ここ数日すごい勢いで上がってる
買えば儲かりそうだけど、売りを狙ってるんだよねー
ストップで売るのバカかな
株に慣れると商品のペースがすごく早く感じるな
商品ほどおもしろいもんはない
理屈が分かって情報が瞬時に得られ金をどぶに捨てる覚悟があるなら勝てるでしょう
1番恐いのはアラビカコーヒーかなー
海外も銘柄に値幅制限あるんだけど、アラビカだけはない
つまり、一日に動く幅が決まってない
過去、一日で日本円にして約8000円上がった経緯がある
そうなると売りの人は死ぬかな
あとザラバ市場、エネルギーのガソリンや貴金属など
ザラバはバイカイが出来ないからストップで落ちの人を逃がしてあげれない
さて、トウモロコシどうすっかな
考えよぅによっちゃ、世間が言うほど悪いもんぢゃなぃ
商品なんかほとんどが極小市場
会社が向かってやらなきゃ
ストップ塗れで注文なんか通らない
建ちゎいぃが損切り手じまいで注文不成立なんかなった日にゃあ、もぅ最悪
それこそ田畑取られて首吊って…なんて話がまかに通ってしまう
客の注文ゎ、絶対
まともな会社なら、遵守してるでしょう
頑強な意志と自信がある人にとってゎ、向かい玉ゎ逆に都合がいぃ
つまり、やっぱり
素人向けでゎなぃっつうことか(・o・)結論同じ
んだども、ちょっと分かってしまえば商品ほど予想が簡単で素直なもんなぃ思うんやけどな(・_・`)あかん?
東京とうもろこし
買い?売り?
さて、やっと連休が終わった。前にも書いたが倍々ゲームを10回連続で当てれば投資金は1000倍になる。
10万円が1億になる。それなら実際にそうなるかやってみよう。ノンフィクションです。
ターゲットにする銘柄は何でもいい。が、今回はあえて商品市場の東京トウモロコシ。(何故に?)
こいつは手強い。10万円、とても大切なお金だが失ったところで命まで奪われる金額ではない。
東京トウモロコシの証拠金(投資金)現在1枚(1口)は6万円。
面倒だから2口の12万円からスタート。
勧める銘柄は人、会社、支店、営業部、ブロックによって違うことが多い
儲かりそうなストーリーを作りそれを客に伝える
営業マンは注文を取るのが仕事
そりゃ本音を言えば儲かってほしいけど営業マンは次の新規契約を取らなきゃならないからあまり深く考えない
基本的には客が儲かろうが損しようがあまり関係ない
だって契約のとき『自己責任において〜』で捺印してるし
契約したら上司にバトンタッチ
売買を繰り返し手数料稼ぐ役目は上司
そんな上司も損をさせ客とトラブってヤバくなれば総務へ異動したり転勤したりと姿をくらます
いざ客に訴えられて訴訟を抱えても弁護士だけは超一流
客にテープで録音されてないかぎり負けることはない
だから素人が商品をやっちゃだめー!
手数料ふる会社がほとんどかなー
ディーリングにこもりJーCOMや画面とにらめっこ
値段が決まると客に電話を取り増しをかけたり追証を伝えたり…
売り買いパタパタと引っ繰り返し手数料を稼ぐ
しかし手数料稼ぎとは表の顔で裏は別にある
自己売買部門が向かい玉で対処している
向かい玉とは違法だがたとえば1回目、しほ丸がある銘柄を100万買ったとする
会社は同じ銘柄を同じ値段で100万売りから入る
値段が上がりしほ丸は自己資金を200万にした
この時点で会社は−100万の損を出す
2回目、しほ丸は200万買いから入る
会社は200万売りから入る
値段が下がりしほ丸は自己資金が0になってしまった
この時点での会社の利益+200万
1回目の損を差し引きトータル100万の儲け
つまり結論は客が最初に投資金として用意した資金はそっくりそのまま会社の利益となる
手数料も別にいただく
これが商品市場
毎年8万人が商品に挑戦し毎年8万人が脱落していく世界
だから、素人はやっちゃダメー!
ひさぽん(・o・)
会社の推進銘柄ゎ、素人が一番納得しやすぃ(つまり、こっちが営業しやすい)銘柄と思われ。
証券も商品も手数料商売だから、客がどの銘柄やろうが関係ない。ようゎ、どんだけ売買させるかだけが問題。
だから、本当に投資好きの営業マンだと会社の方針と違う銘柄を勧めたりもする。よっぽど無茶しなけりゃ、特に末端の営業マンゎそれで別に怒られたりもしなぃ。
でも、ほとんどの営業マンゎ会社の方針に従うかな。
やっぱり楽に注文とれるし、外れた時に罪悪感残るから。
買い替え勧めるのゎ、手数料稼ぎにもってこぃ☆
損してるお客さんの売買履歴見てると、投資自体でゎトントンだったりすることが多々あったよ。
つまり、その人ゎ手数料だけで損失出してるんだ(・_・`)
かわいそうだけど、どぅしようもなぃんだよねぇ
証券や商品の営業の人たちは、会社の意向をある程度受けて売ってるから、胴元がもうかる仕組みなのかも
だから、やたら「買い替え」を求めるのかも。。
ただ、株は投機だけが目的ではないので、長期的に持ちたい人がいても不思議じゃないと思う。
個々に理由がさまざまあるとは、思うけど。
なんか、書いてみたいので、書いちゃいました。
あんまり気にしないでくださいな♪
株は、知らないけど
全てのギャンブルは、絶対に胴元が勝つように(利益)なってるから 所詮 その時点で手のひらで泳いでるだけだよね
単純にわかっていてもの魔力に引き寄せられるんだよなぁー
↓また、屁理屈かましてもた((((・_・;)
うざければ無視の方向で(._.;)
こんなんばっかし言ってるからモテなぃんだ!!(`・_・)σしほ丸
つぅか
雨の競馬の話、
ヘタレのしほ丸にゎもってこいですな(・o・)
しかし、問題ゎ競馬場に連れていってくれる人がいなぃ(_゚゚)
株ゎ0にならなぃ(倒産以外)=リスクが少ない
↑これゎ、変だ(・_・`)
投資金=投入額と錯覚するからおかしくなる
本当ゎ、一口の金額と自分の動かせる資金のバランスでリスクゎ決まるよな気がする
ん〜と、例えばありえない話で、
仮に1口1万の株があって、それが最悪半分にしかならなぃ保障があったとする
この場合、リスクゎ5千円
とすれば
競馬におぃて、そのリスクをこれと同等に押さえる事ゎ可能
つまり、1万円の投資金から5千円だけ馬券に投入すればいぃ
リターンゎどちらもどっこぃどっこぃ
株のが確率ゎいぃがリターンゎ小さい
他方、競馬ゎ確率悪いがリターンゎ大きい
あとゎ個人のお好み次第
資金が無限にある前提のもとでゎ
リターンの質が違うだけで、世の中の賭事のリスクゎ全て同じ
逆をいえば、
1口の金額がデカければデカいほど、そのリスクゎ高くなる