![]() |
☆3月編(3)
・サンコメーテス103戦で引退。
・中京で1日タイの枠連ゾロ目5回。
・藤原師初出走、初勝利。
☆3月編(2)
・ドバイでステイゴールドがシーマクラッシック優勝。
・トゥザビクトリーがドバイWC2着。
・中国で日本産馬が初出産。
・マルターズスパーブ米で初勝利。
☆3月編(1)
・シーキングザパールが初仔ケンタッキーで出産。
・武豊騎手アメリカからフランスへ。
・細江騎手オーストラリアへ。
・小野騎手マカオへ。
☆2月編(3)
橋本師200勝
出津騎手障害100勝
横山典騎手1100勝
蛯名騎手900勝
四位騎手600勝
小野騎手300勝
☆2月編(2)
・小島貞、成田、武藤騎手引退。
・中舘騎手小倉で5連勝。
☆2月編(1)
・フェブラリーSからパトロールビデオ公開。
・中津競馬の廃止が決定。
・ノーザンテースト産駒JRA1700勝。
・阪神競馬場で内藤、中村、二分、星川の調教師引退式。
☆1月編(2)
・橋田師300勝
・岡部騎手JRA2700勝
・柴田善騎手1000勝
・田中勝騎手700勝
・福永騎手300勝
・高橋亮騎手200勝
☆1月編(1)
・ノーザンテースト23年連続JRA勝利。
・サンコメーテスが100戦。
・栗原、玉井騎手引退。
・後藤騎手オーストラリアへ
☆主な引退馬
(12月編)
テイエムオペラオー
メイショウドトウ
ステイゴールド
ダイタクヤマト
ダイワテキサス
スギノハヤカゼ
クリスザブレイブ
ヤマニンアクロ
エンゼルカロ
シンボリスウォード
☆主な引退馬
(11月編)
アドマイヤボス
マサラッキ
サイレントハンター
ユウセイトップラン
タケイチケントウ
ポートブライアンズ
マチカネワラウカド
サンプレイス
エモシオン
☆主な引退馬
(10月編)
ニホンピロスワン
レオリュウホウ
☆主な引退馬
(9月編)
アルーリングアクト
タヤスケーポイント
プリモディーネ
ヒシピナクル
サイコーキララ
トキオエクセレント
グレイスナムラ死亡
☆主な引退馬
(8月編)
アグネスタキオン
ロングカイウン
後でかきます 爆
☆主な引退馬
(7月編)
ブラックホーク
ロイヤルスズカ
☆主な引退馬
(6月編)
ブライアンズロマン←宇都宮
☆主な引退馬
(5月編)
サヤカ
プリンセスカーラ
チアズグレイス
アドマイヤマンボ
テンモン死亡
チェックメイト死亡
☆主な引退馬
(4月編)
マヤノベイビー
ドージマムテキ
マーベラスタイマー
エリモジョージ死亡
☆主な引退馬
(3月編)
マニックサンデー
ナスノチグサ死亡
☆主な引退馬
(2月編)
レッドチリペッパー
マルカコマチ
キングオブダイヤ
ミスズシャルダン
タマモイナズマ
フサイチソニック
テイエムオオアラシ
ビッグサンデー
☆主な引退馬
(1月編)
タイキエルドラド
キングヘイロー
オースミジェット
ツルマルツヨシ
ナリタルナパーク
マイルCS12着のトロットスターは茨城県のミッドウェイファームに放牧に出された。
1999年の共同通信杯勝ち馬ヤマニンアクロは馬名が抹消され引退、宮城県で乗馬となるよてい。
昨年の皐月賞三着馬チタニックオーは登録を抹消され高知競馬に移籍する予定。
ヤマニンパラダイスの子でデビュー、エリカ賞と連勝したヤマニンセラフィムは蛯名騎手とのコンビで京成杯へ。その後にひと息入れる予定。
放牧から帰ってきて順調に乗り込まれているボーンキングがAJCCで復帰予定。
阪神JFの勝ち馬タムロチェリーはチューリップ賞から桜花賞を目標に調整されいったん放牧に出される。
コンビニに行ったら、まだ、日刊紙がおいてあった。
これはかなりめずらしい現象である。
今の時期はそんなに売れないものかねぇ 爆
来年の新馬にウォーターゴーランというのがいる。
鞍上はなんといっても武豊である。かなり稽古でも動いているらしいです。注目馬。
もうないんだねぇ 爆
今年はあんまりろくな年じゃなかったし、なんといっても来年はウマ年である。
はやく来年にならんもんかねぇヽ(^o^)丿