![]() |
≪01/31(日)≫
・
・
4時頃から起きていて、バナナとクリームパンを食べた。
▽
5:00、
白猫と白子猫が来た。
▽
9:10、買い物ドライブに出発。(給油3リットル)
バナナは安かったが、他に書くこともなし。
▽
10:45に帰宅。
ラジオのコント番組を聞いたが、今回は駄作ばかり。
メロンパンと煮干し醤油ラーメンで昼食。このラーメンが美味しくない。魚臭さが気になりすぎる。
▽
アニメ[シュタインズ・ゲート]を編集・ダビングした。
▽
13時、家を出た。
銀行に寄ったところで、ちょうどいい電車が来たので思案橋まで乗った。
暖かい快晴、今年最初の墓参り登山をした。
▽
山を下り、南山手(大浦天主堂周辺)を通ってガストで喫茶タイムとした。
▽
電車で帰宅したのが17時。
家の前の道に散乱する椿の花を側溝に掃き落とした。
▽
17:15、エサ場のガラス戸を開けると、銀子猫によく似ているが成猫である、ニューフェイスの猫がいた。
そのニューフェイスにエサを出そうとしたら、白猫と白子猫が近づいてきて、険悪な鳴き声をあげるので、
常連の2匹を室内にあげて隔離してからエサを食べさせ、玄関から帰した。
▽
夕食は食パンと、リベンジとしてのラーメン。
今度はチャーシューがわりに鶏レバーを入れたら、普通に美味しかった。
▽
残りの時間は録画の消化やコーヒータイムにあてた。
──────────
ガソリン389
スーパー1380+(クレジット2034)
ガスト(Suica680)
─────────
≪01/30(土)≫
・
・
4時頃から起きていた。
猫は見なかったから、置きエサした。
それは9時までには食べられていた。
朝食はバナナと餃子、ロールパン。
▽
アニメの編集はせず、布団でだらだらと過ごした。
▽
10:20に家を出て、徒歩で移動。11:00に乗りバスを開始。
昼食は[珍陀亭]で大盛りナポリタン。
オムレツ生地に乗った迫力の一品だった。
▽
食後は、長崎駅前でバス・ウォッチング。
高架広場の日陰となるので少し寒かった。
たっぷりバスを見て、
16:30に乗車。ジョイフル畝刈店まで。
鶏てんぷら定食+豚汁。
▽
市内に戻ってキャンドゥで買い物をし、
20:40に乗りバスは終了。
読了したケータイ小説を公民館のポストに返却した。
▽
イヤなことが何も起こらなかった稀有な一日となった。
▽
21:20帰宅。
銀子猫が来た。
▽
ラジオとコーヒーで一日を閉じた。
─────
夕食2060
キャンドゥ330
Suicaチャージ2000
─────
≪01/28≫
・
・
4:50のアラームで起きた。
猫は銀子猫が来た。
まずはバナナと食パンを食べ、
そのあと、カップライス(電子レンジで2分)に自家製カレーをかけて食べようとしたら、
庭の縁台に三毛猫コロナがいるのに気づいた。
エサを出そうとしたら、白猫がおそるおそる近づいて来ているのが見えた。
コロナは縄張り意識が過剰だ。
やむを得ず、コロナを部屋に引っ張りこみ、ガラス戸を閉めた。
ガラス戸の隙間から白猫にエサを出し、コロナには室内で食べさせた。
あとから来た銀子猫にも、隙間からエサを出した。
カレーを食べ終わって、コーヒーのためのお湯を沸かし始めてから、コロナを庭へ帰した。
なお、コロナにはひっかかれた。
▼▼▼▼▼
職場09:00〜19:30。
ノートを見ないと何もできない新人クンには、私が理解できないだろう。
ノートなんかほとんどとらずに、要領だけを一回教わっただけで、ある程度のことが出来てしまう私が。
上には上があるんだよ。
▼▼▼▼▼
風が冷たいなか、退社。
ワッツで、線香とハンドソープ(詰替え)と指先の滑り止め(事務用品)を買った。
▽
帰宅すると、銀子猫が来た。
録画を次々と消化しながら、食パンと焼きうどんで夕食。
コーヒータイムと並行して、炊飯。
この新しい炊飯器には[1/2電力モード]がついている。使わないテはない。
▽
