渚考

|HYPER|INDEX|TOP|FASTREAD|

0480.『お疲れちゃん♪(インジョン風)』(渚(KC31))2004/11/26(金)17:20

今日も1日お疲れちゃん♪

梅ちゃん今日は落ち着いてる?
仏壇用ろうそく…
ん〜まぁSM用ろうそくよりはいいかもね。笑
かたちはどうであれ 気持ちが落ち着けばよいよい。



まぁ〜うちら年代って みんな色々一番大変な時期なんだろうねぇ。
(うちら…なんて一緒にしたら実果さんや朱雀さん桜紗さん 珊瑚さんや梅ちゃんに反論されそうだが…許してちょ)



さて私もみんなに負けないように頑張らんといかんわね。
ヨッコラッショっと♪笑


0479.『五菜スープ』(渚(KC31))2004/11/26(金)13:23

私のお気に入りで 超簡単お手軽で美味しいスープを紹介します。

「冷え・むくみ・肌荒れ・便秘・生理痛」すべてに効果アリの万能スープらしいから 覚えておくと重宝かも。

@ベースのスープを作る。かつおだしでもトリガラスープでもお好みで。
A長ネギ・ニラ・ショウガ・ニンニク・エシャロット(エシャロットが手に入りにくい時はらっきょうでも可)をみじん切り。分量の目安はそれぞれおそばの薬味程度。
BよくわかしたスープにAを入れ ひと煮立ちしたらすぐ火を止める。

〔効能〕体が芯からあたたまり汗が出る。ポイントは五菜を入れてすぐに飲むこと。その湯気や香りも大切。お好みでお豆腐やワカメなどをプラスしてもいい。
〔なぜ?〕この5つの薬味には内臓機能のバランスを整えるような効果があるんだって。だから五菜スープをのむことで内臓が活発に動き始めて 全身の血の巡りがよくなるとか。冷えた下腹部があたたまり痛みがやわらぐらしい。

それぞれの個性的な匂いは消えてしまうし思ったほど臭くない。
ほんのり甘みが感じられればOKなんだってさ。

ね?超簡単でしょ?
私が作る時は家族全員で飲めるように 五菜の分量は多くなるんだ。
ニラなんか一束いれちゃうし その他も適当に大量に。
味付けしなくても飲めるし本当に体があたたまるよ。
私はこれに市販のワンタンを入れても食べてみたけど美味しかったよん♪

これからの季節にオススメだから試してみてね♪


0478.『体力の限界』(渚(KC31))2004/11/26(金)09:21

どっかのお相撲さんの引退の台詞みたいだけど…
私も体力の限界を感じることあるよ。笑

上に2人の年子がいたわけだから 当時はもっときつかっただろうに 今にして思えば どうやって乗り越えてきたのやら…。笑

でもね
流石に十年以上経って また子育てするのは体にはこたえます〜いやマジで。

確かに働く方々は大変だし ましてや仕事しながら育児中の方もいるわけだけど
24時間フルタイムでその上うまくこなせて当たり前って見方をされてる。
家事や育児ってホント大変!

家にいるから「疲れる」と口にするのもおこがましい気がするけど…
「疲れる」ものは「疲れる」。
決してあなただけではありませんよ〜実果さん。


0477.『子育て奮闘中のお母さんへ』(渚(KC31))2004/11/26(金)08:56

ん〜とね 私も上の2人が小さい頃は 年子だったせいもあって 毎日毎日が戦争だった。
夫婦仲は今より悪かったし 社宅住まいだったし 1人で煮詰まってどうにもならないこともあった。
そんな時に気持ちの切り換えに有効だった本があるので 紹介します。

まず…
『ぽっかぽか』
これは知ってる人も多いかな。
確か「深見じゅん」さんが描いた漫画だったんだけど ドラマにもなったからね。
この主人公のあさみさんみたいにおおらかに生きていこう…毎日を楽しもう…って勇気が出ました。

