![]() |
10代くらいの女の子が美しいかそうでないのかを決定するのは
「やはり親である」
特に母親、子供が母親の「着せ替え人形」の時代に、人は良くも悪くも
「生涯のセンスの土台を作り、審美眼の質を決める」
女の美しさの元は「親の責任」なのよね。
小学校で美しかった子は、決まって母親が飛び抜けて「素敵」だったのを
思い出さない?
母親がとんでもなく「野暮ったい」のに、子供が輝くばかりキレイなんて
いう例は、やっぱりあまりない。なかには母親が目立って美しいのに
それが少しも乗りうつってない子もたまにいたような気がするけど。
俺なんて付き合う相手の母親に興味があるからね、子供は似るんだよ
体形やら生活スタイル、彼女の母親には
「彼女の未来が見える」
続
【Tender heart】
優しい心
優しい男はいつでも優しい、女を口説くつもりがなくても優しい。
優しさが身についているのだから仕方ない。
彼女がいるからといって、男は優しさを放棄することは出来ないものだ。
女の子が寂しそうにしていたら、話を聞いてあげる。
寒そうなら、自分の上着を脱いでかけてあげる。
「あたし以外の女に優しくしないで」
という女は、頭がおかしい。独占欲が強いのも嫉妬するのも理解するが
あまり男の自由を奪おうとすると、逃げられてしまうよ。
そんな台詞に「自分は愛されてる」なんて男も勘違いしないことだね。
「自分の彼氏には、外でもかっこよくしてもらいたい」
という女がベスト。
男の魅力は 「自由闊達」
「危なっかしさ」
「知性」
「優しさ」
彼女が出来たからといって、自分のスタイルを変えることはない。
老け込むのが早い男は、たいがい女に縛られている男と断言するよ。
【GET】
手に入れる
■PHOTO
http://i.tls.org/p/camera/view.cgi/101401_2.jpg?f=101401_2.jpg
昭和56年の「なめ猫」免許書。
縮小カラーコピーしてパウチして、今の大きさにしよう!
取り締まりも「なめ猫」提示(まさに、なめんなよ)
【FLY HIGH】
高く飛ぶ
なぜ人は、飛びたがるのか?
:Answer
人間は飛べないから、不可能だからこそ挑みたくなる。
「飛びたい」には、自由になりたい、自分の殻を破りたい、越えたい
と言う心理メッセージが隠されていて
『飛びたがる人は向上心の強い人』
問題なのは、本人の心構えで
「来たるべきその日のために、ちゃんと準備をしている」
場合はいいんだが、何も努力をせずに
「飛びたい×2」
と言うのは一種の現実逃避。
飛ぶと言うのは高い位置に居ることで、上から下を
「見る」と言うのは、よく「知る」ことになリ。
さらに「知る」は「支配する」につながる。
会社でも、成功するほど高いフロアに行きたがる。
どうせなら、とことん派手に、誰よりも高く
飛びたいっ!
良家
↓(差別)
大金持ち・政治家
↓(差別)
上流家庭
↓(差別)
美人・一流大卒
↓(差別)
中流家庭
↓(差別)
老人・愛人・三流大学・ブス・高卒
↓(差別)
レズ・ホモ・中卒・外国人労働者
↓(差別)
身障者・ビンボー
↓(差別)
ブラク
「貧乏してるけど「生まれ」まで悪かったわけじゃない」
「でも、あいつは「生まれ」が悪いからね」
「バカにするのはあっちだよ」
(自分がみじめに感じたらとにかく、差別することで気分が晴れる‥)
君!大丈夫かい?
平等・差別
いくらブランドを身につけても、
いくらプライド高くとも
ピラミッド社会の底辺をうろうろしてるんだよ。
つまらん差別をして、人は生きていく悲しい生きものなんだよ。
ぁいつよりデキル‥
あの子よりましだわ
1966年の今日
「ウルトラマン」
誕生。僕の世代は「ウルトラマン・タロウ」じゃないのかな?
仮面ライダーなら「V3」。ウルトラマンって歴史があるんだね。
あの頃はヒーローに憧れたものだ。
現代の心のヒーローはどこにいる?