銀子猫は22時にも来た。
──────
ワッツ330
──────
≪01月29日(金)≫
・
・
4:50のアラームで起きた。
銀子猫が来た。
朝食はバナナ、食パン、カレー、納豆。
▼▼▼▼▼▼
職場──
普通に流れた。
人事異動のための机等を動かした。
▼▼▼▼▼
19:15に退社。
アパートから猫エサや造花等を運び出した。
▽
帰宅すると、猫ファミリー3匹が来た。ちょっと珍しい
。
バナナ、食パン、焼きうどん、餃子で夕食。
▽
危うく洗濯を忘れるところだった。
銀子猫は23時にも来た。
────────
────────
≪01/27(水)≫
・
・
4:50のアラームで起きた。
猫ファミリー3匹が来た。
▼
朝食はバナナ、食パン、カレー、ヨーグルト。
8:10に家を出た。
▼▼▼▼▼
【職場】9:00〜20:00
細かいミスを各人が連発。
余裕のない月末が始まった。
▼▼▼▼▼
帰路、ゴミ捨て場の整理ボランティア。
▽
21:10、帰宅。
銀子猫が来た。
▽
夕食は、バナナと食パンと、新しいフライパンでナポリタン。
▽
なつかし笑点を見ながら、ひさびさの時計職人をやった。
▽
米を食べ尽くしているが、炊く気にはならない。
となると、明日はカレーパンかカップライス(サトウのご飯)になるんだろうな。
▽
22:30、チョコパイでコーヒータイム。
銀子猫が来た。
───────
歩数計14581
───────
≪01月26日(火)≫
・
・
4:00ぐらいには起きていた。
白猫と銀子猫が来た。
朝食はバナナ、餃子、食パン、カレー、納豆。
▼▼▼▼▼▼
職場──
9:00〜19:45
どうしようもない。
▼▼▼▼▼
ゴミ捨て場を整理しながら帰路についた。
▼
なつかし笑点を見ながら、
夜食はバナナ、食パン、焼きうどん。
▽
サークライン照明を台所に追加した。(工事)
銀子猫が来た。
────────
────────
≪01/25(月)≫
・
・
4:50のアラームで起きた。
白猫と白子猫が待っていた。
▼
朝食は、バナナ、食パン、カレー。
そして、三毛猫コロナが来た。
▼▼▼▼▼
職場──
9:00〜19:45。
落ち着いて仕事ができたと思う。
▼▼▼▼▼
帰宅したら、猫ファミリーが待機していて、3匹全員が室内に乱入して収拾がつかなくなった。少しは落ち着けよ。
▽
夕食は食パンと焼きうどん。
焼きうどんに醤油を使いすぎた。不味かった。
迷ったが、口直しとして、餃子をフライパンで焼いて食べた。
……なぜ、そんなことを思ったのだろう?
不味いわけではなかったが、焼き餃子が口直しになるかよ。
ヨーグルトとコーヒーで、どうにか立ち直った。
▽
アニメ[甘々と稲妻]を編集・ダビングした。
文化祭用にクレープ作ってた。
女子高生が作るクレープは、そりゃ美味しいだろう。
▽
21時、銀子猫に追加のエサを出した。
▼▼
ところで、昨日改造したテーブルは、かつての母がそうしていたように、モノを置かないというルールを決めた。
しかし、140×76センチのテーブルがのっぺらぼうではかえって寂しい(個人の感想です)ので、
造花を挿した花瓶(コーヒーの空き壜)、
眼鏡スタンド、
ポケットティッシュのボックスケース、
の3点は常置とすることにした。
それと、母の遺影も。
これについては置かないほうがおかしい。
────────
室温11.6℃
────────
≪01/24(日)≫
・
・
4:00ぐらいから起きていて、バナナとクリームパンを食べた。
猫ファミリー3匹が来た。
▽
アニメ「シュタインズ・ゲート」を編集/ダビングした。
伏線の回収が見事な、なるほど神アニメだ。
▽
9:30、買い物ドライブに出発したが、カードを忘れているのに気づいて引き返し、3Kmを無駄にした。
▽
スーパーの客が少ない気がしたが、品揃えはいつも通りだった。
▽
10:50に帰宅。
ラジオのコント番組を聞きながら、メロンパンとチョコパンとカレーライスで昼食。
