渚考

|HYPER|INDEX|TOP|FASTREAD|

0390.『命』(渚(KC31))2004/10/27(水)17:23

今 2つの場所で 日本人の命が 危険にさらされている。

ひとつは新潟の地震による土砂崩れで車中に閉じ込められて発見された親子。
もうひとつはイラクで拉致された青年。

新潟の方は言うまでもなく 助かって欲しいとかたずを飲んで見守る。
しかし…。
イラクの青年は一部報道によると 見てみたいから…ぐらいの意識で旅行しているとか。
本当なのか?
いや それが真実ならば正気なのか?
日本人の危機管理の意識はどうなってんだ?
「罪のない民間人が…」ってイラクの方々が大変な目に遭っている時に 好奇心で見に行っているとしたら「罪がない」と言い切れますか?

勿論2つとも無事であって欲しいことにかわりはないのだが…。
『命』
あなたならどう考える?


0389.『爆笑』(渚(KC31))2004/10/26(火)14:03

ごめん!
ちと爆笑〜♪



群青色の梅
想像しちゃった。
ね?ちと笑えない?



でもあんまり美味そうではないなぁ〜。
いつかほんのり色づく時を待ちましょ♪
きっとそんな明日はくるさ。


0388.『オセロ』(渚(KC31))2004/10/26(火)08:29

世の中 全てが白と黒では割り切れないと思わんかい?
「好き」と「嫌い」だけじゃ成り立っていかんこともあると思わん?
私はそう思ってる。
例えば電車ん中で爺さんに席を譲る時 いちいち好みのタイプかどうか確認するかい?
あわよくばこの爺さんと…なんて下心は間違っても抱かんよね。
爺さんの方だって勘違いして こっちに色目使ったりしないだろ?



いろんな思い
いろんな生き方
いろんな気持ち
いろんな人
みんな違うから楽しいんじゃないのか?

世の中 白と黒ばかりじゃあない。
ピンクがあったり 黄緑やオレンジ 果ては紫なんかもあったりするじゃん。
理屈通りにいかないこともある 気の合わない人もいるけれど それを排除するんじゃなくてさ それ自体も楽しんじゃう姿勢を持とうよ!
せっかく生きてるんだから。


0387.『渚的配慮』(渚(KC31))2004/10/25(月)16:54

『猫も杓子も』で書いた話。
番号じゃ検索出来ないようなんで
日付は4月1日と同じく4月の17日でした。
パケットダブル定額制の渚的親切♪
自分で言うなってかい?笑


0386.『猫も杓子も』(渚(KC31))2004/10/25(月)15:54

春頃から注目してた波田陽区。
ここにも二度ほど書いたけど(99と136参照)最近では猫も杓子も「〜斬り!」とか「残念!」とか言ってて なんかつまらん。

ちなみに最近ではだいたひかると青木さやかと友近の物真似メドレーがマイブームです。


どこ見てんのよ!笑


0385.『温もり』(渚(KC31))2004/10/25(月)09:37

やっぱり…隣にチビの体温を感じていないと安心して寝れないや。
これじゃあ どっちが寝かしつけられてるんだか…。苦笑

わざわざ寝室にチビのためのベッドまで置いてあるのに(おかげで寝室にベッド3つ!笑)
必ず私か旦那のベッドに添い寝していて 真ん中にあるチビのベッドはいつももぬけのから。笑

家族みんながチビに癒されてるんだね。
ありがとう。


0384.『不覚』(渚(KC31))2004/10/25(月)07:56

昨日の仕事のために 手が傷だらけ。
まるで湿疹のように刺し傷が…両手首より先だけで20ヶ所以上。
旦那の気遣いで外食となったわけですが 入浴も結構痛かったりしたわけで。
刺し傷って…?と思うかも知れないが 故意につけた傷ではないのでご安心を。
凍ってカチカチの品物と格闘してただけ。笑

