鎖された社会

|HYPER|INDEX|TOP|FASTREAD|

0052.幸せ(やんぞー(N902i))2007/02/05(月)23:34

幸せってなんだろう?、幸せが何かわからなくなった、と思う人は、人一倍自分自身にとっての"幸せ"というものを明白に形付けている人だと思う。
わからない気になってるだけで、理想が自分の中にあるはず。


0051.考えた(やんぞー(N902i))2007/01/30(火)00:22

わかった。本当はすごく悲しいんだ。

どんだけ俺が無愛想でも笑わなくても、常に声をかけてくれるのは傍にこの人しかいなかった。いつも心配してくれるし。
人間だから長所短所があって当然で、それも考えた上で友達してた。

何が悲しいって、たった一点が許せないが為に決別してしまうこと。
許す、許せないの悔やみじゃなくて
あんなに良くしてくれたのに、たった一つの為に壊れてしまうこと
許せないんじゃなくて許しちゃいけないと思う気持ち
こいつはこれで致命的なのか
そういう人間がひしめいているのか

誰も救われないじゃないか


俺は許さないが神様は許してあげて下さい


0050.誰もいなくなった(やんぞー(N902i))2007/01/29(月)23:29

ある一つのことがきっかけで一人の友人と決別し、後に周りが皆そのことを知っていたにも関わらず教えてくれなかったことが許せないが為、全ての人と縁を切り、これから先必然的に妹とも疎遠になるだろう。 悲しいのと悔しいのと情けないのと…

俺の信念と執着は何かを生み出すのかな?
これで良かったのかと考えるけど…もうどちらにしても虚しくって。

疑いのない人間関係を再構築するしかない。

皆とは4年くらいの付き合いだったが、結果的にまた人間不信に繋がる気持ちしか残らなかった。

本当に人は変われるのだろうか?


0049.罪(やんぞー(★))2007/01/28(日)15:49

犯した罪は永遠になくなりはしないだろう。
俺は二度は許さないし、汚いことをする人間を排除していくことが必要だと思っている。
世の中は荒んでる。正直者が馬鹿をみる。
愚かな人は、過ちを犯しても人から許されたと思う。しかしそれは許容ではなく諦めだろう。

責任を取るという。
責任とはなんだろう。本当の責任とは、在ったことをなくすことじゃないのだろうか。
償いをしても、損失を取り戻しても、傷ついた人の心が癒される補償はない。過ぎた時間は還ってこない。

君が仮に自ら命を絶っても、俺が許すことは永遠にない。


0048.ケータイ紛失(やんぞー(N902i))2007/01/19(金)17:26

ケータイなくして数日止めてたが運良く発見 ヨカタヨカタ                          つーか取り調べうぜえええ
同じこと何回も何回も聞きやがって

せめて女に取り調べられるなら、ケツの穴まで広げてやるんだが(゚Д゚)


0047.思考の問題?(やんぞー(N902i))2007/01/15(月)20:00

良いことを探しているつもりなのに、悪いことしか起こらない。
しかも不可抗力やら誤解や濡れ衣やら…
自分の何が悪かったのかと振り返ってみても運が悪かったとしか思えない。或いは、他人を恨んで罵ればよかったのか。
どうにもならないことなんていくらでもあるんだろうけど、ちょっとひどい。

でも、まだ声かけてくれる人がいることが救いなんだろな


0046.手紙(やんぞー(N902i))2007/01/10(水)23:22

今の世の中、何かにこだわりすぎると息苦しくなるのかも知れない。     個性個性と言われ続けているし、自分の意見を持てと言うけれども、それが集団の感性から外れすぎると阻害されちゃうことが往々にある。実際は、無個性で柔軟で、右にも左にも転がるような感性の方が多くから求められてるんじゃないのかな。

悔しかったよね。
でも、どんな感性だろうと頑張り続けて報われなきゃ嘘だから。
いつか幸せになれるはずだよ。


0045.方針転換(やんぞー(★))2007/01/04(木)16:40

退職することが決まりました。決まったことは自分にとっちゃ嬉しいが、ここに至るまでの行動力をもっと他のことに活かせたら…と、もったいない気分。
結婚で言うとこのバツイチみたいなもんで、仕事辞めることは社会的に大きくマイナスだよな。
手に職つけたわけじゃないし。