▽
12:30に家を出て、ふれあいセンターに寄り、中央図書館に向かった。
6冊返し、9冊借りた。
▽
ドコモとauの販売店に寄り、ゴミ捨て場から回収してきた携帯電話(計4台)を引き取ってもらった。
オリンピックのメダルの材料にするという建前だから、両社とも受付けないわけにはいかず、面倒な書類を作成することになった。
▽
思い立って、ダイソーで「キャスター」を購入した。
▽
用事が片付いたので、待望の、ジョイフル中央橋でのティータイム。
ランチタイムが終わる頃、つまり14:55だった。
サラダとパフェをオーダーし、
ドリンクバーのココアを飲みながら、図書館で借りた「甘々と稲妻」を読んだ。
16時までいて、帰宅。
▽
家では、リビングのテーブルの脚にキャスターをつけた。(DIY)
ついでにリビング内を整理整頓した。
▽
夕食は食パンと焼きそば。
白猫と銀子猫が来た。
─────────
スーパー1106+(クレジット)
ダイソー220
ジョイフル724
─────────
≪01/23(土)≫
・
・
アラームで4:50に起きた。
雨の庭に銀子猫、白猫が来た。
バナナとお楽しみのロールパンで朝食。
▽
「乗りバス」はなかった。
今日は典型的なステイホーム。まあ、悪くない。
まずは借りてきた推理小説を読んだ。
【○○○○○○○○殺人事件】である。これが正式なタイトルである。
この問題作は、感心して面白がる人と怒る人の両極端に分かれるだろう。
私は前者だ。
▽
昼食は食パンと納豆。
午後もステイホーム。
寒くはないが、小雨が続いているから、これはこれでいい。
▽
食パンを食べ尽くすのが、なんとなくイヤだったから、
18時から車を出して、ジョイフル愛宕店で夕食とした。
唐揚げ定食を、豚汁&鶏そぼろ飯オプションでグレードアップした。
コロナで閉店は20時だが、19:15までドリンクバーを楽しんだ。
▽
ついでだから、各種無線の中継局がある見晴らしのいい山までドライブしようとしたら、目的地の1キロ手前で大分自動車道クラスの濃霧に見舞われた。
真っ暗な山中でようやく方向転換できる場所を見つけ、なんとか生還できた。(大袈裟。盛りすぎ)
▽
20時ジャストに帰宅。
白猫と銀子猫にエサを出してから、カレー調理。
これが不思議にリラックスできた。
▽
ラジオを聞きながらのコーヒータイムも落ち着けた。
─────────
ジョイフル942
─────────
≪01月22日(金)≫
・
・
4:50のアラームで起きた。
白猫と白子猫が来た。
朝食はバナナ、餃子、食パン、チャーハン、納豆。
三毛猫コロナが来た。
▼▼▼▼▼▼
職場──
もうイヤだ。
▼▼▼▼▼
21時に退社。
「すき屋」で食べたかったのに、粗暴な■■■風の奴らが7〜8人入店しるのを見たから、やめた。
ココ壱番(カレー)も閉まっていた。
▼
結局21:40から自宅で夜食──もうイヤだ。
バナナ、食パン、焼きうどん。
▽
猫は見なかった。
▽
洗濯だけはした。
────────
室温14.7℃
────────
≪01月21日(木)≫
・
・
4:50のアラームで起きた。
猫は来なかった。
5:30までFM放送で早見沙織ボイスを聞いたのはいいが、
番組終了後は、6:30まで二度寝に近い状態になった。
これではいけない。
▽
朝食はバナナ、餃子、食パン、カレー、納豆。
▼▼▼▼▼▼
職場──
もう、いやになることばかり。
▼▼▼▼▼
20時に退社。
ファミレスで食べたかったのに、20時で営業終了だった。
しかたなく、すぐに来たバスに乗ったら、20:35に家に着いた。少しは救われた。
夜食は、バナナ、食パン、カレーうどん。
▽
白猫と銀子猫が来た。
▽
カレー鍋が空だが、新たに作る気力もない。
明朝は、チャーハンにするか、食パン4枚にするか……。
────────
室温11.8℃
────────
≪01/20(水)≫
・
・
4:50のアラームで起きた。