その痛む手で洗髪しているときのこと。
またもやクラクラ〜。
めまい復活。
今朝もいつも通り5時半には起きたけれど 旦那のお弁当を作るどころか何も動けず すごすごと寝室に逆戻り。

あ〜ダメじゃん自分。
…こうして書いてる間にもまためまいし始めた。
せっかくめまいの薬も1種類に減ったのになぁ…。
寝てよっと。


0383.『猫の手も借りたい』(渚(KC31))2004/10/24(日)08:01

本日朝4時起きの渚です。
睡眠時間四時間弱。
アリナミンVなんか飲んじまいました。苦笑

イベントごとに出店するので 商品の袋詰めパック詰めを昨日からおこない 朝から看板を書いて 会場まで往復。
このあと更に最低2往復の予定。

猫の手も借りたい。
ただし少数精鋭で。笑


0382.『S.O.S』(渚(KC31))2004/10/22(金)11:03

懐かしいな〜♪



ピンクレディーじゃないよ。笑
グループ名の略。
だぁ〜れだ?



いい天気だし脳天気なのさ♪笑


0381.『茶碗』(渚(KC31))2004/10/22(金)08:22

今朝 茶碗を割っちまった。
そろそろ新しいのが欲しいな〜なんて思っていた矢先だったから まいっかだけど。
娘と私の茶碗 見に行かなくちゃ…。



でも どうせ割るなら 「◎×☆※#〜!」とか怒鳴って叩き割ってみたかったな〜。
なんかスッキリしそうじゃん?笑


え?何を怒鳴るのかって?
そりゃボカシがなくちゃ書けないよ。笑


0380.『プッチンプリン』(渚(KC31))2004/10/21(木)11:56

チビとプッチンプリンを食べた。
…というよりチビに自分で スプーンを使って食べさせた。

時折 横に顔を出し 「ちょ〜だい♪」と言ってみたら
すんなりスプーンで口に入れてくれたのだけど そのペースが早い。
「ほら食え もっと食え」の勢いだ。
「ん〜ちょっと待って。そんなに早く食べれないよ〜!」



するとチビ 何を思ったか スプーンにすくったプリンを「フーフー」し始めた。

熱くて食べれないワケじゃないのに…ププッ。
ありがと♪笑


0379.『おえかき』(渚(KC31))2004/10/19(火)10:16

クーピーを使ってお絵かき帳にグチャグチャと描きなぐるチビ。

真っ白な画用紙にいっぱいの色とりどりの線。
時折 「見てよ」と言わんばかりにこちらを向いて 嬉しそうに目をキラキラさせている。

画用紙に指で渦巻きを描きながら 円を描かせてみようかと こう言った。
「ぐるぐる〜ってしてごらん」

するとチビは すくっと立ち上がり その場でクルクルと回り始めた。


あはは♪
2人とも笑顔だから まいっか〜。


0378.『振り回されないで欲しいこと』(渚(KC31))2004/10/19(火)08:00

最近時々思ったりすることなんだけどね…

海の近くのお店=新鮮な地魚が食べられる!
って先入観を持つのは間違いだと思う。
必ずしもそうではない事もあるという事を認識していて欲しい。

釣りとかに詳しい人なら「えっ?」と思うこともあるかも知れない。
だってどう考えても この時期にこの辺でこの魚が穫れる?と思う魚が メニューに並んでいたりするもんね。

つまり何が言いたいかって言うと 先入観だけで物事を判断すると 大切な事を見落としてしまうことがあるっていう事。
情報が氾濫してる世の中だからこそ それに振り回されないでいて欲しい。

魚の良し悪しだって 自分の舌でわかる方がカッコいいじゃん?