あと…
『のびのび子育て』
これは活字の本なんですが 決して難しくないし是非。
「PHP研究所」から出版されている「吉岡たすく」さんという人の本。
シリーズで「いきいき子育て」「すくすく子育て」があります。

その他…
『あたし天使あなた悪魔』
これは「田島みるく」さんの漫画。
これを読んで「あ〜子育て中に煮詰まったりするのは私だけじゃないんだな〜」とかなり救われました。

いずれにせよ日本語がロクに通用しない宇宙人みたいな相手と それこそ24時間過ごすのは大変なこと。
煮詰まっても疲れても またそのために計画通りいかなくても それはむしろ当たり前のこと。
決して自分はダメだ…なんて思わないで♪


0476.『ろうそく』(渚(KC31))2004/11/25(木)21:59

ゆらゆら揺れる火には 人をひきつけてやまない魅力があって 見ていると不思議と心が落ち着くんだって。
苛々が収まらないときや不安 あせりなどの気持ちがある時は照明を消して ろうそくの火を見つめていると 心が落ち着くらしいよ。



あ〜くれぐれも変な宗教や呪いと勘違いされないようにお祈り致しまする。笑


0475.『スペシャル』(渚(KC31))2004/11/25(木)21:39

んじゃあね…梅ちゃんスペシャルサービスデイということで
ワンポイント気分転換術〜♪

何もかもうまくいかないなら〜
一番困っていることを見極める。

落ち込んでうつっぽいときは〜
1日ひとつ気持ちいいことをする。

自分に自信がもてないときは〜
自分の悪い面を書き出して同じだけいい面も書き出す。

自分はダメ人間と思ったら〜
短所を長所にいい換える。

イライラが抑えられないときは〜
ゆっくりとした動作でお茶を入れる。

イライラが毎日続くときは〜
ゆったりとした趣味をもつ。

などなどまだまだあるんだけど チビと奮闘中につき 詳しくはまた。



どれかひとつでも まずは試してごらん。


0474.『ヒント』(渚(KC31))2004/11/25(木)16:13

忙しい。
体がひとつじゃ足りない〜なんて 思わず分身の術を使いたいほど。
忙しすぎて苛々する。

忙しかったワケや 苛々の原因は また気が向いたら書くとして…。

さて板を見ていたら 気持ちの切り換えにいいヒントを貰った。

最近チビがいて あまりしていなかったこと。

「香をたく」。

うん♪やろう!
いいヒントを貰った。



忙しくて苛々するときは 五感をフルに使うといいらしいよ。
仕事等で使うのはおもに知覚や視覚だから 時間が長くなると知覚や視覚のみを働かせることになるんだって。
それが苛々の原因のひとつになるんだとか。
「香りをかぐ」「食べ物を味わう」「音楽を聴く」「ガーデニングなどの土いじりをする」こういうことを意識的にするといいんだとさ。
もち嫌なことではなく 好きなことをだよ。



ほぉら 香りの効果で ちょい気分転換♪
ありがとねん!


0473.『!』(渚(KC31))2004/11/23(火)22:16

あぁ〜そうだそうだ。



『語るに落ちる』だ。
『語るに落ちた』とどっちが正しいのかわかんなくなっちゃってたよ。
辞書見ちゃった。(内緒)