庭に見慣れない猫がいた。
肥大化した銀子猫みたいだった。
人間が見ているとエサを食べない。
野良猫はたいていそうだ。
ガラス戸を閉めた。
常連の銀子猫は6:30に来た。
▼
朝食は、バナナ、餃子、食パン、カレーライス。
▼▼▼▼▼
職場──
9:15〜20:00。
月曜日の、鬱憤をぶちまけたことは無駄にはなってなかった。
▼▼▼▼▼
帰路、
猫エサをAEONで購入し、アパートに置いた。
ゴミ捨て場整理のボランティアをやり、某アニメのキャラクター掛け時計を回収した。
(壊れてはなかった。飽きるに決まっているのだから、こんなもの買わなきゃいいのに)
▽
時間が遅いせいか、猫が来ないので、置きエサ。
夕食は、食パンとお好み焼きソースの焼きうどん。
BSでやっていた[刑事コロンボ]をほとんどリアルタイムで見た。
▽
アニメの時計の機械部(ムーブメント)を、ストックしていた正八角形の時計に移植した。
アニメ時計は無慈悲にも廃棄である。
▽
23:50、銀子猫が来た。
──────
AEONチヤージ1000
──────
≪01/14(木)≫有給休暇
≪01/19(火)≫有給休暇
・
・
3:50から起きていた。
すなわち、早見沙織をフルで聞けた。
猫ファミリー(3匹)が来た。
▼
朝食はバナナとチョコレート、レバー。
▼
11:00まで布団にいて、サイトのメンテナンスをやっていた。
▼
12:00に銀行に行った。
1.古い古い、通帳さえ行方不明になっているA口座の解約。
2.暗証番号を連続で間違えてロックされたB口座の再開。
これらの手続きに小一時間かかったのだが、しかたがない。
住所も印鑑も氏名(旧字体)も昔とは違うのだ。
疲れた。
▽
[喜助うどん]で、木の葉丼とミニうどんを食べた。
▽
地域民に開放されている高校の図書室でアニメ雑誌を読み、14:30に帰宅。
▽
快晴で家にいるのがもったいなくて、車を出した。
峠を攻めた。
車一台しか通れない道は、かろうじて舗装してはあるが、崖にガードレールはない。
国東半島にもない峻道をMTのミラはキビキビ走った。
現川(うつつがわ)という地区までの往復で26キロを走破し、16時には帰宅した。
▽
画面に寿命がきた液晶テレビ(アナログ)をドライバー一本で解体した。
テレビは有料ゴミだが、廃材にすれば無料だ。
▽
白猫と白子猫が来たから、エサを出して、
夕食は食パン、餃子、ナポリタン。
▽
[のんのんびより]を編集・ダビングした。
▽
20時、境界線を越えて燃えないゴミを出しに行き、
ついでにゴミ捨て場の整理ボランティアをやった。
21:10帰宅。
銀子猫が22:30に来た。
───────
木の葉丼セット850
───────
≪01/18(月)≫
・
・
4:50のアラームで起きた。
3匹の猫ファミリーが待機していた。
▼
朝食は、バナナ、餃子、食パン、カレー。
▼▼▼▼▼
職場──
9:00〜19:45。
金曜日からの鬱憤をぶちまけた。
▼▼▼▼▼
帰宅したら、銀子猫が待機していて、白猫が駆けつけてきた。
▽
夕食は食パンとナポリタン。
アニメ[甘々と稲妻][アイドリープライド]を編集・ダビング。
[ゲキドル]は第2回にして【?】な内容になってきたので、保留とした。
▽
23時、銀子猫に追加のエサを出した。
────────
室温7.6℃
────────
≪01/17(日)≫
・
・
4:50のアラームで起きた。
朝食は、バナナとピーナッツクリームパン。
寒さの庭に、猫ファミリーの3匹が来た。
▼
アニメの再生は後回しにして、
9:05、買い物ドライブに出発。
バナナが高めだから、大量に買う気にならない。
定番商品は普通にあった。
▼
10:25に帰宅。
昼食は、食パンと味噌ラーメン。
ラジオのコント番組を聞きながら、アニメ「シュタンズ・ゲート」を編集・ダビング。
タイムマシンが存在する設定なのでストーリーがマルチ。よく矛盾や破綻が発生しないものだ。