明るくなってきた、寝よう。
ハニー!夢であおうぜ
疑問を抱く人間がいる。
混沌を好む人間がいる。
真実を知る人間がいる。
平等などない。平等など存在しない。皆、不条理を心の闇に押し込み、破壊衝動を押し込み死んでゆくのだ。みんな死んでゆくのだ。すべてのものに平等なものは死だ
ヒエラルキーにあぐらをかいてる人間はジョーカーをおそれている。
ジョーカーの使いこなせなかった人間には2つの選択が残る。
ヒエラルキーに従うか、2枚目のジョーカーを使うか。
2枚目のジョーカーは血のついた大鎌を持ち、くびが無い。
http://i.tls.org/maz/cgi/bbs/i/hnotes/junker/hnotes.cgi?t=867
死ぬのだけ平等なんだよ。
書いてる人はわかったかも(笑)
ジョウカーの使い方をマスターしよう。
「思いとおりいきられないんだったら、生きることは無意味なんだ」
「思いとおりいきられないんだったら、生きることは無意味なんだ」
「思いとおりいきられないんだったら、生きることは無意味なんだ」
「思いとおりいきられないんだったら、生きることは無意味なんだ」
「思いとおりいきられないんだったら、生きることは無意味なんだ」
バイトの友達が来てるのみなので厨房にて休憩中。
今日は暇だったよ、店内のピンボールやらダーツ、スロットで
遊びまくり(苦笑)
暇なら掃除が基本だよね本来はさ、まぁ掃除は済ませてからの話しだよ。
僕もかなりおかしな人間の部類だが世の中には「もっとクレイジー」な
奴が居ることに気付いてなぜか安心。
毎日、楽しい日々を過ごしてるよ、30にもなるとね
「アリとキリギリス」
生きてきた「差」がはっきりしてくる。
のたうち回って日々の生活を過ごす人間とのんびりと過ごす[人間の差]
この差は激しいよ、後者になるためには若いころからの
地道な下積み
が大切なんだよね。ウサギと亀。その場その場で生きてきた奴との差
考えたり答えを出すのは
慌てなくてよい
今、笑って過ごせてるかな?
相手が低いとそこまで降りていって行動、発言しなきゃいけないのよね
‥…で振り返ると自分でも恥ずかしく思うような行動、発言しちゃってる
仕方ない仕方ない
なんでも掲示板
俺も熱くなってバカだね(苦笑)
大人気なくて申し訳ない。
カルロスはノーマルな自分、本人の日常穏やかな気分の筆者。
【定義】
決めてある事はカルロスは必ず「僕」と言う事。
「僕」と言うのは明治期から書生言葉として生まれていて
簡単に「書生」を説明すると、学業など学ぶべき者をさす。
毎日、学ぶべき事が多い僕は「俺」とは発言しない「僕」と発言している。
これは徹底して書き込みしてるつもり。
「俺」と書きたい時は「マックス」が登場。
もっと砕けた意見や毒を吐きたいときは「ジョニィ」が登場。
桜チル子は「僕が女性なら」のキャラです。
そんな感じ。
カルロス
ジョニィ
マックス
桜チル子
桜ルリ子
トニック
全部俺だよ、過去ログを見てもらうと設定内容が書いてある。
自作自演だよ。
そう分かるように書いてるつもりだよ。
昔から掲示板を見ている方は理解してるよ
登場人物
”カル”、”ジョニィ”、”マックス”はそれぞれ別人物?
同一人物の自作自演?
本当の愛を知ってますか?
難しいなぁ、愛は無償だよ。
あまり求めてはいけないなとは思う。
哀戦士 カルロス
人は悲しみを重ねて大人になる
さぁ、仕事しよう。
メール入れないと!
もちろん君にだよ♪
そうだ!
先日「映画・ブッシュマン」のニカウさんが死んだんだよ。
推定年令でしか年が分からなかったらしいよ、ニカウさん。
ブッシュマンと言うのが差別用語になるとかならないとかあったけどね。
▼よく似たので「絵本・ちびくろサンボ」の廃刊。
▼絵の具や色鉛筆の色表示「肌色」の中止(肌の色を決め付けるのが差別)
などなど…
日本人はさぁ、アジア系をバカにするところがある。
フィリピン人とか、小馬鹿にしている人が多いのが気に入らない
黒人でも、ナイジェリア系の人を冷たく見て、アメリカ系の黒人とは
扱う態度も違う、なんなんだね?
アメリカ人には頭が上がらず、あっち系には威張る(小馬鹿にする)
単純におかしいよ。
外国人労働者や在日コリアンを差別しまくりやん、ほんとにダメだよ
そー言う発想。
インド人の彼らが日本で店を開けると言うエネルギーに感心したね俺
まぁ、そんな話し
僕の姿を見て面白いのが、いわゆる外国人の反応。
見た目は「ニホンジン」なんだよ日本人。
ブラジル人が俺を見ると
↓
日系ブラジル人に見えるらしい
フィリピン人が俺を見ると
↓
ロシア系の血が入った日本人らしう
アメリカ人が俺を見ると
↓ アメリカと日本の合いの子らしい
誰でもよいんだが、国々によって目の色が違うように、見方もまったく
異なるなぁとよく思う、他の国ではいろんな人種の人がいて見慣れてる
こともあるんだろうね、日本人は特に外国人だ!とか変に意識したり
扱いをかえたり、なんか「ショボい」ような気がしてきた。
昨夜、BMXで店の周りを散歩がてら乗り回してたんだ。
近くに改装中の店があり、気になって覗いてみたんだよ
インド人がいる
始め見た時に「こんち」かと思ったけどね・笑
(一部マニアネタ)
わぁオ!インド人発見!小さな看板を見つけると「インド料理」と書いてある
これは近くで商売してるってことで挨拶するしかないぞと
店内のインド人に話しかける、なんの店なのか?いつオープンするのか?
