![]() |
先週は、平日に洗濯と言う荒技をついに一日だけやってのけた。前日の夜から下ごしらえ。まずは明日の天気と洗濯指数を確認。忙しい朝にすぐ干せる様、小物掛けに掛かっている前回の洗濯物を全て畳んで仕舞う。洗濯機にシーツとタオルケットを投入。細かい物を沢山やるより、少ない大物の方が干し易いから。(小物は週末に。)本当はここで朝に洗い上がるタイマーでもセットすれば良いのであろうが、家の洗濯機は安物な為、そんな機能はない。多分。(単に私が知らないだけかもしれない。)そして迎える当日。洗濯機を回し、液体石鹸を入れ、仕上げ様に精油の薄めたのを入れる。あとは朝食を作り、食べ終わる前には「ぴー」と呼ばれるので、ちょちょっと干して出掛けるだけ。けっこう簡単♪これからはなるべく平日も活用しよう。
ドコモのセンターに置かれたアイショット画像の閲覧回数が50回に制限されるそうです(2月17日から)。人に画像を見せたい場合はナナメールなどを使って自分に一度送信しておいて、アドレスを取っておくようにすればいいかしらね。ところでMJ(全国通信対戦可能なゲーセンの麻雀ゲーム)にあいかわらずはまっております。よくここまでキメの細かいゲームを作ったものだなあと関心します。ほとんどゲーセンでゲームはしないのですが、スト2以来のはまりようです。4日間で20時間、1万円くらいつぎ込んだような気がします。やっと三段になりました。まだまだこれからですが頑張ります。
昨夜は某新年会に参加。二次会はカラオケ。飲み放題付き。あまりメニューを見ず、適当にアイスティーを注文した。二杯も。最後の会計の時、アイスティーだけ別料金と言われ、八百円くらい余分に取られた。別なら最初から言えよーー。そうと分かっていたら、何もそこまでして紅茶が飲みたかったわけじゃない。超むかつく感じー。最近、若者のむかつき語調(?)に少しはまっている私。きっかけは、ある女の子が私に向かってその様な口調で直接(と言っても電話だけど)話したと言う出来事なのだが、かなり新鮮だった。意外と周りにそんな人居ないからねぇ。
あけましておめでとうございます←遅すぎ。2周年を迎えた「ぴぴちゃっと」を今後ともよろしくお願いします。最近はまり出したのがMJというゲーセンの麻雀ゲームです。これは全国規模でのネットワーク対戦が可能で、現実の対戦に非常に近くてとても楽しい。打った内容は完全に保存されるようで、アイモードなどから各自データの参照ができてしまうすぐれものです(月額300円)。プレイネームは「tls.org」にしてしまったので渋谷GIGOってゲーセンで店員に「てぃーえるえすどっとおーあーるじー」とか実況されたりするとなんか目立つ気がして笑える。たまたま2日連続で同店で遊んだけど2日とも同じネームの人がたくさん居たのでその人たちもはまってるのではないかと思います。成長してアイテムをゲットするとキャラの風貌を携帯から変えられるのでそれも楽しい。
厳密な身分はちょっと違うが、現在私は派遣職員として働いている。職場には同じ建物内で他に派遣が知っている限り六人程いる。毎週水曜の昼は会食を持ったり、仕事上は全く付き合いが無くても、それなりに交流のある関係。先日、飲み会の席で、どんな話の流れか忘れたが、私が派遣のボスだと言った人が居た。聞き捨てならないので追求すると、出所は覚えていないらしいが、ここの派遣は八階の女の子が仕切っていると言う噂があると言う。「八階の女の子」って私しか居ないし。何故そんな噂が立つのか謎。他の派遣の子達は水曜以外も一緒にお昼を取っているが、私は部屋の人と食べに行くので別行動だし、一番属し方は軽い様に思えるのに。八階って最上階だからかしら・・・イメージ的に。