でもこういうのはすでに慣れっこなわけで、後は次のところで頑張るだけだ。
仕事面では今度はガツガツ金稼ぎたい。
「俺たちの仕事ってお金じゃないよね」ってなポスターが掲げられるようなところに居たからそっちで欲求不満気味。
良いタンミングで年始休暇もらえたことで新しい生活に向け準備をすることができて、気持ち的には上り調子。

良い一年になりますように。


ちなみに方針転換てのは板の内容について…
ご心配おかけしました。


0044.脳に蛆が(やんぞー(N902i))2006/12/22(金)00:37

みんな鼻で笑うけどさ  
自分の未来をシミュレートしてしまったのよ

このままだとどの道紐に首結んでぶら下がる


今、隣をすれ違った人が次の曲がり角で事故って死んでも気にも止めないだろう?


0043.便座の上から(やんぞー@保菌者(N902i))2006/12/08(金)23:34

ノロちゃんに身体を蹂躙されまくり。

下痢と嘔吐と戦いながら60キロ完歩して山の頂上で狼煙上げてきたよ。誰か誉めて。


あ  うんこが跳ね返ってきた


0042.おもちゃの兵隊(やんぞー(N902i))2006/12/03(日)01:38

ある人に言われた。俺は電池の切れかかった子供のおもちゃと同じらしい。  どこかが故障してるわけじゃない。ただ電池が切れかかってるだけ。
動かなくなったと思って叩いてみれば、動きだし、またすぐ動かなくなる。
でも電池を替えようとはしない。
身体は元気で考える頭もあるが、心が死んでるらしい。
学生だった頃から今日まで、腹が減ったら飯を食い、眠くなったら眠り、ただ生きてきただけ。何も成長しちゃいないんだってさ。

そうなのか違うのか、自分でもよくわからない。

ただ… 感情の起伏がなくなってきた。
好きも嫌いもない。何が楽しくて何が辛いのかわからない。
他人に関心がない…


0041.障害(やんぞー(N902i))2006/11/26(日)23:29

嫌な人とどう付き合ったらいい?
なんで人を傷つけるようなことばかり言うの?

構わないでほしい…

相変わらず人間関係がうまくいきません。そしてそれに人生を振り回されてる。
なるだけ人に関わらない仕事したいよ。


0040.ノロウイルス(やんぞー(N902i))2006/11/25(土)19:32

職場でノロウイルスが蔓延してる。他の部隊にうつさないために隔離された。中に取り残された俺も感染まで時間の問題。

…(゚_゚)


0039.食事制限(やんぞー(N902i))2006/11/22(水)22:03

こんな飽食の時代にあって、今飢えに苦しんでる俺がいる。

嗚呼腹減った…


0038.退職後(やんぞー(N902i))2006/11/18(土)21:31

とらばーゆして、トヨタ入って、傍らでアクセのガッコ通ってダウンヒルとトライアスロンやって 地元の友達と遊び行って 新しいパソコン買って、家庭菜園作って、犬の散歩して、親とコミュニケーションとって 妹の家で遊んで、連休は旅行に行って、酒はほどほどにして、人間関係を広げて、貯蓄して、車買って、家を建て直す計画立てて、趣味を増やして、ときどきは今の職場の人と遊んで、恋人を見つけて、穏やかな日々を過ごして、


0037.依願退職(やんぞー(N902i))2006/11/17(金)19:44

仕事辞めたい  けど辞めさせてくれない


どうしよう


0036.メンテナンス(やんぞー(N902i))2006/11/15(水)00:36

身体の悪いとこ全部治したい。内臓はよくわからないから放置するとして…今、膝と腰を悪くしてるんだけど、これはほっとけばいつか治るつもりでいる。  本命は、視力と親不知。 左目にレーザー照射して、歯を抜きに行きたい。   いずれ時間とれるといいな。肘に石も入ってるから取らなきゃ