僕も近くで店を開いてるんだ、との会話。
ミナサンニ センデン シテクダサイ
って言われたよ。あなたは何をしてる?と言われたので「バー」だよ
と答えたら
「ブラジルか?」
僕は「ニホンジンだ」と答えたら、インド人に首を傾げ両手をあげて
「ブラジル×2」と言われた(苦笑)
う〜ん
続
1955年の今日
後楽園遊園地に日本で一番はじめに
「ジェットコースター」
が出来た日。
遊園地なんていってないなぁ、ユニバーサルに行ってみたい。
誰か一緒に行かないかい?
お客さんがさばけた。
今日は店をしてよかったと思えた日
いつものお客さんが結婚記念日で奥さんを連れてきてくれたり
誕生日のお祝いを店でしてくれたり
嬉しいね♪
エリカの愛車ビートルのナンバー2525に対抗して
本日我が家に到着したマーチのナンバーを
■PHOTO
http://i.tls.org/p/camera/view.cgi/101366_2.jpg?f=101366_2.jpg
3535
にしました。
2525→にこにこ
3535→ ?
3535は何になるのかな?
部屋で夏服の整理をしていたら懐かしいヒステリックグラマーの
ハッピを発見!ヒスは16歳から好きなブランド、今年はヒスのアロハを着よう!
10数年前のヒステリックの服や、ミルクボーイだとかなんやら変な服が沢山まだある。
■PHOTO
http://i.tls.org/p/camera/view.cgi/101360_2.jpg?f=101360_2.jpg
この際だ、すべてを見せよう。
■PHOTO
http://i.tls.org/p/camera/view.cgi/101361_2.jpg?f=101361_2.jpg
脱ぎたくなかったが、脱いだらこんなんです。
もちろん初Hは相手が恐がるので明かりは消します(嘘)
これは「ゴルチェ」の入れ墨シャツ、ストッキング生地なので素肌に
ジャストフィット(ナイトクラブ用・笑)
ぎりぎりの大人はこれくらいの遊び心が大切なのです。
カツラが行方不明、またカツラ(ロン毛)を被ると似合うんだよね俺
(ナルシストかしら?)
桜チル子:
「ナルシストの軽症でしょうねバカねぇ。カルロスファミリー」
パパの後方ななめ上から撮っちゃうぞ(笑)
【斜めショット】
この斜め写真は人をキレイに見せるという、エリカ完璧ポジション
【瞳を大きくする】
撮影する3秒前にしでに目を大きくしておく、美人風に見えるテクニック
【適度な撮影距離】
ファンデーションで隠せない顔の痛みをカバーする最適な距離を計算して撮影している
【微妙な上目顔】
この顔を上にあげる行為はたるんだアゴのラインをキレイに見せる
やるな!エリカ!
写真なれしている!
永遠の22歳らしいが、実はお年寄りだよ。
帰宅したのが早朝5:30。波乗りに行こうと思ったが「体力的挫折」
素直に寝る
お客さんで農林水産省グループが居るんだけどね、週に3回くらい
来店してくれて「フットサルチーム」を一緒に作るくらい仲良しに
なったんだよね。昨夜はアルコールを賭けて「ダーツ」
僕は毎日軽く投げてるから最近スコアはよいんだね、おかげで一杯も飲まずに閉店、
ビリヤードのキューのグリップを変えたんだと皆に話したら
深夜2時30から→ビリヤード場に移動(笑)
で朝までプレイ、みんな仕事と言ってたけどこなしてるのかしら?と疑問。
今日は店で「彼女の誕生日を祝いたい」リクエストがあり
なにをしようかと考え中だよ。Special Photo
貧乳タレント「エリカ」
http://i.tls.org/p/camera/view.cgi/101353_2.jpg?f=101353_2.jpg
流石!管理人@
カメラ掲示板が改善されている。
クリエーターとして完璧なすばやい対応でまたまた感心してしまいました。
見習わなければ!
仰せの通りでしたので、修正いたしました。
分析ありがとうございました。
投稿できないできない言う、エリカとレイコとロベにまつわる戯言
あ〜、分析した結果ですねぇ
エリカとレイコのアドには@マーク前のドット
ロベは@マーク前の数字
でカメラ掲示板の返信メールが受けれなくて投稿できないのじゃ!
と思うよ。