年末なので第九を聞いて来た。などと言うと毎年恒例の様だが、実は初めて。生協のチラシで見付けたYS(ヤングシート)3500円に惹かれ、思い切って買ったのだ。しかしこれは25歳以下用なので、連れのはA席の普通価格で7000円。その値段に驚愕した彼は今日こそ寝ないと誓った。宣言通り、最初のうちは必要以上に目をぱっちり開けて舞台を凝視している。しかし、よしよし珍しく起きてるなと思い、ちょっと油断したらいきなり隣から「ぐー」と言う声が。よりによって、そんなあからさまに眠らなくても・・・。とりあえず、パイプオルガンも素敵だったし、昔から気になっていたサントリーホールが体験出来て満足。帰りは久し振りに聘珍樓で夕食を食べた。近くにあったから。でも仙台のと雰囲気が違う。向こうの方が良かった。
の知人がここの日誌を見て、
さん沖縄に行った事あるんですね〜と言ったそうだ。私が名指ししない連れの存在は全部
だと思われているのか。ちょっとショック。昨日は
じゃない人と吉祥寺ユザワヤへ行って毛糸を買って来た。愛情一番とか、そこら辺の安いものを狙っていたのだが、もうシーズンも終盤だからか、単に探し方が悪いのか、見付からなかった。けっきょく一玉490円もする高級品(←私にとっては)を購入してしまう。なかなか似合う色が無いし。本人はあまりの毛糸の量に恐れをなし、私に全部任せるとか言うし。青7玉茶4玉買ったので5千円超えた。わ〜。でもいつも御馳走してもらったり連れてってもらったり買ってもらったりしているので、少しはお返し出来て嬉しい。全然足りないけれど。
日誌に昔書いたかも知れませんが、ぴえろちゃっとオリジナル携帯ストラップを作成しています。発案から既に3ヶ月、技術的にデザイン的にも数々の方の協力を得て、間もなく実物が私の手元に届くはずです。限定100個、完全無料で郵送しますので、希望者はぴぴちゃっと営業部HP→http://www.tosp.co.jp/i.asp?i=tlsorgのメルマガに優先的に情報を流しますので刮目してください。雰囲気的に結構余りそうな予感がするので、そうなったらオフ会でばらまきます爆。メルマガを書いてたので日誌のほうはすっかり御無沙汰してましたねえ。
東京タワーがライトアップしたりイベントをやっていると言う情報を友人Jよりいただき、昨日早速行って来ました。職場から歩けるくらい近いので、車をそこに置いてふらふらっと。しかし意外と寒かった為、歩くのは挫折して汐留から大江戸線で赤羽橋まで行った。車で出掛ける時って油断して薄着になりがち。東京タワーが蝋燭の形になるイルミネーションが楽しみだったのに、すごい混雑の中並んでいるうちに始まってしまったらしい。帰りには中途半端にしか見られず、ちょっと残念。実は展望台まで登るのは始めて。昔に連れられて一度タワーまで行った事はあるのですが、展望台の料金が高くて上には行かなかった。でも今見ると別にそんなに高い気がしない。昔は貧乏だったのね・・・。特別展望台までも行こうと思ったのですが、人が多すぎるのでまた今度にしました。
最近車で出掛ける事が多いので、大好きな味の民芸にちょくちょく行きます。電車で行ける所にはほとんど無く、幹線道路沿いに多い事が特徴な、うどん屋さんです。そこで、シークワーサー尽くしのデザートが新メニューで沢山出ていた。シークワーサーって何??と思ったら、沖縄の果物らしい。四年間沖縄に住んだ事のある連れは、かなり酸っぱいよーと忠告してくれたのですが、好物のアロエヨーグルトとシークワーサーが混ざった(?)物を注文。結果は大成功。甘くしてあるので別に酸っぱくないし。でも不思議なのは、同じチェーンなのに用賀店ではストローが付き、国分寺店ではガムシロップが付いた事。そう言うのって、店によって独自に決めるものなのかしら。
勤め先の玄関でテレビの撮影があった。同じ役所でも、警察署と言う設定だそうで、案内板の表示に紙が貼られているばかりか、変なポスターなども適当に掲示されていた。けっこう芸が細かいなぁ。職場に出入りしている保険屋の若いお姉ちゃんが、何とかって言う人が来ていたと興奮気味に教えてくれたが、全く聞いた事のない名前だったので忘れてしまった。そこで家にテレビが無い事を説明するのも面倒なので、「そうなんですか〜」と微妙に知ったかぶりをした。人はこうやって大人になってゆくのね。帰る時、ちょっと垢抜けた男女二人組が奥の方へ歩いて行ったけれど、もしかしてそれが問題の俳優かしら。