なんでも「変換」まかせじゃ駄目だね〜やはり。
脳を活性化させないと。



「知らない」のに なぜわかる?
ふふ…語るに落ちる。

これで大手を振って説教だ〜♪
「知らなくないだろ?そういうのを…」ってね。笑


0472.『今日を振り返る』(渚(KC31))2004/11/23(火)21:41

人様の板の話題に便乗して 空振ってしまった渚です。



おやすみなさいのその前に…
やっぱり慣れないことはいかんねと反省。



さて 寝よ。


0471.『ちょっと気になったので…』(渚(KC31))2004/11/23(火)15:24

『低温やけど』確かに怖いです。
経験者は語ります。

皮膚(肉?)が薄い部分だとなおさら。
そこの肉がえぐれます。

つまり元々ない胸だとすると…
平面ではなく
凹面になるわけで。

貧乳通り越して
えぐれパイ。
気をつけて下さい。笑



その板の話しですが 大好きな板上の会話だったのでつい…
首を突っ込んでしまいました。
お許し下さりませませ。笑


0470.『ついでにもういっちょ』(渚(KC31))2004/11/23(火)14:46

今はチビを昼寝させに一旦自宅に戻っているので ついでにもういっちょ書き込み。

少し前に実家の手伝いの報酬に「米25`c」を貰ったと書いたり…
「ぬか漬けを売ってる」と書いたり…
「朝ろれ」って言ったりしているので
誤解されてる方もいるかと思いますが 私は農家の方ではありません。
根性ないから 農家の嫁なんて務まりません。
おそらく3日ともたないでしょう。苦笑



さぁ「朝ろれ渚」は何者なんでしょう。笑
♪ヨ〜ロレイヒ♪


0469.『糠漬け』(渚(KC31))2004/11/23(火)14:36

ぬか漬け…
漢字にすると
「糠漬け」です。

「粕漬け」でも「糀漬け」でもありません。

ちなみに私…
先日看板に大きく「ぬか漬け」と書くことになった時 危うく
「糖漬け」と書きそうになり ひらがな表記に致しました。笑
「糖漬け」じゃ甘いじゃん!
「シロップ漬け」みたいじゃん!
…と自分の心の中でだけ突っ込みましたが
そんなミスが起こりそうだったことは 当然誰にも内緒。笑


ちなみにさっきお客さんに
「朝穫れ」と言おうとして「朝ろれ」と言ってしまったことも内緒♪
朝ろれって何だよ…朝ろれって…。ぷっ。


0468.『映画』(渚(KC31))2004/11/23(火)14:18

ところで今話題の映画ってどれだろ…?
何人ものおばちゃん達が「映画見てから取りにくる」というお取り置き。
でもおばちゃん達がハウル?
ん〜???



私的には近々ハウルは見に行く予定。
千と千尋のも夜になり灯りが灯った町の景色があまりに幻想的で感動したし…一応毎回必ず一度は劇場で観てるからさ。

泣けるとわかってる映画は劇場ではパス。
劇場から出られない顔になりそうだもんね。
何しろダイナソーで泣けた人だから。
最近年のせいか涙腺弱くてねぇ〜。

あとはターミナル。
これも公開されたら是非観たい。
ただ…チビがいるからなかなか難しいけどね。



ところでおばちゃんに話題の映画って何?
私もおばちゃんだけど知らない。汗


0467.『同情するなら…』(渚(KC31))2004/11/23(火)13:39

既に声が割れている渚です。

通りすがりのおばちゃんに
「あらあら声が割れてる」って…
同情するなら買ってくれ!(安達祐実風)

これでも若かりし頃には遊説車(選挙時の立候補者の宣伝の車)にて一週間ぶっ通ししゃべり通したという意地があるのさ。
頑張っちゃうよ!笑



しかしこうしてみると 私の人生 意地だけで生きているような…。苦笑


0466.『へい!らっしゃい!』(渚(KC31))2004/11/22(月)19:40

明日は某所で行われるイベントで売り子です。



ぬか漬け売ってます。笑



ちなみに梅のぬか漬けはありません。(ジョークね)

返事遅れましたが解決方向に向かう兆しがあったようで…とりあえずよかったよかった♪
状況もわかんないくせに あれやこれやと口出ししてすまんかったです。
「口は出すけど 手は出さないし金も出さない」って一番嫌なタイプじゃんか〜私。笑
気をつけまっしょい!


0465.『新しい仲間』(渚(KC31))2004/11/22(月)16:57

コーヒーメーカーとジューサーミキサーを買ってきた。

先代コーヒーメーカーは十年選手で大変活躍してくれた。
はじめは夫婦喧嘩の元になったけど。
だってね「散歩に行く」って言ってぶらっと出ていってさ 当時の安月給の中から2万円!もはたいて 何の相談もなしに買ってきちゃったんだもん。笑
でも先代みたいなミル付きはなかなかないもんだね。
今になって有り難みがシミジミと…。涙

後はずっと「あったらなぁ〜」って思ってたジューサーミキサー。
だってミル機能付きでナント1980円!
これで早速みかんジュースを作るぞぉ!