▼
12:10、家を出た。
プリペイドVISAカードが、レストランやスーパーで磁気読み取り不良になるので、再発行を要請するために発行元のドラッグストア(ココカラファイン新大工町店)に行ったが、
レジでテストしたら問題なく読み取れたとして、再発行を拒否された。
▽
すぐにココカラファイン観光通り店に行った。
ここもテストでOKだったが、再発行に応じた。
ほら、まただ。
サービスの不統一は、この前のauと同じだ。
無能な店員に接客させないでほしい。
▽
この移動の間に、中央図書館に寄り、7冊借りた。
▽
14:30に受付、16時まで献血。血圧は97まで低下。
▼
帰宅し、家の前の石段に散乱する椿の花を側溝に掃き落とし、
また地面の苔をシャベル(※ここ長崎では片手で使う小さなコテがシャベル)でこそぎとり、これも側溝に捨てた。
明るいうちに部屋の掃除もした。
▽
夕食は、食パンと焼きそば。ヨーグルト。
猫は白猫と銀子猫が来た。
────────
スーパー1036+1972
────────
≪01/16(土)≫
・
・
5:40に起きた。
銀子猫、白子猫、白猫のファミリーが来た。
バナナとロールパンで朝食。
▽
10:10に家を出て、11:00に彼女と合流し、「乗りバス」がスタート。
「びっくりドンキー」のチーズハンバーグで昼食。
▽
遠距離のバスを選び、終点まで乗車。
帰りはジョイフル畝刈店を喫茶店として利用し、コーヒーアフォートでくつろいだ。
▽
ターミナルに戻り、
テナントのキャンドゥにも寄り、
16:40、乗りバス終了。
▽
明るいうちに帰宅し、
白猫と白子猫にエサを出した。
食パンと焼きうどんで夕食。
▽
DVDを見てたら、銀子猫が来た。
気温が急速に下がっているようだが、室温は10.8℃ある。
─────────
昼食899
キャンドゥ330
─────────
≪01月15日(金)≫
・
・
アラームで4:50に起きた。
銀子猫と白猫が来た。
▼
朝食はバナナ、食パン、カレーライス、餃子。
▼▼▼▼▼
職場──書くことなし。
▼▼▼▼▼
21:20に帰宅したときにいたのは、銀子猫。
「お笑い演芸館」を視ながら、食パンと焼きそばで夜食。
▽
24:20には白子猫が来た。
鬼気迫る鳴き声だった。
真夜中はやめてほしい。
───────
───────
≪05/16(木)≫有給休暇
≪07/09(火)≫有給休暇
………
≪01/14(木)≫有給休暇
・
・4:50のアラームで目が覚めた。
白子猫と白猫が来た。
結局、早見沙織ボイスは30分しか聞けなかった。
▼
朝食はバナナと食パン、さらに納豆。
▼
10:30まで布団にいて、サイトのメンテナンスをやっていた。
BGMはクラシック。
▼
12:00に家を出た。
1.銀行から信用金庫に預金を移し替えた。
2.印鑑がわからなくなった口座を確認してもらった。
3.外貨定期預金の通帳を発行してもらった。
つまり、金融機関のハシゴをしたわけだ。
銀行などは平日の15時までという縛りがあるから、有給休暇の時でなければ、こういう手続きもできない。
意外と不便だ。
▽
この途中、
12:30にジョイフルでランチ。
さらに14:30には喫茶店「絵里奈」でレアチーズケーキとコーヒー。
この2つは、ようやくの平日休みを楽しむために、計画していた贅沢だった。
▽
15:30に帰宅すると、
まさかの三毛猫コロナが来た。
▽
「のんのんびより」の録画を最後まで見てから、ガラス戸を開けると、
白子猫がかけつけてきた。
▽
夕食は食パン、餃子、ナポリタン。
食後は、時計職人をやった。
▼
銀子猫が22:30に来た。
───────
ジョイフル614
絵里奈850
───────
≪01月13日(水)≫
・
・
アラームで4:50に起きた。
仕方がないが、4:00からのフルサイズで早見沙織ボイスが聞けなかった。
銀子猫が来た。
▼
朝食はバナナ、食パン、カレーライス、納豆。