最近そう思ったりしてる。


0377.『心と体』(渚(KC31))2004/10/18(月)14:33

心が大変な状態におかれていると
体も健康ではいられなくなります。

うちの母も結婚前は健康そのものだったのに
家に給料を入れぬ実父の代わりに必死で働き
その上 実父の度重なる暴力や浮気に
甲状腺を悪くし ついには肝硬変で 二度と働けないと言われるまでに(飲酒はしない人なのにね)。
そんな体になって やっと離婚が成立。

でもね 命があるうちに離婚出来てよかった…と母は思っているそうです。
慰謝料も養育費も要らないから 子供だけは引き取らせて欲しいという希望も叶ったのだから…と。

体は大切です。
心が元気でいるためにも体の元気は必要です。
そんな大切な体を健康に保つためにも どうか心を大切にして下さい。
心が大変な状態におかれている人は 体まで病んでしまわないうちに 心が快適に過ごせるために 最大限の努力をしてみて欲しい。
自分の心も体も 自分が一番よく知っているし 自分しか守れる人はいないのだから。
あくまで独断と偏見だけど 私はそう思う。


0376.『夫婦。』(渚(KC31))2004/10/17(日)22:01

見てると思わず笑ってしまう。
「あるある」の笑い。
こうやってすれ違ってしまうんだな〜と苦笑い。
今回ばかりは正和さんも普通の亭主に見えますです。



世のご主人方。
「愛してる」はいいとして 「愛してるって言って欲しいんだろ?」はNGです。
それに「こっちに…」はいいとしても 「最近お前イライラしてるから」なんて言っちゃあいけませんぜ(例え心の中でそう思っても)。
見てた人ならわかるかもね。笑


0375.『今日は今日で…』(渚(KC31))2004/10/17(日)19:16

家の外壁が汚れてきたので綺麗にしてますです。
といっても梯子を使っての作業なので チビと私はお役御免。笑
パステルカラーの外壁は可愛いんだけど 汚れが目立つから ちと大変ね(旦那が)。苦笑
でもそうやって大切に手間ひまかけて 愛着がわくものなんだろうな〜と思ったりする 「家」ってやつは。



う〜っ まだ腰痛い。
早くお風呂であったまろっと。


0374.『ベンちゃん』(渚(KC31))2004/10/17(日)14:53

我が家のベンちゃん(私はベンジャミンをこう呼んでいる)を新しい大きな鉢に植え替えして(時期は適していない…と思うが)そろそろ冬に向けて家の中にいれてやる準備。

ベンちゃんなど計7鉢を植え替え 培養土100g(25g×4)や鉢底の石やバーミキュライトは あっという間になくなった。
あんなに重たい思いして買ってきたのにさ。苦笑
でもなんだかベンちゃんも嬉しそうで満足♪



昨日のそんなこんなで 今日は腰痛。
夜中に腰痛の夢まで見ちゃったもんね。
でも気持ちいいよ〜土に触れるってさ♪笑


0373.『プチ自慢の結末』(渚(KC31))2004/10/14(木)16:18

「あ!今の言い方…お母さん ちょっと自慢入ってたでしょ?」って…



ほっとけ!笑


0372.『プチ自慢』(渚(KC31))2004/10/14(木)16:12

アジを三枚におろしていたら
子供がきて「お母さん出来るんだぁ〜上手いじゃん!」。
(そっかぁ〜最近 滅多に魚をさばくことがなかったもんね。)

「んあっ!?アンタ誰に言ってんの?魚のひとつもさばけなくちゃ 料理出来るって言わないのょ!」と言ってやった。

えへへ〜♪
アジごときで ちょっと大きく出ちゃった。
子供相手だし これくらいの自慢も たまにはいっか〜。笑


0371.『いちばん大切な人は誰ですか』(渚(KC31))2004/10/14(木)09:06

岸谷五朗のドラマが始まった。



岸谷五朗…
好きなんで。



今回の役も文句なし♪


0370.『ムーミンほっぺ』(渚(KC31))2004/10/12(火)21:16

「ムーミンほっぺ」とかいうマシュマロ発見!