我が家のキッチンの新しい仲間。
朝のキッチンが一層にぎやかになりそうだ。


0464.『オハヨ』(渚(KC31))2004/11/22(月)08:49

♪おはようって言いましょう
みんなに言いましょう♪(「FINO」のCM風)

今日はなんだかスッキリです。
例えは悪いけど長〜い間出なかったウ○コが出たみたいな…。笑
朝から美的センスのない例えでスイマセン。
伝えたい気持ちはとりあえず書いたからもういいや。
言われたい放題の時もあったんだから 言いたい放題の時もあってもよいっしょ。
この板は私1人でやってるんだから 人を巻き込んで関係ない人にまで 不愉快な思いをさせることもないし。
…って貴重な時間を使って個人的なアレコレを読んでくれた方には ちょっと申し訳なく思うちょりますです。笑



さて…
レスをくださった板主様 ありがとうございました。
板を読みやすくする工夫…と聞いて1つ思い出しました。


私…「改行」が結構好きです。

こんな風に1行あけたり…



時にはこんな風に3行あけたり。笑

滅多に6行以上はあけないし
不思議と4行あけることもないんだよね。

だから読んでいて間隔があいていたら
「またあけやがったな」と思って笑って下さい。
よく見るとそこには愛が…つまっているかも知れません。嘘


0463.『おしゃれカンケイ』(渚(KC31))2004/11/21(日)22:08

前田知洋さんがゲスト。

マジックをする手元にカメラが寄る。

見ていた娘が言った。
「この人マニキュア塗ってる〜!ホモだ!キモ〜イ!」



…マニキュアを塗る♂=ホモ。
娘よ ちと違うと思うが…。汗

キモイって…。
お母さんにはホモの親友がいるんですがね。笑


0462.『続々・掲示板について考えてみた』(渚(KC31))2004/11/21(日)20:46

とどのつまり何が言いたいのか…
思いつくままに書き殴っていたら とっちらかっちゃって わかんなくなってきた〜アホだ私。笑

まぁウダウダと書いた事を読んでくれてありがとうです。
これを読んで読者が減っちゃったりして…。苦笑
こんな風に考えて煮詰まっちゃったりする時もあるけれど これもありのままの私ではあります。


でもさ…やっぱり書くことは楽しい方がいいや。
その方が私らしいから。笑


0461.『続・掲示板について考えてみた』(渚(KC31))2004/11/21(日)20:22

楽しみながら日常を書くために作った板だったから 出来ればこんな事は書きたくなかったんだけどさ。
書かないと伝わらないからさ。

ちなみに私…。
決していい人ではありません。
人と関わるのは苦手です…おかげ様で。
汝の敵は愛せないし。笑

ただね…人を見る目はそんなに悪かぁないと自負してるのよ。
だから周りの人はいい人が多い。
これは財産だよね。
例えば人に裏切られても 自分に見る目がなかったんだな〜と思うようにしてる。
まぁ詐欺じゃあるまいし 金品でもとられなければ いちいち相手を責める必要はないしねぇ〜子供の喧嘩じゃないんだからさ。
嫌なら付き合わない…それでいいじゃん?
以前にも口にしたことを一度も守らなかった知り合いがいたけどさ 仕方ないじゃん?
仕事してりゃ〜お互い忙しい時はあるし 体調崩すことだってあるんだもん。
いちいち責めたらキリがねーや。
まぁそれくらいの一般的な思いやりくらいは 持ち合わせているつもりだけどね。
決して「いい人」の部類に入るほどのことではないな。
まぁそれも自覚はしてる。
それだからって 何時も何か企んでるワケじゃないし…第一それじゃ「サザエさん」じゃなく「意地悪ばあさん」だよな。笑