アニメ[神様になった日]をダビングせずに消去した。
これは駄作だ。
▼▼▼▼▼
職場──
外回り──マスクをしてると運転がしにくい。眼鏡が曇るんだ。
▽
昼間の業務は普通だったが、
21時までの、実りのない残業になった。
詳しくは書かないが、非常に後味が悪い経過をたどった。
▼▼▼▼▼
ジョイフルで夜食とした。
唐揚げ定食の豚汁オプション。
やはり、うまい。
▽
22時、時間がもったいないからバスに乗り、テレポート感覚でゴミ捨て場へ。
ほどよく散乱したゴミ袋を積み上げるのは、いいストレス発散になった。
▽
帰宅したときに来たのは、白猫。
「なつかし笑点」を視ながら、拾ってきた電気ストーブの電源コードをハンダ付けして修理した。
▽
24時には銀子猫も来た。
───────
室温8.7
ジョイフル832
───────
≪01月12日(火)≫
・
・
4:50のアラームで起きた。
白猫と銀子猫が来た。
▽
朝食はバナナ、餃子、食パン、カレー、納豆、ヨーグルト。
新アニメ「のんのんびより/のんすとっぷ」を編集・ダビングした。
あ、そうそう、携帯電話W63Kが壊れた。
とりあえず、半壊しているカンタンケータイにSIMカードを移して、電話だけはかかってくるようにはした。
ただし、この日記を書いたのは、ゴミ捨て場から拾ってきたもう一台の携帯電話である。
7:30家を出た。
▼▼▼▼▼
職場──
実は、今日は休暇だったはずだが、取り消された。(正確には延期された)
4連休はムシがよすぎたか。
ま、いいか。
楽しく働いた。
19:45退社。
▼▼▼▼▼
ゴミ捨て場の整理ボランティアをしながら帰宅。
銀子猫が来た。
▽
夕食は、バナナ、食パン、焼きうどん、納豆、豆腐。
▽
拾ってきた電波時計が壊れていたので、部品を入れ換えてクォーツ時計にした。
アナログの電波時計は壊れやすいようだ。
確かに部品が多い。
私はもう買わないことにする。
────────
────────
2016年の今日、深妙院華生日芳信女(実母)は永眠した。
今年は連休や曜日の配列が同じとなる。
ただし納骨(四十九日)は2月29日であった。そこだけは違う。
────────
≪01/11(祝)≫
・
・
4時頃から起きていた。
5:00に銀子猫を迎えた。
▽
バナナと食パンで朝食。
▼
今日は完全フリー。
しかも、布団から出なくていい。
ガラケーに溜まった画像をアップローダーに送り込む作業を中心に、ラジオとネット三昧。
極楽だ。
▽
昼食はチョコレート2粒。
▽
午後も、作業を続けたが、15時頃から16:30まで寝ていたようだ。
17時には、銀子猫、白子猫、白猫のファミリーが来た。
▽
夕食は、食パンとナポリタンと餃子。
▽
アニメ[甘々と稲妻]を編集・ダビングした。
新アニメ[ゲキドル]は迷わず継続試聴を決め、編集・ダビングした。
[ガラスの仮面]のような天才演劇少女が主人公だが、ミュージカルが主体らしい。
キレのいいダンスシーンのスカートの動きがあざとい――ともかく、歌が上手い声優しか出られない作品になるようだ。
▽
23時には銀子猫が来た。
庭の一部に雪が残ったまま、雨が降りだしている。
――――――――
室温5.3
――――――――
▽
食パンが品薄だったこと以外、スーパーのラインナップに異変はなし。
客が少なくて、楽だった。
ただ、5%オフだと知っていても、猫エサのためにAEONまで足を延ばす気にはならなかった。
▽
安全に、10:50に帰宅。
ラジオのコント番組を聞きながら、カレーライスと野菜ラーメンで昼食。
アニメ[シュタインズ・ゲート]を編集・ダビングした。
丁寧に作られたアニメだ。今回は、じわじわくるギャグが秀逸だった。
▽
洗濯機を回しながら、アニメ[のんのんびより・りぴーと]の一挙放送をダビングした。
これは続編ではなく、同じ一年間(一条蛍は小5)を別のエピソードを拾って描いたものだ。
サザエさん感覚たな。
▽