昨日は同居人の言動があまりにひどかったので、夕方から家出しました。しかし洗い立ての髪を抱えて歩き回るわけにも行かず、ましてや電車になど乗れず、車で迎えに来てもらった。けっきょく昨夜はそのまま帰らなかったので、今朝は遊びに行くような格好で仕事へ。ぼさぼさの髪はやや通常通りと言う気もして慰められるが、パッチワークのポシェットは如何ともし難い。なんとなーく落ち着かない一日。とりあえず事務職で良かった。営業とかだったら目も当てられないわね。来年から気を付けないと。
アイアプリのファミスタで、昨日やっとはじめてコンピュータに勝てました。ギャラガもダウンロードして遊んだのですが、これは本物にそれほど近くありません。私としてはギャラガよりギャラクシアンのほうが好きです。先日、1年半以上放置していた、あいらんどHPに手を入れました。メルマガの配信など適当な事をやってますので興味のあるかたはいらしてみてください。
http://www.tosp.co.jp/i.asp?i=tlsorg
大江戸線に汐留駅ができた。最初は何もない感じだったが、一日からカレッタ汐留と言う娯楽エリアがオープン。先週ついにその全貌を見る。職場から目と鼻の先にある為、仕事帰りに同僚(?)KNさんと探検に。前回散歩に行った時はまだ入れない所が多くて寂しかったので期待いっぱい。その時から憧れだったスカイレストラン直行のエレベータはとても面白いが、帰りは酔う。速過ぎ。46階からは夜景が綺麗な中、職場の窓までよく見えた。ここから狙撃されたら終わりかも。総括的感想としては「電通ビルは迷路である」の一言に尽きる。
おなじみパックマンの話を。これもアイアプリで落としました。本物そっくりです。特にモンスターの動きがオリジナルと同じなのではないかと。なので消しパターンを持ってる人は永遠にプレイできるかも知れません。オリジナルのパックマンの有名なバグを2つご紹介。ひとつはすり抜け。あるタイミングではモンスターにぶつかっても死なない。このタイミング、私はあまり知らないのですが、知ってる人は知ってる。あともうひとつは大バグ。はじまったらパワーアップの実をすぐ食べてモンスターの巣の上で青くなったモンスターが出てくるのを待ちます。モンスターが出てきたら速攻で食べる。すると食べられた後、目玉が画面を上下にはみ出したりしながら異常に飛び回るのです。これは愉快痛快。
おなじみ日本物産のアーケードゲームです。あのビルを登るやつ。これもナムコからアイアプリで出ていて、早速落として遊んでみました。感想は本物そっくりで、これまた非常に難しい。ゲーセンにあったオリジナルはジョイスティックを2本をひたすら交互に動かすという移動方法なのですが、携帯バージョンはキーを4つ使って登るというイカした仕様。オリジナルのゲームは本当によくやりました。バグが多いゲームとしても有名で、誰でもドラえもん風船を下から出すことができました。4面の最後が難しい、というか運まかせな部分もあるので、幼心に不条理という事を覚えさせられた気がします。あー、幼心と言っても小学4年生くらいだけど。大量のバーベルが落ちて来たり、電気ショックで白髪になったり、やたらクレイジーな部分が多い。
懐かしいゲームシリーズをナムコのアイモードサイトから落としている私。今回はゼビウスをダウンロードしました。これは凄い。本物と同じマップ、そして同じ動き。しかしN504iSは異常にカーソルが使いづらいため思うようにソルバルウを動かせず、まともに遊べません。バキュラさえもよけることができず、未だアンドアジェネシスを見るに至っていません。ゼビウスは私が中学1年生の時に大流行り。ソルやフラッグの出現ポイントを全て知っている人がたくさん居ました。当時ゼビウス攻略本が付いていたベーシックマガジンというプログラム投稿雑誌に私がちょうど載っていたため、あいつはマイコン少年だ!ということで名前も知れ渡ってしまいましたとさ。マイコンについて相談したがってる人がいるとか言って、知らない人を紹介されたり。
