生かぼちゃですかぁ
>びいずさん、お久しぶりです。私の周りには男の人でかぼちゃやさつまいものように甘い野菜は邪道だぁぁ
と言っている人がいます。美味しいのに、あの味が許せないなんてかわいそう。今晩あたり冷凍かぼちゃを使って甘煮でも作りますかぁ・・・。
私が豚足を食わずギライと同じなのかな?
入ってないけど、かぼちゃは食べましたぁ![]()
近くの農家で売ってるやつだから新鮮でおいしかった
>りん
久々でした
ゆず湯。気分的になんかあたたまった気がします。風邪をひかずに冬を越えたいものです。あっ
カボチャ食べ忘れた。
プレゼントはクリスマス・ツリーの下にプレゼントを置いてくれる。煙突がない家は二階の窓の鍵をあけておくんだよ、と小さな頃から教えておきました。下準備
当日甥が眠るまでプレゼントは車のトランクへ。ツリーの下にはクッキーとジュースを用意。眠っている間に少し分量を減らしておきます。朝になったら窓をあけてから起こします。もちろんお店の包み紙なんかはつけません。今までの積み重ねがこの方法。今年はどうでしょう?学校を休んでいるから、まだまだサンタクロースを信じています。勝負は来年まで持ち越し![]()
![]()
手をかえ品をかえ、甥にサンタクロースを信じさせる私。今年はどんな方法で・・・。そろそろ年齢的にバレそうです![]()
気が付いた時点でプレゼントの権利を放棄したとみなし、プレゼントはナシにする予定。しかし、せっかくだからより長く信じてもらいたい。そのために今年も頑張ります![]()
![]()
毎年恒例のクリスマスが今年は20世紀最後と言う事でやたらと盛り上がりを見せているが、この現象はまさに経済的な効果を期待する一部の企業の情報の流布による所が大きい様に感じる。だからと言ってクリスマスを否定するつもりはない。時間の流れは必然であり世紀の境目に立つ我々は偶然以外の何者でもない事を踏まえてクリスマスを迎えたい。
お土産をあげたいと思う相手がいるのは幸せな事。あげなきゃと思うのは辛いこと。渡す相手がいないのは悲しい事。私は家族をメインにし、出かけた先であげようっ
と思った人に用意します。お漬物やお菓子などこれは
と思った品によって相手が決まります。家族は好みのものを選びます。だいたい食べ物。お土産は気持ちだから。ささいなものでも喜んでもらえると嬉しい![]()
![]()
独り暮らしをしている兄からケガを心配して電話がかかってきた。現在兄の方が大ケガをしているのに有り難い。ついてない家族だけど心はあったかい![]()
![]()
スノーボードへ行ってきました。天気も雪も良かったのですが、後ろから二回続けて突っ込まれ腕を打撲しました
アザもすごいけれど腫れがひどく腕があがらない・・・。腰と首も痛め大変な事に
明日も仕事なのに
遊び先でケガして休むわけにもいかず
どうしよう?次の休みまで気合いで持つかしら・・・。
空を飛んでいるような気持ち。寝転がって見ている間は寒さを忘れます。雪が降っている時間の静かさが、少し寂しく感じるけれど好きです。雪の上を歩く音も好きです。
スタッドレスタイヤに履きかえ終了。スキー・スノーボードリフト共通券のパンフレットも準備した。心はすでに雪山へ
天から舞い散る雪。寝転がって見上げると、幻想的。夜にみたあの雪に包まれる感覚をもう一度体験したい。あの感覚を共有出来るパートナーは何処かにいるのかなぁ![]()
焦らずゆっくりいかないと![]()
![]()
いいなぁ〜一度見てみたいです
星も満月もバッチリですが流れ星は全然っス
今日の月は満月が変形した様な形だったらしいのです!?たまご形みたいな・・
??
羨ましいです
こっちでは流れ星どころか、星すらあやういですから・・・。国道沿いに住む宿命![]()
一等星は見えるんですけどねぇ。流れ星みたいなぁ![]()
まりの![]()
流れ星をみた![]()
一日で終わってしまうものなんですね。大工さん一人で
まったく家具の無い部屋をみてしまうと、物のない生活へのあこがれが更に強くなりました。家具を部屋に入れたくない・・・。
だいすき![]()
テレビでみたしゃぼん玉ガンに一目惚れ
欲しい・・・何処で買えるかなぁ![]()
お台場まで行かないとダメかな?