あとは適当に、ラジオやDVDやネット検索でステイホームした。
不思議なことに、時々やって来るのは、白猫だけだった。
▽
夕食は食パンと焼きうどん。
あまり空腹ではなかったから、これで十分だ。
▽
夕暮れ時には庭の大部分の雪が消えていた。
ここにきて、銀子猫が姿を見せた。
結局、23時まで、3回ほど来た。
―――――――――
スーパー1021+2221
―――――――――
≪01/10(日)≫
・
・
4:50にアラームで起き、バナナと餡パンを食べた。
▽
5:00、
白猫が雪の庭を横切ってきた。
白猫とは意外だった。
▽
庭をよく見ると、雪が融けて地面が見えるところがあり、買い物ドライブを決行することにした。
▽
フロントガラスの雪は魔法瓶のお湯で溶かしたが、
受け穴に氷が詰まり、ねじ込み式のコーナーポール(ヘタクソ棒)が立てられないのには驚いた。
未舗装の駐車場の10センチの雪をゆっくりと踏みわけて、発車したのが9:40である。
市道は轍(わだち)だけ雪がなくなっている状態、
国道34号線の雪は完全に消えていたが、チェーン規制の立て札はあった。
ノーマルタイヤのミラバンTX/5MTはそれを無視したわけだが、危険を感じなかった。
≪01/09(土)≫
・
・
4:20に起きた。
雪の庭、猫はいない。
▼
朝食は、バナナ、ロールパン。
▽
終日、雪は止まず、雪は融けなかった。
布団の中で一日が終わった。
▽
銀子猫が何回か来た。
部屋にも入れてやった。
食パンを食べ尽くした。
日曜日、昼遅くなっていいから、買い物と洗濯をしたい。
──────────
室温2.7
──────────
≪01/08(金)≫
・
・
4:05に起きた。
雪の庭、銀子猫と白猫がいた。
▼
朝食は、バナナ、餃子、食パン、カレー。
▽
少しだけ早目の7:20に家を出た。パウダースノーのうちは滑らない。安全に会社に行った。
▼▼▼▼▼
職場──
無能な上司が、上司の上司から叱られた。
そのあと、前任者が招聘(しょうへい)され、彼の指導にあたった。
まぎれもなく公開処刑だ。
もはやプロとはいえない。
▼▼▼▼▼
19:48退社。
山間部へのバスの運休が始まったが、市街地の雪は消えていた。
しかし、雪は舞っているし、
自宅の近辺の雪は融けてなかった。
▽
朝と同じように、雪の庭に来たのは銀子猫と白猫。
夕食は食パン、お好み焼きソースでナポリタン、納豆、ヨーグルト。
▽
洗濯は三連休にすることとし、
「のんのんびより・りぴーと」を再生した。
ビキニの水着を披露するヒロインは小学生5年生。……いたって健全な作画だった。
突っ込みどころが多いのが人気の秘密だろうか。
▽
銀子猫は23時頃まで何回か来た。
▽
チョコパイを食べ尽くしたので、ビスケットでコーヒータイム。
これはこれでおいしい。
──────
気温-0.7
室温1.8
──────
≪01月07日(木)≫
・
・
4:50のアラームで起きた。
銀子猫が来た。
FM放送で早見沙織さんの声が聞けた。
こんなふうに、昨日と全く同じ始まりかたをした、今日。
▽
朝食はバナナ、食パン、チャーハン、レバー、納豆、餃子。
カレーを食べ尽くしたから、チャーハンを作ることは昨夜から決めていた。
▼▼▼▼▼▼
職場──
五里霧中、20:30退社。
▼▼▼▼▼
手袋とマフラーで、0.9℃の夜道を歩いて帰宅。
▽
アパートに寄ったから、21:20帰宅。
銀子猫と白子猫がいた。
夜食として、食パン、焼きうどん、餃子、納豆。
[のんのんびより・りぴーと]の続きを見ながら、カレーを作った。
▽
23時、また銀子猫が来た。
────────
室温2.4℃
────────
≪01月06日(水)≫
・
・
4:50のアラームで起きた。
銀子猫が来た。
FM放送で早見沙織さんの声が聞けた。
▽
朝食はバナナ、食パン、カレー、ひじき、納豆。
6:40に白猫が来た。
▼▼▼▼▼▼
職場──
暗中模索としか言いようがない。