0460.『掲示板について考えてみた』(渚(KC31))2004/11/21(日)19:57

みんな掲示板に書く時 色々考えてます?
これを読んだ板主さん!率直なとこ聞かせて。

こんなこと書いたら嫌われるかな〜とか こんなこと書いたら好感度上がるかな〜とか。
私は「独断と偏見」と書いたくらいなんで そういうのを計算してまで書く気はないんだ。
まぁ読み手が不愉快にならないように 最低限のマナーは守ろうと思うけど。
でもそれも読み手が不特定多数である以上 必ずしも不愉快にさせないとは言い切れない。

つまり…何が言いたいかというと ここに書いたことは少なからず 私の日常であり 感じた本音の一部であったりするわけで。

ただ…あくまで一部ね。
日常生活から日々移り変わる気持ちの全てに至るまでは書ききれないし 書く気もない。

最近 私の書き込みを見て共感してくれた人達がいたのは とても嬉しかったし 感謝もしてる。
おそらくその方達も「ここに書いてある渚が全て」とは思ってないとは思うんだけど。

でも…「この掲示板でのアレコレが全て」の方もいるわけで…。
そういう方には「善人ぶっちゃって」なんて思われるんだなぁと。
所詮悪意で見ている人には 何をしても悪意にしかとれないんだろうけどさ。


0459.『上島竜平』(渚(KC31))2004/11/21(日)19:21

スイマセン。
取り乱しました。笑



苛々してたから旦那とも一触即発になるとこだったわ〜イカンイカン。
私にも直接関係ないんだからほっとこう。
関わると心が不健康になる。


0458.『ひとこと』(渚(KC31))2004/11/21(日)18:02

いちいちうるせぇな。
おめぇと直接関わってねえんだからほっとけよ!
つうかしつこくて気持ち悪いんだよ!



以上個人的な怒り。
たまにはこんな事も思います。
生身の人間ですから。


0457.『思うこと』(渚(KC31))2004/11/21(日)13:32

今 チビは風邪気味。
そのせいか ちと元気がない。
元気な時は「コヤツをどうにかしてくれ〜」って位 元気だけれど。
テンテコマイでグチャグチャでチンプンカンプンでも やっぱり子供は元気がいい。多分。笑



最近 子供について色んなこと書いてたけど 年の離れた我が子を抱える身として 思うこと。

うちのチビみたいに 本当のチビを育てる時って 体は結構大変。
肉体勝負!って感じ。笑
でもね「熱いよ」とか「危ないよ」とかを教えてるうちは 教える事が精神的にラクかも知れない。
勿論 その最中には そんな風に思えないくらい 毎日大変なんだけど。

年齢が上がるにつれて 教えることが「友達のこと」「恋愛のこと」あるいは「人として」なんかになってくる。
目に見えない事柄が増えてくるんだよね。
目に見えないものを教えるのは大変!
だってカタチがないんだもの。
それにそういう事を教える頃になるとさ〜いっぱしな口はきくし いっちょまえな自己主張も出てくる。

こうやって年の離れた子供を抱えると つくづくそう思う時がある。
私達もそんな風に 親に頭を抱えさせたんだろうな〜なんてね。



チビの寝顔を見ながら そんな風に思う。


0456.『理由としては…』(渚(KC31))2004/11/21(日)11:29

先生批判するわけではないんだけどね…

最近の先生の中には 子供達にもハッキリわかるような 差別をしたりする人もいるし
いざ取り返しのつかないケガなどをしたりさせたりした時に「そんな問題が起こっているなんて知りませんでした」などと言われてしまうことも有り得るんだよ。
だからエスカレートしてるなぁと感じるなら 耳に入れとくのも一つの方法かなぁと。
でも耳に入れとく…って感じになると 先生によっては「監督不行き届きを指摘されてる」と受け取ることもあるから あくまでも相談という姿勢で話した方がいいかと思うんだ。