昨日は何と浦安までオーケストラを聴きに行って来た。去年に連れられて行った楽団のコンサートで、その時アンケートを書いたからか(覚えていないけれど)、招待状の葉書が届いたから。車を持っている友人KNさんが送り迎えしてくれたので楽だった。感想、コンサートはやっぱり近くで見るのに限る。去年
は楽団員の知人に誘われて行ったものなので、今年も出るだろうと勝手に憶測し、
の眠気防止の為、知人のパートである第二ヴァイオリン近く、前列三番目左寄りに席を取った。しかし、今年彼女は出演していないみたい。
はよく寝る寝る。私も普段コンサートでは遠いと舞台が幻の様に見えて来て、確かに少々眠くなるが、今回のは大変迫力があり、楽器の様子もよく見えて、一度も眠くならなかった。指定席だとそんな席は高いから難しいんだよね。アマチュアでもこう言うコンサートをもっと見たいかも〜。
今朝(と言ってもお昼過ぎとかかも)玄関のチャイムが鳴り、どうやら客が来たような気配。しかし私はとても人前に出られる様な格好ではなく、同居人も同様な上、寝ている(←いつもの事)。仕方なく寝間着の上からスカートをはき、割烹着を着けて出てみたら、もう居ない。がーん。ここは一階に玄関があり、居室は全部二階という変な構造の家なので、インターフォンくらいは欲しいものだ。アポイント無しの客には一切出ないと言う手もあるが、通販好きなのでなかなかそう言うわけにも。最近、洋服はピンクハウス系ブランド物を外で買う以外は大体ニッセンかムトウ。ムトウっておばちゃん向けだと思ってたのになぁ。生協と提携してるから、便利でつい。昔はフェリシモばっかり買っていた。可愛らしいデザインが多くて好きだったけれど、最近はどうも大衆向けに走っていて面白味に欠ける。中学高校時代、一緒にフェリシモしていた親友も同意見っぽい。
初めて有料アイモードサービスに手を出してしまいました。ナムコのアイアプリのファミスタがどんなものか見たかったので…。これは素晴らしい、ファミコンのファミスタ86にそっくり。よくできてて本気でプレイしてしまいます。実は私はファミスタマニアで強さにはかなり自信がありました。しかし、ナムコ公式?大会で全国2位になった人と何度か対戦しましたが、この人はほんと強くて、86や87の巨人に対し大洋で臨んでも半分くらいしか勝てなかった。ファミスタの強さはある程度のものになるとレベルが均衡し、精神戦や偶然性の高い戦いになってしまって辛くなってしまうようです。
yahooの検索結果表示方法がパソコンから見た場合、米国と同じような表示方法に変わったらしい今日。私のパソコン向けのHPはヤフーに5つ登録されています。今では登録されるのは大変なステータスとなったようで、なかなか登録されないため登録依頼を出すHP管理者は苦労するそうです。私の場合何故登録されたかと言うと、まだヤフーがダメダメな時代に依頼したからでしょう、速攻で登録されました。初めてHPを設置したのは1994年頃だった気がします。ブラウザはネスケの1.20とかだったような…。ブラウザの選択肢はモザイクかネスケしか無かった気がするなぁ。モザイクの事は全然知らないけど。
実は有閑マダムを目指す私は、最近コンサートづいています。昨日はショパンの秋と言うピアノコンサートへ行きました。感想としては、三階席は遠いなぁと言う感じ。舞台が何だか幻の様に見えて来ます。その後、連れが知人の結婚式の二次会へ出席の為、私は職場の友人と新宿で遊ぶ。真っ赤なスーツの女とユニクロのセーターの男と言う妙な取り合わせで、端からどんな関係に見えるかと言う話題で微妙に盛り上がる。さん、キーボードくらいなら別売りの買った方が早いかも。
こんばんわ うちのパソが壊れてしまいました カップ麺のおつゆをこぼしてしまいキーボードが死にました電気屋さんに持っていかねばならないしかし面倒臭いのぅ・・・
閑話休題。最近車の運転の練習をしています ペーバードライバー教習にも行きました 運転は大変ですね
雪もチラチラ積もっているのでなおさら大変です 地道に練習していきまーす では