0035.恋に恋い焦がれ(やんぞー(N902i))2006/11/15(水)00:29

恋愛したい。そもそも好きな人さえいないが。ていうかヒト科の雌を最近目にしてない…
やりたいことがいーっぱいある。
やりたいことはやるべきだと思う。特に俺なんか、幸か不幸か縛られる物なんてないに等しいし。
色んなこと、マイペースで俺はいいや。


0034.きょーは何の日?(やんぞー(N902i))2006/11/11(土)17:55

やんぞーサン、今日は何の日か知ってます?

なんだろ?
祝日じゃないし

今日はねぇ…ポッキーの日なんですよ♪

なんで?

1111でポッキーの日なんですって

ふーん

ポッキー食べます?

…ありがと いただきます


誰の誕生日も覚えられない欠陥品の俺の脳だけど、こんな日だけ覚えてた。

体治して元気になってることを遠くから祈ってます。


0033.取り留めなし(やんぞー(N902i))2006/11/11(土)17:39

人の不幸は蜜の味、だなんて最初に言ったの誰なんだろう   俺とは血の色が違うんじゃないだろか

もう構わないで と言いたくなるような今日この頃

たくさんいる中で俺は今独りだな
全部自分の所為なんだろな
でもやっぱりこんなの望んじゃいないし、悲しい

投げ出せない、溶け込めない
今日という日はいつかの俺の役に立つのかな?


0032.何がってわけじゃないけど(やんぞー(N902i))2006/11/05(日)10:29

自分の痛いところを自分でナデナデするよりも人にナデナデしてもらったほうが痛みを忘れる。
傷が癒えるまでには時間がかかるし、怪我した足では歩きだせるか不安だろうけど、あなたに求められるのは一歩を踏み出す勇気、ただそれだけ。
後は周りがサポートしてくれるよ。変わろうと意識しなくても最初の一歩が変えてしまう。自分で傷を舐めるなら人に舐めてもらったほうがいい。あなたがそこに留まることなんて誰一人望んじゃいないよ。
ベソかきながらでもいいからドアを開けよう。扉の向こうは初めて見る風景と笑顔で溢れてる。


0031.幸せって(やんぞー(N902i))2006/11/05(日)10:12

人それぞれ色々な形があるとは言うけれど、俺にとっての一番の幸せの形はもうわかってる。
自分の道を追求することも趣味を楽しむことも些細な出来事に感動したりも全て幸せのうちだけど、そんな日々の生活を笑って話せる相手がいなきゃ…話す相手がいれば、もっと大きな幸せになって返ってくる。そして小さな幸せが積み上げれて思い出を作るのでしょう。
目先のことばかりにあたふたしてないで、そんな誰かを探しに行かなきゃ。


0030.人として(やんぞー(N902i))2006/11/04(土)19:47

人を許すのが難しいってよく聞くけど、日常の人間関係で今一番欠けているのは同僚や友達に対して厳しく戒めるという行動ではないだろうか。ことなかれ主義がはびこる現代が無くしつつある、思いやりの在り方だと思う。また、他人の干渉を嫌がるから、その貴重な言葉等を受け入れることができない人も多いように感じる。
自分もどちらも当てはまる。今一度最近の行いを反省したい。


0029.貧富の差(やんぞー(N902i))2006/11/04(土)16:42

うちの両親、電気屋に入店して間もなく60万のテレビを買ったらしい。ついでに人にあげる45万のテレビもその場で予約したらしい。そしてその月のうちに400万の車を一括払いで買ったらしい。
そんな金銭感覚の親を、今までも羨ましく思ったり憧れたりしてたけど、今回の一件で自分との生活レベルの差を思い知らされた。おそらく金銭面で俺の世話になることは、この先もずっとないのかもしれない。
むしろスゲー金銭感覚の人が身近にいて、それを見ることができたことに感謝


