![]() |
というべきか…
おめでと〜っ!
というべきか…
いずれにせよ 三日以上続いたし よかったなと。
話は変わりますが カルさん掲示板に 時折登場するカルさんのお母さん(?)万里子さん。
なんとなく可愛くて好きです。
カルさんの目というレンズを通して見ている 万里子さん(名前で記載することをお許し下さい)について書かれているから カルさんの中の気持ちが表現の中に 少なからず含まれているからなのかな〜。
なんだか好きですよ 万里子さん♪
勝手ながら伝えるところがないので ここに書かせて頂きました。
読んで気を悪くしないでね。
いつのまにやら500HITじゃん☆
それもカルが取ってるし 笑
頑張って続けてね(^-^)
500HIT
もう一週間続いてる。
カウントもあと少しで500だよ。
信じられる?
これもひとえに皆々様のおかげ。
豆に書き込んでくださる貴方!そして読み逃げの貴方!(笑)
毎度おおきに。
日々 ワタクシのボヤキに付き合って頂いているだけで 感謝感謝〜♪
焼きウニは〜塩と醤油という二種類の味付けがあるんです〜♪
仕上げはお好みの丼を食べて〜鎌倉満喫〜♪
これを昼間っから やってる女ってアリなのかな〜。(笑)
参道を赤い顔して歩いてる不届き者は私です。(汗)
鳩サブレはお土産に〜♪(笑)
婆ちゃんの口癖を題にしちまった〜。(笑)
「おばあちゃん ありがと♪」「なんもなんも〜」というやりとりが よくおこなわれてたりします〜。(笑)
そういや昔 山下久美子さんの曲で「バスルームから愛をこめて」とかいうような曲があったっけ。
お風呂で「ふるさと」かぁ〜。
サザン好きなら せめて「シャボン」にしましょうよ〜。
どうしても「ふるさと」ならば 合唱団風にヨロシク〜♪
焼きウニよさそう…
また冷酒なんて‥
よだれもんだねOo。。( ̄¬ ̄)
ついでに甘党なんだよ(素)そこにも是非行きたいね♪
食い道楽のマィクでした( ̄▽ ̄)
お風呂で歌う歌は最近はねぇ〜
「ふるさと」
おばはんかしら笑
オヤジです。(笑)
というよりも カルさんがきてくれるとは思わなんだ〜。
ありがたや ありがたや〜♪
しかし何故に水戸黄門〜?
大岡越前のハミングよりゃマシかぁ〜。(爆)
お風呂にて…の書き込みが シリーズ化されないことを祈るのみ。
くわばら くわばら〜。(笑)
カルさん ありがとです♪
昨夜お風呂にて歌ってしまいました〜♪
お風呂場の窓のガラスに水滴がつつ〜っと流れ落ちたのを見て ふと…
曲は「水戸黄門」
人生楽ありゃ苦もあるさぁ〜♪
オヤジかしら?
昨夜お風呂にて歌ってしまいました〜♪
お風呂場の窓のガラスに水滴がつつ〜っと流れ落ちたのを見て ふと…。
曲は勿論「愛はかげろう」。
何故かって?
♪窓ガラス流れ落ちてゆく雨を 細い指先でなぞってみる♪とかいう歌詞があるからです。(笑)
そしてそのまま 懐かしメドレーに突入。
それも近所に聞こえないように かなーり小声で。(笑)
尾崎亜美さんのセレナーデとか 岸田智史さんのきみの朝などなど…。
風呂場で歌うなんて オヤジかしら?
学生時代の友人があの辺りに住んでいるので〜行ったことあるよ♪
おすすめは〜鶴岡八幡宮参道にある月路というお店〜。
月路は焼きウニが最高だったよ〜!
冷酒飲みながら焼きウニをつまむ。
これぞ大人の贅沢の極み〜って気がしたので 是非♪
あと…いも吉の紫いもソフト♪
これも甘味通なら一度は是非♪
昨日は仕事で久々に鎌倉に行って来たよ〜
やっぱ落ち着いていていいねぇ(^-^)
晩年はあそこら辺でのんびりと過ごしてみたいな〜
と思う日でしたマル
こんばんわの時間だわ。(汗)
熊さんに食われる!
コワイ歌だぁ〜。
でも那智クンに食われるよりは…マシ?みたいな。(笑)
らちゃん わざわざありがとやんしたm(__)m
これに懲りず またお暇なときはどうぞ♪
またチャットでも よろすぃく〜♪
さっきはごめんやで_(._.)_
ボケボケしてる間に来てたの気づくん遅れた
( ̄ ̄ ̄_ ̄ ̄ ̄)
スッゲェ〜こんにちゎ
あのね…
ある日森の中…
熊さんにぃ食われた
怖い歌だゎ
謎
にっげろ〜パタン
昨夜も寒気がしたのだけど そのときはアイス食べたせいかな〜と思ってた。
でも今夜も寒い〜っ!