ああ…、機種変更してしまいました昼休み全時間を使って。N504iピンク⇒N504iSピンク。高いよ高すぎる!旧機種を買い取ったのでN501iと同じような値段になってしまった…人には言えない。今までの所持アイモの歩みはN501i-N502i-N502it-N503i-N504iとまるでNEC信者のような雰囲気ですな。しかしこのN504iSのアイモメニューは変わりすぎ。メールが出せない?!とか思ってしまった。省かれるべきものは省かれていて洗練されていますね。ヘンテコな形のカーソルボタンに早く慣れないと何もできません。それに画面メモ&アイアプリを全て失ってしまった。
22日発売だそうです。私のN504iは確か6月に買った気がする。まだ半年経ってないし機種変更はどうだろう。しかしカメラが付いてて何やらOCR機能まで付いてるのでとても気になります。また売り切れ続出で3万5千円くらいするのだろうか…。来春には505シリーズも投入されるしパワーアップするFOMAも気になる。N504iと比べて重量は変わってないけど4mm以上薄くなってるのかー。うーむ。
MSXマガジン<永久保存版>の発売日が決まったようです。12/24・2500円。MSX2+相当の動作をするWindowsのエミュレータソフトMSXPLAYerがCD-ROMで付属です。そう言えばTLSのサーバ管理者軍団は全員元MSXユーザなのできっと買ったり立ち読みしたりするのではなかろうか。10年ぶりの発行です。懐かしい。MSXマガジンやMSXファンにはよく自作ソフトを載せて貰ったりしました。というか雑誌のネタが尽きてきてフリーソフトを載せられるという感じです。当時アスキーの方々とはアスキーネットを通じて微妙な交流があって、寿司オフとかにも参加してた気がします。
昨日深夜にサーバ設置場所付近で停電があったらしく、TLSサーバは完全にダウンしたらしい。サーバ管理者はこの機会に何やらIRCのバージョンアップを行なったため30分近くダウンした状態に。サーバ管理者軍団は微妙に偏ったいい感じの方々なので日記などを読むと楽しいです。そんで、私のサイト内のカメラ掲示板に技術的問題が発覚したため、修正しないと良くない事が判明〜。また怒られた気分(=◇=
最近仕事に一区切りが付いたので月火曜日は年休を取りました。火曜日はシモキタで某女史さんと面談。某中規模企画の軽いお話とか94年付近のパソコン事情について話したり。最近ネットでもパソの昔話が流行ってるらしい。いわゆる1時代を築いた世代より少し若いのが私ですが、パソの古い話はよく知っている。過去にもサーバ管理者さんたち(自分より上の世代の人)と昔話をすると止まらない〜って感じになったりしました。楽しい。某女史さんにはパワーストーンなるものを買って頂きました♪自分ではトルマリンというマイナスイオンを出すという大きめの石を買ってパソの近くに置いたりしてます。
昼休み直前、いつもお昼を注文するKTさんが「お弁当屋来ないね」と言った。そう言えば遅いなぁと普通に思った。KTさんは弁当屋に電話をかけてみた。注文を受けていないと言われたようだ。「手違いらしい」と言われ、私はそうなのかぁと普通に思った。しかし、あとで気付いた。今日は注文の電話をかけていないではないか。昔の日誌にもけっこう書いた気がするが、私が職場で一番任せられている仕事は毎日のお弁当注文である。未だに。こんな簡単な仕事において、初めての失敗・・・。朝、二度も電話しようとはしているのに。一度目は電話しかけた所でOさんが突然南極の記念品を渡しに来たので中断。二度目は話し中だった。その後、KNさんと廊下でちょっとのつもりがけっこう長い井戸端会議をし、その最中にKTさんに突然仕事を頼まれたのでそれに没頭してしまった。今更そんな事ばらせません。あーあ。
こんばんわ。風邪をひきました。あー、寒い。鼻水が止まらないです。これ以上ひどくならないように気をつけてさっさと就寝しなければと思う。管理人さん、生まれて初めてうまい棒を食べたのでしょうか?!それって化石的に驚くべきことです。うまい棒…、誰しも食べたことがあるのかと思っていた…。でも、美味しかったということでよかった。私は野菜サラダ味が好きーです。風邪もひいたし、仕事の課題もあるし、とりあえず今日は寝ています。