0028.発声による意識の切り替え(やんぞー(N902i))2006/09/29(金)11:31

気分がくよくよしたり落ち込むことがあったとき、ハマるとどんどん落ち込んでいくことがある。
余談だけど、うれしいときに喜んで気分が浮き浮きしてくるのは、動物の機能から考えてみるとストレスの解消や活力等に繋がってくるのだと思う。では、逆に落ち込むという精神状態は何の為にあるのか。それはおそらく反省、同じ失敗を二度と繰り返さない為にあるんじゃないのかな。それの不全状態が鬱病なんかにあたるのだと思う。
で、そんなふうに落ち込んでくよくよ考えてしまったとき、ちょっとした気分転換に発声による方法がある。うじうじくよくよ同じことを考え込むのは記憶の反芻によるものらしく、その状態から歯切れよく「あっ」とか「はっ」とか叫ぶ(大きな声を出す)ことで、脳内の思考を断絶し思考の連鎖を止めることができるらしい。
理屈はともかく、実際に自分もよく使い効果を感じているので一度お試しあれ


0027.荷造り(やんぞー(N902i))2006/09/28(木)22:13

無理矢理代休を落として休みを頂いた。今度の日曜日に異動なので荷造りの時間に充てようと思って。でもちっとも片付かなーい

とりあえず縫い物を片付けないと。


0026.シザーハンズ(やんぞー(N902i))2006/09/25(月)22:39

今日は朝から夕方まで外道沿いの植え込みを手入れ。100本くらいの木をチョキチョキした。
毎日こんな仕事だったらいいのになぁ
どちらかというと単純作業のほうが好きかも。ついでにデスクワークより肉体労働のほうが好き。


0025.ため息(やんぞー(N902i))2006/09/23(土)23:27

新しい同居人はよくため息をつく。30分に一回ほど。人のため息を聞くのが不快なものだと初めて知った。自分も以前は、負けず劣らずため息をついてたんだ。それはもう日常的な呼吸のように。よく友達に注意されてたっけ。
悩み事とか、何か背負い込んでるとため息ばかりになるんだよね。考えすぎで呼吸の数が減ってるんじゃないかな。
同居人も悩み事を抱えているんだと思う。明るい感じの性格じゃなさそうだし。でもそんな心配を越えて、ため息を聞くのが苦痛だ。 風邪をひいて咳をするならマスクをつけてほしい。物を食べるときはクチャクチャ音を立てず、口を閉じてほしい…と不満は募る一方で。
だけどお互い干渉しないのが同居のコツなんだよな。極め付けは、間がもたないのが苦手なのか、しょうもない話を頻繁に振ってくるのがうっとおしい(苦笑

内向的な俺の性格に問題ありか。


0024.山越え(やんぞー(N902i))2006/09/21(木)23:12

教育も山場を越えて明日で修了する。それと同時に気持ちは、次のステップに進んだ。10月から入校。トップ抜けしたいとか大それたことは考えていないけど、心が折れないように、体を壊さないように気を付けてがんばりたいと思う。
今日は時間が空いたので長時間走り、山を二つばかり越えてきた。満足。

先日の飲み会の席で幹部を目指せという話が出た。正直気持ちはバックギア入ってて、辞めたいと思ってたんだが、幹部を考える余地がないわけじゃない。
刺激が足りないんだよな。明確な目標も今はないし。ほんと、どーすんだよ俺 ただ、上を目指せる立場にいることは、恵まれてることだとは思った。


0023.チャット命(やんぞー(N902i))2006/09/20(水)17:22

最近チャットの知り合いが減ってきた。ていうか普段話す相手がほとんどいない(。_。)チャットが俺の生きがいなのに
営業活動しようかなぁ…とか考えつつ、今日は焼肉屋で宴会。久しぶりに楽しみな宴会だ
行ってきまーす


(23〜52/82)
ハイパー
検索
5.前頁
6.次頁
7.前の掲示板
8.次の掲示板
9.戻る
ノート番号:1669
レスポンス使用率(2.73%)
ファイルサイズ使用率(3.05%)
ぴぴちゃっと

hypernote-system ver1.36L07.04.04
Copyright(C)2000-2011 mazsoft all rights reserved.