早くも冷え性さんにはツライ季節です。
というより背筋がゾクゾクする〜。
これって風邪かな〜?
最近 人の集まるところにいく機会が多くて。
そうすると参加者が 微妙に仲良しさんでかたまる。
気の合わない方と関わらないのはいいが コソコソと陰口があったり 牽制しあったり。
もういい大人が 公の集まりで これだもの。
私としては ただただ呆れかえるばかり。
そんなこんな攻防戦が展開されているのに 一人でも平気な自分て たくましいかなぁ〜とふと思ってね。(笑)
よければ心臓の毛 煎じて飲んでみる?(爆)
少しの空き時間ができたので インフルエンザの予防接種について。
ちょっと疑問に思うところあって かかりつけの病院の先生に質問をしたの。
そうしたら 事細かに説明してくれて 質問以外のお話まで聞けたのです。
ある文献によるとアメリカでは 妊婦さんにもむしろ積極的に 予防接種を行なっているような記載。
かたや日本の説明は 実に曖昧で 接種が有益と思われる場合は 接種する〜みたいな。
もともと予防接種が有益でないなら 何のために高いお金を払ってまで 痛い思いをするの?
曖昧過ぎやしませんか?
分身の術 マスターしたい。
忙しくてたまらないです。
夕方くらいには 落ち着くかなぁ。(汗)
ここは音楽掲示板ではない!と思う。多分。
何掲示板にしたいのか 言うてみんしゃい!(笑)
あとで時間あったら インフルエンザワクチンの接種における 日本と米国の見解の相違についても 書いちゃおうとも思ってるし…。
なんてちょっと難しそうに書いてみたりして。(笑)
精神的に強いかぁ〜
心臓に毛が生えてるのかい 笑
俺は歳取ってくるつどに弱くなった思うよ(>_<)
やっぱ女はたくましいのかね 笑
( ̄ ̄ ̄_ ̄ ̄ ̄)音楽掲示板みたいになってるね……汗
私って強いなぁと思うときが しばしば。
たくましすぎる精神〜。(笑)
心も肉体のように 目に見えたら かなりマッチョなのかも。
ん〜見たくないけど。(汗)
やっぱり人生という海は 泳ぐのに安全でも適切でもありませんが〜ま いろんな生活 いろんな人生 いろんな人々。とりどりで、不可解で。
だからこそ楽しいんだよね♪
カツオさんのことは 時々思い出してるんだ。
そうすると戻ってこられる…なんて話を聞いたから。
時々 前髪がのびると 下唇を突き出すようにして フッと息を吹いて 前髪を持ち上げるカツオさんのクセを 真似てみたりしてね。
パパさんの言う通り 明日はきましたね〜。
すでにこんな時間〜ホットケーキでも焼こうっと♪
何となく悲しい季節でもあるんだね(o^-')b
僕の好きな歌も悲しい歌が多いかな…。
でも、そんな思い出もみんな抱えて人は生きていかなきゃいけないんだよ!
明日の朝は必ず来るんだから!元気にファイトo(*^∇^*)o
そんな昔の話をしていたら カツオさんを思い出した。
まるで普通の人の一生分のきらめきを 花火のように短い時間で燃やして…あんなに呆気なくカツオさんはいなくなった。
カツオさんの歌うSMOKE ON THE WATERが大好きだったのに。
ふと そんなことを思い出す秋の夜。
澄んだ瞳の画像 見ました。
マジで笑えた〜。
マイクもRC聴いてたの?
私は憧れの方が ツェッペリン好きだったんですよ。
天国への階段(知ってるかな?)なんか よく弾いてもらった記憶が。
RCは その頃知りました。
「雨上がりの夜空に」「多摩蘭坂」など懐かしいです。
これからの時期は大変だよなぁ(>_<)
俺はあまり方法とかわからないからカキコできないけど( ̄▽ ̄)
RCいいよねぇ〜 昔よく聞いてたなぁ♪
「こんな夜に発車出来ないなんてぇ〜♪」
バージンオイルとは…どこに売ってるんですか?
それは バージンオリーブオイルとは違うのですか?
バージンオイルと聞いて なんかいかがわしい通販を連想(妄想?)したのは 私だけ?
一緒に暮らそう 僕と二人で
ふさわしい家を探して住もう
そしたら僕はギターとペンを持って
君のための歌を きっとかくだろう
Oh!Baby
僕を泣かせたいなら ある朝君が いなくなればいい それだけでいい
忌野清志郎さんがRCサクセションというバンドで ご活躍なさっていた頃の曲の歌詞。
うろ覚えなので 間違いがあったら スイマセン。(汗)
清志郎さんを泣かせてみたいっす。