他に言うこともない。
20:15退社。
▼▼▼▼▼
帰路、ゴミ捨て場の整理ボランティアをやった。
床というか地面いっぱいに広がったゴミ袋を、壁際から積み上げて、[すき間]を作りだすのだ。
前面ガラスを失なったために、動いているのに捨てられていた掛け時計を回収した。
▽
21:40帰宅。
銀子猫がいた。
夜食として、チョコパイ、食パン、ナポリタン、ヨーグルトの順に食べた。
なつかし笑点を視て、[のんのんびより・りぴーと]を一気にダビングした。
▽
22:30、また銀子猫が来た。
────────
────────
≪01/05(火)≫
・
・
4:50のアラームで起きた。
内容はすぐ忘れたが、夢を見ていた。
睡眠の質が落ちているらしい。
▽
4:55、三毛猫コロナが縁台の下にいた。
▼
朝食はバナナ、食パン、カレー、餃子。
▽
6:40には白猫が来た。
7:30に家を出た。
▼▼▼▼▼
【職場】
新しい仕事内容に慣れない。
アセっても仕方がないが。
▼▼▼▼▼
20:20、退社。
例によって、ゴミ捨て場の整理ボランティアを実行。
▽
21:15、帰宅。
銀子猫が来た。
▽
夕食は、食パンと餃子と焼きそば。
▽
TBSちゃんねるで録れていた「やはり俺の青春ラブコメはまちがっている・完」を大胆に編集・ダビングした。
「のんのんびより」の一挙放送も録れているから、そのうち、その編集もしなければならない。
▽
新しい炊飯器で5合を炊き、
神棚と仏壇に供えた。
▽
23時、餃子猫が来た。
───────
───────
≪01/04(月)≫
・
・
4:50のアラームで起きた。
白子猫が庭を横切って来た。
▼
朝食は、バナナ、食パン4枚、カレー。
ルヴァン種のやわらかパン4枚で、気合いを入れたぞ。
7:04の電車に乗った。
▼▼▼▼▼
職場──
7:30〜21:30。
とにかく特殊な勤務だった。
▼▼▼▼▼
帰ってから食べたら健康に悪いので、例によってジョイフルで夜食。
ファミレスでラーメンセットである。
▽
バスで帰宅したら、銀子猫が待機していた。
▽
アニメ[甘々と稲妻]を編集・ダビング。
このアニメは飯テロだ。
空腹では視られない。
▽
置きエサして、就寝。
──────────
ジョイフル942
──────────
≪01/03(日)≫
・
・
4:50に起きた。
5:00、三毛猫コロナが庭にいた。
一匹のときはいいんだ。
平和な猫なんだ。
▽
朝食はバナナと食パンとドーナツ。
ヘモグロビン対策として、レバーとひじき。
▼
9:20、買い物ドライブに出発。
一軒目のスーパーは、
熟れきったバナナが50円。おせち料理の残りが半額。食パンも10斤ほどが2割引。
二軒目のスーパーは、
まさかと思うほど閑散としていた。
ただし、特に安いというものはなかったし、ドーナツも欠品していた。
▼
10:40には帰宅。
ラジオは駅伝で、コント番組はなかった。
▽
昼食は、食パンとだめ押しのレバー、ひじき。
電車に乗って、12:00に献血ルームに到着した。
13時の午後の部の開始をロビーで寝て待った。
▽
献血終了は15時過ぎ。
アパートにも寄り、16:05に家に着いた。
▽
すぐに掃除――と思ったら、
コロナが庭から「洋間」に上がりこんだ。
「ベランダ」にいた見知らぬ三毛猫と目が合った。
その2匹にエサを出したから、掃除開始が遅れた。
そしてなによりも、銀子猫が「客間」の真ん中にいたのは驚いた。勝手口をちょっと開けたときに入りこんだらしい。
いくら見慣れた猫でも、意表をつかれるとびっくりするものだな。
▽
最後は仏壇の掃除だった。
その終了は17:52。
▼
18時に、白猫・白子猫・銀子猫が来た。
神アニメといわれる[シュタインズ・ゲート]を編集・ダビングしながら、
夕食は食パンと焼きそば。
▽
カフェオレを飲んでも、やはり寒い。
早寝だ。
――――――
スーパー1426+3122
Suicaチャージ4000
――――――