袋も可愛いけど中身のマシュマロがムーミンの形で可愛い!

早速購入して中のマシュマロを指先でつまむ。
ムニムニムニ…。

ムーミンのほっぺって こんなかぁ〜♪
(ムーミンのほっぺをつまんだ図を想像)

100円ちょいで買えるおとぎの世界を…是非♪


0369.『運だめし』(渚(KC31))2004/10/12(火)20:17

子供とししとうで運だめし。



箸をつけたのが全部辛かった娘…おめでとちゃん♪


0368.『冬の記憶』(渚(KC31))2004/10/11(月)22:20

クリスマスソングが流れるドラマが始まった。
もうそんな季節なんだね。



ポケットの中でつないだ手。
私の冬の記憶。


0367.『夜』(渚(KC31))2004/10/11(月)20:47

旦那不在
チビは早寝

あとはゆっくり…

と こんな時に限って 「ポテトフライが食べたい」だと。

…ったく。
しゃあない 作るか。



こうして夜は更ける。
こうして豚は増える。笑


0366.『様々』(渚(KC31))2004/10/11(月)12:05

これは好き!あれは嫌い!
…と あからさま。

それはこちらも同じ!
…と お互いさま。

こちらは元気でやってます!
…と おかげさま。

毎日頑張ってます!
…と お疲れさま。



いろんな「さま」があるもんだ!
…と書いてるアタシも大きなお世話サマー?
とんねるずかよ!ってなオチ。笑


0365.『人生』(渚(KC31))2004/10/10(日)20:07

世の中捨てたもんじゃない。
いい事もあれば やな事もある。



…ん?
これって水戸黄門じゃん。笑



♪泣くのが嫌なら さぁ歩け〜♪


0364.『流氷』(渚(KC31))2004/10/10(日)16:27

いつだったか…
旦那に話したことがある。


「子供達の中の誰かが結婚する前に…
家族で流氷を見にいこう。」


私も見たことがないけれど
見たら何かが変わる気がする。

本当はオーロラと言いたいところだけれど
それでは実現が難しい気がするから…。



流氷。
何年後になるのかな…。


0363.『大好きだよ。』(渚(KC31))2004/10/08(金)14:49

大塚愛の「大好きだよ。」の着うたを 電話がかかってきた時の着信音に設定していた。

先日テレビで 同曲が着うたランキング3位だと知り…

なんとなく着信音を変えてしまった。
そんなお年頃。


0362.『米25`c』(渚(KC31))2004/10/08(金)13:27

今週はずっと 実家の用事で振り回されていて
板すら書けない事も…。汗

よそ様の板のキリ番を踏んで 浮かれとる場合かっちゅーの!
と自分にダメ出ししてみたり。笑

一週間の忙しさの報酬は米25`c。
月〜金の5日間だから 1日で米5`cかぁ。
ん〜微妙。


0361.『大黒柱』(渚(KC31))2004/10/07(木)00:05

地震だ。
ずいぶん長い。
寝ているチビを抱き 子供2人を起こそうと立ち上がった まさしくその時…揺れがおさまった。

家の電話が鳴る。
騒々しい雰囲気が伝わる。
「地震!地震だよ!わかった?大丈夫?」と少し舌がもつれた大黒柱。
「で?今どこにいるわけ?」と尋ねれば1件目とは別の店。

大丈夫なワケねーだろ!
こんな時に大黒柱不在じゃ 家がつぶれても知らねーぞ!
とは言わずにおいた。笑


(361〜390/1320)
ハイパー
検索
5.前頁
6.次頁
7.前の掲示板
8.次の掲示板
9.戻る
ノート番号:1094
レスポンス使用率(44%)
ファイルサイズ使用率(54.7%)
ぴぴちゃっと

hypernote-system ver1.36L07.04.04
Copyright(C)2000-2011 mazsoft all rights reserved.