まぁ何でもかんでも親がしゃしゃり出るのは私も好きではないし
私に対して過保護だと思う方もいるかも知れないけれど 私が我が子に対してどういう教え方をしているかはもっと前に書いたから それを読んで貰えればわかるかも知れない。

以上あくまで私の独断と偏見…そしてお節介。笑


0455.『理由』(渚(KC31))2004/11/21(日)10:56

相談するには理由がある。
…ってめっちゃ長文入れたら
異常長文ではじかれた。泣



書く気失せ。
また後で。


0454.『とりあえず続き』(渚(KC31))2004/11/21(日)10:26

もし私が先生に相談に行くとしたら…の例を書いてみます。
あくまで私なら…の話です。


まず手紙なり電話なりで 出来れば子供にわからないように連絡をとります。
内容としては「子供の事でご相談したいことがあるのですが 出来れば子供には内緒でお話ししたいのです。お忙しい中大変申し訳ございませんが 近いうちにお時間を作って頂けませんか?」
まずこれで面倒がっている様子がわかったら要注意。
無理強いはせず引き下がるけど先生に間に入ってもらうのは期待せず 親子で何とか対処しようと考えます。

次に会えたとしたらまず御礼。
「お忙しい中無理をお願いしてすみません。お時間をさいて頂いて有難うございます。」
そしてこう切り出す。
「先日 子供の様子が普段と違うと思っていたんですが 夜になって泣き出したんです。話しを聞いてみましたら 子供が言うには(子供の言い分)だと言うんです。うちの子供も○○な所がありますし(子供の短所を言う)なにしろ子供の話すことですから 鵜呑みにするつもりではないのですが 何分学校での様子は私には見えませんし 子供の至らない所を教えようにも 状況がわからないものですから…。
一応本人には多少のアドバイスをしまして 自分で解決するようにと申したのですが 先生の目からご覧になって何かお気づきの事や 最近の子供の様子をうかがえればと思いまして 今日お時間を頂きたくお願いしたのです。
先生から うちの子供について何かお気づきのことがありましたら 率直におっしゃって頂けれると助かるのですが…。
何しろ私も目が行き届かず 至らないことも多々あると思いますので…。」みたいな話し方をすると思います。


0453.『明星』(渚(KC31))2004/11/21(日)05:59

金星が綺麗。
最近は空気が乾いてきたせいか まだ暗い空に見える星が一層輝いて見える。



今朝の起床時刻4時半。
5時半に出勤する旦那のためにお弁当を作ろう。
家族のために頑張ってるんだもんね。


0452.『未熟者』(渚(KC31))2004/11/20(土)21:28

寝ているチビの傍らでボリュームをしぼって「ナースマン」を見ていた。

南田洋子さんの役。
こんな風に笑える人になりたい。
こんな風にさりげない気配りが出来る人になりたい。
どんな状況にあっても周りを思いやれる…そんな人になりたい。
ドラマだから…わかってるけど。

自分には足りない。
まだまだ欠けてる。
もっともっと…。


0451.『気がかりなこと』(渚(KC31))2004/11/20(土)17:22

かぼちゃパイ食べたり
カツ丼食べたり
味噌チャーシュー食べたりするのに忙しくしているなら良いのだけれど…

元々安定しているタイプではないだけに ちと気になるな…。
私も煮詰まりやすい方だから なんとなく他人事ではないような。


張りつめ過ぎると折れちゃうから。
竹みたいにしなればよいけれど。
愚痴でも毒でも出せるものは出したほうがいいよ。
なんでもないならいいんだけど。



あ〜「他と交わらない」って板作った時の初志貫徹が最近出来てないや。
でもなぁ…。
でもなぁ…。


(451〜480/1320)
ハイパー
検索
5.前頁
6.次頁
7.前の掲示板
8.次の掲示板
9.戻る
ノート番号:1094
レスポンス使用率(44%)
ファイルサイズ使用率(54.7%)
ぴぴちゃっと

hypernote-system ver1.36L07.04.04
Copyright(C)2000-2011 mazsoft all rights reserved.