昨晩の満月はとても綺麗でした![]()
今世紀最後の満月、感慨深い。
入院すると家計にひびきます
入院費・装具などなどトータルで40万円くらいいきそうです。同じところを痛めた為に、ながくかかってますからねぇ・・・![]()
明日は我が身という事で都民共済にでも加入しようかと検討中!
甥のギブスをいったんはずして、装具の型取りをして驚いたこと。一時帰宅の際にギブスの中に将棋の駒を入れてしまい、取れずにそのまま・・・
ギブスをはずしてビックリ
足に将棋の駒のあとが・・・![]()
丁寧に角行の文字も鏡文字のように残っていました。駒が圧迫し足を傷つけていたようで、出血まで。痕が残ったら嫌だなぁ
角行なんて・・・。
甥のおもちゃ箱をのぞいてみました![]()
おもちゃ箱=宝箱
前回のお片付けから数か月。自分で書いた宝の地図や絵詩集、おまけ・カードetc・・・。お店で売っているものとあと半分は手作りや自然の物があって、何故かほっとしました。拾ってきたキレイな石や自作の色付き石、すすきで作ったふくろうもあり、自分の小さい頃と同じ遊びをしている事が嬉しかったです。アーモンドチョコレートの箱に入ったどんぐりは最高![]()
ひとり笑いをしてしまった![]()
ひとつだけの松ぼっくり「これは何に使うの?」と聞いた答えが『たわし
』「・・・参りました![]()
」
さぼっていて全くやっていません![]()
「身も心も軽く21世紀を・・・。」は正直厳しくなってきました。食べてますからねぇー、バクバクと
荷物運びに使う筋肉は強くなっていますが、少しでも違う動きが加わると筋肉痛![]()
なんとかしないといけないなぁ。
ここ何日かの蟻の遊び・・腹筋(足をベットに乗せて)30回・・背筋30回・・腕立て(これもベットに足置いて)・・スクワット50回・・ストレッチ(腰周りを重点的に)・・・これをプールで一時間泳いで帰宅した後にしまふp(^^)qかなり筋トレマニアになりつつある蟻でしたm(_ _)m
ここ何日かの蟻の遊び・・腹筋(足をベットに乗せて)30回・・背筋30回・・腕立て(これもベットに足置いて)・・スクワット50回・・ストレッチ(腰周りを重点的に)・・・これをプールで一時間泳いで帰宅した後にしまふp(^^)qかなり筋トレマニアになりつつある蟻でしたm(_ _)m
遊びに見せかけ、ひらがなのおさらい。五十音表を使い、縦・横・斜めの並びの中で言葉を探します。交代で発表する時に書き順が合っていないとやり直し。たくさん言葉が隠れていて面白いです。熱くなります![]()
![]()
お留守番をしている甥の遊びを紹介。ここ何日かの遊びです。割箸で鉄砲作り。そして輪ゴム飛ばし。割箸で剣作り。牛乳パックでロボット作り。これは昨日までの創作。本日は小麦粉とたまごに水を使い粘土がわりにしていました![]()
よくぞここまでやったものだ・・・。帰宅して部屋のドアを開けるのがこわくもあり、楽しみでもあり![]()
後片付けが大変![]()
勿論わたしの仕事。
私の部屋にある灯油ストーブは二日〜三日しかもたないんですぐ灯油を入れないといけないが、もうポリタンクには無いのだ寒いのに
今日の分しか〜(涙)
九月から計画し甥の入院でノビノビになっていた床に手をつけます。早ければ来週中。長かった![]()
施工前に部屋の家具全部を出さなければならないのが辛い![]()
でも頑張ります。今度の休みが勝負だ![]()
何か毎週見ている気がするな。家族揃って、感動物はウルウルくるねぇ泣けるよ(笑)
人生は勝負だ!戦いだ!今いる場所で、今の環境や状況の中で勝ち進んで行かないといけない!失敗や辛い事があっても後々教訓なんかにしちゃいかん!悔しがって這いつくばって前へ前へ・・・前進前進、常に前進!倒れる時も前倒れ
おかず的考えでしたm(_ _)m
